JP2639286B2 - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JP2639286B2
JP2639286B2 JP4209561A JP20956192A JP2639286B2 JP 2639286 B2 JP2639286 B2 JP 2639286B2 JP 4209561 A JP4209561 A JP 4209561A JP 20956192 A JP20956192 A JP 20956192A JP 2639286 B2 JP2639286 B2 JP 2639286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
parts
general formula
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4209561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632985A (ja
Inventor
隆文 坂本
正俊 荒井
敬 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4209561A priority Critical patent/JP2639286B2/ja
Priority to US08/090,374 priority patent/US5371116A/en
Priority to DE69307792T priority patent/DE69307792T2/de
Priority to EP93111303A priority patent/EP0579208B1/en
Publication of JPH0632985A publication Critical patent/JPH0632985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639286B2 publication Critical patent/JP2639286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は室温硬化及び光硬化の両
方の性質を有する硬化性オルガノポリシロキサン組成物
に関し、更に詳述すると保存安定性に優れ、室温湿分及
び紫外線照射で硬化し、硬化後は引っ張り強さの優れた
ゴム弾性体となることから、シール剤、コーティング
剤、ポッティング剤として有用な硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】室温硬
化性オルガノポリシロキサン組成物(以下、これをRT
Vシロキサン組成物と略記する)としては、各種のもの
が知られている。その中でも、分子鎖末端に水酸基を持
つオルガノポリシロキサンに、メチルトリメトキシシラ
ンなどの架橋剤及び有機チタン化合物又はチタンキレー
ト化合物などの触媒を添加した組成物は、硬化時にアル
コールを発生してゴム状のオルガノポリシロキサンを形
成するものである。従って、この組成物は腐食性がな
く、刺激臭も出さないので、電気あるいは電子工業にお
ける接着剤として汎用されている。
【0003】しかし、この種の脱アルコール型のRTV
シロキサン組成物は一般に硬化速度が遅く、内部硬化
性、保存性が悪いという不利があり、長期保存の場合に
はそれが無水の状態であっても使用時に硬化しなくなる
という欠点を有している。そのため、この種の脱アルコ
ール型のRTVシロキサン組成物に、アルコキシ基を2
個持つシラン化合物をいわゆるシラスカベンジャーとし
て使用して、その保存安定性、硬化性を改良するという
方法が提案されている。また、脱アルコール型RTVシ
ロキサン組成物として、分子鎖末端が水酸基で封鎖され
たジオルガノポリシロキサンに、アルコキシシラン又は
その部分加水分解物、下記式 〔(CH32N〕C=N(CH23Si(OCH33 で示されるグアニジル置換アルコキシシラン及び有機錫
化合物を添加してなるものが提案されている(特開昭5
8−52351号公報)。
【0004】しかし、前記のアルコキシ基を2個持つシ
ラン化合物をシラスカベンジャーとして添加する組成物
では、保存安定性をよくするためには、このシラン化合
物の2つのアルコキシ基以外の加水分解性基をアミド
基、アミノ基などのような高い反応性基を持つものとす
ることが必要とされる。このため、この組成物は腐食性
や臭気をもたらすので電気、電子工業における接着剤と
しては使用することができない。そこで、本発明者らは
この不利を解決し、アルコール類に対して高活性な反応
性を有するα−シリルエステル化合物を見い出し、これ
により保存安定性が良好であると共に、腐食性、臭気な
どがない脱アルコール型のRTVシロキサン組成物を提
案している。
【0005】しかしながら、これら脱アルコール型など
のRTVシロキサン組成物は、近年、電気、電子工業の
生産ラインのスピード化から、更にその硬化スピードの
改良が求められている。
【0006】従来、公知の縮合型、加熱硬化型、白金付
加反応型オルガノポリシロキサン組成物に対し硬化スピ
ードの速い硬化機構を持つものとしては、紫外線硬化型
のオルガノポリシロキサン組成物が知られている。この
紫外線硬化型のオルガノポリシロキサン組成物として
は、例えばビニル基含有ポリシロキサンとメルカプト基
含有ポリシロキサンとを光ラジカル付加反応によって硬
化させてなるものが知られている(特公昭52−403
34号公報、特開昭60−104158号公報)が、こ
れにはメルカプト基の臭気と金属の腐食性に問題がある
ためにその用途が限定されるという不利がある。
【0007】また、光を照射することによって硬化する
組成物としては、アクリル基含有ポリシロキサンと増感
剤とからなる組成物が提案されている(特公昭53−3
6515号公報、特開昭60−215009号公報)
が、ゴム状弾性体を得るためには高分子量の線状ポリマ
ーを用いる必要があるため、末端に位置するアクリル基
量が相対的に非常に少なくなって硬化性の悪いものとな
る上、空気と接している表面部分が酸素による硬化阻害
によって殆んど硬化しないという欠点があるため、比較
的アクリル基量の多いレジン状のものしか実用化されて
おらず、満足すべきゴム状弾性体は得られていない。
【0008】更に、上記光硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物は紫外線照射によって短時間で硬化するために
作業性によっては従来公知の縮合型、加熱硬化型、白金
付加反応型のものに比べて有利であるという利点はある
が、このようにして得られたシリコーンゴム弾性体は引
っ張り強さに劣り、また保存性に欠けるため、その応用
に制限があるという不利を持つものであった。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、紫外線照射及び室温湿分のいずれによっても硬化可
能である上、硬化により引張り強さ等に優れたゴム弾性
体を与える硬化性オルガノポリシロキサン組成物を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を行った結果、下記一般式
(1)で示される末端ヒドロキシオルガノポリシロキサ
ンと、下記一般式(2)で示される(メタ)アクリル官
能性アルコキシシランと、更に光重合開始剤及び硬化触
媒とを含む組成物に対し、下記一般式(3)で示される
二価の錫系化合物と下記一般式(4)で示されるアルコ
キシ−α−シリルエステルとを併用して配合することに
より、組成物の保存安定性が顕著に増大し、70℃とい
う高温下に7日間保存しても増粘、ゲル化がなく、組成
物調製直後と殆んど同じ物性のゴム弾性体が得られるこ
とを見い出すと共に、この組成物に紫外線を照射する
と、この組成物は瞬時に硬化し、その後の縮合で更に硬
化して引っ張り強さの優れたシリコーンゴム弾性体とな
ることを見い出し、本発明をなすに至ったものである。
【0011】
【化5】 (但し、式中R1は同種又は異種の非置換又は置換の一
価有機基、nは1〜10000の整数である。)
【0012】
【化6】 (但し、式中R2は水素原子又はメチル基、R3,R4
5はそれぞれ同種又は異種の非置換又は置換の一価有
機基、aは0,1又は2である。)
【0013】
【化7】
【0014】
【化8】 (但し、式中R8,R9はそれぞれメチル基又はエチル
基、R10,R11はそれぞれ水素原子又は同種又は異種の
非置換又は置換の一価有機基、R12は非置換又は置換の
一価有機基、bは0,1又は2である。)
【0015】従って、本発明は、(A)式(1)の末端
ヒドロキシオルガノポリシロキサン、(B)式(2)の
(メタ)アクリル官能性アルコキシシラン、(C)式
(3)の二価の錫系化合物、(D)式(4)のアルコキ
シ−α−シリルエステル、(E)光重合開始剤、(F)
硬化触媒を含有する紫外線及び室温湿分で硬化すること
を特徴とする硬化性オルガノポリシロキサン組成物を提
供する。
【0016】以下、本発明を更に詳述すると、まず、本
発明の組成物を構成する(A)成分としてのオルガノポ
リシロキサンは下記一般式(1)で示されるものであ
る。
【0017】
【化9】
【0018】ここで、R1は同種又は異種の非置換又は
置換の有機基であるが、特にR1としては炭素数1〜1
0、特に1〜8の一価炭化水素基が好ましく、具体的に
はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアル
キル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、フェニ
ル基、トリル基等のアリール基、ベンジル基、2−フェ
ニルエチル基等のアラルキル基、あるいはこれらの水素
原子の一部又は全部をハロゲン原子などで置換したクロ
ロメチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等が
挙げられる。また、nは1〜10000の整数である。
このようなオルガノポリシロキサンとしては下記の化合
物を例示することかできる。なお、下記式中Meはメチ
ル基、Phは置換又は非置換のフェニル基を示す。
【0019】
【化10】
【0020】上記(A)成分のオルガノポリシロキサン
の粘度は、25℃で25センチポイズ(cp)以上であ
ることが好ましい。
【0021】次に、(B)成分としての(メタ)アクリ
ル官能性アルコキシシランは下記一般式(2)で示され
るものである。
【0022】
【化11】
【0023】ここで、R2は水素原子又はメチル基であ
り、R3,R4,R5はそれぞれ同種又は異種の非置換又
は置換の一価有機基であるが、炭素数1〜10、特に1
〜8の一価炭化水素基が好ましく、このようなものとし
てR1で説明したものと同様の基を挙げることができ
る。また、aは0,1又は2である。この式(2)の化
合物としては具体的に下記のものを例示することができ
る。
【0024】
【化12】
【0025】この(B)成分の配合量は適宜選定される
が、(A)成分100部(重量部、以下同じ)に対し
0.1〜10部とすることが好ましい。
【0026】また、(C)成分の二価の錫系化合物は、
下記一般式(3) S nX2 …(3) で示されるものである。
【0027】ここで、Xはハロゲン原子、OR6基又は
OCOR7基であり、R6及びR7は非置換又は置換の一
価有機基、好ましくは炭素数1〜15、特に1〜7のア
ルキル基等の一価炭化水素基である。このような錫系化
合物としては下記のものが例示される。
【0028】
【化13】
【0029】この(C)成分の配合量も適宜選定される
が、(A)成分100部に対し0.01〜5部、特に
0.05〜2部とすることが好ましい。0.01部より
少ないとこの触媒の機能が十分に発揮されず、5部より
多いとこの組成物の保存安定性が低くなる場合が生じ
る。
【0030】(D)成分のアルコキシ−α−シリルエス
テルは、下記一般式(4)で示されるものである。
【0031】
【化14】
【0032】ここで、R8及びR9はそれぞれメチル基又
はエチル基であり、R10,R11はそれぞれ水素原子又は
同種又は異種の非置換又は置換の一価有機基、好ましく
は炭素数1〜10、特に1〜8の一価炭化水素基であ
り、このようなものとしてはR1で説明したものと同様
の基が挙げられる。また、R12は非置換又は置換の一価
有機基であり、好ましくは炭素数1〜10、特に1〜8
の一価炭化水素基である。bは0,1又は2である。こ
の式(4)のアルコキシ−α−シリルエステルとして、
具体的には下記のものを例示することができる。なお、
下記式中、Meはメチル基、Etはエチル基、nBuは
n−ブチル基、Phはフェニル基を示す。
【0033】
【化15】
【0034】
【化16】
【0035】上記式(4)のアルコキシ−α−シリルエ
ステルの配合量は、特に制限されないが、(A)成分1
00部に対し0.1〜10部である。
【0036】次に、本発明の組成物における(E)成分
としての光重合開始剤はアクリル基の光重合を促進させ
るためのものであるが、これは公知のものを使用し得、
これにはアセトフェノン、プロピオフェノン、ベンゾフ
ェノン、キサントール、フルオレイン、ベンズアルデヒ
ド、アンスラキノン、トリフェニルアミン、4−メチル
アセトフェノン、3−ペンチルアセトフェノン、4−メ
トキシアセトフェノン、3−ブロモアセトフェノン、4
−アリルアセトフェノン、p−ジアセチルベンゼン、3
−メトキシベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノ
ン、4−クロロベンゾフェノン、4,4−ジメトキシベ
ンゾフェノン、,4−クロロ−4−ベンジルベンゾフェ
ノン、3−クロロキサントーン、3,9−ジクロロキサ
ントーン、3−クロロ−8−ノニルキサントーン、ベン
ゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインブチル
エーテル、ビス(4−ジメチルアミノフェニル)ケト
ン、ベンジルメトキシケタール、2−クロロチオキサン
トーン、ジエチルアセトフェノン、1−ヒドロキシシク
ロヘキシルフェニルケトン、2−メチル〔4−(メチル
チオ)フェニル〕2−モルフォリノ−1−プロパノン、
2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ジ
エトキシアセトフェノンなどが例示される。なお、この
配合量は上記(A)成分としてのオルガノポリシロキサ
ン100部に対して0.01部未満とするとその添加効
果が十分なく、10部より多くするとこれから得られる
シリコーンゴムが強度の低いものとなって硬化物の物理
特性が悪くなる場合が生じるため、0.01〜10部、
特に0.1〜5部の範囲とすることが好ましい。
【0037】(F)成分は、前記(B)成分(メタ)ア
クリル官能性アルコキシシラン、(D)成分のアルコキ
シ−α−シリルエステルによる硬化を促進させるもので
あって、例えば湿分の存在下で硬化するシリコーン樹脂
組成物製造に使用されているものと同様のもの、具体的
には、錫系触媒、チタン系触媒等を使用することができ
る。錫系触媒としては、ジブチル錫ジアセテート、ジブ
チル錫ジオクトエート、ジブチル錫ジラウレート、ジブ
チル錫ジオレート、ジフェニル錫ジアセテート、ジブチ
ル錫ジオキサイド、ジブチル錫ジメトキサイド、ジブチ
ルビス(トリエトキシシロキシ)錫、ジブチル錫ベンジ
ルマレート等を挙げることができる。また、チタン系触
媒としては、テトライソプロポキシチタン、テトラ−n
−ブトキシチタン、テトラビス(2−エチルヘキソキ
シ)チタン、ジプロポキシビス(アセチルアセトナ)チ
タン、チタンイソプロポキシオクチレングルコール等の
チタン酸エステルやチタンキレート化合物を挙げること
ができる。
【0038】この(F)成分の配合量は、(A)成分1
00部に対し0.01〜10部、特に0.1〜2部とす
ることが好ましく、0.01部より少ない場合は、硬化
触媒としての機能が十分に発揮されないために、硬化時
間が長くなるし、また、ゴム層の深部での硬化が不十分
となる場合が生じる。また、10部より多い場合は、こ
の組成物の保存安定性が低くなる傾向が生じる。
【0039】本発明の組成物は上記した(A)〜(F)
成分の所定量を均一混合することによって得ることがで
きるが、更にこの組成物には、得られるシリコーンゴム
弾性体の機械的性質を向上させるために必要に応じて光
硬化を阻害しないフュームドシリカ系の充填剤などを添
加してもよく、更にはその物性を調節する目的において
チクソトロピー付与剤、耐熱性向上剤、着色剤、接着性
付与剤などを添加することも任意とされる。
【0040】本発明のオルガノポリシロキサン組成物
は、上述したように、(A)末端ヒドロキシオルガノポ
リシロキサン、(B)(メタ)アクリル官能性アルコキ
シシラン、(C)二価の錫系化合物、(D)アルコキシ
−α−シリルエステル、(E)光重合開始剤、(F)硬
化触媒を必須成分として含有するものであり、この組成
物は、(B)成分が(メタ)アクリルオキシオルガノシ
リル基を選択的に有するので、(E)成分である光重合
開始剤との作用で紫外線を照射すると例えば1〜20秒
という短時間で硬化するし、また(D)成分であるアル
コキシ−α−シリルエステルと(F)成分である硬化触
媒により室温硬化のシリコーンゴム弾性体をも得ること
ができる。更に、この硬化性組成物は、(C)成分の二
価の錫系化合物、(D)成分のアルコキシ−α−シリル
エステルの効果により保存安定性に優れたものである。
【0041】また、本発明の硬化性オルガノポリシロキ
サン組成物は、アルコキシ基を有することから、無機材
料、有機材料の改質剤や表面処理剤、あるいは脱アルコ
ール型で硬化するシリコーン樹脂又はゴムの基本原料と
して有用なアルコキシ官能性オルガノポリシロキサンと
しての性質を持ち、かつ(メタ)アクリル基を有するこ
とから、紫外線照射によって硬化し、硬化後はシール
剤、コーティング剤、ポッティング剤、接着剤として有
用とされているアクリル官能性オルガノポリシロキサン
の両方の性質を持つので、工業的な有利性が与えられ
る。
【0042】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。なお、下記の例において、粘度は25℃
の値である。
【0043】〔実施例1〕両末端がヒドロキシ基で封鎖
された粘度5000cpのポリジメチルシロキサン10
0部に、煙霧状シリカ10部、メタクリルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン1.7部、錫ジオクトエート0.
1部、2−トリメトキシシリルプロピオン酸2−エチル
ヘキシル3部、ジエトキシアセトフェノン2部及びジブ
チル錫ジラウレート0.5部を配合して組成物1を調製
した。
【0044】〔比較例1〕両末端がヒドロキシ基で封鎖
された粘度5000cpのポリジメチルシロキサン10
0部に、煙霧状シリカ10部、メタクリルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン1.7部、錫ジオクトエート0.
1部、ジエトキシアセトフェノン2部及びジブチル錫ジ
ラウレート0.5部を配合して、組成物2を調製した。
【0045】〔比較例2〕両末端がヒドロキシ基で封鎖
された粘度5000cpのポリジメチルシロキサン10
0部に、煙霧状シリカ10部、メタクリルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン1.7部、テトライソプロポキシ
チタン0.1部、2−トリメトキシシリルプロピオン酸
2−エチルヘキシル3部、ジエトキシアセトフェノン2
部及びジブチル錫ジラウレート0.5部を配合して、組
成物3を調製した。
【0046】次いで、このシロキサン組成物1〜3に紫
外線照射装置・ASE−20(日本電池(株)製商品
名)を用いて紫外線を1m/minのスピードで3回照
射してこれを硬化させ、硬化30分後の物性(UVの物
性)及びその後更に20±3℃,55±5%RHの条件
で7日間放置した後の物性(UV+RTVの物性)ま
た、紫外線を照射せず、20±3℃,55±5%RHの
条件で7日間放置した後の物性(RTVの物性)の各ゴ
ム物性を測定した。更に、上記組成物1〜3を70℃で
7日間加熱保存したのちのゴム物性を同様に測定した。
結果を表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】本発明のオルガノポリシロキサン組成物
は、紫外線照射及び室温湿分の両硬化機構によって硬化
するものであるが、保存安定性に優れ、保存による増
粘、ゲル化が防止されたものであると共に、得られるゴ
ム弾性体はシリコーンゴムの特徴である優れた耐熱性、
耐候性、低温特性を有するため、幅広い分野で実用化可
能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三好 敬 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭49−28646(JP,A) 特開 平3−33564(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)一般式(1) 【化1】 (但し、式中R1は同種又は異種の非置換又は置換の一
    価有機基、nは1〜10000の整数である。)で示さ
    れる末端ヒドロキシオルガノポリシロキサン、(B)一
    般式(2) 【化2】 (但し、式中R2は水素原子又はメチル基、R3,R4
    5はそれぞれ同種又は異種の非置換又は置換の一価有
    機基、aは0,1又は2である。)で示される(メタ)
    アクリル官能性アルコキシシラン、(C)一般式(3) 【化3】 で示される二価の錫系化合物、(D)一般式(4) 【化4】 (但し、式中R8,R9はそれぞれメチル基又はエチル
    基、R10,R11はそれぞれ水素原子又は同種又は異種の
    非置換又は置換の一価有機基、R12は非置換又は置換の
    一価有機基、bは0,1又は2である。)で示されるア
    ルコキシ−α−シリルエステル、(E)光重合開始剤、
    (F)硬化触媒を含有する室温硬化及び紫外線で硬化す
    ることを特徴とする硬化性オルガノポリシロキサン組成
    物。
JP4209561A 1992-07-14 1992-07-14 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Fee Related JP2639286B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209561A JP2639286B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US08/090,374 US5371116A (en) 1992-07-14 1993-07-13 Vulcanizable organopolysiloxane composition
DE69307792T DE69307792T2 (de) 1992-07-14 1993-07-14 Vulkanisierbare Organopolysiloxan-Zusammensetzung
EP93111303A EP0579208B1 (en) 1992-07-14 1993-07-14 Vulcanizable organopolysiloxane composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209561A JP2639286B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632985A JPH0632985A (ja) 1994-02-08
JP2639286B2 true JP2639286B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16574870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209561A Expired - Fee Related JP2639286B2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5371116A (ja)
EP (1) EP0579208B1 (ja)
JP (1) JP2639286B2 (ja)
DE (1) DE69307792T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2607436A1 (en) 2011-11-29 2013-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing an organopolysiloxane compound and curing composition using the compound
KR101335906B1 (ko) 2006-07-10 2013-12-02 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 경화성 오르가노폴리실록산 조성물, 그것을 포함하는 평판디스플레이용 시일제, 및 평판 디스플레이 소자

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877644B2 (ja) * 1992-12-14 1999-03-31 信越化学工業株式会社 保存性に優れた室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2782405B2 (ja) * 1992-12-14 1998-07-30 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09151328A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物用硬化触媒および硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09183909A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
JPH09183908A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
JPH09208829A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
ATE335770T1 (de) * 2001-12-18 2006-09-15 Dow Corning Toray Silicone Photohärtbare organische polymerzusammensetzung
AU2003287087A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 Henkel Corporation Fast moisture curing and uv-moisture dual curing compositions
EP1709381B1 (en) * 2003-11-07 2009-04-15 Invensys APV A/S A heat exchanger plate with gasket
CN101360753A (zh) * 2005-11-29 2009-02-04 汉高公司 辐射固化的硅酮组合物
JP4868135B2 (ja) * 2006-04-18 2012-02-01 信越化学工業株式会社 光反応性基含有シロキサン化合物、その製造方法及び光硬化性樹脂組成物、その硬化皮膜を有する物品
US8261833B2 (en) * 2009-02-25 2012-09-11 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for consolidating particulate matter in a subterranean formation
JP5196192B2 (ja) * 2009-08-10 2013-05-15 信越化学工業株式会社 2液混合型オルガノポリシロキサン組成物
US8778462B2 (en) * 2011-11-10 2014-07-15 E I Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
US20130167461A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
US8741393B2 (en) 2011-12-28 2014-06-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
JP6156211B2 (ja) * 2014-03-13 2017-07-05 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び物品
WO2019064385A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日立化成株式会社 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064027A (en) * 1973-09-28 1977-12-20 Dow Corning Corporation UV curable composition
JPS5240334A (en) * 1975-09-27 1977-03-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Method of processing color photographic elements
US4098155A (en) * 1976-09-17 1978-07-04 The Fletcher-Terry Company Self-compensating scoring head
FR2447386A1 (fr) * 1979-01-24 1980-08-22 Rhone Poulenc Ind Compositions organopolysiloxaniques photopolymerisables
JPS5852351A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Toshiba Silicone Co Ltd 常温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4675346A (en) * 1983-06-20 1987-06-23 Loctite Corporation UV curable silicone rubber compositions
JPS60104158A (ja) * 1983-11-09 1985-06-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE3602490A1 (de) * 1986-01-28 1987-08-06 Polychemie Gmbh Neue silanverbindungen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als zusatz fuer polymersysteme
JPH0649825B2 (ja) * 1989-04-14 1994-06-29 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0668077B2 (ja) * 1989-10-20 1994-08-31 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物
JPH0781079B2 (ja) * 1990-12-14 1995-08-30 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335906B1 (ko) 2006-07-10 2013-12-02 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 경화성 오르가노폴리실록산 조성물, 그것을 포함하는 평판디스플레이용 시일제, 및 평판 디스플레이 소자
EP2607436A1 (en) 2011-11-29 2013-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing an organopolysiloxane compound and curing composition using the compound
US8592499B2 (en) 2011-11-29 2013-11-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing an organopolysiloxane compound and curing composition using the compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632985A (ja) 1994-02-08
EP0579208A1 (en) 1994-01-19
DE69307792T2 (de) 1997-06-26
EP0579208B1 (en) 1997-01-29
US5371116A (en) 1994-12-06
DE69307792D1 (de) 1997-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639286B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2782405B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4775600B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0341109B2 (ja)
JPH0254860B2 (ja)
JPH0627162B2 (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS642626B2 (ja)
JPWO2009078441A1 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2784045B2 (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
KR930005517B1 (ko) 실온 경화성 조성물
JP5776516B2 (ja) オルガノポリシロキサン化合物の製造方法並びにその化合物を用いた硬化性組成物
JPH0641508A (ja) Uv硬化性組成物に有用な接着用添加剤混合物及びそれを含む組成物
JPS6320865B2 (ja)
JP5545924B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2762206B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JPS63137958A (ja) 1包装型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4183940B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4672354B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH02206654A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4884601B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP3178998B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH0436353A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP2013227560A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH04359061A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JPH0333748B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees