JPH02106572A - 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置 - Google Patents

目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置

Info

Publication number
JPH02106572A
JPH02106572A JP1227263A JP22726389A JPH02106572A JP H02106572 A JPH02106572 A JP H02106572A JP 1227263 A JP1227263 A JP 1227263A JP 22726389 A JP22726389 A JP 22726389A JP H02106572 A JPH02106572 A JP H02106572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
time
designation
memory
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1227263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706151B2 (ja
Inventor
Paul Friedli
パウル・フリードリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPH02106572A publication Critical patent/JPH02106572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706151B2 publication Critical patent/JP2706151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/211Waiting time, i.e. response time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/212Travel time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated

Landscapes

  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用
の群制御装置に係わり、この装置は各階に配Mされた、
所望の目的階を指す指定の入力に用いられ得る指定登録
装置と、群を成すエレベータに関連し、かつ前記指定登
録装置と接続されており、階で指定が入力されると該指
定を入力階を明示するものとして、及び目的階を明示す
るものとして記憶する指定メモリと、エレベータ群のケ
ージ内に設置され、かつ荷重メモリと機能接続された荷
重測定装置と、エレベータ群の各エレベータに関連し、
その時々の停止可能階を指示するセレクタと、入力され
た指定をエレベータ群のケージに割り当てる装置とを有
する。
上記のような群制御装置でヨーロッパ特許公開第024
6395号から公知であるものでは、ケージの入力され
た指定に対する配分が時間的に最適化され得る。この群
14fll装置の1つのエレベータに関連するケージ指
定メモリは、割り当て済みのケージ指定を保有する第一
のメモリと各階に関連するその他のメモリとから成り、
各階に関連するメモリには当該階で入力された所望の目
的階を指す指定であって、未だケージに割り当てられて
いないものが記憶されている。入力された指定をエレベ
ータ群のケージに割り当てる装置は、マイクロプロセッ
サの形態の計算デバイスと比12装置とを有する。計算
デバイスは指定登録直後、走査装置の第一のスキャナの
1走査周期の間に各階に関して、少なくとも当該階とセ
レクタが指示するケージ位置との間の距離、この距雛内
で予期される中途停止、及び瞬間的なケージ荷重から階
で待つ乗客及びケージ内の乗客の時間損失に比例する和
を計算する。その際、計算時点に存在するケージ荷重は
過去の乗降者数から推定された、将来の中途停止の際に
予想される乗降者数に対応する(糸数で補正される。第
一のスキャナが未だ割り当てられていない附指定を見い
だした場合、当該階で入力され、かつケージ指定メモリ
の階に関連するメモリに記憶され7を所望の目的階を指
す指定が考慮に入れられなければならない。従って、上
記係数によってケージ内の乗客の時間損失に比例する付
加的な和が求められて、総和が算出される。応答コスト
とも呼称されるこの総和がコストメモリに記憶される。
走査装置の第二のスキャナの走査周期の間に全エレベー
タの応答コストが比較装置によって互いに比較され、そ
の際その時々の最小応答コストを有するエレベータの割
り当てメモリに割り当て指示が記憶され、この指示は当
該ケージが時間的に最も好ましく配分される階を指示す
る。
総ての階を上昇及び下降方向で走査し、指定が存在しよ
うとしまいと各階に関して応答コストを計算すること、
及び少なくとも新しい指定が入力された階に関して応答
コストの比較を行なうために総ての階を走査することは
、比較的多くの計算時間及び記憶容量と複雑なyI造の
ケージ指定メモリとを必要とする。他方、最適化を促進
するべく割り当て済みの指定が、当該エレベータの駆動
制御装置に未だ転送されていなければ、より後の計算及
び比較サイクルに基づき別のエレベータに割り当てられ
得る。また、指定が入力されなかった階に関しても計算
が行なわれ、その結果指定が入力されたら1千加的な応
答コストさえ算出されればよいということも有利と4做
され得る。
上記ヨー1フツパ特許公開第0246395号の割り当
て方法の基礎となる応答コスト計算式は、既に述べた、
将来停止した際に予想される乗降者数の算出のための係
数の外に係数゛中途停止の際の遅延時間パL9及び1系
数°“エレベータの運行時間=1mLヨム有するが、こ
れらの係数も近似的な平均値てしかない。特に、個々の
エレベータの運行時間は通過階数が同しであっても多か
れ少なかれ互いに相違し得、このことは駆動装置が一律
に作動しないこと、附間隔が不正確なこと、あるいはま
た高速セレクタを具備した高性能エレベータの場合速度
が変化することに起因する。従って、この割り当て方法
は杜撰な結果ともたらす恐れが有る。そのうえ、応答コ
ストは限られた範囲の運行距離にわたってしか求められ
ず、このような応答コス)・はエレベータ同士の比較に
は十分であるが、結果時点にエレベータを使用する全乗
客の実際の待ち時間を示唆するものではない。
ヨーロッパ特許公開第0301173号では、上記応答
コスト計算式の改良策として、予想される乗降者数を実
際に予期される乗降者数によって置き換えることが提案
されている。その際、階で入力された指定の個数及びそ
の附を運行目的地として指す指定の個数から和が算出さ
れて、荷重メモリに荷重値として記憶され、この荷重値
は上記階に関する計算の際に考慮に入れられる。新しい
指定が入力されてから割り当てられたエレベータの駆動
側(卸装置に転送されるまでに荷重値がもはや変更され
なければ、割り当ては最適と4做され得る。
ヨーロッパ特許公開第0308590号は、口頭に述べ
たような群制御装置のために、ケージに最初に割り当て
られた指定をそのケージに固定することを提案している
。それによって、附で待つ乗客に指定の割り当てられた
ケージが実際上指定入力直後に告知され得る。指定入力
から割り当てまでのごく短期間に荷重値が変更されると
は考え難いので、この場合も割り当ては、少なくとも将
来のケージ荷重に関し割り当て時点では最適である。
しかし、最初に固定的に割り当てられた指定はもはや最
適fヒに関与せず、またこの指定が当該駆動制御装置に
転送されるまで別の指定を入力することも、対応して荷
重値を変更することもできないので、少なくともそのよ
うな場合割り当てはもはや最適とは看1故され得ない。
本発明は、口頭に述べたような群制御装置を、乗客の待
ち時間がより正確に把握され得、m”aの指定割り当て
のために比較がより正確に行なわれ得、かつより少ない
計算時間及び記憶容量しか必要でないように改良するこ
とを目的とする。
上記目的は、特許請求の範囲第1項にその特徴を記した
本発明によって達成される0本発明の群・制御装置では
、指定が入力された直後にこの新しい指定の入力術及び
該指定の指す目的階に関してのみ応答コストが計算され
て、コストレジスタに転送される。その後直ちに全ケー
ジのコストレジスタ内に存在する応答コスト同士が比較
され、その結果としての指定割り当ては決定的である。
応答コストの計算はケージ内及び階に存在する総てのエ
レベータ使用者について行なわれ、その際illタデバ
イス個々の階からその他の各階までの運行時間を記憶し
た運行時間テーブルを用いる。ドア時間テーブルにはエ
レベータのドアの開放及び閉鎖に掛かる時間が記憶され
ており、これらの時間は計算デバイスによりケージの停
止時間が計算される際に考慮に入れられる。
本発明によって得られる長所は、方法の簡略化により計
算時間及び記憶容量が節減されることである。より優れ
た応答コスト計算式によってエレベータ同士の比較がよ
り良好に行なわれ、その際ケージと指定とのその時々の
関連性は割り当ての瞬間において最適である6本発明は
また、計算結果と共に総てのエレベータ使用者の実際の
待ち時間についてのデータがエレベータ駆動装置に任意
に用いられ得るという長所も有する。
本発明を、添付図面に示した実施例に基づき以下に詳述
する。
第1図に、エレベータ群の2つのエレベータな記号A及
びBを付して示す、各エレベータ八、Bにおいて、エレ
ベータシャフト1内を案内されるケージ2は巻き上げ機
3により巻きm4を介して駆動され、このケージ2には
15の階EO〜E14において乗降が行なわれる。巻き
上げfi3はヨーロッパ特許第0026406号から公
知である駆動制御装置によって制御され、その際目漂値
の発生、調整、及び停止の開始は、駆動制御装置の測定
及び最終調整要素6と接続されたマイクロコンピュータ
システム5によって実現される。マイクロコンピュータ
システム5はまたエレベータ固有の諸データから全乗客
の待ち時間に対応する和を計算し、この和は応答コスト
とも呼称され、指定の割り当ての基礎となる。
ケージ2は、やはりマイクロコンピュータシステム5と
接続された荷重測定装置7を有する。各階には、例えば
ヨーロッパ特許公開第0246395号から公知である
テンキーの形態の指定登録装置8が設置されており、こ
の装置8によって所望の目的階までの運行を求める指定
が入力され得る。指定登録装置8はアドレスバス^B及
びデータ入力ラインCRUINを介してマイクロコンピ
ュータシステム5、及びヨーロッパ特許筒006214
1号によって公知であ−る入力装置9に接続されている
。指定登録袋Tt8はエレベータ群の2つ以上のエレベ
ータに関連し得、その際例えばエレベータ^の指定登録
装置8が、マルチプレクサ10の形態の接続要素を介し
てエレベータBのマイクロコンピュータシステム5及び
入力装置9と接続されている。エレベータ群の明々のエ
レベータのマイクロコンピュータシステム5は、ヨーロ
ッパ特許第0050304号から公知である比1II2
装置11及びヨーロッパ特許第0050305号から公
知であるパーティライン転送システム123介して互い
に接続されて、指定登録装置8及び入力装置9並びに後
述する諸梧成要素と共に本発明による群制御装置を構成
する。符号13で示した荷重メモリ、符号14で示した
ドア時間テーブル及び符号15で示した運行時間テーブ
ルはマイクロコンピュータシステム5のバスSBと接続
されており、これらの構成要素については後述する。
例えばエレベータ八に関連するマイクロコンピュータシ
ステム5の、第2図に概略的に示した部分は指定メモリ
nAMlと、第1及び第2の割り当てメモリRΔM2及
びRAM3とを有し、これらのメモリRAMI、RAM
2及びRAM3は階の数に対応する数の記憶場所を各運
行方向に関して有し、第2図にはそのうちの、上昇運行
を求める指定に関連する記憶場所のみを示す、指定メモ
リRAI41は第1及び第2のメモリRへ旧。
1及びRAM1.2から成り、第1のメモリRAM1.
1には指定がその時々の入力段を明示するものとして記
憶され、第2のメモリRAM1.2には目的階を明示す
るものとして記憶され、その際第1のメモリRΔM1.
1に第1の割り当てメモリRAH2が、第2のメモリR
AM1゜2に第2の割り当てメモリRAM3が関連する
。記号R1によって応答コスト記憶用のコストレジスタ
゛を、また記号R2によってケージ位置レジスタを示す
やはりレジスタの形態であるセレクタ1<3は階詐号に
対応するアドレスを与え、このアドレスによってメモリ
RAt41.1、RAM1.2、RAM2及びRAM3
の記憶場所がアドレスされ得る。セレクタR3がその時
々の、運行中のケージ2がなお停止し得る財を指示する
一方、ケージ位置レジスタR2はその時々の、ケージ2
が実際にその領域内に位置する階を指示する。
指定メモリRAMI並びに第1及び第2の割り当てメモ
リRAM2及びIIAM3は書き込み/読み出しメモリ
であり、マイクロコンピュータシステム5のバスSol
と接続されている。第2図に示した例で指定メモ1月犬
A旧に記憶された指定、及び割り当てメモリRAM2.
11AM3に記憶された割り当て指示は数字“′1”て
象徴的に表してあり、その際階E1、E8、E9、EI
O及びE12に関する指定は割り当て済みであり(点線
で結合)、また階E4及びE7に関する指定は未だ割り
当てられていない新しい指定である(升目に陰影線を付
す)。
第2図によれば、荷重メモリ13は階と同数の行と3つ
の列S1、S2、S3とを有する7トリクスの形態の害
き込み/・′読み出しメモリから成る。マトリクスの第
1の列S1は目下の運行方向においてケージ2の1n方
に存在する、当該運行方向への運行を求める指定に関連
し、第2の列S2は反対方向への運行を求める指定に関
連し、第3の列S3は目下の運行方向においてケージ2
の後方に存在する、当該運行方向への運行を求める指定
に関連する。荷重メモリ13の記憶場所には荷重値が、
階を出発または通過する際にケージ2内に存在する人の
数の形態で記憶されている。詳しく説明すれば、第2図
で例えばケージ2が上昇運行中で階E2の領域内に位置
しており、かつ階E1、E4及びEIOで上昇運行を求
める指定が入力されたと仮定する。指定が第1及び第2
のメモリRAM1.1及びRAM1.2に転送された後
、階で入力された指定(乗り込む者)の数及びその階を
目的地として指す指定(降りる者)の数から和が算出さ
れて、荷重値として荷重メモリ13に記憶される。従っ
て、荷重メモリ13の第1の列S1には選択された乗降
者数に基づき、第2図から知見されるような荷重値が記
憶される。そこて、例えばN E 1で2人乗り込み、
階E4で1人乗り込んで階E7で1人降りるので、階E
7に関する荷重値は2°。
となる、′FT重メセメモリ13、計算デバイスは応答
コスト計算時、将来の停止の際にケージ2内に存在する
乗客の人数を呼び出し得る。そのうえ、記憶された荷重
値に基づいて、成る階に関する指定がケージ2に割り当
てられることによって過負荷が起こるかどうかが確認さ
れ得る。
上述のように、荷重メモリ13のマトリクス作成によっ
て、入力された指定から将来の乗降者と該乗降者によっ
てケージ2内に発生する荷重とが推定される。しかし、
乗客が自身の指定を2回以上入力したり、指定と入力し
ていない乗客が乗り込んだりすることもあり得よう、そ
のような場合、記憶された荷重値は補正されなければな
らない。
そのために、荷重メモリ13はマイクロコンピュータシ
ステム5を介して、ケージ2に設置された荷重測定装置
7と接続されている(第1図)。上記第1の場合は、同
じ階で入力された同じ目的階を指す指定のうち、記憶さ
れた荷重値と実際に測定されたケージ荷重との差に対応
°する個数の指定が消去される。その後、2回以上入力
された指定の入力階と該指定の指す目的階との間の各階
に関して記憶された荷重値が総て補正される。第2の場
合には記憶された荷重値が増大されなければならないが
、その際指定を入力しなかった乗客は他の乗客が既に入
力した指定の指す目的地まで乗るつもりであることが前
提とされる。複数の指定が入力された場合は、指定を入
力しなかった乗客は最も遠い目的地まで乗るつもりであ
るものとする。
ドア時間テーブル14は書き込み/読み出しメモリから
成り、このメモリには、関連するエレベータのマイクロ
コンピュータシステム5によってリアルタイムに求めら
れる、ドアの開放及び閉鎖に掛かる時間が記憶されてい
る。その際、ドア開放時間及びドア閉鎖時間は階毎に若
干の変動を被り、この変動は上記テーブル14への書き
込みによって把握されて応答コスト計算時に考慮され得
ることが前提とされる。計算デバイスは関連するケージ
の停止の度に当該テーブル値t1□、t!、、及び乗降
者数に従属する、ドアが開放状態に維持される時間[。
2.から、特許請求の範囲第2項に規定した関係により
停止時間t、を算出する。
運行時間テーブル15も書き込み/読み出しメモリから
成り、このメモリには関連するエレベータの、個々の階
