JP3330264B2 - Secam信号再生処理装置 - Google Patents

Secam信号再生処理装置

Info

Publication number
JP3330264B2
JP3330264B2 JP26283895A JP26283895A JP3330264B2 JP 3330264 B2 JP3330264 B2 JP 3330264B2 JP 26283895 A JP26283895 A JP 26283895A JP 26283895 A JP26283895 A JP 26283895A JP 3330264 B2 JP3330264 B2 JP 3330264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
low
recording
frequency
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26283895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09107560A (ja
Inventor
邦彦 藤井
修 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26283895A priority Critical patent/JP3330264B2/ja
Publication of JPH09107560A publication Critical patent/JPH09107560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330264B2 publication Critical patent/JP3330264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はVTRの色信号処理
のうち、特にPAL方式で記録された順次式カラー・メ
モリテレビ(SECAM)信号の再生処理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】VHSの規格のVTRでは、NTSCや
PAL、そしてSECAM等の放送方式に対応する記録
方式がフォーマット化されている。すなわち、AM信号
であるNTSCおよびPAL方式の色信号では周波数変
換方式が採用され、FM信号であるSECAM方式の色
信号では4分の1カウントダウン方式が記録フォーマッ
トとして採用されている。
【0003】一方、SECAM信号に関してはPAL方
式のVTRで簡単に記録再生を行いたいという要望が強
いため、PAL方式のフォーマットでSECAM信号を
記録再生する方式(以下、MESECAM方式と呼ぶ)が
存在し、現在ではPAL方式のVTRに必須の機能とな
っている。
【0004】PAL方式の色信号処理は図3(a)のスペ
クトル図に示すように4.43MHzに中心をもつ直角二相変
調された搬送色信号を627kHzに低域変換して記録し、再
生時に高域変換して元に戻す方式である。したがって、
MESECAM方式で記録されたSECAM色信号は同
様の処理により図3(b)のスペクトル図のように中心周
波数がR−Y信号が657kHzに、B−Y信号が807kHzにそ
れぞれ周波数変換される。
【0005】PAL方式の色信号再生処理装置の具体的
な構成のブロック図を図2に示す。図2において、低域
変換色信号がMESECAM記録であれば乗算器10は、
スイッチ22で選択されたイコライザ20の出力と、fc=
5.057MHzなる周波数の搬送波信号とを乗算し、低域に変
換された色信号を高域に周波数変換する。ここで、5.05
7MHzという周波数は、PAL信号の色副搬送波周波数4.
43MHzと低域変換周波数627kHzの加算値である。
【0006】そして、バンドパスフィルタ(BPF)21は
高域変換の過程で生じた不要高調波成分を除去し、再生
信号処理回路12はゲイン調整等の所定の処理を行った
後、SECAMフォーマットの再生色信号を出力する。
このSECAM色信号はベルフィルタと呼ばれる4.286M
Hzを中心に左右対称な周波数特性をもつエンハンサによ
りFM信号のサイドバンドが強調されて送信され、受信
機側で逆特性のフィルタを通した後復調処理が行われ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SEC
AM信号をVTRに記録した場合、再生時には2つのF
M変調波の振幅特性を一定の状態で出力する必要がある
が、従来の再生処理で用いるバンドパスフィルタ21はP
AL方式の信号処理と兼用しているため、通過域の中心
が4.43MHz(図3(a))にあり、しかも非対称な周波数特性
となっている。従って、4.25MHzと4.4MHz(図3(b))に中
心をもつSECAM色信号の2つのFM変調波は、振幅
特性がアンバランスになるため、このまま受像機側で復
調処理を行うと反転現象が生じて画質が著しく劣化する
という問題があった。
【0008】このような反転現象を防止するためにイコ
ライザ20で波形等化を行っているが、現状ではフィルタ
特性のばらつき等により期待通りの効果が得られていな
い。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、イコライザによる波形等化を必要とせず、しかもフ
ィルタ特性が少々ばらついても反転現象が生じないSE
CAM信号再生処理装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、低域変換色信号がPAL記録とMESECA
M記録とで乗算する低域変換用搬送波信号を切り替え、
PAL記録の場合は、選択される前記低域変換用搬送波
信号の周波数は後段のローパスフィルタが、4.43MHzを
中心としたバンドパスフィルタと等価な特性となるよう
に設定され、MESECAM記録の場合は、4.286MHzを
中心としたバンドパスフィルタと等価な特性となるよう
に設定され、前記ローパスフィルタで不要成分が除去さ
れた2つのFM変調信号を再生処理した後、前記低域変
換色信号がPAL記録とMESECAM記録とで切り替
えられる高域変換用搬送波信号を乗算することによって
高域変換された再生色信号を得るようにしたものであ
り、MESECAM記録の場合でも、2つのFM変調信
号は左右対称な特性で、かつ振幅特性が平坦な部分を通
過するので、イコライザを必要とせずに反転現象が生じ
ない再生SECAM色信号が得られる作用を有する。
【0011】また、請求項2に記載の発明は、第1と第
2の搬送波信号を切り替える第1のスイッチと、前記第
1のスイッチの出力と低域変換色信号を乗算する第1の
乗算器と、前記第1の乗算器の出力の不要成分を除去す
るローパスフィルタと、前記ローパスフィルタの出力に
対し、少なくともゲイン調整を行う再生信号処理回路
と、第3と第4の搬送波信号を切り替える第2のスイッ
チと、前記第2のスイッチの出力と前記再生信号処理回
路の出力を乗算する第2の乗算器とで構成されたもので
あり、低域変換SECAM色信号と第1のスイッチで切
り替えられたfc=771kHzの搬送波信号が第1の乗算器
で乗算(5.057MHz=771kHz+4.286MHz)され低域に周波数
シフトした2つのFM変調信号はローパスフィルタで不
要成分を除去し、再生信号処理回路で少なくともゲイン
調整を行った後、第2の乗算器で第2のスイッチで切り
替えられるfc=4.286MHzの搬送波信号により高域変換
され、再生SECAM信号が得られる作用を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図1および図3を用いて説明する。
【0013】図1は本発明の実施形態におけるSECA
M信号再生処理装置の構成を示すブロック図である。図
1において、10は第1のスイッチ14の出力(低域変換用
搬送波信号)と低域変換色信号を乗算する第1の乗算
器、11は前記第1の乗算器10の出力の不要成分を除去す
るローパスフィルタ(LPF)、12は、前記ローパスフィ
ルタ11の出力に対し、少なくともゲイン調整を行う再生
信号処理回路、13は第2のスイッチ15の出力(高域変換
搬送波信号)と前記再生信号処理回路12の出力を乗算
する第2の乗算器、14は第1と第2の搬送波信号(fc=
771kHz,fc=627kHz)を切り替える第1のスイッチ、15
は第3と第4の搬送波信号(fsc=4.286MHz,fsc=4.4
3MHz)を切り替える第2のスイッチである。ここで、第
1,第3の搬送波信号はMESECAM信号用、第2,
第4の搬送波信号はPAL信号用である。
【0014】また、図1はPAL記録とMESECAM
記録の両方を兼用して処理する構成であるが、説明のた
め低域変換色信号はMESECAM方式で記録されてい
るものとし、第1のスイッチ14と第2のスイッチ15はM
ESECAM側の搬送波信号(fc=771kHz,fsc=4.28
6MHz)を選択しているものとする。
【0015】次に上記構成の動作を説明する。
【0016】まず、低域変換SECAM色信号と第1の
スイッチ14からのfc=771kHzからなる周波数の第1の
搬送波信号が第1の乗算器10で乗算される。
【0017】従来はfc=5.057MHz(=4.43MHz+627kHz)
の搬送波信号で高域変換されるが、本実施形態において
は5.057MHzを771kHz+4.286MHzと考えて、一旦fc=771
kHzの第1の搬送波信号でさらに低域に周波数シフトし
ている。
【0018】これは4.286MHzの第3の搬送波信号で変調
された信号を771kHzの第1の搬送波信号で低域変換して
記録し、再生時に復調する処理と同一であると考えるこ
とができる。
【0019】したがって、ローパスフィルタ11は第3の
搬送波信号4.286MHzを中心とする左右対称な特性のバン
ドパスフィルタと等価になる。
【0020】図3(b)に示すMESECAM方式のスペ
クトル図において、低域変換された2つのFM変調信号
は上述の処理により中心周波数が200kHz以下にシフトさ
れる。
【0021】ここで、ローパスフィルタ(LPF)11の周
波数特性はPAL方式と兼用するため500kHz程度まで平
坦な特性に設定しているため、このローパスフィルタ11
を通過した後も振幅特性は一定に保たれる ローパスフィルタ11で不要成分が除去された2つのFM
変調信号は再生信号処理回路12で所定の処理が行われた
後、第2の乗算器13で第3の搬送波信号fsc=4.286MHz
により高域変換され、再生SECAM色信号となる。
【0022】なお、第1,第2のスイッチ14,15におけ
る第1,第2および第3,第4の搬送波信号の切り替え
は、トランジスタ等を用いた電子回路による切替スイッ
チが好ましく、第1,第2のスイッチは同期して切り替
え動作が行われる。
【0023】
【発明の効果】本実施形態は以上のような構成と作用に
より、従来のような構成の反転現象を防止するためのイ
コライザは必要なく、しかもフィルタ特性が少々ばらつ
いても振幅特性は一定となるため、常に良好な再生SE
CAM色信号が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるSECAM信号再生
処理装置の構成をを示すブロック図である。
【図2】従来のSECAM信号再生処理装置の構成を示
すブロック図である。
【図3】PALおよびMESECAM方式における記録
再生時の色信号のスペクトル図である。
【符号の説明】
10…第1の乗算器、 11…ローパスフィルタ(LPF)、
12…再生信号処理回路、 13…第2の乗算器、 14…
第1のスイッチ、 15…第2のスイッチ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低域変換色信号がPAL記録とMESE
    CAM記録とで乗算する低域変換用搬送波信号を切り替
    え、PAL記録の場合は、選択される前記低域変換用
    送波信号の周波数は後段のローパスフィルタが、4.43MH
    zを中心としたバンドパスフィルタと等価な特性となる
    ように設定され、MESECAM記録の場合は、4.286M
    Hzを中心としたバンドパスフィルタと等価な特性となる
    ように設定され、前記ローパスフィルタで不要成分が除
    去された2つのFM変調信号を再生処理した後、前記
    域変換色信号がPAL記録とMESECAM記録とで切
    り替えられる高域変換用搬送波信号を乗算することによ
    って高域変換された再生色信号を得ることを特徴とする
    SECAM信号再生処理装置。
  2. 【請求項2】 第1と第2の搬送波信号を切り替える第
    1のスイッチと、前記第1のスイッチの出力と低域変換
    色信号を乗算する第1の乗算器と、前記第1の乗算器の
    出力の不要成分を除去するローパスフィルタと、前記ロ
    ーパスフィルタの出力に対し、少なくともゲイン調整を
    行う再生信号処理回路と、第3と第4の搬送波信号を切
    り替える第2のスイッチと、前記第2のスイッチの出力
    と前記再生信号処理回路の出力を乗算する第2の乗算器
    と、を有することを特徴とするSECAM信号再生処理
    装置。
JP26283895A 1995-10-11 1995-10-11 Secam信号再生処理装置 Expired - Fee Related JP3330264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26283895A JP3330264B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 Secam信号再生処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26283895A JP3330264B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 Secam信号再生処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09107560A JPH09107560A (ja) 1997-04-22
JP3330264B2 true JP3330264B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=17381327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26283895A Expired - Fee Related JP3330264B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 Secam信号再生処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330264B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09107560A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592228B2 (ja) テレビジョン信号の雑音除去方式
JPH0154915B2 (ja)
JPS6222318B2 (ja)
JP2753224B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置
JP3330264B2 (ja) Secam信号再生処理装置
US5606423A (en) Compatible high-resolution video recording format
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6126875B2 (ja)
JP2702949B2 (ja) Edtv用画像記録装置
JP2916737B2 (ja) Vtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置及びこれに用いる遅延装置
KR100236357B1 (ko) 파이로트 신호 제거 회로
KR950007309B1 (ko) 영상 녹화 재생기에서 영상 잡음 제거 회로
JPH08251623A (ja) 画質補償機能を有するsecam方式のビデオ信号の記録/再生装置
JPS6252993B2 (ja)
JP2600254B2 (ja) テレビジョン合成ビデオ信号作成装置
JP2625051B2 (ja) 磁気再生装置
JP2565253B2 (ja) ビデオ再生装置
JPS6318915B2 (ja)
JPH0797870B2 (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JPS5847914B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPH06197373A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6019190B2 (ja) 磁気記録再生方法
JPS6015865A (ja) Fm変調信号再生装置
JPS6026355B2 (ja) 磁気記録再生装置用ダビング機構
JPS62250787A (ja) カラ−ビデオ信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees