JPH09208829A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法

Info

Publication number
JPH09208829A
JPH09208829A JP8037489A JP3748996A JPH09208829A JP H09208829 A JPH09208829 A JP H09208829A JP 8037489 A JP8037489 A JP 8037489A JP 3748996 A JP3748996 A JP 3748996A JP H09208829 A JPH09208829 A JP H09208829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
weight
parts
monovalent hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8037489A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nakanishi
淳二 中西
Makoto Yoshitake
誠 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP8037489A priority Critical patent/JPH09208829A/ja
Priority to CA002196390A priority patent/CA2196390A1/en
Priority to EP97300638A priority patent/EP0787773A3/en
Priority to US08/792,006 priority patent/US5753720A/en
Publication of JPH09208829A publication Critical patent/JPH09208829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • C08L2666/44Silicon-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

(57)【要約】 【課題】 密閉、遮光条件下では流動性を保つが、紫外
線、電子線等の高エネルギー線照射により速やかに非流
動性の粘着体を形成し、その後大気中の湿気により硬化
反応がさらに進行して弾性体となり得る硬化性オルガノ
ポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と
被着体を接着させる方法を提供する。 【解決手段】 (A)アルケニル基含有シリコーンレジ
ン、(B)ケイ素原子結合アルコキシ基を含むメルカプ
ト基含有シロキシ基を有するオルガノポリシロキサン
(該オルガノポリシロキサンはアルケニル基を含有しな
い。)、(C)メルカプト基含有オルガノシランおよび
(D)縮合反応促進触媒からなり、25℃における粘度
が30,000ポイズ以下である硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物、および、該組成物を基材に塗布した
後、高エネルギー線を照射し、次いで被着体を照射面に
接触させて、その後これを大気中に放置することにより
基材と被着体を接着させる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着
体を接着させる方法に関する。詳しくは、密閉、遮光条
件下では流動性を保つが、紫外線、電子線等の高エネル
ギー線照射により速やかに非流動性の粘着体を形成し、
その後大気中の湿気により硬化反応がさらに進行して弾
性体となり得る硬化性オルガノポリシロキサン組成物お
よび該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】1液型室温硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物は耐熱性,電気特性,耐候性に優れることか
ら、接着剤,ポッティング剤,コーティング剤などに利
用されている。しかし、従来の1液型室温硬化性オルガ
ノポリシロキサン組成物は、湿気の作用により縮合反応
を起こして硬化するため、硬化が完了する迄にかなりの
時間を要するという欠点があった。このため、紫外線や
その他の高エネルギー線の照射により速やかに反応が開
始する紫外線(高エネルギー線)硬化反応を、従来の湿
気硬化反応に組み合わせてなる組成物が提案されている
(特開昭60−231761号公報、特開昭62−96
562号公報、特開昭62−197453号公報、特公
平5ー63514号公報、特開平5ー295271号公
報、特開平5ー295272号公報、特開平6ー329
85号公報、特開平6ー57143号公報参照)。これ
らの組成物は紫外線等を照射することにより増粘して初
期接着性を発現するので、照射面に被着体を接触させれ
ばこれを接着させることができる。しかしながら、これ
らの組成物は増粘しても流動性を有するために接着保持
力が十分でなく、特にその厚みが数mm程度である場合
に初期接着性が著しく低下するという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記問題
点を解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は、密閉、遮光条件下では流動性を
保つが、紫外線、電子線等の高エネルギー線照射により
速やかに非流動性の粘着体を形成し、その後大気中の湿
気により硬化反応がさらに進行して弾性体となり得る硬
化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使
用して基材と被着体を接着させる方法を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は、(A)平均単位式:R1 aSiO(4-a)/2(式中、R1は置換もしくは 非置換の一価炭化水素基またはアルコキシ基であり、R1の内少なくとも80モ ル%は置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、さらにこの一価炭化水素基 中、少なくとも2モル%はアルケニル基である。aは0.75〜2.5の数である 。)で示されるシリコーンレジン 30〜75重量%、 (B)25℃における粘度が1〜1,000ポイズであり、末端に、一般式:
【化5】 (式中、R2は炭素原子数1〜10のアルキレン基であり、R3はアルコキシ基で あり、R4はアルキル基であり、xは1または2である。)で示されるメルカプ ト基含有シロキシ基を有するオルガノポリシロキサン(但し、該オルガノポリシ ロキサンはアルケニル基を含有しない。) 70〜25重量%、 (C)一般式:(HSR5)R6 ySiR7 (3-y)(式中、R5は炭素原子数1〜10 のアルキレン基であり、R6はアルコキシ基であり、R7はアルキル基であり、y は1〜3の整数である。)で示されるメルカプト基含有オルガノシラン (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜10重量部 および (D)縮合反応促進触媒 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.01〜10重量部 からなり、25℃における粘度が30,000ポイズ以
下である硬化性オルガノポリシロキサン組成物、およ
び、該組成物を基材に塗布した後、高エネルギー線を照
射し、次いで被着体を照射面に接触させて、その後これ
を大気中に放置することにより基材と被着体を接着させ
る方法に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】最初に本発明の硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物について説明する。本発明に使用さ
れる(A)成分のシリコーンレジンは、高エネルギー線
照射後の本発明組成物に粘着性を発現させる成分であ
り、平均単位式:R1 aSiO(4-a )/2で示される。式
中、R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素基または
アルコキシ基であるが、この内少なくとも80モル%は
一価炭化水素基である。一価炭化水素基として具体的に
は、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ペン
チル基,イソプロピル基,イソブチル基,シクロペンチ
ル基,シクロヘキシル基などのアルキル基;ビニル基,
アリル基,ヘキセニル基などのアルケニル基;フェニル
基,ナフチル基などのアリール基;ベンジル基,1−フ
ェニルエチル基などのアラルキル基;クロロメチル基,
3−クロロプロピル基,3,3,3−トリフルオロプロピ
ル基,ノナフルオロブチルエチル基などのハロゲン化ア
ルキル基;4−クロロフェニル基,3,5−ジクロロフ
ェニル基,3,5ージフルオロフェニル基などのハロゲ
ン化アリール基;4−クロロメチルフェニル基,4−ト
リフルオロメチルフェニル基などのハロゲン化アルキル
基置換アリール基が例示される。さらにこの一価炭化水
素基中、少なくとも2モル%はアルケニル基であること
が必要であり、好ましくは2〜10モル%の範囲であ
る。アルケニル基としてはビニル基が好ましく、アルケ
ニル基以外の一価炭化水素基としてはメチル基が好まし
い。アルコキシ基としてはメトキシ基,エトキシ基,プ
ロポキシ基が例示され、中でもメトキシ基が好ましい。
aは0.75〜2.5の数である。尚、本発明で言うシリ
コーンレジンとは、分子内に式:R1SiO3/2(式中、
1は前記と同じである。)で示される3官能性単位
(T単位)や、式:SiO4/2で示される4官能性単位
(Q単位)を含有するオルガノポリシロキサンを指し、
本成分としては、式:R1 3SiO1/2で示されるシロキ
サン単位(M単位)と式:SiO4 /2で示されるシロキ
サン単位とからなるシリコーンレジン(MQレジン),
式:R1 3SiO1/2で示されるシロキサン単位、式:R1
SiO3/2で示されるシロキサン単位および式:SiO
4/2で示されるシロキサン単位からなるシリコーンレジ
ン(MTQレジン),式:R1 3SiO1/2で示されるシ
ロキサン単位、式:R1 2SiO2/2で示されるシロキサ
ン単位(D単位)および式:SiO4/2で示されるシロ
キサン単位からなるシリコーンレジン(MDQレジ
ン),式:R1 3SiO1/2で示されるシロキサン単位、
式:R1 2SiO2/2で示されるシロキサン単位、式:R1
SiO3/ 2で示されるシロキサン単位および式:SiO
4/2で示されるシロキサン単位からなるシリコーンレジ
ン(MDTQレジン),式:R1SiO3/2で示されるシ
ロキサン単位のみからなるシリコーンレジン(Tレジ
ン)が挙げられる。好ましくは、平均組成式:(R8 3
iO1/2b(SiO4/2cで示されるシリコーンレジン
または平均組成式:(R8 3SiO1/2d(R8Si
3/2e(SiO4/2f(R91/2gで示されるシリ
コーンレジンである。上式中、R8はアルケニル基を2
モル%以上含有する置換もしくは非置換の一価炭化水素
基であり、具体的にはR1中の一価炭化水素基と同様の
ものが挙げられる。R9はアルキル基であり、メチル
基,エチル基,プロピル基が挙げられる。尚、式:(R
91 /2)で示されるアルコキシ基はケイ素原子に結合し
たものである。b/cおよびd/fは0.2〜1.5の範
囲であり、好ましくは0.5〜1.2の範囲である。e/
fは0.05〜0.2の範囲であり、g/fは0.05〜
0.6の範囲である。このような本成分のシリコーンレ
ジンは、数平均分子量が1,000〜10,000の範囲
であるのが好ましく、より好ましくは3,000〜6,0
00の範囲である。尚、本成分には(B)成分のオルガ
ノポリシロキサンは含まれない。
【0006】(A)成分のシリコーンレジンとしては、
下記式で示されるようなオルガノポリシロキサンが挙げ
られる。下式中、Meはメチル基を表し、Viはビニル
基を表す。 (Me3SiO1/236(Me2ViSiO1/25(Si
4/259 (Me3SiO1/240(Me2ViSiO1/25(Si
4/255 (Me3SiO1/236(Me2ViSiO1/25(Me
SiO3/25(SiO4/259 (Me3SiO1/240(ViSiO3/27(Si
4/260(MeO1/210 (Me3SiO1/236(Me2ViSiO1/25(Me
SiO3/25(SiO4/259(MeO1/215 (Me3SiO1/235(Me2ViSiO1/25(Si
4/260(MeO1/21 0
【0007】本発明に使用される(B)成分は、末端
に、一般式:
【化6】 で示されるメルカプト基含有シロキシ基を有するオルガ
ノポリシロキサンである。上式中、R2は炭素原子数1
〜10のアルキレン基であり、メチレン基,エチレン
基,プロピレン基,イソブチレン基,デシレン基が例示
される。R3はアルコキシ基であり、メトキシ基,エト
キシ基,プロポキシ基,イソプロポキシ基,ブトキシ
基,イソブトキシ基が例示される。これらの中でもメト
キシ基またはエトキシ基が好ましい。R4はアルキル基
であり、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,
ペンチル基,イソプロピル基,イソブチル基,シクロペ
ンチル基,シクロヘキシル基が例示される。xは1また
は2である。このメルカプト基含有シロキシ基は、一部
の末端のみに結合していてもよく、また全ての末端に結
合していてもよい。本成分の25℃における粘度は1〜
1,000ポイズの範囲であり、好ましくは10〜80
0ポイズの範囲である。これは、1ポイズ未満である
と、本発明組成物の粘度が低くなり過ぎて高エネルギー
線を照射する前に流れ落ちてしまったり、照射後の粘着
性が低下したりすることがあり、また、1,000ポイ
ズを越えると、本発明組成物の粘度が高くなり過ぎて塗
布作業性が低下したり、高エネルギー線照射後の接着保
持力が低下したりするためである。このような本成分の
オルガノポリシロキサンの分子構造は直鎖状であるのが
好ましく、一部に分岐を有していてもよい。また、上記
一般式で示されるメルカプト基含有シロキシ基以外のケ
イ素原子に結合する基としては、アルケニル基以外の置
換もしくは非置換の一価炭化水素基またはメルカプト基
含有有機基が好ましい。一価炭化水素基としては、メチ
ル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基,
イソプロピル基,イソブチル基,シクロペンチル基,シ
クロヘキシル基などのアルキル基;フェニル基,ナフチ
ル基などのアリール基;ベンジル基,1−フェニルエチ
ル基などのアラルキル基;クロロメチル基,3−クロロ
プロピル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基,ノナ
フルオロブチルエチル基などのハロゲン化アルキル基;
4−クロロフェニル基,3,5−ジクロロフェニル基,
3,5−ジフルオロフェニル基などのハロゲン化アリー
ル基;4−クロロメチルフェニル基,4−トリフルオロ
メチルフェニル基などのハロゲン化アルキル基置換アリ
ール基が例示される。これらの中でもメチル基が好まし
い。メルカプト基含有有機基としては、メルカプトプロ
ピル基,メルカプトメチル基が例示される。
【0008】(B)成分のオルガノポリシロキサンとし
ては、下記式で示されるものが挙げられる。下式中、M
eはメチル基を表し、Etはエチル基を表し、Phはフ
ェニル基を表す。
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【0009】本発明に使用される(C)成分のメルカプ
ト基含有オルガノシランは、高エネルギー線照射後の本
発明組成物(粘着体)の接着保持力(以下、初期接着性
という。)を向上させる成分である。本成分は一般式:
(HSR5)R6 ySiR7 (3-y )で示され、式中、R5は炭
素原子数1〜10のアルキレン基であり、メチレン基,
エチレン基,プロピレン基,イソブチレン基,デシレン
基が例示される。R6はアルコキシ基であり、メトキシ
基,エトキシ基,プロポキシ基,イソプロポキシ基,ブ
トキシ基,イソブトキシ基が例示される。これらの中で
もメトキシ基またはエトキシ基が好ましい。R7はアル
キル基であり、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチ
ル基,ペンチル基,イソプロピル基,イソブチル基,シ
クロペンチル基,シクロヘキシル基が例示される。yは
1〜3の整数であり、中でも最も3が好ましく、次いで
2が好ましい。本成分のメルカプト基含有オルガノシラ
ンとしては、下記式で示されるものが例示される。下式
中、Meはメチル基を表し、Etはエチル基を表す。 HS(CH23Si(OMe)3 HS(CH24Si(OMe)3 HS(CH23Si(OEt)3 HS(CH23SiMe(OEt)2 HSCH2Si(OMe)3
【0010】本発明に使用される(D)成分の縮合反応
促進触媒は、(A)成分〜(C)成分中のアルコキシ基
の加水分解および縮合反応を促進する成分である。本成
分としては従来公知の縮合反応促進触媒が使用でき、テ
トライソプロポキシチタン,テトラブトキシチタンなど
のテトラアルコキシチタン化合物;ジイソプロポキシビ
ス(アセト酢酸エチル)チタン,ジイソプロポキシビス
(アセチルアセトン)チタン,ジブトキシビス(アセト
酢酸メチル)チタンなどのチタン錯化合物;ジブチルス
ズジアセテート,ジブチルスズジオクトエート,ジブチ
ルスズジラウレートなどのジアルキルスズカルボキシレ
ート化合物;スタナスオクトエートなどのスズカルボキ
シレート化合物が例示される。これらの中でもテトラア
ルコキシチタン化合物またはチタン錯化合物が好まし
い。
【0011】本発明組成物は(A)成分30〜75重量
%および(B)成分70〜25重量%の混合物を主成分
とし、さらにこれらの合計100重量部に、(C)成分
を0.1〜10重量部と(D)成分を0.01〜10重量
部加えてなるものである。これは(C)成分の含有量が
0.1重量部未満であると、本発明組成物の厚みが数m
m程度である場合に良好な初期接着性が得られないため
である。また、紫外線や電子線等の高エネルギー線の照
射による粘着体の形成をより容易にするために、(A)
成分中のアルケニル基と、(B)成分および(C)成分
中のメルカプト基の合計のモル比が1:2〜20:1の
範囲であるのが好ましい。
【0012】本発明組成物は上記(A)成分〜(D)成
分からなるものであるが、紫外線や電子線等の高エネル
ギー線の照射による粘着体の形成をより容易にするため
に、(E)成分としてラジカル光重合開始剤を添加して
もよい。このようなラジカル光重合開始剤としては、ト
リクロロアセトフェノン,2,2−ジエトキシアセトフ
ェノン,2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェ
ノンなどのアセトフェノン類;ベンゾフェノン,メチル
ベンゾフェノン,p−クロルベンゾフェノン,p−ジメ
チルアミノベンゾフェノンなどのベンゾフェノン類が例
示される。このラジカル光重合開始剤の添加量は、上記
(A)成分と(B)成分の合計100重量部に対して
0.1〜5重量部の範囲が好ましく、より好ましくは0.
2〜3重量部の範囲である。またこの他にも本発明組成
物には必要に応じて、メルカプト基を有しないアルコキ
シシラン等の保存安定剤,ヒュームドシリカ系等の充填
剤,官能性もしくは無官能性のオルガノポリシロキサン
ガム,可塑剤,チクソトロピー付与剤,耐熱添加剤,着
色剤,接着性付与剤などを添加配合することができる。
【0013】本発明組成物の25℃における粘度は3
0,000ポイズ以下であり、好ましくは100〜20,
000ポイズの範囲である。これは、30,000ポイ
ズを越えると各種基材への塗布が困難となるためであ
る。
【0014】本発明組成物は上記(A)成分〜(D)成
分、および必要に応じて(E)成分を混合することによ
り製造できるが、混合は湿気を遮断した遮光条件下で行
うのが好ましい。遮光が不可能な場合には、乾燥雰囲気
中に酸素を存在させるのが好ましい。
【0015】以上のような本発明組成物は、紫外線、電
子線等の高エネルギー線を照射することにより速やかに
感圧接着性を示す粘着体を形成する。そしてこの感圧接
着性は、通常10分〜2時間程度維持され、その後大気
中の湿気の作用により架橋反応が進行して弾性体とな
る。特に本発明組成物はその厚みが数mm程度である場
合にも、初期接着性が良好であるという利点を有する。
このため、本発明組成物は粘接着剤として好適に使用さ
れる。即ち、感圧接着性が持続している間であれば接合
体を形成することができ、さらにこれを大気中に放置す
ることにより完全に接着した接合体を形成することがで
きる。
【0016】次に本発明の基材と被着体を接着させる方
法について説明する。本発明の方法は、上記した本発明
組成物を各種基材に均一に塗布した後、紫外線、電子線
等の高エネルギー線を照射し、次いでこの照射面に被着
体を接触させ、その後これを大気中に放置することを特
徴とする。本発明組成物を塗布する各種基材および該基
材に接着させる被着体としては、ガラス板;銅,鉄,ス
テンレススチール,アルミニウム,亜鉛等の金属板;上
質紙,藁半紙等の紙;ポリエステル樹脂,ポリカーボネ
ート樹脂,ポリスチレン,アクリル樹脂,メタクリル樹
脂,ナイロン樹脂等の合成樹脂板もしくはそのフィル
ム;天然繊維,合成繊維等の繊維;天然ゴム,合成ゴム
等のゴムシートが例示される。塗布方法としては、例え
ば、刷毛,バーコーター,スピンコーター等を用いて塗
布する方法が挙げられる。またその塗布量は皮膜の厚さ
が10μm〜5mmの範囲となるような量であるのが好
ましい。高エネルギー線としては、高圧水銀灯、キセノ
ンランプ、メタルハライドランプ等を線源とする紫外
線、電子線、放射線が挙げられる。尚、本発明でいう紫
外線には、太陽や蛍光灯などを線源とする可視光線も含
まれる。これらの照射量は、紫外線の場合には20〜5
000mJ/cm2の範囲であるのが好ましく、電子
線、放射線の場合は0.5〜50Mradの範囲である
のが好ましい。被着体は高エネルギー線照射後10分〜
2時間以内に照射面に接触させるのが好ましい。また、
大気中の放置時間は、通常、2〜100時間である。
【0017】このような本発明の方法は、上記本発明組
成物の厚みが数mm程度である場合にも、基材と被着体
を接触させた直後から十分な接着強度が得られ、さらに
大気中の湿気の作用により基材と被着体を完全に接着さ
せることができるという利点を有する。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。実施例中、粘度は25℃における測定値であり、M
eはメチル基を表し、Viはビニル基を表す。尚、硬化
性オルガノポリシロキサン組成物の引張剪断接着強度は
下記の方法により測定した。
【0019】○引張剪断接着強度 硬化性オルガノポリシロキサン組成物を、厚さ5mm、
幅2.5cmのガラス製テストパネル上に、約1mmの
厚さになるように均一に塗布した(さらに実施例1およ
び比較例1では、約100μmの厚さの皮膜も作成し
た。)。1分間放置後この塗布面に、コンベヤー式紫外
線照射装置(120W高圧水銀灯)を用いて光量300
mJ/cm2の紫外線を照射した。照射後、1分間放置
し、次いでその照射面に前記と同じガラス製テストパネ
ルを接着面積が2.5cm2となるように貼り合わせた。
そして、一定時間(1分間,2時間,4時間,24時
間,1週間)経過後の引張剪断接着強度(kg/c
2)を、JIS K6850に規定される方法に従っ
て測定した。
【0020】
【実施例1】 平均組成式: (Me3SiO1/236(Me2ViSiO1/25(Si
4/259 で示され、数平均分子量4,600のシリコーンレジン
の70%キシレン溶液71.4gと、平均構造式:
【化11】 で示される粘度39ポイズのメルカプト基含有シロキシ
基を両末端に有するジメチルポリシロキサン50.0g
とを均一に混合した後、減圧下で加熱してキシレンを除
去した。これを冷却した後、3−メルカプトプロピルト
リメトキシシラン1.0g,2,2−ジメトキシ−2−フ
ェニルアセトフェノン0.5g、テトラブトキシチタン
1.0gおよびメチルトリメトキシシラン2.0gを添加
して乾燥雰囲気下で均一に混合し、粘度310ポイズの
硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。得ら
れた組成物の引張剪断接着強度を測定した。この結果を
表1に示した。また、1週間経過後の測定後の硬化物の
破壊状況を肉眼にて観察したところ、凝集破壊を起こし
ていた。これは2枚のテストパネルが完全に接着してい
たことを示しており、これより得られた組成物の紫外線
照射直後の初期粘着性およびその後の湿気による硬化性
が良好であることが判明した。
【0021】
【実施例2】 平均組成式: (Me3SiO1/240(Me2ViSiO1/25(Si
4/255 で示され、数平均分子量3,800のシリコーンレジン
の70%キシレン溶液78.6gと、平均構造式:
【化12】 で示される粘度116ポイズのメルカプト基含有シロキ
シ基を両末端に有するジメチルポリシロキサン45.0
gとを均一に混合した後、減圧下で加熱してキシレンを
除去した。これを冷却した後、3−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン1.0g、2,2−ジエトキシアセト
フェノン0.5g、テトラブトキシチタン1.0gおよび
メチルトリメトキシシラン2.0gを添加して乾燥雰囲
気下で均一に混合し、粘度180ポイズの硬化性オルガ
ノポリシロキサン組成物を調製した。得られた組成物の
引張剪断接着強度を測定した。この結果を表1に示し
た。また、1週間経過後の測定後の硬化物の破壊状況を
肉眼にて観察したところ、凝集破壊を起こしていた。こ
れは2枚のテストパネルが完全に接着していたことを示
しており、これより得られた組成物の紫外線照射直後の
初期粘着性およびその後の湿気による硬化性が良好であ
ることが判明した。
【0022】
【実施例3】 平均組成式: (Me3SiO1/236(Me2ViSiO1/25(Me
SiO3/25(SiO4/259(MeO1/215 で示され、数平均分子量3,300のシリコーンレジン
の70%キシレン溶液85.7gと、平均構造式:
【化13】 で示される粘度39ポイズのメルカプト基含有シロキシ
基を両末端に有するジメチルポリシロキサン40.0g
とを均一に混合した後、減圧下で加熱してキシレンを除
去した。これを冷却した後、3−メルカプトプロピルト
リメトキシシラン1.0g,2,2−ジメトキシ−2−フ
ェニルアセトフェノン0.5g、テトラブトキシチタン
1.0gおよびメチルトリメトキシシラン2.0gを添加
して乾燥雰囲気下で均一に混合し、粘度330ポイズの
硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。得ら
れた組成物の引張剪断接着強度を測定した。この結果を
表1に示した。また、1週間経過後の測定後の硬化物の
破壊状況を肉眼にて観察したところ、凝集破壊を起こし
ていた。これは2枚のテストパネルが完全に接着してい
たことを示しており、これより得られた組成物の紫外線
照射直後の初期粘着性およびその後の湿気による硬化性
が良好であることが判明した。
【0023】
【比較例1】 平均組成式: (Me3SiO1/236(Me2ViSiO1/25(Si
4/259 で示され、数平均分子量4,600のシリコーンレジン
の70%キシレン溶液71.4gと、平均構造式:
【化14】 で示される粘度39ポイズのメルカプト基含有シロキシ
基を両末端に有するジメチルポリシロキサン50.0g
とを均一に混合した後、減圧下で加熱してキシレンを除
去した。これを冷却した後、2,2−ジメトキシ−2−
フェニルアセトフェノン0.5g、テトラブトキシチタ
ン1.0gおよびメチルトリメトキシシラン2.0gを添
加して乾燥雰囲気下で均一に混合し、粘度1600ポイ
ズの硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。
得られた組成物の引張剪断接着強度を測定した。この結
果を表1に示した。また、1週間経過後の測定後の硬化
物の破壊状況を肉眼にて観察したところ、凝集破壊を起
こしていた。
【0024】
【比較例2】 平均組成式: (Me3SiO1/242(SiO4/258 で示され、数平均分子量4,300のシリコーンレジン
の70%キシレン溶液71.4g、平均構造式:
【化15】 で示される粘度39ポイズのメルカプト基含有シロキシ
基を両末端に有するジメチルポリシロキサン26.0g
および平均構造式:
【化16】 で示されるビニル基含有ジメチルポリシロキサン24.
0gを均一に混合した後、減圧下で加熱してキシレンを
除去した。これを冷却した後、3−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン1.0g、2,2−ジメトキシ−2−
フェニルアセトフェノン0.5g、テトラブトキシチタ
ン1.0gおよびメチルトリメトキシシラン2.0gを添
加して乾燥雰囲気下で均一に混合し、粘度290ポイズ
の硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。得
られた組成物の引張剪断接着強度を測定した。この結果
を表1に示した。また、1週間経過後の測定後の硬化物
の破壊状況を肉眼にて観察したところ、界面剥離を起こ
していた。これは2枚のテストパネルが完全に接着して
いなかったことを示しており、これより得られた組成物
の紫外線照射直後の初期粘着性が不十分であることが判
明した。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明の硬化性オルガノポリシロキサン
組成物は、上記(A)成分〜(D)成分からなるもので
あり、密閉、遮光条件下では流動性を保つが、紫外線、
電子線等の高エネルギー線照射により速やかに非流動性
の粘着体を形成し、その後大気中の湿気により硬化反応
がさらに進行して弾性体となり得るという特徴を有す
る。特に(C)成分のメルカプト基含有オルガノシラン
を含有することにより、本発明組成物の厚みが数mm程
度である場合にも初期接着性が良好であるという利点を
有する。またこのような本発明組成物を使用する本発明
の接着方法は、基材と被着体を完全に接着させることが
できるという特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 183/08 JGG C09J 183/08 JGG

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平均単位式:R1 aSiO(4-a)/2(式中、R1は置換も しくは非置換の一価炭化水素基またはアルコキシ基であり、R1の内少なくとも 80モル%は置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、さらにこの一価炭化 水素基中、少なくとも2モル%はアルケニル基である。aは0.75〜2.5の数 である。)で示されるシリコーンレジン 30〜75重量%、 (B)25℃における粘度が1〜1,000ポイズであり、末端に、一般式: 【化1】 (式中、R2は炭素原子数1〜10のアルキレン基であり、R3はアルコキシ基で あり、R4はアルキル基であり、xは1または2である。)で示されるメルカプ ト基含有シロキシ基を有するオルガノポリシロキサン(但し、該オルガノポリシ ロキサンはアルケニル基を含有しない。) 70〜25重量%、 (C)一般式:(HSR5)R6 ySiR7 (3-y)(式中、R5は炭素原子数1〜10 のアルキレン基であり、R6はアルコキシ基であり、R7はアルキル基であり、y は1〜3の整数である。)で示されるメルカプト基含有オルガノシラン (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜10重量部 および (D)縮合反応促進触媒 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.01〜10重量部 からなり、25℃における粘度が30,000ポイズ以
    下である硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  2. 【請求項2】 (A)平均単位式:R1 aSiO(4-a)/2(式中、R1は置換も しくは非置換の一価炭化水素基またはアルコキシ基であり、R1の内少なくとも 80モル%は置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、さらにこの一価炭化 水素基中、少なくとも2モル%はアルケニル基である。aは0.75〜2.5の数 である。)で示されるシリコーンレジン 30〜75重量%、 (B)25℃における粘度が1〜1,000ポイズであり、末端に、一般式: 【化2】 (式中、R2は炭素原子数1〜10のアルキレン基であり、R3はアルコキシ基で あり、R4はアルキル基であり、xは1または2である。)で示されるメルカプ ト基含有シロキシ基を有するオルガノポリシロキサン(但し、該オルガノポリシ ロキサンはアルケニル基を含有しない。) 70〜25重量%、 (C)一般式:(HSR5)R6 ySiR7 (3-y)(式中、R5は炭素原子数1〜10 のアルキレン基であり、R6はアルコキシ基であり、R7はアルキル基であり、y は1〜3の整数である。)で示されるメルカプト基含有オルガノシラン (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜10重量部、 (D)縮合反応促進触媒 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.01〜10重量部 および (E)ラジカル光重合開始剤 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜5重量部 からなり、25℃における粘度が30,000ポイズ以
    下である硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  3. 【請求項3】 (A)成分が、平均組成式: (R8 3SiO1/2b(SiO4/2c (式中、R8はアルケニル基を2モル%以上含有する置
    換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、b/c=
    0.2〜1.5である。)で示されるシリコーンレジンで
    ある、請求項1または請求項2記載の硬化性オルガノポ
    リシロキサン組成物。
  4. 【請求項4】 (A)成分が、平均組成式: (R8 3SiO1/2d(R8SiO3/2e(SiO4/2f
    (R91/2g (式中、R8はアルケニル基を2モル%以上含有する置
    換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、R9はアル
    キル基であり、d/f=0.2〜1.5であり、e/f=
    0.05〜0.2であり、g/f=0.05〜0.6であ
    る。)で示されるシリコーンレジンである、請求項1ま
    たは請求項2記載の硬化性オルガノポリシロキサン組成
    物。
  5. 【請求項5】 (A)成分中のアルケニル基と、(B)
    成分および(C)成分中のメルカプト基のモル比が1:
    2〜20:1である請求項1または請求項2記載の硬化
    性オルガノポリシロキサン組成物。
  6. 【請求項6】 粘接着剤である請求項1または請求項2
    記載の硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  7. 【請求項7】 (A)平均単位式:R1 aSiO(4-a)/2(式中、R1は置換も しくは非置換の一価炭化水素基またはアルコキシ基であり、R1の内少なくとも 80モル%は置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、さらにこの一価炭化 水素基中、少なくとも2モル%はアルケニル基である。aは0.75〜2.5の数 である。)で示されるシリコーンレジン 30〜75重量%、 (B)25℃における粘度が1〜1,000ポイズであり、末端に、一般式: 【化3】 (式中、R2は炭素原子数1〜10のアルキレン基であり、R3はアルコキシ基で あり、R4はアルキル基であり、xは1または2である。)で示されるメルカプ ト基含有シロキシ基を有するオルガノポリシロキサン(但し、該オルガノポリシ ロキサンはアルケニル基を含有しない。) 70〜25重量%、 (C)一般式:(HSR5)R6 ySiR7 (3-y)(式中、R5は炭素原子数1〜10 のアルキレン基であり、R6はアルコキシ基であり、R7はアルキル基であり、y は1〜3の整数である。)で示されるメルカプト基含有オルガノシラン (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜10重量部 および (D)縮合反応促進触媒 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.01〜10重量部 からなり、25℃における粘度が30,000ポイズ以
    下である硬化性オルガノポリシロキサン組成物を基材に
    塗布した後、高エネルギー線を照射し、次いで被着体を
    照射面に接触させて、その後これを大気中に放置するこ
    とにより基材と被着体を接着させる方法。
  8. 【請求項8】 (A)平均単位式:R1 aSiO(4-a)/2(式中、R1は置換も しくは非置換の一価炭化水素基またはアルコキシ基であり、R1の内少なくとも 80モル%は置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、さらにこの一価炭化 水素基中、少なくとも2モル%はアルケニル基である。aは0.75〜2.5の数 である。)で示されるシリコーンレジン 30〜75重量%、 (B)25℃における粘度が1〜1,000ポイズであり、末端に、一般式: 【化4】 (式中、R2は炭素原子数1〜10のアルキレン基であり、R3はアルコキシ基で あり、R4はアルキル基であり、xは1または2である。)で示されるメルカプ ト基含有シロキシ基を有するオルガノポリシロキサン(但し、該オルガノポリシ ロキサンはアルケニル基を含有しない。) 70〜25重量%、 (C)一般式:(HSR5)R6 ySiR7 (3-y)(式中、R5は炭素原子数1〜10 のアルキレン基であり、R6はアルコキシ基であり、R7はアルキル基であり、y は1〜3の整数である。)で示されるメルカプト基含有オルガノシラン (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜10重量部、 (D)縮合反応促進触媒 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.01〜10重量部 および (E)ラジカル光重合開始剤 (A)成分と(B)成分の合計100重量部 に対して0.1〜5重量部 からなり、25℃における粘度が30,000ポイズ以
    下である硬化性オルガノポリシロキサン組成物を基材に
    塗布した後、高エネルギー線を照射し、次いで被着体を
    照射面に接触させて、その後これを大気中に放置するこ
    とにより基材と被着体を接着させる方法。
JP8037489A 1996-01-31 1996-01-31 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法 Pending JPH09208829A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037489A JPH09208829A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
CA002196390A CA2196390A1 (en) 1996-01-31 1997-01-30 Hardenable organopolysiloxane compositions
EP97300638A EP0787773A3 (en) 1996-01-31 1997-01-31 Hardenable organopolysiloxane compositions
US08/792,006 US5753720A (en) 1996-01-31 1997-01-31 Hardenable organopolysiloxane compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037489A JPH09208829A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208829A true JPH09208829A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12498943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8037489A Pending JPH09208829A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5753720A (ja)
EP (1) EP0787773A3 (ja)
JP (1) JPH09208829A (ja)
CA (1) CA2196390A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356617A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2006002087A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Cmet Inc 光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008116956A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100884896B1 (ko) * 2001-10-11 2009-02-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비오염성 실리콘 고무 조성물
JP2009132749A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2009249514A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp 接合体の剥離方法
JP2009292893A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2010184500A (ja) * 2010-04-27 2010-08-26 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
US8486218B2 (en) 2008-03-06 2013-07-16 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a part of a MEMS system
JP2018538423A (ja) * 2015-11-06 2018-12-27 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 基材の積層方法及びそれによって製造された製品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994456A (en) * 1998-04-09 1999-11-30 Dow Corning Corporation Compositions comprising mercapto-functional organosilicon compounds
WO1999062646A1 (fr) 1998-06-02 1999-12-09 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Article possedant une couche d'argent et composition resineuse a appliquer sur l'argent de revetement
ES2252606T3 (es) * 2001-08-06 2006-05-16 Degussa Ag Compuestos de organosilicio.
CN101652245A (zh) * 2007-02-22 2010-02-17 陶氏康宁公司 具有优良耐火性的复合制品
DE102007037198A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
US20090126845A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Hogan Terrence E Siloxane modified elastomers
BRPI0914379A2 (pt) 2008-10-29 2015-10-20 3M Innovative Properties Co "adesivo, artigo médico e método para adesão de um substrato médico a um substrato biológico"
WO2010056543A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-20 3M Innovative Properties Company Electron beam cured, nonfunctionalized silicone pressure sensitive adhesives
US9359529B2 (en) * 2008-10-29 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Electron beam cured silicone materials
WO2017068762A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-27 Dow Corning Toray Co., Ltd. Active energy ray curable hot melt silicone composition, cured product thereof, and method of producing film
KR20190013091A (ko) * 2017-07-31 2019-02-11 다우 실리콘즈 코포레이션 이중 경화성 수지 조성물, 그로부터 형성된 경화물, 및 그러한 경화물을 포함하는 전자 장치
TW202112964A (zh) 2019-08-06 2021-04-01 美商陶氏有機矽公司 雙重固化組成物
TW202118833A (zh) * 2019-11-13 2021-05-16 美商陶氏有機矽公司 室溫儲存穩定的uv/vis及濕氣可雙重固化聚矽氧烷組成物
TW202210558A (zh) 2020-09-01 2022-03-16 美商陶氏全球科技公司 增強基板黏著力的uv/水分雙重固化組合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231761A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ンゴム組成物
DE3433654A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Durch ultraviolett-licht vernetzbare organopolysiloxanmassen und verfahren zum einbetten von elektronischen bauteilen
JPS6296562A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
JPS62197453A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
DE68919490T2 (de) * 1988-03-07 1995-05-18 Shinetsu Chemical Co Photohärtbare Polysiloxanzusammensetzung.
JPH07113086B2 (ja) * 1988-06-02 1995-12-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5100993A (en) * 1989-01-27 1992-03-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. UV curable compositions of organopolysiloxane containing mercaptoalkyl and phenylene groups
JP3261592B2 (ja) * 1992-04-20 2002-03-04 株式会社スリーボンド 湿気硬化及び光硬化しうるシリコーン組成物
JP3291759B2 (ja) * 1992-04-22 2002-06-10 株式会社スリーボンド 湿気硬化及び光硬化しうるシリコーン組成物
JP2639286B2 (ja) * 1992-07-14 1997-08-06 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0657143A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Three Bond Co Ltd 紫外線硬化性組成物
JPH09183908A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356617A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性組成物
KR100884896B1 (ko) * 2001-10-11 2009-02-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비오염성 실리콘 고무 조성물
JP2006002087A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Cmet Inc 光学的立体造形用樹脂組成物
US8174822B2 (en) 2006-10-31 2012-05-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device
JP2008116956A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP4564039B2 (ja) * 2006-10-31 2010-10-20 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2009132749A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
US8679283B2 (en) 2007-11-28 2014-03-25 Seiko Epson Corporation Bonding method and bonded body
US8617340B2 (en) 2007-11-28 2013-12-31 Seiko Epson Corporation Bonding method and bonded body
US8486218B2 (en) 2008-03-06 2013-07-16 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a part of a MEMS system
US8105461B2 (en) 2008-04-07 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Method for disassembling bonded structure
JP2009249514A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp 接合体の剥離方法
JP2009292893A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2010184500A (ja) * 2010-04-27 2010-08-26 Seiko Epson Corp 接合方法および接合体
JP2018538423A (ja) * 2015-11-06 2018-12-27 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 基材の積層方法及びそれによって製造された製品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2196390A1 (en) 1997-08-01
EP0787773A3 (en) 1998-01-28
EP0787773A2 (en) 1997-08-06
US5753720A (en) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09208829A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
US5684113A (en) Curable organopolysiloxane composition and method for adhering a substrate to an adherend using the composition
US6451870B1 (en) Dual curing silicone compositions
US5516812A (en) UV-moisture dual cure silicone conformal coating compositions with improved surface tack
US4808483A (en) Primer compositions
EP3645643B1 (en) Dual cure organopolysiloxane composition
JPH02103264A (ja) 紫外線硬化性シロキサン組成物
JPH0138150B2 (ja)
JP3123351B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
US20040116547A1 (en) Dual curing silicone compositions
CN113773505A (zh) 室温下可固化的有机硅橡胶组合物及其用途以及修复电子设备的方法
JP2023521261A (ja) シリコーン系組成物及びその硬化物
JPS58142935A (ja) プライマ−組成物
US5405889A (en) Room-temperature-curable organopolysiloxane composition
US4474930A (en) Primer compositions
JP3539167B2 (ja) プライマー組成物
JPH0364389A (ja) 紫外線硬化型シリコーン接着剤組成物
WO2022024734A1 (ja) 熱ラジカル硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物、該組成物で接着、コーティング又はポッティングされた物品、及び該組成物の硬化物を製造する方法
JP3193754B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09151366A (ja) 粘接着剤組成物
JPH09183909A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
US20050090574A1 (en) Photocurable organic polymer composition
EP1932887A1 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
US6239246B1 (en) Acrylic functional organopolysiloxanes and radiation-curable compositions
JPS6221022B2 (ja)