JPS591085Y2 - 内燃機関のシリンダブロツク - Google Patents

内燃機関のシリンダブロツク

Info

Publication number
JPS591085Y2
JPS591085Y2 JP9299279U JP9299279U JPS591085Y2 JP S591085 Y2 JPS591085 Y2 JP S591085Y2 JP 9299279 U JP9299279 U JP 9299279U JP 9299279 U JP9299279 U JP 9299279U JP S591085 Y2 JPS591085 Y2 JP S591085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
reinforcing plate
internal combustion
combustion engine
main bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9299279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611342U (ja
Inventor
正司 中川
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP9299279U priority Critical patent/JPS591085Y2/ja
Publication of JPS5611342U publication Critical patent/JPS5611342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591085Y2 publication Critical patent/JPS591085Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関のシリンダブロックに関し、特に補
強板を内蔵した内燃機関のシリンダブロックに関する。
機関の軽量化をはかるために、機関のシリンダブロック
にアルミニウム合金等の軽金属を用いる傾向があるが、
アルミニウム合金系の軽金属は材料強度が比較的低いた
め、ある程度の肉厚を要し、その結果機関の軽量化はあ
まり達成できないというのが現状である。
さらにアルミニウム系合金は、熱膨張が比較的大きいた
め、熱による変形が大きく機関性能に悪影響を及ぼすと
共に、運転中に締付はネジ部に過大な繰返し荷重がかっ
たとき、該ネジが螺合する母材の材質が弱いため、ねじ
部に疲労破壊が起き易い等の欠点を、従来のアルミニウ
ム系合金を用いたシリンダブロックは有している。
本考案はこのような従来例の欠点の解消をはかろうとす
るものであって、本考案はヘッドボルトと主軸受ボルト
とが同一垂直平面上に位置するような形式のシリンダブ
ロックにおいて、機関爆発時にシリンダブロックにかか
る荷重が、ヘッドボルトと主軸受ボルトを結ぶ線上にあ
る点に着目し、この間(ヘッドボルトと主軸受ボルトの
間)に補強板を埋込み、両ボルトを該補強板に螺合する
ことにより、シリンダブロックに作用する荷重の一部を
この補強板に担持させるようにした点を特長とするもの
であり、該補強板の設置によりジノンダブロックをより
肉厚を薄くすることができると共に、熱膨張係数の大な
シリンダブロック母材における熱膨張の抑制をはかるこ
とができる等の作用・効果を奏するものである。
次に、図により本考案の実施例を説明する。
1は側面が二段梯子状の補強板で、該補強板1はシリン
ダブロック2の母材材料よりも高い一強度を有する材料
例えば鋼材より戒り、シリンダブロック2の主軸受ボル
ト3とヘッドボルト4とを結ぶ線上(それはほとんどの
場合、隣接するシリンダ間の中心部になる)に、シリン
ダブロックの鋳造時に一体的に埋込まれる。
5はシリンダヘッドでヘッドボルト4によりシリンダブ
ロックに取付けられる。
6は主軸受キャップで主軸受ボルト3によりシリンダブ
ロック2の下側に取付けられる。
補強板1の上下各端部490にはそれぞれヘッドボルト
4、主軸受ボルト3が螺合するネジ孔7゜8が穿設され
ている。
したがって、両ボルト3゜4をシリンダブロック2に螺
合するとき、両ボルトはシリンダブロック2内に内設し
た補強板1に螺合することになる。
9は主軸受を示す。機関運転中、爆発時の荷重がシリン
ダブロックにはシリンダヘッド5を介してヘッドボルト
4の螺合部と、ピストン、連杆、主軸受キャップ6を介
して主軸受ボルト3の螺合部とに作用する。
本考案では両ボルト3,4はシリンダブロック2内に一
体的に埋込んだ、シリンダブロック2の母材よりも剛性
の大な補強板1に直接螺合されている。
したがって、機関爆発の荷重は主として該補強板1に作
用し該補強板1で担持されることになるから、シリンダ
ブロックの母材材料として、比較的剛性、強度の小さい
、例えばアルミニウム系の合金を用いていても、補強板
1が爆発負荷に充分耐えうるものであるから、シリンダ
ブロック2の肉厚を薄くすることが可能となり、その結
果機関総重量を軽くすることができる。
また本考案によれば、ヘッドボルト4と主軸受ボルト3
に共に強度の大な補強板1に直接螺合するから、両ボル
トの螺合部の疲労強度を向上することができ、さらにシ
リンダブロックを上下方向からシリンダヘッド5と主軸
受キャップ6により締付けるため、シリンダブロック2
の熱膨張を抑制することができる。
このように、本考案によれば、アルミニウム合金等の軽
合金でシリンダブロックの母材を構成したとき、該シリ
ンダブロックの強度を補強することができ、シリンダブ
ロックの肉厚を薄くすることを可能とするものであり、
特に小形軽量機関のシリンダブロックに適用し、多大の
効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のシリンダブロックの側断面図、第2図
は補強板の斜視図である。 1・・・補強板、2・・・シリンダブロック、3・・・
主軸受ボルト、4・・・ヘッドボルト、5・・・シリン
ダヘッド、6・・・主軸受キャップ、7,8・・・ネジ
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘッドポルl−と主軸受ボルトとがクランク軸に直角な
    同一平面上に位置する形式の内燃機関において、シリン
    ダブロック内の前記両ボルト間にジノンダブロックの母
    材材料より強度の大な材料から成る補強板を埋込み、前
    記両ボルトを該補強板に直接螺合するようにした内燃機
    関のシリンダブロック。
JP9299279U 1979-07-05 1979-07-05 内燃機関のシリンダブロツク Expired JPS591085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9299279U JPS591085Y2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 内燃機関のシリンダブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9299279U JPS591085Y2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 内燃機関のシリンダブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611342U JPS5611342U (ja) 1981-01-30
JPS591085Y2 true JPS591085Y2 (ja) 1984-01-12

Family

ID=29325938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9299279U Expired JPS591085Y2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 内燃機関のシリンダブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591085Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224773Y2 (ja) * 1980-10-31 1987-06-24
JPS5864842U (ja) * 1981-10-26 1983-05-02 本田技研工業株式会社 自動二輸車のエンジン
JPS58155781U (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 三菱電機株式会社 結線用2極接続子
GB8425406D0 (en) * 1984-10-08 1984-11-14 Electronic Components Ltd Electrical contact housing
JPH0451211Y2 (ja) * 1986-03-28 1992-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611342U (ja) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320847Y2 (ja)
JPS591085Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
US6928974B1 (en) Reinforcement plate for a reciprocating engine
US4567865A (en) Crankcase for an internal combustion engine
US5809946A (en) Structure of an open deck type cylinder block
JPH029087Y2 (ja)
JPS6318770Y2 (ja)
JPS5916568Y2 (ja) クランクシヤフトの構造
JPS6337489Y2 (ja)
JPS6320846Y2 (ja)
JPS5924852Y2 (ja) 内燃機関用組立形ピストン
JPS6327082Y2 (ja)
JP2765005B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック防振装置
JPS5941318Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JPH0673355U (ja) 内燃機関
JPH0326289Y2 (ja)
JPH053726Y2 (ja)
JPH0130600Y2 (ja)
JPS5919801Y2 (ja) エンジンのシリンダブロツク
JPS6224773Y2 (ja)
JP3500871B2 (ja) エンジン構造
JPH04224264A (ja) エンジンのクランク軸受構造
JPS6376905A (ja) エンジン用軽合金製コネクテイングロツド
JPS6340714Y2 (ja)
KR0167526B1 (ko) 경량화된 구조의 커넥팅 로드