JPS6362800A - 絵付け方法 - Google Patents

絵付け方法

Info

Publication number
JPS6362800A
JPS6362800A JP20866786A JP20866786A JPS6362800A JP S6362800 A JPS6362800 A JP S6362800A JP 20866786 A JP20866786 A JP 20866786A JP 20866786 A JP20866786 A JP 20866786A JP S6362800 A JPS6362800 A JP S6362800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
meth
acrylate
sheet
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20866786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082714B2 (ja
Inventor
恵嗣 花本
一志 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61208667A priority Critical patent/JPH082714B2/ja
Publication of JPS6362800A publication Critical patent/JPS6362800A/ja
Publication of JPH082714B2 publication Critical patent/JPH082714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、成型品の表面に、絵柄のみならず架橋硬化
した保護層をも設けることができる絵付は方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
離型性シート上に保!!層として熱可塑性樹脂や加熱に
より硬化する熱硬化性樹脂の層を設け、更に絵柄層を設
けた転写シート等は既に知られている。しかし、このよ
うな転写シートを用いて転写を行なっても、転写された
保iI層自体、それほど物理的及び化学的正常のすぐれ
たものではないので、転写によって得られる製品の表面
の物理的及び化学的正常は充分ではなく、耐擦傷性、耐
溶剤性、及び耐汚染性、耐候性は不満足なものしか得ら
れていない。
近年、電離放射線、特に紫外線や電子線を照射して硬化
させるタイプの、アクリレート系の塗料が、無溶剤で硬
化速度が速いこと等により注目されており、転写シート
に利用することも試みられた。しかし、これらの塗料は
塗布後、紫外線や電子線を照射しないと流動性、粘着性
が残っているので、転写シート上の塗料層上に絵柄層を
設けることは不可能であった。従って、保護層を存しな
い転写シートであるから、転写後、の物理的及び化学的
性状の向上のために、上記のアクリレート系塗料を塗布
し、紫外線照射や電子線照射により架橋硬化させるしか
方法がなく、転写後のアクリレート系塗料の塗布工程の
省略が望まれていた。
また、最近では転写後、紫外線や電子線の照射のみで硬
化する転写シートを使用する方法も考えられているが、
耐候性が充分なものでなく特に外装用には使用できない
ものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明においては、転写を行なった後に電子線や紫外
線を照射するのみで、物理的および化学的性状のすぐれ
た、外装用にも適する成型品を得ることを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の要旨は、 「 離型性シートの離型面に、未硬化の状態では常温で
固体であり、熱可塑性であって、しかも、耐候性を有す
る紫外線硬化樹脂または電子線硬化樹脂からなる保護層
と、絵柄層の少なくとも2つの層が順に重ねて設けられ
ている転写シートを成型しつつ転写し、転写後、紫外線
もしくは電子線を照射して架橋した保護層を形成するこ
とを特徴とする成型体の絵付は方法」である。
この発明で使用する転写シートは、離型性シートの離型
面に、未硬化の状態では熱可塑性である紫外線硬化樹脂
または電子線硬化樹脂からなる、転写後、保護の役割を
果たす保護層、絵柄層の少なくとも2つの層が順に重ね
て設けであるので、この転写シートを用いて転写を行な
った後、紫外線や電子線を照射すると、転写された保I
!層が架橋硬化して物理的及び化学的性状が向上した表
面が得られるものである。
第1図はそのよつな転写シート1の例を示すもで、離型
性シート2の離型面に保fiJI3および絵柄層4が順
に重ねて設けられているものである。
絵柄層4には、更に接着剤層5を重ねて設けてもよい(
第2図)。
離型性シート2は、絵柄層4や保護層3を保持し、成型
体゛の形状に沿ってそれらを転写させにためのものであ
る0例えば、ポリ塩化ビニルフィルム、ABSフィルム
、アクリルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロ
ピレンフィルム、ポリエチレンフィルムなどである0M
型性シート2は単層のものでも、上記の各フィルムをラ
ミネートしたものでもよい。
離型性シート2は、上記した各材料の単独もしくは積層
体であればよいが、離型性をより一層高めるには、ワッ
クス、シリコーン、アクリルメラミンなどの離型性物質
を適宜なベヒクル、溶剤などと共に溶解して得られる離
型性塗料を塗布して離型層を形成したものであってもよ
い。
保護層3は、この発明において用いる転写シートの特徴
的部分であり、未硬化の状態では常lLで固体であり、
かつ、熱可塑性、溶剤溶解性を有していながら、塗及び
乾燥によって見かけ上、あるいは、手で触ったときにも
非流動性であり、かつ、非粘着性である塗膜を与える紫
外線硬化樹脂または電子線硬化樹脂を材料として形成さ
れている。
このような樹脂としてはラジカル重合性不飽和基を有す
る熱可塑性のものであり、次の2種類のものがある。
fl+  ガラス転移温度が0〜250℃のポリマー中
にラジカル重合性不飽和基を有するもの。
さよに具体的には以下の化合物■〜■を重合、もしくは
共重合させたものに対し後述する方法(a)〜+d)に
よりラジカル重合性不飽和基を導入したものを用いるこ
とができる。
■水酸基を有する単量体;N−メチロール(メタ)アク
リルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシブロビル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート等
■カルボキシル基を有する単量体: (メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリロイルオキシエチルモノサクシネー
ト等。
■エポキシ基を有する単量体ニゲリシジル(メタ)アク
リレート等。
■アジリジニル基を有する単量体=2−アジリジニルエ
チル(メタ)アクリレ−ト、2−アジリジニルプロピオ
ン酸アリル等。
■アミノ基を有する単量体: (メタ)アクリルアミド
、ダイア七トン(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミ
ノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル
(メタ)アクリレート等。
■スルフォン基を有する単量体:2−(メタ)アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルフォン酸等。
■イソシアネート基を有する単量:2.4−トルエンジ
イソシアネートと2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レートの1モル対1モル付加物等のジイソシアネートと
活性水素を有するラジカル重合性単量体の付加物等。
■更に二上記の共重合体のガラス転移点を調節したり、
硬化膜の物性を調節したりするために、上記の化合物と
、この化合物と共重合可能な以下のような単量体とを共
重合させることができる。このような共重合可能な単量
体としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エ
チル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレ
ート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ
)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、イ
ソアミル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ
)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレ
ート等が挙げられる。
次に上述のようにして得られた重合体を以下に述べる方
法(al〜(dlにより反応させ、ラジカル重合性不飽
和基を導入することによって、紫外線もしくは電子線硬
化性樹脂が得られる。
(al水酸基を有する単量体の重合体または共重合体の
場合には、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基を有
する単量体等を縮合反応させる。
山)カルボキシル基、スルフォン基を有する単量体の重
合体または共重合体の場合には、前述の水酸基を有する
単量体を縮合反応させる。
telエポキシ基、イソシアネート基あるいはアジリジ
ニル基を有する単量体の重合体または共重合体の場合に
は、前述の水酸基を存する単量体もしくはカルボキシル
基を有する単量体を付加させる。
ldl水酸基あるいはカルボキシル基を有する単量体の
重合体または共重合体の場合には、エポキシ基を存する
単量体あるいはアジリジニル基を有する単量体あるいは
ジイソシアネート化合物と水酸基含有アクリル酸エステ
ル単量体の1対1モルの付加物を付加反応させる。
上記反応を行なうには、微量のハイドロキノンなどの重
合禁止剤を加え乾燥空気を送りながら行うことが望まし
い。
(2)  融点が0〜250℃であり、ラジカル重合性
不飽和基を有する化合物、具体的にはステアリル(メタ
)アクリレート、トリアクリルイソシアヌレート、シク
ロヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、スピログ
リコール(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
また、この発明においては前記illおよび(2)を混
合して用いることもでき、さらにそれらに対してラジカ
ル重合性不飽和単量体を加えることもできる。このラジ
カル重合性不飽和単量体は電離性放射線照射の際、架橋
密度を向上させ、耐熱性を向上させるものであって、前
述の単量体の他にエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパントリ (メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリス
リトールトリ (メタ)アクリレート、ジペンタエリス
リトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレングリコ
ールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)
アクリレート、プロピレングリコールジグリシジルエー
テルジ(メタ)アクリレート、ポリブロビレングリコー
ルジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、ソル
ビトールテトラグリシジルエーテルテトラ(メタ)アク
リレートなどを用いることができ前記した共重合体混合
物の固形分1001!量部に対して、0.1〜100重
量部で用いることが好ましい、また、上記のものは電子
線により充分に硬化可能であるが、紫外線照射で硬化さ
せる場合には、増感剤としてベンゾキノン、ベンゾイン
、ベンゾインメチルエーテル、などのベンゾインエーテ
ル類、ハロゲン化アセトフェノン類、ビアセチル類など
の紫外線照射によりラジカルを発生するものも用いるこ
とができる。
このとき、太陽光による360〜380nmの波長の紫
外線による劣化を防ぐ意味で、260〜300 nmの
波長の紫外線で反応を開始することが好ましい。
絵柄層4は通常のインキおよび印刷法によって形成した
ものであり、インキのベヒクルとしては例えば、塩素化
ポリプロピレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル樹脂、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、もしくは、ポリ (メ
タ)アクリル酸エステル樹脂のうちから適宜に選択する
接着剤層5の具体的材料としてはポリ酢酸ビニル樹脂系
、ポリビニルアセクール樹脂系、ポリビニルアルコール
樹脂系、ポリ塩化ビニル樹脂系、ポリアクリル酸エステ
ル樹脂などのアクリル系、ポリスチレン樹脂系、もしく
は、セルロース樹脂系などの熱可塑性樹脂接着剤、また
は、ニトリルゴム系、スチレンゴム系、もしくは、ブチ
ルゴム系などのエラストマー接着剤などを挙げることが
できる 転写シートlは、例えば、真空転写装置、圧空転写装置
、もしくは真空圧空転写装置などの転写装置10内の転
写対象物11上にセントする。
転写対象物11は吸引孔12を有する定盤13上に置か
れており、上方には上室14、下室15の境界にゴムシ
ー1−16がある。この状態で下室15を吸引孔12か
ら真空ポンプで引く(真空転写装置の場合)、上室14
をコンプレッサーで加圧する(圧空転写装置の場合)、
下室15を吸引孔12から真空ポンプで引きつつ、上室
14をコンプレッサーで加圧する(真空圧空転写装置の
場合)、などにより、ゴムシート16を転写対象物11
の形状に合わせて変形させると共に転写シート1の絵柄
層を停車対象物11の表面に接着させて転写させる。
転写対象物11としては、3次元曲面を持ち、表面が接
着可能であるものならば何でもよく、熱可塑性樹脂や熱
硬化性樹脂などの合成樹脂の成型品、もしくは金属の成
型など、または、それらのものの表面を熱可塑性樹脂や
熱硬化性樹脂のスプレー塗装などにより塗装したものが
適している。
あるいは転写シート1を金型20.21内にそのまま、
もしくは予備的に成型しておいてセットし、キャビティ
22に溶融樹脂を射出することにより、転写シートを金
型に沿って変形させると共に成型品を作成し、金型を開
放した後、離型性シートを剥がすことによっても成型品
23表面への転写が行なえる。
また、このほかの方法、例えば、ブロー成型やRIM成
型などにも、この発明の絵付は方法は適用できる。
転写後、成型品上の保護F!!3を架橋硬化させるのに
使用する電子線としては、コツクロフトワルトン型、バ
ンプグラフ型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、直線
型、ダイナミドロン型、高周波型などの各種電子線加速
器機より放出された50〜1000KeVの範囲のエネ
ルギーを持つ電子線が用いられ、また、紫外線としては
超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボンアー
ク、クセノンアーク、メタルハライドランプなどの光源
を用いた紫外線源から発するものを用いる。
なお、紫外線を照射して保1113を架橋硬化させる際
には離型性シート2自体が紫外線透過性であれば離型性
シート2自体が紫外線透過性であれば離型性シート2を
剥離せずに紫外線照射してもよく、また、電子線を照射
して保!J層3を架橋硬化させる際には離型性シート2
が電子線透過性であれば離型性シート2を剥離せずに行
なってもよい。
〔発明の作用・効果〕
この発明においては、上記したように、未硬化の状態で
は常温で固体であり、かつ、熱可塑性である紫外線硬化
性樹脂または電子線硬化性樹脂からなる保護層を有する
転写シートを使用するため、転写シートの取り扱い、あ
るいは、その製造上の問題がない上、転写により保護層
が転移するため、別の塗布工程を要さず、電子線や紫外
線を照射すれば物理的および化学的性状がすぐれた成型
品が得られる。
〔実施例〕
転写シートの基体シートして塩素化Pvcフィルム(厚
み0.2mm)に紫外線硬化相Fa<三菱油化ファイン
■製、トリアジン系アクリレート、LZ−075)の溶
剤(MEK/シクロヘキサ/7−2/1)溶液をグラビ
アコーティングし、厚み5μmの保護層を形成した。
次いで、ポリメチルメタクリレート樹脂をベヒクルとす
るインキを用いて印刷模様をシルクスクリーン印刷によ
り設けた。ここで版としては成型後の伸びを考慮した版
を使用した。
さらに、ポリメチルメタクリレート樹脂をベヒクルとす
る組成物を用いて接着剤層を形成して転写シートを得た
得られた転写シートを真空圧空転写装置にセットし、転
写シートの上下室をまず、真空ポンプで引いて真空にし
た後、上室に2Kg/c+Jの圧空を送る事により、転
写シートを絵付は対象品に密着させ、その後、転写シー
ト基材を剥がすことにより絵付は成型品を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明で用いる転写シートの断
面図、第3図および第4図はこの発明で用いる転写の装
置を示す図、第5図は得られる絵付は成型品の断面図で
ある。 1−・−−一−−−〜〜・・−・・−・−・−−−−−
−・−・−・−転写シート2・−一一一−−−−−−・
・・・−・−・−・・−・・・−・−・・−・−・−離
型性シート3・・−・・・・−・・−・−・・・・・・
−・・−・・・・・・・・〜 保1m4−・・・−・・
−・・−・・−・−・・・−・・−・・・・−・・・−
・・・−絵柄層5・・・−・・−・・−・−・・−・・
・・・・・・−・−・・・・・−接着剤1i10・・−
・・−・−・−・−・〜・−・・−・・・・・−・・転
写装置11−・・・・・・−・・・・−・・−・・・・
・−・・−・−・−・−・−・−転写対象物12・−・
−・−・・−・・−・−・・・−・・−・−・・・−・
−・−・吸引孔13−・・・−・・・−・−・・・・・
−・−・−・−・・−・−・・・−・・定盤14・・−
・・・−・・・・・・・−・〜・・・・・・・・−・・
−・・・・−・−上室15・・・・−・・・・−−−−
−・・−・・−・・−・−・・・・・・・・・−・−下
室16−・・・・・−・−・−・・・・・−・・・−・
−・−・−・・・・−コL ’、y −ト17.18・
・・−・−・・−・−・・−・−・・−・−シリンダー
19−・・・−・−・−・・−・−・・・−・−・・・
・・・・・〜・・・−・・・・・加熱装置20.21・
−・−・・・−・−−−−−・−・・−・−・・−・−
金型22−・−・・−・−・・・・・・・・・−・・−
−−−−一一一−−−−・・−・−キャビティー23−
一−−−・−−−−−−−−・−−−−−−一−・・・
−・・−・・−・−・−成型品第1図 第3図 +5”ワンメー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)離型性シートの離型面に、未硬化の状態では常温
    で固体であり、かつ、熱可塑性であり耐候性を有する紫
    外線硬化樹脂または電子線硬化樹脂からなる保護層と、
    絵柄層の少なくとも2つの層が順に重ねて設けられてい
    る転写シートを成型しつつ転写し、転写後、紫外線もし
    くは電子線を照射して架橋した保護層を形成することを
    特徴とする外装用の成型体の絵付け方法。
  2. (2)転写を真空転写方法で行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の絵付け方法。
  3. (3)転写を射出同時絵付け方法で行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の絵付け方法。
JP61208667A 1986-09-04 1986-09-04 絵付け方法 Expired - Lifetime JPH082714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208667A JPH082714B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 絵付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208667A JPH082714B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 絵付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362800A true JPS6362800A (ja) 1988-03-19
JPH082714B2 JPH082714B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16560057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208667A Expired - Lifetime JPH082714B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 絵付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082714B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206952A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nissha Printing Co Ltd 転写材及び成形品の製造方法及び物品の製造方法
JP2011206951A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nissha Printing Co Ltd 転写材及び成形品の製造方法及び物品の製造方法
JP2013208907A (ja) * 2013-05-20 2013-10-10 Trinity Industrial Co Ltd ワーク加飾方法及び転写シート成形装置
KR20190007003A (ko) * 2016-06-14 2019-01-21 쌩-고벵 글래스 프랑스 플라스틱 차량 부가 부품 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159266A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Dainippon Printing Co Ltd Laminating adhesive composition
JPS59170110A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Kansai Paint Co Ltd 被膜形成性樹脂組成物の製造方法
JPS61195900A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 日本写真印刷株式会社 転写シ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159266A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Dainippon Printing Co Ltd Laminating adhesive composition
JPS59170110A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Kansai Paint Co Ltd 被膜形成性樹脂組成物の製造方法
JPS61195900A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 日本写真印刷株式会社 転写シ−ト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206952A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nissha Printing Co Ltd 転写材及び成形品の製造方法及び物品の製造方法
JP2011206951A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nissha Printing Co Ltd 転写材及び成形品の製造方法及び物品の製造方法
JP2013208907A (ja) * 2013-05-20 2013-10-10 Trinity Industrial Co Ltd ワーク加飾方法及び転写シート成形装置
KR20190007003A (ko) * 2016-06-14 2019-01-21 쌩-고벵 글래스 프랑스 플라스틱 차량 부가 부품 제조 방법
JP2019521874A (ja) * 2016-06-14 2019-08-08 サン−ゴバン グラス フランス プラスチック乗物付設部材の製造方法
US11104112B2 (en) 2016-06-14 2021-08-31 Saint-Gobain Glass France Method for producing a plastic vehicle add-on part

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082714B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6169487A (ja) 転写シート及びそれを用いた転写方法
JPH0253885A (ja) 転写箔
JP3153349B2 (ja) 化粧シート及び該化粧シートの製造方法
JPS6362800A (ja) 絵付け方法
JP2989837B2 (ja) ハードコート転写箔
JPH07276569A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板用賦型シート
JP2989838B2 (ja) ハードコート転写箔
JP3401603B2 (ja) 多層の薄膜を有する反射防止シート
JPS6277999A (ja) 転写シ−ト及び転写シ−トを用いてなるプラスチツクミラ−の製造方法
KR101823625B1 (ko) 인쇄 가능한 기능성 하드코팅 필름 및 이의 제조방법
JP2560795B2 (ja) 成形シートおよびそれを使用した成形品の製造法
JP2003305807A (ja) 転写材、その製造方法及び転写物
JPS63132096A (ja) 転写シ−ト
JPH01176531A (ja) 保護層を有する成形品の製造方法
JPS61114898A (ja) 転写シ−ト及びこれを用いる表面硬化層の形成方法
JP2548938B2 (ja) 転写シ−ト
JP2008296591A (ja) 感圧転写材、その製造方法及び転写物
JP2556315B2 (ja) 耐擦傷性艶消材の製造方法
JPH0752303A (ja) 帯電防止転写箔
JP3048071B2 (ja) 成形積層用ハードコートシート及び成形体の製造方法
JP2756595B2 (ja) 層間に盛上げ印刷層を有する積層化粧シートの製造方法
JPH0734220A (ja) 蒸着膜の形成方法
JP2938894B2 (ja) ハードコート転写箔
JPS63153200A (ja) 転写シ−ト及び転写方法
JPS6172548A (ja) 表面強化成型品の製造方法