JPH02113891A - リゾホスファチジルコリンの新規な製造法 - Google Patents

リゾホスファチジルコリンの新規な製造法

Info

Publication number
JPH02113891A
JPH02113891A JP26699188A JP26699188A JPH02113891A JP H02113891 A JPH02113891 A JP H02113891A JP 26699188 A JP26699188 A JP 26699188A JP 26699188 A JP26699188 A JP 26699188A JP H02113891 A JPH02113891 A JP H02113891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
phospholipase
hydrocarbons
organic solvent
phospholipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26699188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731852B2 (ja
Inventor
Isao Myokan
勇雄 明官
Makoto Takada
誠 高田
Kaishu Momoi
桃井 海秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP26699188A priority Critical patent/JP2731852B2/ja
Publication of JPH02113891A publication Critical patent/JPH02113891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731852B2 publication Critical patent/JP2731852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ホスファチジルコワン含有率の高いリン脂質
をホスホリパーゼA2またはホスホリパーゼA2を含有
する複合酵素を用いて加水分解するにあたり、該リン脂
質に対して1〜4倍モルの水の存在下、飽和炭化水素類
、芳香族炭化水素類、ケトン類、エステル類、環状エー
テル類、ニトリル類、ハロゲン化炭化水素類、アルコー
ル類またはこれら二種以上の混合有機溶媒中で反応させ
ることを特徴とするリゾホスフアチジルコリンの製造法
に関する。
一般に、リゾホスファチジルコリンなどのリゾリン脂質
類は、免疫賦活作用および平滑筋の収縮に対する抑制作
用などの有用な作用を発揮することが知られ、ざらにミ
セル状で水に極めて溶解しやすいことから、優れた界面
活性能を発揮することも知られている。そのため、これ
らの優れた作用を発揮するりゾホスフ7チジルコリンは
、医薬品、農薬、食品および化粧品などの分野で使用さ
れている。
本発明の目的は、ホスファチジルコリン含有率の高いリ
ン脂質をホスホリパーゼA2またはホスホリバーぜA2
を含有する複合酵素を用いて加水分解するにあたり、該
リン脂質に対して1〜4倍モルの水の存在下、飽和炭化
水素類、芳香族炭化水素類、ケトン類、エステル類、環
状エーテル類、ニトリル類、ハロゲン化炭化水素類、ア
ルコール類またはこれら二種以上の混合有機溶媒中で反
応させることにより、高純度のリゾホスフアチジルコリ
ンを得る工業的製造法を提供することにおる。
[従来の技術] 従来、ホスファチジルコリンを酵素反応に付してリゾホ
スファチジルコ1ノンを得る方法としては、たとえば、
以下に示すものが知られている。
(1)天然型ホスファチジルコリンにジエチルエーテル
またはジエチルエーテルとエタノールの混合溶媒(容量
比; 50 : 1または25:1)を加え、これにバ
ンクレアチンを作用させてリゾホスファチジルコリンを
得る方法。[デイ・ジエー・ハナハン(DJ、Hana
han)、 シャー−j−ル・オフ ・バイオロジカル
・ケミストリー(J、Biol、Chem、 >第19
5巻、第199〜206頁(1952) ] (2)リン脂質1重量部に対して水分を0.1〜1.0
重間部添加し、ホスホリパーゼAを用いて、リン脂質を
加水分解する方法。[特開昭63−44893@ ][
発明が解決しようとする課題] 上記(1)の方法は、酵素と基質(ホスファチジルコリ
ン)との複合体をジエチルエーテルで抽出し、ジエチル
エーテルまたはジエチルエーテルとエタノールの混合溶
媒中で反応させる方法である。
しかし、この方法は、引火性の強いジエチルエーテルを
基質(ホスファチジルコリン)に対して多量に用いるの
で、工業的製造法としては好ましくない。
また、上記以外の溶媒、たとえば、95%エタノール、
クロロホルム、石油エーテル中などで上記(1)の方法
を適用しても反応は進行しないことがこの文献に記載さ
れている。
また、上記(2)の方法を具体的に述べると、リン脂質
をホスホリパーゼAを用いて、加水分解する際に、リン
脂質1型徂部に対して水分を0.1〜1.0重量部添加
し、分散させた後、静置下で反応させる方法である。
しかし、この公開公報に具体的に開示されている原料リ
ン脂質含有率は65〜86%であり、しかもこの公開公
報で「含有率」と称しているのは、ホスファチジルコリ
ン、ボスフ7チジルエタノールアミンおよびホスファチ
ジルイノシトールなどの合計の含有率を示しているので
、ボスフ7チジルコリンの含有率が65〜86%である
ことを意味するものではない。この公開公報で特に具体
的に開示されている市販扮末脱脂レシチン(ツルーレシ
チン工業製)もボスフ7チジルコリンの含有率が低いリ
ン脂質である。この公開公報に開示されているようなホ
スファチジルコリン含有率が低い原料リン脂質を用いて
酵素反応に付し、リゾホスフアチジルコリンを単離する
ことは容易ではない。そこで、このような方法で高純度
のりゾホスフ?チジルコリンを単離するためには、カラ
ムクロマトグラフィー、向流分配法などの煩雑な精製操
作が要求される。
さらにまた、この方法を本発明方法の原料であるホスフ
ァチジルコリン含有率の高いリン脂質、たとえば、ホス
ファチジルコリン含有率95%以上のリン脂質に適用す
ると、水の添加量がリン脂質1@m部に対して0.1〜
1.0重量部の場合、反応開始のための分散を充分に行
うことが困難であるため、極めて反応率が低く、目的と
する高純度のりゾホスフ1チジルコリンを(qるには上
記したと同様煩雑な精製操作が要求される。また、分散
性を高めるために水の添加債を増大させると反応速度が
遅くなり、反応を完結させるためには酵素の増重、高温
などの過酷な条件が要求される。
さらに、この方法では、リン脂質中のホスファチジルコ
リン含有率の高低にかかわらず目的物中に酵素などのタ
ンパク質類が混入することがあるため、後処理が極めて
煩唯である。
したがって、この公開公報に開示されているリン脂質を
酵素により加水分解する方法は、工業的製造法として好
ましくない。
従来法にはこれらの欠点がおるため、医薬品、農薬、食
品および化粧品などの分野で使用するための高純度のリ
ゾホスフアチジルコリンの工業的製造法の開発が望まれ
ていた。
[課題を解決するための手段] 水発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行
った結果、ホスファチジルコリン含有率の高いリン脂質
をホスホリパーゼA2またはホスホリパーゼA2を含有
する複合酵素を用いて加水分解するにあたり、該リン脂
質に対して1〜4倍モル(約0.02〜0.09倍重量
部に相当する)の水の存在下、飽和炭化水素類、芳香族
炭化水素類、ケトン類、エステル類、環状エーテル類、
二]・クル類、°ハロゲン化炭化水素類、アルコール類
またはこれら二種以上の混合有機溶媒中で反応させれば
、加水分解による円滑な脱アシル化が進行して反応率が
高くなり、また水の添加間が少ないため酵素を容易に?
戸去することができる。その結果、生成したリゾホスフ
?チジルコリンを反応系内から容易に分離することがで
き、かつ再結晶のような通常の精製操作によって精製で
きることを見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明の詳細な説明する。
ボスフ7チジルコリン含有率の高いリン脂質としては、
たとえば、卵黄、大豆または動物組織など天然由来のリ
ン脂質で、ボスク1チジルコリン含有率が95%以上の
リン脂質が挙げられる。
ホスホリパーゼA2を含有する複合@素としては、たと
えば、ホスホリパーゼA2活性を有する膵臓抽出酵素パ
ンクレアチンなどの複合酵素が挙げられ、ホスホリパー
ゼA2またはホスホリパーゼA2を含有する複合#!f
素の使用量は、好ましくは、リン脂質19に対して20
〜500ユニツトである。
本反応に使用される有機溶媒における飽和炭化水素類と
しては、たとえば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、イソオクタンおよびシクロヘキサンなどのCの
鎖状または環状の飽和5〜8 炭化水素類;芳香族炭化水素類としては、たとえば、ベ
ンゼン、トルエンおよびキシレンなどのCアルキル基で
置換されていてもよいペン1〜5 ゼン類;ケトン類としては、たとえば、アセトン、メチ
ルエチルケトン、ジエチルケトンおよびメチルイソブチ
ルケトンなどのジ−C1〜5アルキルケトン類;エステ
ル類としては、たとえば、ギ酸メチル、酢酸エチル、酢
In−プロピル、酢酸イソプロピル、酢Wn−ブチル、
プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロごオン
駿n−プロピルおよびn−プロピオンpn−ブチルなと
のC脂肪1〜5 族カル−ボン酸のCアルキルエステル 1〜5 状エーテル類としては、たとえば、テトラヒドロフラン
およびジオキサンなどの5〜6員環状エーテル類:ニト
リル類としては、たとえば、アセトニトリル、プロピオ
ニトリルおよびブチロニトリルなどのC   アルキル
ニトリル類;ハロゲン1〜5 化炭化水素類としては、たとえば、塩化メチレン、クロ
ロボルム、ジクロロエタンおよびトリクロロエタンなど
のハロゲン化C   の鎖状の炭化水1〜5 素預;アルコール項としては、たとえば、メタノール、
エタノール、プロパツール、イソプロパツール、n−ブ
タノール、イソブタノール、sec−ブタノール、te
rt−ブタノールおよびアミルアルコールなどのC  
 脂肪族アルコール類が挙げられ、1〜5 これらは二種以上混合してもよい。
有機溶媒の使用量は、特に限定されないが、有機溶媒の
種類、操作性などにより適宜選択することができ、通常
、ホスファチジルコリン含有率の高いリン脂質に対して
0,5〜5倍量(容伍/重童)で十分である。
また、水の添加量は、ボスフ7チジルコリン含有率の高
いリン脂質に対して1〜4倍モルが好ましい。さらに、
本発明方法の最適pHは5〜9であるため、DH5〜9
を維持するために緩衝液を使用することもできる。なお
、緩衝液を使用する場合、水の添加量は緩衝液の中の水
も含むものである。
さらに、酵素活性を高めるためにカルシウムイオンをホ
スファチジルコリン含有率の高いリン脂質に対してo、
oi〜0.2倍モル程度添加してもよい。
本発明において、緩衝液またはカルシウムイオンを添加
して酵素反応を行った場合、反応終了後、イオン交換ま
たは酸アルカリ処理などの通常の操作によって、使用し
た[1液またはカルシウムイオンをそれぞれ容易に除去
することができる。
反応温度は、20℃〜80℃が好ましく、また、反応時
間は、反応温度、酵素の使用量、有酸溶媒の種類などに
よっても異なるが、通常、30分〜20時間で十分であ
る。
[発明の効果] 反応終了後、生成したりゾホスフ1チジルコワンを含有
する反応液に、たとえば、前記したと同様のアルコール
類および/またはハロゲン化炭化水素類などのリゾホス
フアチジルコリンが可溶な有機溶媒(これらは、反応溶
媒として使用されていてもよい)を添加し、濾過するこ
とによって酵素を容易に消去することができる。所望に
より酵素を枦去した清液を常圧または減圧下で適宜濃縮
した後、冷却すれば、リゾホスファチジルコリンを晶出
させることができる。
また、酵素を消去した清液またはこの清液を濃縮した濃
縮液に、リゾホスファチジルコリンが不溶な有機溶媒、
たとえば、アセトンなどを添加することによって、リゾ
ホスファチジルコリンを晶出させることもできる。
本発明方法によれば、添加する水の借が少ないので、リ
ゾホスファチジルコリンと酵素との分離が容易であり、
そのため酵素の混入が少なく、また、反応率が高いため
、未反応のホスファチジルコリン含有率の高いリン脂質
の混入が少ない。その結果、生成したりゾホスフ?チジ
ルコリンを通常の精製操作によて精製でき、高純度のリ
ゾホスフアチジルコリンを得ることができる。
本発明方法は、ケトン類もしくはエステル類中、または
