JPS6120094Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120094Y2
JPS6120094Y2 JP9017582U JP9017582U JPS6120094Y2 JP S6120094 Y2 JPS6120094 Y2 JP S6120094Y2 JP 9017582 U JP9017582 U JP 9017582U JP 9017582 U JP9017582 U JP 9017582U JP S6120094 Y2 JPS6120094 Y2 JP S6120094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
shaped bolt
beam pipe
fixed
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9017582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9017582U priority Critical patent/JPS58194216U/ja
Publication of JPS58194216U publication Critical patent/JPS58194216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120094Y2 publication Critical patent/JPS6120094Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、積雪地の道路側部あるいはその他
の場所に設置するガードフエンスにおけるビーム
パイプ取付装置に関するものである。
従来、ビームパイプを使用するガードフエンス
におけるビームパイプ取付装置としては、第1図
に示すように、金属板に曲げ加工を施して構成し
た溝形ブラケツト10における溝底板11を支柱
5の側面に当接してボルト12により固定し、か
つ前記ブラケツト10における両腕13の間にビ
ームパイプ14を挿入してボルト15により締付
結合した型式のものが知られている。
しかるに、前記従来のビームパイプ取付装置の
場合は、ビームパイプ14に積雪荷重等の比較的
大きな荷重が作用すると、ブラケツト10の両側
の腕13が容易に下方に曲げ変形され、また前記
腕13は水平方向の外力に対する座屈強度も小さ
いので、ビームパイプ14が大きく撓み変形した
り、破損するという問題がある。
この考案は前述の問題を有利に解決したガード
フエンスにおけるビームパイプ取付装置を提供す
ることを目的とするものである。
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第2図ないし第6図はこの考案の第1実施例を
示すものであつて、中間部が後方に窪む円弧状の
凹部1を前部に備えている垂直な鋼製支持板2の
上端部および下端部に、それぞれ前後方向に延長
する鋼製支持板3の前部が溶接により固着され
て、支持金具4が構成され、その支持金具4にお
ける支持板2から後方に突出している支持管3の
後部は、鋼製中空支柱5の上側の前部および後部
に設けられた透孔に挿通され、前記支持板2の後
部および支持管3の後端部は支柱5に対し溶接に
より固着されている。
断面円形の最上段の鋼製ビームパイプ6の後部
は前記支持板2の凹部1に嵌合され、かつU形ボ
ルト7の弯曲部は前記ガードフエンス6の前部に
嵌合されると共に、U形ボルト7の各腕8は前記
支持管3に挿通され、U形ボルト7の後端の雄ね
じに螺合された袋型のナツト9により、U形ボル
ト7を介してビームパイプ6が支持板2の凹部1
に締付固定されている。
第2段以下のビームパイプ6′も最上段のビー
ムパイプと同様の手段により支柱5に取付けら
れ、最上段のビームパイプ6の径は第2段以下の
ビームパイプ6′の径よりも大きくなつている。
第7図および第8図はこの考案の第2実施例を
示すものであつて、支持金具4における各支持管
3の後端面が支持板2の後面とほぼ同一平面上に
配置され、かつ支持金具4における支持板2の後
部および各支持管3の後部は、鋼製中空支柱5の
前部に対し溶接により固着され、U形ボルト7の
各腕8は支持管3と支柱5の前部および後部の透
孔に挿通されているが、その他の構成は第1実施
例の場合と同様である。
この考案によれば、垂直な支持板2とその上部
および下部に固着された支持管3とからなる支持
金具4が支柱5に固着され、ビームパイプ6を締
付けるU形ボルト7の各腕8は前記支持管3に嵌
挿されているので、U形ボルト7を積雪荷重等の
上方からの荷重に対し曲がらないように強固に支
持することができ、かつビームパイプ6は支持板
2の前部の凹部1に嵌合された状態で前記U形ボ
ルト7により締付固定されているので、ビームパ
イプ6を積雪荷重等の上方からの荷重に対し著し
く強固に取付けることができる等の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビームパイプを使用したガード
フエンスの一例を示す縦断側面図である。第2図
ないし第6図はこの考案の第1実施例を示すもの
であつて、第2図は支持金具を取付けた支柱の一
部を示す斜視図、第3図はその縦断側面図、第4
図はガードフエンスの一部を示す正面図、第5図
は第4図のA−A線断面図、第6図は第4図のB
−B線拡大断面図である。第7図はこの考案の第
2実施例に係るビームパイプ取付装置を示す側面
図、第8図はその縦断側面図である。 図において、1は凹部、2は支持板、3は支持
管、4は支持金具、5は支柱、6はビームパイ
プ、7はU形ボルト、8は腕、9は締付用ナツト
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中間部が後方に窪む凹部1を前部に備えている
    垂直な支持板2の上部および下部に、それぞれ前
    後方向に延長する支持管3が固着されて支持金具
    4が構成され、その支持金具4の後部は支柱5に
    固着され、前記凹部1に嵌合されたビームパイプ
    6の前部にU形ボルト7の弯曲部が嵌合され、そ
    のU形ボルト7の各腕8は前記支持管3に嵌挿さ
    れ、前記U形ボルト7の各腕8の雄ねじに締付用
    ナツト9が螺合されていることを特徴とするガー
    ドフエンスにおけるビームパイプ取付装置。
JP9017582U 1982-06-18 1982-06-18 ガ−ドフエンスにおけるビームパイプ取付装置 Granted JPS58194216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017582U JPS58194216U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ガ−ドフエンスにおけるビームパイプ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017582U JPS58194216U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ガ−ドフエンスにおけるビームパイプ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194216U JPS58194216U (ja) 1983-12-24
JPS6120094Y2 true JPS6120094Y2 (ja) 1986-06-17

Family

ID=30098718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9017582U Granted JPS58194216U (ja) 1982-06-18 1982-06-18 ガ−ドフエンスにおけるビームパイプ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194216U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194216U (ja) 1983-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480001A (en) Frame structure for a motorcycle
US4268053A (en) Wheel fender assembly
JPS6234880A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPS6120094Y2 (ja)
JP2501686Y2 (ja) サスペンシヨンアツパア―ム取付構造
JPH0115702Y2 (ja)
JPH0118659Y2 (ja)
JP3954272B2 (ja) 低床バスのフレーム構造
JPH052655Y2 (ja)
JP3273674B2 (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造
JPS6325213Y2 (ja)
JP4479473B2 (ja) 自動車車体の後部構造
JPS6241893Y2 (ja)
CN209814183U (zh) 越野摩托车车架
JPS5849284Y2 (ja) 建造物の片持梁の取付構造
JPH0784190B2 (ja) 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造
JPH0132633Y2 (ja)
JPS6245971Y2 (ja)
JPS6335156Y2 (ja)
JPS607235Y2 (ja) 自動車用シ−ト
JPH0131614Y2 (ja)
JPS5851215Y2 (ja) ガ−ドパイプ
JPS62125968A (ja) 自動二輪車等の車両用フレ−ム
JPS6223342Y2 (ja)
JPS6236672Y2 (ja)