からその他の各階までの運行時間が上昇運行方向と下降
運行方向とで別個に記憶されている。運行時間テーブル
15は最初の始動の際に個々の階からその他の各階まで
の学習運行によってテーブル作成され、その際概して可
能な運行の総てが少なくとも1回行なわれたのであれば
作成されたテーブルは適正である。こうして、エレベー
タ群の個々のエレベータの、同一の連続運行距離におい
て多かれ少なかれ互いに相違する運行時間が把握され、
その際運行時間の相違は一律に作動しない駆動装置、階
間隔の不正確さ、あるいはまた高性能エレベータの場合
距離に従属して変化し得る限界速度に起因し得る。応答
コストが特許請求の範囲第1項に規定した関係によって
計算される際、当該運行距離に関連するテーブル値が直
接用いられ得る。これらのテーブル値は、新しい指定に
よって惹起される、既に割り当て済みの指定を入力した
エレベータ使用者の時間損失Δts。
Δtsの計算にも用いられる。その際、中途停止が新し
い指定に起因する場合、中途停止時にケージ内に存在す
る乗客の時間損失Δt1、Δ1.は特許請求の範囲第3
項に規定した関係によれば停止時間し。、及び中途停止
した場合としなかった場合との運行時間差に従属する。
新しい指定の入力階への中途停止により惹起される時間
損失Δtsは特許請求の範囲第1項によれば、上記指定
の入力階と目的階との間で乗り込む、既に割り当て済み
の指定を入力した乗り込み者全員の待ち時間が計算され
る際に考慮されなければならない、更に、新しい指定の
入力階及び該指定の指す目的階の先で割り当て済み指定
を入力した乗り込み者の待ち時間の計算では目的階への
中途停止の際に生じる時間損失Δ1gも併せて考l・:
されなければならない。
新しい指定の入力階または該指定の指す目的階への停止
が既に割り当て済みの指定に基づく停止に一致する場合
時間損失ΔLは停止時間t、へと減少し、なぜならその
場合の停止は新しい指定によって強制されるのではなく
、いずれにせよ行なわれるものであるからである。この
場合、停止時間thはドア開放維持時間t′。11、L
”oftのみから成り、ドア開放維持時間L′。、f、
t″。1.は特許請求の範囲第4項に規定した関係によ
り、新しい指定によって乗降する者の人数から算出され
る。
第3図に、指定メモリRAMIの第1及び第2のメモリ
RAM1.1u、RAM1.1d及びR^旧、2u、 
RAM1.2d、並びに第1及び第2の割り当てメモリ
RAM2u、 RAM2d及びRAM3u、RAM3d
を示す。この図で記号Uは上昇運行を求める指定に関連
することを意味し、記号dは下降運行を求める指定に関
連することを意味する。
上昇運行に関連するメモリのメモリセルと下降運行に関
連するメモリのメモリセルとを接続する回路16は、新
しい指定と同じ階から入力された、新しい指定が求める
のと反対の方向への運行を求める指定が該回路16の関
連するエレベータに既に割り当てられていたら上記新し
い指定が割り当てられるのを抑止するべく設置されてい
る。こうして、新しい指定を入力した乗客が誤った方向
へ運ばれることが回避され得る。
第3図によれば、回路16は応答コストにの最大値に1
.8を保有するレジスタ17と、第1及び第2のトライ
ステートバッファ18及び19と、NOT素子20と、
2つの入力を有するOR素子21と、各々3つの入力を
有する第1及び第2のAND素子22及び23とから成
る。
第1のAND素子22は入力側で、上昇運行にrIA運
する第1のメモリRAM1.1u及び第1の割り当てメ
モリRAM2uのメモリセルの出力と接続され、かつコ
ストレジスタR1と接続されている。第2のAND素子
23は入力側で、下降運行に関連する第1のメモリRA
M1.1d及び第1の割り当てメモリRAM2dのメモ
リセルと接続され、かつやはりコストレジスタR1と接
続されている。AND素子22.23の出力はOR素子
21の入力に接続されており、OR素子21の出力は第
1の1〜ライステートバッファ18の能動化端子に接続
され、またNOT素子20を介して第2のトライステー
トバッファ タ17は第1のトライステートバッファ18を介して比
較装置11の複数のデータ入力に接続されており、これ
らのデータ入力は第2のトライステートバッファ19を
介してコストレジスタR1と接続されている。例えばプ
ログラムに基づきマイクロコンピュータシステム5によ
って構成された回路16は、応答コストにがコストレジ
スタ1<1に転送される度に当該階に関して能動化され
る。
上述の群制御装置は次のように機能する。
例えば第2図により階E4で、目的階として階E7を指
す指定が入力されると、この指定は入力階を明示するも
のとして全エレベータの指定メモリRへ旧の第1のメモ
リRAM1.!に転送され、かつ目的階を明示するもの
として上記指定メモリRAMIの第2のメモリR^旧.
2に転送される,次いで、先に述べたように全エレベー
タの荷重メモリ13でマトリクスが作成され、あるいは
また既に荷重値が存在する場合は補正され、その際階で
入力された指定の個数は入力した乗客が乗り込むまで別
途記憶されたままである。マトリクスが完成したらまず
各エレベータで、割り当てられるべき指定に関する階で
荷重値が一定の限界荷重値を超過するがどうがが調べら
れる。もし超過するようであれば、ヨーロッパ特許公開
第0 301 173号に開示されているように当該エ
レベータは割り当てから除外される。
その後、全エレベータにおいて特許請求の範囲第1項〜
第4項に規定した関係により、新しい指定の入力階及び
該指定の指す目的階に関する応答コストにが計算される
。その際、新しい指定の入力階及び該指定の指す目的階
への停止が新たに行なわれれば新しい乗客の待ち時間の
みでなく、当該エレベータに既に割り当て済みの指定を
入力したエレベータ使用名全員の待ち時間も生じること
が前提とされる。既に述べたように、計算デバイスはド
ア時間テーブル14からドア時間を、運行時間テーブル
15から運行時間を取り出し、後者の場合はケージ位置
レジスタR2の指示する階がその都度重要である。既に
ケージ内に存在する乗客の人数は荷重メモリ13から取
り出される。階で待つ乗り込み者の人数として、別途記
憶された指定の個数か用いられる。そこで、エレベータ
八に関連する第2図の例によれば、指定コスI−に、、
のために階E2からjp、k E 4までの運行時間t
、と新しい乗客の人数F=1とが考慮される。ケージ内
乗客コストKpsのためには特許請求の範囲第3項によ
り、階E4への中途停止によって生じる階E1からの2
人の乗客の時間損失Δtsが考慮されよう、最後に待ち
コストにw8を求める際には、階E4及びE7への中途
停止によって生じる時間損失Δts及びΔitと、階E
IOからの乗り込み者の人数F”=1とが考慮されなけ
ればならないであろう。
計算後直ちに応答コストにはコストレジスタR1に転送
され、例えばヨーロッパ特許第0050304号に開示
された比較装置11によって他のエレベータの応答コス
トにと比較される。今、エレベータ八が最も小さい応答
コストKを有し、その結果エレベータ^の第1の割り当
てメモリRAM2のPaE4に関連するメモリセルと第
2の割り当てメモリRAM3の階E7に関連するメモリ
セルとに割り当て指示が書き込まれるものとする(第2
図の点線の矢印)、第2の割り当てメモリRAM3への
割り当て指示の書き込みは例えば、目的階に関連するア
ドレスが選択コードのほかに入力階を明示するアドレス
部分を有し、それによっζ、関連するアドレスが割り当
て済み指定の入力階と同じ入力階を明示するアドレス部
分を有する目的階までの運行を求める指定は総て常に割
り当て済みと4做されることによって実現され得る。例
えは階E2の領域内に位置するケージ2か上昇中として
、上昇運行を続けるうちにセレクタR3が新たに割り当
てられた指定の入力階E4/\と切り替わると、制動開
始点到達時に例えはヨーロッパ特許第0026406号
に開示された駆動制御装置により減速が開始され得る。
エレベータ八に、新しい指定の入力階E 4で入力され
た、反対方向への運行を求める指定が既に割り当てられ
ている場合は、応答コス+−にのコストレジスタR1へ
の転送の際に回路16の第2のAND素子23(第3図
)の出力が増大し、それによって第1のトライステート
バッファ18が能動化され、反対に第2のトライステー
トバッファ その結果、比較装置11にはロス1〜レジスタR1内に
存在する応答コストにではなくレジスタ17の保有する
最大値Kmaヮがもたらされ、従ってこの場合エレベー
タ^には、17.7E4から入力された新しい指定は割
り当てられ得ない。
指定が、例えば初めに仮定したようにエレベータ八に割
り当てられた後、全エレベータのコストレジスタR1は
クリアされ、次の新しい指定に基づく応答コストKを受
は取れる状態となる.同じ階から入力された新しい指定
の割り当ての際にエレベータ^が最小の応答コストKを
有しないことが確認された場合、エレベータ^の第1及
び第2の割り当てメモリRAM2及びRAM3に書き込
まれた割り当て指示の消去は阻止され、この阻止は例え
ばヨーロッパ特許公開第0 308 590号から公知
である装置によって実施され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による群制御装置の、エレベータ群の2
つのエレベータに関連する部分の概略的説明図、第2図
は第1図の群制御装置部分の、一方のエレベータに関連
する部分の概略的説明図、第3図は第2図の群制御装置
部分が有する、一方のエレベータに関連する回路の概略
的説明図である。 2・・・・・・ケージ、7・・・・・・荷重測定装置、
8・・・・・・指定登録装置、11・・・・・・比較装
置、13・・・・・・荷重メモリ、14・・・・・・ド
ア時間テーブル、15・・・・・・運行時間テーブル。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用の群
    制御装置であって、各階に配置された、所望の目的階を
    指す指定の入力に用いられ得る指定登録装置と、群を成
    すエレベータに関連し、かつ前記指定登録装置と接続さ
    れており、階で指定が入力されると該指定を入力階を明
    示するものとして、及び目的階を明示するものとして記
    憶する指定メモリと、エレベータ群のケージ内に設置さ
    れ、かつ荷重メモリと機能接続された荷重測定装置と、
    エレベータ群の各エレベータに関連し、その時々の停止
    可能階を指示するセレクタと、入力された指定をエレベ
    ータ群のケージに割り当てる装置とを有し、前記指定割
    り当て装置は各エレベータ毎に1つの計算デバイス及び
    1つの比較装置を有し、計算デバイスはエレベータ固有
    のデータから乗客の待ち時間に対応する応答コストを算
    出し、また少なくとも1つの割り当てメモリが設置され
    ており、全ケージの応答コストが比較装置によって互い
    に比較され、最小の応答コストを有するケージに当該指
    定が、割り当てメモリに割り当て指示を書き込むことに
    よって固定的に割り当てられ、応答コストにが指定入力
    直後に新しい指定の入力階及び該指定の指す目的階に関
    してのみ関係K=K_r_s+K_r_z+K_p_s
    +K_p_z+K_w_s+K_w_zによって計算さ
    れ、式中 K_r_sは入力階にいる新しい乗客の待ち時間でK_
    r_s=t_s・Fであり、その際 t_sはケージの入力階までの運行時間(中途停止によ
    る遅延を含む)であり、 Fは入力階にいる新しい乗客の人数であり、K_r_z
    は新しい乗客の輸送時間でK_r_z=t_z・Fであ
    り、その際 t_zは入力階から目的階までの運行時間(中途停止に
    よる遅延を含む)であり、 K_p_sは入力階への中途停止で生じるケージ内の乗
    客の時間損失でK_p_s=Δ_t_s・P_sであり
    、その際Δt_zは中途停止の際の停止時間及び中途停
    止をした場合としなかった場合との運行時間差に従属す
    る、ケージ内の乗客1人当たりの時間損失であり、 P_zは入力階到着時にケージ内にいる乗客の人数であ
    り、 K_p_zは目的階への中途停止で生じるケージ内の乗
    客の時間損失でK_p_z=Δt_z・P_zであり、
    その際Δt_zはΔt_sと同様の時間損失で、ただし
    目的階に関連し、 P_zは目的階到着時にケージ内にいる乗客の人数であ
    り、 K_w_sは入力階と目的階との間での全乗り込み者の
    待ち時間でK_w_s=Δt_s・F′であり、その際
    F′は既に割り当てられた指定を入力した乗り込み者の
    人数であり、 K_w_zは目的階を過ぎてからの全乗り込み者の待ち
    時間でK_w_z=(Δt_s+Δt_z)・F″であ
    り、その際F″は既に割り当てられた指定を入力した乗
    り込み者の人数であり、 計算デバイス及び比較装置にコストレジスタが接続され
    ており、このレジスタに応答コストが計算直後に転送さ
    れ、その際転送後直ちに全ケージのコストレジスタ内に
    存在する応答コスト同士の比較が行なわれ、その結果と
    しての指定割り当ては決定的であり、 エレベータ毎にドア時間テーブルが設置されており、こ
    のテーブルに記憶された、ドアの開放及び閉鎖に掛かる
