JPH0149309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149309B2
JPH0149309B2 JP58205538A JP20553883A JPH0149309B2 JP H0149309 B2 JPH0149309 B2 JP H0149309B2 JP 58205538 A JP58205538 A JP 58205538A JP 20553883 A JP20553883 A JP 20553883A JP H0149309 B2 JPH0149309 B2 JP H0149309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinylpyridine
parts
adhesive
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58205538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096675A (ja
Inventor
Yasushi Toyoda
Takayoshi Nakamura
Saburo Mitsushiba
Kansaburo Zako
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP58205538A priority Critical patent/JPS6096675A/ja
Publication of JPS6096675A publication Critical patent/JPS6096675A/ja
Publication of JPH0149309B2 publication Critical patent/JPH0149309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビニルピリジンを含む乳化共重合体ラ
テツクスとレゾルシン−ホルマリン樹脂よりなる
ゴム補強用接着剤組成物に関するものである。 本発明の目的はタイヤ、ベルト、ホースなどの
ゴム製品に含まれる補強用繊維とゴムの改良され
た接着剤を提供するものである。 現在、これらの繊維とゴムの接着にはすでにブ
タジエン−スチレン−ビニルピリジン共重合体ラ
テツクスとレゾルシン−ホルマリン樹脂からなる
接着剤が広く使用されている。その共重合体ラテ
ツクスの単量体組成もエマルジヨンラテツクスハ
ンドブツク(大成社発行第188頁)などから明ら
かな通り、ブタジエン70重量%、スチレン15重量
%、2−ビニルピリジン15重量%が一般的なもの
となつている。 本発明者らはこのビニルピリジンを含む共重合
体ラテツクスについて研究した結果優れた接着力
を有する接着剤を提供するものである。 本発明で使用する共重合体ラテツクスはブタジ
エン50〜90重量%、スチレン10〜50重量%、ビニ
ルピリジン0〜20重量%から成る共重合体60〜90
重量部とスチレン10〜90重量%、ビニルピリジン
10〜90重量%から成る共重合体10〜40重量部から
構成され、それぞれ同一共重合体粒子中に存在す
る共重合体ラテツクスである。 本発明における共重合体ラテツクスを形成する
前者共重合体は、ブタジエン50〜90重量%、スチ
レン10〜50重量%、ビニルピリジン0〜20重量%
からなる単量体混合物を乳化重合して得られる。 ブタジエンが50重量%未満では接着剤層の弾
性、低温屈撓性接着力が低下し、90重量%を越え
ると接着剤層の凝集が不十分となり接着力が低下
する。 ブタジエンの一部をイソプレン、クロロプレン
などの共役ジエン系単量体の1種もしくは、2種
以上に代替することもできる。 スチレンが10重量%未満では接着力が低下し、
50重量%を越えると、接着剤層の弾性、低温の屈
撓性が低下する。またスチレンの一部をα−メチ
ルスチレン、4−ビニルトルエン、アクリロニト
リルに代替することもできる。 ビニルピリジンが20重量%を越えると接着剤層
の弾性、低温屈撓性が低下し、好ましくない。本
発明のビニルピリジンとは、2−ビニルピリジ
ン、5−エチル−2−ビニルピリジン、2−メチ
ル−5−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
などであり、これらは一種または二種以上で用い
られるが、特に2−ビニルピリジンが好ましい。 以上の単量体から構成される共重合体は60〜90
重量部用いられるが、60重量部未満及び90重量部
を越えると接着力が低下する。 また、本発明における共重合体ラテツクスを形
成する後者共重合体はスチレン10〜90重量%、ビ
ニルピリジン10〜90重量%からなる単量体混合物
を乳化重合により得られる。 スチレン10重量%未満では接着力が低下し、90
重量%を越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓
性が低下し、接着力も劣る。またスチレンの一部
をαメチルスチレン、4−ビニルトルエン、アク
リロニトリルに代替することもできる。 ビニルピリジンが10重量%未満では接着力が低
下し、90重量%を越えると接着剤層の弾性、低温
屈撓性が低下し、接着力が劣る。 本発明のビニルピリジンとは2−ビニルピリジ
ン、5−エチル−2−ビニルピリジン、2−メチ
ル−5−ビニルピリジン、4−ビニルピリジンな
どであり、これらは一種または二種以上で用いら
れるが、特に2−ビニルピリジンが好ましい。 以上の単量体から構成される共重合体は10〜40
重量部用いられるが、10重量部未満では接着力が
低下し、40重量部も越えると、接着剤層の弾性、
低温屈撓性が低下する。 以上の共重合体は一つの共重合体粒子に存在し
ており、その形態はコア−シエル(多層)構造、
サラミ状構造、網目状構造、極在化構造を有する
もの、あるいはこれらの組合せ構造があげられ
る。これらの異質構造を有する共重合体ラテツク
スは二段階以上の多段階乳化重合法が適している
が、二種以上の重合方法を組合せても良い。 得られた乳化共重合体ラテツクスはレゾルシン
−ホルマリン樹脂と混合されて接着剤となるが、
本発明の乳化共重合体ラテツクスの一部をスチレ
ン−ブタジエン共重合体ラテツクスに代替しても
本発明を達成できる。 乳化共重合体ラテツクス100重量部に対してレ
ゾルシン−ホルマリン樹脂が10〜30重量部で用い
られて接着剤となるが、レゾルシン−ホルマリン
樹脂が10重量部未満では接着力が劣り、30重量部
を越えると繊維が硬くなりすぎる。 本発明の接着剤は通常繊維100重量部に対して
2〜8重量部で用いられる。 以下に実施例を示すが、本発明は実施例によつ
て何ら限定されない。 実施例 1 水130部にロジン酸カリウム4.0部およびナフタ
レンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合部1.0
部、水酸化ナトリウム0.5部を加え溶解する。 これに表−1に示した第1段目単量体を添加し
さらにt−ドデシルメルカプタン0.5部を加えて
乳化させる。過硫酸カリウム0.5部を加え、全体
を50℃に保つて重合を行つた。1段目単量体混合
物の転化率が80〜90%に達した後、二段目単量体
