JPH02182672A - 容器に収容された繊維材料の自動搬送方法 - Google Patents
容器に収容された繊維材料の自動搬送方法Info
- Publication number
- JPH02182672A JPH02182672A JP1304930A JP30493089A JPH02182672A JP H02182672 A JPH02182672 A JP H02182672A JP 1304930 A JP1304930 A JP 1304930A JP 30493089 A JP30493089 A JP 30493089A JP H02182672 A JPH02182672 A JP H02182672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- control station
- container
- sliver
- machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 title claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H9/00—Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
- D01H9/18—Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins
- D01H9/185—Transporting cans
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/22—Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores
- B65H54/26—Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores having one or more servicing units moving along a plurality of fixed winding units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、請求項1の前文に記載されたような、容器に
収容された繊維材料の自動搬送方法に関する。
収容された繊維材料の自動搬送方法に関する。
紡績プラントの種々の機械の間の繊維材料の自動搬送は
、生産性と品質を向上させる重要なファクターになりつ
つある。
、生産性と品質を向上させる重要なファクターになりつ
つある。
例えば、西独特許公開公報3532172号には、搬送
キャリッジ、カード制御手段並びに連条機制御手段が中
央制御ユニットに連結されたシステムが開示されている
。このシステムに、更に前記中央制御ユニットに連結さ
れた満ケンスと空ケンスとを受容するバッファ制御が連
携している。
キャリッジ、カード制御手段並びに連条機制御手段が中
央制御ユニットに連結されたシステムが開示されている
。このシステムに、更に前記中央制御ユニットに連結さ
れた満ケンスと空ケンスとを受容するバッファ制御が連
携している。
これによって、スライバー供給機械の下流側のスライバ
ー受領機械は、自動的にスライバーの充填された満ケン
スを受は取ることが可能となる。
ー受領機械は、自動的にスライバーの充填された満ケン
スを受は取ることが可能となる。
このケンスは、固定されたガイドトラック上を走行する
搬送キャリッジによって、次工程の機械に搬送される。
搬送キャリッジによって、次工程の機械に搬送される。
この公知のシステムにおいて、例えば連条機でスライバ
ー切れが発生した場合とか、故障等のためにケンスのサ
ービスが中断された場合には、人手が介在することが必
要になる。こうした人手の介在は、キャリッジのバッテ
リ交換並びにケンスに残ったスライバーの清掃の場合に
も必要となる。
ー切れが発生した場合とか、故障等のためにケンスのサ
ービスが中断された場合には、人手が介在することが必
要になる。こうした人手の介在は、キャリッジのバッテ
リ交換並びにケンスに残ったスライバーの清掃の場合に
も必要となる。
従って、このシステムは人手の介在なしに自動的に数時
間にわたって作動し続けることは不可能であり、むしろ
半自動システムと称するべきである。
間にわたって作動し続けることは不可能であり、むしろ
半自動システムと称するべきである。
本発明は、繊維材料を収容した容器を、完全に自動的に
搬送する方法とシステムを提供することを目的とし、人
手の介入は極力少なくし、たとえあったとしても長周期
であり、容器の交換も短時間で行えるようにした。
搬送する方法とシステムを提供することを目的とし、人
手の介入は極力少なくし、たとえあったとしても長周期
であり、容器の交換も短時間で行えるようにした。
この課題は、請求項1の特徴部分に記載された方法によ
って解決される。
って解決される。
この方法の好適な態様は、請求項1に続く従属項に記載
されている。
されている。
この方法が制御ステーションに利用された場合、連条機
等の後続工程の機械においてスライバー切れが生じると
、残ったスライバーを収容している当該ケンスは、この
ケンスに連携している予備ケンスから自動的に予備スラ
イバーを供給を受けた後に、制御ステーションに送られ
る。
等の後続工程の機械においてスライバー切れが生じると
、残ったスライバーを収容している当該ケンスは、この
ケンスに連携している予備ケンスから自動的に予備スラ
イバーを供給を受けた後に、制御ステーションに送られ
る。
ケンスが充填されるべき度合いに応じて、ケンスは制御
ステーションで空にされるか、又はスライバーの先端が
検出手段によって検出されて、キャリッジ上又は連条機
へ返還される容器上の把持・移送手段に受は渡されるか
する。
ステーションで空にされるか、又はスライバーの先端が
検出手段によって検出されて、キャリッジ上又は連条機
へ返還される容器上の把持・移送手段に受は渡されるか
する。
所定の時間経過の後、又は所定の時期にキャリッジのバ
ッテリーは貯留ステーションのバッテリと自動交換され
る。キャリッジから取り外されたバッテリーは、再充電
のために充電ステーションに送られ、その充電状態をチ
ェックされた後、所定時間の後に現在キャリッジ上に搭
載されているバッテリーの代わりに交換可能となる。
ッテリーは貯留ステーションのバッテリと自動交換され
る。キャリッジから取り外されたバッテリーは、再充電
のために充電ステーションに送られ、その充電状態をチ
ェックされた後、所定時間の後に現在キャリッジ上に搭
載されているバッテリーの代わりに交換可能となる。
一つの制御ステーションにおいて多くの自動作業を組み
合わせて行うことによって、これら各作業を別々の場所
で行う時に必要な設備を集中することが可能になる。こ
れにより、多くのユニットに対するサービスとチェック
を簡単化することができる。
合わせて行うことによって、これら各作業を別々の場所
で行う時に必要な設備を集中することが可能になる。こ
れにより、多くのユニットに対するサービスとチェック
を簡単化することができる。
分離された欠陥ケンス及び供給されるべきサービスケン
ス用に比較的小さい置き場所を設け、そして容器から取
り出された繊維材料の置き場所を設けたので、人手の介
在を要する作業を長い期間にわたって分散させることが
できる。完全に自動化された操作の合間に時々目視チェ
ックが必要となるのみである。
ス用に比較的小さい置き場所を設け、そして容器から取
り出された繊維材料の置き場所を設けたので、人手の介
在を要する作業を長い期間にわたって分散させることが
できる。完全に自動化された操作の合間に時々目視チェ
ックが必要となるのみである。
綿とかポリエステル等の異種の繊維材料を用いる場合に
は、制御ステーションにおいて取り出された繊維材料は
それぞれの材料に対応した中間置き場所に運ばれること
が望ましい。この操作は、制御ステーションのコンピュ
ーターによって制御され、該コンピューターは、空にな
ったケンスが連条機上において以前に占めていた位置を
検出して一時的に記憶している。
は、制御ステーションにおいて取り出された繊維材料は
それぞれの材料に対応した中間置き場所に運ばれること
が望ましい。この操作は、制御ステーションのコンピュ
ーターによって制御され、該コンピューターは、空にな
ったケンスが連条機上において以前に占めていた位置を
検出して一時的に記憶している。
システムを簡略にするため、キャリッジに対するルーチ
ンの操作指令は、キャリッジが制御ステーションに留ま
っている間にのみ、これに伝達されることが好ましい。
ンの操作指令は、キャリッジが制御ステーションに留ま
っている間にのみ、これに伝達されることが好ましい。
キャリッジ自体は、制御ステーションから受領したルー
チンの操作指令を変換する機能を有する簡単なコンピュ
ーターシステムを持っている。ケンスの積卸しやキャリ
ッジの操向等のその他の指令もこのコンビコーターと結
ばれている。
チンの操作指令を変換する機能を有する簡単なコンピュ
ーターシステムを持っている。ケンスの積卸しやキャリ
ッジの操向等のその他の指令もこのコンビコーターと結
ばれている。
容器が損傷することは稀なので、容器の機能テストは常
時行う必要はなく、所定の周期で行われればよい。
時行う必要はなく、所定の周期で行われればよい。
キャリッジが所定の位置に留まっている間に制御ステー
ションにおいてすべての自動操作を行うようにしたので
、制御ステーションをコンパクトに、即ち非常に小さい
サイズにすることができる。
ションにおいてすべての自動操作を行うようにしたので
、制御ステーションをコンパクトに、即ち非常に小さい
サイズにすることができる。
キャパシティを増やすために、制御ステーションは満・
空ケンス用の補助の置き場を有することが望ましい。
空ケンス用の補助の置き場を有することが望ましい。
前記中央制御ユニットを、プロセス制御システムのため
の中央コンピューターに接続すれば、制御ユニットから
キャリッジに対する指令のすべての機械的過程が更に改
善される。中央制御ユニットの制御は中央コンピュータ
ーの制御指令に従う。
の中央コンピューターに接続すれば、制御ユニットから
キャリッジに対する指令のすべての機械的過程が更に改
善される。中央制御ユニットの制御は中央コンピュータ
ーの制御指令に従う。
キャリッジが供給・受入れステーション間の共通ガイド
トラックとこのガイドトラックの外のループ上を走行し
、このループの一方に制御ステーションが設けられてい
るシステムによれば、床面積を有効に使用できるコンパ
クトな設計が可能となり、走行距離が短くなると共に、
更に別の搬送回路との接続も可能になる。
トラックとこのガイドトラックの外のループ上を走行し
、このループの一方に制御ステーションが設けられてい
るシステムによれば、床面積を有効に使用できるコンパ
クトな設計が可能となり、走行距離が短くなると共に、
更に別の搬送回路との接続も可能になる。
以下、図面に示す好適実施例によって、本発明を更に詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図において、3台のカードに1〜に3が一列に並ん
でいる。これらのカードから紡出されるスライバーは、
トランペットホイールを通じてケンスB1〜B3内に導
入される。このスライバー受容ケンスの他に、カードは
他の場所に空ケンスと満ケンスを持っている。この“他
の場所”は−種の緩衝機構としての機能を有する。図示
の例においては、満ケンス用に1箇所と、空ケンス用に
もう1箇所が設けられているが、更に多くのケンス保管
場所を設けることもできる。
でいる。これらのカードから紡出されるスライバーは、
トランペットホイールを通じてケンスB1〜B3内に導
入される。このスライバー受容ケンスの他に、カードは
他の場所に空ケンスと満ケンスを持っている。この“他
の場所”は−種の緩衝機構としての機能を有する。図示
の例においては、満ケンス用に1箇所と、空ケンス用に
もう1箇所が設けられているが、更に多くのケンス保管
場所を設けることもできる。
カードに1〜に3の後方には、2台の連条機S1と82
が設置され、カードから揚がった繊維材料を更に処理す
るようになっている。カードに2とに3とは、ガイドト
ラック1を走行するキャリッジFによって連条機51.
52に連結されている。
が設置され、カードから揚がった繊維材料を更に処理す
るようになっている。カードに2とに3とは、ガイドト
ラック1を走行するキャリッジFによって連条機51.
52に連結されている。
このキャリッジFは図示しない駆動手段と操向手段を具
え、この操向手段はトラック1を感知するセンサーによ
って制御されている。
え、この操向手段はトラック1を感知するセンサーによ
って制御されている。
キャリッジFはケンス格納箇所3とコンピューター2と
を具えている。このコンピューター2は制御ステーショ
ンLから受信した定例的な指示を記録し且つ処理する機
能を有し、ケンスの積卸しを制御したり操向機構を操作
する。このキャリッジFは別のケンス格納箇所を具える
こともできる。
を具えている。このコンピューター2は制御ステーショ
ンLから受信した定例的な指示を記録し且つ処理する機
能を有し、ケンスの積卸しを制御したり操向機構を操作
する。このキャリッジFは別のケンス格納箇所を具える
こともできる。
キャリッジFの通路の途中に、連条機SL、S2とカー
ドに1〜に3との間に制御ステーションLが設けられて
いる。
ドに1〜に3との間に制御ステーションLが設けられて
いる。
図示の例においては、キャリッジは一方向だけに動くよ
うに構成されている。カードに1〜に3の供給4を通過
した後1.キヤリツジは制御ステーションLに到達する
前に連条機S1.S2のクリール5.6に沿って移動す
る。キャリッジFがステーションLを通過してカードK
l−に3の供給ステーション4へ復帰した後に、搬送ル
ープハ閉鎖される。
うに構成されている。カードに1〜に3の供給4を通過
した後1.キヤリツジは制御ステーションLに到達する
前に連条機S1.S2のクリール5.6に沿って移動す
る。キャリッジFがステーションLを通過してカードK
l−に3の供給ステーション4へ復帰した後に、搬送ル
ープハ閉鎖される。
制御ステーションLは、制御の目的のためにケーブル9
.10によってカードに1〜に3と連条機31.32に
接続された中央制御ユニットZを具えている。全体のプ
ロセスの制御のために、このユニットZはホストコンピ
ューター37に接続されている。
.10によってカードに1〜に3と連条機31.32に
接続された中央制御ユニットZを具えている。全体のプ
ロセスの制御のために、このユニットZはホストコンピ
ューター37に接続されている。
ケーブル9を通じてカードに1〜に3の供給ステーショ
ン4におけるケンスの占有状況についての情報が発せら
れ、又、ケーブル10を通じて中央制御ユニット2は、
クリール5.6のケンスが消費されたか又はスライバー
切れによってスライバーが存在しない場合には、連条機
SL、S2から情報を受信する。これらのスライバー切
れや消費ケンスは、両者共同じ信号を発する。
ン4におけるケンスの占有状況についての情報が発せら
れ、又、ケーブル10を通じて中央制御ユニット2は、
クリール5.6のケンスが消費されたか又はスライバー
切れによってスライバーが存在しない場合には、連条機
SL、S2から情報を受信する。これらのスライバー切
れや消費ケンスは、両者共同じ信号を発する。
第1図に示されている例において、連条機S2からケー
ブルlOを通じてクリール6のケンス7が消費されたと
言う報告があったとする。予備ケンス7aの予備スライ
バーは図示しない供給装置によって自動的に継ぎ合わさ
れる。
ブルlOを通じてクリール6のケンス7が消費されたと
言う報告があったとする。予備ケンス7aの予備スライ
バーは図示しない供給装置によって自動的に継ぎ合わさ
れる。
中央制御ユニットZは、制御ステーションLの待機場所
に待機しているキャリッジFに対して、空ケンス7を取
り下げるためにクリール6に接近するように指令を発す
る。
に待機しているキャリッジFに対して、空ケンス7を取
り下げるためにクリール6に接近するように指令を発す
る。
ケンス置き場に正確に接近するために、ケンス置き場は
、キャリッジFに搭載されているセンサーを介して、駆
動手段と連携する間隔を置いて配置されたセンサーやマ
ークを具えている。
、キャリッジFに搭載されているセンサーを介して、駆
動手段と連携する間隔を置いて配置されたセンサーやマ
ークを具えている。
ケンス7が図示しないケンス取扱い機構によって積み込
まれた後、空ケンス7を載せたキャリッジFは制御ステ
ーションLに入る。
まれた後、空ケンス7を載せたキャリッジFは制御ステ
ーションLに入る。
キャリッジF上のケンス7は、制御ステーションにおい
てレベルゲージ11 (第2図)によって、スライバー
がまだケンス内に残っているかどうかをチェックされる
。“空状態”12と判断された場合には、オペレーショ
ンテスター13によってテストが行われる。このオペレ
ーションテストは所定の時間間隔で行われる。オペレー
ションテストの結果がよければ、ケンス7を積んだキャ
リッジFは制御ステーションLから解放され、自動的に
カードに3のデリベリ−ステーション4に移動し、空ケ
ンス7をそこに卸す。
てレベルゲージ11 (第2図)によって、スライバー
がまだケンス内に残っているかどうかをチェックされる
。“空状態”12と判断された場合には、オペレーショ
ンテスター13によってテストが行われる。このオペレ
ーションテストは所定の時間間隔で行われる。オペレー
ションテストの結果がよければ、ケンス7を積んだキャ
リッジFは制御ステーションLから解放され、自動的に
カードに3のデリベリ−ステーション4に移動し、空ケ
ンス7をそこに卸す。
制御ステーションLにおいてキャリッジFに発せられた
カードに1の満ケンス8が玉揚げ可能になっていると言
う信号によって、キャリッジFはカードに1の供給ステ
ーション4に移動し、満ケンス8を取り込む。このケン
ス8は連条機S2のクリール6における元々ケンス7が
あった位置に移転される。ケンス8を卸した後、キャリ
ッジFは制御ステーションLの待機位置に戻る。
カードに1の満ケンス8が玉揚げ可能になっていると言
う信号によって、キャリッジFはカードに1の供給ステ
ーション4に移動し、満ケンス8を取り込む。このケン
ス8は連条機S2のクリール6における元々ケンス7が
あった位置に移転される。ケンス8を卸した後、キャリ
ッジFは制御ステーションLの待機位置に戻る。
鎖線で示された空ケンス置き場38を各クリール5,6
に設けることも可能である。この構成によれば、キャリ
ッジFの無駄な走行を避けることができる。即ち、制御
ステーションLから連条機S2までの経路において、キ
ャリッジFはカードに1から満ケンス8を積込み、それ
を連条機S2に運ぶ途中で空いている場所38に卸すこ
とができる。キャリッジFが逆方向には動けない場合に
は、満ケンス8を卸した後に空ケンスフを載せて、これ
を制御ステーションLに移転させればよい。
に設けることも可能である。この構成によれば、キャリ
ッジFの無駄な走行を避けることができる。即ち、制御
ステーションLから連条機S2までの経路において、キ
ャリッジFはカードに1から満ケンス8を積込み、それ
を連条機S2に運ぶ途中で空いている場所38に卸すこ
とができる。キャリッジFが逆方向には動けない場合に
は、満ケンス8を卸した後に空ケンスフを載せて、これ
を制御ステーションLに移転させればよい。
前述の制御ステーションLにおける作業の際に、レベル
ゲージ11が残存スライバー量が所定の最低充填量15
に達しないことを見出した場合、残存ろライバーは手段
16によって取り出されて貯留部Sp1.又はSp2に
供給され、空になったケンスは前述のオペレーションテ
スト13を受ケる。
ゲージ11が残存スライバー量が所定の最低充填量15
に達しないことを見出した場合、残存ろライバーは手段
16によって取り出されて貯留部Sp1.又はSp2に
供給され、空になったケンスは前述のオペレーションテ
スト13を受ケる。
テスト13の結果が否定的な場合、交換機構18がケン
スを交換し、これを補修場所19に案内する。この交換
機構はキャリッジFのケンス格納場所3に、空ケンス貯
留場所20からの予備ケンスを載せる。図示の例にふい
ては、この予備ケンスもオペレーションチェック機構1
3を通るようになっている。
スを交換し、これを補修場所19に案内する。この交換
機構はキャリッジFのケンス格納場所3に、空ケンス貯
留場所20からの予備ケンスを載せる。図示の例にふい
ては、この予備ケンスもオペレーションチェック機構1
3を通るようになっている。
ケンスの充填状態が最低レベル21以上あるとレベルゲ
ージ11が判断した場合には、スライバー探索装置22
が作動し、ケンス内の残存スライバーの先端を見つける
。“先端あり”の信号23が発せられると、この装置2
2は、スライバーの先端をキャリッジ又はケンスの保持
・移転手段(図示しない)に移転する。次いで、キャリ
ッジは先端を保持された状態の残存スライバーを収容し
たケンスを連条機S1又はS2の穴の空いている箇所に
移転させる。
ージ11が判断した場合には、スライバー探索装置22
が作動し、ケンス内の残存スライバーの先端を見つける
。“先端あり”の信号23が発せられると、この装置2
2は、スライバーの先端をキャリッジ又はケンスの保持
・移転手段(図示しない)に移転する。次いで、キャリ
ッジは先端を保持された状態の残存スライバーを収容し
たケンスを連条機S1又はS2の穴の空いている箇所に
移転させる。
スライバー探索装置22が“先端なし”信号24を発し
た場合には、これに対応するケンスは前述の機構16に
よって空にされる。
た場合には、これに対応するケンスは前述の機構16に
よって空にされる。
キャリッジが制御ステーションLにいる間に、“ケンス
搬出”信号25又は“ケンス搬送”信号26がキャリッ
ジコンピューター2に発せられると、接近するべきケン
ス置き場へ到達する経路が決定される。
搬出”信号25又は“ケンス搬送”信号26がキャリッ
ジコンピューター2に発せられると、接近するべきケン
ス置き場へ到達する経路が決定される。
タイマー27が交換装置28を作動させ、該装置はキャ
リッジのバッテリを取り外してこれを充電ステーション
29に運ぶ。充電されたバッテリはテスト機構31を通
る。テストの結果がよくて信号32が出されれば、充電
バッテリは予備ステーション30に運ばれる。そして予
備バッテリがこのステーション30から取付は装置33
によってキャリッジFに搭載される。交換機構28と取
付は装置33は同じ装置であってもよい。
リッジのバッテリを取り外してこれを充電ステーション
29に運ぶ。充電されたバッテリはテスト機構31を通
る。テストの結果がよくて信号32が出されれば、充電
バッテリは予備ステーション30に運ばれる。そして予
備バッテリがこのステーション30から取付は装置33
によってキャリッジFに搭載される。交換機構28と取
付は装置33は同じ装置であってもよい。
バッテリの機能テストの結果、“不良”信号34が発せ
られた場合には、このバッテリは修理場所43に送られ
、新しいバッテリが人手または自動で交換用予備置き場
42から運ばれる。修理場所43に送られたバッテリが
、テストの結果、まだ使用可能であることが判ると、こ
れは充電ステーション29で充電された後に交換装置に
戻される。
られた場合には、このバッテリは修理場所43に送られ
、新しいバッテリが人手または自動で交換用予備置き場
42から運ばれる。修理場所43に送られたバッテリが
、テストの結果、まだ使用可能であることが判ると、こ
れは充電ステーション29で充電された後に交換装置に
戻される。
交換時期を設定するタイミングエレメント27の他に、
キャリッジFは補助の充電チェック装置35を有し、こ
れによって充電不足状態が検出された場合、制御ステー
ションLにおいて前述のバッテリ交換作業を開始させる
ことができる。バッテリの交換周期は使用時間に応じて
変えられる。
キャリッジFは補助の充電チェック装置35を有し、こ
れによって充電不足状態が検出された場合、制御ステー
ションLにおいて前述のバッテリ交換作業を開始させる
ことができる。バッテリの交換周期は使用時間に応じて
変えられる。
バッテリ交換のタイミングは、中央制御ユニットzによ
って他の自動機能に応じて変えられる。
って他の自動機能に応じて変えられる。
第2図を複雑にしないように、各操作と中央制御ユニツ
)Zとの間の配線は省略しである。勿論、すべての操作
は相互に関連し、中央制御ユニットZによって管理され
ている。
)Zとの間の配線は省略しである。勿論、すべての操作
は相互に関連し、中央制御ユニットZによって管理され
ている。
第3図は、連条機とカードの間の経路が成る程度型なり
、1台の連条機S1にスライバーを供給する4台のスラ
イバー供給カードに1〜に4が設置されている。
、1台の連条機S1にスライバーを供給する4台のスラ
イバー供給カードに1〜に4が設置されている。
連条機S1は別のガイドトラック1aによって次の連条
機S2に接続されている。このトラック1aは主たるト
ラック1のループ39の方へ延在している。このループ
39は制御ステーションLを含んでいる。
機S2に接続されている。このトラック1aは主たるト
ラック1のループ39の方へ延在している。このループ
39は制御ステーションLを含んでいる。
カードに1〜に4と連条機S1のクリール5との間には
共通のトラックがあり、ループ39から離れた方の端部
には、キャリッジFを制御ステーションへ戻すための別
のトラックループ40が設けられている。しかし、別の
やり方として、2本の平行な互いに接近したガイドトラ
ックを、カードKl−に4とクリール5との間に設ける
ことも可能である。これによれば、直線のガイドトラッ
ク1からそれぞれのループ40.39への移行箇所にお
ける制御を行わなくてもすむ。別のガイドトラック1a
は逆転用ループ41を具えている。
共通のトラックがあり、ループ39から離れた方の端部
には、キャリッジFを制御ステーションへ戻すための別
のトラックループ40が設けられている。しかし、別の
やり方として、2本の平行な互いに接近したガイドトラ
ックを、カードKl−に4とクリール5との間に設ける
ことも可能である。これによれば、直線のガイドトラッ
ク1からそれぞれのループ40.39への移行箇所にお
ける制御を行わなくてもすむ。別のガイドトラック1a
は逆転用ループ41を具えている。
この構成によれば、制御ステーションにおけるケンス交
換に必要な時間を最小にすることができる。
換に必要な時間を最小にすることができる。
カードK 1−K 4の供給ステーション4と受取ステ
ーション36とは相互に平行になっているので、満ケン
スはクリール5の受取ステーションに迅速且つ直接に移
転される。
ーション36とは相互に平行になっているので、満ケン
スはクリール5の受取ステーションに迅速且つ直接に移
転される。
次の連条機S2にも接続されているので、制御ステーシ
ョンでの荷積みを省略することができる。
ョンでの荷積みを省略することができる。
この場合、第2キヤリツジを使用してもよい。
ガイドトラックのレイアウトを除いて、制御ステーショ
ンLにおける操作とケンス交換は、第1図の例の場合と
同じである。
ンLにおける操作とケンス交換は、第1図の例の場合と
同じである。
本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、種
々の操作手順の変形が可能である。
々の操作手順の変形が可能である。
第1図は、3台のカードと2台の連条機を有する紡績設
備と可動ケンス搬送機の概略的な平面図、第2図は、制
御ステーションの自動制御のフローダイヤグラム、 第3図は、他の例を示す第1図と同様な図である。 Kl−に4・・・カード、 31、S2・・・連条機2、 F・・・キャリッジ、 ■・・・ガイドトラック、 L・・・制御ステーション、 4・・・供給ステーション、 5.6・・・クリール、 Z・・・中央制御ユニット。
備と可動ケンス搬送機の概略的な平面図、第2図は、制
御ステーションの自動制御のフローダイヤグラム、 第3図は、他の例を示す第1図と同様な図である。 Kl−に4・・・カード、 31、S2・・・連条機2、 F・・・キャリッジ、 ■・・・ガイドトラック、 L・・・制御ステーション、 4・・・供給ステーション、 5.6・・・クリール、 Z・・・中央制御ユニット。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、容器(7、8)に収容された繊維材料を、繊維供給
機械(K1〜K3)と繊維受入れ機械(S1、S2)に
接続された中央制御ユニット(Z)によって動きを制御
されガイドトラック(1)上を自力走行するキャリッジ
(F)によって、前記供給機械から前記受入れ機械まで
搬送し、前記受入れ機械において空になった容器を供給
機械まで戻す方法であって、キャリッジ(F)の経路に
制御ステーション(L)が設けられ、前記受入れ機械(
S1、S2)から前記供給機械(K1〜K3)へ向かう
途中でキャリッジがそのそばを通過するようになし、前
記制御ステーション(L)において次の操作が自動的に
行われることを特徴とする方法。 前記制御ステーション(L)に組み込まれた中央制御ユ
ニット(Z)からキャリッジ(F)に対する作業指令の
伝達; 容器の内容のチェック(11); 容器の状態のチェック(13); キャリッジに搭載されているバッテリー等の動力源の交
換、充電、チェック(28、27)。 2、バッテリーの充電が不十分な状態にあることが検出
された場合、所定時間が経過し又は所定のインパルスレ
ベルに達した場合に、制御ステーション(L)において
このバッテリーが予備バッテリーと自動的に交換される
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3、満容器と空容器とが制御ステーション(L)に一時
的に貯留されることを特徴とする請求項1に記載の方法
。 4、容器の内容物が所定の限度(21)を越えない範囲
で少なくなっていることが判った場合、該容器はキャリ
ッジ(F)によって受入れ機械(S1、S2)に戻され
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 5、繊維材料がスライバーの形をなし、残存スライバー
の先端が自動的に検出(22)され、キャリッジ又は容
器に設けられた保持手段に把持されることを特徴とする
請求項4に記載の方法。 6、繊維材料がスライバーの形をなし、容器内のスライ
バーが所定の限度を越えない範囲で少なくなっているこ
とが判った場合、スライバー探索装置がスライバーの先
端を1回以上探索し、所定回数の探索を繰り返してもス
ライバーの先端が発見されない場合には、残りのスライ
バーは取り出されて再び仕掛けられることを特徴とする
請求項1に記載の方法。 7、容器の内容物が所定の限度(15)を越えて少なく
なっていることが判った場合、容器内の残りの繊維材料
は取り出されて再び仕掛けられることを特徴とする請求
項1に記載の方法。 8、中央制御ユニット(Z)の指令によって、容器から
取り出された残存繊維材料は、受入れ機械上のそれの元
の位置に応じて中間の材料貯留場所(Sp1、Sp2)
に供給されることを特徴とする請求項7に記載の方法。 9、中央制御ユニット(Z)からキャリッジ(F)に搭
載されている制御ユニット(2)に対して、該キャリッ
ジが制御ステーション(L)に居る間だけ、制御指令が
伝達され、キャリッジ(F)が制御ステーション(L)
に居ない間に到来した供給機械と受入れ機械からの信号
は一時的に中央制御ユニット(Z)のコンピューターの
メモリーに記憶されることを特徴とする請求項1に記載
の方法。 10、キャリッジ(F)が制御ステーションに待機位置
を持っている請求項9に記載の方法。 11、制御ステーション(L)において自動操作が行わ
れている間、容器はキャリッジ(F)上に留まっている
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 12、制御ステーション(L)における自動操作の少な
くとも一つを行うために、容器がキャリッジ(F)から
降ろされて制御ステーションのステーションに移送され
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 13、すべての自動操作の間、キャリッジ(F)は制御
ステーション(L)の一定の待機位置に置かれているこ
とを特徴とする請求項11又は12に記載の方法。 14、中央制御ユニット(Z)がプロセス制御システム
用の中央コンピューター(R)と接続されていることを
特徴とする請求項1に記載の方法。 15、容器の状態のチェックが所定の周期で行われるこ
とを特徴とする請求項1に記載の方法。 16、複数の繊維材料供給機械の容器供給ステーション
(4)と少なくとも1台の繊維材料受入れ機械(S1、
S2)の容器受入れステーション(34)とが、それぞ
れ、一列に設けられ、供給ステーション(4)の列と受
入れステーションの列とは、互いに平行に対向して設け
られ、キャリッジ(F)はこれに平行なガイドトラック
に沿って該列の間を移動し、キャリッジは外部において
、又前記列の両端部において閉鎖ループによってガイド
され、制御ステーション(L)は前記ループの一方に設
けられていることを特徴とする請求項1に記載の方法。 17、更に別のガイドトラックが制御ステーションのル
ープ内に延在し、他の繊維材料供給機械と繊維材料受入
れ機械からの搬送リンクを構成していることを特徴とす
る請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH04410/88-1 | 1988-11-28 | ||
CH4410/88A CH677782A5 (ja) | 1988-11-28 | 1988-11-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02182672A true JPH02182672A (ja) | 1990-07-17 |
Family
ID=4275615
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1304931A Pending JPH02221075A (ja) | 1988-11-28 | 1989-11-27 | 容器に収容された繊維材料の自動搬送方法 |
JP1304930A Pending JPH02182672A (ja) | 1988-11-28 | 1989-11-27 | 容器に収容された繊維材料の自動搬送方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1304931A Pending JPH02221075A (ja) | 1988-11-28 | 1989-11-27 | 容器に収容された繊維材料の自動搬送方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4987649A (ja) |
EP (2) | EP0371391B1 (ja) |
JP (2) | JPH02221075A (ja) |
AT (2) | ATE82559T1 (ja) |
CH (1) | CH677782A5 (ja) |
DE (2) | DE58902773D1 (ja) |
ES (2) | ES2037378T3 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH677782A5 (ja) * | 1988-11-28 | 1991-06-28 | Rieter Ag Maschf | |
US5402355A (en) * | 1989-04-07 | 1995-03-28 | Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag | Process and device to convey bobbins or bobbin-like goods of the textile industry |
DE3924274A1 (de) * | 1989-07-22 | 1991-01-31 | Zinser Textilmaschinen Gmbh | Transporteinrichtung zum zufuehren und abtransportieren von vollen und leeren packungstraegern zu und von wenigstens einer spinnereimaschine |
US5067202A (en) * | 1989-07-26 | 1991-11-26 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Method of maintaining a predetermined quantity of sliver in a card and/or drawframe |
US5272790A (en) * | 1989-07-26 | 1993-12-28 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Maintaining a predetermined quality of sliver in a card and/or drawframe |
CH681632A5 (ja) * | 1990-02-21 | 1993-04-30 | Rieter Ag Maschf | |
DE4015377C2 (de) * | 1990-05-14 | 2002-08-14 | Truetzschler Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zum Transport mindestens einer Kanne zwischen einer faserbandabliefernden Spinnereimaschine, z. B. Karde und einer faserbandgespeisten Spinnereimaschine, z. B. Strecke |
US5276947A (en) * | 1990-05-18 | 1994-01-11 | Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag | Device for the transportion of cans between machines or devices treating or processing fiber slivers |
KR940011301B1 (ko) * | 1990-09-21 | 1994-12-05 | 바마크 악티엔게젤샤프트 | 멀티스테이션 섬유기계에서 권사장치를 자동적으로 운전하는 방법 |
DE4109662A1 (de) * | 1991-03-23 | 1992-09-24 | Truetzschler & Co | Verfahren und vorrichtung zum abfuehren von kannen fuer textilfaserband, z. b. baumwolle, chemiefasern u. dgl. von einer faserband aus den kannen abziehenden maschine |
DE4130463A1 (de) * | 1991-09-13 | 1993-03-18 | Schlafhorst & Co W | Kannenverteilvorrichtung |
JPH0586514A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-06 | Murata Mach Ltd | 練条機と精紡機の管理システム |
DE4230741C2 (de) * | 1992-09-14 | 2002-08-01 | Truetzschler Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zum Abführen von Kannen für Textilfaserband, z. B. Baumwolle, Chemiefasern u. dgl. |
IT1269767B (it) * | 1993-05-14 | 1997-04-15 | Trutzschler Gmbh | Dispositivo per il riempimento di vasi con sezione trasversale di forma allungata (vasi piatti) in una macchina per filanda, per esempiostiratoio |
IT1269612B (it) * | 1993-05-14 | 1997-04-08 | Truetzschler & Co | Procedimento e dispositivo per il riempimento di vasi con sezione trasversale allungata (vasi piatti) in una macchina per filanda, per esempio stiratoio |
DE4317580C1 (de) * | 1993-05-27 | 1994-10-27 | Wirkbau Textilmasch Gmbh | Verfahren und Anordnung zum Formen, Vergleichmäßigen und Transportieren von Faserbändern zwischen Karde und Spinnmaschine |
DE4337115B4 (de) * | 1993-10-29 | 2007-03-22 | Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag | Spinnereimaschine mit Zentrier- und Verriegelungseinheit für einen Kannen-Transportwagen |
DE19521185A1 (de) * | 1995-06-10 | 1996-12-12 | Truetzschler Gmbh & Co Kg | Kannenfördersystem zwischen zwei Strecken |
IT1290073B1 (it) * | 1997-03-13 | 1998-10-19 | Vouk Macchine Tessili Spa | Stiratoio con due teste di stiratura in cascata |
DE19713859C2 (de) | 1997-04-04 | 2000-07-06 | Manfred Langen | Transport und Lagersystem für Spinnkannen |
CN107337030A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-11-10 | 大连大橡工程技术有限公司 | 锭子房自动化系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3443287A (en) * | 1962-02-09 | 1969-05-13 | Schubert & Salzer Maschinen | Can changing in strand material handling |
US3922642A (en) * | 1970-05-26 | 1975-11-25 | Toyoda Automatic Loom Works | Automatic spinning system |
JPS5022626B2 (ja) * | 1972-10-19 | 1975-08-01 | ||
CH589556A5 (ja) * | 1974-12-24 | 1977-07-15 | Rieter Ag Maschf | |
DE2543621C2 (de) * | 1975-09-30 | 1984-11-22 | Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach | Kannenwechseleinrichtung |
US4443913A (en) * | 1980-07-25 | 1984-04-24 | Glp Industrial Property Bureau | Creel |
EP0069087B1 (en) * | 1981-06-19 | 1986-01-15 | Officine Savio S.p.A. | Method and apparatus for loading a creel and linking more than one fibre processing machines |
DE3133438C2 (de) * | 1981-08-24 | 1983-11-03 | Heberlein Hispano S.A., 1214 Vernier-Genève | Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Wechsen gefüllter Kannen gegen leere Kannen an einer Doppelkopfstrecke |
IN161184B (ja) * | 1983-06-21 | 1987-10-17 | Rieter Ag Maschf | |
GB2152256B (en) * | 1983-12-27 | 1987-09-03 | Casio Computer Co Ltd | Mobile robot calling system |
JPS60185826A (ja) * | 1984-03-02 | 1985-09-21 | Shikishima Boseki Kk | スライバ太さ制御方法 |
DE3505495A1 (de) * | 1985-02-16 | 1986-08-21 | W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach | Verfahren und vorrichtung zum austauschen leerer kannen gegen mit faserband gefuellte kannen |
IT1187369B (it) * | 1985-05-10 | 1987-12-23 | Gd Spa | Sistema di cambio automatico della sorgente di alimentazione elettrica per una unita' mobile a braccio operativo |
IN165584B (ja) * | 1985-09-10 | 1989-11-25 | Truetzschler & Co | |
DE3532172A1 (de) * | 1985-09-10 | 1987-03-12 | Truetzschler & Co | Vorrichtung zum automatischen transport mindestens einer kanne zwischen einer faserbandabliefernden spinnereimaschine und einer faserbandgespeisten spinnereimaschine |
DE8525743U1 (de) * | 1985-09-10 | 1987-02-26 | Truetzschler Gmbh & Co Kg, 4050 Moenchengladbach | Vorrichtung zum Transport mindestens einer Kanne zwischen einer faserbandabliefernden Spinnereimaschine und einer faserbandgespeisten Spinnereimaschine |
DE3707080A1 (de) * | 1987-03-05 | 1988-09-15 | Lippert Masch Stahlbau J | Vorrichtung zum befuellen und entleeren von spinnkannen |
CH677782A5 (ja) * | 1988-11-28 | 1991-06-28 | Rieter Ag Maschf |
-
1988
- 1988-11-28 CH CH4410/88A patent/CH677782A5/de not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-11-22 US US07/440,910 patent/US4987649A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-23 AT AT89121594T patent/ATE82559T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-11-23 EP EP89121594A patent/EP0371391B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-23 ES ES198989121594T patent/ES2037378T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-23 DE DE8989121594T patent/DE58902773D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-25 EP EP89121795A patent/EP0371417B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-25 AT AT89121795T patent/ATE82004T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-11-25 DE DE8989121795T patent/DE58902617D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-25 ES ES198989121795T patent/ES2037379T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-27 JP JP1304931A patent/JPH02221075A/ja active Pending
- 1989-11-27 JP JP1304930A patent/JPH02182672A/ja active Pending
- 1989-11-28 US US07/442,019 patent/US5138558A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH677782A5 (ja) | 1991-06-28 |
US5138558A (en) | 1992-08-11 |
ES2037378T3 (es) | 1993-06-16 |
EP0371391B1 (de) | 1992-11-19 |
EP0371417B1 (de) | 1992-11-04 |
ATE82004T1 (de) | 1992-11-15 |
DE58902617D1 (de) | 1992-12-10 |
US4987649A (en) | 1991-01-29 |
ATE82559T1 (de) | 1992-12-15 |
JPH02221075A (ja) | 1990-09-04 |
EP0371391A1 (de) | 1990-06-06 |
ES2037379T3 (es) | 1993-06-16 |
EP0371417A1 (de) | 1990-06-06 |
DE58902773D1 (de) | 1992-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02182672A (ja) | 容器に収容された繊維材料の自動搬送方法 | |
JP4005149B2 (ja) | 自動ワインダ | |
US5588603A (en) | Yarn take-up tube supplying apparatus for a winder | |
JPH03216465A (ja) | 多位置繊維機械のための移送及び処理システム | |
US4830171A (en) | Apparatus for providing a constant bobbin tube supply | |
US6250059B1 (en) | Filament spool or doff handling system | |
US5287895A (en) | Equipment for transporting and handling weft-yarn stock bobbins | |
US5423493A (en) | Method for operating an automatic bobbin-winding machine during batch changing operations | |
JPS58169527A (ja) | ボビンクリ−ルを備えた精紡機 | |
US4897991A (en) | Method and apparatus for automatic orderly removal and collection of fully-spun cops from textile ring spinning machines | |
JPH03505760A (ja) | パッケージ搬送システム | |
JPH07310245A (ja) | 粗糸ボビン搬送装置 | |
US5360098A (en) | Yarn package conveying system | |
JPH0640664A (ja) | 巻取機械からのパッケージ搬出搬送方法および装置 | |
JPH04222238A (ja) | リング精紡機のクリール内において精紡作業が終わった粗糸ボビンを新しい粗糸ボビンと自動的に交換するための装置 | |
JPH0753933B2 (ja) | 粗紡・精紡工程間の粗糸巻搬送方法 | |
US5575142A (en) | Method of automatically servicing winding apparatus in multi-station textile machines | |
JPH04214428A (ja) | ボビン供給・排出装置 | |
JP2583952B2 (ja) | 複数品種生産時の粗紡・精紡工程間の粗糸搬送方法 | |
JPS61238664A (ja) | 自動巻返機への異種管糸供給装置 | |
KR0113179Y1 (ko) | 수평핸들러의 빈트레이 자동 공급장치 | |
JPH07110743B2 (ja) | 複数のスプーリングステーションを備えたスプール機械 | |
JP2022188381A (ja) | 作業台車及び糸巻取機 | |
US5347803A (en) | Spinning machine and a process for changing blocks of sliver cans on a spinning machine | |
JP2022188382A (ja) | 糸巻取機 |