JPH0132590B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132590B2
JPH0132590B2 JP56071342A JP7134281A JPH0132590B2 JP H0132590 B2 JPH0132590 B2 JP H0132590B2 JP 56071342 A JP56071342 A JP 56071342A JP 7134281 A JP7134281 A JP 7134281A JP H0132590 B2 JPH0132590 B2 JP H0132590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
modulated
reproduced
video signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56071342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189311A (en
Inventor
Kenji Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP56071342A priority Critical patent/JPS57189311A/ja
Priority to US06/375,306 priority patent/US4470080A/en
Priority to DE3218264A priority patent/DE3218264C2/de
Publication of JPS57189311A publication Critical patent/JPS57189311A/ja
Publication of JPH0132590B2 publication Critical patent/JPH0132590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/923Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback using preemphasis of the signal before modulation and deemphasis of the signal after demodulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気録画再生装置における再生時の
映像信号復調方式に関し、特にFM変調度が高く
記録された場合の再生FM変調波の搬送波の欠落
を防止するようにしたリミツタ方式に関するもの
である。
映像信号によりFM変調されたFM変調波を磁
気テープ等に記録し、また記録されたFM変調波
を再生するようにした磁気録画再生装置では、周
知のとおり再生時には磁気テープに記録された
FM変調波を磁気ヘツド等により磁電変換して再
生FM変調波を得ている。
この場合、記録時においてFM変調度が高い
FM変調波が記録された場合、後記するような問
題が生ずる。
一般的に有限ギヤツプ幅をもつ磁気ヘツドによ
り信号を記録し、再生した場合の電磁変換特性
は、第1図に示すように6dBオクターブ理想特性
曲線aに対し、スペーシング損失によりbのよう
になり、またテープの厚み損失によりcのように
なり、さらに磁気ヘツドのギヤツプ損によつてd
のような曲線となつて、総合的には高周波領域が
減衰したeのような特性曲線となることが知られ
ている。
映像信号は数MHzの周波数帯域をもつており、
その映像信号により変調されるFM変調波は、変
調波と映像信号の干渉防止のために2倍以上の周
波数を選択するのが普通であり、そのためにFM
変調波の基本周波数は8〜10MHzとなる。それが
ため、記録密度を高くして磁気テープの利用効率
を向上させるために、第1図の総合特性曲線eの
減衰特性を示す部分をも含む周波数領域Fを使用
している。
第2図は、周知の一般的な磁気録画再生装置に
おける記録および再生系のブロツク線図を示す。
同図において、1は映像信号入力端子であつ
て、その入力端子1から供給された映像信号は、
FM変調の側波帯領域を強調して磁気記録するこ
とにより復調時のSN比を改善するために、エン
フアシス回路2により高域周波数成分を強調した
後、FM変調器3に供給し、その発振周波数を制
御し、変調してFM変調波を得ている。
そのFM変調波を、記録側に切り換えられた記
録再生切換スイツチ4を介して磁記ヘツド5に供
給し、その磁気ヘツド5に対し一定の相対速度で
走行する磁気テープ6にその磁気ヘツド5によつ
て記録するようにしている。
再生にあたつては、前記記録再生切換スイツチ
4を再生側に切り換えるとともに、記録時とは逆
の操作によつて磁気テープ6から前述のようにし
て記録されたFM変調波を磁気ヘツド5により磁
電変換して取り出し、イコライザー回路7に供給
している。このイコライザー回路7においては、
再生時において電磁変換特性が第1図のeに示す
ように高域周波数成分が減衰しているのを補正す
るようにしている。
そのイコライザー回路7の出力をリミツタ回路
8に導いて再生RF信号のゼロクロス点を検出し、
FM変調成分のみとした後、検波回路9により周
波数を逓倍してFM変調波が映像周波数帯域に干
渉しないようにしている。パルスカウント検波方
式では、その周波数逓倍された信号により一定パ
ルス幅のパルス信号を発生させ、このパルス信号
を低域通過波器10に導いて再生FM変調波の
搬送波を除去しパルス列の平均値を出力として取
り出し、デエンフアシス回路11によつて記録時
にエンフアシス回路2により強調された部分を元
の状態に相殺して、記録時と同様の特性をもつた
再生映像信号を再生出力端子12から得ている。
記録する映像信号の周波数帯域の上限を仮に
2MHzとし、基本波の周波数を8MHzとすると、
FM変調波の周波数スペクトルは第3図に示すよ
うに基本波J0の前後の2MHzを隔てた位置に、変
調によつて生ずる側波帯周波数−J1、+J1、−J2
現われるが、一般に下側搬送波方式による磁気録
画再生装置では、上側帯波+J1は記録されず、主
に下側帯波−J、−J2を記録、再生している。
上述の如き従来の磁気録画再生装置において、
問題となるのは、映像信号入力端子1に加わる映
像信号のレベルがたとえば第4図Aに示した波形
のように黒ピークレベルから白ピークレベルに変
化する場合のような急しゆんな変化を示す場合、
復調された映像信号に反転現象が生ずることであ
る。その原因について説明すると、記録時におい
てエンフアシス回路2により高域周波数成分が強
調されるので、同図Aの波形は同図Bに示すよう
な微分波形となり、この部分ではFM変調原理に
より側帯波が強調されて磁気テープ6に記録され
る。
そのために、再生時においては、側帯波が強調
された部分においてFM搬送波(基本波)が高周
波に変化すると同時に第3図に−J1および−J2
強調されて再生され、さらに電磁変換特性が第1
図に示すように、高域周波数成分が減衰し中域周
波数成分が上昇しているため一そう側帯波−J1
よび−J2が強調され、この時の再生FM変調波
は、第4図Cに示したように、同図Dに示した側
帯波成分が重畳した状態の波形となる。同図Cに
示した波形はイコライザー回路7の出力波形であ
り、そのイコライザー回路7による周波数補正に
より側帯波成分は抑制されるが、同図Cに示した
再生FM変調波ゼロクロス・レベルLのレベルか
ら搬送波成分が、a,a′で示したようにゼロクロ
ス・レベルLに交叉せずにはみ出してしまう。第
2図におけるリミツタ回路8は前記ゼロクロス点
を検出しているので、仮にa,a′のようにゼロク
ロス点にかからない搬送波が存在すると、リミツ
タ回路8の出力信号中その部分が欠落するか、ま
たは再生FM搬送波に重畳しているノイズ成分が
リミツタ回路8の出力信号となり、第4図Eに
b,b′で示すように復調信号の急しゆんなレベル
変化点においてパルス状のノイズ状態となり、一
般に呼ばれる反転現象が発生し、見苦しい再生映
像となる。
本発明は、上述の如き過大変調時に生ずる復調
映像信号に生ずる反転現象を防止することを目的
としたものであつて、映像信号によりFM変調さ
れたFM変調波を記録、再生するようにした録画
再生装置において、再生されたFM変調波の基本
波のみを検出して第1のリミツタ回路により方形
波に変換し、この方形波によりパルス幅が再生
FM変調波の最高周波数周期以下の一定パルス幅
のパルスを発生させ、このパルスを前記再生され
たFM変調波に重畳して得たFM変調波を第2の
リミツタ回路により方形波に変換した後、FM復
調して映像信号を得るようにしたことを特徴とす
るものである。
以下本発明方式を第5図にブロツク線図で示し
た実施例に基づいて説明する。同図において、記
録系は第2図に示しさきに説明したものと同一で
あるので図示を省略してあり、また説明も省略す
る。
第5図において、磁気ヘツド5により再生され
たFM変調波は、再生側に切り換えられた記録再
生切換スイツチ5を介してイコライザー回路7に
導かれて周波数特性の補正がなされた後、高域通
過波器13により下側帯波成分が除去されFM
搬送波成分のみが取り出される。第6図Aにその
イコライザー回路7の出力波形を示す。これは、
第2図Cに示した高変調状態のFM変調波をその
まま示したものである。
また、第6図Bは、高域通過波器13により
下側帯波を除去した状態を示したもので、このよ
うに同図BのFM搬送波を高域通過波器13を
通すことによりその高変調領域もゼロクロス・レ
ベルL′をはずれることがなくなる。
高域通過波器13から取り出したFM変調波
(第6図B)は、移相回路14を介して第1のリ
ミツタ回路15に供給され、ここでゼロクロス点
が検出され第6図Cに示す方形波となる。この方
形波を正パルス発生器16および負パルス発生器
17に加え、その方形波の前ぶちでトリガーされ
るように構成した正パルス発生器16およびその
方形波の後ぶちでトリガーされるように構成した
負パルス発生器17のそれぞれから正パルス列お
よび負パルス列を発生させる。第6図Dに正パル
ス発生器16の出力パルス列を、また同図Eに負
パルス発生器17の出力パルス列をそれぞれ示し
た。なお、この実施例における正、負各パルス発
生器16,17により発生されるパルスのパルス
幅は、再生されるFM搬送波の最高周波数周期の
約1/4とし、約150nsecのパルス幅としている。
正、負各パルス発生器16,17からの各出力
パルスは、第1の混合器18により混合すること
により第6図Fに示す正負混合パルスが得られ
る。この正負混合パルスは次の第2の混合器19
に導かれて前記イコライザー回路7の出力(第6
図A)と混合される。このとき、前記正負パルス
のパルスの中心位相が、第6図GにC,C′で示し
たようにイコライザー回路7の出力である再生
FM変調波(第6図A)の正弦波ピーク値点に一
致するように前記移相器14の移相量(遅延量)
が設定されている。
第6図Gは、その第2の混合器19の出力波形
を示したものであり重畳されるパルスのレベル
は、高変調時における下側帯波により搬送波成分
のゼロクロス点が最大変動した場合、重畳したパ
ルスのレベルが第2のリミツタ回路20に設定さ
れているゼロクロス検出レベルL″を越えるレベ
ル量としており、第6図Gにその越えたレベルを
d,d′で示した。
このように第2の混合器19により正負パルス
が混合された再生FM変調波(第6図G)を第2
のリミツタ回路20を供給して、その混合器19
の平均値レベルに設定されたゼロクロス検出レベ
ルL″によりゼロクロス点を検出することによつ
てFM変調成分のみを取り出せば、その出力は第
6図Hに示すように方形波となり、従来の方式で
は検出不可能であつた高変調領域における搬送波
が欠落することなく取り出され、最悪の場合であ
つても正および負パルス発生器16,17で発生
したパルス幅の方形波が発生するので、さきに説
明した反転現象は発生しない。このように発生さ
せた第2のリミツタ回路20の出力は、検波回路
