JPS6224773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224773Y2
JPS6224773Y2 JP1980156149U JP15614980U JPS6224773Y2 JP S6224773 Y2 JPS6224773 Y2 JP S6224773Y2 JP 1980156149 U JP1980156149 U JP 1980156149U JP 15614980 U JP15614980 U JP 15614980U JP S6224773 Y2 JPS6224773 Y2 JP S6224773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
bearing cap
cylinder
iron
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980156149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5778743U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980156149U priority Critical patent/JPS6224773Y2/ja
Publication of JPS5778743U publication Critical patent/JPS5778743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224773Y2 publication Critical patent/JPS6224773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は低騒音化したエンジンに関する。
近年、省エネルギーの見地から、エンジンの軽
量化について諸々の試みがなされているが、その
一例としてアルミ等の軽合金にてシリンダブロツ
クを形成したものが提供されている。
第1図および第2図はかかるシリンダブロツク
の一実施例を示したものである。図に於いて、1
は軽合金製のシリンダブロツク、2はこのシリン
ダブロツク1の下面に取り付けられるベアリング
キヤツプで、シリンダブロツク1には4つの気筒
3が配設されている。第2図は第1図に示す気筒
3間を軸線に垂直な平面で切つた断面図である。
この図に於いて、4はシリンダブロツク1下部の
バルクヘツド、5はウオータジヤケツト、6は左
右のウオータジヤケツト5を連通する水路、7は
クランク軸孔8と油孔9とに連通する油路であ
る。またシリンダブロツク1の下面にはスタツド
10が立てられており、これにベアリングキヤツ
プ2に穿設した透孔11を挿し込み、スタツド1
0端にワツシヤ12、ナツト13を取り付けて、
そのシリンダブロツク1とベアリングキヤツプ2
を一体結合する様になされている。なお、ベアリ
ングキヤツプ2もシリンダブロツクと同質の軽合
金で成形されている。
ところが、かかる従来の軽量エンジンにあつて
は、シリンダブロツク1およびベアリングキヤツ
プ2がともに軽合金で成形されているため、エン
ジンの運転に依る燃焼衝撃力を受けて、バルクヘ
ツド4およびベアリングキヤツプ2が第2図に示
す矢印方向A,Bに大きく歪みやすい。特に、軽
合金シリンダブロツク1は、一般の鋳鉄製のそれ
に比して動剛性が低いため、上記歪を受けて容易
に大振幅の自由振動を起こしてしまう。その結
果、シリンダブロツク1自体が発音し、これがカ
バー類その他の発音を惹き起こし、エンジン全体
として大きな騒音を放射するという問題があつ
た。
本考案はかかる従来の問題点を改善しようとす
るものであり、特に、シリンダヘツドを取り付け
るシリンダブロツク上面およびベアリングキヤツ
プを取り付けるバルクヘツド下面に両端面がこれ
らにそれぞれ均一面で臨む様に、そのシリンダブ
ロツク内に棒状の鉄系補強部材を一体に鋳込んで
なリ、この鉄系補強部材の上記各端面にシリンダ
ヘツド取付用およびベアリングキヤツプ取付用の
各ボルトを締結するためのボルト孔を設け、ボル
ト締結時に前記鉄系補強部材の両端面と、前記シ
リンダヘツドの端面および前記ベアリングキヤツ
プの端面とが、当接することにより、シリンダヘ
ツド、シリンダブロツク1およびベアリングキヤ
ツプ2がすべて面接触をもつて強固に締結されて
いるので、これらの部材は相互の関係位置がずれ
ることなく、一体の構造体となるので、エンジン
全体としての剛性を著るしく高めることができる
ため、振動騒音の少い軽量型のエンジンを提供す
ることを目的とする。
以下に、本考案の実施例を図面について説明す
る。なお、第1図、第2図に示すものと同様の構
成部分には同一符号を付す。第3図に於いて、1
4はシリンダブロツク1内に貫通され、かつ上下
端面がシリンダブロツク1の上端面およびバルク
ヘツド4の下端面に、これらにそれぞれ均一面で
臨む様に鋳込まれた棒状の鉄系補強部材である。
また、これの上下端付近は他の部分に比し径大に
形成され、シリンダヘツド取付用のボルト孔1
5、ベアリングキヤツプ取付用のボルト孔16が
それぞれ設けられている。なお、上記鉄系補強部
材14は複数本が上記の様に鋳込まれる。一方、
17はベアリングキヤツプ2を上下貫通する様に
圧入され、または鋳込まれた通孔18を有する鉄
系のパイプで、これが上記各鉄系補強部材14に
対向する位置に複数設けられている。また、上記
通孔18には取付ボルト19が挿込され、このボ
ルト19の先端を上記ボルト孔16にねじ込むこ
とに依つて、ベアリングキヤツプ2をシリンダブ
ロツク1に取り付けることができる。
次に、作用について説明する。
上記シリンダブロツク1とベアリングキヤツプ
2には、アルミ等の軽合金よりも引張剛性の高い
棒状の鉄系補強部材14および鉄系のパイプ17
がそれぞれ挿入されており、しかもシリンダヘツ
ド取付用のボルトやベアリングキヤツプ取付用の
ボルト19により、鉄系補強部材14端に、鉄系
補強部材14の両端面と、前記シリンダヘツドの
端面および前記ベアリングキヤツプの端面とが、
当接するように連結される。このため、シリンダ
ヘツド、シリンダブロツクおよびベアリングキヤ
ツプがすべて面接触をもつて強固に締結されるの
で、これらの部材は相互の関係位置がずれること
なく、一体の構造体となるので、剛性を著るしく
高めるため、バルクヘツド4の第2図に於ける矢
印A方向の伸びやベアリングキヤツプ2の矢印B
方向の伸びが大幅に抑制される。また、一つの気
筒3の燃焼衝撃力を8本のボルトで効率良く分散
して受けるため、上記各方向の力はバルクヘツド
4やベアリングキヤツプ2の全体に均一に分散さ
れ、集中歪が抑えられる。かくして、シリンダブ
ロツク1の振動レベルも小さくなり、従来放射さ
れていた高レベルの騒音が大幅に低減する。さら
に、従来スタツド10を用いなければならなかつ
た箇所に、ボルトが使用できるため整備作業が容
易に行えるという利点も得られる。
以上詳述した様に、本考案に依れば、シリンダ
ブロツクの上面とバルクヘツドの下面とに両端面
がこれらにそれぞれ均一面で臨む様に、棒状の鉄
系補強部材を上記シリンダブロツク内に鋳込みに
て一体的に取り付け、上記鉄系部材の両端にシリ
ンダヘツド取付用およびベアリングキヤツプ取付
用の各ボルトの締結用ボルト孔を設けたことに依
り、シリンダヘツド、シリンダブロツクおよびベ
アリングキヤツプを面接触をもつて強固に締結で
きるので、シリンダブロツク自体の燃焼衝撃力に
依る歪を有効に防止でき、そのシリンダブロツク
自体の発音ならびにこれに伴うカバー等の騒音発
生を未然に効果的に抑制でき、エンジン騒音の低
減に寄与できる。また、必要に応じて、ベアリン
グキヤツプにも鉄系のパイプを圧入または鋳込ん
で、その中にボルトを挿入するとともに、その先
端を上記ボルト孔にねじ込むことに依り、ベアリ
ングキヤツプの引張を中心とする剛性も大きく改
善され、燃焼衝撃による各部の歪を抑えて、これ
の固有振動に依つて惹き起こされるエンジン全体
の騒音発生を有効に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリンダブロツクの概略斜視
図、第2図は同じく第1図に示すシリンダブロツ
クの気筒間を軸線に垂直な平面で切つた断面図、
第3図は本考案にかかるシリンダブロツクの第2
図と同一部位の断面図である。 1……シリンダブロツク、2……ベアリングキ
ヤツプ、3……気筒、4……バルクヘツド、8…
…クランク軸孔、14……鉄系補強部材、15,
16……ボルト孔、17……鉄系のパイプ、19
……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軽合金製のシリンダブロツクを備えたエンジン
    において、シリンダヘツドを取り付けるシリンダ
    ブロツク上面およびベアリングキヤツプを取り付
    けるバルクヘツド下面に各端面がこれらにそれぞ
    れ均一面で臨む様に、前記シリンダブロツク内に
    棒状の鉄系補強部材を一体に鋳込んでなり、この
    鉄系補強部材の前記各端面側にシリンダヘツド取
    付用およびベアリングキヤツプ取付用の各ボルト
    孔を設けてなり、ボルト締結時に前記鉄系補強部
    材の両端面と、前記シリンダヘツドの端面および
    前記ベアリングキヤツプの端面とが、当接するよ
    うに構成したことを特徴とするエンジン。
JP1980156149U 1980-10-31 1980-10-31 Expired JPS6224773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980156149U JPS6224773Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980156149U JPS6224773Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5778743U JPS5778743U (ja) 1982-05-15
JPS6224773Y2 true JPS6224773Y2 (ja) 1987-06-24

Family

ID=29515323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980156149U Expired JPS6224773Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224773Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082248A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toyota Motor Corp エンジンのシリンダブロック

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611342B2 (ja) * 1976-04-12 1981-03-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591085Y2 (ja) * 1979-07-05 1984-01-12 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関のシリンダブロツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611342B2 (ja) * 1976-04-12 1981-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5778743U (ja) 1982-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693216A (en) Crankshaft bearings for internal-combustion engines
EP0038560B1 (en) Internal combustion engine
CA1270166A (en) Cylinder block structure for internal combustion engine
US5357922A (en) Unitary ladder frame and cyulinder block structure and engine block having same
JPH0217212Y2 (ja)
JPS6224773Y2 (ja)
US2752896A (en) Crankcases, particularly for v-type diesel engines
US4567865A (en) Crankcase for an internal combustion engine
US5743218A (en) Liquid cooled cylinder head for an internal combustion engine
US4458640A (en) Internal combustion engine with bearing beam structure
JPS591085Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
US4436061A (en) Automotive internal combustion engine
JPH0426680Y2 (ja)
JPH017847Y2 (ja)
JPH0431135Y2 (ja)
JP3074359B2 (ja) エンジンのブロック構造
JPS5919801Y2 (ja) エンジンのシリンダブロツク
JP2792918B2 (ja) V型エンジンのクランク軸支持構造
JP2606040B2 (ja) エンジンのシリンダボディ
JPS5856410Y2 (ja) 往復動式内燃機関の吊メタル式主軸受構造
JP3079868B2 (ja) クランクプーリ
JP2765005B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック防振装置
JPS6319577Y2 (ja)
JPH0231561Y2 (ja)
JPH0110422Y2 (ja)