JPS59170110A - 被膜形成性樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

被膜形成性樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS59170110A
JPS59170110A JP58045711A JP4571183A JPS59170110A JP S59170110 A JPS59170110 A JP S59170110A JP 58045711 A JP58045711 A JP 58045711A JP 4571183 A JP4571183 A JP 4571183A JP S59170110 A JPS59170110 A JP S59170110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming resin
film
resin
coating film
polymerizable unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045711A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Tsuchiya
土屋 益男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP58045711A priority Critical patent/JPS59170110A/ja
Publication of JPS59170110A publication Critical patent/JPS59170110A/ja
Priority to US06/791,405 priority patent/US4749727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers containing more than one epoxy radical per molecule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/922Polyepoxide polymer having been reacted to yield terminal ethylenic unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被膜形成性樹脂組成物の製造方法に関し、さ
らに詳しくは被膜形成性樹脂に重合性不飽和基を有する
アルコキシシラン化合物をグラフト重合させてなる三次
元架橋可能な被膜形成性樹脂組成物の製造方法に関する
ものである。
従来ポリ塩化ビニルやフェノキシ樹脂などは、熱可塑性
樹脂として塗料等に用いられているが、てむずかしく、
他の架橋性樹脂をブレンドしても。
形成した塗膜の耐溶剤性、耐食性、耐水性などは十分で
なかった。
このよう力架橋反応性官能基を全くもしくは殆ど有さな
い樹脂の上記した欠陥を解消するために本出願人は先に
該樹脂が有し7でいるラジカルによって引き抜かれる水
素またげハロゲン原子に、不飽和基を有するアルコキシ
シラン化合物を、ラジカル開始剤の存在下でラジカル反
応せしめる方法を提案した(特願昭57−14212号
)。これKよると該樹脂骨格にアルコキシシラン基を付
加され、その有機、溶剤溶液を塗布した後、該アルコキ
シシラン基を加水分解させると、三次元に架橋硬化した
塗膜が得られ、この架橋婢化した塗膜は、耐溶剤性、耐
水性のみならず、物理性、耐食性、耐候性などにすぐれ
たものである。
すなわち、従来三次元に架橋硬化しまた塗膜を形成させ
ること遊軍可能もしくは極めて困難であったポリ塩化ビ
ニル樹脂やフェノキシ横側等を、極めて容易に三次元架
橋させた塗膜とすることが可、  能となり、その結果
、これらが木質的に有しているプラスチックまたは金属
に対するすぐれた付着性などを低下させることなく、耐
水性、耐食性、耐溶剤性、耐候性、物理的性能などを著
しく向上せしめることができたのである。
しかしながら、上記の提案方法においては、不飽和基を
有するアルコキシシラン化合物と該樹脂との反応を充分
に行なわせることは容易でなく、従ってこのものから形
成される塗膜の性能はそれほど顕著な向上が望めず、上
記反応を充分に行なわせしめるためには高価々アルコキ
シシラン化合物を多量に使用する必要があること、反応
か高温且つ長時間反応であるために、ゲル化あるいは着
色などによる該樹脂の劣化をともなうこと、および経済
性に乏しいこと々との欠点がイ)った。さらに、上記の
提案方法で用いられる樹脂にtラジカルによって引き抜
かれる水素および/又はハロケ゛ン原子を有する比較的
反応性の高い樹脂に限らハるという欠点があった。
そこで、本発明者は前記した欠点のない製造方法を開発
すべく鋭意研究を重ねた結果、電子線照射を利用するこ
とによって解決できることを見い出し本発明の完成に至
ったものである。
かくして、本発明に従えば、 被膜形成性樹脂およびラジカル重合性不飽和基を有する
アルコキシシラン化合物(以下このものを単に「シラン
化合物」と略す)からなる混合物に0.1〜40 Mr
adの電子線を照射することを特徴とする三次元架橋可
能な被膜形成性樹脂組成物の製造方法が提供される。
本発明の方法によると、被膜形成性樹脂にシラン化合物
が効率よくグラフト重合して、塗膜形成時に容易に三次
元架橋可能な樹脂(以下、このものを単に「シラン変性
樹脂」ということもある)を主要成分とする被膜形成性
樹脂組成物が得られる。上記の電子線照射によるグラフ
ト重合の反応機構の詳細は不明であるが、この方法は次
の特徴を有している8 ■ 電子線のエネルギーは高エネルギーであるために、
触媒反応では反応性の乏しいシラン化合物あるいけ被膜
形成性樹脂でもグラフト重合反応が充分可能であり、そ
の結果少量のシラン化合物の使用で目的を達成すること
ができる。
■ 木質的に溶媒を必要としない反応系であるため、グ
ラフト効率が高い。
■ 反応系に触媒接片を含まないので、樹脂の劣化を促
進することが々い。
■ 触媒反応と異なり加熱を必要とせず、室温以下での
反応も可能′であるため副反応をともなわない。
■ 短時間の反応であるので、生産性が高いと同時に副
反応がなく被膜形成性樹脂本来の性能を損なわない。
[相] 溶媒を使用しない場合Klr!、固形状で樹脂
が得られ、使用溶媒の自由度が大である。
以下、本発明方法の構成を具体的に述べる。
まず被膜形成性樹脂とシラン化合物及び必要に応じて有
機溶媒及び/又はラジカル重合性不飽和モノマーを混合
する。この際、被膜形成性樹脂とシラン化合物の混合比
は、被膜形成性樹脂40〜98重量%に対してシラン化
合物2〜60重量%が望ましい。被膜形成性樹脂が40
重量%未満であると、得られるシラン変性樹脂の塗膜形
成能が劣ると同時に1電子線の照射線量を多く必要とす
るので経済性に乏しい。他方、シラン化合物が2重量%
未満であるとシラン変性樹脂の被膜形′成時の三次元架
橋反応が不十分であり、目的とする塗膜性能の向上が達
せられない。また必要に応じて使用される有機溶媒及び
ラジカル重合性不飽和モノマーについては被膜形成性樹
脂とシラン化合物との合計量に対して有機溶媒は60P
HR以下、ラジカル重合性不飽和モノマーは100PH
R以下、有機溶媒とラジカル重合性不飽和モノマーが併
用される場合は両者の和が100PHR以下の範囲で使
用可能である。上記の値をこえると、先に述べた電子線
によるグラフト重合反応の特徴がでない。
上記成分の混合には通常の攪拌機を用いることができる
が、被膜形成性樹脂が高分子量あるいは高濃度であり、
その結果高粘度を呈するものである場合には、ニーグー
、エクストルーダーなどを使用することが望ましい。ま
た混合を促進させるためには150℃以下、望ましくは
100℃以下の温度で加熱することも可能である。さら
に混合時に雰囲気を窒素ガス置換することによシ、後の
電子線によるグラフト重合反応を効率よく行々わせるこ
とも可能である。
次いで、上記した方法で得られる混合物を支持台の上に
のせて厚さ0.1〜50圏のシート状にする。この厚さ
は電子線加速器の電子線の飛程によって決定される。次
いでシート状に成型された混合物に電子線が照射される
本発明で電子線照射に使用される代表的な電子線加速器
は第1表に示したものである。電子線の線量率け2×1
0−〜30 Mrad/秒、好寸しくは°0.1〜25
 Mrad /秒であり、全照射線量は帆1〜40 M
rad、好ましくは1〜20 Mradである。線量率
2 x 10−2Mrad/秒未満では、クリット効率
が悪く、他方30Mrad/秒をこえると温度上昇のた
め装置の運転が不可能である。また全照射線量が0.1
 Mrad 未満であると未反応のシラン化合物が多く
残り、他方40 Mradをこえると、経済性に乏しい
本発明によって得られた照射物は、必要であれば粉砕し
てから有機溶媒に溶解して、被覆用組成物として用いる
ことができる。
本発明に使用される被膜形成性樹脂は、被膜形成性の樹
脂であれば広く公知のものを用いることが出来る。例え
ば、エチレン、プロ・ピレン、ブテンなどの炭素原子数
2〜10個のオレフィン糸上ツマ−かも選ばれた1種ま
たは2種以上と酢酸ビニル(メタ)アクリル酸(メタ)
アクリル酸エステルなどの他のモノマーさの共1合体;
塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ塩化
ビニル、ポリクロロプレン樹脂等ハロゲン化ポリオレフ
ィン樹脂及びその共重合体;ポリスチレン及びその共重
合体;フェノキシ樹脂;ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール等ポリエーテル梗脂;エポキシ柳
脂;ポリアミド柳脂;ポで、または2種以上併用できる
。このうち、被膜性能が良好で且つ安価である塩素化ポ
リエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、
ポリスチレン、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリエステル樹脂が特にその改質効果が大であ
る。これらの樹脂はいずれも塗料用有機溶剤に溶解しう
るものが適している。
被膜形成性樹脂にグラフト重合反応せしめるシラン化合
物とけ下記の一般式で示される化合物である。
CH2−CH−81−(−oR) 3 CH2=CH−CH25i−(OR)3CH2=CX−
Co−0−Y−51−(OR) a(一般式において、
Rけ炭素数1〜5のアルキル基、XはHまたは−CH3
、Yけ炭素数1〜5のアルキレン基である) 具体的には、例えば、トリメトキシビニルシラン、トリ
エトキシビニルシラン、トリプロポキシビニルシラン、
トリプトキシビニルシラン、トリペントキシビニルシラ
ン、トリス(β−メトキシエトキシ)ビニルシランなど
のビニルシラン類;トリメトキシアリル(allyl)
シラン、トリエトキシアリルシラン、トリプロポキンア
リルシラン、トリプトキシアリルシラン、トリペントキ
シアリルシラン、などのアリルシラン類;アクリロイロ
ブチルトリメトキシシラン、メタクロイ・メチルトリメ
トキシシラン、アクリロイロブチルトリメトキシシラン
、メタクロイ・エチルトリメトキシシラン、アクロイロ
プロビルトリメトキシシラン、メタクロイロプロピルト
リメトキシシラン、アクリロイロブチルトリメトキシシ
ラン、メタクロイロプチルメトキシシラン、アクリロイ
ロブチルトリメトキシシラン、メタクロイロエチルトリ
エトキシシラン、メタクロイロエチルトリプロポキシシ
ラン、アクリロイロブチルトリメトキシシラン、メタク
ロイロプロビルトリベントキシシランなどのアクリルシ
ラン類:があげられ、これらは、単独または2種以上を
併用できる。本発明では、これらの不飽和シランのうち
、ビニルシラン類およびアリルシラン類が好ましい。そ
の理由は、これらのシラン化合物がグラフト重合する官
能基である不飽和基と被膜形成時に架橋反応し得る官能
基であるアルコキシシラン基との間に酸素の結合を介在
していないので、得られる被膜は耐水性をけじめその他
耐久性などの性能にすぐれているためである。ところで
、これらのシラン化合物を、従来の触媒法で被膜形成性
樹脂に反応させようとしても、反応性が乏しいために改
質効果は微々たるものである。さらにまたビニルシラン
類は、ア・ジルシラン類よりも反応性に富んでいるので
零発14においてはより好適なシラン化合物である。
本発明で必要KW>じて用いられるラジカル重合性不飽
和モノマーとは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリ
ル酸エステル、スチレン、アクリロニトリル、ビニルエ
ステル、ビニルエーテル等の通常公知の化合物である。
捷た、本発明の電子線照射時に必要に応じて用いられる
有機溶媒は通常公知の例えば炭化水素系、アルコール系
、エステル系、ケトン系、エーテル系溶媒が用いられる
本発明方法で得られたシラン変性樹脂からなる被膜形成
性樹脂組成物は、有機溶媒に溶解せしめてから塗装に供
される。使用される有機溶媒は特に制限されることなく
、前記したものと同様のものが用いられる1この組成物
は、そのままで使用できることはもちろん、通常塗料に
用いられている体質顔料、着色顔料、金属粉顔料などを
配合することもできる。
さらに、該組成物は無機質系塗料または無機質系ジンク
リッチ塗料に配合することもでき、それによって、これ
らの塗料の付着性および可とう性などが改良できる。該
無機質系塗料としては、例に えば、M20exsiO’2 (Mけ・al K + 
Li + R4N + xハ整数)で示されるアルカリ
シリフート、コロイダルシリカ・(ケイ酸のコロイド)
、M2O・xP205(MはAt t Mg + Ca
 + Fe 、Cu + Ba + Ti + Mn+
Zn  などの多価金属、Xけ正数)で示される重リン
酸金属塩、アルキル又はアリル(メチル、エチル、ブチ
ル、フェニル、オクチル、ラクリルなど)ケイ酸エステ
ルなどから選ばれた1種または2種以上をビヒクル成分
とする塗料があげられる。また、無機質系ジンクリッチ
塗料としては、例えば上記アルカリシリゲートまたはア
ルキルケイ酸エステルなどのビヒクル成分に多量の亜鉛
末を配合してなる塗料があげられる。これらの塗料への
本発明で得られた組成物の配合割合はその目的によって
任意に選択できるが、ビヒクル成分100重量部(固形
分)あたり、1〜50重量部、特に1〜10重量部(固
形分)が好ましい。
本発明の被膜形成性樹脂組我物は、塗布後、空気中の水
分によってシラン変性樹脂に結合しているアルコキシ基
が加水分解され三次元に架橋硬化した塗膜を形成するの
である。以下にアルコキシシラン基による架橋反応機構
を示す。
この加水分解を行なわしめるために、あらかじめ該組成
物中に水を添加しても良いしまたは、塗布捩水を散布し
てもさしつかえない。さらに、加水分解を促進させるた
めの触媒と17て、酸や塩基化合物を該組成物に添加し
て用いてもよい。
以下、本発明についての実施例を示す。部及び%はいず
れも重量にもとづくもの′である。
実施例1 撹拌棒、窒素ガス導入管、温度計および冷却管をとりつ
けた1tの4つロガラスフラスコにエポキシ樹脂(エピ
コート1009、シェル化学製)250f、)リエトキ
シビニルシラン250 r全仕込み、窒素ガス雰囲気中
70℃でかきまぜ、エポキシ樹脂と上述のシラン化合物
が均−忙混合した混合物を得た。
この混合物の約100fを厚さ0.1箇幅30cm角の
マイラーフィルム2枚の間にはさみこみ、プレスを用い
て厚さ2蝙の直径約24crnの円いシート状に成形し
た。かくして得られたシート状混合物をマイラーフィル
ムにはさみこんだま\加電圧2Me■、線量率5Mra
d/秒なる条件でコツククロフト・ワルトン型電子線加
速器を用いて20Mrad照射した。かくして得られた
樹脂を30%のメチルエチルケ)・ン溶液としてフィル
ムを形成させ、室温で7日間乾燥させた。その時のゲル
分率は62%であった。ゲル分率はテトラヒドロフラン
の24時間抽出残査から求めた。
実施例2〜8 実施例1の方法において、被膜形成性樹脂の種類、シラ
ン化合物の種類、有機溶媒及びラジカル重合性不飽和モ
ノマーの添加、電子線の照射条件などを変えて後記第1
表に示す方法でそれぞれ追加実験を行なった。被膜形成
性樹脂とシラン化合物の混合、電子線照射方法は実施例
1と同様に行なった。
比較例1 エピコート1007のキジロール/メチルイソグチルケ
トン(1/1 )混合溶液(50%)の140部に一3
0部のトリエトキシビニルシランと1部のカヤクメチル
パーオキサイドを添加し、140℃で10時間ラジカル
反応させた。その溶液からフィルムを作成し、室温で7
日間乾燥した後のゲル分率を測定したところ2%であっ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被膜形成性樹脂およびラジカル重合性不飽和基を有する
    アルコキシシラン化合物からなる混合物に061〜40
     Mrad  の電子線を照射することを特徴とする三
    次元架橋可能な被膜形成性樹脂組成物の製造方法。
JP58045711A 1983-03-18 1983-03-18 被膜形成性樹脂組成物の製造方法 Pending JPS59170110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045711A JPS59170110A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 被膜形成性樹脂組成物の製造方法
US06/791,405 US4749727A (en) 1983-03-18 1985-10-25 Process for the preparation of film-forming resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045711A JPS59170110A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 被膜形成性樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170110A true JPS59170110A (ja) 1984-09-26

Family

ID=12726931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045711A Pending JPS59170110A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 被膜形成性樹脂組成物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4749727A (ja)
JP (1) JPS59170110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362800A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 大日本印刷株式会社 絵付け方法
US5106658A (en) * 1989-04-24 1992-04-21 Akzo Nv Hardness improvement of film containing arylsiloxane and organosilicate
JPH06100636A (ja) * 1991-09-25 1994-04-12 Chisso Corp 珪素含有樹脂の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2880725B2 (ja) * 1988-06-14 1999-04-12 三井化学株式会社 架橋ポリオレフィンの製造方法
US5824732A (en) * 1993-07-07 1998-10-20 Alliedsignal Inc. Process for producing coating compositions containing ethylene-acrylic acid copolymers with polyamide grafts as rheology modifiers
ATE163188T1 (de) * 1993-07-07 1998-02-15 Allied Signal Inc Beschichtungszusammensetzungen die mit polyamidpropfpunkten versehen ethylen- acrylsäurekopolymeren enthalten als rheologieveränderungsmittel
US5886125A (en) * 1997-02-25 1999-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable copolymers comprising vinyl silane and vinyl esters of branched fatty acid
US6472020B1 (en) * 2001-06-01 2002-10-29 Nippon Paint Co., Ltd. Process for multilayer coating film and automotive bodies
JP2005521780A (ja) * 2002-04-01 2005-07-21 サンフォード エル.ピー. 溶剤系及び該溶剤系から作製するインク
KR100870020B1 (ko) * 2002-10-04 2008-11-21 삼성전자주식회사 용해 특성을 조절하는 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한이층 구조의 패턴 형성 방법
JP4542990B2 (ja) * 2003-03-05 2010-09-15 株式会社Nbcメッシュテック 光触媒体
US20070219307A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Yong Yang Emulsion polymer blend coating compositions and methods for increasing chalky substrate adhesion
US7547740B2 (en) * 2006-03-17 2009-06-16 Columbia Insurance Company Emulsion polymer blend coating compositions and methods for increasing chalky substrate adhesion
FR2898899B1 (fr) * 2006-03-23 2012-09-28 Nexans Composition photoreticulable
US9163153B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Sanford, L.P. Metallic ink composition and writing instrument containing same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715231A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS58142935A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Toray Silicone Co Ltd プライマ−組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362800A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 大日本印刷株式会社 絵付け方法
US5106658A (en) * 1989-04-24 1992-04-21 Akzo Nv Hardness improvement of film containing arylsiloxane and organosilicate
JPH06100636A (ja) * 1991-09-25 1994-04-12 Chisso Corp 珪素含有樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4749727A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59170110A (ja) 被膜形成性樹脂組成物の製造方法
KR910008857B1 (ko) 수지 조성물 및 이의 경화방법
EP0565310B1 (en) Method of making a UV-curable hardcoat compositions
WO2007037559A1 (en) Waterborne curable resin composition
JPH0345088B2 (ja)
JPS6335671B2 (ja)
EP2227494B1 (de) Vernetzbare vinylester-copolymerisate und deren verwendung als low-profile-additive
JPS62275168A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS5825387B2 (ja) ジフエノ−ルカキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
EP0616011A2 (en) Curable resin composition comprising a silicone resin having epoxy and phenyl groups in the molecule and a vinyl polymer having a group reactive with the epoxy group
JP2003212975A (ja) 硬化性組成物。
JP3522349B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
KR940009864B1 (ko) 불소계 수지 조성물, 경화성 조성물 및 도료 조성물
JP2521592B2 (ja) 金型内被覆組成物
JPS5849736A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH05295043A (ja) オレフィン重合体組成物の架橋方法
JP3446903B2 (ja) 硬化性組成物
JP2020164742A (ja) ポリマー被覆無機フィラーの製造方法
JPH02305808A (ja) 袈橋高分子微粒子を含む重合性組成物並びにその製造方法及びその硬化方法
JPH0144256B2 (ja)
JPS61215666A (ja) ポリオレフイン系樹脂用被覆組成物
JPH01279982A (ja) プラスチック用塗料
JP7360249B2 (ja) ポリマー被覆無機フィラー、及び、これを含む樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、電子部品
JP3247028B2 (ja) 架橋性樹脂組成物
JPH04170486A (ja) 硬化性樹脂組成物