JPS62275168A - 塗料用樹脂組成物 - Google Patents

塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62275168A
JPS62275168A JP61287540A JP28754086A JPS62275168A JP S62275168 A JPS62275168 A JP S62275168A JP 61287540 A JP61287540 A JP 61287540A JP 28754086 A JP28754086 A JP 28754086A JP S62275168 A JPS62275168 A JP S62275168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
polymerizable monomer
general formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61287540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521948B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ito
敏彦 伊藤
▲*▼上 正幸
Masayuki Mogami
Kengo Kobayashi
謙吾 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Publication of JPS62275168A publication Critical patent/JPS62275168A/ja
Publication of JPH0521948B2 publication Critical patent/JPH0521948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • C08F255/023On to modified polymers, e.g. chlorinated polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塗料用樹脂組成物に関する。本発明は、特に
、@装性が付与するための種々の表面処理へぐ゛ 理や何等施されておらず、ポリオレフィン等のプラスチ
ックからなる成形品、ンート、フィルム等のプラスチッ
ク基材に対してプライマー処理を施さなくても密着性、
光沢等の性能に優れた塗膜を得ることのできる塗料用樹
脂組成物に関する。
(従来の技術) 最近、自動車、家庭電化製品、その他種々の産業分野江
おいて、軽量化、防錆、その他の目的から金属に代えて
ポリオレフィン等の合成樹脂を使用しようとする試みが
なされている。この場合。
成形品の表面には9通常、塗装が施されるので。
成形品表面の塗装性が良好であることが要求されている
。ところが、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオ
レフィンなどのプラスチックから成る成形品の表面に施
された塗装は、一般に密着性。
光沢、樹脂外観等の塗膜性能において劣っている。
従って、ポリオレフィンなどのプラスチックから成る成
形品への密着性、光沢、樹脂外観等の塗膜性能を改善す
るため、従来から数多くの試みが提案されている。例え
ば、これらの成形品の表面に脱脂処理、クロム酸処理等
の表面処理を施して密着性を改善する方法がある。また
、該成形品の表面に塩素化ポリオレフィン又はマレイン
酸若しくはその無水物で変性したポリオレフィン類を溶
液状態又は分散状態で塗布してプライマー処理した後、
塗膜性能の浸れた塗料を塗装する方法がある(例えば、
特開昭58−83042号公報、特開昭58−1188
09号公報、特開昭59−30830号公報等参照)。
一方、ポリオレフィン成形品への塗装塗膜の密着性を改
善する塗料組成物として、エポキシ樹脂。
エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ基と反応する官能基
を有するポリオレフィン又はエチレン共重合体から成る
エポキシ系組成物が提案されている(例えば、特開昭5
6−72053号公報、特開昭56−50971号公報
9%開昭58−101122号公報等参照)。また、イ
ソ/アネート化合物と反応する官能基を有するアクリル
系樹脂、塩素化ポリオレフィン及びインシアネート化合
物から成るウレタン系組成物並びにイソシアネート化合
物と反応する官能基を有する塩素化ポリオレフィン変性
アクリル樹脂及びイソ/アネート化合物から成るウレタ
ン系組成物が提案されている(例えば。
特公昭57−14767号公報、特開昭58−1717
4号公報2%開昭59−27968号公報等参照)。更
に、アクリル系樹脂と塩素化ポリオレフィンから成るア
クリル変性塩素化ポリオレフィン樹脂組成物が提案され
ている(例えば、特開昭58−183718号公報、特
開昭58−194959号公報、特開昭59−3083
0号公報等参照)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、前記の表面処理方法では、密着性等の塗膜性能
を充分に向上させることはできない。また、前記のプラ
イマー処理を施す方法では、塩素化ポリオレフィン及び
変性ポリオレフィンの櫨類によっては、密着性の優れた
塗膜が得られるものもあるが、プライマーを塗布する操
作が煩雑であること、ブライマー処理に多くの時間と労
力を要すること、ひいては塗装コストが上昇することな
どの欠点がある。更に、前記のエポキシ系組成物及びウ
レタン系組成物は、ポリオレフィン等のプラスチック成
形品に対する密着性が充分であるとは言い難い。また、
2液タイプであるから、混合に時間を要し、更に、硬化
型であることから、ポットライフ等2作業性を考慮しな
ければならない等の欠点がある。
また、前記、アクリル変性塩素化ポリオレフィン組成物
は、塩素化ポリオレフィンの量に密着性が影響を受け、
充分な密着性を得ようとすると塩素化ポリオレフィンの
量を増大させる必要があり。
このために樹脂の外観、光沢等の性能が低下する。
従って、密着性、樹脂外観及び光沢といった性能を同時
に改善するのは困難であるという欠点がある。
本発明は、前記の欠点を解消し2表面処理を行うことな
く、直接成形品の表面に塗布することができ、塗膜の密
着性、光沢、耐ガソリン性、耐アルコール性等の性質に
おいて優れた塗膜を生じる樹脂組成物を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、塩素含有率50重針チ以下の塩素化ポリオレ
フィン系樹脂0.5〜15重量係の存在下に、一般式+
11 ■ Yn −Si −Rm       (I)(ただし2
式中、Xは共重合可能な二重結合を有する基、Yは加水
分解可能な基、Rは不活性な一価の有機基、nはYの結
合数で1〜3の整数及びmはRの結合数で0.1父は2
を示し、m−4−nは3である)で表わされる不飽和有
機7ラン化合物を0.01〜5重量%配合してなる重合
性単量体配合物99.5〜85重i′%を重合させて得
られる塩素化ポリオレフィン含有重合体を含有してなる
塗料用樹脂組成物に関する。
前記の塩素化ポリオレフィンとは、塩素含有率が50重
量1以下のポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エ
チレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体等がある。塩素含有率が50重i%を越えると、
ポリオレフィン系基材に対する密着性が低下する。従っ
て、塩素含有率の決定は2種々の塗膜性能を考慮しつつ
なされるべきであり、好ましくは15〜35重証チであ
る。
前記重合性単量体混合物は、一般式(I1で表わされる
不飽和有機シラン化合物が0.01〜5重量%配合され
る。該不飽和有機7ラン化合物を使用することにより、
塗膜の密着性と共に塗膜の光沢及び硬さを改善すること
ができる。該不飽和有機7ラン化合物が0.01重量%
未満ではこの改善効果が小さく、5重量%を越えると重
合中に加水分解可能な基が加水分解して架橋反応し重合
中にゲル化しやすくなる。該不飽和有機シラン化合物は
好ましくは前記重合性単量体配合物に対してO1〜2重
iチ使用される。
一般式(I)中、Xは共重合可能な二重結合を有する基
であるが2例えばビニル基、アリル基、ブテニル基等の
アルケニル基、/クロヘキセニル基。
シクロペンタジェニル基、シクロヘキサジエニル基等の
ンクロアルケニル基、r−メタクリロキンプロピル基等
の不飽和アシロキ/アルキル基、γ−メタクリロキシエ
チルグロビルエーテル基等の不飽和アシロキシアルコキ
ン基、  CHz−C(CH3)Coo (CHzh 
0CH2CH(OH) C)−I20 (CHt)s−
等である。このうち好ましいものはr−メタクリロキシ
プロピル基等の不飽和アシロキシアルキル基またはγ−
メタクリロキノエチルブロビルエーテル基等の不飽和ア
ノ0キシアルコキフ基である。また。
基Yのうち加水分解可能々基としては、塩素、炭素数1
〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のアシルオキシ基、
炭素数1〜14のオキクモ基などが好ましく2例えばメ
トキシ基、エトキノ基、ブトキシ基のようなアルコキシ
基、ホルミルオキ7基。
アセトキシ基又はプロピレンオキシ基のようなアシルオ
キシ基、 −0N=C(CH3)2.  0N=C(C
H3)C21■5. 0N=C(CsHsン2のような
オキンモ基などの加水分解して水酸基を生成する基、 
−N)I C1(3。
−NHC21(S、およびNH(C6I45 )のよう
なアルキルアミノまたはアリールアミノ基などである。
基Yはnが2″iたば3のとき同一であってもよいし、
文具なっていてもよい。基几は不活性な一価の有機基で
好ましくは、炭素数1〜18の炭化水素基であり9例え
ばメチル、エチル、プロピル、ブチル。
テトラゾノル、オクタデシル基のようなアルキル基、フ
ェニル基、ベンジル基、トリル基等のアリール基、アラ
ルキル基、アルカリール基等である。
一般式け)で表わされる不飽和有機7ラン化合物として
は2例えば、ビニルトリメトキシシラン。
ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ(2−メトキノ
エトキシ)7ラン、ビニルメチルジメトキ7ンラン、ビ
ニルメチルジェトキ7シラン、r−メタクリロキシプロ
ピルトリメトキシンラン、r−メタクリロキノプロピル
トリ(2−メトキシエトキシンシラン、r−アクリロキ
シプロピルトリエトキシンラン メタクリロキシラウリルプロボキシジメトキシシラン,
r−メタクリロキシへキシルトリエトキシ7ラン、ビニ
ルジメチルメトキシシラン、r−メタクリロキシメチル
トリメトキシンラン、r−アクリロキシエチルメトキシ
エトキシブトキンシラン、r−アクリクキ/オクチルブ
トキシメトキシシラン、γーアクロキ7ブチルメトキ/
ジブトキシ7ラン等がある。
一般式(I)で表わされる不飽和有機シラン化合物中の
基Yは,使用する原料,重合溶媒中の水分と反応し,加
水分解又は置換反応して水酸基等又は水酸基等を有する
基となり,重合反応中及び/又は塗料の乾燥時に,この
ような水酸基等の官能基同士が架橋反応するものと考え
られる。
前記重合性単量体配合物に配合される重合性単鉦体とし
ては,一般式(I1で表わされる不飽和有機シラン化合
物以外に,一般式(n) (ただし、式中,R′は水素又は低級アルキル基。
R′は2価の有機基及びlは+O−R″→−の繰り返し
数でO又は1を示す)で表わされる単量体,アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸イソブチル、アクリル酸2−エチルヘキ/ル,アク
リル酸ラウリル、アクリル酸シクロヘキンル等のアクリ
ル酸アルキルエステル。
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸ブチル、メタクリル酸インブチル、メタクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸
7クロヘキシル等のメタクリル酸アルキルエステル、メ
タクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシル口ビル等のメタクリル酸ヒドロキシエステル
、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒ
ドロキシエチル等のアクリル酸ヒドロキ7アルキル,メ
タクリル酸アミンメチル、メタクリル酸N−メチルアミ
ノメチル、メタクリル酸N,N−ジエチルアミノエチル
等のメタクリル酸アミノアルキル、アクリル酸アミノメ
チル、アクリル酸N−メチルアミノメチル、アクリル酸
N, N−ンエチルアミノエチル等のアクリル酸アミノ
アルキル、メタクリル酸グリ/ジ乞 アクリル酸グリン
ジル,メタクリル酸,アクリル酸,メタクリルアミド、
アクリル−アミド、スチレン、ビニルトルエン、α−メ
チルスチレン等のスチレン系単量体,塩化ビニル、塩化
ビニリデン、酢酸ビニル、l!rIl:酸イソプロペニ
ル等のビニル誘導体,マレイン酸,フマル酸等の不飽和
二塩基酸,その酸無水物,そのモノメチルエステル、モ
ノメチルエステル等のモノエステル、若しくはそのジメ
チルエステル、ジエチルエステル等のジエステル等があ
る。なお、ここで。
アルキルとは7クロアルキルの意味も含む。
前記一般式(n)において、トリシクロデシル基の炭素
原子に番号を付けると。
のようになり、  −(0−R′)nO  C−C= 
CH20  +( は8位又は9位に結合している。R′は2価の有機基で
あるが,その炭素原子数は1〜18,好ましくは2〜1
2であり,アルキレン基又は式ニー(Z−0)−Z’−
 (式中Z及びZ′は同−又は異n なり、炭素原子数2以上のアルキレン基を表し。
mは→Z−0+−の繰返し数を示し1以上の整数を表す
)で表される基である。
前記一般式(■)で表わされる単量体としては、トリシ
クロデシルアクリレート、トリシクロデンルメタクリレ
ート、トリノクロデシロキシエチルアクリレート、トリ
シクロデシロキシエチルメタクリレート、トリシクロデ
シロキシグロビルアクリレート、トリシフロブシロキノ
プロピルメタクリレート等のトリシクロデフ0キシアル
キルアクリレート又はメタクリレート、ジエチレングリ
コールトリシクロデシルモノエーテルのアクリレート又
はメタクリレート等のポリアルキレングリコールトリシ
クロデシルモノエーテルのアクリレート又はメタクリレ
ートがある。
前記重合性単量体配合物に配合される重合性単量体とし
て、前記一般式(■)で表わされる単量体。
アクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキル
エステルからなる群から選ばれた少なくとも一種の化合
物を必須配合成分として使用するのが好ましい。この場
合、前記重合性単量体配合物は。
(al  一般式(I)で表わされる不飽和有機シラン
化合物o、oi〜5重量%。
(bl  一般式+111で表わされる単量体、アクリ
ル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステ
ルからなる群から選ばれた少なくとも一種の単量体10
〜99.99重量% 並びに (C)  その他の重合性単量体0〜89.99重量%
を全体が100重f%になるように配合してなるのが好
ましい。ここで、上記(bl成分を用いることは、塗膜
の密着性、光沢、耐アルコール性にとって好ましい。
前記重合性単量体配合物の好ましい配合例を。
さらに1次に示す。
前記重合性単量体配合物が。
(a′)一般式+1+で表わされる不飽和有機ノラン化
合物0.O1〜5重t%。
(b′)一般式fU)で表わされる単量体10〜99.
99重量% 及び (a′)その他の重合性単量体(アクリル酸アルキルエ
ステル及びメタクリル酸アルキルエステルも包含される
)0〜89.99重量% を全体が100重量%になるように配合してなるもので
あること。ここで、上記(b′)成分を用いることによ
り、塗膜の密着性、光沢、耐アルコール性を十分向上さ
せることができる。
曲記重合性単量体配合物が。
(I)  一般式(I)で表わされる不飽和有機シラ/
化合物0.01〜5重iチ。
(ヒ)アクリル酸アルキルエステ))及び/又はメタク
リル酸アルキルエステル50〜95重i%並びに (ど)その他の重合性単量体(一般式(■)で表わされ
る単量体も包含される)0〜49.99重ff1%を全
体が100重延チになるように配合してなるものである
こと。ここで、上記(ヒ)成分を用いることにより、塗
膜の密着性、光沢、耐アルコール性。
耐ガソリン性にとって好ましい。
前記した重合性単量体配合物には1重合性単量体トシて
、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレ
ート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレン
グリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジ
アクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレー
ト、ポリエチレングリコールジアクリレート、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメ
タクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート
、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ペンタ
エリスリトールテトラアクリレート等の2個以上の重合
性二重結合を有する単量体、ポリビニルアルコールのジ
ー、11−、テトラ−若しくはペンタ−アクリレ−・ト
若しくはメタクリレート々どを少量配合することができ
る。
これらは1重合性単量体配合物に対して1重量多以下の
範囲で使用されるのが好せしい。多すぎると重合中にゲ
ル化しやすくなる。
また、前記した重合性単量体配合物には、水酸基、グリ
シジル基、カルボキシル基、アミン基等の官能基を有す
る重合性単量体は0〜5″i量チの範囲で使用するのが
好ましい。これらの単量体が多すぎるとポリオレフィン
への接着性が低下する傾向がある。しかシフ、水酸基を
有する重合性単量体は、メラミン樹脂、ベンゾグアナミ
ン樹脂、尿素樹脂等のアミン樹脂又はこれのメチルエー
テル化物、ブチルエーテル化物等のアルキルエーテル化
物などの水酸基と反応性の硬化剤と組合わせて使用する
場合は、十分な反応性を付与するように。
本発明において前記塩素化ポリオレフィンと前記重合性
単量体配合物との重量比が前者/後者で0.5/99.
5〜15/85の割合となるように配合される。この重
量比が15/85を越えると。
耐溶剤性や硬さが低下する。また、 !ft比が0.5
/99.5未満である場合には、ポリオレフィン基材に
対する密着性が低下する。この重量比は1/99〜10
/90であるのが好ましい。
前記塩素化ポリオレフィンの存在下での前記重合性単量
体配合物は、公知のラジカル重合法によって行なわれ9
%にその方法が制限されるものでない。例えば、60〜
130℃で溶液重合される。
この場合、有機溶剤として、トルエン、キ7レン等の芳
香族系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン等のケト/系溶剤、酢酸エチル。
酢酸ブチル等のエステル系溶剤、四塩化炭素等の塩素系
溶剤が使用される。また2重合に際し2重合開始剤とし
ては、ベンゾイルパーオキサイド。
ジクミルパーオキサイド、ジブチルパーオキサイド等の
有機過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス
バレロニトリル等のアゾビス系化合物が使用される。前
記重合性単量体配合物は、配合される単量体を予め混合
して使用させるのが好ましいが9重合に際し別々に添加
してもよく、混合物を分割して添加してもよい。
このようにして得られた塩素化ポリオレフィン含有重合
体は、適当な有機溶剤に溶解して塗料用樹脂組成物とさ
れる。有機溶剤としては上記溶液重合の有機溶剤として
例示したものが使用できる。
従って、溶液重合により塩素化ポリオレフィン含有重合
体を合成した時は1重合終了と同時に塗料用樹脂組成物
を得ることができる。
更に2本発明の組成物は、チタン白、カドミウムイエロ
ー、カーボンブラック等の無機顔料、フタロシアニン系
、アゾ系等の有機顔料、その他の添加剤を含有すること
ができ、場合によシ硬化剤を配合することができる。
本発明に係る塗料用樹脂組成物は、スプレー塗装、ロー
ルコータ塗装等の方法で塗装でき、各塗装法に適した適
当な固形分になるように有機溶剤の量が適宜決定される
が、スプレー塗装用とするときは、フォードカップΦ4
(25℃)で12〜20秒の粘度になるように調整する
のが好ましい。
こうして得られる本発明の、組成物は、ポリオレフィン
系の成形品、ンート、フィルム等におけるポリオレフィ
ン基材に対するトップコート、エナメル塗料、プライマ
ー等として使用することができる。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。以下9部及び係は重量部及
び重量%を示す。
実施例1〜5及び比較例1〜4 表1に示す固形分量の塩素化ポリプロピレン(塩素含有
率26チ)の固形分15チトル工ン溶液1表1に示す固
形分量の塩素化ポリエチレン(塩素含有率26%)の固
形分20%トルエン溶液及びトルエンをこれらの合計が
50重量部になるように攪拌機及び冷却器を備え付けた
反応器に入れ、100°Cに加熱し2表1に示す配合の
単量体及び過酸化ベンゾイル1部を均一に溶解した混合
物を3時間で滴下し、同温度で5時間反応させた。冷却
後、トルエンを固形分が約41〜42%になるように加
えた。ついで、トルエン/ブチルセロソルブが9515
F重量比)の混合溶剤でフォードカッブナ4で12〜1
3秒になるように粘度調整した。この後、得られた塗料
用樹脂組成物を表面処理が施こされていないポリプロピ
レン成杉板にスプレー塗装し、60°Cで30分加熱し
た後、室温で24時間静置した。塗膜の厚さは、30μ
mになるようにした。得られた塗装成形板を用いて密着
性、硬さ、光沢、耐ガソリン性、耐アルコール性を試験
し之。
試験方法は次のとおりである。
密着性:JIS K 5400のゴバン目セロテープ試
験法による。
光 沢:60度鏡面反射率で測定する。
耐アルコール性及び耐ガソリン性:荷重1 kgでラビ
ング試験により測定した。塗膜が 消笑するまでのラビング回数によって 下記のとおシ評価した。
◎ 150回以上 Q  100〜149 × 99回以下 試験結果を表1に示す。
以下余・) 実施例6〜13 表2に示す配合で実施例1〜5と同様にして行なった。
この結果を表2に示す。
以下倉:ll (発明の効果) 本発明に係る塗料用樹脂組成物は、未処理ポリオレフィ
ンなどのプラスチックへの密着性、光沢。
1耐アルコール性及び耐ガソリン性がバランスよく優れ
ている。
代理人 弁理士 若 林 邦 彦   11 、;、、
−” r

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩素含有率50重量%以下の塩素化ポリオレフィン
    系樹脂0.5〜15重量%の存在下に、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ただし、式中、Xは共重合可能な二重結合を有する基
    、Yは加水分解可能な基又はハロゲン、Rは不活性な一
    価の有機基、nはYの結合数で1〜3の整数及びmはR
    の結合数で0、1又は2を示し、m+nは3である)で
    表わされる不飽和有機シラン化合物を0.01〜5重量
    %配合してなる重合性単量体配合物99.5〜85重量
    %を重合させて得られる塩素化ポリオレフィン含有重合
    体を含有してなる塗料用樹脂組成物。 2、重合性単量体配合物が、 (a)一般式( I )で表わされる不飽和有機シラン化
    合物0.01〜5重量%、 (b)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ただし、式中、R′は水素又は低級アルキル基、R″
    は2価の有機基及びlは−(O−R″)−の繰り返し数
    で0又は1を示す)で表わされる単量体、アクリル酸ア
    ルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルから
    なる群から選ばれた少なくとも一種の単量体10〜99
    .99重量% 並びに (c)その他の重合性単量体0〜89.99重量% を全体が100重量%になるように配合してなるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の塗料用樹脂組成物。 3、重合性単量体配合物が、 (a)一般式( I )で表わされる不飽和有機シラン化
    合物0.01〜5重量%、 (b)一般式(II)で表わされる単量体10〜99.9
    9重量% 及び (c)その他の重合性単量体0〜89.99重量% を全体が100重量%になるように配合してなるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の塗料用樹脂組成物。 4、重合性単量体配合物が、 (a)一般式( I )で表わされる不飽和有機シラン化
    合物0.01〜5重量%、 (b)アクリル酸アルキルエステル及び/又はメタクリ
    ル酸アルキルエステル50〜95重量%並びに (c)その他の重合性単量体0〜49.99重量% を全体が100重量%になるように配合してなるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の塗料用樹脂組成物。
JP61287540A 1985-12-03 1986-12-02 塗料用樹脂組成物 Granted JPS62275168A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-272250 1985-12-03
JP27225085 1985-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275168A true JPS62275168A (ja) 1987-11-30
JPH0521948B2 JPH0521948B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=17511224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287540A Granted JPS62275168A (ja) 1985-12-03 1986-12-02 塗料用樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4795785A (ja)
EP (1) EP0226387B1 (ja)
JP (1) JPS62275168A (ja)
DE (1) DE3684110D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091997A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Dainippon Ink & Chem Inc 一液型水性コーティング剤、その製造方法および塗装物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2234602B (en) * 1989-07-31 1993-07-28 Sanyo Chemical Ind Ltd Releasing composition for electrophotographic toner
FR2695644B1 (fr) * 1992-09-15 1994-10-14 Atochem Elf Sa Résines thermoplastiques résultant du greffage de polyoléfines chlorées par des monomères insaturés et procédé d'obtention.
US5496635A (en) * 1993-10-12 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directly printable coating for olefinic polymer films and articles utilizing such coating
US6048617A (en) * 1995-06-30 2000-04-11 Origin Electric Company, Limited Surface-coated molded plastic articles having good durability
US6225402B1 (en) 1998-09-25 2001-05-01 Mcwhorter Technologies, Inc. Aqueous based dispersions for polyolefinic substrates
JP2002201236A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塗料用樹脂
US7482063B2 (en) * 2002-08-23 2009-01-27 Prime Polymer Co., Ltd. Molded object obtained by in-mold coating and process for producing the same
GB0812187D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyethylene
GB0812186D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyolefins
GB0812185D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Polymers modified by silanes
GB201000120D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Process for forming crosslinked and branched polymers
GB201000117D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
GB201000121D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Modified polyolefins
CN101805484B (zh) * 2010-03-30 2012-05-09 扬州市政兴树脂有限公司 固体热塑型玻璃树脂及其制备方法
AU2016259723B2 (en) * 2015-05-09 2020-04-09 Ppt Ip Ag Binder for coating plastics substrates without chemical or physical pretreatment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272772A (en) * 1961-08-30 1966-09-13 Dow Chemical Co Filled polymer compositions
US4138390A (en) * 1976-05-17 1979-02-06 Rohm And Haas Company Vinyl resin coating compositions comprising dicyclopentenyl acrylate and/or methacrylate vehicular component
JPS53138497A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Hitachi Chem Co Ltd Method of crosslinking organic polymer
JPS6011967B2 (ja) * 1981-04-17 1985-03-29 日立電線株式会社 塩素化ポリエチレン−塩化ビニルグラフト共重合体の架橋処理方法
JPS58129016A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 塩素化ポリエチレン架橋体の製造方法
JPS6020910A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPS60115609A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Hitachi Chem Co Ltd 重合体の製造法
JPS61101509A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Sunstar Giken Kk 変性塩素化ポリオレフイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091997A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Dainippon Ink & Chem Inc 一液型水性コーティング剤、その製造方法および塗装物

Also Published As

Publication number Publication date
US4795785A (en) 1989-01-03
JPH0521948B2 (ja) 1993-03-26
EP0226387A2 (en) 1987-06-24
EP0226387A3 (en) 1988-12-07
EP0226387B1 (en) 1992-03-04
DE3684110D1 (de) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62275168A (ja) 塗料用樹脂組成物
CN1065546C (zh) 支化聚合物的水分散系
JPS582983B2 (ja) サンムスイブツカキヨウザイ オ フクム フンタイトソウソセイブツ
US6649672B1 (en) Binding agents modified by nanoparticles for coating agents and use of the same
JPS5825387B2 (ja) ジフエノ−ルカキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
JP2680294B2 (ja) 重ね塗り保護−及び/又は装飾被覆の製法
WO1996003464A1 (fr) Composition de revetement en poudre thermodurcissable
JP3765343B2 (ja) 非水分散型樹脂組成物及び硬化性塗料
JPS62187749A (ja) 架橋性樹脂組成物
JPH02255881A (ja) 硬化性組成物
JPS61215666A (ja) ポリオレフイン系樹脂用被覆組成物
JPH08113757A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗料
JPS59140269A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS63301265A (ja) 塗料用ウレタン系樹脂組成物
JPS63191867A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS61123656A (ja) 塗料
JPH08134400A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗料
JPS5838766A (ja) 常温硬化性塗料用樹脂組成物
JPS61157563A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH05247402A (ja) 自動車プラスチック部材用塗料
JPH01245883A (ja) 塗装仕上げ方法
JPH0236617B2 (ja)
DE19707786A1 (de) Kunststoffolie, ihre Verwendung in Verfahren zur Herstellung von Verpackungsbehältern, die so hergestellten Verpackungsbehälter sowie die Verwendung von Lacken zur Applikation über Druckfarbe
JPH01185375A (ja) 塗装仕上げ法
JP4114005B2 (ja) 研磨用水性被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term