JPH0133433Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133433Y2
JPH0133433Y2 JP6204683U JP6204683U JPH0133433Y2 JP H0133433 Y2 JPH0133433 Y2 JP H0133433Y2 JP 6204683 U JP6204683 U JP 6204683U JP 6204683 U JP6204683 U JP 6204683U JP H0133433 Y2 JPH0133433 Y2 JP H0133433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pipes
fastening
width
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6204683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167786U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6204683U priority Critical patent/JPS59167786U/ja
Publication of JPS59167786U publication Critical patent/JPS59167786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133433Y2 publication Critical patent/JPH0133433Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、オートバイのエンジン懸架装置の
改良に関する。
オートバイでは、フレームの下部に設けたステ
ーに、エンジンの締着部を合せ、ボルトを貫通さ
せて締着する。その場合、第1図に示すように、
フレームは、左右のフレームパイプAがあるもの
があつて、左右のフレームパイプAの巾が、後ホ
ーク等の取付けの関係で、エンジンBの締着部C
の巾より広くなることがある。この場合は、左右
のフレームパイプAに溶着する鋼板製のステーD
の長さが長くなる。左右のステーDには、締付部
Cを合せてボルトEを貫通させて締着するが、ス
テーDが長いと、横方向の剛性が不足し、エンジ
ンBに横振れが発生して具合が悪い。ステーDと
エンジンBの締着部Cの間に、円筒状のカラーを
入れれば、その分だけ、ステーDの長さが短くで
きて、ステーDの剛性は高くなる。しかし、ボル
トDの長さが長くなつて、締付けたとき、ボルト
Dに捩れが発生し、十分な締着力が得られない等
の不都合がある。
この考案は、かかる点に鑑み、剛性も締着力も
十分得られるように改善したもので、以下本考案
を第2図乃至第4図に示す実施例について説明す
る。
フレームは、前側が一本のパイプで、下側及び
後側は、左右二本のフレームパイプ1で構成され
ている。エンジン2は、前、後、下の三箇所に締
着部3があつて、フレームパイプ1に締着される
ようになつている。問題とするところは、下側及
び後側の締着部3で、左右のフレームパイプ1の
巾より、締着部3の巾の方が大巾に狭い。このよ
うなものに於て、先端に締金具4を溶着したパイ
プ5を、左右のフレームパイプ1に、内向きに突
出させて溶着する。締金具4は、一方には締付ボ
ルト6が通る孔が設けてあり、他方には締付ボル
ト6が螺合するネジ孔が設けてある。エンジン2
の締着部3は、左右のパイプ5の締金具4の間に
嵌合し、締付ボルト6を貫通させて締着する。
尚、締付けの場合は、パイプに挿入できるボツク
ススパナを使用する。
しかして、エンジン2の締着部3を連結するパ
イプ5は鋼板のステーに較べて剛性が高く、エン
ジン2の横振れを防ぐことができる。又、締付ボ
ルト6はパイプ5が内向きに突出しているので短
くでき、締付けたときの捩れも少く、確実な締着
力が得られる。
以上説明したように、この考案は、エンジンの
締着部の巾が左右のフレームパイプの巾より小さ
いものに於て、左右のフレームパイプに、先端に
締金具を固着したパイプを内向きに突出させて溶
着し、左右のパイプの締金具の間にエンジの締着
部を嵌合し、締付ボルトを貫通させて締着するよ
うにしたので、締着部を連結するパイプは管状で
剛性が高く、撓むことがなくて、エンジンの横振
れを防ぐことができる。又、締付ボルトも長さが
短くてよいので、太いものを用いなくても捩れが
少く、確実に締着できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す正面図、第2図及至第4
図は本考案の一実施例を示し、第2図は側面図、
第3図は第2図矢視断面図、第4図はフレームパ
イプの部分斜視図である。 1……フレームパイプ、2……エンジン、3…
…締着部、4……締金具、5……パイプ、6……
締付ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの締着部の巾が左右のフレームパイプ
    の巾より小さいものに於て、左右のフレームパイ
    プに、先端に締金具を固着したパイプを内向きに
    突出させて溶着し、左右のパイプの締金具の間に
    エンジンの締着部を嵌合し、締付ボルトを貫通さ
    せて締着するようにしたことを特徴とするオート
    バイのエンジン懸架装置。
JP6204683U 1983-04-27 1983-04-27 オ−トバイのエンジン懸架装置 Granted JPS59167786U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204683U JPS59167786U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 オ−トバイのエンジン懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204683U JPS59167786U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 オ−トバイのエンジン懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167786U JPS59167786U (ja) 1984-11-09
JPH0133433Y2 true JPH0133433Y2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=30192246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204683U Granted JPS59167786U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 オ−トバイのエンジン懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167786U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688548B2 (ja) * 1984-11-21 1994-11-09 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレ−ム
JP6368582B2 (ja) * 2014-08-18 2018-08-01 川崎重工業株式会社 乗り物の部材取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167786U (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664469A (en) Grounding strap
JPH0133433Y2 (ja)
US6099004A (en) Torque balance rod assembly for vehicles
JP2534383Y2 (ja) 自転車におけるポスト類の締付け固定構造
JPS6027746Y2 (ja) オ−トバイのエンジン前部の懸架装置
JPH0216950Y2 (ja)
JPH0133434Y2 (ja)
JPS6340396Y2 (ja)
JPH0242551Y2 (ja)
JPS59301Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JPH0234492A (ja) 自動二輪車のフレーム
JPS6215363Y2 (ja)
JPH0665521B2 (ja) けん引用フツク
JPS6222464Y2 (ja)
JPS6137594Y2 (ja)
JPH04119791U (ja) オートバイの電装部品取付け装置
JPH082800Y2 (ja) 歩行者用信号灯器の取付金具
JPS6347595Y2 (ja)
JPS634704Y2 (ja)
JP2535326Y2 (ja) フロントバンパにおけるガードバー取付構造
JPS62173391A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JPH0451211Y2 (ja)
JPS5836625Y2 (ja) オ−トバイ等のステ−取着装置
JPS6120094Y2 (ja)
JPS6271786A (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造