JPH02103264A - 紫外線硬化性シロキサン組成物 - Google Patents

紫外線硬化性シロキサン組成物

Info

Publication number
JPH02103264A
JPH02103264A JP1209721A JP20972189A JPH02103264A JP H02103264 A JPH02103264 A JP H02103264A JP 1209721 A JP1209721 A JP 1209721A JP 20972189 A JP20972189 A JP 20972189A JP H02103264 A JPH02103264 A JP H02103264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
groups
units
adhesion
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1209721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662855B2 (ja
Inventor
Chi-Long Lee
チ‐ロン リー
Michael Andrew Lutz
マイケル アンドリュー ルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH02103264A publication Critical patent/JPH02103264A/ja
Publication of JPH0662855B2 publication Critical patent/JPH0662855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 基材への種々の有機およびシリコーン組成物の接着を高
めるための結合剤としてのある種のシランの使用は技術
上公知である。これらの公知のシランおよびある種の他
の珪素含有化合物は結合剤および接着促進剤として機能
するが、あらゆる状況において等しく機能しない。特定
のシランが接着促進剤として有効であるかどうかは、基
材の種類、基材に結合させる組成物もしくは物質の種類
および接着結合を行なう条件によって異なる。これらの
シラン結合剤は、珪素原子に結合した有機官能基、例え
ばビニル官能基、ビニルもしくはメタクリレートおよび
珪素原子に結合した加水分解性基、例えばメトキシもし
くはエトキシを有するものを含む。
現在、紫外線硬化性組成物に有効な接着促進剤に対する
要求がある。種々の基材へのU■硬化性シロキサン組成
物の接着を高める問題に直面している発明者は、本発明
の解決に至る研究を行った。
要求される接着は、基材に塗布されるUV硬化性組成物
がプライマーを用いないで必要な接着を生ずるような特
性を有している。所望の接着が得られる前に十分な時間
が必要である従来技術とは異なり組成物の硬化がおこっ
た後より速く接着がおこるべきである。生じた接着は硬
化した組成物が凝集破壊を示すほど十分強いべきである
。所望の接着の他の特性は、高湿度条件でその強度を保
ちおよび電気および電子装置に対し腐蝕性でないことで
ある。
接着が必要とされる分野は光学繊維通信産業である。光
学繊維は光波により情報を伝達する。この繊維は不利な
機械、熱および化学環境から保護することにより繊維の
強度および性能を保護するため下塗でコートされたガラ
ス繊維製である。現在市販入手可能な紫外線硬化性コー
ティングは、ガラス表面に対する下塗の接着に関して不
十分である。この産業は2種の接着、すなわち強力接着
および制御接着を用いる。制御接着の場合、コーティン
グはガラス表面に接着するが、その後の操作の間機械的
にはがれないほど強力ではない。現在市販入手可能な有
機光学繊維コーティングの1つの主要な限界は、水分の
存在下で接着性が乏しいことである。紫外線硬化シリコ
ーン光学繊維コーティングはガラスに対し接着性が乏し
い。凝集破壊を示す結合を意味する強力接着の場合、ガ
ラスとコーティングの間の界面は、コーティングがその
後の操作の間機械的手段よりむしろ化学的手段により除
去可能であるよう十分強力である。この種の接着は水分
の存在下でも保たれる。
上記特性を有する接着促進剤は、思いがけなく紫外線硬
化性シロキサン組成物との使用が発見された。この新た
に発見された接着促進剤は従来技術に示されたような接
着促進剤に必要であると考えられた概念に従わなかった
本発明は(A)下式、 (RO) zsi−X−Si (OR) !〔上式中、
Rはメチルもしくはエチルであり、Xは−(CH2)f
i−(式中、nは1〜10の値を存する)および−〇(
Rz ’ Sin)。−(式中、各R′は独立にI?O
−脂肪族炭化水素基および芳香族炭化水素基からなる群
より選ばれ、mは0〜20の値を有する)からなる群よ
り選ばれる二価基である〕 を有するアルコキシシリコン化合物、および(B)大気
水分の存在下2個の=sioR基の間のもしくはESi
ORと基材上のヒドロキシル基の間の反応を触媒できる
化合物からなる組み合せを有する紫外線硬化性シロキサ
ン用の接着促進剤に関する。
接着促進剤は、紫外線に暴露することにより数秒で硬化
しおよび種々の基材に対しすぐれた接着性を有する弾性
フィルムを与える紫外線硬化性シロキサン組成物を製造
するため用いてよい。
本発明の接着促進剤は光学繊維通信産業に用いるための
従来入手可能な物質の欠点を克服する。
この接着促進剤は水分の存在および非存在の両方におい
てガラス光学繊維への接着を促進する。この接着は機械
、熱および化学応力下での性能の改良によりみられる。
この接着は室温において一定時間、例えば塗料を硬化さ
せるため紫外線に暴露後30分以内で生ずる。
また本発明は(I)紫外線に暴露された際架橋生成物を
形成することにより硬化する少なくとも1種の紫外性活
性化性シロキサンポリマーおよび紫外線により活性化さ
れる光開始剤を含んでなる混合物および(II)紫外線
硬化性組成物用の接着促進剤としての前記組み合せを含
んでなる紫外線硬化性シロキサン組成物に関する。
本発明の接着促進剤は、紫外線に暴露することにより硬
化するシロキサン組成物に用いた場合接着特性を与える
よう考えられた。この接着促進剤は2種の成分、すなわ
ち(A)下式、 ()ン0) 3Si−X−3i (01ン)3〔上式中
、Rはメチルもしくはエチルであり、Xは−(CI+2
)、、−および−0(R2’ S+0)−−(式中、各
R′は独立にRO−1脂肪族炭化水素基および芳香族炭
化水素基より選ばれ、nは1〜10の値を有し、mは0
〜20の値を有する)より選ばれる二価基である〕 で表わされるアルコキシシリコン化合物、および(B)
大気水分の存在下2個の=siol?基の間のもしくは
:l:SiORと基材上のヒドロキシル基の間の反応を
触媒できる化合物の組み合せである。
Xが−(C11□)7−である(A)のアルコキシシリ
コン化合物の例は、ビス(トリメトキシシリル)エタン
、ビス(トリメトキシシリル)プロパン、ビス(トリエ
トキシシリル)エタン、ビス(トリエトキシシリル)プ
ロパン、ビス(トリメトキシシリル)ブタン、ビス(ト
リメトキシシリル)イソブタン、ビス(トリエトキシシ
リル)へキサンおよびビス(トリメトキシシリル)デカ
ンである。
これらの化合物はリチウムの存在化クロロアルキルトリ
アルコキシシランをテトラアルコキシシランと反応させ
ることにより合成される。そのような方法は技術上公知
である。
Xが−0(RZ ’ Sin)、、−である(A)のア
ルコキシシリコン化合物の例は、下式の珪素化合物であ
る。
(CH,0)3SiOSi(OCH3)3゜上記式にお
いて、pは1〜2oの平均値を有し、aは0〜19の平
均値を有し、bは1〜2oの平均値を有し、aとbの合
計は1〜2oである。
最良の結果を与える接着促進剤はビス(トリメトキシシ
リル)エタンを用いて製造したものであり、下式を有す
る。
QC)I:l     OCI+3 CthO−3t−CHzCH□−Si−OClh0CH
30C1h 触媒として作用する化合物、成分(B)は2個の珪素結
合アルコキシル基の間の反応をおこす化合物、例えば有
機錫化合物もしくは有機チタネートである。成分(B)
は珪素結合アルコキシ基と基材上のヒドロキシル基の間
の反応をおこす化合物であってもよく、有機錫化合物お
よびを機チタネートを含む。成分(B)の化合物のうち
、有機チタネートは最適の接着特性を与えるので好まし
い 成分(B)は有機錫化合物、例えばカルボン酸第−錫も
しくは二有a錫ジカルボキシレ−1〜であってよい。カ
ルボン酸第−錫の例はオクタン酸第−錫、2−エチルヘ
キサン酸第−錫、ネオデカン酸第−錫、イソオクタン酸
第−錫、イソデカン酸第−錫および2’、2’ −ジメ
チルデカン酸第−錫である。二有機錫ジカルボキシレー
トの例は、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウ
レ−1・、ジブチル錫ジオクテート、およびジメチル錫
ジラウレートである。
成分(I3)は有■チタネ−1・、例えばテトラアルキ
ルチタネ−1・であってよく、その例はテトラブチルチ
タネート、テトライソプロピルチタネート、テトラブチ
ルチタネート・、およびテトラオクチルチクネ−1・ま
たはキレート化チタン化合物、例えば下式、 および (上式中、R″はアルキル基であり、Yはアルキル基、
水素原子、アルコキシ基、もしくはアミノ基であり、R
9はアルニ1−ル基もしくはR″′の(C112CII
2)−に結合したー(C112CI+□)−であり、R
−はアルキル基、水素原子、アセチル基、もしくはR*
の−(611□C1+□)−に結合したべC1hCII
□)−であり、qは2〜6の整数である) で表わされるものである。キレ−1・化チタン化合物の
例はジイソプロボー1−シヂタンビス(エチルアセトア
セトネ−1・)、ジイソプロポキシチタンビス(メチル
アセ1−アセトネ−1・)、ジイソプロポ二1−シチタ
ンヒ゛ス(アセデルアセトネートトキシチタンビス(エ
チルアセトアセトネート)、ジメトキシチタンビス(メ
チルアセトアセトネー1−)、 である。好ましい有機チタネートのうち、テトラブチル
チタネートが成分(B)として最も好ましい。
接着促進剤は2種の成分、すなわち(A)および(B)
を混合し、次いで得られる混合物を輻射硬化性混合物(
I)に加えることにより製造されるが、成分(A)及び
(B)を別々に混合物(I)に加えてもよい。この別々
の添加法は基(オと硬化した生成物の間の接着を最も柔
軟に調節できるので好ましい。最適の接着は(B)に対
する(Δ)の比および混合物(I)に加えられる(Δ)
+(B)の総量を変えることにより調節される。成分(
A)は水分、例えば大気中水分に敏感であり、本質的に
水分を除去した条件下で取り扱うべきである。(A)お
よび(B)を混合する際、大気中水分と接触しないよう
取り扱うべきであり、特に(B)の触媒の存在下珪素原
子上のアルコキシ基は加水分解するので水分が混入しな
いよう混合すべきである。成分(B)が有機チタネート
である場合、それはとても水分に敏感であり成分(A)
と同様に取り扱うべきである。(A)および(B)の量
の間の関係は、(A) +(B)が100重量パーセン
トであり、(A)が15〜98重量パーセントであり、
(B)が2〜85重量パーセントである。
好ましい量は、(A)が55〜90重量パーセントであ
り、(B)が10〜45重量パーセントである。
接着促進剤(II)として同じである(A)および(B
)の組み合せは、所望の接着が得られるような量である
紫外線硬化性シロキサン組成物の接着を促進するため用
いられる。接着の程度は、用いた総組酸物の量、(B)
に対する(A)の重量の比、用いた紫外線硬化性混合物
(I)の性質もしくは種類により異なる。好ましくは、
接着促進剤は混合物(I)の重量を基準として0.15
〜3.5重量パーセントの量で用いられる。用いられる
接着促進剤の最も好ましい量は1〜2.5重量パーセン
トである。
接着促進剤である組み合せは、紫外線硬化性シロキサン
組成物に用いた際、硬化性組成物が基材と接触して硬化
した場合に基材への接着を促進する。本発明の紫外線硬
化性シロキサン組成物は、紫外線に暴露することにより
硬化する混合物(I)および接着促進剤(II)が組成
物中に存在する場合得られる。
混合物(I)は紫外線に暴露された際に硬化しおよび紫
外線により活性化される光開始剤の存在下架橋生成物を
形成する少なくとも1種の紫外線活性化性シロキサンポ
リマーである。この混合物は他のシロキサン成分、有機
化合物、強化剤およびシロキサン組成物に用いられる他
の化合物を含んでよい。
混合物(I)として有効である1つの硬化性物質は(a
)分子あたり少なくとも2個のビニル官能基が存在する
ビニル官能性ポリジオルガノシロキサン、(b)分子あ
たり少なくとも2個のメルカプト基を有するメルカプト
官能性化合物を含んでなる。この混合物において、十分
な硬化を得るための分子あたりのビニル基の数プラス分
子あたりのメルカプト基の数は少なくとも5である。こ
の硬化性物質は、Chi−1ong LeeおよびMi
chael A。
Lu tzらの1986年5月15日出願の係属特許出
願No、 863,672の好ましい実施態様により説
明されている。この組成物を以後ビニル/メルカプト組
成物とする。
ビニル/メルカプト組成物は、1つの包装に貯蔵可能で
あり、100°Cで24時間加熱した際倍の25°C粘
度により示される粘度安定であり、紫外線が365nm
の破裂を含む1秒もしくはそれ以下で平方センナメート
ルあたり70mJもしくはそれ以下の紫外線に暴露され
た場合硬化し、および(i ) 30〜1000の重合
度を有し、各珪素結合有機基がビニル、メチル、フェニ
ル、3,3.3−)リフルオロプロピル、β(シクロへ
キセニル)エチル、エチル、シクロへキセニル、アリル
、式−A (CHz) 、C1l = C112(式中
Aは−(C1(2)、−もしくは−(C1lりt C1
1=C11であり、rは1,2もしくは3であり、Sは
3もしくは6であり、Lは3.4もしくは5である)で
表わされる高級アルケニル基、シラシクロペンテニルよ
り選ばれ、分子あたりビニル、β(シクロへキセニル)
エチル、シクロへキセニル、アリル、高級アルケニル基
およびシラシクロペンテニルより選ばれる少なくとも2
種の珪素結合有機基を有するアルケニル官能性、直鎖ト
リオルガノシロキシ末端ブロックポリジオルガノシロキ
サン、(ii)メルカプト官能性ポリオルガノシロキサ
ンおよびメルカプト有機化合物より選ばれる少なくとも
1種の物質であるメルカプト官能性架橋剤〔前記メルカ
プト官能性ポリオルガノシロキサンは下式、 A” Az’  SiO(A”  A’  5tO)z
  (A’  A −St、)vStAz’  A”(
上式中、各A′は基あたり2〜6個の炭素原子を有する
メルカプトアルキル基より選ばれ;各A′はメチル、フ
ェニル、3,3.3−1−リフルオロプロピルおよびエ
チルより選ばれ;各A ”は−〇〇。
A“およびA′の基より選ばれ;および各A“はメチル
およびプロピルより選ばれ、平均分子あたり少なくとも
2個のメルカプト基が存在し;2は0もしくはそれ以上
であり、■は0もしくはそれ以上であり、/M、A’、
A”および八〇で表わされる有機基の量および種類は(
i)および(ii)を相溶性にするような性質である) で表わされ、前記メルカプト有機化合物は分子あたり少
なくとも2個のメルカプト基を有し、硫黄、炭素、水素
および所望により酸素の原子からなり、1000未満の
分子量を有し、(i)および(ii)を相溶性にする性
質である]、(iii )光開始剤、(iv)貯蔵安定
剤、および(v)所望により強化剤を混合することによ
り得られ、前記物質中メルカプト基あたり0.5〜1.
5個のアルケニル基が存在する。
ポリジオルガノシロキサン(i)は実質的に直鎖である
。そのようなポリマーの製造において、いくつか分鎖が
おこるがその量は通常とても少なく、ポリマー鎖の基本
的な直鎖の性質を損なわない。珪素結合有機基は、ビニ
ル、メチル、フェニル、3,3.3−1−リフルオロプ
ロピル、エチル、β(シクロへキセニル)エチル、シク
ロへキセニル、アリル、高級アルケニル基およびシラシ
クロペンテニルであってよい。(i)は分子あたりビニ
ル、アリル、β(シクロへキセニル)エチル、シクロへ
キセニル、高級アルケニルおよびシラシクロペンテニル
より選ばれたアルケニル基を少なくとも2種有するべき
である。入手可能性および経済性を考慮し、珪素結合有
機基はビニル、メチルおよびフェニルの好ましい組み合
せである。
(i)の重合度は平均分子あたり30〜1000、好ま
しくは50〜500個の繰り返しシロキサン繰り返し単
位である。
高級アルケニル基を含む(I)のポリジオルガノシロキ
サンは分子あたりそのようなシロキサン単位を少なくと
も2種有する。(i)は各シロキサン単位中にメチル、
フェニル、エチルおよび3゜3.3−1−リフルオロプ
ロピルより選ばれる一価基を有する異なるシロキサン単
位のコポリマーであってもよい。好ましくは、有機基の
少なくとも50パーセントはメチルである。
高級アルケニル基はビニル/メルカプト組成物に生ずる
臭気を低下させることが重要である場合特に有効である
。U V硬化の際出する臭気は不飽和基の少なくとも5
0モルパーセントが高級アルケニル基である場合十分低
下するが、さらに臭気を低下もしくは除去するため実質
的にすべての不飽和基が高級アルケニル基であることが
より好ましい。高級アルケニル基は5−へキセニル、6
−へブテニル、7−オクテニル、8−ノネニル、9−デ
セニル、10−ウンデセニル、4.7−オクタジェニル
、5.8−ノナジェニル、5,9−デカジェニル、6.
11−ドデカジェニル、および4,8ノナジエニルを含
む。5−へキセニル、7−オクテニル、9−デセニルお
よび゛5,9−デカジェニルからなる群より選ばれたア
ルケニル基が好ましく、最も好ましい高級アルケニルは
5−へキセニル基である。
高級アルケニル基が(i)のポリジオルガノシロキサン
に存在する場合、単位がジメチルシロキサン単位、トリ
メチルシロキサン単位、アルケニルメチルシロキサン単
位、メチル−フェニルシロキサン単位、ジフェニルシロ
キサン単位およびアルケニルジメチルシロキサン単位か
らなる群より選ばれることが好ましい。本発明のポリジ
オルガノシロキサン(i)を形成するシロキサン単位の
例は、トリメチルシロキサン単位、ジメチルシロキサン
単位、5−ヘキセニルジ−メチルシロキサン単位、5−
へキセニルメチルシロキサン単位、ジメチル−ビニルシ
ロキサン単位、メチルビニルシロキサン単位、ジメチル
−7−オクチニルシロキサン単位、メチル−7−オクチ
ニルシロキザン単位、ジフェニルシロキサン単位、メチ
ルフェニルシロキサン単位、9−デセニル−ジメチルシ
ロキサン単位、9−デセニルメチルシロキサン単位、5
.9−デカジェニルジメチルシロキサン単位、6−へブ
テニルメチルシロキサン単位およびジメチル−8−ノネ
ニルシロキサン単位を含む。
ビニル/メルカプト組成物に用いられる(i)のポリジ
オルガノシロキサンを含む高級アルケニル基は多くの方
法により製造される。例えば、Sillの如く反応基を
有する公知のシロキサンをα。
Ω−ジエン、例えば1,5−へキサジエンと反応させる
。この他に、適当なオレフィン系オルガノシロキサンは
加水分解および平衡の公知の方法を用いてアルケニル置
換シランもしくはシロキサンより製造される。過剰の水
中でシラン、例えば5−へキセニルメチルジクロロシラ
ンを加水分解し、次いで得られる加水分解物を塩基性触
媒、例えばに011を用いてアルケニルジメチルシロキ
サン末端基を含むシロキサンオリゴマーおよびシクロポ
リジメチルシロキサンと平衡化することによりオレフィ
ン系シロキサンを製造することが好ましい。
しかし、本発明のオレフィン系ポリジオルガノシロキサ
ンは有利にはシラン、例えば5−へキセニルメチルジク
ロロシランを加水分解し、同時にシクロポリジメチルシ
ロキサンおよび1.3−ジアルケニル−1,1,3,3
−テトラメチルジシロキサンと平衡化する一工程酸触媒
化方法で製造されると考えられている。
メルカプト官能性架橋剤(ii)はメルカプト官能性ポ
リオルガノシロキサン、メルカプト有機化合物またはそ
れらの混合物のいずれかであってよい。メルカプト官能
性架橋剤は、ポリジオルガノシロキサン(i)およびメ
ルカプト官能性架橋剤(ii)が相溶性であるよう選ば
れる。(i)および(ii)の組み合せは、特定のポリ
マーもしくは化合物を用いる量で混合し、得られる混合
物が相に分離しない場合相溶性である。曇った混合物を
分離相と呼び、静置しておくと分離する。そのような混
合物は通常用いられないが、貯蔵、粘度安定性および硬
化特性がみたされた場合用いてもよい。相溶性の選択は
あらゆるポリマーもしくは化合物に対して容易に行なわ
れる。(i)中の各種の単位およびその量は(ii)と
の相溶性に影響を与える。
メルカプト官能性架橋剤(ii)は分子あたり少なくと
も2個のメルカプト基を有するべきであり、好ましくは
(ii)内のメルカプト基の数は3もしくはそれ以上で
ある。2個のメルカプト基を含む(I1)の分子は分子
あたり多数、例えば10個のアルケニル基が存在する(
i)と共に用いられる。
好ましくは、(I1)は分子あたり3個もしくはそれ以
上のメルカプト基を有する。それはこの種の組成物によ
りより速いU■硬化が得られることが実験により示され
ているからである。
(ii)のメルカプト官能性ポリオルガノシロキサンは
ヒドロキシ末端基を含むメルカプト官能性ポリオルガノ
シロキサン、例えばヒドロキシ末端ブロックポリメチル
(T−メルカプトイソブチル)シロキサンおよびヒドロ
キシ末端ブロックポリメチル(γ−メルカプトプロピル
)シロキサン(これらのポリマーは3〜20個のメルカ
プト含有シロキサン単位を有する)の例により示される
好ましい(I1)のメルカプト官能性ポリオルガノシロ
キサンはメルカプト基がγ−メルカプトプロピルまたは
メルカプトイソブチルであるものである。
メルカプト官能性架橋剤(ii)は、特に1.48以上
の屈折率を有する組成物用のメルカプト有機化合物であ
ってよい。このメルカプト有機化合物は例えば「ポリチ
オール」および「ポリメルカプタン」として公知である
。このメルカプトを機化合物は少なくとも2個のメルカ
プト基(−3H)を含み、硫黄、水素、炭素および所望
により酸素より選ばれる原子からなる。好ましくは、こ
のメルカプト有機化合物は2〜6個のメルカプト基を含
む。
その例は2,2′−ジメルカプトジエチルエーテル、ジ
ペンタエリスリトール−ヘキサ(3−メルカプトプロピ
オネート)、グリコールジメルカプトアセテート、グリ
コールジメルカプトプロピオネート、ペンタエリスリト
ールテトラ(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタ
エリスリトールテトラチオグリコレート、下式、 H5C11□C00CII□(CH□OCI+□)、 
ICI+200CCII□SHのポリエチレングリコー
ルジメル力プトアセテート、下式、 H3CH2CIl□C00CII□(C11□0CII
 z) + + C)I zoOccll zcII□
S)Iのポリエチレングリコールジ(3−メルカプトプ
ロピオネート)、トリメチロールエタントリ (3−メ
ルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリ
チオグリコレート、トリメチロールプロパントリ (3
−メルカプトプロピオネート)およびトリメチロールプ
ロバントリチオグリコレートである。
光開始剤もしくは光増感剤(iii )は紫外線を照射
された場合珪素原子に結合したアルケニル基とメルカプ
トアルキル基の間の反応を開始する化合物である。光増
感剤は組成物に相溶性である。光増感剤の相溶性は成分
および光増感性化合物を組成物の重量を基準として1重
量パーセントの量で混合し、次いで16時間室温で混合
し、80゛Cで4時間加熱することにより求められる。
光増感剤は組成物が透明であり光増感剤が分散した場合
相溶性であるとされる。相溶性を除き、光増感剤は組成
物に望ましくない反応、例えば貯蔵中のゲル化をおこす
べきではない。本発明の組成物において光増感剤として
用いてよい化合物は、ベンゾフェノン、トリメチルシリ
ル化ベンゾフェノン、アセトナフチノン、プロピオフェ
ノン、3−メチルアセトフェノン、4−メチルアセトフ
ェノン、ベンゾインエチルエーテル、2個の末端がエー
テル結合を介してベンゾインに結合しているジメチルポ
リシロキサン、アセトフェノン、ベンゾインメチルエー
テル、ベンゾインイソブチルエーテル、2゜2−ジェト
キシアセトフェノン、+10(C1h) 2CC−C6
11Sおよびlo(C1h) zCC−C6II4−C
(CH3) zllである。最も好ましい光増感剤は2
,2−ジェトキシアセトフェノンおよび110(CI+
3) 2CC−C6115である。ポリシランもビニル
/メルカプト組成物中の光増感剤として有効である。有
効であるポリシラン光増感剤は組成物と相溶性である。
ポリシランはWes tの米国特許第4,260,78
0号に規定されたフェニルメチルポリシランHBane
yらの米国特許第4,314,956号に規定されたア
ミノ化メチルポリシランHPetersonらの米国特
許第4,276.424号におけるメチルポリシラン;
およびWes tらの米国特許第4,324,901号
に規定のポリシラスチレンであってよい。
粘度安定剤(iv)は貯蔵の間および100″Cはどの
温度において組成物のゲル化を遅らせるもしくは防ぐこ
とを助けるため組成物に加えられる物質である。この粘
度安定剤は組成物に相溶性であり100°Cで24時間
加熱した場合25゛C粘度が倍化することを防ぐ。好ま
しくは、この組成物は100°Cで7日間加熱した場合
、25゛C粘度は倍化しない。アミンは粘度安定剤とし
て提供されると考えられる。
好ましいアミンは2−(ジイソプロピルアミノ)エタノ
ールである。適当である他のアミンはトリオクチルアミ
ンである。他の種の粘度安定剤は遊離基掃去剤、例えば
p−メトキシフェノール(ヒドロキノンのモノメチルエ
ーテル、MEHQとしても公知)、カテコール、4−t
−ブチルカテコール、フェノチアジン、ヒドロキノン、
2,6−ジーしブチル−p−メチルフェノール、および
N−フェニル−2−ナフチルアミンである。遊離基掃去
剤粘度安定剤は好ましくは組成物の重量を基準として0
〜1重量パーセント、より好ましくは0.01〜O,1
重量パーセントの量で用いられる。最も好ましい遊離基
掃去剤粘度安定剤は肝110である。
ビニル/メルカプト組成物は強化剤(V)を含んでもよ
い。この組成物は、好ましくはより強い硬化生成物を所
望もしくは必要な場合強化剤を含む。好ましくは、強化
剤は光学繊維コーティング用の組成物中に存在する。本
発明の組成物を光学繊維コーティング以外、例えば電気
器具および装置に用いる場合、強化剤として多くの種類
の充填剤、例えばヒユームドシリカ(疎水性にするため
、例えばオルガノシラン、オルガノシロキサン、または
オルガノシラザンで処理してもしなくてもよい)を含ん
でよい。光学繊維コーティング用には、強化剤は強化剤
を含まない組成物と比較して組成物の不透明度を実質的
に増加させない物質であるべきである。光学繊維コーテ
ィング用には、強化剤は好ましくは少なくとも5重量パ
ーセントの量で存在する。光学繊維コーティング用の強
化剤はガラス表面、特に光学繊維として用いられる繊維
のガラス表面に対し非磨性であるべきである。光学ガラ
ス繊維はその表面にクラツデイングを含んでよい。強化
剤は好ましくは組成物を光学繊維用のコーティングとし
て用いる場合ベンゼン可溶性シリコーン樹脂である。好
ましいベンゼン可溶性シリコーン樹脂はトリメチルシロ
キシ単位、ジメチルビニルシロキシ単位およびSiO□
単位を含む。
光学通信繊維用のコーティングとして用いる場合組成物
を強化するため用いてよいシロキサン樹脂の他の例は5
モルパーセントジメチルビニルシロキシ単位、35モル
パーセントトリメチルシロキシ単位および60モルパー
セン)SiO□単位を有する樹脂;10モルパーセント
ジメチルビニルシロキシ単位20モルパーセントトリメ
チルシロキシ単位および70モルパーセントモノフェニ
ルシルセスキオキサン単位を有する樹脂;および6.3
〜15モルパーセントジメチルビニルシロキシ単位、6
.8〜23.7モルパーセントトリメチルシロキシ単位
、0〜45モルパーセントモノメチルシルセスキオキサ
ン単位および35〜85モルパーセントモノフェニルシ
ルセスキオキサン単位を有する樹脂;ジメチルビニルシ
ロキシ単位で末端ブロックされたモノフェニルシルセス
キオキサン単位およびモノプロピルシルセスキオキサン
単位のコポリマーである樹脂;およびジフェニルビニル
シロキシ単位で末端ブロックされたSiOz単位および
トリメチルシロキシ単位の樹脂である。フェニル基を有
するポリジオルガノシロキサンをベースとする高屈折率
組成物に対し、好ましいシロキサン樹脂はフェニル含有
シロキサン樹脂である。それは相溶性組成物を提供する
からである。
樹脂に加え、少な(とも1種のポリジオルガノシロキサ
ンが低アルケニル基含量を有しく例えばアルケニル末端
ブロックポリジオルガノシロキサンであり)および少な
くとも1種のポリジオルガノシロキサンが高アルケニル
含量(例えばアルケニル基ヲ含む15〜30モルパーセ
ントのシロキサン単位)を有する(i)に対するポリジ
オルガノシロキサンの混合物を用いることにより、ビニ
ル/メルカプト組成物を強化してよい。高アルケニル含
量ポリジオルガノシロキサンの量は、(i)の最大25
重量パーセントである。最も高い引張強度は5〜20パ
ーセントの高アルケニル含量ポリジオルガノシロキサン
で得られる。例えば、ポリジオルガノシロキサンの混合
物は78モルパーセントジメチルシロキサン単位および
22モルパーセントメチルビニルシロギサン単位を有し
および50〜300の重合度を有するジメヂルビニルシ
ロキシ末端ブロックポリジオルガノシロキサンと混合し
た50〜300の重合度を有するジメチルビニルシロキ
シ末端ブロックポリジメチルシロキサンであってよいく
22モルパーセントメチルビニルシロキサン含有ポリマ
ーは5〜20重量パーセントの量存在する)。
ビニル/メルカプト組成物の製造方法は、成分(i)〜
(v)を混合することを含み、得られる組成物がU■エ
ネルギーに暴露された際硬化する限り変えてもよい。混
合法はワンパンケージ安定性および粘度安定性を変える
べきではない。好ましくは、(I)および(v)を混合
し、次いで(ii )および(iii )を加え、従来
の混合装置を用いて混合する。(v)が存在する場合、
好ましい混合法は(i)および(v)を混合し、その後
残りの成分を加えることである。(V)が前記のベンゼ
ン可溶性シリコーン樹脂である場合、(i)および(v
)の混合物は溶媒を除去するため加熱もしくは減圧下で
加熱することが必要である。キシレン中のベンゼン可溶
性樹脂および(i)の混合物はキシレンを除去するため
約667Pa、sにおいて約100°Cに加熱しくi)
および樹脂の均質混合物を形成する。時には室温で形成
した(i)、(ii)(iii )および所望により(
v)の混合物はわずかに曇っているが、(V)を加えた
際に相溶性を示す透明となる。時には、室温で形成した
(i)(ii)、(iii)および所望により(v)の
混合物は(iv )を加えた際に透明にならないが、こ
の組成物を加熱すると透明となり、これは室温に冷却し
た後もそのままである。
相溶性および透明度は好ましいが、ある種の光学繊維コ
ーティングは正しく機能するために透明である必要はな
いので、そのような特徴は光学繊維コーティング、例え
ば−次および二次コーティングにおけるビニル/メルカ
プト組成物の使用を制限するものではない。この組成物
の重要な制限は、UV輻射エネルギー必要性により示さ
れる急速に硬化する能力である。コーティング表面の平
方cmあたり10tnJもしくはそれ以下での[JV硬
化は1秒もしくはそれ以下、好ましくは0.3秒以下で
組成物を硬化する。組成物がわずかに曇っており、示し
たUV輻射によりこの時間で硬化する場合、用いてよい
。組成物はほとんどの装置で製造してよいが、ある種の
金属、例えば第一鉄金属は早期反応もしくは硬化をひき
おこす。またほとんどの貯蔵容器を用いてよいが、安定
な組成物を保つためその能力に注意をはらう必要がある
。また、加工および特に貯蔵の間、光を避けるべきであ
る。
ビニル/メルカプト組成物は成分(i)〜(V)の混合
物であり、合計少なくとも5個の(i)の分子あたりの
ビニル官能基および(I1)のメルカプト基が存在し、
0.5〜1゜5のメルカプト基あたりのアルケニル基の
比を有し、従って(i)および(ii )の量は前記規
定の量である。(i)およヒ(ii)の量は(V)がビ
ニル含有ベンゼン可溶性シリコーン樹脂である場合変え
てよい。また、組成物は好ましくは25°Cにおいて1
〜20Pa 、 s、最も好ましくは1〜8Pa、sの
粘度を有する。
ビニル/メルカプト組成物に有効であると考えられる他
の成分はワンパッケージ安定性、粘度安定性および硬化
条件を悪化させないものである。
そのような成分は染料、顔料もしくは他の充填剤である
。ある種の成分、例えばある種の充填剤は研磨性である
ため光学繊維用の下塗としては使用効果は見い出されな
いが、他の用途はその物質が適合することが見い出され
ている。加えてよい他の成分は相溶性、粘度もしくはコ
ーティング特性を改良することを助けるが組成物の特性
を実質的に変えない加工助剤である。
ビニル/メルカプト組成物は光学風維をコートするため
用いられる多くの他の組成物より多くの利点を有してい
る。例えばワンパッケージ安定性であり、100°Cで
24時間加熱しても倍化しない粘度を有する。1つの利
点はこの組成物を用いて低減衰の光学繊維が製造できる
ことである。この組成物はUV輻射に暴露することによ
り室温で硬化する。U V硬化はとても速いので、とて
も高速例えば300フイ一ト/minのコーティングラ
インを用いることができる。0.1秒の硬化時間を得る
ことができる。この組成物は硬化の間酸素により阻害さ
れない。光学繊維用のコーティングとして用いられるこ
の組成物用の接着促進剤(II)の使用は、組成物中の
(A)および(B)の量および紫外線硬化性組成物に存
在する(I[)の量を変えることにより接着を調節でき
る利点を有する。
ビニル/メルカプト組成物は、比較的低いモジュラスを
有し、靭性であり、広い温度範囲、例えハ80°C〜−
60°Cにおいて弾性を保つエラストマーに硬化する。
この組成物は付加タイプの反応により硬化し、副生成物
を生じない。
ビニル/メルカプト組成物の他の実用性は、木材仕上、
織物コーティング、紙およびプラスチックフェス、接着
剤、印刷インク、金属装飾コーティング、ワイヤーコー
ティング、電子封入剤およびレジストコーティングであ
る。この用途の各々において、接着剤の量は重要である
混合物(I)としての硬化性物質の他の例は(C)分子
あたり少なくとも2個のビニル官能基が存在するビニル
官能性ポリジオルガノシロキサン、(d)分子あたり少
なくとも2個の珪素結合水素原子を有する珪素結合水素
化合物の混合物であるビニル/ S i H組成物であ
る((C)および(d)の組み合せあたり合計少なくと
も5個のビニル官能基および珪素結合水素原子が存在す
る)。そのような組成物はGan tの米国特許第4,
064,027号に記載されている。
ビニル官能性ポリジオルガノシロキサン(C)は0.5
〜100−[−/L、バーセントノGG′ksioL:
1.、に、7□単位(Gは一価脂肪族飽和炭化水素基、
−価ハロゲン化飽和脂肪族炭化水素基、もしくは−価芳
香族炭化水素基であり、G′は一価脂肪族不飽和炭化水
素基であり、kは0〜2である)を含み、非ビニル含有
単位は一般式GeSiO(4−*l /z  (eは0
〜3の値であり、珪素原子あたりの有機基の平均数は1
.99〜2.01である)を有するものである。ビニル
官能性ポリジオルガノシロキサン(C)は、低分子量液
体、例えばポリメチルビニルシクロシロキサンから10
0万もしくはそれ以上の分子量を有する高分子量ガムに
及ぶ。Gはアルキル、例えばメチル、エチル、プロピル
、ブチル、アミル、ヘキシル、デシル、ドデシルおよび
オクタデシル基を含む一価飽和脂肪族炭化水素基:−価
ハロゲン化脂肪族飽和炭化水素基、例えばクロロメチル
、クロロプロピル、ブロモプロピルおよび3,3゜3−
トリフルオロプロピル;または−価芳香族炭化水素法、
例えばフェニル、トチル、ベンジルもしくは2−フェニ
ルエチルであってよい。G′は一価脂肪族不飽和炭化水
素基、例えばビニル、アリル、ヘキセニルおよびオクタ
デセニル基であってよい。(C)のポリジオルガノシロ
キサンは分子あたり0,1.2もしくは3個の一価有機
基を有してよいが、単位の大部分は分子あたり2個の有
機単位を有し、分子あたりの有機基の平均数は1.99
〜2.01である。
ポリジオルガノシロキサン(C)の例は以下のポリマー
である;ジメチルビニルシロキシ末端ポリジメチルシロ
キサン、ジメチルアリルシロキシ末端ポリジメチルシロ
キサン、フェニルメチルビニルシロキシ末端ジフェニル
シロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー トリメチ
ルシロキシ末端メチルビニルシロキサン−ジメチルシロ
キサンコポリマーおよびジメチルビニルシロキシ末端ジ
メチルシロキサンーメチルビニルシロキサンコボリマー
珪素結合水素化合物(d)は分子あたり少なくとも2個
の珪素結合水素原子を有する。この化合物は環式、直鎖
もしくは分枝鎖の形状であってよく、ホモポリマーまた
はコポリマーのいずれであってもよい。この化合物は液
体から固体に及ぶ。
(d)の化合物は(C)中のG′の数プラス(d)中の
珪素結合水素原子の数が少なくとも5であるような量存
在する。
化合物(d)は分子あたり下式、 HGfSiO(3−t+ /2 (上式中、各Gは前記規定のものであり、fは01また
は2である) の水素シロキサン単位を少なくとも2個含み、化合物(
d)中の他の単位はG2Si(hz□、 G2SiOG
:lSiO17□およびSiO□(式中、各Gは前記規
定のものである)からなる群より選ばれる。化合物(d
)の分子形状は直鎖、分枝鎖、環式またはネットワーク
であってよい。重合度は2もしくはそれ以上であるが、
重合性の観点から2000が上限である。
化合物(d)の例は、ジメチル水素シロキシ末端ジメチ
ルシロキサン−メチル水素シロキサンコポリマー トリ
メチルシロキシ末端ジメチルシロキサン−メチル水素シ
ロキサンコポリマー トリメチルシロキシ末端ポリ(メ
チル水素シロキサン)および環式ポリ(メチル水素シロ
キサン)を含む。
組成物中のポリジオルガノシロキサン(C)および化合
物(d)の里は(c)中の脂肪族不飽和炭化水素基あた
り珪素結合水素原子の比を基準としている。用いた量は
好ましくは脂肪族不飽和炭化水素基のモルあたり0.2
〜5モルの珪素結合水素原子が存在するような量である
光開始剤は(c)および(d)に選ばれた特定の成分に
有効であり、どの種の他の成分が組成物中に存在しても
関係ない限り上記のいずれであってよい。用いてよい光
開始剤は、芳香族ケトン、例えばアセトフェノン、トリ
メチルシリル化ヘンシフエノン、プロピオフェノン、3
−メチルアセトフェノン、4−メチルアセトフェノン、
ベンゾインエチルエーテル、両端がエーテル結合を介し
てベンゾインと結合しているポリジメチルシロキサン、
4−アリルアセトフェノン、3−ベンジルアセトフェノ
ン、4−メトキシベンゾフェノン、4−イソプロピルフ
ェニル−1−ヒドロキシイソプロピルケトン、ベンゾフ
ェノン、ベンゾインおよび3−ペンチルアセトフェノン
を含む。用いてよい添加剤は、充填剤、例えばヒユーム
ドシリカ、石英粉、ガラス繊維、アルミナおよび金属カ
ーボネート、例えば炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシ
ウムを含む。
紫外線発生源はあらゆる公知の装置、例えば水素放電管
、キセノン放電管、低圧水銀ランプ、中圧水銀ランプお
よび高圧水銀ランプである。
混合物(I)として有効な他の種類の硬化性物質は、ア
クリレート、メタクリレートおよびアクリルアミドから
なる群より選ばれる官能基を少なくとも2個有するポリ
ジオルガノシロキサン(e)であるアクリルシロキサン
組成物である。(e)のこのポリジオルガノシロキサン
は、他の成分を含む組成物、例えば1987年11月6
日出願のBeth I。
Gutekの係属出願No、 118,146に記載さ
れた組成物中に存在してよい。Gutekにより記載さ
れたこの組成物は二元硬化メカニズムを有する、すなわ
ち紫外線暴露によりおよび水分暴露により硬化する。
Gutekにより記載されたアクリルシロキサン組成物
は(I)St −C結合を介して珪素原子に結合したア
クリルアミド基を有しおよび分子あたり平均少なくとも
20 、1500未満のシロキサン単位を有する基を少
な(とも2個有するアクリルアミドポリオルガノシロキ
サンを少なくとも10重量パーセント(アクリルアミド
基を有するもの以外の珪素原子に結合した有機基はメチ
ルおよびフェニルよりなる群より選ばれる)、(2)S
i −0結合を介して珪素に結合した末端基あたり2個
のアルコキシ基が存在する末端基を有しおよび分子あた
り平均350未満のジオルガノシロキサン単位を有する
ポリジオルガノシロキサンを少なくとも20重量パーセ
ント(このジオルガノシロキサン単位はジオルガノシロ
キサンの有機基の少なくとも50パーセントがメチルで
あるジメチルシロキサン単位、ジフェニルシロキサン単
位およびメチルフェニルシロキサン単位より選ばれる)
、(3)(I,)および(2)と相溶性である光開始剤
を0.5〜10重量パーセント、および(4)紫外線に
組成物を暴露後水分に暴露した際に硬化反応をおこすに
十分な触媒量の有機チタネートを有するアクリルアミド
シロキサン組成物を含んでなる。
アクリルアミドポリオルガノシロキサン(I)は少なく
とも20個のシロキサン単位、および1500個はどの
シロキサン単位を含む。このシロキサン単位はSi −
C結合を介して珪素原子に結合したアクリルアミド官能
基を少なくとも2個含む。アクリルアミド官能基はポリ
マー鎖の末端珪素原子上にあってもよく、またはポリマ
ー鎖に沿った珪素原子の側鎖であってもよい。ポリオル
ガノシロキサンの珪素原子に結合した残りの有機基はメ
チルもしくはフェニルであり、経済的理由のためメチル
が好ましく、メチルおよびフェニルの組み合せは反応性
希釈剤および光開始剤を有する相溶性組成物を与えるに
有効である。アクリルアミド官能性ポリジオルガノシロ
キサンは米国特許筒4.608,270号より公知であ
る。ポリオルガノシロキサンは好ましくは20〜150
0個のシロキサン単位および少なくとも2個のアクリル
アミド基を含む。
シロキサン単位はジメチルシロキサン単位、ジフェニル
シロキサン単位、メチルフェニルシロキサン単位、トリ
メチルシロキシ単位、ジメチルフェニルシロキシ単位お
よび下式、 八1C ZG” N(Ω’  G” N)d QSiO+3−c
+/z(上式中、ZはHもしくはG″であり、G I+
は一価炭化水素基であり、A“はメチルもしくはフェニ
ルであり、QおよびQ′は二価炭化水素基であり、G“
は下式 %式% で表わされるシロキサン単位を含む。−価炭化水素基G
 rrはアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル
、ブチル、ヘキシルおよびオクチル;環式脂肪族基、例
えばシクロヘキシル;アリール基、例えばフェニル、ベ
ンジル、スチリル、トリルおよびキセニル;並びにアル
ケニル基、例えばビニルおよびアリルであってよい、Q
およびQ′はニ価炭化水素基、例えばエチレン、プロピ
レン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、ヘキ
シレン、オクチレンおよびフェニレンである。Qは好ま
しくはエチレンであり、Q′は好ましくはプロピレンも
しくはイソブチレンである。Goが水素である場合、ア
シル基はアクリルイル基であり、Goがメチルである場
合、アシル基はメタクリルOCR3C1+3 イル基である。 CHz=CtlC−NCHzctl 
zCHzS iOI/2  にCI+。
より末端ブロックされたポリジメチルシロキサンは、分
子量が範囲の下限、例えば50〜250シロキサン単位
である場合および低粘度を所望の場合好ましい。側もし
くは両側および末端アクリルアミド官能基を含むポリジ
メチルシロキサンは、高架橋密度を所望の場合、例えば
より強靭な物質を製造する場合好ましい。本発明の組成
物中の好ましいポリジオルガノシロキサンは、低分子量
ポリジオルガノシロキサンを用いた場合より強靭な物質
を示すコーティングに二元メカニズムにより硬化する組
成物を提供する。
ポリジオルガノシロキサン(2)は、平均350未満の
シロキサン単位、好ましくは100未満のシロキサン単
位を与えるためジメチルシロキサン単位、ジフェニルシ
ロキサン単位、およびメチルフヱニルシロキサン単位を
含む。ポリジオルガノシロキサン(2)は、例えばヒド
ロキシル末端ブロックポリジオルガノシロキサン、シラ
ン、例えばγ−メタクリルオキシープロピルトリメトキ
シシランもしくはT−メタクリルオキシ−イソブチルト
リメトキシシランを触媒量のアルコール水酸化カリウム
の存在下混合することにより製造される。
重合抑制剤をこの工程の間用い、フェノチアジンおよび
p−メトキシフェノールとしてそのような化合物を含む
ことが好ましい。反応の終了を確実にするため理論量よ
りわずかに過剰、例えば10重量パーセント過剰のシラ
ンを用いることが好ましい。理論量のメタノールを除去
するため成分を混合し加熱する。理論量のアルコールを
除去後、得られる混合物を酢酸で中和する。(2)のポ
リジオルガノシロキサンは下式、 るものである。この組成物において有効である光開始剤
は、 C6)(5−C(0)C(CI−13)2−OH。
(上式中、G″″は11もしくはメチルであり、Q′は
二価アルキレン基、例えばプロピレンもしくは・イソブ
チレンであり、R”はアルキル基、例えばメチル、エチ
ルもしくはプロピルであり、各へ〇はメチルもしくはフ
ェニルであり、Uは350未満の平均値である) を有する。本明細書に規定の方法により製造される得ら
れるポリジオルガノシロキリ・ン(2)は、過剰に用い
たため未反応シランを含む。その過剰は通常20重重量
−セント未満であるため、組成物は過剰のシラン、例え
ばこの方法の生成物の重量を基準として5〜15重量パ
ーセント含む。
光開始剤(3)は組成物(I)および(2)と相溶性で
あり、有機チタネートの存在下で機能すおよびベンゾイ
ンメチルエーテルを含む。
(4)の有機チタネート触媒は組成物に水分硬化性を与
えおよび従来の有機チタネート、例えばテトライソプロ
ピルチタネート、テトラブチルチタネ−1・、ビス(ア
セチルアセトネート)シイツブ111ビルチタネー1〜
およびビス(エトキシアセチルアセトネ−ト ずれであってもよい。有機チタネートの■は紫外線に暴
露後大気水分に暴露した際組成物を触媒するに十分であ
るべきである。従って、紫外線より反応をうけるあらゆ
る有機チタネートは影の部分で硬化反応を生ずる能力を
失う場合適当でない。
また、有機チタネートの量は紫外線硬化メカニズムに影
響を及ぼすほど多いべきではない。有機チタネートの好
ましい範囲は組成物の総重量を基準として0.05〜1
重量パーセントである。好ましい有機チタネートはテト
ラブチルチタネートである。
アクリルアミドシロキサン組成物は、組成物の粘度を低
下させるためおよび硬化フィルムおよびコーティングを
共に与えるため反応性希釈剤を含んでよい。反応性希釈
剤は組成物の他の成分と相溶性でありおよび硬化工程の
間硬化生成物の一部となるよう反応すべきである。この
組成物に特に有効であるとわかった反応性希釈剤は、イ
ソブチルアクリレート、シクロへキシルアクリレート、
および2−エチルへキシルアクリレートを含む。
また組成物は多官能価アクリレートを少量、例えば組成
物の重量を基準として最大10重量パーセント含んでよ
い。相似コーティング以外の目的に用いられる組成物に
おいて、反応性希釈剤の種類および量は異なる。
このアクリルアミドシロキサン組成物は2種の光硬化性
ポリマー、すなわちアクリルアミド官能性ポリオルガノ
シロキサンおよびメタクリルオキシ官能性ポリジオルガ
ノシロキサンを有する。この2種のポリマーの組み合せ
は、メタクリルオキシ官能性ポリジオルガノシロキサン
のみを含む組成物より紫外線に暴露した場合より速く硬
化する。
メタクリルオキシ官能性ポリジオルガノシロキサンは水
分硬化可能性を有する基を与えるので必要である。また
、本発明の組成物は透明な物質に硬化する。この特性は
反応した場合不相溶性でない物質が共反応した場合みら
れる。2種の官能性ポリマーが共反応しなかった場合、
硬化生成物は完全に硬化した場合かすんだもしくは不透
明な物質となる。
このアクリルアミドシロキサン組成物は無溶媒であり、
低粘度で製造され、低温柔軟性を示す弾性物質に硬化可
能である。無溶媒および粘度が低いことは、特に二元硬
化を有する場合および得られる硬化したフィルムおよび
コーティングが低温柔軟性を有する場合、印刷回路板用
の相似コーティングとして有効なコーティングに望まし
い組み合せである。このアクリルアミドシロキサン組成
物は特に印刷回路板もしくは印刷配線板用の相似コーテ
ィングとして有効である。これらの板用の特に有効なコ
ーティングである組成物は十分低い粘度を有するのでこ
の板を浸漬被覆もしくは噴霧被覆でき、許容される強靭
なコーティングに硬化可能である。そのような組成物は
25°Cにおいて0.07〜0.2Pa、sの粘度を有
し、ポリマー末端においてアクリルアミド官能基を有す
る(I)ポリジメチルシロキサンを少なくとも20重量
パーセント;アルコギシ基およびメタクリレート基の両
方を含む末端基を有する(2)ポリジオルガノシロキサ
ンを少な(とも20重量パーセント(末端基あたりSi
O結合を介して珪素に結合した2個のアルコキシ基およ
びSi −C結合を介して珪素に結合した1個のメタク
リレート基が存在し、分子あたり350未満のジオルガ
ノシロキサン単位を有し、前記ジオルガノシロキサン単
位はジメチルシロキサン単位、ジフェニルシロキサン単
位およびメチルフェニルシロギサン単位からなる群より
選ばれ、ジオルガノシロキサン単位の有a基の少なくと
も50パーセントはメチルである);イソボルニルアク
リレート、シクロへキシルアクリレートおよび2エチル
へキシルアクリレートからなる群より選ばれる反応性希
釈剤を少なくとも20重量パーセント、(I)および(
2)と相溶性である光開始剤を0.5〜10重量パーセ
ント、並びに有機チタネートを0.05〜1重量パーセ
ント含んでなる。好ましい組成物は200mJ / C
TIIはどの量の紫外線量に暴露することにより硬化し
く窒素の如く不活性大気中)、影の部分もしくは暗い部
分、すなわち紫外線に暴露されない部分で水分硬化する
。この組成物は空気中で硬化するには多量の紫外線が必
要であるが、窒素の如く不活性大気下では容易に硬化す
る。他の好ましい組成物は、分子あたり平均20〜12
5個のジメチルシロキサン単位を有するポリジメチルシ
ロキサン(I)、分子あたり平均10〜50個のジメチ
ルシロキサン単位を有するポリジメチルシロキサンであ
る(2)のポリジオルガノシロキサン、並びにイソボル
ニルアクリレートである反応性希釈剤を有するものであ
る。
混合物(I)として有効である特定のアクリルアミドシ
ロキサン組成物は、空気中紫外線への暴露により硬化し
、Beth I Gutekらの1987年11月6日
出願の係属出願No、 118,086に開示されてい
る相似コーティングとして有効である。このアクリルア
ミドシロキサン組成物を相似コーティング組成物と呼ぶ
特定の実施態様として相似コーティング組成物は、(I
a)分子あたり平均20〜300個のジメチルシロキサ
ン単位およびSi −C結合を介して珪素原子に結合し
たアクリルアミド末端基を有するアクリルアミドポリジ
メチルシロキサンを組成物の総重量を基準として少なく
とも20重量パーセン) (2a)アルコキシ基および
メタクリレート基の両方を含む末◇:1;基を有するポ
リジオルガノシロキサンを組成物の総重量の少なくとも
20重量パーセン1(Si −0結合を介して珪素に結
合した末端基あたり2個のアルコキシ基およびSi −
C結合を介して珪素に結合した1個のメタクリレ−1・
基が存在し、分子あたり平均350未満のジオルガノシ
ロキサン単位i位を有し、前記ジオルガノシロキサン単
位はジメチルシロキサン単位、ジフェニルシロキサン単
位およびメヂルフェニルシロキザン単位より選ばれ、ジ
オルガノシロキサン単位の有機基の少なくとも50パー
セントはメチルである)、(3a)イソボルニルアクリ
レート、シクロヘキシルアクリレ−1−および2−エチ
ルへキシルアクリレ−1・からなる群より選ばれる反応
性希釈剤を組成物の総重量の少なくとも20重量パーセ
ント、(4a ) C611S−C(0)C(CIl:
l) Z−011が少なくとも0.25重最パーセント
および CH2−にH2 が少な(とも0.25重量パーセント存在する光開始剤
の絹み合せを組成物の総重量の0.5〜10重量パーセ
ント、(5a)ジメチルエタノールアミンおよびジイソ
プロピルエチルアミンからなる群より選ばれるアミンを
組成物の総重量の0.1〜2重量パーセント、(6a)
有機チタネートを組成物の総重量の0.05〜1重量パ
ーセント含んでなる(この組成物は25°Cにおいて0
.07〜0.2 Pa、sの粘度を有する)。
相似コーティング組成物はとても速く硬化しおよび窒素
ガス中でとても速く硬化するので、硬化速度を低下させ
るため空気(酸素)の存在下で硬化させることが必要で
ある。この組成物は低粘度を有し、UV輻射および水分
の両方により低温柔軟性を有するフィルムに硬化する。
アクリルアミドポリジメチルシロキサン(Ia)は少な
くとも20個のシロキサン単位および300個未満のシ
ロキサン単位を含む。相似コーティング組成物に有効で
あるポリジメチルシロキサンはアクリルアミド基を有す
る2個の末端シロキサン単位および20〜300個のジ
メチルシロキサン単位を有するものである。アクリルア
ミド官能性ポリジメチルシロキサンは上記記載のVar
apra thより公知である。
OC11i      Cth I C1(2・CIIC−NCH□CII CII□Si0
17□CH:l  CL により末端ブロフクされたポリジメチルシロキサンは分
子あたり20〜125個のシロキサン単位が存在する場
合好ましい。(Ia)の最も好ましいアクリルアミドポ
リジメチルシロキサンは分子あたり70〜110個のシ
ロキサン単位を有するものである。相似コーティング組
成物中の(Ia)の量は組成物の総重量の少なくとも2
0重量パーセントである。(Ia)の好ましい量は組成
物の総重量の25〜40重量パーセントである。
ポリジオルガノシロキサン(2a)は、アクリルアミド
シロキサン組成物(2)として記載されている。ポリジ
オルガノシロキサン(2a)は好ましくは(T−メクク
リロキシアルキル)ジメトキシシロキシ単位で末端ブロ
ックされ、ここでアルキルは好ましくはプロピレンもし
くはイソブチレンであり、好ましくは分子あたり平均1
0〜60個のシロキサン単位を含む。最も好ましい組成
物は分子あたり40〜60個のシロキサン単位が存在す
るポリジオルガノシロキサン(2a)を含む。ポリジオ
ルガノシロキサンは分子あたり必要な平均数のシロキサ
ン単位を与える一個のポリマーであってよく、または分
子あたり必要な平均数のシロキサン単位を与えるポリマ
ーの混合物であってよい。
ポリジメチルシロキサン(2a)は組成物の総重量の少
なくとも20重量パーセントの量存在する。
好ましい相似コーティング組成物は組成物の総重量の2
0〜30重量パーセントのポリジオルガノシロキサン(
2a)を含む。
反応性希釈剤(3a)は相似コーティング組成物の粘度
を下げるため並びに硬化フィルムおよびコーティングを
与えるため用いられる。反応性希釈剤は組成物の他の成
分と相溶性でありおよび硬化工程の間硬化生成物の一部
となるよう反応しなければならない。反応性希釈剤はイ
ソボルニルアクリレート、シクロへキシルアクリレ−1
・および2−エチルヘキシルアクリレ−1・を含む。ま
た相似コーティング組成物は組成物の重■の10重旧式
−セントまでの少量の多官能価アクリレートを含んでよ
い。反応性希釈剤(3a)は好ましくはイソボルニルア
クリレ−1〜である。反応性希釈剤(3a)は組成物の
総重量の少なくとも20重■パーセントの■で相似コー
ティング組成物中に存在する。好ましい相似コーティン
グ組成物は3:■酸物の総重■の25〜45重量バーセ
ン1−の■のイソボルニルアクリレートを含む。
光開始剤(4a)は組成物の総重量の0.5〜10重■
パ重上パーセント組み合せで存在し、C+、Il=、−
C(0)C(Clli) z−Offが少なくとも0.
25重量パーセン1−およびCH2−C)+2 が少なくとも0.25重量パーセント存在する。光開始
剤の組み合せ(4a)は好ましくは2−ヒドロキシ−2
−メチルフェニルプロバンカ月、5〜3重量パーセント
の量を与えおよび2−メチル−1−(4−(メチルチオ
)フェニルツー2−モルホレノプロパンが1,5〜3重
足パーセントの量を与える1、5〜5重足パーセントの
量存在する。ある種の他の光開始剤はUV硬化の速度を
改良するが、相似コーティング組成物の全体の特性は印
刷配線板用の相似コーティングはどすぐれている。
アミン(5a)はジメチルエタノールアミンもしくはジ
イソプロピルエチルアミンであり、組成物の総重量の0
.1〜2重足パーセント、好ましくは0.5〜1.5重
量パーセントの里存在する。これらのアミンは相似コー
ティング組成物の表面粘着性を低下させる。好ましいア
ミンはジメチルエタノールアミンである。
(6a)の有機チタネート触媒は組成物に水分硬化性を
与え、(4)に記載の従来の有機チタネートのいずれで
あってもよい。有機チタネートの量は紫外線に暴露後大
気水分に暴露した際組成物を触媒するに十分であるべき
である。有機チタネートのこの量は組成物の総重量の0
.05〜15〜1重足パーセント。従って、紫外線輻射
より反応をうけるあらゆる有機チタネートは影の部分で
硬化反応をおこす能力を失う場合適当でない。また有機
チタネートの量は紫外線硬化メカニズムに影古を与える
ほど多くあるべきではない。有機チタネートの好ましい
範囲は組成物の総重量の0.05〜15〜1重足パーセ
ント。好ましい有機チタネートはテトラブチルチタネー
トである。
相似コーティング組成物は硬化速度および硬化の均一性
を改良することにより紫外線硬化に影古を与える光増感
剤を含んでよい。この光増感剤は染料、例えば4−メチ
ル−7−(N、N−ジエチルアミノ)クマリンを含む。
この光増感剤は好ましくは組成物の総重量の0.5重量
パーセント未満はどの少量存在する。
他の接着添加剤を相似コーティング組成物中に接着促進
剤(II)と組み合せて用いてよい。有効であるとわか
った1つの接着促進剤は、ヘキサメトキシシルエチレン
とペンタエリスリトールの混合物であり、接着添加剤の
重量に対し40〜60重量パーセントのへキサメトキシ
シルエチレンおよび40〜60重量パーセントのペンタ
エリスリトールの重量比が特に有効である。ヘキサメト
キシシルエチレンは下式 (CIhO) 3SicIl□CHzS i (OCt
l :l) zを有する。この接着添加剤は印刷回路板
への相似コーティングの接着を確実にする。
相似コーティング組成物は硬化特性、貯蔵安定性、硬化
フィルムおよび硬化フィルムの有効性を損なわない他の
添加剤を含んでよい。そのような添加剤は抗酸化剤およ
び貯蔵安定剤を含む。
紫外線を表面に向けた場合組成物が影の中にある部分を
コーティングが形成するような形態を有する装置内の基
材は紫外線があたる部分で硬化する相似コーティング組
成物で影の部分において被覆される。影の部分における
この組成物は単に大気水分に暴露することにより硬化す
る。そのような基材は印刷回路板もしくは印刷配線板を
含む。
相似コーティング組成物は2種の光硬化性ポリマー、す
なわちアクリルアミド官能性ポリオルガノシロキサンお
よびメタクリルオキシ官能性ポリジオルガノシロキサン
を有する。この2種のポリマーの組み合せは紫外線に暴
露した場合、メタクリルオキシ官能性ポリジオルガノシ
ロキサンのみを含む組成物よりも速く硬化する。メタク
リルオキシ官能性ポリジオルガノシロキサンは水分硬化
する能力を有する基を与えるため必要である。この組成
物は透明な物質に硬化する。
この組成物は無溶剤であり、粘度が低り(25°Cで測
定した場合0.07〜0.2 Pa、s) 、低温柔軟
性を示す柔軟な物質に硬化することを含む特性の組み合
せを有する。無)8剤であり粘度が低いことは、特に二
元硬化を有する場合並びに得られる硬化フィルムおよび
コーティングが低温柔軟性を有する場合、印刷回路板用
の相似コーティングに必要である。組成物を浸漬被覆も
しくは噴霧被覆できるよう低粘度が必要である。
この相似コーティング組成物は印刷回路板もしくは印刷
配線板用の相似コーティングとして有効である。好まし
い相似コーティング組成物は200mJ/ c+flは
どの量の紫外線への暴露により硬化し、影の部分もしく
は暗い部分、すなわち組成物が紫外線に暴露されない部
分で水分硬化する。不活性大気、例えば窒素下ではとて
も速く硬化するので空気中で硬化させるため相似コーテ
ィング組成物を紫外線に暴露し、厚さはほんの1〜3ミ
ルしかないが表面は表面の下の物質の前で硬化する。コ
ーティングがとても厚い場合には窒素下での速いUV硬
化を用いてよい。
紫外線源は硬化が得られる限り問題ではない。
硬化を与えるため組成物を輻射するに広いスペクトル波
長紫外線源を用いることが好ましい。
混合物(I)として用いてよい前記組成物は多くのタイ
プの紫外線硬化性組成物である。この組成物への接着促
進剤(It)の添加は最良の結果を与える。しかし、本
発明はこの組成物に限定しようとするものではない。
以下の例は本発明を説明するものであるが限定するもの
ではない。以下の例において、特に示すものを除き「部
」は重量部を示し、粘度を25°Cにおけるものである
皿上 混合物A100部を一定量の 0CHz     0Ctl+ Cll1O−Si−CIhCIl□−Si−OCt13
0CIh     0CHz つまりアルコキシシリコン化合物Aおよび一定量の触媒
と混合することにより紫外線硬化性シロキサン組成物を
製造した。用いた量および触媒を表Iに示す。
4表−」− 0無         0 1.0            無         
01.0    ジプチル錫ジアセテート  0.51
.0    テトラブチルチタネート0.52.0  
  テトラブチルチクネート  0.55.0    
テトラブチルチタネート0.5サンプルの外観を以下に
示す。サンプルAは透明であった。サンプルB、D、E
は不透明であった。
サンプルCはゲル状であった。キシ1フ32重量パーセ
ント並びにジメチルビニルシロキシ単位、トリメチルシ
ロキシ単位およびSiO□単位を含むベンゼン可溶性シ
リコーン樹脂(Sing単位に対するジメチルビニルシ
ロキシ単位およびトリメチルシロキシ単位のモルの合計
の比はo、6s:iであり、約2 Pa、sの粘度を有
するジメチルビニルシロキシ末端ブロックポリジメチル
シロキサンの100部を有する樹脂中1.9重量パーセ
ントのビニル基が存在する)68重量パーセン1〜を混
合することにより混合物Aを製造した。得られる混合物
を約670Pa 、 sの圧力において100°Cに加
熱することによりキシレンを除去し透明なポリマー樹脂
ブレンドを得た。
下式、 のメルカプト官能性ポリオルガノシロキザン17.81
部をこのポリマー樹脂ブレンド80.23部に混合し、
次いで下式、 +10(CI+3) 2C−C−C6115の光増感剤
0.98部および2−(ジイソプロピル、アミノ)エタ
ノール0.98部を混合し、透明な、2.08Pa、s
の粘度を有する混合物△を製造し、これをUV光を含む
光に対し不透明な容器に貯蔵した。
亙ニョ体 各サンプルの組成物をミル仕上500−A35のアルミ
ニウムQパネルおよびガラススライド、コーニング29
48ミクロスライド上に流した。このコーティングは8
ミルの湿厚さを有していた。60mJ/cr&の量に(
波長−365部m) 2個の中圧水銀ランプ下で1.2
秒間紫外線を照射することにより、このコーティングを
硬化させた。基材へのコーティングの接着はスパチュラ
ではがすことにより調べた。結果を表Hに示す。ここで
AF=接着層破損、WE−顕著な接着を有する接着層破
損、WD=まだらな凝集破壊、CF=凝集破壊 スー−L 接着サンプル □Al CDEF この結果は、チタネート触媒の存在下アルコキシシリコ
ン化合物が紫外線硬化性シロ;1−サン組成物へ室温(
周囲温度)接着を与えることができることを示している
。接着は室温における老化および加熱により向上する。
炎1 混合物A100部を例1記載のアルコキシシリコン化合
物2.0部およびテトラブチルチタネート0.5部と混
合することにより紫外線硬化性シロキサン組成物Aを製
造した。
下式、 0加熱硬化−周囲温度で8日および150’Cで30分
の紫外線活性化性シロキサンポリマ−1oO部を例1記
載の光増感剤2部、例1記載のアルコキシシリコン化合
物2部およびテトラブチルチタネート0.5部と混合す
ることにより紫外線硬化性シロキサン組成物Bを製造し
た。
各組成物のフィルムを表■に記載の基材上に厚さ約8ミ
ルに流した。アルミニウムおよびガラス基材は例1と同
じであり、厚さ0.020インチ、仕上400QD35
を有するスチールQパネルおよびA1maPlasti
cs製のポリカーボネートシートも基材として用いた。
例1の紫外線源と同じ装置を用い、組成物Aを2.2秒
間112mJ/c+11に射照し、組成物Bを4.5秒
間224mJ/cnlに射照した。接着は例1のように
してテストし、結果を表■に示す。
、表−」−(続き) 一1加熱硬化=周囲温度で7日および150°Cで30
分アルコキシシリコン化合物およびチタネート触媒を含
まない組成物Aおよび組成物Bは室温で7日および室温
で7日プラス150°Cで30分後々種の基材すべてに
おいて接着破損を示した。
組成物への粘度を接着促進剤(アルコキシシリコン化合
物およびチタネート)を含むものと含まないものについ
て調べた。接着促進剤を含まないものは最初並びに1日
および7日後において、組成物Aはそれぞれ2.12P
a、s 、 2.18Pa、sおよび2424Pa、 
sの粘度を有していた。接着促進剤を含むものは、最初
並びに1日および7日後、組成物Bは2、4 Pa、s
 、 3.5 Pa、sおよび9.4 Pa、sの粘度
を有していた。
接着促進剤の有効性は時間、すなわち製造の時間とUV
暴露の時間の間に低下する。表■は未硬化老化の結果を
示す。コーティングおよび硬化法は上記と同じである。
接着は室温で7日後調べた。
最初    CF    CF     WB2日  
 CF 7日    AF    CF     AFを動性の
低下はアルコキシシリコン化合物の架橋および早期加水
分解が原因であろう。この現象は組成物を水分から守る
ことによりもしくは多量のアルコキシシリコン化合物を
用いることにより避けることができる。貯蔵安定性を与
える他の方法は、使用するまで接着促進剤を別の容器に
保存することである。
±1 混合物Al00部、表V記載のアルコキシシリコン化合
物2部およびテトラブチルチタネート0.5部を混合す
ることによって紫外線硬化性シロキサン組成物を製造す
ることにより、異なるアルコキF AF シシリコン化合物の効果を調べた。コーティングおよび
硬化法は室温で7日後に接着を調べた組成物Aに対する
例2と同じである。結果を表■に示す。表■において、
化合物Aは例1に記載のアルコキシシリコン化合物であ
り、化合物Bは下式0CII:l          
    0CIhCIhO−Si−C11zCHzCt
lzCIl□C1l□CH□−3i−OCtl:1OC
Ha              0C1hの化合物で
ある。化合物Cはアリルトリメトキシシランであり、化
合物りはエチルトリメトキシシランであり、化合物Eは
エチルポリシリケートである。化合物C,DおよびEは
比較用である。
表−M 及−一二杯 化合物 □八BCD 基−一二オ  硬土J1■ 表−V(続き) 化合物 A 旦 旦 旦 例」ヨ 組成物A4.B4およびC4として紫外線硬化性シロキ
サン組成物を製造した。この組成物を10ミルの厚さに
基材上に被覆し、UVIEX Inc、のUVEX。
LCUモデル750A紫外線硬化ユニットからの紫外線
(900mJ / cf )に暴露することにより硬化
させ、例1のようにして接着をテストした。この接着テ
ストの結果を表■に示す。
組成物A4は例1記載のポリマー樹脂混合物77部、例
1記載のメルカプト官能性ポリオルガノシロキサン21
部、例1記載の光増感剤1部および2−(ジイソプロピ
ルアミノ)エタノール1部の混合物であった。
組成物B4は組成物A4プラス例1記載のアルコキシシ
リコン化合物2型量パーセントの混合物であった。組成
物A4およびB4は比較用である。
組成物C4は組成物B4プラステトラブチルチタネート
0.5重量パーセントであうた。
表−■ 接着組成物 表−二■(続き) 接着組成物 比較のため60°Cにおいて2.8〜4.2 Pa、s
の粘度および1611の平均分子量を有するウレタンア
クリレートオリゴマーであるEbecryl 4833
.2−エチルへキシルアクリレートおよび例1記載の光
増感剤の混合物を製造した。Ebecryl 4883
はウレタンアクリレートオリゴマー85重量パーセント
およびトリプロピレングリコールジアクリレート15重
量パーセントであり、Radcure 5pecial
itiesより入手可能である。多くの添加剤をこの組
成物と混合し、アルミニウムおよびガラスパネル上に被
覆し、UV線に5露することにより硬化させ、次いで接
着をテストした。以下の添加剤を用いた:無、T−メタ
クリルオキシプロピルトリメトキシシラン、T−メタク
リルオキシプロピルトリメトキシシラン+テトラフ゛チ
ルチクネート、イ列1のアルコキシシリコン化合物、例
1のアルコキシシリコン化合物+テトラブチルチタネー
ト、例1のアルコキシシリコン化合物と約4重量パーセ
ントのヒドロキシルおよび約0.04Pa、sの粘度を
有するヒドロキシル末端ブロックポリジメチルシロキサ
ンとの反応生成物、前記反応生成物+テトラブチルチタ
ネート、エチルポリシリケート並びにエチルポリシリケ
ート士テトラフ゛チルチタネート。すべての得られたコ
ーティングはアルミニウムおよびガラスに対し接着破損
を示した。
■工 組成物の剥離強さを測定し以下の結果を得た。
各テストパネルはガラス布をアルミニウムパネル上の組
成物と含浸させることにより製造し、紫外線により硬化
させ、次いで接着テストを行った。
この組成物は:A5はA4と同じであり、B5はA4プ
ラス0.5重量パーセントテトラブチルチタネートおよ
び例1記載の2重量パーセントアルコキシシリコン化合
物であり、C5はA4プラス2重量パーセントアリルト
リメトキシシランおよび0.5重量パーセントテトラブ
チルチタネートである。この組成物の各々の剥離強さは
、A 5 =0.015ポンド/インチ、B 5 = 
0.821ポンド/インチ(接着破損) 、C5= 0
.031ポンド/インチであった。
尉i 種々の紫外線硬化性シロキサン組成物を製造し、接着お
よび他の物理特性を調べた。この組成物は相似コーティ
ング組成物として用いてよかった。
以下の成分を混合および加熱することによりコポリマー
を製造した:約2.6Pa、sの粘度を有するヒドロキ
シル末端ブロックポリジメチルシロキサン400部、T
−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン10.
22部、メチルヒドロキノン50ppm、例1記載のメ
ルカプト官能性ポリオルガノシロキサン1.66部、0
.1規定水酸化カリウム10.6cc、フェノチアジン
溶液0.85ccおよびメチルヒドロキノン0.097
cc。得られるコポリマーは下式を有する。
このコポリマーは粘度が22.7Pa、sであるよう0
〜10のXの値を有する。
このコポリマーを以下の組成物を製造するために用いた
組成物へ6はコポリマー6部、イソボルニルアクリレー
ト3.9部、1.6−ヘキサンジオールジアクリレート
0.1部、例1記載の光増感剤0.3部、テトラブチル
チタネー!−0,2部および例1記載のアルコキシシリ
コン化合物0.3部の混合物であった。
組成物B6はコポリマー5部、イソボルニルアクリレー
ト5部、例1記叔の光増感剤0.3部、テトラブチルチ
タネート0.2部、および例1記載のアルコキシシリコ
ン化合物0.3部の混合物であった。
組成物C6はコポリマー5部、イソボルニルアクリレー
ト4.9部、1.6−ヘキサンジオールジアクリレート
0.1部、例1記載の光増感剤0.3部、テトラブチル
チタネート0.2部および例1記載のアルコキシシリコ
ン化合物0.3部の混合物であった。
組成物D6はコポリマー5部、イソボルニルアクリレー
ト4.9部、例1記載の光増感剤0.3部、テトラブチ
ルチタネート0.2部、および例1記載のアルコキシシ
リコン化合物0.6部の混合物であった。
この組成物を基材上に8ミルの厚さにコートし、例1の
Ashdee硬化反応器を用いて25fpmにおいて大
気中UV線に暴露することにより硬化させた。
コートした基材を接着についてテストした。硬化時間は
組成物が硬化した後経過した時間であった。
この組成物は水分暴露によりさらに硬化できた。
結果を表■に示す。
l−二1 組成物 UV線への暴露により硬化したフィルムの表面下の硬化
を調べることにより組成物B6およびC6の影の硬化が
みられた。この組成物は製造後3日間硬化した。硬化時
間は湿コーティングをUVに暴露した時間から影硬化を
調べた時間までに経過した時間であった。
結果を表■に示す。
未硬化    未硬化 未硬化    未硬化 未硬化    未硬化 硬化中    硬化中 硬化中    硬化中 完全に硬化  完全に硬化 ルムの物理特性を測定し結果を表 俵−一■ 組成物 破断伸び率 % 5%モジュラス S1 25%モジュラス si

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紫外線硬化性シロキサン組成物用の接着促進剤とし
    ての、 (A)下式、 (RO)_3Si−X−Si(OR)_3 〔上式中、Rはメチルもしくはエチルであり、Xは−(
    CH_2)_n−(nは1〜10の値を有する)および
    −O(R_2′SiO)_m−(各R′は独立にRO−
    、脂肪族炭化水素基および芳香族炭化水素基からなる群
    より選ばれ、mは0〜20の値を有する)からなる群よ
    り選ばれる〕 を有するアルキルシリコン化合物、および (B)大気水分の存在下2個の≡SiOR基の間のまた
    は基材上のヒドロキシル基と≡SiORの間の反応を触
    媒できる化合物、 からなる組み合せ。 2、( I )紫外線に暴露された際架橋生成物を形成す
    ることにより硬化する少なくとも1種の紫外性活性化性
    シロキサンポリマーおよび紫外線により活性化される光
    開始剤を含んでなる混合物および (II)(A)下式、 (RO)_3Si−X−Si(OR)_3 〔上式中、Rはメチルもしくはエチルであり、Xは−(
    CH_2)_n−(nは1〜10の値を有する)および
    −O(R_2′SiO)_m−(各R′は独立にRO−
    、脂肪族炭化水素基および芳香族炭化水素基からなる群
    より選ばれ、mは0〜20の値を有する)からなる群よ
    り選ばれる〕 を有するアルキルシリコン化合物、および (B)大気水分の存在下2個の≡SiOR基の間のまた
    は基材上のヒドロキシル基と≡SiORの間の反応を触
    媒できる化合物、 の組み合せである、紫外線硬化性組成物用の接着促進剤
    、 を含んでなる紫外線硬化性シロキサン組成物。 3、混合物( I )がアミン化合物を含む、請求項2記
    載の紫外線硬化性シロキサン組成物。 4、混合物( I )が強化剤を含む、請求項2記載の紫
    外線硬化性シロキサン組成物。
JP1209721A 1988-08-15 1989-08-15 紫外線硬化性シロキサン組成物 Expired - Lifetime JPH0662855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US232204 1988-08-15
US07/232,204 US4921880A (en) 1988-08-15 1988-08-15 Adhesion promoter for UV curable siloxane compositions and compositions containing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103264A true JPH02103264A (ja) 1990-04-16
JPH0662855B2 JPH0662855B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=22872252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1209721A Expired - Lifetime JPH0662855B2 (ja) 1988-08-15 1989-08-15 紫外線硬化性シロキサン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4921880A (ja)
EP (1) EP0356075B1 (ja)
JP (1) JPH0662855B2 (ja)
AU (1) AU637053B2 (ja)
CA (1) CA1339437C (ja)
DE (1) DE68924111T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270663A (en) * 1991-07-03 1993-12-14 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for detecting a liquid mixing ratio
JP2006160826A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikko Kinzoku Kk ゴムと金属との接着促進剤、およびそれを含むゴム組成物
JP2010248446A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光半導体封止用シリコーン樹脂組成物
JP2012007058A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
CN102985812A (zh) * 2010-06-17 2013-03-20 国立大学法人丰桥技术科学大学 土壤的水分状态确定装置及其方法
JP2013082815A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2014172782A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kawaken Fine Chemicals Co Ltd アルミナ皮膜、アルミナゾル、及びアルミナ皮膜の製造方法
WO2016114376A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
JP2020525577A (ja) * 2017-06-30 2020-08-27 ダウ シリコーンズ コーポレーション 二重硬化オルガノポリシロキサン組成物
JP2022502528A (ja) * 2018-10-08 2022-01-11 ダウ シリコーンズ コーポレーション 二重硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106658A (en) * 1989-04-24 1992-04-21 Akzo Nv Hardness improvement of film containing arylsiloxane and organosilicate
DE3914411A1 (de) * 1989-04-29 1990-11-15 Basf Lacke & Farben Fluessige, strahlenhaertbare ueberzugsmasse fuer die beschichtung von glasoberflaechen
EP0409272B1 (en) * 1989-07-21 1993-09-29 Dow Corning Corporation Reaction products as adhesion additives for uv curable compositions and compositions containing same
US5212017A (en) * 1990-12-14 1993-05-18 General Electric Company Aminopropyltrimethoxy silane primer composition and coated articles made therewith
EP0492828A1 (en) * 1990-12-26 1992-07-01 Dow Corning Corporation Mixture of adhesion additives useful in UV curable compositions and compositions containing same
US5214734A (en) * 1992-03-24 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Optical fiber with improved moisture resistance
US5292549A (en) * 1992-10-23 1994-03-08 Armco Inc. Metallic coated steel having a siloxane film providing temporary corrosion protection and method therefor
US5409963A (en) * 1993-12-28 1995-04-25 Three Bond Co., Ltd. Curable silicone composition
JP3846640B2 (ja) * 1994-01-20 2006-11-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US6391140B1 (en) 1998-07-10 2002-05-21 Lexmark International, Inc. Adhesive material with flexibility modifiers
JP4249306B2 (ja) * 1998-11-16 2009-04-02 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦材
US6326416B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-04 Corning Incorporated Coating composition for optical fibers
US6316516B1 (en) * 1999-04-29 2001-11-13 Corning Incorporated Coating composition for optical fibers
US6348299B1 (en) * 1999-07-12 2002-02-19 International Business Machines Corporation RIE etch resistant nonchemically amplified resist composition and use thereof
US6197896B1 (en) * 1999-07-12 2001-03-06 International Business Machines Corporation Graft polymers and use thereof
US6171698B1 (en) 1999-08-19 2001-01-09 Alcatel Radiation curable coating composition for optical fibers and optical fibers coated thereby
JP2002012638A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 高エネルギー線硬化性組成物および樹脂成形体
US6577802B1 (en) 2000-07-13 2003-06-10 Corning Incorporated Application of silane-enhanced adhesion promoters for optical fibers and fiber ribbons
US6534618B1 (en) 2000-11-27 2003-03-18 Corning Incorporated Methods of drying optical fiber coatings
US6553169B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-22 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions and coated optical fibers
US6602601B2 (en) 2000-12-22 2003-08-05 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions
WO2002072498A1 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions
US20030077059A1 (en) * 2001-03-13 2003-04-24 Ching-Kee Chien Optical fiber coating compositions
US20030129397A1 (en) * 2001-09-07 2003-07-10 Wilson Daniel A. Coated optical fibers using adhesion promoters, and methods for making and using same
US20030199603A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Cured compositions transparent to ultraviolet radiation
US7297731B2 (en) 2003-03-11 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Coating dispersions for optical fibers
DE102009002231A1 (de) 2009-04-06 2010-10-07 Wacker Chemie Ag Bei Raumtemperatur selbsthaftende Pt-katalysierte additions-vernetzende Siliconzusammensetzungen
US8406596B2 (en) * 2009-08-12 2013-03-26 Corning Incorporated Optical fiber containing multi-layered coating system
US20110300367A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Ching-Kee Chien Optical Fiber With Photoacid Coating
US8871317B2 (en) 2010-09-09 2014-10-28 Teknor Apex Company Curable adhesive system, method of assembly of distinct components therewith
CN102675646B (zh) * 2012-04-24 2013-11-20 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种有机官能改性的有机硅树脂、其制备方法及应用
US9678247B2 (en) 2012-05-08 2017-06-13 Corning Incorporated Primary optical fiber coating composition containing non-radiation curable component
US9528027B2 (en) * 2013-03-11 2016-12-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Coating for preventing scattering of fragments
US9488774B2 (en) 2014-04-01 2016-11-08 Corning Incorporated Primary optical fiber coating composition containing non-radiation curable component
US9708491B2 (en) 2014-06-04 2017-07-18 Corning Incorporated Optical fiber coating and composition
US9891379B2 (en) 2014-11-14 2018-02-13 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions with acrylic polymers
US20160177092A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Corning Incorporated Optical fiber coating composition with non-reactive reinforcing agent
EP3380783B1 (en) 2015-11-25 2023-11-08 Corning Incorporated Light-diffusing optical fibers
US10640654B2 (en) 2015-12-07 2020-05-05 Corning Incorporated Optical fiber coating and composition with UV-absorbing additive
US20170371122A1 (en) 2016-06-28 2017-12-28 Corning Incorporated Fiber marking with optical brighteners
US10126495B2 (en) 2016-06-29 2018-11-13 Corning Incorporated Coated low loss optical fiber with small diameter
WO2019071379A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-18 3M Innovative Properties Company ADHESIVE DAMPING LAYERS FOR MICRO-SPEAKER DIAPHRAGMS
EP3898548A1 (en) 2018-12-19 2021-10-27 Corning Incorporated Long length uniform illumination light diffusing fiber
US11822117B2 (en) * 2019-10-08 2023-11-21 Corning Incorporated Primary coating compositions with improved microbending performance
US11578002B2 (en) * 2020-02-27 2023-02-14 General Electric Company Ceramic slurries with photoreactive-photostable hybrid binders
WO2021242518A1 (en) 2020-05-28 2021-12-02 Corning Incorporated Fiber identification with photoreactive marking compounds
TW202210558A (zh) * 2020-09-01 2022-03-16 美商陶氏全球科技公司 增強基板黏著力的uv/水分雙重固化組合物
CN113214782B (zh) * 2021-05-17 2021-12-28 深圳市康利邦科技有限公司 一种紫外光固化有机硅压敏胶组合物及其制备方法
CN114214029B (zh) * 2021-12-29 2023-08-01 苏州润邦半导体材料科技有限公司 一种紫外光-湿气双固化的loca胶
CN116656240B (zh) * 2023-06-07 2024-06-07 云南众合硅基新材料有限公司 一种基于环氧丙烯酸酯缩合烯基硅树脂所制备的光固化涂料及涂层

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1745171A1 (de) * 1967-02-22 1971-09-23 Midland Silicones Ltd Verfahren zur Herstellung von Elastomere bildenden Siloxanmassen
US4064027A (en) * 1973-09-28 1977-12-20 Dow Corning Corporation UV curable composition
US4052529A (en) * 1976-03-03 1977-10-04 Dow Corning Corporation Radiation-curable mercaptoalkyl vinyl polydiorganosiloxanes, method of coating there with and coated article
US4099837A (en) * 1976-05-26 1978-07-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Coating of fiber lightguides with UV cured polymerization products
US4276424A (en) * 1979-12-03 1981-06-30 Petrarch Systems Methods for the production of organic polysilanes
US4314956A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Dow Corning Corporation High yield silicon carbide pre-ceramic polymers
US4324901A (en) * 1981-04-29 1982-04-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Soluble polysilastyrene and method for preparation
US4486504A (en) * 1982-03-19 1984-12-04 General Electric Company Solventless, ultraviolet radiation-curable silicone coating compositions
US4528081A (en) * 1983-10-03 1985-07-09 Loctite Corporation Dual curing silicone, method of preparing same and dielectric soft-gel compositions thereof
US4780486A (en) * 1983-10-26 1988-10-25 Dow Corning Corporation Fast ultraviolet radiation curing silicone composition
CA1236248A (en) * 1983-10-26 1988-05-03 Dow Corning Corporation Fast ultraviolet radiation curing silicone composition
DE3433654A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Durch ultraviolett-licht vernetzbare organopolysiloxanmassen und verfahren zum einbetten von elektronischen bauteilen
JPS6296562A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
US4608270A (en) * 1985-10-25 1986-08-26 Dow Corning Corporation Acylamino silicon compounds, their use and preparation
US4743503A (en) * 1985-12-23 1988-05-10 Ppg Industries, Inc. Titanate/organosilane compositions
JPS62197453A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
US4659851A (en) * 1986-03-26 1987-04-21 Dow Corning Corporation Novel organosilicon compounds
US4719262A (en) * 1986-03-26 1988-01-12 Dow Corning Corporation Organosilicon primer compositions
US4689085A (en) * 1986-06-30 1987-08-25 Dow Corning Corporation Coupling agent compositions
US4737562A (en) * 1986-10-15 1988-04-12 Dow Corning Corporation Self-adhering polyorganosiloxane elastomer compositions and method for preparing same
US4824875A (en) * 1987-11-06 1989-04-25 Dow Corning Corporation UV curable conformal coating with moisture shadow cure
CA1337224C (en) * 1987-11-06 1995-10-03 Beth I. Gutek Compositions having uv cure with moisture shadow cure

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270663A (en) * 1991-07-03 1993-12-14 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for detecting a liquid mixing ratio
JP2006160826A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikko Kinzoku Kk ゴムと金属との接着促進剤、およびそれを含むゴム組成物
JP4704016B2 (ja) * 2004-12-03 2011-06-15 Jx日鉱日石金属株式会社 ゴムと金属との接着促進剤、およびそれを含むゴム組成物
JP2010248446A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光半導体封止用シリコーン樹脂組成物
CN102985812A (zh) * 2010-06-17 2013-03-20 国立大学法人丰桥技术科学大学 土壤的水分状态确定装置及其方法
JP2012007058A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP2013082815A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2014172782A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kawaken Fine Chemicals Co Ltd アルミナ皮膜、アルミナゾル、及びアルミナ皮膜の製造方法
WO2016114376A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
JPWO2016114376A1 (ja) * 2015-01-16 2017-10-19 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
US10287399B2 (en) 2015-01-16 2019-05-14 Kaneka Corporation Curable composition and cured article obtained therefrom
JP2020525577A (ja) * 2017-06-30 2020-08-27 ダウ シリコーンズ コーポレーション 二重硬化オルガノポリシロキサン組成物
JP2022502528A (ja) * 2018-10-08 2022-01-11 ダウ シリコーンズ コーポレーション 二重硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4921880A (en) 1990-05-01
JPH0662855B2 (ja) 1994-08-17
AU3956589A (en) 1990-02-15
CA1339437C (en) 1997-09-02
EP0356075A3 (en) 1991-04-03
DE68924111D1 (de) 1995-10-12
EP0356075A2 (en) 1990-02-28
EP0356075B1 (en) 1995-09-06
AU637053B2 (en) 1993-05-20
DE68924111T2 (de) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02103264A (ja) 紫外線硬化性シロキサン組成物
US5188864A (en) Adhesion promoter for UV curable siloxane compositions and compositions containing same
JP2605229B2 (ja) アクリル官能性シロキサン
US4585669A (en) Novel dual cure silicone compositions
JP3669718B2 (ja) ワンパッケージのオルガノシロキサン組成物
US4558082A (en) Acrylated polymers
JP2002518569A (ja) 両硬化性シリコーン組成物
US4780486A (en) Fast ultraviolet radiation curing silicone composition
JP2001131417A (ja) 放射線硬化性シリコーン組成物
KR960031510A (ko) 유기적으로 개질된 방사선 경화성 실록산 수지 제조법
US4946874A (en) Fast ultraviolet radiation curing silicone composition containing two vinyl polymers
JP3123351B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
JP7202253B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
US4978696A (en) Optically clear organosiloxane adhesive compositions
US5124212A (en) Articles prepared from fast ultraviolet radiation curing silicone composition
US5459194A (en) Compositions for bonding organosiloxane elastomers to organic polymers
JPH0523303B2 (ja)
JP3022101B2 (ja) 剥離性オルガノポリシロキサン組成物及び剥離紙
US4923754A (en) Fast ultraviolet radiation curing silicone composition
JPH0641508A (ja) Uv硬化性組成物に有用な接着用添加剤混合物及びそれを含む組成物
EP0409272B1 (en) Reaction products as adhesion additives for uv curable compositions and compositions containing same
US5075349A (en) Novel radiation-curable polymeric composition containing a diorganopolysiloxane with (meth)acryloxy end groups
JPH10306134A (ja) (メチル)スチロール基を有するオルガノシロキサン組成物、その製法、その塗布法、及びそれから成る被覆膜及び成形体
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
JP3040287B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物