JPH02163549A - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機

Info

Publication number
JPH02163549A
JPH02163549A JP63318106A JP31810688A JPH02163549A JP H02163549 A JPH02163549 A JP H02163549A JP 63318106 A JP63318106 A JP 63318106A JP 31810688 A JP31810688 A JP 31810688A JP H02163549 A JPH02163549 A JP H02163549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
input
transmission shaft
disk
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63318106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672655B2 (ja
Inventor
Masaki Nakano
正樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63318106A priority Critical patent/JPH0672655B2/ja
Priority to EP89123149A priority patent/EP0378813B1/en
Priority to US07/450,326 priority patent/US5027669A/en
Priority to DE68914632T priority patent/DE68914632T2/de
Publication of JPH02163549A publication Critical patent/JPH02163549A/ja
Publication of JPH0672655B2 publication Critical patent/JPH0672655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トロイダル型無段変速機に関し、とりわけ、
入、出力ディスクおよびパワーローラからなるトロイダ
ル変速部が、同軸上にタンデム配置されるようになった
トロイダル型無段変速機に関する。
従来の技術 トロイダル変速部がタンデム配置されるようになったこ
の種のトロイダル型無段変速機は、デュアルキャビティ
タイプとも称され、従来、例えば、特開昭62−258
255号公報に開示されるものがある。
即ち、かかる公開公報に開示されるトロイダル型無段変
速機は、タンデム配置されたトロイダル変速部の互いに
外側に配置される入力ディスクを、それぞれ回転方向に
係止l、て取り付けられるトルクシャツI・を介して連
結し、かつ、これら入力ディスクの一方に押付力付勢機
構としてのローディングカムを設け、該ローディングカ
ムで発生される入力トルクに応じた押圧力を、軸方向移
動が可能なテンションロッドを介して他方の入力ディス
クにも伝達する構成となっている。
従って、」二記トロイダル型無段変速機は、外側の入力
ディスク同士がトルクシャフトを介して、回転力に係止
して連結されることにより、両方のトロイダル変速部の
回転方向の位相差を無くすことができるため、出力トル
クの損失を大幅に低減して、トルク伝達効率を著しく向
上させることができるようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来のトロイダル型無段変速機は
、l・ルクシャフトとテンシコンロッドとの2本の軸を
必要とし、これら両軸が回転中心軸上に配置される関係
上、トルクシャフトを中空にして該トルクシャフト内に
テンションロッドを挿通する構成となっていた。
このため、上記2本の軸を必要とすることにより部品点
数が多(なり、組み付は作業性が悪化されてしまうと共
に、トルクシャフトとテンションロッドが2重軸となる
ため加工作業が複雑化し、組み付は作業性の悪化と相俟
って生産性が大幅に低下され、コストアップが余儀なく
されてしまうという課題があった。
そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、トルクシ
ャフトとテンションロッドとを共通にして1本化し、か
つ、2つのトロイダル変速部に入力されるトルクの回転
方向の位相差を無くすことができるトロイダル型無段変
速機を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、入、出力ディス
クと、該入、出力ディスク間に摩擦接触されるパワーロ
ーラとをそれぞれ備えて構成される第1.第2トロイダ
ル変速部が、同軸上にタンデム配置され、これら1対の
第1.第2トロイダル変速部でそれぞれ変速された出力
回転を統合して出力するトロイダル型無段変速機におい
て、上記タンデム配置された1対の第1.第2トロイダ
ル変速部のそれぞれの入、出力ディスクのうち、互いに
外側に配置される第1.第2外側ディスクを、軸方向移
動が許容される1本のトルク伝達軸の両端部に、回転方
向に係止されかつ軸方向の移動を可能に取り付けると共
に、該第1.第2外側ディスクの−・方と該トルク伝達
軸との間に、該トルク伝達軸に軸方向に係止されかつ相
対回転が可能に取り付けられる押付力付勢機構を設け、
該押付力付勢機構を介してトルクを入力すると共に、上
記第1.第2外側ディスクの他方を該トルク伝達軸に予
圧手段を介して軸方向に係止することにより構成する。
作用 以上の構成により本発明のトロイダル型無段変速機にあ
っては、押付力付勢機構を介して第1第2外側ディスク
の一方に入力されるトルクは、トルク伝達軸を介して他
方のディスクにも伝達され、このとき、該第1.第2外
側ディスクは該l・ルク伝達軸に対して回転方向に係止
されているため、これら両性側ディスクには回転方向の
位相差が発生されることは無い。
一方、上記押付力付勢機構を介して発生される軸方向の
押圧力は、上記第1.第2外側ディスクの一方に作用す
ると共に、該押付力付勢機構が上記トルク伝達軸に対し
軸方向に係止され、かつ、該トルク伝達軸は軸方向移動
が許容されるようになっているため、該押付力付勢機構
で発生された押圧力の反力は、該トルク伝達軸を介して
、該トルク伝達軸に予圧手段を介して軸方向に係止され
た他方の外側ディスクにも作用し、これら第1゜第2外
側ディスクに均等に押圧力が作用される。
従って、1本のトルク伝達軸でトルクの伝達機能と、軸
方向の押圧力の伝達機能とを兼備することができるよう
になる。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
即ち、第1図は本発明の一実施例を示すトロイダル型無
段変速機10で、第1トロイダル変速部12と第2トロ
イダル変速部14とが、同軸上にタンデム配置されてい
る。
上記第1.第2トロイダル変速部12.14は、それぞ
れ対抗面がトロイド曲面に形成される1対の第1人力デ
ィスク16.第1出力ディスク18および第2人力ディ
スク20.第2出力ディスク22を備え、これら第1入
、出力ディスク1618および第2入、出力ティスフ2
0,22の対抗面間にはそれぞれパワーローラ24が配
置され、該パワーローラ24はそれぞれの入、出力ディ
スク16.18および20.22のトロイダル曲面に摩
擦接触されている。
尚、第1図中、上記パワーローラ24は第1人。
出力ティスフ16.18間に1個を開示し、他のパワー
ローラを図示省略したが、実際には従来出典として記載
した特開昭62−258255号公報に開示されるよう
に、上記パワーローラ24は1対の第1入、出力ディス
ク16.18および第2入、出力ディスク20.22に
それぞれ回転中心軸Cに対して対称位置に配置され、全
部で4個が設けられる。
また、上記パワーローラ24は実開昭63−92859
号公報に開示されるように、図外のコントロールバルブ
および油圧アクチュエータを介して、車両運転条件に応
じて傾転(回転しつつ傾斜される状態をいう)され、も
って、入力ディスク16.20の回転を無段階に変速し
て出力ディスク18.22に伝達するようになっている
上記第1入、出力ディスク16.18および第2入、出
力ディスク20.22は、1本のトルク伝達軸26にそ
れぞれ支持される。
上記トルク伝達軸26は中空に形成され、該トルク伝達
軸26はハウジング28に対して軸方向の若干の移動が
可能に取り付けられている。
そして、上記第1トロイダル変速部12は上記l・ルク
伝達軸26の図中左方に配置されると共に、上記第2ト
ルク変速部14は該トルク伝達軸26の図中右方に配置
され、かつ、それぞれの第1人カディスク16および第
2人力ディスク20は互いに外側に配置され、これら入
力ディスク16゜20は外側ディスクとして構成される
と共に、第1人力ディスク18および第2人力ディスク
22は互いに内側に配置され、これら入力ディスク18
.22は内側ディスクとして構成されている。
上記第1.第2人力ディスク16.20はホールスプラ
イン30.32を介して上記トルク伝達軸26に、回転
方向に係止されかつ軸方向の移動が可能に取り付けられ
る。
一方、上記第1.第2出力ティスク18.22は、上記
トルク伝達軸26に相対回転可能に嵌合された出力ギア
34にスプライン嵌合され、該第1、第2出力ディスク
18.22に伝達された回転力は該出力ギア34を介し
て取り出される。
尚、上記出力ギア34はポールベアリング38゜40を
介して上記ハウジング28側に回転自在に支持される。
ところで、−F記第1人カディスク16の外側(図中左
方)には、押付力付勢機構としてのローデイングカム装
置42が設けられ、入力トルクに応じた押圧力が該ロー
ディングカム装置42によって発生されるようになって
いる。
上記ローディングカム装置42はフランジ状のローディ
ングカム44と、該ローディングカム44のカム面44
aと上記第1人力ディスク16外側面との間に接触され
るローディングローラ46とによって構成される。
そして、上記ローディングカム44は上記トルク伝達軸
26に相対回転可能に嵌合されると共に、スラストベア
リング48を介して該トルク伝達軸26の左端に形成さ
れた鍔部26aに係止され、該ローディングカム44に
作用する図中左方の押圧力は、該スラストベアリング4
8および該鍔部26を介して該トルク伝達軸26に伝達
されるようになっている。
ところで、上記ローディングカム装置42は、ローディ
ングカム44と上記ローディングローラー46のサポー
ト板46aおよび上記第1人力ディスク16の三者に亙
って貫通されるビン穴47が形成され、該ローディング
カム装置42の組み付は段階で、該ピン穴47に図外の
ノックビンが挿入されるようになっている。
一方、上記トルク伝達軸26の図中左端部には、トルク
入力軸50がニードルベアリング52を介して回転自在
に嵌合され、該トルク入力軸50と−・体に回転される
フランジ54がスプライン状の継手56を介して」二記
ローディングカム44に結合されている。
また、上記第1人力ディスク16と上記ローディングカ
ム44の内周部には、第1皿ばね58がスペーサー60
およびニードルベアリング62を介して介在され、該第
1皿ばね58の付勢力は上記ローディングカム装置42
で発生される押圧力に対して並列関係となる。
ところで、上記トルク伝達軸26の図中右方端部にはロ
ーディングナツト64およびロックナツト66がダブル
ナツトとして螺着され、該ローディングナツト64よっ
て上記第1トロイダル変速部12および上記第2トロイ
ダル変速部14の抜けが阻止されるようになっている。
そして、上記ローディングナツト64に形成された鍔部
64. aと、上記第2人力ディスク20の外側(図中
右方)との間には、予圧手段としての第2皿ばね68が
スペーサー70を介して介在され、該第2皿ばね68の
付勢力が該第2ディスク20に作用すると共に、この付
勢力の反力が該ローディングナツト64を介して上記ト
ルク伝達軸26にも作用されるようになっている。
以上の構成により本実施例のトロイダル型無段変速機1
0は、トルク入力軸50に入力された図外の動力源から
の回転力は、継手56を介してローディングカム44に
伝達され、該ローディングカム44と第1人力ディスク
16との間で相対回転が生ずることにより、これら両者
間にローディングローラー46が圧接され、このときの
圧接力で該第1人力ディスク16にトルクが伝達される
と共に、該圧接力は入力トルクに比例して増大され、該
第1人力ディスク16の図中右方への押圧力としても作
用する。
そして、上記第1人力ディスク16に伝達されたトルク
は、ボールスプライン30を介してトルク伝達軸26に
入力され、更に該トルク伝達軸26からボールスプライ
ン32を介して第2人力ディスク20にも伝達され、第
1人力ディスク16に伝達されたトルクで第1トロイダ
ル変速部12が駆動され、かつ、第2人力ディスク20
に伝達されたトルクで第2トロイダル変速部14が駆動
される。
尚、上記第1.第2トロイダル変速部12,14の駆動
とは、パワーローラー24の傾転を伴って第1.第2人
力ディスク16.20のトルクが第1.第2出力ディス
ク18.22に伝達されるように作動されることである
一方、Jz記クローディングカム装置42発生された押
圧力は、第1人力ディスク16に図中右方に作用すると
共に、該押圧力の反力がスラストベアリング48を介し
てトルク入力軸50に伝達され、該トルク伝達軸26の
スラスト移動を伴ってローディングナツト64および第
2皿ばね68を介して第2人力ディスク20にも図中左
方の押圧力として作用する。
以上のように本実施例にあっては、1本のトルク伝達軸
26で第1人力ディスク16と第2人力ディスク20と
の間のトルク伝達を行うことができると共に、ローディ
ングカム装置42で発生される押圧力の伝達を行うこと
ができるため、従来設けられていたトルクシャフトとテ
ンションロッドとの機能を該1本のトルク伝達軸26で
おこなうことができ、部品点数の大幅な削減を行うこと
ができる。
しかも、上記トルク伝達軸26を介してトルク伝達が行
われる際、第1.第2人力ディスク16゜20はそれぞ
れトルク伝達軸26にボールスプライン30.32を介
して回転方向に係止されるため、両者間に回転方向の位
相差が発生されるのが防止され、効率のよいトルク伝達
が行われる。
また、上記ボールスプライン30.32によって、第1
.第2人力ディスク16.20はトルク伝達軸26との
間の軸方向の相対移動が滑らかに行われるため、上記ロ
ーディングカム装置42の押圧力伝達が滑らかに行われ
る。
従って、上記第1.第2人力ディスク16,20に作用
する押圧力で、これら第1.第2人力ディスク1.6.
20は第1.第2出力ディスク18゜22方向に押付け
られ、パワーローラー24に滑りを生ずることなくトル
クを伝達することができるようになっている。
ところで、上記第2皿ばね68はトルク伝達軸26と第
2人力ディスク20との間に介在されるが、これらトル
ク伝達軸26と第2人力ディスク20はボールスプライ
ン32を介して相対回転が阻止されているため、該第2
皿ばね68は該トルク伝達軸26および第2人力ディス
ク20と一体に回転され、該第2皿ばね68が当接され
る部分に摩耗が発生されるのが防止される。
また、上記ローディングカム装置42は、該ローディン
グカム装置42の組み付は段階で、ビン穴47にノック
ビンを挿入しておくことによって、該ローディングカム
装置42の初期位置を合わせることができ、該ローディ
ングカド装置42が位置ずれされたときに第2皿ばね6
8の予圧力が低減されるのが防止されるようになってい
る。
尚、上記ノックビンは組み付は完了後に抜き取られるこ
とはいうまでもない。
更に、本実施例にあっては外側ディスクとして第1.第
2人力ディスク16.20を用い、該外側ディスクから
入力されるトルクを、内側ディスクとしての第1.第2
出力ディスク18.22から出力ギア34を介して外方
に出力するようにしたものを開示したが、このトルク伝
達経路とは逆に出力ギア34からトルクを入力し、上記
内側ディスクから外側ディスク方向にトルクを出力する
ようにしてもよい。
発明の詳細 な説明したように本発明のトロイダル型無段変速機にあ
っては、第1.第2外側ディスクがトルク伝達軸に、回
転方向に係止されかつ軸方向の移動を可能に取り付けら
れると共に、該第1.第2外側ディスクの一方に設けら
れる押付力付勢機構が該トルク伝達軸に、軸方向に係止
されかつ相対回転可能に取り付けられたため、第1.第
2外側ディスク間のトルク伝達および該押付力付勢機構
による押圧力の伝達を、1本の上記I・ルク伝達軸で行
うことができる。
従って、このように1本のトルク伝達軸で、トルク伝達
機能と押圧力伝達機能を行うことができるため、部品点
数の削減を達成することができ、組み付は作業性および
加工性の簡略化を図って、大幅なコストダウンを行うこ
とができる。
また、このように1本のトルク伝達軸でトルク伝達機能
と押圧力伝達機能を行うことができるにもかかわらず、
上記第1.第2外側ディスク間でトルク伝達される際、
該第1.第2外側ディスクは上記トルク伝達軸に回転方
向に係止されているため、これら第1.第2外側ディス
ク間で回転方向に位相差が生ずるのが防止され、効率の
よいトルク伝達を可能にすることができるという各種優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。 10・・・トロイダル型無段変速機、12・・・第1ト
ロイダル変速部、14・・・第2トロイダル変速部、1
6・・・第1人力ディスク(外側ディスク)、J8・・
・第1出力ディスク(内側ディスク)、20・・・第1
出力ディスク(外側ディスク)、22・・・第2出力デ
ィスク(内側ディスク)、24・・・パワーローラ、2
6・・・トルク伝達軸、30.32・・・ボールスプラ
イン、42・・・ローディングカム装置(押付力付勢機
構)、48・・・スラストベアリング、68・・・第2
皿ばね(予圧手段)。 外3名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入、出力ディスクと、該入、出力ディスク間に摩
    擦接触されるパワーローラとをそれぞれ備えて構成され
    る第1、第2トロイダル変速部が、同軸上にタンデム配
    置され、これら1対の第1、第2トロイダル変速部でそ
    れぞれ変速された出力回転を統合して出力するトロイダ
    ル型無段変速機において、 上記タンデム配置された1対の第1、第2トロイダル変
    速部のそれぞれの入、出力ディスクのうち、互いに外側
    に配置される第1、第2外側ディスクを、軸方向移動が
    許容される1本のトルク伝達軸の両端部に、回転方向に
    係止されかつ軸方向の移動を可能に取り付けると共に、
    該第1、第2外側ディスクの一方と該トルク伝達軸との
    間に、該トルク伝達軸に軸方向に係止されかつ相対回転
    が可能に取り付けられる押付力付勢機構を設け、該押付
    力付勢機構を介してトルクを入力すると共に、上記第1
    、第2外側ディスクの他方を該トルク伝達軸に予圧手段
    を介して軸方向に係止したことを特徴とするトロイダル
    型無段変速機。
JP63318106A 1988-12-16 1988-12-16 トロイダル型無段変速機 Expired - Lifetime JPH0672655B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318106A JPH0672655B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 トロイダル型無段変速機
EP89123149A EP0378813B1 (en) 1988-12-16 1989-12-14 Dual toroidal cavity type continuously variable transmission
US07/450,326 US5027669A (en) 1988-12-16 1989-12-14 Dual toroidal cavity type continuously variable transmission
DE68914632T DE68914632T2 (de) 1988-12-16 1989-12-14 Stufenloses Doppeltoroidgetriebe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318106A JPH0672655B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 トロイダル型無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163549A true JPH02163549A (ja) 1990-06-22
JPH0672655B2 JPH0672655B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=18095558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318106A Expired - Lifetime JPH0672655B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 トロイダル型無段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5027669A (ja)
EP (1) EP0378813B1 (ja)
JP (1) JPH0672655B2 (ja)
DE (1) DE68914632T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469439A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Nissan Motor Co Ltd 摩擦車式無段変速機
JPH04122848U (ja) * 1991-04-23 1992-11-05 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
GB2256241A (en) * 1991-05-28 1992-12-02 Nissan Motor Friction roller type continuously variable transmission.
US5212997A (en) * 1991-06-12 1993-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Friction roller type continuously variable transmission
US5303796A (en) * 1991-12-05 1994-04-19 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
US5368529A (en) * 1992-06-29 1994-11-29 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
US5651750A (en) * 1994-08-26 1997-07-29 Nsk Ltd. Dual cavity toroidal type continuously variable transmission
EP0942199A2 (en) 1998-03-13 1999-09-15 Isuzu Motors Limited Toroidal continuous variable transmission

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861654B2 (ja) * 1992-07-02 1999-02-24 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
GB2274690B (en) * 1993-02-02 1996-05-01 Nsk Ltd Toroidal type continuously variable transmission
JP2870347B2 (ja) * 1993-03-01 1999-03-17 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP3477764B2 (ja) * 1993-11-02 2003-12-10 日本精工株式会社 ハーフトロイダル型無段変速機
JP3355941B2 (ja) * 1996-07-16 2002-12-09 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
US6206801B1 (en) * 1997-08-04 2001-03-27 Nsk Ltd. Continuously variable transmission
DE19851995B4 (de) * 1997-11-11 2006-01-12 Nsk Ltd. Stufenlos verstellbares Toroidgetriebe
EP0925992B1 (en) 1997-12-19 2006-03-15 Nissan Motor Co., Ltd. Engine-CVT drive train control system
JP3292153B2 (ja) * 1998-08-28 2002-06-17 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP4196486B2 (ja) * 1999-06-29 2008-12-17 日本精工株式会社 トロイダル形無段変速装置
IT1315655B1 (it) * 2000-07-31 2003-03-14 Abl Srl Macchina automatica per la detorsolatura, la pelatura e la separazionein due o piu' parti delle pere
US7004883B2 (en) * 2001-08-27 2006-02-28 Nsk Ltd. Toroidal-type continuously variable transmission
JP6748558B2 (ja) * 2016-10-27 2020-09-02 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE581107C (de) * 1927-10-21 1933-07-21 Gen Motors Corp Reibraederwechselgetriebe
GB431199A (en) * 1933-12-28 1935-06-28 John Leslie Cloudsley Improvements relating to variable speed power transmission mechanism
US2030203A (en) * 1934-05-31 1936-02-11 Gen Motors Corp Torque loading lash adjusting device for friction roller transmissions
GB435893A (en) * 1934-11-02 1935-10-01 Richard Erban Improvements in or relating to the production of application pressures, particularlyfor friction gears
US2045558A (en) * 1934-12-20 1936-06-23 Gen Motors Corp Control for toric friction transmission
FR1275997A (fr) * 1960-12-12 1961-11-10 Transmission du type torique
GB1600971A (en) * 1976-07-31 1981-10-21 Lucas Industries Ltd Variable speed transmission systems
US4159653A (en) * 1977-10-05 1979-07-03 General Motors Corporation Torque-equalizing means
GB2018894B (en) * 1978-04-11 1983-01-06 Brie Perry F G De Fluid pressure operated actuator
US4386536A (en) * 1980-12-18 1983-06-07 Excelermatic Inc. Infinitely variable traction roller transmission
US4434675A (en) * 1981-09-11 1984-03-06 Excelermatic Inc. Transmission ratio control arrangement for a precess cam controlled infinitely variable traction roller transmission
JPH0660669B2 (ja) * 1986-05-02 1994-08-10 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JPS6392859A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Honda Motor Co Ltd 後進機構付き変速装置
JPS63125852A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nissan Motor Co Ltd トロイダル型無段変速機
US4909092A (en) * 1988-04-18 1990-03-20 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Toroidal type infinitely variable transmission

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469439A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Nissan Motor Co Ltd 摩擦車式無段変速機
JPH04122848U (ja) * 1991-04-23 1992-11-05 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
US5299988A (en) * 1991-04-23 1994-04-05 Nsk Ltd. Continuously variable traction roller transmission
DE4214977A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-03 Nissan Motor Stufenloses reibrollengetriebe
US5267920A (en) * 1991-05-28 1993-12-07 Nissan Motor Co., Ltd. Friction roller type continuously variable transmission
GB2256241A (en) * 1991-05-28 1992-12-02 Nissan Motor Friction roller type continuously variable transmission.
GB2256241B (en) * 1991-05-28 1994-10-12 Nissan Motor Friction roller type continuously variable transmission
US5212997A (en) * 1991-06-12 1993-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Friction roller type continuously variable transmission
US5303796A (en) * 1991-12-05 1994-04-19 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
DE4240724C2 (de) * 1991-12-05 2003-04-24 Nsk Ltd Stufenlos verstellbares Toroidgetriebe
US5368529A (en) * 1992-06-29 1994-11-29 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
US5651750A (en) * 1994-08-26 1997-07-29 Nsk Ltd. Dual cavity toroidal type continuously variable transmission
EP0942199A2 (en) 1998-03-13 1999-09-15 Isuzu Motors Limited Toroidal continuous variable transmission
US6117037A (en) * 1998-03-13 2000-09-12 Isuzu Motors Limited Toroidal continuous variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672655B2 (ja) 1994-09-14
EP0378813A1 (en) 1990-07-25
US5027669A (en) 1991-07-02
DE68914632T2 (de) 1994-07-21
DE68914632D1 (de) 1994-05-19
EP0378813B1 (en) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02163549A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0637223Y2 (ja) 摩擦車式無段変速機構
EP0459291B1 (en) Continuously variable traction roller transmission
JP2604422B2 (ja) トロイダル式無段変速機のローディングガム装置
JP2699687B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
JP2001012573A (ja) トロイダル形無段変速装置
JP4106797B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JP2000018374A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2979893B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3292153B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0637222Y2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3042519B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
JP4251260B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4158320B2 (ja) 無段変速装置
JP3734149B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4284859B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH10339361A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH05588Y2 (ja)
JP2576535Y2 (ja) トロイダル型無段変速機用ディスク
JP2629779B2 (ja) トロイダル無段変速機
JP2785524B2 (ja) トロイダル無段変速機のパワーローラ支持構造
JP2595544Y2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2004162851A (ja) トロイダル型無段変速機のローディング油圧制御方法
JPS61116166A (ja) トロイダル形無段変速機の前後進切換装置
JP2004204877A (ja) 無段変速機用トルク伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 15