JPS6096675A - ゴム補強用接着剤組成物 - Google Patents

ゴム補強用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS6096675A
JPS6096675A JP58205538A JP20553883A JPS6096675A JP S6096675 A JPS6096675 A JP S6096675A JP 58205538 A JP58205538 A JP 58205538A JP 20553883 A JP20553883 A JP 20553883A JP S6096675 A JPS6096675 A JP S6096675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinylpyridine
parts
copolymer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58205538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149309B2 (ja
Inventor
Yasushi Toyoda
豊田 泰
Takayoshi Nakamura
中村 高良
Saburo Mitsushiba
三柴 三郎
Kansaburo Zako
座古 寛三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP58205538A priority Critical patent/JPS6096675A/ja
Publication of JPS6096675A publication Critical patent/JPS6096675A/ja
Publication of JPH0149309B2 publication Critical patent/JPH0149309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビニルピリジンを含む乳化共重合体ラテックス
とレゾルシン−ホルマリン樹脂よりなるゴム補強用接着
剤組成物に関するものである0 本発明の目的はタイヤ、ベルト、ホースなどのゴム製品
に含唸れる補強用繊維とゴムの改良された接着剤を提供
するものである。
現在、こnらの繊維とゴムの接着にはすでにブタジェン
−スチレン−ビニルピリジン共重合体ラテックスとレゾ
ルシン−ホルマリン樹脂からなる接着剤が広く使用され
ている。その共重合体ラテックスの単量体組成もエマル
ジョンラテックスハンドブック(大成社発行第188頁
)などから明らかな通り、ブタジェン70重量係、スチ
レン15重量%、2−ビニルピリジン15重fc%が一
般的なものとなっている。
本発明者らはこのビニルピリジンを含む共重合体ラテッ
クスについて研究した結果優れた接着力を有する接着剤
を提供するものである。
本発明で使用する共重合体ラテックスはプタジ、:Cン
5 Q〜904ft%、スチレン10〜50’M量係、
ビニルビ99フ0〜20重量%から成る共重合体60〜
90重量部とメチレ重量0〜90重量係、ビニルピリジ
ン10〜90重量%から取る共重合体10〜40重量部
から構成され、そ汎ぞれ同−共重合体粒子中に存在する
共重合体ラテックスである。
本発明における共重合体ラテックスを形成する前者共重
合体は、ブタシ重量50〜90重量係、メチレフ10〜
50重量ヂ、ビニルピリジンO〜20重量係からなる単
量体混合物を乳化重合して得られる。
ブタジェンが50重量−未満では接着剤層の弾性、低温
屈撓性接着力が低下し、90重量%を越えると接着剤層
の凝集が不十分となり接着力が低下する。
ブタジェンの一部をイソプレン、クロロプレンなどの共
役ジエン系単量体の1種もしくは、2種以上に代替する
こともできる0 スチレンが10重量%未満では接着力が低下し、50重
量%を越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓性が低下
する。またスチレンの一部をα−メチルスチレン、4−
ビニルトルエン、アクリロニトリルに代替することもで
きる。
ビニルピリジンが20重量%を越えると接着剤層の弾性
、低温屈撓性が低下し、好ましくない。
本発明のビニルピリジンとは、2−ビニルピリジン、5
−エチル−2−ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニ
ルピリジン、4−ビニルピリジン、などであり、これら
は一種または二種以上で用いられるが、特に2−ビニル
ピリジンが好ましい。
以上の単量体から構成される共重合体は60〜90重量
部用いら扛るが、60重量部未満及び90重量部を越え
ると接着力が低下する。
また、本発明における共重合体ラテックス全形体混合物
を乳化重合により得らnる。
メチレ重量0重量係未満では接着力が低下し、90重量
%ffi越えると、接着剤層の弾性、低温の屈撓性が低
下し、接着力も劣る。またスチレンの一部tαメチルス
チレン、4−ビニルトルエン、アクリロニトリルに代替
することもできる0 ビニルピリジンが10重量%未満では接着力が低下し、
90重量%を越えると接着剤層の弾性、低温屈撓性が低
下し、接着力が劣る。
本発明のビニルピリジンとは2−ビニルピリジン、5−
エチル−2−ビニルピリジン、2〜メチル−5−ビニル
ピリジン、4−ビニルピリジンなどであり、これらは一
種ま氷は二種以上で用いられるが、特に2−ビニルピリ
ジンが好ましい。
以上の単量体から構成される共重合体は10〜40重量
部用いられるが、10重量部未満では接着力が低下し、
40重量部を越えると、接着剤層の弾性、低温屈撓性が
低下する0以上の共重合体は一つの共重合体粒子に存在
しており、その形態はコアーシェル(多層)構造、サラ
ミ状構造、網目状構造、極在化構造を有するもの、ある
いはと扛らの組合せ構造があげられる。これらの異質構
造を有する共重合体ラテックスは二段階以上の多段階乳
化重合法が適しているが、二種以上の重合方法を組合せ
ても良い0 得られた乳化共重合体ラテックスはレゾルシン−ホルマ
リン樹脂と混合されて接着剤となるが、本発明の乳化共
重合体ラテックスの一部をスチレン−ブタジェン共重合
体ラテックスに代替しても本発明を達成できる。
乳化共重合体ラテックス100重量部に対してレゾルシ
ン−ホルマリン樹脂が10〜30i量部で用いら扛て接
着剤となるが、レゾルシン−ホルマリン樹脂が10重量
部未満では接着力が劣り、30重量部を越えると繊維が
硬くなりすぎる。
本発明の接着剤は通常繊維100重量部に対して2〜8
重量部で用いらnる。
以下に実施例を示すが、本発明は実施例によって何ら限
定されない。
実施例1 水130部にロジン酸カリウム40部およびナフタレン
スルホン酸ナトリクムホルマリン縮合物1.0部、水酸
化ナトリウム*0.5部を加え溶解する0 これに表1に示した1段目単量体を添加しさらにt〜ド
デシルメルカプタン0.5部を加えて乳化させる。過硫
酸カリウム0.5部を加え、全体ヲ50℃に保って重合
を行った。一段目単量体混合物の転化率が80〜90チ
に達した後、二段目単量体とt−ドデシルメルカプタン
0.1部を添加し重合を続ける。最終の転化率が90〜
95%となればハイドロキノン0.1部を加え、重合を
停止し、減圧によって残留モノマーを除去することによ
り、共重合体ラテックスが得られた。
得られた共重合体ラテックス100重量部と水239部
に水酸化ナトリウム0.3部、レゾルシンホルマリン樹
脂18部を混合し固形分20チに調整して更に25℃で
18時間熟成し接着剤組成物を得た。
得ら詐た接着剤に1890D/2のナイロンタイヤコー
ドを含浸した。
次いで150℃で3分間熱処理を行った。接着剤の付着
率は4俸であった。接着剤処理したナイロンタイヤコー
ドは次の配合ゴムを用いてASTMD−2138−72
(I−I−PullTest法)により接着力を測定し
結果を表−1に示す。
配合ゴム処方 天然ゴム 50部 SBR150050 SRFカーホ゛ン 20 FEFカーボン 20 パインタール 5 スチレン化フェノール 2 ステアリン酸 2.5 亜 鉛 華 5部 ※ 加硫促進剤#ネ 1.0 イオウ 3.0 ※N−シクロヘキシル−2−ペンゾテアジルースルフェ
ンアミド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1) (A)フリシェフ50重量0重量係スチレ
    ン 10〜50重量係 ビ重量ピリジン O〜20重i% から構成される共重合体60〜90重量部および (B)スチレン 10〜90重量% ビニルピリジン 10〜90重量% から構成される共重合体10〜40重量部がそれぞれ同
    −共重合体粒子中に存在する共重合体ラテックス (2) レゾルシン−ホルマリン樹脂 金主要構成成分とするゴム補強用接着剤組成物
JP58205538A 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物 Granted JPS6096675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205538A JPS6096675A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205538A JPS6096675A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096675A true JPS6096675A (ja) 1985-05-30
JPH0149309B2 JPH0149309B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16508546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205538A Granted JPS6096675A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ゴム補強用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096675A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341581A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nippon Zeon Co Ltd ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法
JP2005075921A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon A & L Kk ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
CN114040954A (zh) * 2019-07-02 2022-02-11 日本A&L株式会社 粘接剂用共聚物胶乳以及粘接剂组合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341581A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nippon Zeon Co Ltd ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法
JP2005075921A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon A & L Kk ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP4578078B2 (ja) * 2003-08-29 2010-11-10 日本エイアンドエル株式会社 ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
CN114040954A (zh) * 2019-07-02 2022-02-11 日本A&L株式会社 粘接剂用共聚物胶乳以及粘接剂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149309B2 (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69621221T2 (de) Klebstoffzusammensetzung und luftreifen
US6525132B1 (en) Chloroprene latex composition, process for producing the same, and adhesive composition comprising the same
EP1731562A4 (en) COMPOSITION FOR IMMERSION FORMING AND MOLDING OBTAINED BY IMMERSION FORMING
JPS6013869A (ja) ゴムと繊維の接着剤組成物
JPH0224314B2 (ja)
DE3202207C2 (ja)
USRE23451E (en) Laminated products and adhesive
US4861820A (en) Adhesive composition
JPS6096674A (ja) ゴム補強用接着剤
JPS6096675A (ja) ゴム補強用接着剤組成物
JPS6092371A (ja) ゴム補強繊維接着剤
JPH0350248A (ja) ターポリマーから成る組成物及びラテツクス、該ターポリマーの製法並びに該ターポリマーから成る接着性組成物及び含浸コード
JP3559114B2 (ja) 接着剤組成物
EP0381457B1 (en) Method of treating polyester fibers, polyester fibers treated by said method, and composite composed of said polyester fibers and nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber
EP0441214A2 (en) Process for producing fiber-rubber composite
JPS6381184A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JP3652858B2 (ja) クロロプレン系共重合体ラテックス及びその接着剤組成物
JP2667555B2 (ja) 接着剤組成物
JP3652859B2 (ja) クロロプレン系共重合体ラテックス及びその接着剤組成物
JPH02105829A (ja) ゴムの繊維との接着剤組成物
JPH02263883A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JPH0192283A (ja) ゴムとポリエステル繊維との接着剤組成物
JP4454053B2 (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP2694464B2 (ja) ラテックス組成物及び接着剤組成物
JP4275205B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees