JPH0219344B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0219344B2 JPH0219344B2 JP58248922A JP24892283A JPH0219344B2 JP H0219344 B2 JPH0219344 B2 JP H0219344B2 JP 58248922 A JP58248922 A JP 58248922A JP 24892283 A JP24892283 A JP 24892283A JP H0219344 B2 JPH0219344 B2 JP H0219344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- link rod
- rod
- parallel
- examination table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 19
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66F—HOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
- B66F7/00—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
- B66F7/06—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
- B66F7/0633—Mechanical arrangements not covered by the following subgroups
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66F—HOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
- B66F7/00—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
- B66F7/06—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
- B66F7/08—Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement hydraulically or pneumatically operated
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は被支持体を平行を保ちながら移動させ
る平行リンク機構に関するものであつて、検診台
の昇降装置等に用いて好適なものである。
る平行リンク機構に関するものであつて、検診台
の昇降装置等に用いて好適なものである。
背景技術とその問題点
一般に産婦人科で用いられる検診台は昇降装置
が設けられており、検診を行う際には検診台を最
低位置に下降させて患者を載せ、次に医師の見や
すい位置まで検診台を上昇させるようにしてい
る。このような検診台に設けられる昇降装置に
は、検診台の昇降に際して検診台が常に水平な状
態を保持しながら昇降すること、及び最低位置を
なるべく低くして、どのような患者でも乗り易く
すること等が要求される。従来、検診台の昇降装
置として平行リンク機構が多く用いられ、種々の
構成を有する平行リンク機構が提案されている。
が設けられており、検診を行う際には検診台を最
低位置に下降させて患者を載せ、次に医師の見や
すい位置まで検診台を上昇させるようにしてい
る。このような検診台に設けられる昇降装置に
は、検診台の昇降に際して検診台が常に水平な状
態を保持しながら昇降すること、及び最低位置を
なるべく低くして、どのような患者でも乗り易く
すること等が要求される。従来、検診台の昇降装
置として平行リンク機構が多く用いられ、種々の
構成を有する平行リンク機構が提案されている。
例えば2本のリンク杆を交叉させ、その交叉部
を枢軸により枢着させて成るX状リンクを上下2
段に連結したものが堤案されている。この平行リ
ンク機構は、上記X状リンクを折り畳んで最低位
置と成すとき、X状リンクをより深く折り畳んで
より低い最低位置を得るために、下側のX状リン
クの一方のリンク杆の下端にローラを設け、折り
畳み動作に伴つてこのローラがガイドレールに沿
つて水平に移動するようにしている。しかしなが
らこの平行リンク機構は、ローラがガイドレール
を移動する際にがたつきが生じ、このため検診台
が上昇中又は下降中に振動することがあつた。ま
た、2つのX状リンクのみでは検診台を安定に支
持することができないため、補強用のリンク杆を
略垂直な状態で用いており、この補強用のリンク
杆が最低位置を規制してしまうため充分に低い最
低位置を得ることができなかつた。このように従
来は検診台を水平に保持して昇降させながら、且
つ充分に低い最低位置を得ることができる平行リ
ンク機構を実現することが非常に困難となつてい
た。
を枢軸により枢着させて成るX状リンクを上下2
段に連結したものが堤案されている。この平行リ
ンク機構は、上記X状リンクを折り畳んで最低位
置と成すとき、X状リンクをより深く折り畳んで
より低い最低位置を得るために、下側のX状リン
クの一方のリンク杆の下端にローラを設け、折り
畳み動作に伴つてこのローラがガイドレールに沿
つて水平に移動するようにしている。しかしなが
らこの平行リンク機構は、ローラがガイドレール
を移動する際にがたつきが生じ、このため検診台
が上昇中又は下降中に振動することがあつた。ま
た、2つのX状リンクのみでは検診台を安定に支
持することができないため、補強用のリンク杆を
略垂直な状態で用いており、この補強用のリンク
杆が最低位置を規制してしまうため充分に低い最
低位置を得ることができなかつた。このように従
来は検診台を水平に保持して昇降させながら、且
つ充分に低い最低位置を得ることができる平行リ
ンク機構を実現することが非常に困難となつてい
た。
本発明は上記の実状に鑑み成されたもので、以
下本発明を前述した検診台に適用した実施例を図
面と共に説明する。
下本発明を前述した検診台に適用した実施例を図
面と共に説明する。
第1〜第3図は本発明の第1の実施例を示すも
ので、第1図は本発明による平行リンク機構1が
最も伸びて検診台2が最も高い位置にある状態を
示し、第2図は検診台2が中間の高さにある状態
を示す。また第3図は平行リンク機構1が最も深
く折り畳まれて検診台2が最低位置にある状態を
示す。
ので、第1図は本発明による平行リンク機構1が
最も伸びて検診台2が最も高い位置にある状態を
示し、第2図は検診台2が中間の高さにある状態
を示す。また第3図は平行リンク機構1が最も深
く折り畳まれて検診台2が最低位置にある状態を
示す。
第1〜3図において、基台3に設けられたブラ
ケツト4には第1のリンク杆5の一端が軸11に
より回動自在に軸支され、上記ブラケツト4の上
記軸11から所定距離隔てた位置には第2のリン
ク杆6の一端が軸12により回動自在に軸支され
ている。この第2のリンク杆6の他端と第3のリ
ンク杆7の一端とが枢軸13により枢着されると
共に、この第3のリンク杆7の上記枢軸13寄り
の部分と、第1のリンク杆5の他端寄りの部分と
が枢軸14により枢着されている。第3のリンク
杆7の他端と第4のリンク杆8の一端とが枢軸1
5により枢着されると共に、第3のリンク杆7の
上記枢軸15寄りの部分と第5リンク杆9の一端
とが枢軸16により枢着されている。第4のリン
ク杆8の他端は検診台2の下部に軸17により回
動自在に軸支され、第5のリンク杆9の他端は上
記軸17と所定距離隔てた位置に軸18により回
動自在に軸支されている。また第6のリンク杆1
0の一端が第1のリンク杆5の他端と枢軸19に
より枢着されると共に、この第6のリンク杆10
の他端が第5のリンク杆9の上記枢軸16寄りの
部分に枢軸20により枢着されている。第6のリ
ンク杆10の上記枢軸19寄りの部分には、枢着
板22が設けられ、この枢着板22に、油圧シリ
ンダ23のロツド24の一端が枢軸21により枢
着されている。この油圧シリンダ23の一端はブ
ラケツト4に軸25により回動自在に軸支されて
いる。
ケツト4には第1のリンク杆5の一端が軸11に
より回動自在に軸支され、上記ブラケツト4の上
記軸11から所定距離隔てた位置には第2のリン
ク杆6の一端が軸12により回動自在に軸支され
ている。この第2のリンク杆6の他端と第3のリ
ンク杆7の一端とが枢軸13により枢着されると
共に、この第3のリンク杆7の上記枢軸13寄り
の部分と、第1のリンク杆5の他端寄りの部分と
が枢軸14により枢着されている。第3のリンク
杆7の他端と第4のリンク杆8の一端とが枢軸1
5により枢着されると共に、第3のリンク杆7の
上記枢軸15寄りの部分と第5リンク杆9の一端
とが枢軸16により枢着されている。第4のリン
ク杆8の他端は検診台2の下部に軸17により回
動自在に軸支され、第5のリンク杆9の他端は上
記軸17と所定距離隔てた位置に軸18により回
動自在に軸支されている。また第6のリンク杆1
0の一端が第1のリンク杆5の他端と枢軸19に
より枢着されると共に、この第6のリンク杆10
の他端が第5のリンク杆9の上記枢軸16寄りの
部分に枢軸20により枢着されている。第6のリ
ンク杆10の上記枢軸19寄りの部分には、枢着
板22が設けられ、この枢着板22に、油圧シリ
ンダ23のロツド24の一端が枢軸21により枢
着されている。この油圧シリンダ23の一端はブ
ラケツト4に軸25により回動自在に軸支されて
いる。
第2のリンク杆6と第4のリンク杆8とは互い
に略平行に配されると共に、他のリンク杆より短
く形成されている。また第1のリンク杆5と第5
のリンク杆9とは略平行に配されている。
に略平行に配されると共に、他のリンク杆より短
く形成されている。また第1のリンク杆5と第5
のリンク杆9とは略平行に配されている。
上記のように構成された平行リンク機構1によ
れば、第3図の状態において、油圧シリンダ23
のロツド24が矢印a方向に伸長されると、各リ
ンク杆5,6,7,8,9,10は夫々回動軸及
び枢軸を支点として起き上り、第2図の状態を経
て第1図の状態に達する。このとき検診台2は基
台3に対して常に平行を保ちながら、即ち常に平
行状態を維持しながら、平行リンク機構1の伸長
に伴つて上昇する。
れば、第3図の状態において、油圧シリンダ23
のロツド24が矢印a方向に伸長されると、各リ
ンク杆5,6,7,8,9,10は夫々回動軸及
び枢軸を支点として起き上り、第2図の状態を経
て第1図の状態に達する。このとき検診台2は基
台3に対して常に平行を保ちながら、即ち常に平
行状態を維持しながら、平行リンク機構1の伸長
に伴つて上昇する。
第4図は平行リンク機構1の主要な構成要素を
示すもので、第1〜第3図と同一部分には同一符
号を付してある。
示すもので、第1〜第3図と同一部分には同一符
号を付してある。
第4図において、上昇中はリンク杆5,6,
7,8,9は矢印b、c、d、eに示すように全
て第4図の反時計方向に回動して全てのリンク杆
5〜10が起き上り、このときリンク杆5と9と
が常に略平行を保ち、リンク杆6と8とが常に略
平行を保つ。これと共に各リンク杆5〜9は、リ
ンク杆7の中央O点を中心として点対称に動作
し、且つこのO点は略垂直に上昇する。以上によ
り検診台2は常に水平な状態を保持しながら上昇
する。またローラ等を用いてないので、振動する
ことがなく安定に上昇する。
7,8,9は矢印b、c、d、eに示すように全
て第4図の反時計方向に回動して全てのリンク杆
5〜10が起き上り、このときリンク杆5と9と
が常に略平行を保ち、リンク杆6と8とが常に略
平行を保つ。これと共に各リンク杆5〜9は、リ
ンク杆7の中央O点を中心として点対称に動作
し、且つこのO点は略垂直に上昇する。以上によ
り検診台2は常に水平な状態を保持しながら上昇
する。またローラ等を用いてないので、振動する
ことがなく安定に上昇する。
第1図の状態でロツド24が引き込まれると、
リンク杆5,6,7,9は全て第4図の時計方向
に回動して全てのリンク杆5〜10が折り畳ま
れ、これによつて検診台2は水平状態を保持しな
がら安定に下降する。そして第3図の状態になる
と、第1、第2のリンク杆5,6及び第4、第5
のリンク杆8,9は水平に近い状態にまで倒伏し
た状態となつて、この平行リンク機構1が折り畳
まれので、最低位置を充分に低くすることができ
る。実験によれば、本考案の平行リンク機構によ
り、従来の最低位置より20〜30mm程度低くするこ
とができた。
リンク杆5,6,7,9は全て第4図の時計方向
に回動して全てのリンク杆5〜10が折り畳ま
れ、これによつて検診台2は水平状態を保持しな
がら安定に下降する。そして第3図の状態になる
と、第1、第2のリンク杆5,6及び第4、第5
のリンク杆8,9は水平に近い状態にまで倒伏し
た状態となつて、この平行リンク機構1が折り畳
まれので、最低位置を充分に低くすることができ
る。実験によれば、本考案の平行リンク機構によ
り、従来の最低位置より20〜30mm程度低くするこ
とができた。
上述した第1の実施例においては油圧シリンダ
23の両端をブラケツト4と第6のリンク杆10
とに取付けているが、この油圧シリンダ23は他
の部分に取付けることもできる。
23の両端をブラケツト4と第6のリンク杆10
とに取付けているが、この油圧シリンダ23は他
の部分に取付けることもできる。
第5図は油圧シリンダ23を他の部分に取付け
た場合の本発明の第2の実施例を示す。
た場合の本発明の第2の実施例を示す。
本実施例においては、油圧シリンダ23の一端
を第2のリンク杆6の略中央に枢軸26により枢
着すると共に、他端側のロツド24の一端を第4
のリンク8の略中央部に枢軸27により枢着して
いる。
を第2のリンク杆6の略中央に枢軸26により枢
着すると共に、他端側のロツド24の一端を第4
のリンク8の略中央部に枢軸27により枢着して
いる。
本発明による平行リンク機構は、第1、第2、
第3、第4、第5及び第6のリンク杆5,6,
7,8,9,10を構成要素として第4図のよう
に構成しているので、検診台等の被支持体を常に
基台に対して平行に保持しながら安定に移動させ
ることができると共に、平行リンク機構が折り畳
まれたときの被支持体と基台との距離を短くする
ことができる。
第3、第4、第5及び第6のリンク杆5,6,
7,8,9,10を構成要素として第4図のよう
に構成しているので、検診台等の被支持体を常に
基台に対して平行に保持しながら安定に移動させ
ることができると共に、平行リンク機構が折り畳
まれたときの被支持体と基台との距離を短くする
ことができる。
第1〜3図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は検診台が最高位置にある側面図、第2図は
検診台が中間位置にある側面図、第3図は検診台
が最低位置にある側面図、第4図は本発明による
平行リンク機構の構成要素を示す側面図、第5図
は本発明の第2の実施例を示す側面図である。 なお図面に用いられた符号において、1……平
行リンク機構、2……検診台、3……基台、5…
…第1のリンク杆、6……第2のリンク杆、7…
…第3のリンク杆、8……第4のリンク杆、9…
…第5のリンク杆、10……第6のリンク杆であ
る。
1図は検診台が最高位置にある側面図、第2図は
検診台が中間位置にある側面図、第3図は検診台
が最低位置にある側面図、第4図は本発明による
平行リンク機構の構成要素を示す側面図、第5図
は本発明の第2の実施例を示す側面図である。 なお図面に用いられた符号において、1……平
行リンク機構、2……検診台、3……基台、5…
…第1のリンク杆、6……第2のリンク杆、7…
…第3のリンク杆、8……第4のリンク杆、9…
…第5のリンク杆、10……第6のリンク杆であ
る。
Claims (1)
- 1 被支持体を平行を保ちながら移動させる平行
リンク機構において、第1及び第2のリンク杆の
一端を基台の異る位置に回動自在に軸支すると共
に、上記第2のリンク杆の他端を第3のリンク杆
の一端に枢着し、上記第1のリンク杆の他端寄り
の位置を上記第3のリンク杆の上記一端寄りの位
置に枢着し、上記第2のリンク杆と略平行に配さ
れた第4のリンク杆の一端を上記第3のリンク杆
の他端に枢着すると共に上記第1のリンク杆と略
平行に配された第5のリンク杆の一端を上記第3
のリンク杆の上記他端寄りの位置に枢着し、上記
第4及び第5のリンク杆の他端を上記被支持体の
異る位置に上記第1及び第2のリンク杆の回動方
向と同一方向に回動自在に軸支し、第6のリンク
杆の一端を上記第1のリンク杆の上記他端に枢着
すると共にこの第6のリンク杆の他端を上記第5
のリンク杆の上記一端寄りの位置に枢着して成る
平行リンク機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58248922A JPS60139963A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 平行リンク機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58248922A JPS60139963A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 平行リンク機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60139963A JPS60139963A (ja) | 1985-07-24 |
JPH0219344B2 true JPH0219344B2 (ja) | 1990-05-01 |
Family
ID=17185412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58248922A Granted JPS60139963A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 平行リンク機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60139963A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62133624U (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-22 | ||
JP2514820B2 (ja) * | 1986-11-25 | 1996-07-10 | 東京エレクトロン 株式会社 | ウエハプロ−バ |
JPH044748Y2 (ja) * | 1987-03-31 | 1992-02-12 | ||
JPH0438810Y2 (ja) * | 1987-04-28 | 1992-09-10 | ||
JPH02257953A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Atom Kk | 医療台 |
CN102606693B (zh) * | 2012-03-23 | 2014-09-17 | 淮阴工学院 | 二态双驱动四杆快速定位机构 |
KR101865642B1 (ko) * | 2014-03-12 | 2018-06-08 | 킴 엔곡 부 | 멀티플렉스 커플링 |
CN105708651A (zh) * | 2016-01-19 | 2016-06-29 | 马俊 | 一种护理部用发药机械 |
TWI734264B (zh) * | 2019-11-15 | 2021-07-21 | 昆霖儀器有限公司 | 垂直升降裝置 |
CN114348587A (zh) * | 2022-01-06 | 2022-04-15 | 界首市希捷仿真花卉有限公司 | 一种仿真花枝干输送加工装置 |
-
1983
- 1983-12-28 JP JP58248922A patent/JPS60139963A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60139963A (ja) | 1985-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2747378C2 (ru) | Система досмотра | |
JPH0219344B2 (ja) | ||
US4384378A (en) | Mobile body lift | |
KR101471624B1 (ko) | 환자 이송용 기능성 베드 | |
JPH0362424B2 (ja) | ||
US1650327A (en) | Operating table | |
JPH0213798Y2 (ja) | ||
TWI259826B (en) | Vehicle lifting platform used in maintenance | |
CN111908365A (zh) | 一种举升机及其托臂机构 | |
JPH05293143A (ja) | 昇降装置 | |
CN217245252U (zh) | 医用病床 | |
US3323145A (en) | Hospital bed | |
JPS64903Y2 (ja) | ||
JPS6133952Y2 (ja) | ||
CN214104446U (zh) | 用于ct检查床的升降系统 | |
JPH0650479Y2 (ja) | テーブルリフター | |
JPS6128565Y2 (ja) | ||
CN219743136U (zh) | 一种院前急救用的担架 | |
JPH10120384A (ja) | 高所作業車の作業台昇降装置 | |
JPH0421327Y2 (ja) | ||
JPH04246357A (ja) | 手術台 | |
JP2000118650A (ja) | 設置物の移動用支持構造 | |
JPS6121067Y2 (ja) | ||
JPH0422725Y2 (ja) | ||
JPH0339084Y2 (ja) |