JPH0451211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451211Y2
JPH0451211Y2 JP1986045695U JP4569586U JPH0451211Y2 JP H0451211 Y2 JPH0451211 Y2 JP H0451211Y2 JP 1986045695 U JP1986045695 U JP 1986045695U JP 4569586 U JP4569586 U JP 4569586U JP H0451211 Y2 JPH0451211 Y2 JP H0451211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
crank journal
pair
cylinder
journal cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986045695U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986045695U priority Critical patent/JPH0451211Y2/ja
Publication of JPS62156619U publication Critical patent/JPS62156619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451211Y2 publication Critical patent/JPH0451211Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • F02F2007/0063Head bolts; Arrangements of cylinder head bolts

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの軸受装置に係り、特に、
クランク軸を支承するジヤーナルキヤツプをアル
ミニウム材より形成してなるエンジンの軸受装置
に関する。
(従来技術) 一般のエンジンにおいては、シリンダが形成さ
れたシリンダブロツクの上端部側に、シリンダヘ
ツドが取り付けられるとともに、その下端部側に
は、クランク軸受としてのクランクジヤーナルキ
ヤツプが取り付けられている。
このクランクジヤーナルキヤツプは、各シリン
ダの間部分でクランク軸を支承するように上記シ
リンダブロツク側にねじ止め固定されているが、
近年になつて、このクランクジヤーナルキヤツプ
を、エンジン軽量化の要請からアルミニウム材よ
り形成したものが開発されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、クランクジヤーナルキヤツプをアル
ミニウム材より構成すると、強度上、固定用のめ
ねじをクランクジヤーナルキヤツプ自体に直接ね
じ切りすることができなくなる。したがつて、ク
ランクジヤーナルキヤツプをシリンダブロツク側
に固定するに当つては、予め、クランクジヤーナ
ルキヤツプ側にボルト通し孔を貫通形成してお
き、このボルト通し孔に、シリンダブロツク側か
ら延出する固定ボルトを通した上で、上記固定ボ
ルトの先端部分にナツトを締め付けるようにして
いる。
しかし、このようなクランクジヤーナルキヤツ
プの取り付け構造を採用すると、強度的に有利な
点が得られない上に、ナツトの締め付け作業が面
倒で、非能率的な作業を強いられることとなる。
特に、多気筒のエンジンに対しては、気筒数に応
じて多数のナツトを締め付けねばならず、作業能
率が大きく低下してしまう。
そこで、本考案は、このような従来のエンジン
軸受装置の問題点を解消し、クランクジヤーナル
キヤツプを能率的に取り付けることができ、しか
も、その強度を向上させることができるようにし
たエンジンの軸受装置を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案は、シリンダ
ブロツクの下端部にアルミニウム材から形成され
たクランクジヤーナルキヤツプを固定してなるエ
ンジンの軸受装置において、上記シリンダブロツ
クの上部に配設されるシリンダヘツドの上方から
同シリンダヘツド及び上記シリンダブロツクを貫
通して先端おねじ部が上記シリンダブロツク側か
らクランク軸を挟んで互いに対向し合うように延
出させた少なくとも一対の固定ボルトが設けら
れ、上記クランクジヤーナルキヤツプには、アル
ミニウムより硬質の素材から形成されたねじ止め
体が一体的に埋設されてなり、上記ねじ止め体に
は、上記クランク軸の両側部分に対向配置された
少なくとも一対のめねじ部が形成され、これら各
めねじ部を形成してなる座部分は、連結部材によ
り互いに一体的に連結され、上記少なくとも一対
の固定ボルトの締付による軸力によつて上記シリ
ンダヘツド、上記シリンダブロツク及び上記クラ
ンクジヤーナルキヤツプを一体に固定した。
(作用) このような構成からなるエンジンの軸受装置に
おいては、シリンダヘツド上方から同シリンダヘ
ツド及びシリンダブロツクを貫通して延出される
固定ボルトをクランクジヤーナルキヤツプに埋設
されるねじ止め体のめねじ部に締め込むことで、
上記シリンダヘツド、シリンダブロツク及びクラ
ンクジヤーナルキヤツプの三者を一体的に固定す
ることができるとともに、上記ねじ止め体によつ
て上記クランクジヤーナルキヤツプが補強され
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図に示すように、複数のシリンダを備えた
シリンダブロツク1の上端部にシリンダヘツド2
が取り付けられるとともに、上記シリンダブロツ
ク1の下端部にクランク軸3の軸受としてのクラ
ンクジヤーナルキヤツプ4が取り付けられてい
る。これらシリンダヘツド2、シリンダブロツク
1およびクランクジヤーナルキヤツプ4は、シリ
ンダヘツド2側から上記各部材を貫通するように
差し込まれた複数本の通しボルト5で締め付け固
定されている。上記通しボルト5は、各気筒間に
おいて、シリンダヘツド2側からクランク軸3の
両側部分に向つて延び、一対の通しボルト5,5
が、クランク軸3を挟んで互いに対向し合うよう
に配置されている。そして、この通しボルト5,
5の一対体は、クランク軸3の軸方向に向つて複
数段にわたり並設されている。そして、各通しボ
ルト5の先端部分には、おねじ部6がそれぞれ形
成されており、この各おねじ部6に、上記クラン
クジヤーナルキヤツプ4が螺着されている。
クランクジヤーナルキヤツプ4は、軽量化のた
めアルミニウム材より形成されている。また、こ
のクランクジヤーナルキヤツプ4には、鉄材料よ
りなるねじ止め体7が鋳込まれており、該ねじ止
め体7が、クランクジヤーナルキヤツプ4内に一
体的に埋設されるようになつている。
上記ねじ止め体7は、特に、第2図に示すよう
に、複数のブロツク体8を備え、これら各ブロツ
ク体8は、クランク軸3の軸方向に向つて複数段
にわたり連設されている。そして、各ブロツク体
8には、クランク軸3の両側部分に配設される一
対の座部9,9が備えられており、これら一対の
各座部9,9どうしは、ブリツジ状の連結部11
により一体的に接続されている。また、上記一対
の各座部9,9には、前述した一対の通しボルト
5,5をそれぞれ螺着せしめる一対のめねじ部1
2,12が螺着されている。
このような構成からなるエンジンの軸受装置に
おいては、シリンダブロツク1側から延びる通し
ボルト5のそれぞれが、クランクジヤーナルキヤ
ツプ4のねじ止め体7に螺着される。そして、通
しボルト5を締め込むと、シリンダブロツク1に
対してクランクジヤーナルキヤツプ4が、締め付
け固定される。したがつて、クランクジヤーナル
キヤツプ4を固定するに当つて、ナツトを装着す
る必要はない。
さらに、クランクジヤーナルキヤツプ4は、鉄
製のねじ止め体7により補強される。特に、上記
実施例のように、ねじ止め体7の各座部9が互い
にブリツジ状の連結部11により一体接続され、
かつ、各ブロツク体8が軸方向に連結されるよう
にしておけば、その補強効果は非常に大きい。
なお、実施例では、固定用ボルトとして、シリ
ンダヘツド2およびシリンダブロツク1を貫通す
る通しボルト5を用いているが、このような通し
ボルト5を用いないエンジンにも本考案を適用す
ることができることはもちろんである。さらに、
ねじ止め体7は、平板状のもので形成してもよ
く、また、各ブロツク体8ごとに独立させて設け
るようにしてもよい。さらにまた、ねじ止め体7
の材質は、鉄に限らず、クランクジヤーナルキヤ
ツプ4の材質であるアルミニウムより硬質の材料
であればよい。
(効果) 以上延べたように、本考案によるエンジンの軸
受装置においては、アルミニウム製のクランクジ
ヤーナルキヤツプに対して、硬質材料製のねじ止
め体を一体的に埋設することにより、クランクジ
ユーナルキヤツプを取り付け、かつ、ねじ止め体
に所定の連結補強構造を設けるようにしたから、
ナツトを用いることなく、クランクジヤーナルキ
ヤツプをきわめて容易に固定することができると
ともに、アルミニウム製のクランクジヤーナルキ
ヤツプの補強を同時に行なうことができる。
また、上記固定ボルトを上記シリンダヘツド、
シリンダブロツク及びクランクジヤーナルキヤツ
プの順に貫通させた後、該シリンダヘツド側から
上記ねじ止め体に上記固定ボルトを締め込むだけ
で、上記シリンダヘツド、シリンダブロツク及び
クランクジヤーナルキヤツプの三者を一体に固定
できるので、エンジン組立作業の工数を減らして
生産性を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における軸受装置を
表わした部分断面図、第2図はねじ止め体の部分
斜視図である。 1……シリンダブロツク、3……クランク軸、
4……クランクジヤーナルキヤツプ、5……通し
ボルト、7……ねじ止め体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダブロツクの下端部にアルミニウム材か
    ら形成されたクランクジヤーナルキヤツプを固定
    してなるエンジンの軸受装置において、 上記シリンダブロツクの上部に配設されるシリ
    ンダヘツドの上方から同シリンダヘツド及び上記
    シリンダブロツクを貫通して先端おねじ部が上記
    シリンダブロツク側からクランク軸を挟んで互い
    に対向し合うように延出させた少なくとも一対の
    固定ボルトが設けられ、上記クランクジヤーナル
    キヤツプには、アルミニウムより硬質の素材から
    形成されたねじ止め体が一体的に埋設されてな
    り、上記ねじ止め体には、上記クランク軸の両側
    部分に対向配置された少なくとも一対のめねじ部
    が形成され、これら各めねじ部を形成してなる座
    部分は、連結部材により互いに一体的に連結さ
    れ、上記少なくとも一対の固定ボルトの締付によ
    る軸力によつて上記シリンダヘツド、上記シリン
    ダブロツク及び上記クランクジヤーナルキヤツプ
    が一体に固定されていることを特徴とするエンジ
    ンの軸受装置。
JP1986045695U 1986-03-28 1986-03-28 Expired JPH0451211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045695U JPH0451211Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045695U JPH0451211Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156619U JPS62156619U (ja) 1987-10-05
JPH0451211Y2 true JPH0451211Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=30864665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986045695U Expired JPH0451211Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451211Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611342B2 (ja) * 1976-04-12 1981-03-13
JPS60204948A (ja) * 1983-12-02 1985-10-16 オ−スチン・ロ−ヴア−・グル−プ・リミテツド 内燃機関

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591085Y2 (ja) * 1979-07-05 1984-01-12 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関のシリンダブロツク
JPS56165120U (ja) * 1980-05-13 1981-12-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611342B2 (ja) * 1976-04-12 1981-03-13
JPS60204948A (ja) * 1983-12-02 1985-10-16 オ−スチン・ロ−ヴア−・グル−プ・リミテツド 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156619U (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451211Y2 (ja)
JP2575954Y2 (ja) オイルフィルタの取付構造
JP3393228B2 (ja) コンロッドボルト
JPH01195196A (ja) 鞍乗型車両のエンジン懸架装置
US4836043A (en) Connecting rod assembly
JPH0534327Y2 (ja)
JPS6131549Y2 (ja)
JPH0426680Y2 (ja)
JPH11200941A (ja) エンジン構造
JPH01247742A (ja) 軽金属製ハウジング部品を有する内燃機関
JPS61184112U (ja)
JPS6233965Y2 (ja)
JPS6224773Y2 (ja)
JPH0620889Y2 (ja) 内燃機関用テンシヨンボルト
JPH021441Y2 (ja)
JPS5877140U (ja) 内燃機関のメインベアリングキヤツプ取付構造
JPS6335162Y2 (ja)
JPH0755409Y2 (ja) 多気筒エンジン用シリンダヘッドガスケット
JPS6313422Y2 (ja)
JPH11218118A (ja) クランクシャフト支持構造
JPH0459330U (ja)
JPS5941298Y2 (ja) 内燃機関の燃料タンク取付構造
JPH022088Y2 (ja)
JPH0418709U (ja)
JPH0250149U (ja)