とt−ドデシルメルカプタン0.1部を添加し重合
を続ける。最終の転化率が90〜95%となればハイ
ドロキノン0.1部を加え、重合を停止し、減圧に
よつて残留モノマーを除去することにより、共重
合体ラテツクスが得られた。 得られた共重合体ラテツクス100重量部と水239
部に水酸化ナトリウム0.3部、レゾルシン11.0部、
37%ホルマリン16.2部を加え、25℃にて6時間熟
成することにより得たレゾルシンホルマリン樹脂
18部を混合し固形分20%に調整して更に25℃で18
時間熟成し接着剤組成物を得た。 得られた接着剤に189D/2のナイロンタイヤ
コードを含浸した。 次いで150℃で3分間熱処理を行つた。接着剤
の付着率は4%であつた。接着剤処理したナイロ
ンタイヤコードは次の配合ゴムを用いて
ASTMD−2138−72(H−Pull Test法)により
接着力を測定し結果を表−1に示す。 配合ゴム処方 天然ゴム 50部 SBR−1500 50 SRFカーボン 20 FEFカーボン 20 パインタール 5 スチレン化フエノール 2 ステアリン酸 2.5 亜鉛華 5 加硫促進剤* 1.0 イオウ 3.0 * N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジル
ースルフエンアミド 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) (A)ブタジエン 50〜90重量% スチレン 10〜50重量% ビニルピリジン 0〜20重量% から構成される共重合体60〜90重量部および (B) スチレン 10〜90重量% ビニルピリジン 10〜90重量% から構成される共重合体10〜40重量部がそれ
    ぞれ同一共重合体粒子中に存在する共重合体
    ラテツクス (2) レゾルシン・ホルマリン樹脂 を主要構成成分とするゴム補強用接着剤組成物
JP58205538A 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物 Granted JPS6096675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205538A JPS6096675A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205538A JPS6096675A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096675A JPS6096675A (ja) 1985-05-30
JPH0149309B2 true JPH0149309B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16508546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205538A Granted JPS6096675A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096675A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699869B2 (ja) * 1986-08-07 1994-12-07 日本ゼオン株式会社 ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法
JP4578078B2 (ja) * 2003-08-29 2010-11-10 日本エイアンドエル株式会社 ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP7304752B2 (ja) * 2019-07-02 2023-07-07 日本エイアンドエル株式会社 接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096675A (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69621221T2 (de) Klebstoffzusammensetzung und luftreifen
US2615826A (en) Article comprising cord bonded to rubber by a vinylpyridine adhesive
JPS6013869A (ja) ゴムと繊維の接着剤組成物
EP0110374B1 (en) Oxazoline latex for tire cord adhesion
JPH0224314B2 (ja)
US4861820A (en) Adhesive composition
JPH0149308B2 (ja)
KR0127672B1 (ko) 접착제 조성물
JPH0149309B2 (ja)
JPH0350248A (ja) ターポリマーから成る組成物及びラテツクス、該ターポリマーの製法並びに該ターポリマーから成る接着性組成物及び含浸コード
EP0381457B1 (en) Method of treating polyester fibers, polyester fibers treated by said method, and composite composed of said polyester fibers and nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber
JPS6092371A (ja) ゴム補強繊維接着剤
JP3978267B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP2514433B2 (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JPS6381184A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JP2667555B2 (ja) 接着剤組成物
JP4275205B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP4454053B2 (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP2724483B2 (ja) ニトリル基含有高飽和重合体ゴムとポリエステル繊維との接着方法
JPH02105829A (ja) ゴムの繊維との接着剤組成物
JP2694464B2 (ja) ラテックス組成物及び接着剤組成物
JPH0192283A (ja) ゴムとポリエステル繊維との接着剤組成物
JPH0819388B2 (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JPH1121414A (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JPH08209087A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees