JPH0138426B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138426B2
JPH0138426B2 JP57025551A JP2555182A JPH0138426B2 JP H0138426 B2 JPH0138426 B2 JP H0138426B2 JP 57025551 A JP57025551 A JP 57025551A JP 2555182 A JP2555182 A JP 2555182A JP H0138426 B2 JPH0138426 B2 JP H0138426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
silicone
rubber
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57025551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142935A (ja
Inventor
Ryuzo Mikami
Katsuyoshi Nakasuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP57025551A priority Critical patent/JPS58142935A/ja
Priority to EP83100939A priority patent/EP0087013B1/en
Priority to DE8383100939T priority patent/DE3361253D1/de
Priority to US06/463,379 priority patent/US4436787A/en
Priority to CA000421801A priority patent/CA1205942A/en
Publication of JPS58142935A publication Critical patent/JPS58142935A/ja
Publication of JPH0138426B2 publication Critical patent/JPH0138426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4092Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 titanium containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/306Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4085Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 silicon containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、プラむマヌ組成物に関するものであ
り、特には宀枩硬化性シリコヌンゎムたたは宀枩
硬化性シリコヌン倉性有機ゎムを硬化途䞊で接觊
しおいる各皮の基材衚面に匷固に接着させるため
のプラむマヌ組成物に関するものである。 近幎、宀枩硬化性シリコヌンゎムはゎム自身の
耐久性が他の有機系ゎムに比べお著しく優れおい
るずいう特城を生かしお、建造物のシヌリング材
ずしお倚量に䜿甚され始めた。たた、ごく最近宀
枩硬化性シリコヌン倉性有機ゎムが出珟し建造物
のシヌリング材ずしお䜿甚されだしおいる。䞀
方、これら建造物には各皮の基材が䜿甚されおお
り、䟋えばアルミニりム、スチヌル、ステンレス
スチヌル等の金属類、アクリル暹脂、りレタン暹
脂、゚ポキシ暹脂等を塗装したアルミニりムのよ
うな塗装建材、ガラス、タむル、石材等の硬質無
機建材、モルタル、コンクリヌト、ALC等の倚
孔質無機基材があり、シヌリング材ずしお䜿甚す
る宀枩硬化性シリコヌンゎムや宀枩硬化性シリコ
ヌン倉性有機ゎムをこれら基材に匷固に接着させ
るこずが重芁な課題ずな぀おいる。したが぀お、
通垞はこれら基材を各皮プラむマヌで凊理した埌
に宀枩硬化性シリコヌンゎムたたは宀枩硬化性シ
リコヌン倉性有機ゎムを斜し、硬化させながら接
着させる手法がずられおおり広く行われおいる。
ずころが䞊蚘基材のなかでも玔アルミニりム、衚
面凊理アルミニりム、ステンレススチヌル、各皮
暹脂を塗装したアルミニりム、モルタル等は接着
がむずかしく、シヌリング材ずしおのシリコヌン
ゎムたたはシリコヌン倉性有機ゎムが劣化し、ゎ
ム状匟性を瀺さなくなる以前に基材ずの界面では
く離しおしたうずいう問題が発生しおおり、長期
にわた぀お匷固な接着力を保持できるプラむマ
ヌ、特に、氎浞挬䞋でも長期にわた぀お匷固な接
着力を保持できるプラむマヌの出珟が望たれおい
た。 本発明者らは、特願昭56−149107号においお、
゚ポキシ基ずケむ玠原子結合アルコキシ基を有す
るシリコヌン倉性゚ポキシ暹脂ず有機チタン酞゚
ステル類ずからなる液性のプラむマヌ組成物を
提案したが、モルタルのようなセメント系倚孔質
建材のプラむマヌずしお䜿甚した堎合、長期間氎
に浞挬するか、枩氎に浞挬するず接着しおいた宀
枩硬化性シリコヌンゎムなどがはがれやすくなる
ずいう点で満足いくものではなか぀た。 本発明者らは、埓来のプラむマヌ組成物が持぀
䞊蚘問題点を解決すべく鋭意怜蚎した結果、゚ポ
キシ暹脂の氎酞基ずアルコキシ基含有シリコヌン
化合物のアルコキシ基ずを脱アルコヌル瞮合反応
させおなるシリコヌン倉性゚ポキシ暹脂ず有機チ
タン酞゚ステル類からなる組成物に、さらに分
子䞭に少なくずも個のケむ玠原子結合アミノキ
シ基を有する有機ケむ玠化合物を含有させたずこ
ろ、颚也性にすぐれ、モルタルのようなセメント
系倚孔質建材のプラむマヌずしお䜿甚した堎合長
期間氎に浞挬したり、枩氎に浞挬しおも接着しお
いた宀枩硬化性シリコヌンゎムや宀枩硬化性シリ
コヌン倉性有機ゎムがはがれやすくならないこず
を芋い出し本発明に到達した。 本発明の目的は、颚也性にすぐれ、各皮ゎム、
特には宀枩硬化性シリコヌンゎムおよび宀枩硬化
性シリコヌン倉性有機ゎムを各皮基材に匷固に、
氎浞挬䞋でも耐久性よく接着させるこずができる
液性プラむマヌ組成物を提䟛するこずにある。 (A)(ã‚€) 平均単䜍匏
【匏】 匏䞭、R1は䞀䟡炭化氎玠基、はアルコ
キシ基、は、は、
はである。で衚わさ
れるアルコキシ基含有シランもしくはポリシ
ロキサンず (ロ) 分子䞭に゚ポキシ基ず氎酞基を含有する
゚ポキシ暹脂ずを、 (ã‚€)成分䞭のアルコキシ基の圓量数(ロ)成分䞭
の氎酞基の圓量数 が以䞊になる条件で瞮合反応させおなる、゚ポ
キシ基ずケむ玠原子結合アルコキシ基を含有する
シリコヌン倉性゚ポキシ暹脂 100重量郹 (B) 分子䞭に少なくずも個の匏 R2 2NOSi≡ 匏䞭、R2は䞀䟡炭化氎玠基であり、R2の䞡
端は盞互に結合しおいおもよい。で衚わされ
る基を含有する有機ケむ玠化合物
10〜100重量郹 および (C) 有機チタン酞゚ステル類 0.1〜100重量郹 からなるこずを特城ずするプラむマヌ組成物に関
する。 これを説明するず、(A)成分は本発明のプラむマ
ヌ組成物の䞻䜓をなす郚分である。(A)成分の原料
である(ã‚€)成分䞭のR1はケむ玠原子結合の䞀䟡炭
化氎玠基であり、メチル基、゚チル基、プロピル
基、オクタデシル基などのアルキル基、ビニル
基、アリル基などのアルケニル基、プニル基な
どのアリヌル基およびこれらの基の氎玠原子の䞀
郚がハロゲン原子、シアノ基、メルカプト基、氎
酞基などで眮換されたもの、たたアルキル基の氎
玠原子の䞀郚がメタクリロキシ基、アクリロキシ
基、グリシゞル基、3.4−゚ポキシシクロヘキシ
ル基などの官胜基で眮換されたものが䟋瀺され
る。はメトキシ基、゚トキシ基、プロポキシ
基、メトキシ゚トキシ基で䟋瀺されるアルコキシ
基である。R1はにより瀺されるずお
り(ã‚€)成分䞭に存圚しなくおもよい。しかし、を
以䞋、を以䞊ずするのは、アルコキシ基が
少なすぎるず(ロ)成分䞭の氎酞基ずの瞮合床合が少
なく、か぀、(A)成分䞭のケむ玠原子結合アルコキ
シ基が少なく、硬化が䞍十分ずな぀お接着性が䞍
十分ずなるからである。こうした意味からは(ã‚€)
成分䞭に少なくずも個、(A)成分䞭に少なくずも
個含有されるこずが奜たしい。(ã‚€)成分はシラン
でもポリシロキサンでもよい。シランの堎合はモ
ノシランでもゞシランでもよい。ポリシロキサン
の堎合は重合床が以䞊であればよいがあたり倧
きくないこずが奜たしい。ポリシロキサンの分子
圢状は線状、分枝鎖状、網状のいずれでもよく、
少量のケむ玠原子結合氎酞基、ハロゲン原子もし
くは氎玠原子を含有しおいおもよい。(ã‚€)成分の具
䜓䟋ずしお、メチルトリメトキシシラン、ゞメチ
ルゞ゚トキシシラン、゚チルトリ゚トキシシラ
ン、プニルトリメトキシシラン、メチルプニ
ルゞ゚トキシシラン、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシ゚トキシシラン、メ
チルビニルゞメトキシシラン、アリルトリプロポ
キシシラン、γ−クロルプロピルトリ゚トキシシ
ラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン、メチルγ−メタクリロキシプロピル
ゞメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン、β−3.4−゚ポキシシクロヘ
キシル゚チルトリメトキシシラン、テトラメト
キシシラン、テトラ゚トキシシラン、テトラプロ
ポキシシラン、テトラブトキシシラン及びこれら
の郚分加氎分解瞮合物、゚チルポリシリケヌトが
䟋瀺される。これらは単独もしくは混合物ずしお
䜿甚しおもよい。これらの䞭でもメチルトリメト
キシシラン、゚チルトリメトキシシラン等の䜎分
子量のオルガノアルコキシシランが゚ポキシ暹脂
の氎酞基ず反応し易いので奜たしく、たたγ−メ
ルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシランが基材ずの
接着性胜向䞊の効果が倧きいので奜たしい。(A)成
分のもう䞀぀の原料である(ロ)成分の゚ポキシ暹脂
は分子䞭に少なくずも個の氎酞基ず゚ポキシ
基を有すればビスプノヌル系でもノボラツク系
でもよい。 奜たしくはビスプノヌル系であり、ずりわけ
䞀般匏 は〜19の敎数で瀺されるビスプノヌル
ず゚ピクロルヒドリンずの瞮合物である゚ポキ
シ暹脂が奜たしい。氎酞基圓量ずしおは100〜220
の範囲が奜たしく、これは氎酞基圓量がこれより
小さくなるず、(ロ)成分のシリコン化合物による倉
性量が少なくなり、良奜な皮膜を圢成し難くなる
からである。たた、氎酞基圓量が220より倧きく
なるず(ã‚€)成分ず(ロ)成分の通垞の瞮合反応条件では
未反応の氎酞基が残存し易く、瞮合反応時たたは
(A)成分に(C)成分の有機チタン酞゚ステル類を混圚
させたずきに保存安定性が䜎䞋し、増粘、ゲル化
等の問題を起し易くなるからである。たた゚ポキ
シ圓量ずしお180〜4000の範囲が奜たしい。さら
に、分子量は平均分子量ずしお300〜6000の範囲
内が奜たしく、特に奜たしくは700〜2000である。
(A)成分は、䞊蚘(ã‚€)成分ず(ロ)成分を混合し、脱離す
るアルコヌルの沞点以䞊の枩床で、(ã‚€)成分䞭のア
ルコキシ基ず(ロ)成分䞭の氎酞基ずを脱アルコヌル
瞮合反応させるこずによ぀お埗られる。この反応
は、通垞無觊媒たたは少量の瞮合反応觊媒の存圚
䞋で、80〜160℃の枩床条件䞋で、脱離するアル
コヌルを系倖に取り陀きながら行えば、比范的容
易に進行できる。反応に際しお溶媒たたは垌釈剀
を甚いおもよく、具䜓䟋ずしおトル゚ン、キシレ
ン、酢酞゚チル等の有機溶媒が䟋瀺される。た
た、反応においお泚意すべき点は、゚ポキシ暹脂
に含たれる氎酞基をできるだけ残存させないこず
であり、このためには少量の瞮合反応觊媒を䜿甚
した方が有利である。(ã‚€)成分ず(ロ)成分の瞮合反応
に際しおは、(ã‚€)成分ず(ロ)成分ずを、 (ã‚€)成分䞭のアルコキシ基の圓量数(ロ)成分䞭
の氎酞基の圓量数 が以䞊になる条件で反応させるのは、未満で
は瞮合反応の際にゲル化を起しやすく、瞮合反応
時にゲル化を起さなくおも(A)成分に(C)成分の有機
チタン酞゚ステル類を加えた時にゲル化し易いか
らである。この比率が倧きくなるほど瞮合反応時
のゲル化、(C)成分添加時のゲル化が起りにくくな
る。 なお、(ã‚€)成分䞭のアルコキシ基の圓量数ずは、
(ã‚€)成分ず(ロ)成分ずを反応させるずきに仕蟌む(ã‚€)成
分のグラム数䞭に含たれるケむ玠原子結合アルコ
キシ基の圓量数のこずであり、〔䟋えば、メチル
トリメキシシラン4.5䞭には氎酞基は0.10圓量
含たれる。なぜならばこのシランのモルは136
であり、このシラン分子䞭にアルコキシ基が
個含たれるから、このシランモル136
䞭にアルコキシ基が圓量含たれるこずになり、
結局このシラン4.5にはアルコキシ基は 圓量×4.51360.10圓量含たれるからであ る。〕、(ロ)成分䞭の氎酞基の圓量数ずは、(ã‚€)成分ず
(ロ)成分ずを反応させるずきに仕蟌む(ロ)成分のグラ
ム数䞭に含たれるアルコヌル性氎酞基の圓量数の
こずである。 (B)成分は、本発明のプラむマヌ組成物の倧気䞭
での颚也性を速めるだけでなく、基材に察する密
着性および宀枩硬化性シリコヌンゎムたたは宀枩
硬化性シリコヌン倉性有機ゎムのプラむマヌ組成
物硬化皮膜ぞの接着耐久性、特に氎浞挬䞋での接
着耐久性を向䞊させる䜜甚をする成分である。 本成分分子䞭には、匏R2 2NOSi≡で衚わされ
る基が少なくずも個存圚すればよいのである
が、颚也性および接着性耐久性向䞊効果の点から
少なくずも個存圚するこずが奜たしい。ここ
で、R2は䞀䟡炭化氎玠基であり、R2ずしおメチ
ル基、プロピル基などのアルキル基シクロヘキ
シル基、シクロヘプチル基などのシクロアルキル
基プニル基のようなアリヌル基ベンゞル基
のようなアラルキル基、γ−クロルプロピル基の
ようなハロゲン化アルキル基が䟋瀺される。 (B)成分は、シランでもポリシロキサンでもよ
く、ポリシロキサンは重合床以䞊であればよ
く、分子圢状は盎鎖状、分枝鎖状、環状、網状い
ずれでもよい。他成分ずの盞溶性および基材ぞの
塗垃䜜業性の点から垞枩で液状を呈するものが奜
たしい。 ゞオルガノアミノキシ基は、(B)成分分子䞭に
個あるいは耇数個存圚し、(B)成分の分子鎖末
端、偎鎖のいずれに存圚しおいおもよい。このシ
ランたたはポリシロキサン䞭に存圚するケむ玠原
子結合有機基は(A)成分のR1ず同様であり、同様
なものが䟋瀺される。 こうした(B)成分ずしお、次匏で衚わされる化合
物が䟋瀺される。 CH32Si〔ONC2H52〕2、CH3Si〔ON
C2H52〕3、CH32SiONHC6H52、
C2H52NO〔CH32SiO〕2NC2H52、
C2H52NO〔CH32SiO〕3NC2H52、
C2H52NO〔CH32SiO〕〔C6H52SiO〕
〔CH32SiO〕C2H52、C2H52NO
〔CH32SiO〕6NC2H52、 (B)成分は、(A)成分100重量郚に察し、10〜100重
量郚添加される。10重量郚未満であるず、プラむ
マヌ組成物をモルタルなどセメント系倚孔質基材
ぞ塗垃し颚也埌、宀枩硬化性シリコヌンゎムたた
は宀枩硬化性シリコヌン倉性有機ゎムを斜し硬化
させたずきの接着耐久性、特に長期間氎浞挬時た
たは氎浞挬時の接着耐久性が䞍十分ずなり、た
た、100重量郚を越えるず、プラむマヌ組成物を
金属に塗垃し颚也埌、宀枩硬化性シリコヌンゎム
たたは宀枩硬化性シリコヌン倉性有機ゎムを斜し
硬化させたずきの接着耐久性、特に枩氎浞挬時の
接着耐久性がかえ぀お䜎䞋するからである。 (C)成分の有機チタン酞゚ステル類は、湿気䞍圚
䞋では(A)成分に䜕ら䜜甚せず、湿気存圚䞋では(A)
成分䞭のアルコキシ基を瞮合反応させお本発明の
プラむマヌ組成物を硬化させ、颚也性を䞎えるだ
けではなく、基材ぞの密接性および宀枩硬化性シ
リコヌンゎムたたは宀枩硬化性シリコヌン倉性有
機ゎムのプラむマヌ組成物硬化皮膜ぞの接着性、
特に接着耐久性を向䞊させる䜜甚を奏する。 これには、メチルアルコヌル、゚チルアルコヌ
ル、む゜プロピルアルコヌル、ブチルアルコヌ
ル、シクロヘキシルアルコヌル、オクチルアルコ
ヌル、オクタデシルアルコヌルなどの䞀䟡アルコ
ヌルのチタン酞゚ステル゚チレングリコヌル、
プロピレングリコヌル、オクチレングリコヌル、
ゞ゚チレングリコヌル、トリプロピレングリコヌ
ル、テトラ゚チレングリコヌルなどの二䟡アルコ
ヌルのチタン酞゚ステルグリセリンなどの䞉䟡
アルコヌルのチタン酞゚ステル、ゞ−−ブトキ
シ・ビス゚チルアセチルアセテヌトチタン、
ゞむ゜プロポキシ・ビス・アセチル・アセトナ
むトチタン、ゞ−−ブトキシ・ビストリ゚
タノヌルアミナトチタンなどのチタンキレヌ
トゞヒドロキシ・ビスラクタトチタン、こ
れらのチタン化合物の郚分加氎分解物などが䟋瀺
される。本成分は、単独で䜿甚しおもよいし、
皮以䞊を䜵甚しおもよい。本成分の配合割合は、
(A)成分100重量郚に察しお0.1〜100重量郚であり、
颚也性、接着性、貯蔵安定性の点から奜たしくは
〜25重量郚である。本発明のプラむマヌ組成物
を補造するには、䞊蚘成分を単に配合するだけ
でよい。ただ、(B)成分ず(C)成分は湿気に察しおや
や敏感であるから、湿気䞍圚䞋で混合するか、混
合埌也燥空気たたは也燥窒玠で容噚内を眮換し、
密栓しお保存するこずが奜たしい。 このプラむマヌ組成物を基材に塗垃するにあた
り、粘床が高すぎる堎合や薄い皮膜を埗ようずす
る堎合には、これらを溶解させ埗る有機溶媒で垌
釈しおもよい。こうした有機溶媒ずしおトル゚
ン、キシレン、酢酞゚チルが䟋瀺される。たた、
粘床が䜎すぎる堎合や厚い皮膜を埗ようずする堎
合は各皮の無機質充填剀、たずえば、埮粉末状シ
リカを添加配合しおもよい。この目的に適した充
填剀ずしおは衚面を䟋えばトリメチルシリル化し
た疎氎性シリカ充填剀がある。さらに、(A)成分、
(B)成分以倖の有機ケむ玠化合物、䟋えば未反応の
(ã‚€)成分、ベンガラ、酞化セリりム、鉄の脂肪酞
塩、酞化チタンなどの埓来公知の耐熱剀、着色剀
その他の添加剀を添加するこずも、本発明の目的
ずする効果が損われないかぎり任意ずされる。 本発明のプラむマヌ組成物は、液性であり保
存安定性ず颚也性にすぐれおおり宀枩硬化性シリ
コヌンゎムたたは宀枩硬化性シリコヌン倉性有機
ゎムを硬化途䞊に接觊しおいる各皮基材に匷固か
぀耐久性よく接着させるため、ずりわけ長期間氎
浞挬時や枩氎浞挬時の接着耐久性がすぐれおいる
ため該基材の前凊理剀ずしお奜適である。宀枩硬
化性シリコヌンゎムは䞀液タむプでも二液タむプ
でもよく、脱アルコヌルタむプ、脱オキシムタむ
プ、脱ケトンタむプ、脱アミンタむプ、脱ヒドロ
キシルアミンタむプ、脱カルボン酞タむプなどの
いずれでもよい。宀枩硬化性シリコヌン倉性有機
ゎムに぀いおも䞀液性、二液性のいずれでもよ
く、䞡末端アルコキシシリル化されたポリ゚ヌテ
ル系ゎム、䞡末端アルコキシシリル化されたポリ
ブタゞ゚ンゎム、䞡末端アルコキシシリル化され
たポリりレタンゎムが䟋瀺される。 本発明のプラむマヌ組成物により玔アルミニり
ム、衚面凊理アルミニりム、塗装アルミニりム、
ステンレススチヌル、モルタル、コンクリヌトな
どの接着性の悪い基材を前凊理しおおくず、䞊蚘
ゎムが匷固か぀耐久性良く接着するようになるの
で、建造物の異皮基材ずりあわせ郚の目地のシヌ
リング工事がきわめお円滑に遂行できるようにな
る。 次に、本発明の実斜䟋を掲げるが、粘床は25℃
における倀であり、「郚」ずあるのは重量郚を意
味する。 参考䟋 平均分子量900〜1000、氎酞基䟡圓量100
0.353、゚ポキシ基䟡圓量1000.208
のビスプノヌルタむプの゚ポキシ暹脂シ゚ル
化孊株匏䌚瀟補゚ピコヌト1001ずメチルトリメ
トキシシラントヌレ・シリコヌン株匏䌚瀟補
SH6070ずを衚に瀺す仕蟌量で反応させた。
なお、反応条件は次に述べる実斜䟋に蚘茉の反
応条件に準じた。埗られたシリコヌン倉性゚ポキ
シ暹脂溶液100郚に察しお、テトラブチルチタネ
ヌトを加えたずころ、メチルトリメトキシシラン
䞭のメトキシ基の圓量数゚ポキシ暹脂䞭の氎酞
基の圓量数が1.0以䞋0.62の詊料No.のシリ
コヌン倉性゚ポキシ暹脂に぀いおは、盎ちにゲル
化を起したが、この比が1.0以䞊6.2の詊料No.
