JPS60209562A - (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用 - Google Patents

(±)−シス−r−イロンの製法及びその利用

Info

Publication number
JPS60209562A
JPS60209562A JP59065094A JP6509484A JPS60209562A JP S60209562 A JPS60209562 A JP S60209562A JP 59065094 A JP59065094 A JP 59065094A JP 6509484 A JP6509484 A JP 6509484A JP S60209562 A JPS60209562 A JP S60209562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cis
compound
trimethyl
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59065094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kawanobe
恒夫 川野辺
Kunio Kojo
国雄 湖上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP59065094A priority Critical patent/JPS60209562A/ja
Priority to EP85901068A priority patent/EP0211954B1/en
Priority to DE8585901068T priority patent/DE3583504D1/de
Priority to PCT/JP1985/000074 priority patent/WO1985004400A1/ja
Publication of JPS60209562A publication Critical patent/JPS60209562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C403/16Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms not being part of —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/513Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/0034Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記式(B 1 で表わされる(:l:)−シスーγ−イロンを有効成分
として官有することを特徴とする持続性香気香味賦与乃
至変調剤に圀1する。
又、本11−1明Qま下記式: (13) (h)−シ
スーγ−イロンの新規な裂法匠も1フー1し、すyK詳
しくr」2、木究明−二ド合己式(4) で表わされる(±)−シスー:う−(2,2,3−トリ
メナル−6−メチレンシクロヘキ/ル)−アクリロニト
リルをメチルリチウムと接触さしLることを特徴とする
一トhじ式(1)) で表わさfLる((転)−シスーr−イ[」ンの製法に
関する。
本発明調法l/(よf’Lば従来法に比L7−C1′ム
ー圃な化合物から短縮された工程、答易な操作で工業的
に有利に該式(B)化合物を褥遣できる。父、該式(B
)化合物は例えば各袖合成香4・・」、天然杏4′1、
調合香料組成物などに1″111、付して優れた持続性
香気香味賦与乃至f FJa剤として性ノ#J ’k 
4fa押できる。
Ir1s pallida、、Ir1s german
ich、a。
Ir1s florentina なとの根隻、Ch、
eira−nthu、s cheirr の花4゛どか
らfQられる精油(天然イリス油)は、スばし様の香気
をクイしていてI4料として極め−C干渉、且つ高価な
精油である。
これら精油中のKey物質としてv、t、F記式で示さ
れる例えは(+)−シス−α−イロン、(−) −1−
ランス−α−イロン、(+)−β−イロン、(+)−シ
スーγ−イロンなどが、ン昆合′4勿として存在してい
ることが知られている。
OO (+)−シス−α−イロン (−) −トランス−α−
イaン(+)−β−イロノ (+)−シス−α−イロン
一方、上記精油中には存在し一〇にいないが、合成法に
よるr一体としでれ1.、上記式で示芒れる1タリえは
(ie−トランス−γ−イロン、(i)〜シス−α−イ
ロン、(+) −)ランス−γ−イロンfx トカ知う
!t1いる。
(→−トランスーr−イロン 上記天然48油中の7(、e y物質として知られる化
合物のうち(+)−シス−α−イロンが該精油の慣゛叡
的な香気を有していることは知られているが、捷だその
合成に成功し/ζ例は司られでいない。
本発明の上記式[1で表わされる(ト)−シス−α−イ
ロンは、もちろん上記天然精油中に存在する例に仰られ
ていない。そして、該化合物は例えば、Agric、B
iol、Chernl、47f3+、581〜581.
1983に記載される物質である。該文献によれば、下
、114工程図 H C−C=C< 1 に従って、式(,4)(→−トランスーγ−イロン及び
(B ) (:1m)−シス−α−イロンの混合I勿の
形−C式(B)(→−シスーγ−イロンを)隘]戊でき
ることが知られている。しかしながら、この提案では、
トランス−i、4< 、シス一体のil、l+合拗が形
成され、ンス一体を選択的に形成できないトラブルp(
加えて、/ス一体の生成、・411合が、トランス一体
二ゾ2゛(一体=9:1と極めて低いという不A11l
渦があ4. 、、 cJ:’に、上記工程図に示す如く
、1lili&/)て複雑14、φ上聞ならびに、司イ
曲な涼7伺を必広とし父、収〉込が低く、′1.1+ 
Ire、王4的r施(1(遠さないなど會くの欠点乃至
不利益かある。。
更V(、この提案VCよれば、式(131(1=)−ノ
スーr−イロンの分1イ1F採取につい−Cは全く菖ノ
☆されておらす、借られた式(、()及び(B )σ)
混合′吻の形で、機イ嚇分析により式(/Jlの存在を
4m N?、! した(/Cすきない。当然のことなが
ら、該文献には式(B )の勾いの・1当性、そのイ■
用性ならびに外温採取する方法などについてdl、細端
の開示も示112もされ一〇いない。
本発明渚らケま、トフンス一体を含イイしない上1)1
j式(B)(→−ノスーr−イロンJ)みを合J↓14
する方法fl Iっぴに静式(B )のYl−科特性に
一つい′−C1・1・rlす」ずべく研9′し金行って
きた。
その結果、式(A J (J−)−トランス−r−イロ
ンの生成を伴もわない全く新しい合成径路をfi、−q
−て、選択的PC1式(B J O:)−シスーr−イ
ロ/ノミ忙工業的に有利に製iαできることケ元見した
。・IJIに3.3.4−)リメテルー1−シクロへキ
セニルメタノールから安価目一つ容易に提供できるソス
ー2.2.3−トリメチル−6−メチレツー7りロへキ
シルアセトアルデヒド〔本うも明)hらによつ−し初め
て合成された新規化合物で、七の肛細tま特願昭58−
151706VC記載されている〕から、3工程で容易
に且つ好収率會もつで合成できる従来文献禾記載の下i
i−ニ式(4) で7くわヒれる(+)−シス−3−(2,2,3−1−
ジメチル−6−メチレンシ4口・\キシル)−丁りリロ
ニト1jル金メチルリチウムと接触1±−しめbことV
こ よ リ、干−11己式 [B )テ表ワ“サレル(
:l二)−ノスーr−イロンC、トランス一体を+i’
jj生することなく、選択的(r(容易に閉つ奸収本で
合成できろことが・jち見された。
t14 l/CS不つ6明Rらの研究によれf:l:、
諸式(B)化d物が、1j[来)、11らノー、ている
例えば、(±)−シス−α−イロン、(→−トランスー
α−イロン、(+1−β−イロン、(+)1ランス−r
−イロン、などが示す香気香味に比べて、格別に仰れた
H気香味を有すると共に優れた持続性を有する化合物で
あることが発見され/ヒ。慝に、1亥式(B)化師→勿
は、天然イリス油に匹敵する、/’、r Lろそれを超
える芳醇な香気香味+t−質分イ1し、且つまたイ砕れ
た持続性を兼備するユニークな合化物であって、香料分
野において注目すべき化合物である特質に加えて、工業
的に容易に目、つ妄動に高純度で製造できる利益を併せ
持ち、持続性香気香味賦与乃至変A611として極めて
有用であることがわかった。四に1.J: n己式(B
)化合物は、各種の天然香料、合成り料と甑く調′kt
IL、又、)タリえば水系、花糸、グリーン系、−十!
:実系、ムスク系、柑橋系などの香料咀成(吻に配合し
て、優れた持続性の香気1テ味賦与乃至変調剤として利
用できる% ”、l’iすべき崩用な化合物であること
がわかった。
従って本発明の目的(1、トランス一体の生成をイ半わ
ない」二言己式(/J〕任)−ブスーγ−イロンのV−
J法、史シて(は、諸式(B )化合物勿翁効成分とす
る持続性香気香味jjiiu力乃至変調剤を提供するに
ある。
本′113明の上記目的ならびに史に裕くの他の目的な
らびに利点は、以下の1尼載から〜1り明らかとなるで
あろう。
本強明の式(/? l (+) −’/スーγ−1’ 
、/ F、’rXF31えば、下品反応工程図に示すよ
うにし一01工菜的に有利に・時令することができる。
il+ +2J (3) 202 f 13 ) 上記、皆様を例に、式(B )化合物の製債について四
に許しく説明する。
上記式(2〕の(リンス−3−(2,2,3−)リフチ
ル−6−メチフフフ2口ヘキシル)−2−ヒトaギシゾ
ロビオニトリルの合成は、上d己式(1)(±)−ソス
ー2.2.3−)ツメチル−6−メチレンーフ4口へキ
シルアセトアルデヒドを、好’l(L<&:j有機溶媒
中、酢酸の存イ)ユ下でシアン化カリウムと接触反応−
させることにより容易にイーrうことができる。
反応(tよ、イ≦′11えば、約30’〜+i/+ l
 s o′″0貼川のY易1距条1′1:下に、しlオ
lば、ゴ白1〜l)5時i:l 4E(’、 Hリ−の
)反応(」″「1d1で好才しくrfつことができる。
反応に部用する・1〕;曵+3!(\支び)111本「
り)1として6・丁、秒11えばメタノール、エタノー
ル、デノぞメールナトの如p−rルコール41ツを例示
することができる。これらイ」(幾溶媒の1史月j悴に
す」:格別の制約はなく1ト1宜にか旧尺すれば良いが
、式(1)化合吻にkt t、、う11えげ、約1〜約
10市El、 、H音惺V及の+11)、峠を好捷しく
 19iJ斤−できる。又、反応に1吏用するシアン化
カリウムの叱用吊として1・よ、式(1)化合!吻にメ
・1し、列えげ約1〜約:IOモル倍程度の1吏月4品
″に汐l示することができる。、IJ己に、凸′[酸の
1吏川扇としては、シアン化カリウムに7・1シ、例え
h’ 1勺1− PJ 10−E /l/ 17t、 
、Iq度(/:) 亀jJ、 )+il (:/:I 
I史I N 、’14.”jj: ’Pけることができ
60反応終了凌は、Va+えに1:エーテルの如き翁I
W&l谷媒で抽出し、道1当なアルカリで中、Il、l
’l、、)に洗して暦媒を留去し、r/1」えば蒸胃、
カラムクロマドの如き手段i +4’lいて精製し、式
(2)化合・吻を零モに一!ジ造することができる。
ρりえば上述のようにし−て得ることのできる上記式(
2)化合物から上記式(3)で表わされるC(:)−シ
ス−3−(2,2,3〜トリノチル−6−メチレンシク
ロヘキシル)−2−フェニルセレニルフ0ロビオニ) 
IJルを合成するにQま、’IIO2ば、式(2)化合
物を塩基触媒の存在下にメシルクロリドと接触ぜしめて
式(2〕化合物のメシレート′fK−形成きせ、次いで
このメンレート化合物(il−あらかじめ調製したソジ
ウムセレノフエノキサイドと接触せしめて容易’/(8
成することができる。
上記反応に+6)L −t IGj Itlする直渣醜
媒としでt」−1例えばピリジン、ピペリジン、トリエ
チルアミン、ピロリジンなどの如き有機塩基を好ましく
例示することができる。これら塩基触媒の使用fttと
しては、メシルクロリドに対し例えば約1〜約5千ル倍
杵度の1史川!+4: f+:好可しく例示することが
できる。
反応は、1り1jえ1・おli’ll −5°〜約50
℃桿j規σ亮11度榮詐斗、t′/:jえにしど11〜
約515゛1°聞・1j1度の反応時間で好ゴ、しく行
うことかできろ。」二t1B式(2)化合物のメシレl
’ 化合’吻と1、χ鷹−1しめるソジウトフェニルセ
レニドのl炭田:、(としては、ノンレート化合物)に
ズ1し、例メ−6・オ約1〜約10モル倍程j現の1更
用1Mを′を夕ll示−4′ることかでき4)。し反応
(+−,、l、エタノール、メタノールσ)θ11き抱
橙、イ〒ノ砧中で行うのがO:Ftl、<、I又)76
7晶1変、・・よび反応1寿間(ま、1吏用する竹、媒
feltによつCも通[−4しこ1′、ψ択゛Cきるが
、61jλ−fli 、jH,l −5°〜約100’
C程鮭の孫1jy及び)jlllえ(Cよj、ii t
〜約約1峙えr.rエーテルの妬き刊1幾、1J妓で1
1旧]」シ、水洗し、溶−沙、全7)′l云しでカラム
クロマト、メjー≦留なとの手段を用いてイ青製−j−
ることにより容易【式(3)化If物を合成することが
できる。
例えば上述のようMCI,て舟ることのできるF−記式
(3)化合物から上り己へ(4)の((転)−ノスー3
−(2。
2 、 3 − ) !Jメチル−6−メチルソクロヘ
キソル)−アクリロニ) IJルを合成するには、例え
ば、上記式(3)化合物を塩基の存在−Fに過酸化水素
水せしめて容易に行うことができる。
反応は奸ましくけM機M媒中で行われ、例えば約0°〜
約50℃程度の温度条注下Vこ、15・lえば約10〜
約120分間程I現の反応時間−C行うことができる。
反L1・;に1更用する41機酵媒の具体例とじ又は、
ジクロルメタン、トリクロルメタン、四i慕化炭素など
例示することができる。1史川する塩基としては例えば
、ビリジ/、ピペリジ/、トリエチルアミンなとが好ま
しくクリ示できる。過酸化水素水の使用欧としては、式
(31化合・拗に対し、し11えば約1〜約10モル倍
程胡の1更用取ヲρ1」示することができる。反応後は
エーテルの如きイ」機酊媒で抽出し、’ 411:山β
・1・rl zk沼液、水で洗い渭媒をWi−シソし、
例えにソノラムクロマド、2そ貿などの如き手段ン,ー
用いて1,・−((4)化絵物を゛咋易に合成できる。
1りIIえりよ、上述のようにしてイ与ることのできる
上記式(4)化合物から上記式( B Jの(土;−シ
スーrーイロン牙合,IfスするにIJ’、Iり11え
・);「、式(3)化E)物jをメチルリチウムと接融
ヒしめることにより、8易に行うことができる1。
反La; fd:好ましり+t:Jイ] ’l”+ R
’j 71M中で行われ、)?11えt.r、エーテル
、デトラヒドロフランなどの如きfi板♀t((IJH
’力辣8Fシく利(1・で心へ)。反応IAr、度およ
び反応時1i−1J (”I’. 、開用するτrン媒
によっても適白:に選択できるが、t・11え1゛約−
60°〜,′1勺5 0 ”Ci 4”a If c7
) 反応??rt 11および、+’yIIえは、約1
〜約5時間(1腹の反応時間を15・l承することがで
きる。上記反応に用いるメチルリチウムのl炭田IT1
としては式14)化合物にメ゛・1し、yilえ?f.
r約1〜約10モル培報度の範囲を好ましく例示できる
。反応終了佼、たとえは、生成物をは化アンモニウムで
ldl IIJし、jI/l)えばエーテルの如き有機
溶媒で抽出し、水洗し、溶媒を留去しで、■えば蒸留、
カラムクロマトξ・−)如き硝製牛段により式(B)化
合ζ勿を容易に合成できる。
本兄明の式(2)の(−1.)−シス−3−+2.2.
3−トリメチル−6−メチルシクaヘキシル)−2−ヒ
ドロキシ10ビオニトリル、&t3+ノ( I 1 −
 シス−3−+2.2.3−)リフチル−6一メチレン
シクロヘキシル)−2−フェニルセレニルプロビオニト
リル及び式(4)の(i)−シス−3−(2.2 0、
3−トリメナル−6−メチレンシクロヘキシル)−戸り
リロニトリルは、いづれも従来文献禾記載の新規化合物
であり、本〉9明の式(B)化合物の有用な原料である
ばかりでなく特に式(2)及び゛式14)化合物は、花
様、柑橘泳の持続性香気香味ケ有し、各種の合成香料、
天然香料と良< ti+i,FLl t,、各4inの
調ば香j−+用成物[pur1合できる持続(?l: 
’t!;気f%味賦与乃全)蕃1周トijlとして、そ
れ11本でも1」)キ(なfts合Ii勿である。
たとえば上l1lsのようにして合!戊でさる」二記式
(#l←)−シスーγ−イロシ傾1、jも跣性香気香味
賦与乃今変調剤とし−01・1りl)てイj用であるこ
とが)−ラW、された 該’、r<(B l化付物?−
12、天然イリス油様のl袢気乃′lo占味を崩し且つ
山れた持、、I′1,1イl−イr市し、のθ7.弐乃
示t1味成分としてll)+4れた持’1jfi外及び
ユニークな香気査1未を伺′する、。
J:り具体的vc ;:t 、式(B lの(1)−ン
スーr−イロンを、例えは、合IJX; CE−品斤小
1の1挿以上に配合するとη「規な各J−1:iの持続
件沓気腎味賦与乃至変J4へ11力稲川dできる。また
1夕1」えはベルガモツト?由、レモン油、ゼラニウム
油、マンダリン油、ラベンダー油などの合成精油に配合
すると天然7rN油が本来有するマイルドでこくのある
壇l現ろ:持続性査′ス(香味賦与乃全変調剤が調製で
きろ。史に、例えば、オレンジ油、ライム油、レモン油
、グレーシフルーツ油、メーノ喧油、シトロネラ油、ベ
チバー油、シ太モン油、−8チヨリー油、タイム油、ク
ローブ油、ベルガモツト油、ローズ油などの如き天然謂
油に対しても良く1す7At、+ 1−1その砧油の特
徴音’tli iI吊した新規な持続性査気命味賦与乃
至変調剤を調祠することができる。
更に又、天然香料および合成単品香料のうら、二種以上
を調合した調合香料例えば、σ−ズ、ジャスミン、リラ
、モクセイ、カーネーション、ミューゲのシングルフロ
ーラル(単−花査調)ヘクそれらの複合したフローラル
ブーケやこれらにグリーンノート、スパイシーノートま
たはアルテヒドノートを加えたモダンフローラルブーケ
あるいはオリエンタルブーケなどのごときフレグランス
組IjM’吻、又ストロベリー、レモン、オレンジ、グ
レーシフルーツ、アップル、ノヤイナップルなどの如な
フレーバー釦戎′吻に配合すると、マイルドでこくのあ
る天然L〕l、 @があり、「1.っ庁・い11件の強
調されたθ?規な香気香味;試写乃至尖1凋i″llI
を[(Fにとがでさる1゜ 1iil記式(13Jの性)−ブスーγ−イIjンの阻
合嘔(d、その目的及び配合;れるr□′i気香”k 
l!111:与乃至変M)W ’IzlIVCよつ1も
:I’6 j(るマバ1.i、lえ・i′才、全[木σ
)約0、 0 0 1 〜糸′+ 30 正tl(%イ
i HgL、の、川)・、1イ f iン11 iIく
する ことができる。
斯くして、本発明によれば式(/、llのけ0−シスー
γ−イロンを有効成分としてなる持11e性香気香味賦
力乃至変調剤もしくは強化剤を利用して、式(I力の0
0−シスーγ〜イt」ンを香味成分として含イjするこ
とを特徴とする飲食品類(嗜好品類を包含する呼称であ
る)、式(l力の(ト)−シスーr−イロンを香気成分
と17て含有することを特徴とする化力r品類、式(+
3)の(ト)−シスーr−イロンを香気香味成分と(−
で含有することを特徴とする保健、衛生、医薬品類を提
供することができる。
例えば、果汁飲料類、果実酒類、乳飲ネー)類、炭酸飲
料の如き飲料類エアイスクリーム類、シャーベット類、
アイスキャンデー類の如き冷菓類;和・洋菓子類、ジャ
ム類、チューインガム類、パン類、コーヒー、ココア、
紅茶、お茶の如き嗜好品類;和訳スープ類、α・風スー
プ類の如きスープカ′1;風味調味料、各fIkインス
タント飲料乃至食品類、各種スナック食品類などに、そ
のユニークな香気香味賦与できる適当量を配合した飲食
物類を仙′供できる。父I!IIIえは、シャンプーカ
j1ヘアクリーム類、ポマード、その他の毛髪用化粧1
基剤:オシロイ、口糸J1その他の化粧用基拐や(lj
利川用yt、剤類基剤々とに、そのユニークな香気を賦
与できる適当量を配合した化粧品類が提供できる。史に
又、洗′/ヒイJ用洗剤類、消毎用洗剤類、防臭洗剤類
、室内芳香剤類その他各紳の保健・衛生用(/Q Al
l類、南みがき、ティシュ−、トイレットペーパー々ど
の6杓Iの保・鮭・衛生材料類:医蘂品の服用を容易に
する/こめの焔昧、賦香剤など保健・衛生・医薬品類に
、そのユニークな香味を賦与できる適当量を配合もしく
け施用した保健・衛生・医薬品類を提供できる。
以下に実施例を掲げて、本発明の式(/4化合物の製造
例及び利用例についてのむ態様を、更に詳細に説明する
実施例1 式(2)(ト)−シス−3−(2,2,3−トリメチル
−6−メチレン−1−シクロヘキシル)−2−ヒドロキ
シプロピオニトリルの合成 (ト)−シス−2,2,3−ト11メチルーシクロへキ
シルアセトアルデヒド式+112.4 ii’ (13
,4ミリモル)のエタノール(40πr)溶液に0゛C
で酢酸6、6 F (0,11モル)とシアン化カリウ
ム442(68ミリモル)を加え、0℃で3時間か@捷
ぜる。反応生成物をエーテルで抽出する。エーテル層を
水、炭酸水素ナトリウム水溶液、さらに中性になるまで
水で洗い、最後に飽和食塩水で洗い、硫酸マグネシラノ
、で乾燥(−1溶媒を留去して油状の式12) 2.4
 rを得た。収率89LI)IR;ν(液膜) 34 
s、o、3060,1640.895.2240an’ 実施列2 式(3) (ト)−シス−3〜(2,2,3−トリメチ
ル−6−メチ1ノンー1〜シクロヘキシル)−2−フェ
ニル上1/ニルフ0ロビオニトリルの合成C]−シス−
3〜(2,2,3−トリメデル−6−メチ1/ンーI−
シクロヘキシル)−2−ヒドロキシプロピオニトリル式
(2+ 2.069 (10ミリモル)のピリジン20
 II+/!溶液にメシルクロリド24m(’ (3n
ミリモル)を−4°〜−3′(:で力1[乏−、アルゴ
ン気流化同温で5時間]゛吉拝する。反応混合物を水V
こ加乗、エーテルで抽出する。エーテル層を10係硫酸
銅水溶液、水、飽和食塩水で洗い、ぼうしようで乾燥し
、溶媒を留去して油状のメシル−) 2.9 f/を得
る。−万、アルゴン気流士、ジンエニルジセレニド2.
2f(7ミリモル)のエタノール12 mt!、溶液に
、水素什ホウ素ナトリウム054り(14611モル)
を室温で加えかき捷ぜる。気体の発生が終り溶液が無色
透明になったとき、粗メジl/−l□ 2.9 fのエ
タノール11 m!+溶液を一6°〜−7°(′、で加
え、室温で2時間搦、拌する。
反応生成物を水に加え、エーテルで抽出する。エーテル
層を水、飽和食塩水で洗った後、はうじようで乾燥する
。溶媒を留去して、油状、式(3)化合物2642を得
る。収率77%。
実 旌 8ンリ 3 式(4)(イ)−シス−3−(2、2、3−)リフチル
−6−メチレン−1−シクロヘキシル)−2−アクリロ
ニトリルの合成 (ハ)−シス−3−(2,2,3−トリメチル−6−、
、’ チL/ンー1−シクロヘキシル)−2〜フ工ニル
セレニルプロピオニトリル式(3)2.8!i’(4ミ
リモル)と塩化メチレン15me溶液とピリジン15m
1中に15%過酸化水素水18 me (80ミリモル
)を8°〜10℃で加え、同温で2時間かき捷ぜる。
反応生成物をエーテルで抽出する。エーテル層を10(
硫酸銅水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄(−たぼうし
ようで乾燥する。溶媒を留去(7て式(4)%式% ): ) ) ) ) 式(1カ 0)−シスーr−イロンの合成Cう一シス〜
3−(2,2,3−)リフチル−6−メチレン−1−シ
クロヘキシル)−2−アクIJロニトリル式(4192
01114? (5ミリモル)のエーテル40MI!溶
液に1.5 A/ 濃度メチルリチウム4.2 ml(
6,2ミリモル)を−65°〜−55℃で加え、同温度
で3時間、(〕℃で1時間攪拌する。反応液は、氷水+
塩化アンモニウム水溶液中に加えた後、エーテル抽出す
る。エーテル層を、水、飽和食塩水で洗い、硫酸マグネ
シウムで乾燥する。エーテルを留去して式(υ5001
n!/を得る。収率50幅。
MS : rn、、/ e 206 (M)JR: ν
 (液刀鯵j)ao 7 o 、1680、l 640
.1625.895 ’H−NMR: (C1)Ct3)δ:0.71 (3
Jf 、 s )、0.84 (311、d 、 J=
5Hz )、0.86(311,s)、10〜1、g 
(,5Ji 、 m)、2.26 (3Ji 、 s 
)、2.55(i/、/ 、 tl 、 J=loJI
z)、4.44 (’1# 、 s )、4.79(I
)/、s)、608(lB 、 d 、 J=) 6.
II’z )、6.97 (1,//、d−d。
J=16andlOIIz)。
笑 j19 列 5 プルケタイブの調合香料組成物とし−C下記の各成分(
重量部)を混合(7た。
フェニルエチルアルコール 180 リナリルアセテート 30 ベルガモツト油 40 ゼラニウム油 !j() ベンジルアセテート 6() へリオトロピン 80 ケラニオ−ル 110 ラベンク−20 β−イオノン 100 アミルザリシレート45 ターピ′ニルアセテート 135 ジグ−オイル 100 シトaネロール 50 1000 上記組成物98 (l l?に(イ)−シスーr−イロ
ン202を加えることによりより天然的でフローラルな
優れた持続性を有する新規なブーケ調台香ネ・1組成物
が得られた。
又、上記組成物9809に■−シスーr−イロンの代り
に(ト)−シス−α−イロンを207を加乗て調合香料
組成物を調整した。同じ<L!ウ−)ランス−α−イロ
ン、(1)−β−イロン、(→−)−トランク−r−イ
ロンについても調合香料組成物を調整し、専門パネラ−
10人によね1本発明品を加ジーだ調合香料組成物と比
較した。その結果、専門・ぐキラー10人中10人がい
ずれも本発明品を加乗−だ調合香料組成物は香気及びそ
の持続性が格段にすぐれているとした。
実施例6 0−ズタイプの、1ljj合香旧組成物と1.て下記の
各成分(重量部)を混合した。
フェニルエチルアルコール 200 ケ′ラニオール 50 クマリン 20 ヘリオトロピン 10 シトロネロール 100 ネロール 30 ヒドロギシシトロネラール 20 メチルフエニルカルビニルアセテート 5ゼラニウム油
 10 リナロール 30 ベンジルアセテ−1・35 ベンジルアルコール 20 ローズフエノン ]0 ロジノール 280 ローズ油 lO β−ヨノ7 50 ベンジルサリンレ−1・40 シクロペンタデカノリド 30 グアイヤウツド油 50 000 上記組成物960 y K(至)−シスーγ−イロン4
02を混合することにより天然的で新鮮な持続性を有す
る新規なローズ調合香料組成物が得られた。
又、上記組成物9602に(至)−シヌーr−イロン4
0Fを加メー調合香料組成物を調整した。同じ〈(至)
−トランス−α−イロン、(ト)−β−イロン、(+)
 −)ランス−γ−イロンについても調合香料組成物を
調整1〜、専門パネラ−10人により本発明品を加えた
調合香料組成物と比較検討IJζ。その結果、専門バネ
9〜10人の全員がいずれも本発明品を加えた調合香料
組成物は香気及びその持続性が格段にすぐれているとし
た。
実 施 汐り 7 らんタイプの調合香料組成物とI〜て下記の各成分(重
量部)を混合した。
シクロペンタデカノリド 50 クマリン l (] ヘリオトロピン ;30 イランイラン油 8() メチルイオノン 100 アニスアルデヒド 20 ネロリ油 30 ヒドロキシントロネラ−ル 5゜ リナロール 7゜ インブチルザリンl/−ト」z+ アミルサリシレート 14() 5−シクロへキザデセノン 20 オークモスアブソリユート 3 バニリン 7 フエニルアセトアルデヒド 20 フエニルエチルアルコール 2 (10ベンジルアセテ
ート 60 100 (1 上記組成物910S’に(ト)−シスーγ−イロン90
7を加えることにより、新鮮でより天然的ならんタイプ
が強調された持続性を有する新規な調合香料調成物が得
られた。
又、上記組成物910vに(ト)−シスーγ−イロンの
代りに(イ)−シス−α−イロン907を加え調合香料
組成物を調整した。同じく(ト)−トランス−α−イロ
ン、(ト)−β−イロン、(+) −)ランス−r−イ
ロンについても調合香料組成物を乱を整、専門パネラ−
10人により本発明品を加えた調合香料組成物と比較検
討した。その結果、専門・にネラーの10人全員がいず
れも本発明品を加えた調合香料組成物は香気及びその持
続性が格段にすぐれているとした。
実施例8 アプリコツト用香気香味組成物として下記の各成分(重
量)を混合した。
アリルシクロへキシルカプロエート()2ペンツアルデ
ヒ1° 11.5 アミルアセテート75 アミルブチ1/−ト 75 アミルフオーメエー) 10.0 アミルパ1ル−ト 1へ0 シンナミツクアルデヒド ()5 エチルアセテート 〕45 エチルブチI/−ト 45 エチルヘキザノエート10.0 コーチレバレレート 5〈〕0 ゼラニウム油 05 イソアミルフエニルアセテートOl ベンジルアセテート95 レモン油 50 第1ノンジ油 1()5 グロビルシンナメート0.2 α−ウンデカラク)・ン 2130 バニリン 850 エタノール 5170 1000.0 上記組成物1000!i’に本発明品Cつ一シヌーr−
イロン101を加えることによってアプリコツトの香気
及び香味成分として持続性を有する非常に優れた新規組
成物が得られた。
又、上記組成物1000fにSつ一シスーγ−イロンの
代りに(ト)−シス−α−イロン10f!’4’加え調
合香料組成物を調整した。同じ<ff1− )ランス−
α−イロン、(イ)−β〜イロン、(+) −トランス
〜γ−イロンについても調合香料組成物を調整j7、専
門パネラ−10人により本発明を加メた調合香料組成物
と比較検許した。その結果、専門/ξネラーの10人全
員がいずれも本発明品を加えた調合香料組成物が香気及
びその持続性のいずれについても格段にすぐれていると
した。
ケ11名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 下記式(B) で表わされる(±)−ブスーr−イロンを有効成分とし
    て含有することを特徴とする持1e 柵・rg”気香味
    賦与乃至変調All 。 Z 下記式14) で表わされる(+:J−シスー3− (2、2、3−ト
    リメチル−6−メチン/シクロヘキシル)−アクリロニ
    トリル全メチルリチウムと4要触芒せることを特徴とす
    るド記式i1 で表わされる(ホ)−7スーγ−イロンの製法。 ま 下記式+11 で表わされる(」ウーシスー2 、2 、3− トIJ
    メチル−6−メチレン−シクロへキシルアセトアルデヒ
    ドを酢酸の存在下にシアン化カリウムと接触反応させる
    ことによりF5己式(2) で表わされる←)−ンスー3− (2、2、3−トリメ
    チル−6−メチレンーノクロヘ、そシル)−2−ヒトa
     4=シブ′ロビオニトリルを“形成ぜしめ、該式(2
    〕化合(勿全塩基の存在ドにメンルク1」ライド(Ms
    Cll と十茹弛させ、次いで生成1llAイヒンジウ
    ・クムフェニルセレニド(Ph S a Na ) 、
    !: Je触すぜることによりF記式(3) C表わされる仕)−シス−3−+ 2 、2 、3− 
    )リメテル−6−メチレンシク口ヘギゾル)−2−フェ
    ニルセレニルブ′ロピ′オーニトリルをJlg 成、t
     L メ、仄いで該式(31(1j合物を石基の存在「
    に過酸化ミドと接〕独させて下記式14) で表わされる(→−シスー3−(2,2,3−トリメチ
    ル−6−メチレン7りロヘギシル)−アクリロニトリル
    をフ12成芒せ、次いで該式14)化合物をメチルリチ
    ウムと接触きせること全特徴とする下記式(B) で表わされる(ト)−シス−α−イロンのQe #’t
    ’ 、請求の範囲第1項記載の製法、
JP59065094A 1984-04-03 1984-04-03 (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用 Pending JPS60209562A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065094A JPS60209562A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用
EP85901068A EP0211954B1 (en) 1984-04-03 1985-02-21 Use of (+/-)-cis-gamma-irone in perfumery and novel process for preparing same
DE8585901068T DE3583504D1 (de) 1984-04-03 1985-02-21 Verwendung von (+/-) cis-gamma-ironen in duftmitteln und neues herstelllungsverfahren.
PCT/JP1985/000074 WO1985004400A1 (en) 1984-04-03 1985-02-21 Use of ( 9e)-cis-gamma-irone in perfumery and novel process for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065094A JPS60209562A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209562A true JPS60209562A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13276987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065094A Pending JPS60209562A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0211954B1 (ja)
JP (1) JPS60209562A (ja)
DE (1) DE3583504D1 (ja)
WO (1) WO1985004400A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380944A3 (fr) * 1989-02-01 1991-12-18 Firmenich Sa Utilisation d'une oxo-cétone cycloaliphatique en tant qu'ingrédient parfumant
KR102115667B1 (ko) * 2017-10-26 2020-05-27 연세대학교 산학협력단 아이론을 유효성분으로 포함 하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134428A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 T Hasegawa Co Ltd Production of alpha or beta-irone or its intermediate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE946985C (de) * 1944-06-18 1956-08-09 Schering Ag Verfahren zur Herstellung mehrfach ungesaettigter Ketone
JPS5919535B2 (ja) * 1976-09-13 1984-05-07 長谷川香料株式会社 r−イオノン及びその誘導体の製法
JPS568311A (en) * 1979-07-03 1981-01-28 Dainippon Ink & Chem Inc Improvement of perfume tone of methyl ionone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134428A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 T Hasegawa Co Ltd Production of alpha or beta-irone or its intermediate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0211954A1 (en) 1987-03-04
EP0211954A4 (en) 1988-12-28
EP0211954B1 (en) 1991-07-17
WO1985004400A1 (en) 1985-10-10
DE3583504D1 (de) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60239481A (ja) (±)−アンブロツクスの製法及びその利用
JPS60209562A (ja) (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用
JPS62153212A (ja) 香料組成物
JP2609145B2 (ja) 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類
JP2741091B2 (ja) 8―メチル―4(z)―ノネン誘導体
JPH0259564A (ja) (r)‐(‐)‐2‐デセン‐5‐オリドの製法
JP2794331B2 (ja) 3,7―デカジエン―5―オリド類
JP3220310B2 (ja) クリサンテノール化合物
JPH02158694A (ja) 香料組成物
JPH0481639B2 (ja)
JPS62292897A (ja) ホツプ精油の香気改良方法
JPS6251636A (ja) γ−シクロラバンジユラ−ル
JPS61263913A (ja) 香料組成物
JPH05140585A (ja) 香料組成物
JPS62292739A (ja) フムレン誘導体
JPS60184034A (ja) 香料組成物
JPS62292740A (ja) 1,5,5,8−テトラメチル−1−メトキシ−3,7−シクロウンデカジエン
JPS6160679A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−7−イソプロピル−4−メチル−10−エチレンジオキシ−5(e)−ウンデセン−1−オ−ル
JPH0464B2 (ja)
JPS6160680A (ja) 4−ヒドロキシ−7−イソプロピル−4−メチル−10−エチレンジオキシ−1,5(e)−ウンデカジエン
JPS6383018A (ja) 香料組成物
JPS6150932A (ja) 1,1,2,2−テトラメチルプロパノ−ル
JPS6137722A (ja) 持続性香気香味賦与乃至変調剤
JPS60149592A (ja) 2−アルキル−チアゾリジノ〔3,4−b〕チアゾリジン類及びその利用
JPH0463B2 (ja)