9に供給し、パルスカウント検波方式による復調
方式を採用するこの実施例ではこの検波回路9に
より周波数を逓倍し一定パルス幅のパルスを発生
させる。これを低域通過波器10によりFM変
調波成分を除去することによつて、復調映像信号
を得た後、デエンフアシス回路11より、記録に
際して第2図の2に示したエンフアシス回路によ
つて記録映像信号の高域周波数成分が強調された
量を逆補正して、周波数特性が平坦な再生映像信
号を再生映像信号出力端子12から得ている。
以上の実施例で明らかなように本発明方式によ
れば、映像信号によりFM変調されたFM変調波
を記録、再生するようにした録画再生装置から再
生されたFM変調波から、映像信号を復調するに
あたり、下側帯波が強調されてFM搬送波(基本
波)がその下側帯波によりAM変調を大きくうけ
たFM変調波が再生された場合であつてもFM搬
送波の欠落を防止し得て、復調映像信号に反転現
象を生ずることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、磁気ヘツドにより映像信号を磁気テ
ープに記録、再生する場合の特性曲線図、第2図
は、磁気録画再生装置における従来の記録、再生
系を示すブロツク線図、第3図は、FM変調波の
側波帯説明図、第4図は、FM搬送波の高変調時
に生ずる反転現象を説明するための波形図、第5
図は、本発明方式の一実施例を示すブロツク線
図、第6図は、第5図の本発明実施例を説明する
ための波形図である。 1……映像信号入力端子、2……エンフアシス
回路、3……FM変調器、4……記録再生切換ス
イツチ、5……磁気ヘツド、6……磁気テープ、
7……イコライザー回路、8……リミツタ回路、
9,21……検波回路、10……低域通過波
器、11……デエンフアシス回路、12……再生
映像信号出力端子、13……高域通過波器、1
4……移相回路、15……第1のリミツタ回路、
16……正パルス発生器、17……負パルス発生
器、18……第1の混合器、19……第2の混合
器、20……第2のリミツタ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 映像信号によりFM変調されたFM変調波を
    記録、再生するようにした録画再生装置におい
    て、再生されたFM変調波の基本波のみを検出し
    て第1のリミツタ回路により方形波に変換し、こ
    の方形波によりパルス幅が再生FM変調波の最高
    周波数周期以下の一定パルス幅のパルスを発生さ
    せ、このパルスを前記再生されたFM変調波に重
    畳して得たFM変調波を第2のリミツタ回路によ
    り方形波に変換した後、FM復調して映像信号を
    得るようにしたことを特徴とするFM復調方式。 2 前記第1のリミツタ回路により得た方形波に
    よつて発生させたパルスは、その方形波の前ぶち
    および後ぶちのタイミングを有する正パルスおよ
    び負パルスからなり、それらのパルスの中心位相
    を前記再生FM変調波の正弦波ピーク値の位相に
    一致せて重畳することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のFM復調方式。
JP56071342A 1981-05-14 1981-05-14 Fm demodulating system Granted JPS57189311A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56071342A JPS57189311A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Fm demodulating system
US06/375,306 US4470080A (en) 1981-05-14 1982-05-05 Circuit for detecting frequency modulated signal
DE3218264A DE3218264C2 (de) 1981-05-14 1982-05-14 Schaltungsanordnung zur Verwendung in einem Bildaufzeichungs- und wiedergabegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56071342A JPS57189311A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Fm demodulating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189311A JPS57189311A (en) 1982-11-20
JPH0132590B2 true JPH0132590B2 (ja) 1989-07-06

Family

ID=13457723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56071342A Granted JPS57189311A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Fm demodulating system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4470080A (ja)
JP (1) JPS57189311A (ja)
DE (1) DE3218264C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3612266C1 (de) * 1986-04-11 1987-06-19 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung fuer frequenzmodulierte Bildsignale
DE3713225C1 (de) * 1987-04-18 1988-08-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Videogeraet mit einem Aufzeichnungstraeger
JPS63279464A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm復調回路
DE3854309T2 (de) * 1987-04-30 1996-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequenz-Demodulationsschaltung.
JPS6410705A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm demodulating circuit
JPS63272105A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm復調回路
JPS6410706A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm demodulating circuit
JPS63272106A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm復調回路
DE3915454A1 (de) * 1988-05-12 1989-12-07 Mitsubishi Electric Corp Inversionsphaenomen-unterdrueckungsschaltung
JPH083939B2 (ja) * 1988-09-19 1996-01-17 松下電器産業株式会社 Fm復調回路
JPH0810533B2 (ja) * 1988-10-20 1996-01-31 日本ビクター株式会社 磁気再生装置
US5119243A (en) * 1988-12-19 1992-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal magnetic recording/reproducing apparatus
EP0433032A3 (en) * 1989-12-15 1992-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal reproducing apparatus
US5309093A (en) * 1992-03-16 1994-05-03 Aderhold Daniel O Electronic speed signal ratio measuring apparatus for controlling operations
JPH05300467A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp Fm信号処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2631335C3 (de) * 1975-07-14 1979-08-09 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa (Japan) Schaltungsanordnung für frequenzmodulierte Videosignale, die von einem magnetischen Aufzeichnungsträger zur Wiedergabe abgenommen werden
JPS6047641B2 (ja) * 1976-07-06 1985-10-23 ソニー株式会社 磁気記録装置
US4291343A (en) * 1977-08-29 1981-09-22 Riddle H S Jun Frequency-ratio apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4470080A (en) 1984-09-04
DE3218264A1 (de) 1982-12-16
JPS57189311A (en) 1982-11-20
DE3218264C2 (de) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132590B2 (ja)
JPS6222318B2 (ja)
JPH0349074A (ja) 反転現像防止回路
US4334249A (en) Apparatus for use in recording a pulse signal on a magnetic recording medium
JPS6120068B2 (ja)
JPH083939B2 (ja) Fm復調回路
JPS59101009A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6364117B2 (ja)
KR910003438B1 (ko) Fm복조회로
JP2518375B2 (ja) Fm復調装置
JPH0378164A (ja) 磁気記録再生装置
JP2805628B2 (ja) 白ピーク反転現象補償回路
JP2602437B2 (ja) 受信機におけるノイズ抑制装置
JP2537864B2 (ja) Fm復調回路
JP2580857B2 (ja) 磁気記録装置
JPH027203B2 (ja)
JP2576634B2 (ja) 反転現像防止装置
JP2692075B2 (ja) Fm復調回路
JP2558969B2 (ja) ドロップアウト補償装置
JPH0432857Y2 (ja)
JPH0516773Y2 (ja)
JPH03123283A (ja) リミッタ回路
JPS5836876B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPS59200594A (ja) クロマ信号処理回路
JPS605117B2 (ja) カラービデオ信号の記録再生方式