JPH07113086B2 - 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH07113086B2
JPH07113086B2 JP63136075A JP13607588A JPH07113086B2 JP H07113086 B2 JPH07113086 B2 JP H07113086B2 JP 63136075 A JP63136075 A JP 63136075A JP 13607588 A JP13607588 A JP 13607588A JP H07113086 B2 JPH07113086 B2 JP H07113086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
room temperature
weight
curable organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63136075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01306469A (ja
Inventor
正之 大西
美代治 深山
Original Assignee
東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority to JP63136075A priority Critical patent/JPH07113086B2/ja
Priority to US07/358,749 priority patent/US4973644A/en
Priority to EP89109942A priority patent/EP0345645B1/en
Priority to AU35875/89A priority patent/AU622451B2/en
Priority to CA000601454A priority patent/CA1330678C/en
Priority to DE68923658T priority patent/DE68923658T2/de
Publication of JPH01306469A publication Critical patent/JPH01306469A/ja
Publication of JPH07113086B2 publication Critical patent/JPH07113086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に
関し、特に各種基材に対して接着性に優れ、かつ密封条
件下での保存安定性に優れた室温硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、空気中の水分と接触することにより、室温でエラ
ストマー状に硬化する室温硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物は種々のタイプのものが知られているが、とり
わけアルコールを放出して硬化するタイプのものは不快
臭がなく、金属類を腐触しないので電気,電子機器等の
シーリング材,接着材,コーティング材として使用され
ている。ところが、このタイプの室温硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物は、ガラス,金属,プラスチック等
の各種基材に対する接着性に劣るという欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは上記欠点を解消すべく鋭意研究した結果本
発明に到達した。
本発明の目的は各種基材に対して接着性に優れ、かつ、
密封条件下で保存安定性に優れた室温硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物を提供するにある。
〔課題の解決手段とその作用〕
本発明は、 (A)25℃における粘度が20〜1,000,000センチポイズ
であり、分子鎖末端にケイ素原子結合アルコキシ基を有
するジオルガノポリシロキサン (B)一般式 (式中、R1は1価炭化水素基,R2は1価炭化水素基また
はアルコキシ基置換炭化水素基,aは0または1であ
る。)で示されるオルガノシランまたはその部分加水分
解縮合物 0.5〜15重量部、 (C)一般式 (式中、R3はアルキレン基,R4およびR5は置換または非
置換の1価炭化水素基,bは0または1である。)で示さ
れるメルカプト基含有アルコキシシランまたはその部分
加水分解縮合物 0.01〜15重量部、 (D)硬化触媒 0.01〜10重量部 からなる室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に関
する。
これを説明すると本発明に使用される(A)成分は、本
組成物の主材となるものであり、優れた保存安定性を得
るためには1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合
アルコキシ基を有することが必要である。このような
(A)成分の中でも好ましいのは 一般式 (式中、R6は1価炭化水素基,R7は1価炭化水素基また
はアルコキシ基置換炭化水素基,R8は1価炭化水素基,
ハロゲン化炭化水素基およびシアノアルキル基から選ば
れる基、Yは酸素原子または2価炭化水素基,cは1,2ま
たは3、nは25℃における粘度が20〜1,000,000センチ
ポイズとなるような正数を表わす。)で示されるケイ素
原子結合アルコキシ基を分子末端に有する直鎖状オルガ
ノポリシロキサンである。また、この直鎖状のオルガノ
ポリシロキサンを基本構造とし、これに分岐状、環状ま
たは網状部分を有するオルガノポリシロキサンも使用で
きる。
前記一般式(1)で表わされるオルガノポリシロキサン
において、1価炭化水素基としては、例えば、メチル
基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ヘキシル基,オ
クチル基,デシル基,オクタデシル基などのアルキル
基;シクロペンチル基,シクロヘキシル基などのシクロ
アルキル基;ビニル基,アリル基などのアルケニル基;
フェニル基,トリル基,ナフチル基などのアリール基;
ベンジル基,フェニルエチル基,フェニルプロピル基な
どのアラルキル基が挙げられる。ハロゲン化炭化水素基
としては、クロロメチル基,トリフルオロメチル基,ク
ロロプロピル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基,クロ
ロフェニル基,ジブロモフェニル基,テトラクロロフェ
ニル基,ジフルオロフェニル基などが例示され、シアノ
アルキル基としてはβ−シアノエチル基,γ−シアノプ
ロピル基,β−シアノプロピル基が挙げられる。またR7
としてはメチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,
ヘキシル基,オクチル基などのアルキル基;メトキシエ
チル基,エトキシエチル基,メトキシプロピル基,メト
キシブチル基などのアルコキシ基置換アルキル基が挙げ
られる。R7およびR8はそれぞれ炭素原子数1〜3を持つ
ことが好ましく、さらに好ましくはメチル基である。Y
は酸素原子または2価炭化水素基であり、2価炭化水素
基としては−CH2CH2−,−CH2CH2CH2−, などのアルキレン基が挙げられる。
(A)成分の25℃での粘度は20〜1,000,000センチポイ
ズの範囲であり、これは20センチポイズより小さいと硬
化後のエラストマーに優れた物理的性質、特に柔軟性と
高い伸びを与えることができないためであり、また1,00
0,000センチポイズより大きいと組成物の粘度が高くな
り、施工時の作業性が著しく悪くなるためである。従っ
てより好ましくは100〜500,000センチポイズの範囲内で
ある。
(A)成分のオルガノポリシロキサンは従来公知の種々
の方法で製造される。例えば、前記一般式(1)中のY
が酸素原子の場合には、対応するシラノール基末端オル
ガノポリシロキサンとアルコキシシランを、触媒の不在
または存在下で縮合させることにより製造される。ここ
で使用される触媒としてはアミン,カルボン酸,亜鉛,
錫,鉄などの金属カルボン酸塩がある。縮合反応を触媒
不存在で行なう時は、反応混合物をアルコキシシランの
環流温度に加熱することが好ましく、触媒を使用する時
は室温からアルコキシシランの環流温度までの温度範囲
内で縮合反応させることによって製造される。
ここで縮合反応におけるオルガノポリシロキサン中のシ
ラノール基とアルコキシシラン中のアルコキシ基の比率
はモル非で(1:1)以上であり、好ましくは(1:5)〜
(1:15)の範囲内である。
(A)成分のオルガノポリシロキサンを製造する他の縮
合反応方法は、対応するシラノール基末端オルガノポリ
シロキサンと式 (式中、R1,R2は前記と同じ、mは0,1または2であ
る。)で示されるクロロシランをピリジン,α−ピコリ
ンまたはその他の第3級アミンなどのハロゲン化水素受
容体の存在下において反応させる方法や、またケイ素原
子に結合するハロゲンを分子鎖末端に有するオルガノポ
リシロキサンと式R2OH(R2は前記と同じ)で示される1
価のアルコールを上述のハロゲン化水素受容体の存在下
に縮合反応させる方法などがある。
また前記一般式(1)中のYがアルキレン基の場合に
は、対応するアルケニル基末端オルガノポリシロキサン
と式 (式中、R6,R7およびcとも前記と同じ。)で示される
アルコキシシランを白金触媒存在下で付加反応させる
か、または対応するSiH末端オルガノポリシロキサンと
(式中、R9はアルケニル基であり、R6,R7およびcは前
記と同じ。)との付加反応などにより(A)成分を製造
することができる。
本発明に使用される(B)成分は、本発明組成物の架橋
剤であり、本発明組成物が硬化してゴム弾性体となるた
めの必須成分である。これには一般式 (式中、R1は1価炭化水素基,R2は1価炭化水素基また
はアルコキシ基置換炭化水素基,aはOまたは1である。
1価炭化水素基およびアルコキシ基置換炭化水素基は前
述したものと同様のものが例示される。)で示されるオ
ルガノシランまたはその部分加水分解縮合物が使用され
る。
(B)成分の具体例としては、テトラメトキシシラン,
テトラエトキシシラン,メチルセロソルブオルソシリケ
ートなどの4官能アルコキシシラン類;メチルトリメト
キシシラン,メチルトリエトキシシラン,エチルトリメ
トキシシラン,ビニルトリメトキシシラン,フェニルト
リメトキシシラン,メチルトリメトキシエトキシシラン
などの3官能アルコキシシラン類;メチルトリビニルオ
キシシラン,メチルトリ(イソプロペニルオキシ)シラ
ン,ビニルトリ(イソプロペニルオキシシラン,フェニ
ルトリ(イソプロペニルオキシ)シラン,テトラ(イソ
プロペニルオキシ)シランなどのアルケニルオキシシラ
ン類およびその部分加水分解縮合物が挙げられる。これ
らは単独で用いてもよく、また2種以上を混合して用い
てもよい。また、硬化後のゴム弾性体に低モジュラス性
を付与するためにジフェニルジメトキシシラン,ジメチ
ルジメトキシシランなどの2官能アルコキシシラン類を
付加的に添加してもよい。
(B)成分の添加量は(A)成分100重量部に対して0.5
〜15重量部の範囲であり、好ましくは1〜10重量部の範
囲である。添加量が少なすぎると本発明組成物が十分に
硬化しなかったり、保存中に増粘したりゲル化し易くな
り、また多すぎると硬化が遅くなったり、経済的に不利
となるからである。
本発明に使用される(C)成分のメルカプト基含有アル
コキシシランまたはその部分加水分解縮合物は各種基材
に対する接着性を付与するための重要な成分である。
これは上記した一般式中、R3はアルキレン基であり、こ
れにはメチレン基,エチレン基,プロピレン基,ブチレ
ン基等が例示される。R4およびR5は置換もしくは非置換
の1価炭化水素基であり、これにはメチル基,エチル
基,プロピル基,オクチル基,フェニル基,ビニル基,
