JP3669718B2 - ワンパッケージのオルガノシロキサン組成物 - Google Patents

ワンパッケージのオルガノシロキサン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3669718B2
JP3669718B2 JP28497793A JP28497793A JP3669718B2 JP 3669718 B2 JP3669718 B2 JP 3669718B2 JP 28497793 A JP28497793 A JP 28497793A JP 28497793 A JP28497793 A JP 28497793A JP 3669718 B2 JP3669718 B2 JP 3669718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
storage
sio
weight
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28497793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06207105A (ja
Inventor
バンワート バーナード
ウエスト ウィルソン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH06207105A publication Critical patent/JPH06207105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669718B2 publication Critical patent/JP3669718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は白金触媒ヒドロシリル化反応によって硬化するオルガノシロキサン組成物、及び長期の貯蔵安定性を付与するワンパッケージのオルガノシロキサン組成物のための添加剤の組み合わせに関係する。また、120℃未満の温度で組成物を硬化させることが問題にならない金属、プリント回路板を含む各種の基材に対してこれらの組み合わせによって接着性を付与することができる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ヒドロシリル化反応によって硬化するオルガノシロキサン組成物の欠点は多くの基材、特にプラスチックに強く接着することができないことである。この欠点を克服する1つの方法は、複数のシリコン結合加水分解基と、少なくとも1つの炭素原子によってシリコンに結合した少なくとも1つの有機官能性置換基を有するシランやオルガノシロキサンを含むプライマー組成物や接着促進剤を使用することである。プライマー組成物は、硬化性オルガノシロキサン組成物の適用の前に接着しようとする基材に適用する。接着促進剤は硬化性オルガノシロキサン組成物の1つの成分である。
【0003】
従来技術では、対応する硬化性組成物の貼合わせ時間の延ばしながら、白金触媒ヒドロシリル化反応で硬化したシリコーンエラストマーと各種基材との凝集結合を達成するために、2種以上のオルガノシロキサン配合物の使用を教示している。(1) ヒドロキシ基とビニル基を含むポリオルガノシロキサン、及び(2) エポキシ官能性シランの組み合わせが米国特許第4087585 号に開示されている。またこの特許は、接着促進剤の硬化反応への妨害作用を抑えるために、この接着促進剤を含む硬化性組成物を少なくとも100℃の温度に加熱する必要性を開示している。
【0004】
米国特許第4087585 号に特に記載の、従来技術の組成物における接着促進剤として使用される多くの有機官能性有機ケイ素の欠点は、特に温度が120℃未満においての硬化速度と硬化の完全性への悪影響である。或る集積回路や熱に敏感な電子デバイスは、デバイスの損傷の恐れなしに比較的短時間でもこの限界温度以上に供することができない。
【0005】
米国特許第5082894 号は、米国特許第4087585 号に記載の組成物に関する貯蔵安定性と比較的高い硬化温度の欠点を、少なくとも8つの炭素原子を含むアセチレンアルコールを触媒抑制剤として硬化性組成物に含ませることによって解決できることをクレイムしている。この特許に記載の組成物はアルミニウムやステンレスのような金属には良好に接着せず、100℃未満の温度で硬化することができない。
【0006】
本発明は、組成物が完全に硬化する性能を犠牲にすることなく、同時に約120℃未満での比較的短時間の処理によってプラスチック、ガラス強化プラスチック、金属との強い接着を達成し、また長期の貯蔵安定性を達成するワンパッケージのオルガノシロキサン組成物に混和することができる添加剤のグループを提供するものである。
【0007】
本発明のこの他の面は、熱過敏性の電子デバイス及びそのデバイスを含む回路板のコーティング材料として使用できる硬化性オルガノシロキサン組成物のクラスの提供である。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用効果】
本発明者らは、上記の米国特許第4087585 号や同5082894 号に記載のような貯蔵安定性、硬化性能及び/又は接着への接着促進剤の悪影響は、アルケニルトリアルコキシシラン、エポキシ置換アルコキシシラン、アルケニル及びシラノール官能性ポリオルガノシロキサン、キレートアルミニウム化合物、及び特定の白金触媒抑制剤の組み合わせを用いて除くことができることを見出した。
【0009】
本発明は120℃未満の温度で硬化した後に有機系基材及び無機系基材の両方に接着を示す貯蔵安定性のオルガノシロキサン組成物を提供し、その組成物は、次の各成分(A)〜(E)を含んでなる
(A)1分子につき少なくとも2つのアルケニル基を含み、ヒドロキシ基を含まない硬化性ポリオルガノシロキサン、
(B)1分子につき少なくとも2つのシリコン結合水素原子を含むオルガノ水素シロキサンであって、(A)の1分子あたりのアルケニル基と(B)の1分子あたりのシリコン結合水素原子の合計が4.0以上であり、その濃度は該組成物を硬化させるために、貯蔵安定なオルガノシロキサン組成物中のアルケニル基に対するシリコン結合水素原子のモル比として0.5〜20を提供するに充分な濃度であるオルガノ水素シロキサン、
(C)(A)と(B)の100万部あたり0.1〜500重量部の白金族金属に相当する周期律表の白金族の金属及びその金属の化合物から選択したヒドロシリル化触媒、
(D)下記成分 (D1) (D4) を含む接着促進組成物:
(D1) 1分子につき少なくとも2つのシリコン結合加水分解基を含むエポキシ置換シランを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.1〜3.0重量%、
(D2) 1分子につき少なくとも2つのシリコン結合加水分解基を含むアルケニル置換シランを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.1〜1.0重量%、
(D3)1分子につき少なくとも1つのシリコン結合ヒドロキシル基と少なくとも1つのアルケニル基と15以下のシリコン原子を含む25℃において液体である接着促進ポリオルガノシロキサンを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.1〜3.0重量%、及び
(D4) 貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の硬化の際に接着促進組成物の反応を促進するキレートアルミニウム化合物を貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.005〜0.5重量%
(E)下記 (E1) (E2) を含む白金触媒抑制組成物 :
(E1)少なくとも1つの環状メチルビニルシロキサンオリゴマーを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.05〜0.5重量%、及び
(E2) 少なくとも6の炭素原子を含むアセチレンアルコールを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.05〜1.0重量%
【0010】
特許請求の範囲のオルガノシロキサン組成物の特徴は接着促進組成物と触媒抑制組成物の正確な組み合わせである。接着促進組成物はアルキレン基によってシリコンに結合した少なくとも1つのエポキシ置換基を含む1番目のシラン(D1)、少なくとも1つのシリコン結合アルケニル基を含む2番目のシラン(D2)、少なくとも1つのシリコン結合アルケニル基、1分子につき15以下のシリコン原子を含む液体の接着促進ポリオルガノシロキサン(D3)、及びキレートアルミニウム化合物を含む。
【0011】
エポキシ置換シラン(D1)は式R1 SiR2 m 3 (3-m) で、アルケニル置換シランは式R4 SiR5 n 6 3-nで表すことができる。これらの式において、R1 はエポキシアルキル基、R4 はアルケニル基を表し、R2 とR5 は同じ又は別のアルキル基であり、R3 とR6 は同じ又は別の加水分解基であり、mとnは独立して0又は1である。
【0012】
3 とR6 で表される適切な加水分解基の例はアルコキシ、カルボキシ、ケトキシムがある。成分D1とD2の好ましい態様において、加水分解基は1〜4の炭素原子を含むアルコキシ基であり、アルケニル基はビニルである。
多数のエポキシ官能性シランが米国特許第3455877 号に記載されており、本発明の成分D1としての使用に適切なエポキシ置換アルコキシシランをクレイムしてる。
【0013】
エポキシ官能性シランは好ましくは、モノ(エポキシオルガノ)トリアルコキシシランであり、エポキシオルガノ基は次のものより選択される。
【0014】
【化2】
Figure 0003669718
【0015】
ここで各々のYは1又は2の炭素原子を含むアルキル基を表し、aは0、1、又は2であり、cとdはそれぞれ0又は1であり、R”は12以下の炭素原子を含む二価の炭化水素基を表し、二価の飽和脂肪族炭化水素基又はアリーレン基、又は式 -R'''(OR''')b OR'''-の二価の基であり、ここでどの2つの酸素原子も少なくとも2つの炭素原子で隔てられており、R''' は2〜6の炭素原子を含む二価の飽和脂肪族炭化水素基で、bは0〜8の値である。最も好ましくは、成分D1は3-グリシドキシプロピルトリアルコキシシランであり、アルコキシ基はメトキシ又はエトキシである。
【0016】
適切なエポキシ置換シランの例は3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランと3,4-エポキシシクロヘキシルメチルトリメトキシシランがある。
有用なアルケニル置換シラン(D2)の例はビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ(メチルエチルケトキシム)シラン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシランがある。この成分と成分D3中に存在するアルケニル基は、典型的に2〜8の炭素原子とビニルを含み、アリルが好ましい。
【0017】
本発明の硬化性組成物の接着性、硬化速度、貯蔵安定性の所望のバランスを保つために、エポキシ置換シラン(D1)の濃度は、貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に典型的に0.1〜3重量%であり、好ましくは0.5〜2重量%である。アルケニル置換シラン(D2)の濃度は貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の重量を基準に典型的に0.1〜1重量%である。
【0018】
本発明の組成物の成分D3は、1分子につき15より少ない平均シリコン原子と、シリコン結合ヒドロキシル基及びシリコン結合アルケニル基のそれぞれ少なくとも1つを含む液体接着促進ポリオルガノシロキサンである。成分D3のシリコン原子の残りの価は6以下の炭素原子を含むアルキル基、フェニル基、シリコン原子の隣に結合した酸素原子で満たされる。
【0019】
成分D3中に存在するシロキサン単位はR’SiO3/2 、R'2SiO、R'3SiO1/2 、CH2 =CHSiO3/2 、C65 SiO3/2 、HOSiO3/2 、R'(CH2 =CH)SiO、R'(OH)SiO、HOR' SiO1/2 、HO(C65 )SiO、及び(HO)(C65)R’SiO1/2 を含むことができ、R' は6までの炭素原子を含むアルキル基を表す。好ましくは成分D3は末端単位のみにヒドロキシル基を含むポリオルガノシロキサンであり、ジオルガノシロキサン単位はメチルビニルシロキサン又はジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサンの混合物である。
【0020】
成分D3は、貯蔵安定オルガノシロキサン組成物の0.1〜3重量%を構成する。
本発明の成分促進成分は、この成分を含むシランの加水分解/縮合反応を促進するキレートアルミニウム化合物もまた含む。この反応は120℃以下、好ましくは110℃以下の温度におけるオルガノシロキサン組成物の硬化の際の接着の発現に関わると考えられる。硬化性組成物は、貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の重量を基準に少なくとも約0.005重量%のアルミニウム化合物を含むべきである。
【0021】
接着促進成分の触媒として有用なアルミニウム化合物はキレート有機化合物から誘導される。キレート化剤はアルミニウム原子と少なくとも2つの配位結合を形成して環状構造となることができる任意の有機化合物であることができる。好ましいキレート化剤はアセチルアセトンのような1,3-ジケトンである。
キレートアルミニウム化合物の濃度は、硬化性オルガノシロキサン組成物の重さを基準に、典型的に0.005〜0.5重量%である。過剰量のアルミニウム化合物の使用は有用な目的に全く役立たず、硬化した組成物の熱安定性を損なうことがある。
【0022】
本発明の組成物の触媒抑制部分は30℃までの温度における良好な貯蔵安定性と、120℃以下の温度で30分以内に硬化する組成物の性能に関わる。
2つの必須抑制剤の1つ(以降は成分E1と称す)は、貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の重量を基準に0.05〜0.5重量%の濃度で存在する環状メチルビニルシロキサンオリゴマーである。白金触媒抑制剤としての環状メチルビニルシロキサン及び他のオレフィン的に置換したオルガノシロキサンの使用は米国特許第3989667 号に詳しく記載されている。
【0023】
2番目の必須白金触媒抑制剤は少なくとも6つの炭素原子を含むアセチレンアルコールである(以降は成分E2と称す)。このアルコールは第一、第二、又は第三であることができ、好ましくは25℃において液体である。この成分を特徴づける炭素−炭素三重結合は、好ましくは末端の炭素原子に位置する。市販の好ましい抑制剤は3,5-ジメチル-1- ヘキシン-3- オールである。成分E2の濃度は、貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物を基準に0.05〜1.0重量%である。
【0024】
貯蔵安定性及び選択の硬化温度での硬化速度の望ましい組み合わせを提供することができる成分E1とE2の濃度は、アルケニル含有ポリジオルガノシロキサンとオルガノ水素シロキサンの相対濃度とタイプ、及び白金含有ヒドロシリル化触媒のタイプによって好ましい範囲から変わることがある。抑制化合物の非常な高濃度は選んだ温度での硬化を過度に抑制することができ、抑制剤を揮発させるに充分な温度より低い温度で硬化を阻害することがある。
【0025】
また、成分Eの態様は、貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の重さを基準に0.1〜1重量%のベンジルアルコール(成分E3)も含むことができる。このアルコールは貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の付加的な貯蔵安定性を付与し、更に組成物を硬化させるに用いる温度で迅速に蒸発するに充分な揮発性であり、比較的速い硬化が生じることを可能にする。
【0026】
本発明の組成物の成分Aと称するポリオルガノシロキサンはこれらの組成物の主要な成分である。この成分は各々の分子に少なくとも2つのシリコン結合アルケニル基を含む必要があり、ヒドロキシル基を含んではならない。適切なアルケニル基は〜10の炭素原子を含み、ビニル、アリル、5-ヘキセニルがある。成分Aの中に存在するアルケニル基以外のシリコン結合有機基は、典型的に1価の炭化水素、ハロゲン化炭化水素であり、例えばメチル、エチル、プロピルのようなアルキル基、フェニルのようなアリール基、3,3,3-トリフルオロプロピルのようなハロゲン化アルキル基がある。
【0027】
成分Aの分子構造は典型的に線状であるが、分子内の3価のシロキサン単位の存在による若干の枝分かれが存在することもできる。本発明の組成物を硬化して調製したエラストマーの引張特性の有用なレベルを達成するためには、この成分の分子量が25℃で約0.1Pa・sより高い粘度を達成するに充分なレベルであるべきである。成分Aの分子量の上限は特に限定されないが、一般的に貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の加工性のみに制約される。ポリオルガノシロキサンは流し込みできる液体からウィリアム可塑度で一般的に特徴づけられるガム状のポリマーまでの範囲にある。
【0028】
成分Aの好ましい態様は次の一般式(I)で表すことができる。
【0029】
【化3】
Figure 0003669718
【0030】
ここで各々の 7 は1価の炭化水素基と1価のハロ炭化水素基より独立して選択され、 8 はビニル又は他のアルケニル基を表し、qは少なくとも1000センチポイズ(mPa・s)の粘度に相当する重合の程度を表す。
各々のシリコン原子に結合した2つの 7 置換基は同じ又は別であることができ、1〜20の炭素原子を含むことができる。対応するモノマーの入手可能性の基づくと、1〜10の範囲の炭素原子が好ましい。最も好ましくは、各々のシリコン原子に結合した炭化水素基の少なくとも1つはメチルであり、残りのいずれかはビニル、フェニル、及び/又は3,3,3-トリフルオロプロピルであり、この例はポリジオルガノシロキサンを調製するために典型的に使用する反応体の入手可能性と、これらのポリジオルガノシロキサンから調製した硬化エラストマーの特性に基づく。
【0031】
末端の位置のみにエチレン的不飽和炭化水素を含む成分Aの代表的な態様はジメチルビニルシロキシを末端基とするポリジメチルシロキサン、ジメチルビニルシロキシを末端基とするポリメチル-3,3,3- トリフルオロプロピルシロキサン、ジメチルビニルシロキシを末端基とするジメチルシロキサン/-3,3,3-トリフルオロプロピルメチルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシを末端基とするジメチルシロキサン/ メチルフェニルシロキサンコポリマーがある。
【0032】
引裂強度のような高いレベルの物理特性を必要とする用途については、末端と末端でないシリコン原子の両方に結合したエチレン的不飽和炭化水素基を含む2番目のポリジオルガノシロキサンを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の中に含ませることが好ましいことがある。
本発明の貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物は、成分Aの架橋剤として機能する少なくとも1つのオルガノ水素シロキサンを含む。成分Cと称すヒドロシリル化触媒の存在において、成分Bのシリコン結合水素原子は成分Aのシリコン結合アルケニル基と共にヒドロシリル化と称する附加反応にしたがい、組成物の架橋と硬化に結びつく。
【0033】
成分Bは各々の分子中に少なくとも2つのシリコン結合水素原子を含む必要がある。成分Aが1分子につき2つのみのアルケニル基を含むならば、成分Bは得られる硬化生成物の架橋構造を達成するために、平均で2つ以上のシリコン結合水素原子を含む必要がある。成分B中に存在するシリコン結合有機基は、成分B中の有機基はエチレン的又はアセチレン的不飽和が実質的に存在しない必要があるという条件で、成分Aの有機基と同じ1価の炭化水素とハロゲン化炭化水素基の群より選択される。成分Bの分子構造は直鎖、直鎖を含む枝分かれ鎖、環状、網状であることができる。
【0034】
成分Bの分子量は特に制限はないが、粘度は25℃において3〜10,000mPa・S(センチポイズ)の範囲が好ましい。
成分Bの濃度は、貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物のアルケニル基に対するシリコン結合水素原子の0.5〜20のモル比を提供するに充分な濃度であり、1〜3の範囲が好ましい。
【0035】
貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物がアルケニル基の1モルにつき0.5モクより少ないシリコン結合水素原子を含むと、組成物は充分に硬化することができない。組成物がアルケニル基あたり約20より多いシリコン結合水素原子を含むと、水素ガスの発生による泡の発生が生じることがある。
本発明の貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の硬化は、周期律表の白金族金属又はその金属化合物であるヒドロシリル化触媒によって触媒される。これらの金属は白金、パラジウム、ロジウムを含む。白金と白金化合物はヒドロシリル化反応におけるこれらの触媒の高い活性レベルに基づいて好ましい。
【0036】
好ましい硬化触媒の例は白金黒、各種支持体上の白金金属、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、オレフィンやシリコンに結合したエチレン的不飽和炭化水素金を含むオルガノシロキサンのような液体エチレン的不飽和化合物と塩化白金酸との錯体を含む。塩化白金酸と上記のエチレン的不飽和炭化水素基を含むオルガノシロキサンとの錯体は米国特許第3419593 号に記載されており、これらの好ましい触媒を教示している。
【0037】
本発明の組成物の成分Cの濃度は、成分AとBの混合重量を基準に0.1〜500ppm、好ましくは1〜50ppmの白金金属の重量の濃度に相当する。
0.1ppm未満の白金では硬化が充分に進行せず、また、500ppmより多い使用は硬化速度の明らかな増加に結びつかず、したがって経済的でない。
本発明の硬化したエラストマーの引裂強度やその他の物理特性の高いレベルを達成するには、強化用シリカフィラーを含ませることが望ましいことがある。このフィラーは硬化性組成物の加工の際のクレーピング又はクレープ現象と称される現象を防ぐために、通常は既知の何らかのシリカ処理剤で処理を行う。
【0038】
任意の微細な形態のシリカを強化用フィラーとして用いることができる。コロイドシリカはそのかなり大きな表面積のため好ましく、典型的に少なくとも50m2 /gである。本発明の方法には少なくとも300m2 /gの表面積を有するフィラーが好ましい。コロイドシリカは沈降タイプ又は煙霧タイプであることができる。これらの好ましいタイプのシリカは両方共市販されている。
【0039】
本発明の組成物に使用する微細なシリカの量は、少なくとも部分的に硬化エラストマーの所望の物理特性によって定められる。液体又はポンプ輸送できるポリオルガノシロキサン組成物は、ポリジオルガノシロキサンの重量を基準に一般に10〜60重量%のシリカを含む。この値は好ましくは30〜50%である。
シリカ処理剤は、加工の際にオルガノシロキサン組成物のクレーピングを防ぐために適切な従来技術で知られる任意の低分子量オルガノシリコン化合物であることができる。一般に処理剤は、1分子につき2〜20の繰り返し単位の平均を含む液体のヒドロキシ末端化ポリジオルガノシロキサン、オルガノシリコン化合物例えばヘキサオルガノジシロキサンやヘキサオルガノジシラザンであり、シリカを処理するために用いる条件下で加水分解してシリコン結合ヒドロキシル基を有する化合物を生成する。好ましくは、処理剤に結合して存在するシリコン結合炭化水素基の少なくとも一部は成分AとBに存在する主要な炭化水素基と同じである。少量の水をシリカ処理剤(複数でもよい)と共に処理助剤として添加することができる。
【0040】
処理剤はシリカ粒子の表面に存在するシリコン結合ヒドロキシル基と反応することによってこれらの粒子間の相互作用を抑える作用をすると考えられる。
シリカフィラーが存在する場合、本発明の組成物の他の成分の少なくとも一部の存在下でこれらの成分を一緒に混合し、フィラーを完全に処理して均一に分散させる処理を行い、均一な材料を形成することが好ましい。
【0041】
シリカの処理の際に存在する成分は、典型的にシリカ処理剤と、ここで成分Aと称するポリジオルガノシロキサン(複数でもよい)の少なくとも一部を含む。本発明の貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物は、硬化エラストマーの特定の物理特性を付与又は向上するため、又は硬化性組成物の加工を容易にするためにこのタイプの硬化性組成物に通常存在する1種以上の添加剤を含むことができる。
【0042】
典型的な添加剤は顔料、染料、接着促進剤、難燃剤、熱及び/又は紫外線安定剤を含む。樹脂のオルガノシロキサンコポリマーを硬化エラストマーの物理特性を改良するための強化剤として添加することができる。
樹脂のコポリマーの好ましいタイプは一般式 9 3 SiO1/2 のトリオルガノシロキシ単位、一般式CH2 =CH( 10 2 SiO1/2 のジオルガノビニルシロキシ単位に加えて一般式SiO4/2 の繰り返し単位を含む。これらの式において、 9 とR 10 は、成分Aについて前に限定したような独立して1価の炭化水素又は置換1価炭化水素基である。
【0043】
樹脂のコポリマーのSiO4/2 単位に対するトリオルガノシロキシ単位とジオルガノビニルシロキシ単位の組み合わせのモル比は0.7〜1.2である。ビニル含有単位はコポリマーの2〜8重量%を構成し、好ましくは1分子につき少なくとも2つのビニル基を含む。コポリマーの好ましい態様において、ジオルガノビニルシロキシ:トリオルガノシロキシ:SiO4/2 の単位の比は0.08〜0.1:0.06〜1:1である。
【0044】
これらの樹脂コポリマーは米国特許第2676182 号に記載のようにして調製することができる。この特許に記載のコポリマーは2〜23重量%のヒドロキシル基を含み、本発明のコポリマーの前駆体についての好ましい0.8重量%の最大レベルよりかなり高い。前駆体のヒドロキシ含有率は上記の特許で教示された濃度範囲よりも高いトリオルガノシロキサン単位の濃度を採用することによって所望のレベルまで都合よく下げることができる。
簡単に言うと、本発明の方法は酸性条件下でシリカヒドロゾルを適切な量のヘキサメチルジシロキサン又はトリメチルクロロシランと反応させることを含む。本発明のエラストマーを調製するために使用する樹脂コポリマーは、この特許の生成物と所望の量のヘキサオルガノジシラザン又はヘキサオルガノジシロキサンより得ることができ、ここで各々のシリコン原子はビニル基と2つのメチル基、又は前記の式R 2 で表される炭化水素基を含む。
【0045】
本発明のワンパッケージの貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物は全ての成分を周囲温度で混合することによって調製することができる。この目的のために、従来技術で知られる任意の混合方法と装置を使用することができる。使用する特定の装置は成分と得られる硬化性組成物の粘度によって決まるであろう。混合の際の成分の冷却は早期の硬化を避けるために望ましいことがある。
【0046】
貯蔵安定性を最大にするため、硬化性組成物は使用まで密閉容器に保存する。本発明の抑制剤組成物(前記の成分E)を使用して達成できるよりも長い期間で本発明の組成物を貯蔵したい場合、ヒドロシリル化触媒とオルガノ水素シロキサンを別々の容器にして2以上の容器で組成物の成分を包装することによって満たすことができる。
【0047】
成分AとBのタイプと濃度により、本発明の組成物を用いて調製した硬化オルガノシロキサン材料は固い樹脂からエラストマーまで特性を変化させることができ、コーティング、成形品、押出品として各種の最終用途に有用である。充填材を入れない材料は、トランジスターや集積回路のような精密な電子デバイスの操作に悪影響を及ぼすことがある水分や他の物質が存在する環境による損傷からこれらを保護するコーティング、封入材、注封材料として特に有用である。組成物は、個々のデバイスについて、又は多数のデバイスをを含む集積回路を他の電子部品と一緒に被覆するように使用することができる。
【0048】
粘度に依存して組成物は基材にスプレー、浸漬により、又はブラシ、ローラー、コーティングバーを用いて適用することができる。必要により組成物の粘度は適切な溶媒又は反応性希釈剤を用いて下げることができる。
【0049】
【実施例】
次の例は好ましい態様の1荷姿の硬化性組成物を示す。特に明記がなければ例中の部と%は重量基準とし、粘度は25℃での値を意味する。
例1
この例は本発明の組成物のユニークな特性を例証し、特許請求の範囲の少なくとも1種の接着促進成分及び/又は触媒抑制成分が存在しない組成物の特性と比較する。
【0050】
本発明の硬化性組成物は次の成分を均一に混合することによって調製した。
1)成分Aとして、粘度が25℃で約0.4Pa・sのジメチルビニルシロキシ末端化ポリジメチルシロキサンを73部と、粘度が25℃で約3Pa・sのジメチルビニルシロキシ末端化ポリジメチルシロキサンを8.2部。
また請求項に記載した成分Bとしてトリメチルシロキシ末端化ジメチルメチル水素シロキサン6部。
2)強化材として、1モルのSiO2 単位につき約0.7モルのトリオルガノシロキシのモル比でトリオルガノシロキシ単位とSiO2 単位を含む樹脂のベンゼン可溶コポリマーを1.8部、ここでトリオルガノシロキシ単位はトリメチルシロキシとジメチルビニルシロキシであり、コポリマーは1.4〜2.2重量%のシリコン結合ビニル基を含む。
【0051】
3)ヒドロシリル化触媒として、ヘキサクロロ白金酸と対称テトラメチルジビニルジシロキサンとの反応生成物を、白金含有量が0.7重量%となるように液体ジメチルビニルシロキシ末端化ポリジメチルシロキサンで希釈したものを0.3部。
4)触媒抑制組成物として、成分E1として環状メチルビニルシロキサンを0.29部、成分E2として3,5-ジメチル-1- ヘキシン-3- オールを0.3部、成分E3としてベンジルアルコールを0.3部。
【0052】
5)接着促進組成物として、成分D2としてビニルトリメトキシシランを0.2部、成分D1としてグリシドキシプロピルトリメトキシシランを0.9部、成分D3として約4重量%のシリコン結合ヒドロキシル基を含むヒドロキシル末端化ポリメチルビニルシロキサンを0.9部、アルミニウムアセチルアセトネートを0.01部。
【0053】
組成物の貯蔵安定性は周囲条件下で組成物を密閉容器に貯蔵することによって測定した。最初の2カ月間は毎週、その後は月毎に組成物の粘度が増加を調べることにより硬化が生じたかどうかを測定した。4カ月の貯蔵で粘度の有意な増加は認められなかった。
初期組成物の硬化時間はステンレスシート、アルミニウムシート、及び多数の電子部品をはんだ付けしたFR−4タイプのプリント回路板を用いて85℃と110℃で測定した。基材を硬化性組成物の中に浸漬し、アルミニウム箔のシートを金属シートの1つの表面、及び電子部品を含まないFR−4ボードの表面に適用した。コーティングは被覆した基材をオーブンの中に入れることによって硬化させた。コーティングは触ったときに乾いた状態で硬化したとみなした。コーティングを硬化させるには85℃で30分間、110℃で5〜10分間を要した。
【0054】
周囲条件下で3か月貯蔵したサンプルは硬化時間又は接着性に有意な変化が認められなかった。
硬化したコーティングの各々の基材への接着のタイプは、ナイフ刃を用いて基材よりアルミニウムの1部分を浮かせ、基材を強度試験機に取り付けて箔の自由端部を掴み、180度の角度で基材から残りの箔を剥がす力を加えることにより測定した。箔を除去した後、硬化した材料は3つの基材のいずれにも全面に接着していた。
【0055】
例1に記載の硬化性組成物との比較のため、米国特許第5082894 号の硬化性組成物を調製し、この例に前記したようにしてステンレス、アルミニウム、FR−4ボードにコートした。硬化性組成物は次の成分を含んだ。
1)粘度が約0.4Pa・sのジメチルビニルシロキシ末端化ポリジメチルシロキサンを92部。
【0056】
2)1分子につき平均で5つのメチル水素シロキサン単位と3つのジメチルシロキサン単位を有し、0.7〜0.8重量%のシリコン結合水素原子を含むトリメチルシロキシ末端化ポリジオルガノシロキサンを6部。
3)ヘキサクロロ白金酸と対称テトラメチルジビニルジシロキサンとの反応生成物を、白金含有量が0.7重量%となるように液体ジメチルビニルシロキシ末端化ポリジメチルシロキサンで希釈したものを0.3又は0.2部。
【0057】
4)接着促進剤として、4重量%のヒドロキシル基を有するヒドロキシル末端化ポリメチルビニルシロキサン(本発明の組成物の成分D3)と、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(本発明の組成物の成分D1)の1:1の重量比の混合物を1.0、1.2、又は1.5部。
5)白金触媒抑制剤として、3,5-ジメチル-1- ヘキシン-3- オール(本発明の組成物の成分E2)を0.5部。
【0058】
組成物は105℃では10分間で硬化したが、商業的に使用できる最高温度である85℃では30分後でも硬化しなかった。硬化した組成物はFR−4ボード上で凝集破壊を示したが、アルミニウムとステンレスのパネルから金属上にコーティングを残すことなく剥がすことができた。
この比較例は、環状のメチルビニルシロキサン(成分E1)、ベンジルアルコール(成分E3)、アルケニルトリアルコキシシラン(成分D2)を付加的に必要とする本発明に比較して、従来技術の組成物が85℃での硬化性と金属基材との接着性が劣ることを示している。
例2
この例は、本発明の組成物から各々の接着促進成分と触媒抑制成分を独立して省いたときの接着性と貯蔵安定性への効果を示す。例1と同じタイプの成分を同様な量で用い、7つの硬化性オルガノシロキサン組成物を調製し、例1と同様にして評価した。7つの組成物の6つは例1の組成物の接着促進成分又は触媒抑制成分の1つを省き、7番目の組成物はこれらの成分を全て含んだ。各々の組成物中の成分D1、D2、D3、E1、E2の有り(+)となし(−)を表1にまとめた。これらの組成物の25℃での貯蔵安定性、85℃での硬化時間、接着性を表2にまとめた。
Figure 0003669718

Claims (4)

  1. 120℃未満の温度で硬化した後に有機系と無機系のいずれの基材にも接着するオルガノシロキサン組成物であって、次の各成分(A)〜(E)を含んでなる貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物:
    (A)1分子につき少なくとも2つのアルケニル基を含み、ヒドロキシ基を含まない硬化性ポリオルガノシロキサン、
    (B)1分子につき少なくとも2つのシリコン結合水素原子を含むオルガノ水素シロキサンであって、(A)の1分子あたりのアルケニル基と(B)の1分子あたりのシリコン結合水素原子の合計が4.0以上であり、その濃度は該組成物を硬化させるために、貯蔵安定なオルガノシロキサン組成物中のアルケニル基に対するシリコン結合水素原子のモル比として0.5〜20を提供するに充分な濃度であるオルガノ水素シロキサン、
    (C)(A)と(B)の100万部あたり0.1〜500重量部の白金族金属に相当する周期律表の白金族の金属及びその金属の化合物から選択したヒドロシリル化触媒、
    (D)下記成分(D1)〜(D4)を含む接着促進組成物:
    (D1)1分子につき少なくとも2つのシリコン結合加水分解基を含むエポキシ置換シランを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.1〜3.0重量%、
    (D2)1分子につき少なくとも2つのシリコン結合加水分解基を含むアルケニル置換シランを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.1〜1.0重量%、
    (D3)1分子につき少なくとも1つのシリコン結合ヒドロキシル基と少なくとも1つのアルケニル基と15以下のシリコン原子を含む25℃において液体である接着促進ポリオルガノシロキサンを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.1〜3.0重量%、及び
    (D4)貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の硬化の際に接着促進組成物の反応を促進するキレートアルミニウム化合物を貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.005〜0.5重量%、
    (E)下記(E1)〜(E2)を含む白金触媒抑制組成物:
    (E1)少なくとも1つの環状メチルビニルシロキサンオリゴマーを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.05〜0.5重量%、及び
    (E2)少なくとも6の炭素原子を含むアセチレンアルコールを貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の全重量を基準に0.05〜1.0重量%。
  2. エポキシ置換シランは式R1 SiR2 n ( R33-n で表され、アルケニル置換シランは式R4 SiR5 n (R63-n で表され、ここでR1 はエポキシアルキル基、R4 はアルケニル基を表し、R2 とR5 は同じ又は別のアルキル基、R3 とR6 はアルコキシ、カルボキシ、ケトキシムから独立して選択され、nは0又は1であり、該接着促進ポリオルガノシロキサンのシロキサン単位はR’SiO3/2 、R'2SiO、R'3SiO1/2 、CH2 =CHSiO3/2 、C65 SiO3/2 、HOSiO3/2 、R'(CH2 =CH)SiO、R'(OH)SiO、HOR' SiO1/2、HO(C65 )SiO、及び(HO)(C65)R’SiO1/2 (R' は6までの炭素原子を含むアルキル基)から選択された請求項1に記載のオルガノシロキサン組成物。
  3. 該硬化性のポリオルガノシロキサンが次式で表され、
    Figure 0003669718
    (各々のR7 は1価の炭化水素基と1価のハロ炭化水素基より独立して選択され、R8 はアルケニル基を表し、qは少なくとも1000mPa・s(センチポイズ)の粘度に相当する重合の程度を表す)、R2 とR5 はメチルであり、該貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物中のシリコン結合水素原子対アルケニル基のモル比は1.0〜3.0であり、該ヒドロシリル化触媒の濃度は該貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の100万部あたり1.0〜50重量部の白金であり、R1 は3-グリシドキシプロピル又は3,4-エポキシシクロヘキシルメチルであり、R3 とR6 はアルコキシ基であり、R4 はビニル又はアリルであり、該エポキシ置換シランは該貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物の0.5〜2重量%を構成し、該アルミニウム化合物はアルミニウムアセチルアセトネートであり、該アセチレンアルコールは8の炭素原子を含んで該貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物0.5〜1重量%を構成し、該触媒抑制組成物はさらにベンジルアルコールを含み、該貯蔵安定性オルガノシロキサン組成物はシリカ、及び一般式R9 3SiO1/2 のトリオルガノシロキシと一般式CH 2=CH(R102SiO1/2 のジオルガノビニルシロキシ単位(R9 とR10はR7 と同じグループから独立して選択された1価の炭化水素基と1価の置換炭化水素基)に加えて一般式SiO4/2 の繰り返し単位を含む樹脂コポリマーから選択された強化剤を含む請求項2に記載のオルガノシロキサン組成物。
  4. 3 とR6 はメトキシであり、n=0であり、該接着促進ポリオルガノシロキサンのシロキサン単位はジメチルシロキサン又はジメチルシロキサンとメチルビニルシロキサンの混合物であり、R7 で表される炭化水素基の少なくとも1つはメチルであって残りのいずれかはフェニル又は3,3,3-トリフルオロプロピルである請求項3に記載の組成物。
JP28497793A 1992-11-23 1993-11-15 ワンパッケージのオルガノシロキサン組成物 Expired - Lifetime JP3669718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US980078 1992-11-23
US07/980,078 US5270425A (en) 1992-11-23 1992-11-23 One-part curable organosiloxane compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207105A JPH06207105A (ja) 1994-07-26
JP3669718B2 true JP3669718B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=25527344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28497793A Expired - Lifetime JP3669718B2 (ja) 1992-11-23 1993-11-15 ワンパッケージのオルガノシロキサン組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5270425A (ja)
EP (1) EP0599532A3 (ja)
JP (1) JP3669718B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2704553B1 (fr) * 1993-04-30 1995-06-09 Rhone Poulenc Chimie Alcools alpha-acétyléniques à longue chaîne comme inhibiteurs de réaction d'hydrosilylation, et leur application pour la préparation de compositions silicones durcissables stables.
US5399650A (en) * 1993-08-17 1995-03-21 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
JP3540356B2 (ja) * 1994-03-14 2004-07-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 コンフォーマルコーティング剤
US5505997A (en) * 1994-04-29 1996-04-09 Dow Corning Corporation Method and apparatus for applying coatings of molten moisture curable organosiloxane compositions
US5516823A (en) * 1994-05-10 1996-05-14 Dow Corning Corporation Adhesion promoting compositions and curable organosiloxane compositions containing same
US5399651A (en) * 1994-05-10 1995-03-21 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
EP0699717A3 (en) * 1994-08-30 1997-01-02 Dow Corning Organopolysiloxane compositions curable into products having good adhesiveness and reduced flammability
JP3461404B2 (ja) * 1995-03-29 2003-10-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3098946B2 (ja) * 1995-09-21 2000-10-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
US5595826A (en) * 1995-10-11 1997-01-21 Dow Corning Corporation Curable organopolysiloxane compositions with improved adhesion
FR2740479B1 (fr) 1995-10-31 1998-01-09 Rhone Poulenc Chimie Utilisation d'une composition organopolysiloxanique pour l'enduction d'une bande transporteuse et bande transporteuse ainsi obtenue
US5629399A (en) * 1996-03-05 1997-05-13 Dow Corning Corporation Fast curing organosiloxane compositions with long working times
JPH1036510A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 電気部品およびその製造方法
US6677407B1 (en) 1996-08-28 2004-01-13 Dow Corning Corporation Coating with organopolysiloxane, organohydrogensilicon, platinum catalyst and silylated acetylenic compound
FR2775481B1 (fr) 1998-02-27 2003-10-24 Rhodia Chimie Sa Composition silicone adhesive reticulable et utilisation de cette composition pour le collage de substrats divers
US5977226A (en) * 1998-05-04 1999-11-02 Dow Corning Corporation Vacuum dispensable silicone compositions
US6124407A (en) * 1998-10-28 2000-09-26 Dow Corning Corporation Silicone composition, method for the preparation thereof, and silicone elastomer
US6663967B1 (en) * 2000-11-17 2003-12-16 Bryant Rubber Corporation Moldable silicone elastomers having selective primerless adhesion
US6573328B2 (en) * 2001-01-03 2003-06-03 Loctite Corporation Low temperature, fast curing silicone compositions
FR2823693B1 (fr) * 2001-04-23 2003-05-30 Rhodia Chimie Sa Procede de fabrication de revetements adherents ou non en elastomere silicone par trempage
US20050038188A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Dongchan Ahn Silicones having improved chemical resistance and curable silicone compositions having improved migration resistance
EP1512724B1 (en) 2003-09-04 2007-04-11 3M Espe AG Allylsilane containing composition
JP4528613B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-18 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーン樹脂とエポキシ樹脂の接着複合体およびその製造方法
WO2006083339A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Dow Corning Corporation Curable coating compositions
JP4804775B2 (ja) * 2005-03-18 2011-11-02 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 シール用硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、およびガスケット
EP2196503B1 (en) * 2008-12-12 2015-02-18 Nitto Denko Corporation Thermosetting silicone resin composition, silicone resin, silicone resin sheet and use thereof
JP5566036B2 (ja) * 2009-02-02 2014-08-06 日東電工株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
JP5566088B2 (ja) * 2008-12-12 2014-08-06 日東電工株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
JP4913858B2 (ja) * 2009-04-14 2012-04-11 日東電工株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
EP2338937A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-29 Nitto Denko Corporation Composition for thermosetting silicone resin
JP5340191B2 (ja) * 2010-02-02 2013-11-13 日東電工株式会社 光半導体装置
JP2012012563A (ja) * 2010-06-02 2012-01-19 Nitto Denko Corp 熱硬化性シリコーン樹脂用組成物
JP4671309B1 (ja) * 2010-06-28 2011-04-13 アイカ工業株式会社 付加型シリコーン樹脂組成物
JP2013095809A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂シート、光半導体素子装置、および、シリコーン樹脂シートの製造方法。
DE102013207077A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-23 Elantas Gmbh Einkomponentige, lösemittelfreie Organosiloxan-Zusammensetzung zur Applikation auf Leiterplatten mittels einer CrossCut-Düse
US10489861B1 (en) 2013-12-23 2019-11-26 Massachusetts Mutual Life Insurance Company Methods and systems for improving the underwriting process
US11403711B1 (en) 2013-12-23 2022-08-02 Massachusetts Mutual Life Insurance Company Method of evaluating heuristics outcome in the underwriting process
KR102316850B1 (ko) * 2014-06-10 2021-10-25 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 가접착제를 이용한 적층체
JP6634988B2 (ja) * 2016-09-20 2020-01-22 信越化学工業株式会社 透明液状シリコーンゴム組成物
WO2020000387A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Dow Silicones Corporation Anchorage additive and methods for its preparation and use
WO2021132349A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 ダウ・東レ株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物、保護剤又は接着剤、並びに電気・電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232030A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Toshiba Silicone Co Ltd Primer compositions
US4087585A (en) * 1977-05-23 1978-05-02 Dow Corning Corporation Self-adhering silicone compositions and preparations thereof
JPS541327A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Akio Nunomura Method of making lighttweight fire preventing plate
JPS5787402A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Hitachi Chem Co Ltd Modification of organic polymer
EP0078937B1 (en) * 1981-10-30 1986-06-11 General Electric Company Reinforced thermoplastic composition
JPS61266461A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 Dainippon Ink & Chem Inc ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPS62232460A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Toray Silicone Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPS62240361A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Toray Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2628696B2 (ja) * 1988-07-06 1997-07-09 東芝シリコーン株式会社 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
DE3828098A1 (de) * 1988-08-18 1990-03-08 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und zusammensetzung zur herstellung von kratzfesten materialien
US5082894A (en) * 1990-03-19 1992-01-21 Dow Corning Corporation Storage stable one-part organosiloxane compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06207105A (ja) 1994-07-26
EP0599532A3 (en) 1995-05-31
EP0599532A2 (en) 1994-06-01
US5270425A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669718B2 (ja) ワンパッケージのオルガノシロキサン組成物
US5468826A (en) Adhesion promoting additives and curable organosiloxane compositions containing same
KR960007223B1 (ko) 자체-접착성 폴리오가노실록산 조성물
US5486565A (en) Organosilicon compounds and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
JP3592791B2 (ja) 硬化性オルガノシロキサン組成物のための付着促進添加剤
JPH05247348A (ja) 貯蔵安定性の一液型オルガノシロキサン組成物
JP3604450B2 (ja) 低温反応性接着添加剤を含む硬化性オルガノシロキサン組成物
JPH08170019A (ja) 良好な接着性と低易燃性を示す硬化体を生成するオルガノシロキサン組成物
EP0639605B1 (en) Adhesion promoting additives and low temperature curig organosiloxane compositions containing same
EP0721952B1 (en) Adhesion additives and curable organosiloxane compositions containing same
JP3758704B2 (ja) 接着促進用添加剤及びその添加剤を含む低温硬化性オルガノシロキサン組成物
EP0634440B1 (en) Method for curing organosiloxane compositions in the presence of cure inhibiting materials
JPH07138529A (ja) 水蒸気硬化性オルガノシロキサン被覆組成物
US6077892A (en) Curable polyolefin compositions containing organosilicon compounds as adhesion additives

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term