JPS6222318B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222318B2
JPS6222318B2 JP53051819A JP5181978A JPS6222318B2 JP S6222318 B2 JPS6222318 B2 JP S6222318B2 JP 53051819 A JP53051819 A JP 53051819A JP 5181978 A JP5181978 A JP 5181978A JP S6222318 B2 JPS6222318 B2 JP S6222318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
supplied
luminance signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53051819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143021A (en
Inventor
Jun Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5181978A priority Critical patent/JPS54143021A/ja
Priority to US06/032,926 priority patent/US4291330A/en
Priority to AU46410/79A priority patent/AU527643B2/en
Priority to DE2917022A priority patent/DE2917022A1/de
Priority to CA326,415A priority patent/CA1114058A/en
Priority to GB7914825A priority patent/GB2022354B/en
Priority to FR7910849A priority patent/FR2424681B1/fr
Priority to NL7903368A priority patent/NL7903368A/xx
Priority to AT0325679A priority patent/AT380141B/de
Publication of JPS54143021A publication Critical patent/JPS54143021A/ja
Publication of JPS6222318B2 publication Critical patent/JPS6222318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/911Television signal processing therefor for the suppression of noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7908Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise
    • H04N9/7917Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise the interfering signals being cross-talk signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁気テープなどから映像信号を再
生する場合に、映像信号特に輝度信号の隣接する
トラツクからのクロストーク成分を除去するとと
もに、映像信号に含まれる記録再生に起因するノ
イズ成分をも除去しようとするものである。
カラー映像信号を磁気テープなどに記録するに
は、一般に、輝度信号を角度変調信号たとえば
FM信号に変換するとともに、搬送色信号をその
低域側に周波数変換するようにしている。
ところで、出願人は、隣り合うトラツク間にガ
ードバンドがないように高密度に記録する場合の
方法として、変調輝度信号を隣り合うトラツクで
互いにインターリーブするようにするとともに、
低域変換搬送色信号も隣り合うトラツクで互いに
インターリーブするようにする方法を提案した。
このようにすると、再生された変調輝度信号に
隣りのトラツクからのクロストーク成分が含まれ
ても、このクロストーク成分は本来の変調輝度信
号に対してインターリーブするので、再生系をく
し歯特性にすることにより、このクロストーク成
分を除去することができる。搬送色信号について
も同様である(特公昭58−57035号公報参照)。
そして、そのための輝度信号用の回路は、第1
図に示すように構成される。
すなわち、入力端10からの原変調輝度信号が
遅延回路11に供給されて1水平周期遅延され、
原変調輝度信号及び遅延変調輝度信号が復調器1
2及び13に供給されてそれぞれFM復調され、
加算器14において両復調輝度信号が加算され
て、その加算信号が出力端20に取り出される。
したがつて、原変調輝度信号の復調信号をY
O、遅延変調輝度信号の復調信号をYDとすれば、
出力端20には両者の和の信号YO+YDが得られ
る。ここで、変調輝度信号においてクロストーク
成分は本来の変調輝度信号に対してインターリー
ブしているので、復調輝度信号においてもクロス
トーク成分は本来の復調輝度信号に対してインタ
ーリーブしている。したがつて、復調信号YO
復調信号YDが加算されてくし歯特性にされるこ
とにより、本来の復調信号はレベルが増強される
とともに、クロストーク成分は打ち消されて除去
される。
この発明は、処理回路の構成を工夫して、クロ
ストーク成分を除去することができるだけでな
く、記録再生に起因するノイズ成分をも除去する
ことができるようにしたものである。
第2図は、その一例で、入力端10からの原変
調輝度信号が遅延回路11に供給さされて1水平
周期遅延され、原変調輝度信号及び遅延変調輝度
信号が復調器12及び13に供給されてそれぞれ
FM復調される。そして、復調器12及び13か
らの復調信号YO及びYDが減算器15に供給され
てその差信号YO−YDが得られ、これが非線形回
路16に供給される。この非線形回路16はその
入力信号が所定レベルより小さいときは、出力は
そのレベルに応じたものとなるが、入力信号が所
定レベルを越えると、その出力がほぼ零となるよ
うな特性を有する。この非線形回路16の出力信
号が減衰器17に供給され、復調器12からの復
調信号YOと減衰器17からの信号が減算器18
に供給されてその差信号が出力端20に取り出さ
れる。
この回路で、隣り合う水平区間の間の相関性が
小さいときには、減算器15からの差信号YO
Dが大きい。したがつて、このとき、この差信
号YO−YDは非線形回路16で阻止されて非線形
回路16の出力信号は零となり、減衰器17の出
力信号も零となつて、出力端20には、信号YO
が取り出される。すなわち、相関性が小さいとき
には、この回路はくし歯特性とならず、原変調輝
度信号の復調信号YOがそのまま取り出される。
隣り合う水平区間の間の相関性が大きいときに
は、減算器15からの差信号YO−YDが小さい。
したがつて、このとき、この差信号YO−YDがそ
のまま非線形回路16を通じて取り出され、これ
が減衰器17で減衰されて信号1/2(YO−YD)と され、出力端20には、信号YO−1/2(YO−YD) =1/2(YO+YD)が取り出される。すなわち、相 関性が大きいときには、この回路はくし歯特性を
呈し、クロストーク成分が除去される。
この場合、復調器12から得られる原変調輝度
信号の復調信号YOに含まれる記録再生に起因す
るノイズ成分が減算器15を通じて非線形回路1
6より取り出され、減衰器17を通じて減算器1
8に供給されて復調信号YOから減算されるの
で、出力端20に得られる復調信号からはこのノ
イズ成分が除去されるようになる。
したがつて、この発明によれば、クロストーク
成分を除去することができるとともに、記録再生
に起因するノイズ成分をも除去することができ
る。
なお、第2図の回路の場合、復調器12から得
られる復調信号YOは、第3図Aに示すように低
減から高域までの成分を均一に有するものとなる
が、復調器13から得られる復調信号YDは、遅
延回路11を通つた変調輝度信号の復調信号であ
るため、同図Bに示すように高域の成分が減衰し
たものとなる。このため、隣り合う水平区間の間
の相関性が大きいとき、本来ならば減算器15か
らの差信号YO−YDが小さくなるべきであるの
に、高域成分の差のために、この差信号YO−YD
が大きくなつてしまい、非線形回路16で阻止さ
れて、このとき、くし歯特性にならなくなつてし
まうおそれがある。
第4図の例は、この点を改善したもので、非線
形回路16に対して並列にハイパスフイルタ21
が接続される。すなわち、減算器15からの差信
号YO−YDが非線形回路16に供給されるだけで
なく、第3図Cに示すような特性のハイパスフイ
ルタ21にも供給され、非線形回路16の出力信
号とハイパスフイルタ21の出力信号が加算器1
9に供給されて加算され、その加算信号が減衰器
17を通じて減衰器18に供給される。
これによれば、隣り合う水平区間の間の相関性