3,3,3−トリフルオロプロピル基が例示される。これら
の中でも、特に、アルキル基またはアルコキシアルキル
基が好ましい。
このような(C)成分のメルカプト基含有アルコキシシ
ランまたはその部分加水分解物としては、γ−メルカプ
トプロピルトリメトキシシラン,γ−メルカプトプロピ
ルメチルジメトキシシラン,γ−メルカプトプロピルト
リエトキシシラン,γ−メルカプトブチルトリメトキシ
シラン,γ−メルカプトブチルトリス(メトキシエトキ
シ)シランおよびこれらの部分加水分解物が挙げられ
る。
(C)成分の添加量は(A)成分100重量部に対して0.0
1〜15重量部の範囲であり、好ましくは0.05〜10重量部
の範囲である。これは添加量が少なすぎると基材に対す
る接着性が実用上不十分になり、添加量が多すぎると経
済的に不利となるためである。
(D)成分は本発明組成物の硬化反応を促進させるため
の触媒である。このような硬化触媒としては錫,チタ
ン,ジルコニウム,鉄,アンチモン,ビスマス,マンガ
ンの有機酸塩,有機チタン酸エステル,有機チタンキレ
ート化合物が挙げられる。使用される硬化触媒の具体例
としては、ジブチル錫ジラウレート,ジブチル錫ジオク
トエート,スタナスオクトエートなどの錫化合物;テト
ラブチルチタネート,テトライソプロピルチタネート,
ジイソプロポキシビス(アセチルアセトン)チタン,ジ
イソプロポキシビス(エチルアセトアセテート)チタン
などのチタン化合物が例示される。その添加量は(A)
成分100重量部当たり0.001〜5重量部の範囲が好まし
い。
本発明組成物は、前記した(A)〜(C)成分の他にさ
らに必要に応じて硬化前の流れ特性を改善し硬化物の物
理特性を向上させるために、微粉末状の無機質充填剤を
添加することができる。この添加量は(A)成分100重
量部に対して1〜200重量部、好ましくは5〜100重量部
の範囲である。このような無機質充填剤としては、乾式
シリカ,湿式シリカ,石英微粉末,炭酸カルシウム,二
酸化チタン,けいそう土,水酸化アルミニウム,微粒子
状アルミナ,マグネシア,酸化亜鉛,炭酸亜鉛およびこ
れらをシラン類,シラザン類,低重合度ポリシロキサン
類,有機化合物などで表面処理したものなどが例示され
る。
さらに本発明の組成物には、有機溶剤,分子鎖末端がト
リメチルシリル化されたジオルガノポリシロキサン,難
燃剤,可塑剤,チクン性付与剤,通常の接着促進剤,防
カビ剤などを添加することは本発明の目的を損わない限
り差し支えない。
本発明組成物は、(A)〜(C)成分および必要に応じ
て各種添加剤を湿気を遮断した状態で混合することによ
って得られる。得られた組成物は密閉容器中でそのまま
保存し、使用時に空気中の水分にさらすことによりゴム
状弾性体に硬化する。いわゆる1包装型室温硬化性オル
ガノポリシロキサン組成物として用いることができる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例によって説明する。実施例、比較例
および参考例において部とあるのはいずれも重量部を意
味し、粘度は25℃における値である。
実施例1 粘度が15,000センチポイズのα,ω−トリメトキシシリ
ル−ジメチルポリシロキサン100部とBET法による比表面
積が110m2/gのヘキサメチルジシラザンで表面処理され
た乾式シリカ12部とを室温で30分間混合し、更に180℃
に加熱しながら40mmHgの減圧下で均一になるまで混合し
た。この混合物にメチルトリメトキシシラン5部,ジイ
ソプロポキシ−ビス(アセト酢酸エチル)チタン1.5部
およびγ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン0.5
部,またはγ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシ
ラン0.5部を湿気遮断下で均一になるまで混合して表1
に示す室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調整
し、これらをアルミニウム製チューブに入れ密閉し保管
した。
次に、これらの室温硬化性オルガノポリシロキサン組成
物の各種基材に対する接着性を測定した。これらの測定
結果は表2に示す通りであった。ここで、接着性の試験
方法はタブ接着性試験方法に従い、上記室温硬化性オル
ガノポリシロキサン組成物を各種基材上にビード状(幅
15mm×長さ40mm×厚さ5cm)に押し出し、これを温度20
℃,湿度55%の条件下で7日間放置し硬化させた。次い
で、得られたビード状硬化物を引張り、これを基材面か
らはく離させ、そのはく離面を観察し、硬化物層で破断
した割り合いを凝集破壊率%として表した。
比較のため上記においてメルカプト基含有アルコキシシ
ランを使用しない以外は上記と同様にして得た室温硬化
性オルガノポリシロキサン組成物の接着性を測定した結
果を表2に併記する。
実施例2 実施例1で得た室温硬化性オルガノポリシロキサン組成
物をアルミニウム製チューブからシート成型用金型中に
押し出し、温度20℃,湿度55%の条件下で7日間放置し
硬化させ厚さ2.5mmのシートを作成した。次いでこのシ
ートの物理特性をJISK6301に従って測定した。また、上
記アルミニウム製チューブを50℃に設定された加熱オー
ブン中に入れ、そのまま4週間放置し加熱エージングし
た。次いで加熱エージング後の室温硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物の物理特性を上記と同様にして測定し
た。これらの測定結果は表3に示す通りであった。
比較のために、実施例1において粘度が15,000センチポ
イズのα,ω−トリメトキシシリル−ジメチルポリシロ
キサンの代りに、粘度が15,000センチポイズのα,ω−
ジヒドロキシジメチルポリシロキサンを使用した以外は
実施例1と同様にして室温硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物を得た。次いで、この組成物について上記と同
