JPS6096675A - ゴム補強用接着剤組成物 - Google Patents
ゴム補強用接着剤組成物Info
- Publication number
- JPS6096675A JPS6096675A JP58205538A JP20553883A JPS6096675A JP S6096675 A JPS6096675 A JP S6096675A JP 58205538 A JP58205538 A JP 58205538A JP 20553883 A JP20553883 A JP 20553883A JP S6096675 A JPS6096675 A JP S6096675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- vinylpyridine
- parts
- copolymer
- styrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はビニルピリジンを含む乳化共重合体ラテックス
とレゾルシン−ホルマリン樹脂よりなるゴム補強用接着
剤組成物に関するものである0 本発明の目的はタイヤ、ベルト、ホースなどのゴム製品
に含唸れる補強用繊維とゴムの改良された接着剤を提供
するものである。
とレゾルシン−ホルマリン樹脂よりなるゴム補強用接着
剤組成物に関するものである0 本発明の目的はタイヤ、ベルト、ホースなどのゴム製品
に含唸れる補強用繊維とゴムの改良された接着剤を提供
するものである。
現在、こnらの繊維とゴムの接着にはすでにブタジェン
−スチレン−ビニルピリジン共重合体ラテックスとレゾ
ルシン−ホルマリン樹脂からなる接着剤が広く使用され
ている。その共重合体ラテックスの単量体組成もエマル
ジョンラテックスハンドブック(大成社発行第188頁
)などから明らかな通り、ブタジェン70重量係、スチ
レン15重量%、2−ビニルピリジン15重fc%が一
般的なものとなっている。
−スチレン−ビニルピリジン共重合体ラテックスとレゾ
ルシン−ホルマリン樹脂からなる接着剤が広く使用され
ている。その共重合体ラテックスの単量体組成もエマル
ジョンラテックスハンドブック(大成社発行第188頁
)などから明らかな通り、ブタジェン70重量係、スチ
レン15重量%、2−ビニルピリジン15重fc%が一
般的なものとなっている。
本発明者らはこのビニルピリジンを含む共重合体ラテッ
クスについて研究した結果優れた接着力を有する接着剤
を提供するものである。
クスについて研究した結果優れた接着力を有する接着剤
を提供するものである。
本発明で使用する共重合体ラテックスはプタジ、:Cン
5 Q〜904ft%、スチレン10〜50’M量係、
ビニルビ99フ0〜20重量%から成る共重合体60〜
90重量部とメチレ重量0〜90重量係、ビニルピリジ
ン10〜90重量%から取る共重合体10〜40重量部
から構成され、そ汎ぞれ同−共重合体粒子中に存在する
共重合体ラテックスである。
5 Q〜904ft%、スチレン10〜50’M量係、
ビニルビ99フ0〜20重量%から成る共重合体60〜
90重量部とメチレ重量0〜90重量係、ビニルピリジ
ン10〜90重量%から取る共重合体10〜40重量部
から構成され、そ汎ぞれ同−共重合体粒子中に存在する
共重合体ラテックスである。
本発明における共重合体ラテックスを形成する前者共重
合体は、ブタシ重量50〜90重量係、メチレフ10〜
50重量ヂ、ビニルピリジンO〜20重量係からなる単
量体混合物を乳化重合して得られる。
合体は、ブタシ重量50〜90重量係、メチレフ10〜
50重量ヂ、ビニルピリジンO〜20重量係からなる単
量体混合物を乳化重合して得られる。
ブタジェンが50重量−未満では接着剤層の弾性、低温
屈撓性接着力が低下し、90重量%を越えると接着剤層
の凝集が不十分となり接着力が低下する。
屈撓性接着力が低下し、90重量%を越えると接着剤層
の凝集が不十分となり接着力が低下する。
ブタジェンの一部をイソプレン、クロロプレンなどの共
役ジエン系単量体の1種もしくは、2種以上に代替する
こともできる0 スチレンが10重量%未満では接着力が低下し、50重
量%を越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓性が低下
する。またスチレンの一部をα−メチルスチレン、4−
ビニルトルエン、アクリロニトリルに代替することもで
きる。
役ジエン系単量体の1種もしくは、2種以上に代替する
こともできる0 スチレンが10重量%未満では接着力が低下し、50重
量%を越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓性が低下
する。またスチレンの一部をα−メチルスチレン、4−
ビニルトルエン、アクリロニトリルに代替することもで
きる。
ビニルピリジンが20重量%を越えると接着剤層の弾性
、低温屈撓性が低下し、好ましくない。
、低温屈撓性が低下し、好ましくない。
本発明のビニルピリジンとは、2−ビニルピリジン、5
−エチル−2−ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニ
ルピリジン、4−ビニルピリジン、などであり、これら
は一種または二種以上で用いられるが、特に2−ビニル
ピリジンが好ましい。
−エチル−2−ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニ
ルピリジン、4−ビニルピリジン、などであり、これら
は一種または二種以上で用いられるが、特に2−ビニル
ピリジンが好ましい。
以上の単量体から構成される共重合体は60〜90重量
部用いら扛るが、60重量部未満及び90重量部を越え
ると接着力が低下する。
部用いら扛るが、60重量部未満及び90重量部を越え
ると接着力が低下する。
また、本発明における共重合体ラテックス全形体混合物
を乳化重合により得らnる。
を乳化重合により得らnる。
メチレ重量0重量係未満では接着力が低下し、90重量
%ffi越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓性が低
下し、接着力も劣る。またスチレンの一部tαメチルス
チレン、4−ビニルトルエン、アクリロニトリルに代替
することもできる0 ビニルピリジンが10重量%未満では接着力が低下し、
90重量%を越えると接着剤層の弾性、低温屈撓性が低
下し、接着力が劣る。
%ffi越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓性が低
下し、接着力も劣る。またスチレンの一部tαメチルス
チレン、4−ビニルトルエン、アクリロニトリルに代替
することもできる0 ビニルピリジンが10重量%未満では接着力が低下し、
90重量%を越えると接着剤層の弾性、低温屈撓性が低
下し、接着力が劣る。
本発明のビニルピリジンとは2−ビニルピリジン、5−
エチル−2−ビニルピリジン、2〜メチル−5−ビニル
ピリジン、4−ビニルピリジンなどであり、これらは一
種ま氷は二種以上で用いられるが、特に2−ビニルピリ
ジンが好ましい。
エチル−2−ビニルピリジン、2〜メチル−5−ビニル
ピリジン、4−ビニルピリジンなどであり、これらは一
種ま氷は二種以上で用いられるが、特に2−ビニルピリ
ジンが好ましい。
以上の単量体から構成される共重合体は10〜40重量
部用いられるが、10重量部未満では接着力が低下し、
40重量部を越えると、接着剤層の弾性、低温屈撓性が
低下する0以上の共重合体は一つの共重合体粒子に存在
しており、その形態はコアーシェル(多層)構造、サラ
ミ状構造、網目状構造、極在化構造を有するもの、ある
いはと扛らの組合せ構造があげられる。これらの異質構
造を有する共重合体ラテックスは二段階以上の多段階乳
化重合法が適しているが、二種以上の重合方法を組合せ
ても良い0 得られた乳化共重合体ラテックスはレゾルシン−ホルマ
リン樹脂と混合されて接着剤となるが、本発明の乳化共
重合体ラテックスの一部をスチレン−ブタジェン共重合
体ラテックスに代替しても本発明を達成できる。
部用いられるが、10重量部未満では接着力が低下し、
40重量部を越えると、接着剤層の弾性、低温屈撓性が
低下する0以上の共重合体は一つの共重合体粒子に存在
しており、その形態はコアーシェル(多層)構造、サラ
ミ状構造、網目状構造、極在化構造を有するもの、ある
いはと扛らの組合せ構造があげられる。これらの異質構
造を有する共重合体ラテックスは二段階以上の多段階乳
化重合法が適しているが、二種以上の重合方法を組合せ
ても良い0 得られた乳化共重合体ラテックスはレゾルシン−ホルマ
リン樹脂と混合されて接着剤となるが、本発明の乳化共
重合体ラテックスの一部をスチレン−ブタジェン共重合
体ラテックスに代替しても本発明を達成できる。
乳化共重合体ラテックス100重量部に対してレゾルシ
ン−ホルマリン樹脂が10〜30i量部で用いら扛て接
着剤となるが、レゾルシン−ホルマリン樹脂が10重量
部未満では接着力が劣り、30重量部を越えると繊維が
硬くなりすぎる。
ン−ホルマリン樹脂が10〜30i量部で用いら扛て接
着剤となるが、レゾルシン−ホルマリン樹脂が10重量
部未満では接着力が劣り、30重量部を越えると繊維が
硬くなりすぎる。
本発明の接着剤は通常繊維100重量部に対して2〜8
重量部で用いらnる。
重量部で用いらnる。
以下に実施例を示すが、本発明は実施例によって何ら限
定されない。
定されない。
実施例1
水130部にロジン酸カリウム40部およびナフタレン
スルホン酸ナトリクムホルマリン縮合物1.0部、水酸
化ナトリウム*0.5部を加え溶解する0 これに表1に示した1段目単量体を添加しさらにt〜ド
デシルメルカプタン0.5部を加えて乳化させる。過硫
酸カリウム0.5部を加え、全体ヲ50℃に保って重合
を行った。一段目単量体混合物の転化率が80〜90チ
に達した後、二段目単量体とt−ドデシルメルカプタン
0.1部を添加し重合を続ける。最終の転化率が90〜
95%となればハイドロキノン0.1部を加え、重合を
停止し、減圧によって残留モノマーを除去することによ
り、共重合体ラテックスが得られた。
スルホン酸ナトリクムホルマリン縮合物1.0部、水酸
化ナトリウム*0.5部を加え溶解する0 これに表1に示した1段目単量体を添加しさらにt〜ド
デシルメルカプタン0.5部を加えて乳化させる。過硫
酸カリウム0.5部を加え、全体ヲ50℃に保って重合
を行った。一段目単量体混合物の転化率が80〜90チ
に達した後、二段目単量体とt−ドデシルメルカプタン
0.1部を添加し重合を続ける。最終の転化率が90〜
95%となればハイドロキノン0.1部を加え、重合を
停止し、減圧によって残留モノマーを除去することによ
り、共重合体ラテックスが得られた。
得られた共重合体ラテックス100重量部と水239部
に水酸化ナトリウム0.3部、レゾルシンホルマリン樹
脂18部を混合し固形分20チに調整して更に25℃で
18時間熟成し接着剤組成物を得た。
に水酸化ナトリウム0.3部、レゾルシンホルマリン樹
脂18部を混合し固形分20チに調整して更に25℃で
18時間熟成し接着剤組成物を得た。
得ら詐た接着剤に1890D/2のナイロンタイヤコー
ドを含浸した。
ドを含浸した。
次いで150℃で3分間熱処理を行った。接着剤の付着
率は4俸であった。接着剤処理したナイロンタイヤコー
ドは次の配合ゴムを用いてASTMD−2138−72
(I−I−PullTest法)により接着力を測定し
結果を表−1に示す。
率は4俸であった。接着剤処理したナイロンタイヤコー
ドは次の配合ゴムを用いてASTMD−2138−72
(I−I−PullTest法)により接着力を測定し
結果を表−1に示す。
配合ゴム処方
天然ゴム 50部
SBR150050
SRFカーホ゛ン 20
FEFカーボン 20
パインタール 5
スチレン化フェノール 2
ステアリン酸 2.5
亜 鉛 華 5部
※
加硫促進剤#ネ 1.0
イオウ 3.0
※N−シクロヘキシル−2−ペンゾテアジルースルフェ
ンアミド
ンアミド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(1) (A)フリシェフ50重量0重量係スチレ
ン 10〜50重量係 ビ重量ピリジン O〜20重i% から構成される共重合体60〜90重量部および (B)スチレン 10〜90重量% ビニルピリジン 10〜90重量% から構成される共重合体10〜40重量部がそれぞれ同
−共重合体粒子中に存在する共重合体ラテックス (2) レゾルシン−ホルマリン樹脂 金主要構成成分とするゴム補強用接着剤組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58205538A JPS6096675A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | ゴム補強用接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58205538A JPS6096675A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | ゴム補強用接着剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6096675A true JPS6096675A (ja) | 1985-05-30 |
JPH0149309B2 JPH0149309B2 (ja) | 1989-10-24 |
Family
ID=16508546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58205538A Granted JPS6096675A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | ゴム補強用接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6096675A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341581A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-22 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法 |
JP2005075921A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Nippon A & L Kk | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
CN114040954A (zh) * | 2019-07-02 | 2022-02-11 | 日本A&L株式会社 | 粘接剂用共聚物胶乳以及粘接剂组合物 |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP58205538A patent/JPS6096675A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341581A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-22 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法 |
JP2005075921A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Nippon A & L Kk | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
JP4578078B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2010-11-10 | 日本エイアンドエル株式会社 | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
CN114040954A (zh) * | 2019-07-02 | 2022-02-11 | 日本A&L株式会社 | 粘接剂用共聚物胶乳以及粘接剂组合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0149309B2 (ja) | 1989-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69621221T2 (de) | Klebstoffzusammensetzung und luftreifen | |
US6525132B1 (en) | Chloroprene latex composition, process for producing the same, and adhesive composition comprising the same | |
EP1731562A4 (en) | COMPOSITION FOR IMMERSION FORMING AND MOLDING OBTAINED BY IMMERSION FORMING | |
JPS6013869A (ja) | ゴムと繊維の接着剤組成物 | |
JPH0224314B2 (ja) | ||
DE3202207C2 (ja) | ||
USRE23451E (en) | Laminated products and adhesive | |
US4861820A (en) | Adhesive composition | |
JPS6096674A (ja) | ゴム補強用接着剤 | |
JPS6096675A (ja) | ゴム補強用接着剤組成物 | |
JPS6092371A (ja) | ゴム補強繊維接着剤 | |
JPH0350248A (ja) | ターポリマーから成る組成物及びラテツクス、該ターポリマーの製法並びに該ターポリマーから成る接着性組成物及び含浸コード | |
JP3559114B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
EP0381457B1 (en) | Method of treating polyester fibers, polyester fibers treated by said method, and composite composed of said polyester fibers and nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber | |
EP0441214A2 (en) | Process for producing fiber-rubber composite | |
JPS6381184A (ja) | ゴムと繊維との接着剤組成物 | |
JP3652858B2 (ja) | クロロプレン系共重合体ラテックス及びその接着剤組成物 | |
JP2667555B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP3652859B2 (ja) | クロロプレン系共重合体ラテックス及びその接着剤組成物 | |
JPH02105829A (ja) | ゴムの繊維との接着剤組成物 | |
JPH02263883A (ja) | ゴムと繊維との接着剤組成物 | |
JPH0192283A (ja) | ゴムとポリエステル繊維との接着剤組成物 | |
JP4454053B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP2694464B2 (ja) | ラテックス組成物及び接着剤組成物 | |
JP4275205B2 (ja) | ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |