JPH02169107A - 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法 - Google Patents

冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPH02169107A
JPH02169107A JP63323705A JP32370588A JPH02169107A JP H02169107 A JPH02169107 A JP H02169107A JP 63323705 A JP63323705 A JP 63323705A JP 32370588 A JP32370588 A JP 32370588A JP H02169107 A JPH02169107 A JP H02169107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel strip
stainless steel
cold
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63323705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729122B2 (ja
Inventor
Kazuhito Kenmochi
一仁 剣持
Yukio Yarita
鑓田 征雄
Akihiko Fukuhara
福原 明彦
Tomio Komatsu
小松 富夫
Akira Kishida
朗 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63323705A priority Critical patent/JPH0729122B2/ja
Priority to US07/452,967 priority patent/US5003804A/en
Priority to CA002006101A priority patent/CA2006101C/en
Priority to ES89313325T priority patent/ES2057154T3/es
Priority to DE68917109T priority patent/DE68917109T2/de
Priority to EP89313325A priority patent/EP0375384B1/en
Priority to AU47060/89A priority patent/AU619635B2/en
Priority to KR1019890019128A priority patent/KR930003596B1/ko
Publication of JPH02169107A publication Critical patent/JPH02169107A/ja
Priority to US08/068,844 priority patent/US5279141A/en
Publication of JPH0729122B2 publication Critical patent/JPH0729122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、優れた表面光沢を有するステンレス冷延鋼帯
を有利に生産し得る冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯
の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、ステンレス冷延鋼帯は、熱延鋼帯を焼鈍酸洗し、
酸洗された表面のまま、ワークロール径 15hmφ以
下のゼンジミアミル等において圧延油を供給した冷間圧
延(以下、冷間圧延と省略する)を施した後、仕上焼鈍
酸洗又は仕上先師焼鈍し、圧ド率 1.2%以下の仕J
:yJ賀圧送を施して製造していた。
これら工程を経て製造されたステンレス冷延鋼帯は、例
えば、5L13430に代表されるフェライト系の場合
、製造後の表面のまま使用される場合が多く、什l−調
質圧延後の製造に優れた表面光沢が要求される。又、 
5U9304に代表されるオーステナイト系の場合、仕
上調質圧延後にパフ研磨を施す場合が多く、このパフ研
JFl後に優れた表面光沢を呈することがt要である。
そこで、従来のステンレス冷延鋼帯の製造時には、フェ
ライト系及びオーステナイト系ともに。
ゼンジミアミル等の小径ワークロールを用いる冷間圧延
において1例えば、特公昭57−13382号公報に示
されるワークロール粗さを工夫する方法等が採られてい
た。しかし、この方法を用いても、冷間圧延前の熱延後
に焼鈍酸洗した#l11帯表面の著しく大きい粗さが、
冷間圧延後まで残留する結果、表面光沢は満足できるも
のではなかった。
又、一方、圧延時間を大巾に短縮して高能率にステンレ
ス冷延鋼帯を製造するものとして、150am小以上の
大径ワークロールで冷間圧延する方法が採られている。
しかし、大径ワークロールで冷間圧延した銅帯の表面粗
さは、熱延鋼帯を焼鈍酸洗した表面の著しく大きい粗さ
が冷間圧延後に残留し、しかも、小径ワークロールを用
いる冷間圧延に比べて更に大きい粗さとして残留するた
め、その製造は1表面光沢を要求される用途には全く適
用できなかった。
そこで、この種の表面光沢低下問題を解決する方法とし
て、従来、例えば特開昭81−48701号公報等に示
される如くワークロール径の組み合せを工夫する方法が
提案されている。これは、ゴールドダス)&称する疵を
防止する方法であり1表面光沢そのものを向上する本出
願とは目的を異にするものであるが、この方法を採用し
た場合、前述の特公昭57−13382号公報に記載の
技術と同様に、熱延後に焼鈍酸洗した銅帯表面の著しく
大きい粗さが冷間圧延後に残留するため、製造の表面光
沢は不充分であって、更に改良を必要としていた。
[発明が解決しようとする課B] 本発明は、ゼンジミアミル等の小径ワークロールを用い
る冷間圧延、冷間タンデムミル等の大径ワークロールを
用いる冷間圧延及びこれらを組み合わせた冷間圧延にお
いて、従来からかかえていたステンレス冷延鋼帯の表面
光沢低下問題を解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段J 本発明は前述の課題を解決し、優れた表面光沢を有する
ステンレス冷延鋼帯を製造するため、冷間圧延に先立っ
てステンレス鋼帯を予備処理する方法を提供するもので
ある。
即ち1本発明に係る冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯
の製造方法は、熱間圧延終了後のステンレス鋼帯に、焼
鈍酸洗を施し、更に5%を超える圧下率のもとでロール
表面に厚みIps以下の液体潤滑剤を塗布して、圧延す
るようにしたものである。
[作用] 以下1本発明について詳細に説明する。
従来、ステンレス冷延鋼帯の表面光沢を良好にするには
、その製造の表面粗さを左右する冷間圧送後の銅帯の表
面粗さを低減すると良いことが知られていた。
然しながら、本発明者らの検討において、上述の冷間圧
延後の銅帯の表面粗さは、冷間圧延前の鋼帯、即ち、熱
延後に焼鈍酸洗した鋼帯の表面粗さの一部が、冷間圧延
後に残存するものであることを見い出した。
そこで、熱延後に焼鈍酸洗した銅帯の表面粗さの影響に
ついて、以下に説明する。R終仕上製造で平均粗さRa
 0.1gm以下の表面粗さを得ることを目標とするス
テンレス冷延鋼帯の製造において、熱延鋼帯を焼鈍酸洗
した直後の鋼帯表面粗さは、se洗時のショツトブラス
ト等の機械的脱スケール処理及び硫酸等の癩により、平
均粗さRa 2〜41Lmと著しく大きな粗さを有して
いる。
ところで、一般に、冷間圧延時には圧延機入側より大量
の圧延油がロールバイトに供給される。
これは、m帯表面及びロール表面に対し、圧延油による
潤滑と冷却を同時に実施して、ヒートストリーク等の焼
付き疵発生を防Iトシ、安定して鋼帯を製造するために
行なりれる。従って、冷間圧延の入側において、鋼帯表
面に数JLll厚み以上の大冊の圧延油が付着し、熱延
後の焼鈍酸洗により上述の如くに生じている鋼帯表面の
著しく大きい粗さの凹みに該油が溜りロールバイトにか
み込まれる。この凹みに溜った油は、ロールバイトの中
でロールと鋼帯が接触している間、逃げ場がなくなり封
じ込められたまま圧延されることになる。
一般に、圧延油を含めた液体は、空気等の気体に比較し
て茗しく圧縮され難いので、圧延中に油を封じ込めた凹
みは、圧延前よりいくらか小さくなるが、大部分が圧延
後も残留する。
以上により、冷間圧延前の鋼帯の表面粗さが、冷間圧延
後も残留し、製造の表面光沢を苫しく損なうわけである
従って1表面光沢の良好な鋼帯を得るためには、予め、
冷間圧延前の銅帯表面の凹凸を小さくすると良いことが
理解される。
即ち、上述の知見より、圧延油等の液体を用いない無潤
滑圧延を、冷間圧延前の鋼帯に施すと良いのである。と
ころが3無潤滑圧延を施すと、ロールと銅帯が焼付いて
摩擦係数が著しく大きくなり、圧延荷重が著しく大きく
なると同時に、必要圧下率が採れない場合が生じた。
そこで、本発明者らは、以下の2点を同時に両立させる
ステンレス鋼帯の予備処理方法を検討した。
(1)予備処理圧延時に、ロールと鋼帯が焼付かないこ
と。
(2)熱延鋼帯を焼鈍酸洗した後の銅帯表面の凹凸を冷
間圧延後に残留させない程度に、予備処理可能なこと。
その結果、以下の方法が適当であることを認めた。
(^)ロール表面にごく薄い液体の膜を形成させ潤滑す
る方法。
(B)表面処理したロールで無潤滑圧延する方法。
ここで、(B)のロールの表面処理活用方法については
、従来知られている表面処理を種々試みたが、無垢ロー
ルに比べて焼付防止効果を有するものの未だに不充分で
ある。
これに比べて(A)の薄膜潤滑方法は、液体の膜が薄い
にもかかわらず、焼付防止効果が著しく大きい、ヌ、液
体の膜厚を薄くするほど、熱延後に焼鈍酸洗した鋼帯の
表面凹凸を充分低減できる0本発明者らの検討では、ロ
ール表面の膜厚を 1終膳以下にすると大部分の前記表
面凹凸を消去できて、然も、膜厚0.5μ腸以下にする
と更に良いこと、又反面、膜厚が 1弘■を超えると凹
凸が多量に残留し、その後の冷間圧延においても消去で
きないことを把握した。
尚、液体潤滑剤としては、水、スキンバス油。
圧延油、圧延油エマルション等いずれも焼付防止効果、
表面凹凸低減効果を有するので適しているが、望ましく
は1〜15cSt 14度の粘度を有する液体潤滑剤が
良い。
又、ここで、予備処理圧延時に5%を超える圧下率が必
要な理由は以下の通りである。
本発明1者らの検討において、予備処理圧延時にその圧
下率を種々変更して、熱延後に焼鈍酸洗した鋼帯を通板
し、その後、冷間圧延、仕上焼鈍酸洗又は仕上光輝焼鈍
、及び、仕上調質圧延を施して仕上げたステンレス冷延
鋼帯の表面光沢を調査した。
その結果、ゼンジミアミル等の小径ワークロールを用い
た圧延、冷間タンデムミル等の大径ワークロールを用い
た圧延、及び、これらを組み合わせた冷間圧延いずれの
場合においても、予備処理圧速時の圧下率を変化させる
と2圧下率5%以下では冷間圧延にて仕上げた製造の表
面光沢は殆ど改善されないが、5%を超えると著しく良
好となる。
又、本発明方法による予備処理を実施するためには、入
側ロール表面に均一に、且つ、液体厚みを 1戸讃以下
に塗布する必要があるが1例えば、ロールコータ−等を
利用して塗布すると膜厚の巾方向むらが発生し、又、 
1終層以下にすることが著しく難しい、そこで、本発明
者らは、操業管理り、可能な限り簡便で、且つ、上記目
的を達成する方法を検討したところ、4段以上のロール
配置を有する圧延機を予備処理に用い、圧延機出側から
液体を供給すると、ステンレス鋼帯は変形抵抗が大きく
圧延荷重が高いため、ワークロールとこれに隣接するロ
ールとの面圧は大きく、その結果このロール間に引込ま
れる油の膜厚は著しく薄くなり膜厚1pm以下を容易に
達成できることを把んだ、然も、ロール間で油が巾方向
に拡がり均一な油膜が得られる。そこで、この油膜をワ
ークロール表面に残留させたまま圧延することにより、
本発明方法を達成し得るわけである。
第1図に、本発明方法を達成するに用いられる予備処理
圧延装置の概要を示す、ミル出側のノズル1より供給さ
れた液体は、ワークロール2又は、隣接ロール3に付着
する。この付着した液体はロールの回転にともなって、
ワークロール2と隣接ロール3の間で大部分は排除され
、一部の液体のみが均一化され、ロール間にかみ込まれ
る。
その後、ロール間を出た液体は、ワークロール2と隣接
ロール3の各表面に分割され、ワークロール2の表面に
付着した薄い液体のみがステンレス鋼帯4とワークロー
ル2の間にかみ込まれるわけである。
尚、第1図では圧延機出側の液体供給装置の一例として
ノズルを示したが、ロールコータ−による液体塗布、或
は、液体をミスト状に噴霧、或は、ジャケットを設けて
p!Ii布する等種々適用できる。
又2圧延機入側でワークロール表面に付着した液体を更
に薄くするため、空気を噴射したり、ワイパーを設ける
等も可能である。
[実施例] 以下、本発明方法に従って、第1表〜第3表に示す如く
、熱延後に焼鈍酸洗したフェライト系ステンレス鋼の例
としての5US430鋼帯、及び、オーステナイト系ス
テンレス鋼の例としての5US304鋼帯を用い、第1
表〜第3表に例として示した圧下率にて、液体潤滑剤と
してスキンバス油、木、冷間圧延油、冷間圧延油エマル
ションを供給して予備処理圧延し、その後、冷間圧延を
実施し、仕上焼鈍酸洗又は仕上先陣焼鈍して、各々仕上
調質圧延を実施した。尚、5US304の仕上焼鈍酸洗
を施した銅帯は、仕上rIJ賀圧延、更にパフ研磨を同
一条件で施した。
尚、第1表は、冷間タンデムミルの大径ワークロールを
用いる冷間圧延の場合、第2表は、ゼンジミアミルの小
径ワークロールを用いる冷間圧延の場合、ti43表は
、冷間タンデムミル圧延後にゼンジミアミルで冷間圧延
した場合を示す。
これらステンレス冷延鋼帯の表面光沢について、その目
視着定結果を第1表〜第3表に併せて示した。尚、目視
判定は、光沢の良好な+11Aに、特A及びA−Dの5
段階とした。又、比較として、従来の製造方法で得られ
たステンレス冷りm帯の表面光沢の目視判定結果を併せ
て示した。
フェライト系5US43Q及びオーステナイト系5US
304の場合ともに、第1表〜第3表に示す冷間タンデ
ムミル等の大径ワークロールを用いる圧延、ゼンジミア
ミル等の小径ワークロールを用いる圧延及びこれらを組
み合わせた圧延各々において、本発明方法により予備処
理を施して製造したステンレス冷延鋼帯は、従来方法で
製造した銅帯に比べて著しく良好な表面光沢を有してお
り1本発明方法は表面光沢向上に著しく有効であること
が明らかである。
[発明の効果] 以上のように、本発明方法により予備処理して製造した
ステンレス冷延鋼帯は、従来方法により製造したステン
レス冷延鋼帯に比べ1Mしく優れた表面光沢を呈する。
特に、冷間タンデムミル等の大径ワークロールを用いた
圧延の場合、従来方法で製造した銅帯の表面光沢は著し
く劣っており、一般のステンレス冷延鋼帯は、耐銹性、
高強度と同時に良好な表面光沢が要求されるのに対し、
この大径ワークロールを用いた圧延製造を適用すること
が全く不可能であった。然しながら。
本発明方法を実施することにより、従来全く到達不可能
であったゼンジミアミル等を用いた製造と同等以上の優
れた表面光沢が得られ、大量生産白身のタンデムミルを
利用して能率良く、且つ、品質の良い製造を供給できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いられる装置の一例を示す模
式図である。 !・・・液体供給ノズル、 2・・・ワークロール。 3・・・隣接ロール。 4・・・ステンレス鋼帯。 代理人 弁理士 塩 川 作 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間圧延終了後のステンレス鋼帯に、焼鈍酸洗を
    施し、更に5%を超える圧下率のもとでロール表面に厚
    み1μm以下の液体潤滑剤を塗布して、圧延することを
    特徴とする冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方
    法。
JP63323705A 1988-12-23 1988-12-23 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法 Expired - Lifetime JPH0729122B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323705A JPH0729122B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
US07/452,967 US5003804A (en) 1988-12-23 1989-12-19 Method for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled
EP89313325A EP0375384B1 (en) 1988-12-23 1989-12-20 Method and apparatus for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled
ES89313325T ES2057154T3 (es) 1988-12-23 1989-12-20 Metodo y aparato para pretratar fleje de acero inoxidable destinado a ser laminado en frio.
DE68917109T DE68917109T2 (de) 1988-12-23 1989-12-20 Verfahren und Vorrichtung zur Vorbehandlung von kalt zu wälzendem rostfreiem Stahlband.
CA002006101A CA2006101C (en) 1988-12-23 1989-12-20 Method and apparatus for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled
AU47060/89A AU619635B2 (en) 1988-12-23 1989-12-21 Method and apparatus for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled
KR1019890019128A KR930003596B1 (ko) 1988-12-23 1989-12-21 냉간압연용 스테인레스 강대의 예비처리 방법 및 장치
US08/068,844 US5279141A (en) 1988-12-23 1992-12-24 Apparatus for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323705A JPH0729122B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02169107A true JPH02169107A (ja) 1990-06-29
JPH0729122B2 JPH0729122B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=18157682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323705A Expired - Lifetime JPH0729122B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5003804A (ja)
EP (1) EP0375384B1 (ja)
JP (1) JPH0729122B2 (ja)
KR (1) KR930003596B1 (ja)
AU (1) AU619635B2 (ja)
CA (1) CA2006101C (ja)
DE (1) DE68917109T2 (ja)
ES (1) ES2057154T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010063549A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 이구택 산세성이 향상된 오스테나이트계 스테인레스강의 제조방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279141A (en) * 1988-12-23 1994-01-18 Kawasaki Steel Corporation Apparatus for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled
US5197179A (en) * 1991-04-18 1993-03-30 T. Sendzimir, Inc. Means and a method of improving the quality of cold rolled stainless steel strip
AT404907B (de) * 1993-07-13 1999-03-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren und anlage zum herstellen von edelstahlband
JP2992203B2 (ja) * 1994-07-27 1999-12-20 川崎製鉄株式会社 ステンレス冷延鋼帯の製造方法
US5826818A (en) * 1997-06-30 1998-10-27 Kvaerner U.S. Inc. Compact strip processing facility
MY120831A (en) 1998-12-08 2005-11-30 Sumitomo Metal Ind Martensitic stainless steel products.
US6088895A (en) * 1999-01-21 2000-07-18 Armco Inc. Method for descaling hot rolled strip
JP3769479B2 (ja) * 2000-08-07 2006-04-26 新日鐵住金ステンレス株式会社 プレス成形性に優れた燃料タンク用フェライト系ステンレス鋼板
DE10124710A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Werthmann Engraving Gmbh Prägeband oder -blech und Verfahren zum Herstellen von Preßlaminaten
CN105598172A (zh) * 2016-03-23 2016-05-25 攀钢集团西昌钢钒有限公司 防止热带钢连轧机轧辊表面氧化膜剥落的方法
CN107377630B (zh) * 2017-07-10 2020-05-15 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种热轧精轧区域工作辊辊面质量控制方法
CN113172980B (zh) * 2021-05-12 2023-01-03 北京科技大学 一种不锈钢/碳钢复合薄板带材的制备方法
CN113894163A (zh) * 2021-10-20 2022-01-07 江苏甬金金属科技有限公司 一种宽幅超薄不锈钢带的冷轧工艺
CN115634928B (zh) * 2022-12-05 2023-03-17 中国航发北京航空材料研究院 一种提高航空用超宽超厚铝合金板材综合性能的方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1623048A (en) * 1922-05-04 1927-04-05 J D Crosby Co Process of finishing cold-rolled steel
US3318126A (en) * 1964-04-03 1967-05-09 Allegheny Ludlum Steel Method of rolling steel strip material
JPS51109267A (ja) * 1975-03-24 1976-09-28 Nippon Steel Corp Anagatarooruni okeru kozaino netsukanjunkatsuatsuenhoho
DE2534012C3 (de) * 1975-07-30 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Bindemitteln
JPS5449958A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Kawasaki Steel Co Method of colddrolling doubleereduce rolling material
JPS5592202A (en) * 1978-12-28 1980-07-12 Nippon Steel Corp Rolling method of alloyed zinc plated steel plate
JPS5722803A (en) * 1980-07-14 1982-02-05 Sumitomo Metal Ind Ltd Cold rolling installation for steel plate
JPS5741801A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Nippon Steel Corp Manufacture of stainless steel sheet prevented from generating gold-dust flaw
JPS5768217A (en) * 1980-10-15 1982-04-26 Nisshin Steel Co Ltd Descaling method of hot rolled strip
JPS5822330A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Nisshin Steel Co Ltd 成形性と表面光沢に優れたフエライト系ステンレス鋼冷延鋼板の製造法
JPS59118202A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼調質圧延設備
JPS59200774A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ステンレス鋼の脱スケ−ル前処理装置
JPS6149701A (ja) * 1984-08-15 1986-03-11 Nippon Steel Corp 表面欠陥が少なく耐食性のすぐれたステンレス薄鋼板の冷間圧延方法
JPS61249602A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Nippon Steel Corp 表面性状のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS61249603A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Nippon Steel Corp 表面性状のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS626703A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Nippon Steel Corp 光沢むらを防止したステンレス鋼板の製造方法
JPS6234605A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 Toho Titanium Co Ltd チタンおよびチタン合金線の加工方法
JPS63393A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Nippon Steel Corp 多段式圧延機用水溶性冷間圧延油組成物
US4885042A (en) * 1987-05-22 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Method and apparatus for preliminary treatment of stainless steel for cold rolling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010063549A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 이구택 산세성이 향상된 오스테나이트계 스테인레스강의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0375384A2 (en) 1990-06-27
CA2006101C (en) 1996-11-12
KR900010017A (ko) 1990-07-06
KR930003596B1 (ko) 1993-05-08
AU619635B2 (en) 1992-01-30
CA2006101A1 (en) 1990-06-23
ES2057154T3 (es) 1994-10-16
EP0375384A3 (en) 1992-01-15
DE68917109T2 (de) 1994-11-10
EP0375384B1 (en) 1994-07-27
AU4706089A (en) 1990-07-19
DE68917109D1 (de) 1994-09-01
US5003804A (en) 1991-04-02
JPH0729122B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02169107A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
US5799527A (en) Method of producing a stainless steel sheet having excellent surface brightness
US5279141A (en) Apparatus for pre-processing stainless steel strip intended to be cold-rolled
JPH0436762B2 (ja)
JPH0452008A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH02175005A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH01122604A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH03264102A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0452007A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0417908A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0452005A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0739003B2 (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JPH02284701A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0452009A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH02284702A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH02179304A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JP3536868B2 (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JPH02169108A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JPH0523704A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0452006A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH02175003A (ja) 高光沢ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH02127903A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0550104A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0417904A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0550107A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14