様に物理特性を測定した。この結果を表3に併記した。
実施例3 実施例1においてγ−メルカプトプロピルトリメトキシ
シランの代り、γ−メルカプトプロピルジメトキシシラ
ンを使用した以外は実施例1と同様して室温硬化性オル
ガノポリシロキサン組成物を得た。この室温硬化性オル
ガノポリシロキサンの各種基材に対する接着性を実施例
1と同様にして測定したところ表4に示した通りの結果
を得た。
実施例4 実施例1においてヘキサメチルジシラザン処理シリカの
代りに、平均粒子径2.2μの炭酸カルシウム100部を使用
した以外は実施例1および実施例2と同様の方法で表5
に示すような室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
を調整した。また比較のために上記において(C)成分
であるメルカプト基含有シランを添加しない以外は上記
と同様にして表5に示すような室温硬化性オルガノポリ
シロキサン組成物を調整した。これらの組成物を使用し
て実施例1と同様の接着性試験を行なった。これらの結
果は表6に示した通りであった。
実施例5 粘度が13,000センチポイズのα,ω−メチルジメトキシ
シリル−ジメチルポリシロキサン100部と、BET法による
比表面積が200m2/gの乾式シリカ11部とを室温で30分間
混合し、更に40mmHgの減圧下で均一になるまで混合し
た。この混合物にビニルトリメトキシシラン4部、テト
ラブチルチタネート1.5部およびγ−メルカプトメチル
トリメトキシシラン0.5部を湿気遮断下で均一になるま
で混合し、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物調
整し、次いでこの組成物について実施例1同様の接着性
試験を行った。その結果は表7に示す通りであった。
比較のため上記においてγ−メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン0.5部を添加しない以外は上記と同様にし
て調整した室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の
接着性試験を行った結果を表7に併記した。
〔発明の効果〕 本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、
(A)〜(C)成分からなり、特に(A)成分のオルガ
ノポリシロキサンと(C)成分のメルカプト基含有シラ
ンまたはその部分加水分解縮合物を含有しているので、
各種基材に対して接着性に優れており、かつ、密封条件
下での保存安定性に優れているという特徴を有する。
従って、建築用シーリング材;電気,電子部品の封止
材;接着剤;防湿コート剤;繊維製品,ガラス製品,金
属製品,プラスチック製品等のコーティング剤や接着剤
として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)25℃における粘度が20〜1,000,000
    センチポイズであり、分子鎖末端にケイ素原子結合アル
    コキシ基を有するジオルガノポリシロキサン 100重量
    部、 (B)一般式R1 aSi(OR2)4-a (式中、R1は1価炭化水素基、R2は1価炭化水素基また
    はアルコキシ基置換炭化水素基、aは0または1であ
    る。)で示されるオルガノシランまたはその部分加水分
    解縮合物 0.5〜15重量部、 および (C)一般式 (式中、R3はアルキレン基、R4およびR5は置換または非
    置換の1価炭化水素基、bは0または1である。)で示
    されるメルカプト基含有アルコキシシランまたはその部
    分加水分解縮合物 0.01〜15重量部、 (D)硬化触媒 0.01〜10重量部 からなる室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
JP63136075A 1988-06-02 1988-06-02 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Lifetime JPH07113086B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136075A JPH07113086B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US07/358,749 US4973644A (en) 1988-06-02 1989-05-30 Room temperature-curable organopolysiloxane composition
EP89109942A EP0345645B1 (en) 1988-06-02 1989-06-01 Room temperature-curable organopolysiloxane composition
AU35875/89A AU622451B2 (en) 1988-06-02 1989-06-01 Room temperature curable organopolysiloxane composition
CA000601454A CA1330678C (en) 1988-06-02 1989-06-01 Room temperature-curable organopolysiloxane composition
DE68923658T DE68923658T2 (de) 1988-06-02 1989-06-01 Bei Umgebungstemperatur härtbare Polysiloxanzusammensetzung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136075A JPH07113086B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306469A JPH01306469A (ja) 1989-12-11
JPH07113086B2 true JPH07113086B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15166645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63136075A Expired - Lifetime JPH07113086B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4973644A (ja)
EP (1) EP0345645B1 (ja)
JP (1) JPH07113086B2 (ja)
AU (1) AU622451B2 (ja)
CA (1) CA1330678C (ja)
DE (1) DE68923658T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906719A (en) * 1988-11-28 1990-03-06 Dow Corning Corporation Silicone sealants having reduced color
GB8902183D0 (en) * 1989-02-01 1989-03-22 Perennator Gmbh Elastomer-forming compositions
JPH0699561B2 (ja) * 1990-03-23 1994-12-07 信越化学工業株式会社 シリコーン系ブロックポリマーの製造方法
JP3110749B2 (ja) * 1990-11-28 2000-11-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5548002A (en) * 1992-03-27 1996-08-20 Heraeus Kulzer Gmbh & Co. Kg Provisional luting materials
JPH09208829A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を使用して基材と被着体を接着させる方法
US6191247B1 (en) * 1996-04-10 2001-02-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polysiloxane composition having superior storage stability and rubber composition containing same
JP3714861B2 (ja) * 2000-09-20 2005-11-09 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7078460B2 (en) * 2001-01-15 2006-07-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane composition for molding
JP4553110B2 (ja) 2004-04-07 2010-09-29 信越化学工業株式会社 マグネシウム合金接着用オルガノポリシロキサン組成物
JP4466846B2 (ja) * 2004-09-24 2010-05-26 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4658654B2 (ja) * 2005-03-24 2011-03-23 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE102005023419B4 (de) 2005-05-20 2007-02-22 Ems-Chemie Ag Polyamid-Oligomere und deren Verwendung
DE102005023420A1 (de) 2005-05-20 2006-11-23 Ems-Chemie Ag Polyamidformmassen mit verbesserter Fliessfähigkeit, deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP4766248B2 (ja) * 2006-02-01 2011-09-07 信越化学工業株式会社 耐薬品性に優れるマグネシウム合金接着用オルガノポリシロキサン組成物
JP2007332235A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Ube Nitto Kasei Co Ltd コーティング剤、x線遮蔽用塗膜およびコーティング剤の製造方法
EP2098548B1 (de) * 2008-03-05 2009-10-21 Sika Technology AG Zusammensetzung mit verbesserter Haftung auf porösen Substraten
JP5359406B2 (ja) * 2009-03-12 2013-12-04 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法、並びに自動車オイルシール
CN102884136B (zh) * 2010-03-16 2014-10-01 蓝星有机硅法国公司 用于发动机组组件的密封和组装的方法和组合物
CN113773505A (zh) * 2013-12-27 2021-12-10 陶氏东丽株式会社 室温下可固化的有机硅橡胶组合物及其用途以及修复电子设备的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938097B1 (ja) * 1970-04-29 1974-10-15
FR2447386A1 (fr) * 1979-01-24 1980-08-22 Rhone Poulenc Ind Compositions organopolysiloxaniques photopolymerisables
JPS5852350A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 Toray Silicone Co Ltd プライマ−組成物
US4483973A (en) * 1982-02-17 1984-11-20 General Electric Company Adhesion promoters for one-component RTV silicone compositions
US4487907A (en) * 1983-12-12 1984-12-11 Toray Silicone Co., Ltd. RTV Polyorganosiloxane compositions yielding paintable elastomers
JPS60166344A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化後塗装可能となるオルガノポリシロキサン組成物
JPS60231761A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ンゴム組成物
JPS6296562A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
US4687829A (en) * 1986-03-03 1987-08-18 Dow Corning Corporation Method of adjusting physical properties in silicone elastomeric sealant
US4906719A (en) * 1988-11-28 1990-03-06 Dow Corning Corporation Silicone sealants having reduced color

Also Published As

Publication number Publication date
DE68923658T2 (de) 1996-02-01
US4973644A (en) 1990-11-27
DE68923658D1 (de) 1995-09-07
JPH01306469A (ja) 1989-12-11
EP0345645B1 (en) 1995-08-02
AU622451B2 (en) 1992-04-09
EP0345645A3 (en) 1991-06-19
EP0345645A2 (en) 1989-12-13
AU3587589A (en) 1989-12-07
CA1330678C (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384183B1 (en) Mixtures comprising silanol-terminated polydiorganosiloxane and processes
US3542901A (en) Organosilicon compositions
US5534588A (en) Room temperature vulcanizable silicone compositions employing phenyl substituted tris-functional ketoxime silanes
KR101226373B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JPH07113086B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR100194303B1 (ko) 개선된 실온 경화성 실리콘 조성물
JP4088764B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP6747507B2 (ja) 室温硬化性組成物、シーリング材並びに物品
JPH0739547B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US6784241B2 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JP2914838B2 (ja) 室温硬化性シリコーン組成物
JPH0333749B2 (ja)
JP2003183504A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0588866B2 (ja)
US5356954A (en) Method for preparing an electrically conductive organosiloxane composition
JP2005162974A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0572424B2 (ja)
JPH07113082B2 (ja) 1包装型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0343310B2 (ja)
JPH07116362B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003128924A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
CN113710742A (zh) 室温固化性有机聚硅氧烷组合物及其制造方法
JP3344012B2 (ja) 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2002348476A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2022190755A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13