    時間は計算デバイスにより当該ケージの中途停止時間が
    計算される際に考慮され、エレベータ毎に運行時間テー
    ブルが設置されており、このテーブルに上昇運行方向と
    下降運行方向とで分けて記憶された、個々の階からその
    他の各階までの運行時間は応答コスト計算の際に考慮に
    入れられ、 エレベータ毎に位置レジスタが設置されており、このレ
    ジスタに記憶された瞬間的なケージ位置は計算デバイス
    で運行時間テーブルへのアクセスのためのベースとして
    用いられることを特徴とする、目的階指定を即座に割り
    当てるエレベータ用群制御装置。
  2. (2)ケージの中途停止時間t_hが関係 t_h=t_a_u_f+t_o_f_f+t_z_u
    によって計算され、式中 t_a_u_fはドア開放に掛かる時間であり、t_o
    _f_fは乗降者数と1人当たりの一定の時間係数とか
    ら成る、ドアが開放状態に維持される時間であり、 t_z_uはドア閉鎖に掛かる時間である ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. (3)新しい指定により惹起される停止でケージ内の乗
    客1人の時間損失Δt_s及びΔt_zが関係Δt_s
    =t_x_z+t_h_s+t_z_y−t_x_yΔ
    t_z=t_x_z+t_h_z+t_z_y−t_x
    _yによって計算され、式中 t_x_sは階xから新しい指定の入力階sまでの運行
    時間であり、 t_h_sは入力階sでの停止時間であり、t_s_y
    は入力階sから階yまでの運行時間であり、t_x_y
    は階xから階yまでの、新しい指定による停止が行なわ
    れなかった場合の運行時間であり、t_x_zは階xか
    ら新しい指定の指す目的階zまでの運行時間であり、 t_h_zは目的階zでの停止時間であり、t_z_y
    は目的階zから階yまでの運行時間であることを特徴と
    する請求項2に記載の装置。
  4. (4)新しい指定による停止と割り当て済み指定による
    停止とが一致した場合の時間損失Δt_s及びΔt_z
    が関係 Δt_z=t′_o_f_f Δt_z=t″_o_f_f によって計算され、式中 t′_o_f_fは新たに乗る乗客の人数と一定の時間
    係数とから成る、新しい指定の入力階でドアが開放状態
    に維持される時間であり、 t″_o_f_fは新たに降りる乗客の人数と一定の時
    間係数とから成る、新しい指定の指す目的階でドアが開
    放状態に維持される時間である ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. (5)指定メモリが第1及び第2のメモリから成り、入
    力された指定は第1のメモリにはその時々の入力階を明
    示するものとして、第2のメモリには目的階を明示する
    ものとして記憶され、その際第1のメモリに第1の割り
    当てメモリが関連し、また第2のメモリに第2の割り当
    てメモリが関連することを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  6. (6)応答コストの最大値を保有するレジスタと、第1
    及び第2のトライステートバッファと、NOT素子と、
    2つの入力を有するOR素子と、各々3つの入力を有す
    る第1及び第2のAND素子とから成る回路が設置され
    ており、 第1のAND素子は入力側で、上昇運行に関連する第1
    の指定メモリ及び第1の割り当てメモリのメモリセルの
    出力と接続され、かつコストレジスタと接続されており
    、 第2のAND素子は入力側で、下降運行に関連する第1
    の指定メモリ及び第1の割り当てメモリのメモリセルと
    接続され、かつコストレジスタと接続されており、 第1及び第2のAND素子の出力はOR素子の入力に接
    続されており、OR素子の出力は第1のトライステート
    バッファの能動化端子に接続され、またNOT素子を介
    して第2のトライステートバッファの能動化端子にも接
    続されており、 応答コスト最大値レジスタは第1のトライステートバッ
    ファを介して比較装置の複数のデータ入力に接続されて
    おり、これらのデータ入力は第2のトライステートバッ
    ファを介してコストレジスタと接続されており、 応答コストがコストレジスタに転送されるとこの回路は
    新しい指定の入力階に関して能動化され、それによって
    、前記入力階と同じ階で入力された、反対方向への運行
    を求める指定が既に割り当てられている場合はコストレ
    ジスタに記憶された応答コストに替えて前記応答コスト
    最大値レジスタに保有された最大値が比較装置に付与さ
    れ、関連するエレベータに新しい指定は割り当てられ得
    ないことを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP1227263A 1988-09-01 1989-09-01 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置 Expired - Lifetime JP2706151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH327588 1988-09-01
CH03275/88-5 1988-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106572A true JPH02106572A (ja) 1990-04-18
JP2706151B2 JP2706151B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=4252469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227263A Expired - Lifetime JP2706151B2 (ja) 1988-09-01 1989-09-01 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4991694A (ja)
EP (1) EP0356731B1 (ja)
JP (1) JP2706151B2 (ja)
CN (1) CN1011300B (ja)
AT (1) ATE94847T1 (ja)
AU (1) AU618122B2 (ja)
BR (1) BR8904393A (ja)
CA (1) CA1315900C (ja)
DE (1) DE58905667D1 (ja)
DK (1) DK174631B1 (ja)
ES (1) ES2046395T3 (ja)
FI (1) FI97050C (ja)
HK (1) HK144294A (ja)
HU (1) HU210405B (ja)
MX (1) MX172137B (ja)
NO (1) NO175092C (ja)
ZA (1) ZA895579B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200136A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Toshiba Elevator Co Ltd 群管理エレベータ制御装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024295A (en) * 1988-06-21 1991-06-18 Otis Elevator Company Relative system response elevator dispatcher system using artificial intelligence to vary bonuses and penalties
ES2053030T3 (es) * 1989-09-27 1994-07-16 Inventio Ag Procedimiento para el tratamiento de llamadas de destino introducidas en cabinas de ascensor.
DE59005025D1 (de) * 1990-02-05 1994-04-21 Inventio Ag Gruppensteuerung für Aufzüge mit vom Rufeingabeort auf einem Stockwerk abhängiger Sofortzuteilung von Zielrufen.
ES2048402T3 (es) * 1990-02-05 1994-03-16 Inventio Ag Dispositivo para la seleccion de una cabina de ascensor para minusvalidos en ascensores con asignacion inmediata de llamadas de destino.
EP0443188B1 (de) * 1990-02-22 1994-03-02 Inventio Ag Verfahren und Einrichtung zur sofortigen Zielrufzuteilung bei Aufzugsgrupppen, aufgrund von Bedienungskosten und von variablen Bonus-/Malus-Faktoren
FI88789C (fi) * 1990-05-10 1993-07-12 Kone Oy Foerfarande foer val av en hiss i en hissgrupp
KR940009984B1 (ko) * 1990-05-29 1994-10-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 제어장치
EP0459169B1 (de) * 1990-06-01 1994-08-10 Inventio Ag Gruppensteuerung für Aufzüge mit Doppelkabinen mit Sofortzuteilung von Zielrufen
US5529147A (en) * 1990-06-19 1996-06-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling elevator cars based on car delay
JP2667042B2 (ja) * 1990-06-29 1997-10-22 株式会社東芝 エレベータ群管理システム
US5272288A (en) * 1990-09-11 1993-12-21 Otis Elevator Company Elevator traffic predictions using historical data checked for certainty
ATE121051T1 (de) * 1991-09-27 1995-04-15 Inventio Ag Auf den stockwerken angeordnete rufregistrier- und anzeigeeinrichtungen für aufzüge.
US5329076A (en) * 1992-07-24 1994-07-12 Otis Elevator Company Elevator car dispatcher having artificially intelligent supervisor for crowds
US5357064A (en) * 1992-12-21 1994-10-18 Otis Elevator Company Elevator hall call cross-cancellation device
JP3650150B2 (ja) * 1993-09-20 2005-05-18 オーチス エレベータ カンパニー 瞬時的なセクタ割り付け方法
ES2149569T3 (es) * 1996-04-03 2000-11-01 Inventio Ag Control para varios grupos de ascensores con control de llamada de destino.
JPH09315708A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Otis Elevator Co 群管理エレベーター
US6439349B1 (en) * 2000-12-21 2002-08-27 Thyssen Elevator Capital Corp. Method and apparatus for assigning new hall calls to one of a plurality of elevator cars
US7083027B2 (en) 2002-10-01 2006-08-01 Kone Corporation Elevator group control method using destination floor call input
FI113163B (fi) * 2002-10-01 2004-03-15 Kone Corp Hissiryhmän ohjausmenetelmä
FI115297B (fi) * 2004-01-26 2005-04-15 Kone Corp Hissijärjestely
FI115396B (fi) * 2004-04-15 2005-04-29 Kone Corp Hissijärjestelmän ohjausmenetelmä
WO2007014477A2 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Inventio Ag Verfahren zur zuteilung eines benutzers zu einer aufzugsanlage
US7546905B2 (en) * 2006-03-27 2009-06-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for scheduling elevator cars using pairwise delay minimization
EP2178782B1 (en) * 2007-08-06 2012-07-11 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Control for limiting elevator passenger tympanic pressure and method for the same
US8151943B2 (en) * 2007-08-21 2012-04-10 De Groot Pieter J Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes
BRPI0906988B1 (pt) * 2008-01-17 2020-03-03 Inventio Ag Método de alocação de chamadas de uma instalação de elevador
SG173133A1 (en) * 2009-01-27 2011-08-29 Inventio Ag Method for operating an elevator system
KR101399424B1 (ko) * 2010-04-12 2014-05-27 오티스 엘리베이터 컴파니 승객 혼란을 회피하기 위한 엘리베이터 디스패치 제어
SG11202003506PA (en) 2017-12-21 2020-05-28 Inventio Ag Method and elevator controller for controlling an elevator group having a plurality of elevators on the basis of destination calls
JP6585207B2 (ja) * 2018-02-20 2019-10-02 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステムおよびエレベータシステムの運用方法
US11383954B2 (en) 2018-06-26 2022-07-12 Otis Elevator Company Super group architecture with advanced building wide dispatching logic

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH649517A5 (de) * 1979-09-27 1985-05-31 Inventio Ag Antriebssteuereinrichtung fuer einen aufzug.
CH648001A5 (de) * 1979-12-21 1985-02-28 Inventio Ag Gruppensteuerung fuer aufzuege.
CH651951A5 (de) * 1980-10-20 1985-10-15 Inventio Ag Einrichtung zur steuerung des zugriffes von prozessoren auf eine datenleitung.
CH651950A5 (de) * 1980-10-20 1985-10-15 Inventio Ag Multiprozessoranordnung.
CH653155A5 (de) * 1981-03-26 1985-12-13 Inventio Ag Schaltungsanordnung zur eingabe von steuerbefehlen in ein mikrocomputersystem.
EP0246395B1 (de) * 1986-04-11 1990-03-28 Inventio Ag Gruppensteuerung für Aufzüge
ES2026595T3 (es) * 1987-07-28 1992-05-01 Inventio Ag Control de grupos de ascensores.
EP0308590B1 (de) * 1987-09-24 1993-01-13 Inventio Ag Gruppensteuerung für Aufzüge mit Sofortzuteilung von Zielrufen
EP0312730B1 (de) * 1987-10-20 1991-10-23 Inventio Ag Gruppensteuerung für Aufzüge mit lastabhängiger Steuerung der Kabinen
US4784240A (en) * 1988-03-16 1988-11-15 Westinghouse Electric Corp. Method for using door cycle time in dispatching elevator cars

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200136A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Toshiba Elevator Co Ltd 群管理エレベータ制御装置
JP4530673B2 (ja) * 2004-01-14 2010-08-25 東芝エレベータ株式会社 群管理エレベータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
HUT51999A (en) 1990-06-28
NO893377D0 (no) 1989-08-22
ES2046395T3 (es) 1994-02-01
HU210405B (en) 1995-04-28
DK174631B1 (da) 2003-07-28
FI893943A0 (fi) 1989-08-23
MX172137B (es) 1993-12-06
HK144294A (en) 1994-12-23
FI97050B (fi) 1996-06-28
FI97050C (fi) 1996-10-10
FI893943A (fi) 1990-03-02
CN1040769A (zh) 1990-03-28
DK429889D0 (da) 1989-08-31
AU4098189A (en) 1990-03-08
EP0356731B1 (de) 1993-09-22
CN1011300B (zh) 1991-01-23
NO893377L (no) 1990-03-02
US4991694A (en) 1991-02-12
DK429889A (da) 1990-03-02
EP0356731A1 (de) 1990-03-07
NO175092B (no) 1994-05-24
NO175092C (no) 1994-08-31
CA1315900C (en) 1993-04-06
BR8904393A (pt) 1990-04-17
AU618122B2 (en) 1991-12-12
ATE94847T1 (de) 1993-10-15
ZA895579B (en) 1990-04-25
JP2706151B2 (ja) 1998-01-28
DE58905667D1 (de) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02106572A (ja) 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置
JP4098366B2 (ja) エレベータ群の制御
US7694781B2 (en) Elevator call allocation and routing system
US7258203B2 (en) Method for controlling the elevators in an elevator group
JP3042905B2 (ja) エレベータ運行の「アップピーク」の開始時刻を決定する方法
JP2935854B2 (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
US7108106B2 (en) Control for allocating main floor destination calls to multiple deck elevator
JP2632377B2 (ja) エレベータ用群制御装置
JP2568905B2 (ja) 荷重従属型のケージ制御装置を具備したエレベータ用群制御装置
EP1021368B1 (en) Procedure for controlling an elevator group where virtual passenger traffic is generated
JP4494696B2 (ja) エレベーター群管理装置
US6439349B1 (en) Method and apparatus for assigning new hall calls to one of a plurality of elevator cars
US7117980B2 (en) Method and apparatus for controlling an elevator installation with zoning and an interchange floor
JP3029140B2 (ja) 二重かごエレベ−タ用群管理制御装置
JP2825299B2 (ja) 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置
CN1089311C (zh) 用于使电梯同步到达一个楼层的方法
JP2614652B2 (ja) 群管理制御方式エレベータ並びにエレベータの群管理制御方法及びその装置
JPH01271380A (ja) 隣接階呼び出し指定式エレベータ並びに該エレベータに用いる群制御装置及びそのエレベータかごの優先割り当て方法
EP1737777B1 (en) Method for controlling the elevators in an elevator group
JPH01110488A (ja) 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置
CN1130592A (zh) 双候梯厅电梯的乘客上楼高峰期的管理系统
Gerstenmeyer Traffic analysis for a multi car lift system used as local group
JPS59138580A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
Ruokokoski et al. Lift Planning and Selection Graphs
JP2014231427A (ja) エレベータの乗場表示システムおよび乗場表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term