が大きいとき、減算器15からの差信号YO―YD
の高域成分はハイパスフイルタ21を通じて取り
出されて、減衰器17を通じて減算器18に供給
されるようになるので、くし歯特性となり、クロ
ストーク成分が除去される。
もつとも、このようにするときは、相関性が小
さいときにも、減算器15からの差信号YO―YD
の高域成分がハイパスフイルタ21を通じ、減衰
器17を通じて減算器18に供給されて、高域成
分につきくし歯特性を呈し、高域成分の解像度の
劣化をきたすが、高域成分については解像度が劣
化してもとくに不都合はない。
なお、このようにハイパスフイルタ21が設け
られるときは、非線形回路16の手前にローパス
フイルタが設けられてもよい。
第5図は、この発明による処理回路を用いた
VTRの記録再生系の一例である。
図において、1A及び1Bは回転磁気ヘツド
で、互いにほぼ180゜の角間隔で取り付けられ、
フレーム周波数で回転させられ、その回転周面に
対して磁気テープが180゜強の角範囲にわたつて
斜めに巡らされて一定の速度で走行させられる。
なお、ヘツド1A及び1Bは空隙の傾きが違うも
のとされる。また、2A及び2Bはパルス発生器
で、ヘツド1A及び1Bがテープに対接し始める
時点においてそれぞれパルスが得られる。そし
て、記録時には、このパルス発生器2Aからのパ
ルスと記録すべきカラー映像信号中の垂直同期パ
ルスとによつてヘツド1A及び1Bの回転位相が
制御されて、テープ上には、ヘツド1A及び1B
によつて1フイールドごとに交互に1本のトラツ
クが形成される。
3〜5は記録再生切り換えスイツチで、それぞ
れ、記録時には接点R側に切り換えられ、再生時
には接点P側に切り換えられる。
そして、記録時には、入力端50からのカラー
映像信号がローパスフイルタ51に供給されて輝
度信号が取り出され、これがAGCアンプ52、
クランプ回路53、プリエンフアシス回路54、
ダーク及びホワイトクリツプ回路55を順次通じ
てFM変調器56に供給されてFM変調され、変
調輝度信号がハイパスフイルタ57を通じて合成
器58に供給される。
この場合、上述のパルス発生器2A及び2Bか
らのパルスがフリツプフロツプ回路99のセツト
側及びリセツト側に供給されて、ヘツド1Aがト
ラツクを形成するフイールド期間TAで「1」と
なり、ヘツド1Bがトラツクを形成するフイール
ド期間TBで「0」となる矩形波が得られ、これ
がFM変調器56に制御信号として供給されて、
FM変調器56の変調特性が、フイールド期間T
Aでは第6図の直線6Aで示す特性とされ、フイ
ールド期間TBでは直線6Bで示す特性とされる
ように、すなわち、輝度信号の瞬時レベルが同一
レベルであつても、フイールド期間TAとフイー
ルド期間TBでは、変調輝度信号の搬送周波数が1/2 fH(fHは水平周波数)だけ異なるようにされ
る。
また、入力端50からのカラー映像信号がバン
ドパスフイルタ61に供給されて搬送色信号が取
り出され、これがACC回路62を通じて周波数
変換器63に供給されて低域変換される。
ここで、周波数変換器63での周波数変換は次
のようにしてなされる。
すなわち、AGCアンプ52からの輝度信号が
スイツチ4を通じて水平同期信号分離回路91に
供給されて水平同期パルスが取り出され、これが
VCOを有するAFC回路92に供給されて水平同
期パルスに同期して周波数がたとえば44fHの信号
が得られ、これが周波数変換器93に供給され、
また、スイツチ5を通じてVCO94に制御電圧
として接地電位が与えられて、VCO94から周
波数がfS―1/4fH(fSはもとの副搬送周波数)の 信号が得られ、これが周波数変換器93に供給さ
れて、周波数変換器93から、周波数がfS+(44
−1/4)fHの互いに逆相の信号が得られる。そし
て、この互いに逆相の信号がスイツチ回路95の
別々の入力端に供給される。
一方、回路91からの水平同期パルスがフリツ
プフロツプ回路96に供給されて1水平区間ごと
に反転する矩形波が得られ、これがオア回路98
に供給され、また、上述のフリツプフロツプ回路
99からの矩形波がオア回路98に供給されて、
オア回路98から、フイールド期間TAでは
「1」でフイールド期間TBでは1水平区間ごとに
反転する矩形波SWが得られる。そして、この矩
形波SWがスイツチ回路95に供給されて、スイ
ツチ回路95が、矩形波SWが「1」のときは図
の切り換え状態となるように、切り換えられる。
なお、スイツチ4を通じた輝度信号が垂直同期
信号分離回路97に供給されて垂直同期パルスが
取り出され、これがフリツプフロツプ回路96に
リセツトパルスとして供給されて、フイールド期
間TBにおける矩形波SWの反転位相が規制され
る。
したがつて、スイツチ回路95からは、フイー
ルド期間TAでは一定位相でフイールド期間TB
は1水平区間ごとに位相が反転する信号が取り出
される。そして、この信号が周波数変換用信号と
して周波数変換器63に供給される。
したがつて、周波数変換器63からの低域変換
された搬送色信号は、フイールド期間TAでは基
準位相が一定でフイールド期間TBでは基準位相
が1水平区間ごとに反転するものとなり、低域変
換搬送色信号は、フイールド期間TAとフイール
ド期間TBでは、互いにインターリーブするよう
になる。
そして、この低域変換搬送色信号が合成器58
に供給されて上述の変調輝度信号の低域側に合成
され、その合成信号が記録アンプ59を通じ、ス
イツチ3を通じてヘツド1A及び1Bに供給され
てテープ上に記録される。
再生時には、ヘツド1A及び1Bがそれぞれ自
己の形成した記録トラツクを走査するようにトラ
ツキングサーボがなされる。
そして、ヘツド1A及び1Bからの再生信号が
スイツチ3を通じ、再生アンプ70を通じてハイ
パスフイルタ71に供給されて変調輝度信号が取
り出される。この場合、変調輝度信号としては、
上述のように、本来の変調輝度信号に対して隣り
のトラツクからのクロストーク成分が合成された
ものが得られる。上述のようにヘツド1A及び1
Bの空隙の傾きが異ならされるときは、いわゆる
アジマス損失により周波数の高いクロストーク成
分はほとんど発生しないが、比較的周波数の低い
クロストーク成分は発生する。そして、このクロ
ストーク成分は本来の変調輝度信号に対してイン
ターリーブしている。
この変調輝度信号が非線形回路72を通じてス
イツチ回路73の一の入力端に供給され、スイツ
チ回路73の出力側にこの発明による処理回路た
とえば第4図の処理回路が設けられる。この場
合、その処理回路の遅延回路11はドロツプアウ
ト補償回路の遅延回路を兼ねている。すなわち、
非線形回路72を通じた変調輝度信号がドロツプ
アウト検出回路74に供給されてドロツプアウト
の有無が検出され、その検出信号がスイツチ回路
73に供給されて、ドロツプアウトがないとき
は、スイツチ回路73が図の状態に切り換えられ
て非線形回路72を通じた変調輝度信号がそのま
まスイツチ回路73を通じて取り出され、そし
て、この取り出された原変調輝度信号が遅延回路
11で1水平周期遅延されて、この遅延変調輝度
信号がスイツチ回路73の他の入力端に供給さ
れ、ドロツプアウトがあるときは、スイツチ回路
73が図の状態とは逆の状態に切り換えられてこ
の遅延変調輝度信号がスイツチ回路73を通じて
取り出される。
このようにしてドロツプアウトの補償された変
調輝度信号が第4図の処理回路に供給されて、そ
の減算器18から、上述のようにクロストーク成
分が除去されかつ記録再生に起因するノイズ成分
がキヤンセルされた状態の復調輝度信号が取り出
される。
ただし、このとき、記録時のFM変調器56の
変調特性が、フイールド期間TAとフイールド期
間TBで第6図の直線6Aと直線6Bで示すよう
に切り換えられているのに対し、再生時のFM復
調器12,13の復調特性が一定なので、復調輝
度信号はフイールド期間TAとフイールド期間TB
とで直流レベルが変化する。このため、減算器1
8からの復調輝度信号がレベルシフト回路75に
供給されるとともに、上述のフリツプフロツプ回
路99からのフイールド期間TAとフイールド期
間TBとで状態の反転する矩形波がレベルシフト
回路75に供給されて、復調輝度信号の直流レベ
ルが一定とされる。
このとき、FM変調時における隣接トラツク間
の周波数インターリーブ関係は復調後も保たれ
る。
そして、この復調輝度信号がデイエンフアシス
回路76を通じて合成器77に供給される。
また、再生アンプ70を通じた再生信号がロー
パスフイルタ81に供給されて低域変換搬送色信
号が取り出され、これがACC回路82を通じて
周波数変換器83に供給される。この場合、低域
変換搬送色信号としては、上述のように、本来の
搬送色信号に対して隣りのトラツクからのクロス
トーク成分が合成されたものが得られ、そして、
このクロストーク成分は本来の搬送色信号に対し
てインターリーブしている。
一方、デイエンフアシス回路76からの復調輝
度信号がスイツチ4を通じて水平同期信号分離回
路91及び垂直同期信号分離回路97に供給され
ることにより、スイツチ回路95から記録時と全
く同じ信号が得られ、これが周波数変換用信号と
して周波数変換器83に供給されて、低域変換搬
送色信号がもとの周波数の搬送色信号に戻され
る。この場合、本来の搬送色信号はもとの基準位
相のものとされるとともに、クロストーク成分は
本来の搬送色信号に対してインターリーブしてい
る。
そして、このもとの周波数に戻された搬送色信
号が減算器84と1水平周期の遅延回路85から
なるC型くし型フイルタ86に供給されて、クロ
ストーク成分が除去され、このフイルタ86から
の搬送色信号が合成器77に供給されて復調輝度
信号と合成される。
したがつて、出力端78には、クロストーク成
分が除去されかつノイズ成分がキヤンセルされた
再生カラー映像信号が取り出される。
なお、この場合、フイルタ86からの搬送色信
号がバーストゲート回路87に供給されてバース
ト信号が取り出され、これが位相比較器88に供
給されて固定発振器89からの周波数がfSの基
準信号と位相比較され、その比較誤差電圧がスイ
ツチ5を通じてVCO94に制御電圧として供給
されていわゆるAPCがなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の説明のための処理回路の系
統図、第2図はこの発明の要部の一例の系統図、
第3図はこの発明の説明のための特性曲線図、第
4図はこの発明の要部の他の例の系統図、第5図
はこの発明による映像信号の記録再生系の一例の
系統図、第6図はその説明のための特性曲線図で
ある。 11は遅延回路、12及び13は復調器、16
は非線形回路、21はハイパスフイイルタであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 輝度信号を隣接するトラツク間で互いに周波
    数インターリーブするようにFM信号に変換し、
    このFM信号を隣接トラツク間で互いに周波数イ
    ンターリーブするようになされた低域変換色信号
    とともに1フイールド期間毎に斜めの磁気トラツ
    クとして、かつ、隣り合う磁気トラツクが互いに
    異なるアジマス角で互いに近接ないし一部が重な
    るようにして磁気テープに記録し、この磁気テー
    プから上記輝度信号を再生するにあたり、再生さ
    れたFM信号から上記輝度信号を復調する第1の
    信号ラインと、上記再生されたFM信号を1水平
    期間遅延してから復調する第2の信号ラインとを
    設け、上記第1及び第2の信号ラインの出力信号
    を減算し、この減算出力を隣り合う水平区間の相
    関が大きいときのみ入力レベルに応じた出力が得
    られるようにされた非線形回路に供給し、この非
    線形回路の出力を上記第1の信号ラインの出力か
    ら減算するようにした映像信号の記録再生装置。
JP5181978A 1978-04-28 1978-04-28 Processing circuit of video signal Granted JPS54143021A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181978A JPS54143021A (en) 1978-04-28 1978-04-28 Processing circuit of video signal
US06/032,926 US4291330A (en) 1978-04-28 1979-04-24 Video signal processing circuit for eliminating an interfering signal
AU46410/79A AU527643B2 (en) 1978-04-28 1979-04-24 Video signal processing circuit
DE2917022A DE2917022A1 (de) 1978-04-28 1979-04-26 Videosignal-verarbeitungsschaltung
CA326,415A CA1114058A (en) 1978-04-28 1979-04-26 Video signal processing circuit for eliminating an interfering signal
GB7914825A GB2022354B (en) 1978-04-28 1979-04-27 Video signal processing circuit
FR7910849A FR2424681B1 (fr) 1978-04-28 1979-04-27 Circuit de traitement de signal d'image
NL7903368A NL7903368A (nl) 1978-04-28 1979-04-27 Videosignaalbewerkingsschakeling.
AT0325679A AT380141B (de) 1978-04-28 1979-04-30 Schaltungsanordnung zur verarbeitung eines videosignals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181978A JPS54143021A (en) 1978-04-28 1978-04-28 Processing circuit of video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143021A JPS54143021A (en) 1979-11-07
JPS6222318B2 true JPS6222318B2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=12897495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181978A Granted JPS54143021A (en) 1978-04-28 1978-04-28 Processing circuit of video signal

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4291330A (ja)
JP (1) JPS54143021A (ja)
AT (1) AT380141B (ja)
AU (1) AU527643B2 (ja)
CA (1) CA1114058A (ja)
DE (1) DE2917022A1 (ja)
FR (1) FR2424681B1 (ja)
GB (1) GB2022354B (ja)
NL (1) NL7903368A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861586U (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 三洋電機株式会社 ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58157285A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Victor Co Of Japan Ltd 搬送色信号の雑音低減回路
JPS58201487A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Toshiba Corp ビデオ再生システムにおけるドロツプアウト補償回路
JPS5928766A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Sony Corp 遅延回路
DE3239423C2 (de) * 1982-10-25 1986-12-18 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Schaltung zur Versteilerung der Flanken eines Videosignals in einem Videorecorder
JPS59144288A (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録再生装置
JPS59158684A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録再生装置
JPS60121885A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号の雑音低減回路
JPS60153061U (ja) * 1984-03-21 1985-10-12 パイオニア株式会社 ノイズ除去回路
US4703343A (en) * 1984-12-25 1987-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise reduction feedback type comb filter
JPS61208670A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Victor Co Of Japan Ltd ノイズ低減回路
DE3520722A1 (de) * 1985-06-10 1986-12-11 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren und einrichtung zur verminderung des rauschens bei der wiedergabe von videosignalen
JPH0732492B2 (ja) * 1985-08-02 1995-04-10 キヤノン株式会社 映像信号記録再生装置
DE3786946T2 (de) * 1986-04-30 1994-01-27 Sharp Kk Verfahren und System für Multiplexübertragung eines Audiosignals und eines Videosignals über ein Kommunikationskabel.
DE3617827A1 (de) * 1986-05-26 1987-12-03 Hertz Inst Heinrich Verfahren und schaltungsanordnung zur rauschreduktion degitalisierter fernsehsignale
JP2508442B2 (ja) * 1987-06-09 1996-06-19 ソニー株式会社 ノイズ除去回路
US4908581A (en) * 1988-07-21 1990-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency demodulator having circuit cancelling undesired signal components
JPH0258410A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd 信号処理方法とその装置
JP2701388B2 (ja) * 1988-12-09 1998-01-21 ソニー株式会社 Fm復調回路
JPH0767181B2 (ja) * 1989-09-19 1995-07-19 株式会社東芝 再生fm信号処理用半導体集積回路
JPH06284441A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Toshiba Corp クシ型フィルタ回路
US7106385B1 (en) * 1999-12-16 2006-09-12 Thomson Licensing Apparatus and method for reducing the visual effects of artifacts present in a line scanned video display
JP2004264659A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 光送受信モジュール
US7995144B2 (en) * 2006-02-15 2011-08-09 Texas Instruments Incorporated Optimized phase alignment in analog-to-digital conversion of video signals
US7539251B2 (en) * 2006-03-13 2009-05-26 Harris Corporation Communications system with selective baseband pilot injected carrier (BPIC) and input data modulation and related methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108517A (en) * 1975-03-19 1976-09-25 Fujitsu Ltd ntsc hoshikiniokeru meidoshingoto shikidoshingonobunrihoshiki
JPS52139408A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Sony Corp Noise removing circuit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2052012A1 (de) * 1968-12-11 1972-04-27 Fernseh Gmbh System zur Trennung eines PAL Färb bildsjgnals in Leuchtdichte und Farbart signal
JPS4944535B1 (ja) * 1970-01-26 1974-11-28
GB1431378A (en) * 1972-04-19 1976-04-07 Rca Corp Colour information translating systems
US4007482A (en) * 1973-07-31 1977-02-08 Sony Corporation Magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPS531171B2 (ja) * 1974-01-21 1978-01-17
JPS5430848B2 (ja) * 1975-02-20 1979-10-03
US4007848A (en) * 1975-05-09 1977-02-15 Zapata Industries, Inc. Anti-missiling bottle structure
US4003079A (en) * 1975-08-15 1977-01-11 Eastman Kodak Company Chrominance-luminance signal separation for off-air video recorder
JPS5857035B2 (ja) * 1976-03-01 1983-12-17 ソニー株式会社 カラ−映像信号の記録装置
US4052740A (en) * 1976-03-19 1977-10-04 Ampex Corporation Moire interference reducing circuit for fm video recorders
GB1566715A (en) * 1976-03-19 1980-05-08 Rca Corp Chrominance signal transcoding apparatus
GB1556926A (en) * 1976-07-14 1979-12-05 Sony Corp Method of and apparatus for recording and or reproducing a video signal
US4074321A (en) * 1976-10-12 1978-02-14 The Magnavox Company Circuit for separating chroma and luminance information in a composite video signal
US4143396A (en) * 1977-01-26 1979-03-06 Ampex Corporation Digital chrominance separating and processing system and method
US4167749A (en) * 1977-05-26 1979-09-11 Rca Corporation Noise reduction apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108517A (en) * 1975-03-19 1976-09-25 Fujitsu Ltd ntsc hoshikiniokeru meidoshingoto shikidoshingonobunrihoshiki
JPS52139408A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Sony Corp Noise removing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2022354B (en) 1982-09-08
GB2022354A (en) 1979-12-12
FR2424681A1 (fr) 1979-11-23
CA1114058A (en) 1981-12-08
US4291330A (en) 1981-09-22
NL7903368A (nl) 1979-10-30
DE2917022A1 (de) 1979-11-08
FR2424681B1 (fr) 1985-10-31
AU527643B2 (en) 1983-03-17
ATA325679A (de) 1985-08-15
JPS54143021A (en) 1979-11-07
DE2917022C2 (ja) 1988-06-01
AT380141B (de) 1986-04-10
AU4641079A (en) 1979-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222318B2 (ja)
US4302768A (en) System for reducing or suppressing noise components in television signal
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPH084349B2 (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
JPS60219888A (ja) 色信号処理装置
US5153741A (en) Crosstalk cancelling circuit for playback chrominance signal of VTR
JPS6126875B2 (ja)
US4541018A (en) Dropout compensation and chrominance subcarrier frequency conversion circuit in a video signal reproducing apparatus
JP3011816B2 (ja) カラー映像信号記録再生装置
KR890007510Y1 (ko) 칼라 영상 신호 재생장치
JPS6011363B2 (ja) 複合カラ−映像信号の磁気記録装置
JPS5932036B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2916737B2 (ja) Vtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置及びこれに用いる遅延装置
JPS6029276B2 (ja) 録画再生装置
JP3330264B2 (ja) Secam信号再生処理装置
JPH0797870B2 (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JPS5836876B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPH0528960B2 (ja)
JPS635957B2 (ja)
JPS5812793B2 (ja) エイゾウシンゴウノ キロクサイセイキ
JPH0545116B2 (ja)
JPS59200594A (ja) クロマ信号処理回路
JPS6340396B2 (ja)
JPS594917B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録再生装置
JPH0133080B2 (ja)