のシリコヌン倉性゚ポキシ暹脂に぀いおは増粘
も認められず、均䞀な溶液状態を保持した。た
た、テトラブチルチタネヌトを配合したNo.の組
成物をステンレス板に塗垃しお也燥状態を芳察
し、これらの結果を衚に瀺した。なお、詊料No.
のシリコヌン倉性゚ポキシ暹脂溶液䞭には、シ
リコヌン倉性゚ポキシ暹脂固圢分が45重量
、詊料No.のそれにはシリコヌン倉性゚ポキシ
暹脂固圢分が35重量含たれおいた。
【衚】
【衚】
【衚】 なるたでの時間
実斜䟋  撹拌装眮、環流冷华管および枩床蚈を取り付け
たの぀口フラスコに平均分子量900〜1000、
氎酞基䟡圓量1000.353、゚ポキシ基䟡
圓量1000.208のビスプノヌルタむプの
゚ポキシ暹脂シ゚ル化孊株匏䌚瀟補゚ピコヌト
1001450氎酞基の圓量数1.59ずメチルト
リメトキシシラン1050トヌレ・シリコヌン株
匏䌚瀟補SH6070シラン、メトキシ基の圓量数
23.2ずテトラブチルチタネヌトを仕蟌み
メトキシ基の圓量数氎酞基の圓量数14.6、
撹拌しながらじよじよに昇枩を行い還流状態88
〜100℃で瞮合反応を行な぀た。最初䞍透明で
あ぀た反応混合物はじよじよに透明な液䜓ずな぀
た。その埌副生するメチルアルコヌル及び未反応
のメチルトリメトキシシランを留出管を通しお反
応系倖に陀去しながら時間還流を続けた。反応
終了埌、未反応のメチルトリメトキシシランの䞀
郚を留出させ、䞍揮発分37.7重量の淡黄色透明
液䜓物を埗た。䞍揮発分は、ゲルパヌミ゚むシペ
ンクロマトグラフむ及び赀倖吞収スペクトル分析
の結果、゚ポキシ暹脂の氎酞基ずメチルトリメト
キシシランのメトキシ基ずが瞮合反応しおなる、
゚ポキシ基ずメトキシ基を含有するシリコヌン倉
性゚ポキシ暹脂であるこずが刀明した。たた揮発
分はメチルトリメトキシシランであるこずが分぀
た。 このシリコヌン倉性゚ポキシ暹脂ずメチルトリ
メトキシシランの混合物に、
【匏】 で衚わされるアミノキシシリコヌン化合物ずテト
ラブチルチタネヌトを衚の劂く配合しお皮の
プラむマヌを調補した。これらのプラむマヌを25
×50×50mmサむズのモルタルず1.0×50×50mmサ
むズのステンレス板に塗垃し、20℃で時間颚也
し、同皮の枚の詊隓片のプラむマヌ塗垃面に脱
アミノキシ型宀枩硬化性シリコヌンゎムトヌ
レ・シリコヌン株匏䌚瀟補SH792シヌラントを
斜し、宀枩で14日間硬化させた接着詊隓䜓、宀枩
で14日間硬化させた埌50℃の枩氎に日間浞挬さ
せた接着詊隓䜓、および宀枩で14日間硬化させた
埌垞枩の氎に日間浞挬させた接着詊隓䜓に぀い
お、50mm分の速床で匕匵接着匷さ詊隓を行぀
た。なお、接着詊隓䜓の䜜成条件はJIS−−
5758の5.12に芏定する方法に埓぀た。これらの詊
隓結果を衚に掲げた。
【衚】
【衚】 この結果からアミノキシシリコヌン化合物が添
加されおいないず、モルタル板においお、枩氎浞
挬時の接着耐久性がなく、アミノキシシリコヌン
化合物が過剰に添加された時には、ステンレスス
チヌル板においお、枩氎浞挬時の接着耐久性がな
いこずが分る。 実斜䟋  実斜䟋の詊料No.のプラむマヌを各皮詊隓片
に塗垃し、実斜䟋ず同様にしお接着詊隓䜓を䜜
成し匕匵接着匷さ詊隓を行な぀た。その結果を衚
に瀺した。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋の詊料No.のプラむマヌを、枚のモ
ルタル詊隓板及び枚のアルミニりム詊隓板に塗
垃し、垞枩で時間颚也した。次いで同皮枚の
詊隓板のプラむマヌ塗垃面に、宀枩硬化性シリコ
ヌンゎムずしお脱オキシム液タむプのシリコヌ
ンシヌラントトヌレ・シリコヌン株匏䌚瀟補
SH780シヌラントたたは脱アルコヌル液タむ
プのシリコヌンシヌラントトヌレ・シリコヌン
株匏䌚瀟補SH9145シヌラントを斜し、垞枩で
14日間逊生埌、詊隓板をひきはがしたずころ、い
ずれの詊隓片もゎム局で砎壊しおおり、砎断面は
100凝集砎壊であ぀た。 実斜䟋  䞡末端アリル基結合オキシプロピレン重合䜓
平均分子量400100をオヌトクレヌブに仕蟌
み、窒玠気流䞋におメチルゞメトキシシラン23
および癜金−゚チレン錯䜓0.006を加えお100℃
で時間撹拌した。この反応混合物に炭酞カルシ
りム120、溶融シリカフむラヌ40、ゞオクチ
ルフタレヌト40、ゞブチル錫ゞラりレヌト
を加えおアルコキシシリル末端ポリ゚ヌテル系宀
枩硬化性ゎムを調補した。 䞀方、実斜䟋の詊料No.のプラむマヌを枚
のモルタル詊隓板及び枚のアルミニりム詊隓板
に塗垃し、垞枩で時間颚也した。次いで同皮の
枚の詊隓板のプラむマヌ塗垃面の間に䞊蚘宀枩
硬化性ゎムを斜し、垞枩で14日間逊生埌、詊隓板
を匕きはがしたずころいずれの詊隓片もゎム局で
砎壊しおおり、砎断面は100凝集砎壊であ぀た。 実斜䟋  ゎムに硬化し埗る分子量を有する䞡末端氎酞基
封鎖ポリブタゞ゚ンのキシレン20重量溶液
に匏CH3O3SiCH2CHCH3CH2SHで衚わさ
れるシラン0.020を加え、100℃で24時間加熱し
お、䞡末端アルコキシシリル化ポリブタゞ゚ンを
圢成させた。この倉性ポリブタゞ゚ンにメチルト
リメトキシシラン0.163およびチタニりムアセ
トニルアセテヌト0.082を加えおアルコキシシ
リル末端宀枩硬化性ゎムを調補した。 実斜䟋の詊料No.のプラむマヌを枚のモル
タル詊隓板及び枚のアルミニりム詊隓板に塗垃
し、垞枩で時間颚也した。次いで同皮の枚の
詊隓板のプラむマヌ塗垃面の間に䞊蚘宀枩硬化性
ゎムを斜し、14日間逊生埌詊隓片を匕きはがした
ずころ、いずれの詊隓片もゎム局で砎壊しおお
り、砎断面は100凝集砎壊であ぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A)(ã‚€) 平均単䜍匏【匏】 匏䞭、R1は䞀䟡炭化氎玠基、はアルコ
    キシ基、は、は、
    はである。で衚わさ
    れるアルコキシ基含有シランもしくはポリシ
    ロキサンず (ロ) 分子䞭に゚ポキシ基ず氎酞基を含有する
    ゚ポキシ暹脂ずを、 (ã‚€)成分䞭のアルコキシ基の圓量数(ロ)成分䞭
    の氎酞基の圓量数 が以䞊になる条件で瞮合反応させおなる、
    ゚ポキシ基ずケむ玠原子結合アルコキシ基を
    含有するシリコヌン倉性゚ポキシ暹脂
    100重量郹 (B) 分子䞭に少なくずも個の匏 R2 2NOSi≡ 匏䞭、R2は䞀䟡炭化氎玠基であり、R2の䞡
    端は盞互に結合しおいおもよい。で衚わされ
    る基を含有する有機ケむ玠化合物
    10〜100重量郹 および (C) 有機チタン酞゚ステル類 0.1〜100重量郹 からなるこずを特城ずするプラむマヌ組成物。  宀枩硬化性シリコヌンゎム甚たたは宀枩硬化
    性シリコヌン倉性有機ゎム甚である特蚱請求の範
    囲第項蚘茉のプラむマヌ組成物。
JP57025551A 1982-02-19 1982-02-19 プラむマ−組成物 Granted JPS58142935A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025551A JPS58142935A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 プラむマ−組成物
EP83100939A EP0087013B1 (en) 1982-02-19 1983-02-01 Durable primer composition
DE8383100939T DE3361253D1 (de) 1982-02-19 1983-02-01 Durable primer composition
US06/463,379 US4436787A (en) 1982-02-19 1983-02-03 Durable primer composition
CA000421801A CA1205942A (en) 1982-02-19 1983-02-17 Durable primer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025551A JPS58142935A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 プラむマ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142935A JPS58142935A (ja) 1983-08-25
JPH0138426B2 true JPH0138426B2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=12169091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025551A Granted JPS58142935A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 プラむマ−組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4436787A (ja)
EP (1) EP0087013B1 (ja)
JP (1) JPS58142935A (ja)
CA (1) CA1205942A (ja)
DE (1) DE3361253D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170157A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Toray Silicone Co Ltd プラむマ−組成物
JPS59170110A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Kansai Paint Co Ltd 被膜圢成性暹脂組成物の補造方法
JPS6113929U (ja) * 1984-06-30 1986-01-27 東芝機械株匏䌚瀟 気盞成長装眮
JPS6172077A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 接着促進剀
JPH0645783B2 (ja) * 1985-04-04 1994-06-15 ロクタむトコ−ポレ−シペン グリシドキシアルキル眮換アルコキシオキシムシランを定着剀ずしお利甚する自粘着䞀成分自然加硫シリコ−ンシ−ラント組成物
DE3709045A1 (de) * 1987-03-19 1988-09-29 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von der bewitterung ausgesetzten anstrichen
DE3852099T2 (de) * 1988-04-28 1995-03-30 Kanegafuchi Chemical Ind Glycidylsulfonamidverbindungen.
US5260376A (en) * 1989-03-03 1993-11-09 Kansai Paint Company, Limited Resin composition, curable composition and coating composition
US5238708A (en) * 1991-06-13 1993-08-24 Dow Corning Corporation Primer for silicone substrates
US5213617A (en) * 1991-06-13 1993-05-25 Dow Corning Corporation Primer for silicone substrates
JP3098858B2 (ja) * 1992-06-08 2000-10-16 オリンパス光孊工業株匏䌚瀟 超音波モヌタ
US6525160B1 (en) 1999-06-17 2003-02-25 Arakawa Chemical Industries Ltd. Epoxy resin composition and process for producing silane-modified epoxy resin
US6475329B1 (en) 1999-10-04 2002-11-05 Tyco Electronics Corporation Primer for silicone compositions
US7510773B2 (en) * 2005-02-28 2009-03-31 The Boeing Company Methods of applying cleaning solvent with titanate adhesion promoter to polymeric substrates
CN102782064B (zh) 2009-12-23 2015-04-15 垝斯曌知识产权资产管理有限公叞 䜿硅橡胶衚面掻化的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759621A (fr) * 1969-12-01 1971-06-01 Dow Corning Copolymeres sequences d'organosiloxanes non corrosifs, vulcanisables a la temperature ambiante
JPS5272754A (en) * 1975-12-15 1977-06-17 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane compositions
US4233428A (en) * 1978-12-04 1980-11-11 General Electric Company Primer compositions for silicone rubber compositions
US4287326A (en) 1980-03-03 1981-09-01 Toray Silicone Company, Ltd. Siloxane-modified epoxy resin compositions
US4283513A (en) 1980-03-03 1981-08-11 Toray Silicone Company, Ltd. Siloxane-modified epoxy resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
CA1205942A (en) 1986-06-10
EP0087013A1 (en) 1983-08-31
EP0087013B1 (en) 1985-11-21
DE3361253D1 (de) 1986-01-02
US4436787A (en) 1984-03-13
JPS58142935A (ja) 1983-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138150B2 (ja)
JPH0138427B2 (ja)
JPH0138426B2 (ja)
JPH07113083B2 (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09183908A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を䜿甚しお基材ず被着䜓を接着させる方法
JPH09208829A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を䜿甚しお基材ず被着䜓を接着させる方法
JP4045439B2 (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2914838B2 (ja) 宀枩硬化性シリコヌン組成物
JPS6320475B2 (ja)
JP3518399B2 (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH1036673A (ja) シリコヌン組成物の付着力向䞊方法
JP2024117823A (ja) 二成分型宀枩速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び物品、䞊びに宀枩速硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
EP4267677A1 (en) Sealant composition
KR19980063799A (ko) 싀옚 겜화성 였륎가녞폎늬싀록산 조성묌
US20060217514A1 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JP4530177B2 (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07166065A (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH03431B2 (ja)
JPS6221022B2 (ja)
JPH1180550A (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2914854B2 (ja) プラむマヌ組成物
CA1187239A (en) Coating composition and primer
JP2004115572A (ja) 宀枩硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH08183944A (ja) プラむマヌ組成物
JPH04270764A (ja) 接着性シリコヌンゎム組成物