少なくともケトン類および/もしくはアルコール類を含
有する混合有機溶媒中で実施するのが好ましい。
特に、本発明方法をアルコール類を含有する混合有機溶
媒中でバンクレアチンを用いて行った場合、水の添加量
が少ないため、加水分解反応によって生成する副生物で
ある脂肪酸の大部分が、混合有機溶媒中のアルコールと
のエステルに変換されるので、アルコール類を含有しな
い有機溶媒を用いて行った場合には除去しにくい脂肪酸
が、たとえば、脂肪酸エステルとして再結晶などの後処
理により除去しやすくなる利点を有する。
[実施例] つぎに、実施例を挙げて本発明をざらに詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、実施例および比較例において使用されているホス
ファチジルコリンとしては、卵黄ボスク1チジルコリン
(IiIi度99.5%;旭化成社製)を、また、ホス
ホリパーゼA2を含有する複合酵素としては、バンクレ
アチン原末(大野製薬社製)を用いた。
また、ホスホリパーゼA2による反応率(ホスファチジ
ルコリンがリゾホスファチジルコリンに変換した割合)
は、イアトロスキャン(薄層クロマトグラフィー−水素
炎イオン化法)による分析によって求めた。その際、ホ
スファチジルコワンおよびリゾホスファチジルコリンの
平均分子量は、文献上知られた脂肪酸構成比より算出し
、卵黄ホスファチジルコリンの平均分子量を774、リ
ゾホスファチジルコリンの平均分子量を504とした。
また、得られたリゾホスフアチジルコリンの純度は、イ
アトロスキャンによって求めた。
また、実施例中の混合液の混合比は、特に断らない限り
容量比を示す。
参考例 パンクレアチン原末中のホスホリパーゼA2活性の測定 以下の実施例および比較例で使用されているパンクレア
チン原末中のボスホリパーぜA2活性は、パンクレアチ
ン原末中の他の酵素活性、たとえば、リパーゼ活性、タ
ンパク分解酵素などの影響を除去するため、卵黄レシチ
ンく旭化成社製)に対して10倍容量の水中で超音波(
19KH7)処理した卵黄レシチンを用いて、バイオシ
ミ力・バイオフイジカ・アクタ(BiOChim、B1
01 +l/S、ACta)第159巻、第103〜1
17頁(1968年>1.:);碍戎の卵黄エマルジョ
ンを用いる方法に準じて測定した。その結果、バンクレ
アチン原末(大野製薬社製)のホスホリパーゼA2活性
は、約0.7ユニツト/mgであった。
実施例1 ボスフ7チジルコリン10.00 gにアセトンおよび
0−ブタノールの混合液(2: 1  )10dを加え
、50°Cで撹拌して溶解させる。これにバンクレアチ
ン原末4.09および蒸留水0.81dを加え、同温度
で8時間撹拌する。ついで、この反応混合物にn−ブタ
ノール30dを加え、得られた混合物を40℃で10分
間撹拌する。この反応混合物にセライトを加えて濾過し
、ざらにセライト上をn−7タノール107で洗浄する
。ン戸液を合わせ、この炉液の一部をサンプリングして
イアトロスキャンで分析したところ、反応率は97%で
めった。
ン戸液にアセトン120 Iniを50℃で10分間撹
拌下に滴下し、徐冷した後、氷冷し、析出した結晶をi
月収する。この結晶をアセトン10dで洗浄し、デシケ
ータ−中で乾燥すれば、はとんど無色の結晶としてリゾ
ホスファチジルコリン4.949 (純度98%)を得
る。
実施例2 ホスファチジルコリンio、oo !7にアセトンおよ
び0−ブタノールの混合!(2:1)10rd!を加え
、50°Cで撹拌して溶解させる。これにバンクレアチ
ン原末3,09、蒸留水0.25dおよび塩化カルシウ
ム0.2(IJを加え、同温度で8時間撹拌する。つい
で、実施例1と同様に後処理し、炉液の一部をイアトロ
スキャンで分析したところ、反応率は98%であった。
実施例3 ボスフ7チジルコリン10.009にアセトンおよびn
−ブタノールの混合液(2:1)1(7!を加え、50
℃で撹拌して溶解させる。これにバンクレアチン原末4
.0 gおよび蒸留水0.81dを加え、50°Cで8
時間撹拌する。この反応混合物にn−ブタノール50d
を加え、得られた混合物を30℃で10分間撹拌する。
この反応混合物にセライトを加えて濾過し、ざらにセラ
イト上をn−ブタノール10dで洗浄する。
ン戸液を合わせ、この炉液の一部をサンプリングしてイ
アトロスキャンで分析したところ、反応率は97%であ
った。
ン戸液に蒸留水35m1を加え、撹拌した後、上層を分
取する。一方、下層にn〜アクタール5dを加え、撹拌
した後、上層を分取する。この上層を先の上層と合わせ
、減圧下に50ml1まで濃縮した後、n−ブタノール
40dを加え1.減圧下に50dまで濃縮する。
濃縮液を50℃に維持しながら、これにアセトン100
 mを滴下し、徐冷した後、析出した結晶をン月収する
。この結晶をアセトン10ばで洗浄し、デシケータ−中
で乾燥すれば、はとんど無色の結晶としてカゾホスフ1
チジルコリン5.43g(1度99.6%)を得る。
この結晶を5倍容量のエタノールから再結晶すれば、無
色のリゾホスフアチジルコリン4.711J(純度99
.9%)を得る。
実施例4 アセトン−〇−ブタノール(2:1;1(7)の代わり
に、n−ヘキザンー〇−1タノール(2:1:10m1
)、アセトニトリル−n−ブタノール(2:1:10m
!り、アセトン−クロロホルム(2:1;10威)、ジ
エチルケトン(10d>、メチルエチルケトン(20d
)または酢酸イソプロピル(15d)を用いて実施例3
と同様に反応させ、2戸液の一部をイアトロスキャンで
分析したところ、反応率は96〜99%であった。
ついで実施例3と同様に後処理を行い、再結晶すれば、
リゾホスファチジルコ1ノン4.60〜4.757(純
度99.7〜99.9%)を得る。
比較例1 ホスファチジルコリン10.009にパンクレアチン原
末4.0gおよび蒸留水0.81dを加え、50℃で8
時間撹拌する。反応液をイアトロスキャンで分析したと
ころ、反応率は52%であった。
比較例2 ホスファチジルコリン10.009にパンクレアチン原
末4.07i!3よび蒸留水5.0/71i2を加え、
50℃で8時間撹拌する。反応液をイアトロスキャンで
分析したところ、反応率は34%であった。
比較例3 ホスファチジルコリンio、oo yにパンクレアチン
原末4,03および蒸留水30dを加え、50’Cで8
時間撹拌する。反応液をイアトロスキャンで分析したと
ころ、反応率は7%であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホスファチジルコリン含有率の高いリン脂質をホ
    スホリパーゼA_2またはホスホリパーゼA_2を含有
    する複合酵素を用いて加水分解するにあたり、該リン脂
    質に対して1〜4倍モルの水の存在下、飽和炭化水素類
    、芳香族炭化水素類、ケトン類、エステル類、環状エー
    テル類、ニトリル類、ハロゲン化炭化水素類、アルコー
    ル類またはこれら二種以上の混合有機溶媒中で反応させ
    ることを特徴とするリゾホスフアチジルコリンの製造法
  2. (2)ケトン類またはエステル類中で反応させることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のリゾホスフ
    アチジルコリンの製造法。
  3. (3)飽和炭化水素類、芳香族炭化水素類、ケトン類、
    エステル類、環状エーテル類、ニトリル類、ハロゲン化
    炭化水素類およびアルコール類から選ばれる二種以上の
    混合有機溶媒中で反応させることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のリゾホスフアチジルコリンの製
    造法。
  4. (4)混合有機溶媒が少なくともケトン類および/また
    はアルコール類を含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第(3)項記載のリゾホスフアチジルコリンの製造
    法。
JP26699188A 1988-10-22 1988-10-22 リゾホスファチジルコリンの新規な製造法 Expired - Fee Related JP2731852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26699188A JP2731852B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 リゾホスファチジルコリンの新規な製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26699188A JP2731852B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 リゾホスファチジルコリンの新規な製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113891A true JPH02113891A (ja) 1990-04-26
JP2731852B2 JP2731852B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17438546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26699188A Expired - Fee Related JP2731852B2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 リゾホスファチジルコリンの新規な製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731852B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331932B1 (ko) * 1999-11-30 2002-04-09 최승철 리소포스파티딜에탄올아민의 제조방법
DE102004002053A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Bioghurt Biogarde Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Phosphatidylserin und dessen Reinigung durch Extraktion
CN114644649A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 广州白云山汉方现代药业有限公司 一种从蛋黄粉中提取高纯度溶血磷脂酰胆碱的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331932B1 (ko) * 1999-11-30 2002-04-09 최승철 리소포스파티딜에탄올아민의 제조방법
DE102004002053A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Bioghurt Biogarde Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Phosphatidylserin und dessen Reinigung durch Extraktion
CN114644649A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 广州白云山汉方现代药业有限公司 一种从蛋黄粉中提取高纯度溶血磷脂酰胆碱的方法
CN114644649B (zh) * 2020-12-21 2023-10-24 广州白云山汉方现代药业有限公司 一种从蛋黄粉中提取高纯度溶血磷脂酰胆碱的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731852B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Walsh et al. sn-1, 2-diacylglycerol kinase of Escherichia coli. Diacylglycerol analogues define specificity and mechanism.
US10131928B2 (en) Inositol biotransformation
Solodenko et al. Enzymatic preparation of both L-and D-enantiomers of phosphonic and phosphonous analogues of alanine using penicillin acylase
JPH02113891A (ja) リゾホスファチジルコリンの新規な製造法
JPS6188895A (ja) 1‐アミノ‐アルキルホスホン酸又は1‐アミノ‐アルキルホスフイン酸の立体異性体の製法
JPH0387191A (ja) ホスファチジルイノシトールの製造方法
JP5526467B2 (ja) セラミドの製造方法
JPS63123389A (ja) 酵素法リン脂質−d−セリン誘導体の製造法
JP4405631B2 (ja) 共役リノール酸異性体の精製方法
JPH03123493A (ja) ジアシルグリセロリン脂質の加水分解法
JP2657274B2 (ja) リン脂質の製造法
JPH03188088A (ja) 新規リゾホスファチジルセリン
JPS6130555B2 (ja)
JPH0482863A (ja) p―ニトロベンジルアルコールマロン酸モノエステルの製造法
JP3006615B2 (ja) D―β―ヒドロキシアミノ酸の製造法
JPH0227995A (ja) l‐カルニチンクロライドの製造法
JPS6188886A (ja) 酵素法リン脂質長鎖アルコ−ル誘導体の製法
US20030166250A1 (en) Sphingolpid ceramide N-deacylase, methods for producing sphingolipids and sphingolipid derivatives, and sphingolipid ceramide N-deacylase gene
JPS60130539A (ja) 光学活性なスチレンハロヒドリンの製造法
JP3240011B2 (ja) L−スレオ−β−ヒドロキシアミノ酸の製造法
JP2683590B2 (ja) 酵素変換リン脂質の製造法
JP2000300287A (ja) トランスグルタミナーゼを用いた糖鎖導入方法
JPS63157993A (ja) 混合酸型1,2−ジアシル−3−グリセリルホスフアチジルイノシト−ルの製造法
JPH028716B2 (ja)
JPH03254695A (ja) 光学活性アミノプロパンジオール誘導体及びその対掌体エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees