JPH0732492B2 - 映像信号記録再生装置 - Google Patents

映像信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH0732492B2
JPH0732492B2 JP60170818A JP17081885A JPH0732492B2 JP H0732492 B2 JPH0732492 B2 JP H0732492B2 JP 60170818 A JP60170818 A JP 60170818A JP 17081885 A JP17081885 A JP 17081885A JP H0732492 B2 JPH0732492 B2 JP H0732492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
video signal
luminance
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60170818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231293A (ja
Inventor
素明 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60170818A priority Critical patent/JPH0732492B2/ja
Priority to US06/892,585 priority patent/US4786978A/en
Publication of JPS6231293A publication Critical patent/JPS6231293A/ja
Publication of JPH0732492B2 publication Critical patent/JPH0732492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/86Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially and simultaneously, e.g. corresponding to SECAM-system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、輝度信号を含む映像信号を記録媒体に記録
し、該記録媒体に記録されている信号を再生し、再生さ
れた信号から前記映像信号を得る映像信号記録再生装置
に関するものである。
[従来の技術] 第2図は、従来から知られている映像信号記録再生装置
の一例を示すブロック図である。いま、第3図に示すス
ペクトラム分布を有する信号を記録映像信号として、磁
気シートに磁気ヘッドを使用して記録再生する場合につ
いて説明する。
第3図に示す符号1は記録輝度信号スペクトルであり、
輝度信号のシンクチップをf3=6.0MHz,ホワイトピーク
をf4=7.5MHzとして周波数変調したものである。
符号2は記録色差信号スペクトルであり、R−Y信号は
f1=1.2MHzを中心に、またB−Y信号は1.3MHzを中心に
周波数変調したものである。ここで、R−Y信号とB−
Y信号は水平周期ごとに順次に送られる線順次信号とな
っている。
第2図に示す装置を用いて、映像信号であるNTSC信号を
記録再生する過程を次に説明する。
第2図に示す符号3は記録すべきNTSC信号の入力端子で
あり、バンドパスフィルタ4,遅延回路5,減算器6および
7,遅延回路41から構成される“くし形フィルタ”により
カラー信号と輝度信号とに分離される。すなわち、くし
形フィルタにおける輝度信号の垂直解像度劣化を許容内
に収めるため、NTSC信号を例えば第4図に示す様なfc
3.579545MHz(NTSCカラー副搬送波キャリア周波数)を
中心としたバンドパスフィルタ4に通過させ、さらに、
遅延時間がNTSC信号の水平周期をもつ遅延回路5を通過
させ、これらフィルタ4および遅延回路5の出力信号を
それぞれ減算器6に入力する。このことにより、バンド
パスフィルタ4を通過したfH(NTSC信号の水平周波数)
の整数倍の成分が主要成分となっている輝度信号を除去
したカラー信号が減算器6から出力される。
一方、入力端子に入力れたNTSC信号は、バンドパスフィ
ルタ4と同じ遅延時間を持つ遅延回路41を通過し、その
出力と減算器6の出力が減算器7に入力される。このこ
とにより、入力端子に入力されたNTSC信号からカラー信
号を除去した輝度信号が減算器7から出力される。
減算器7から出力された輝度信号はローパスフィルタ13
を通過し、更にプリエンファシス回路14によって高域成
分が強調される。その後、周波数変調器15とハイパスフ
ィルタ16とによって、第3図の“1"で示すスペクトルを
持つ記録輝度信号を加算器17に入力する。ここでローパ
スフィルタ13は、例えば第5図に示す様にNTSCカラー副
搬送波周波数近辺については十分にフラットであって、
3dBカットオフ周波数が4.2MHzとなる特性を示すもので
ある。
減算器6から出力されたカラー信号はNTSCカラー信号デ
コーダ8に入力され、色差信号であるR−Y信号とB−
Y信号が同次に出力される。次に、線順次回路およびオ
フセット付加回路9によって、水平周期ごとにR−Y信
号とB−Y信号が順次に送られる線順次信号に変換さ
れ、プリエンファシス回路10で高域が強調され、周波数
変調器15とバンドパスフィルタ12とによって記録色差信
号(第3図に示す“2"参照)が作成される。上記回路9
では、R−Y信号の中心周波数がf1,B−Y信号の中心周
波数がf2(第3図参照)となる様にオフセットが加えら
れる。
バンドパスフィルタ12の出力は加算器17に入力され、こ
の加算器17からは第3図に示すスペクトルを持つ記録映
像信号が出力される。
加算器17の出力信号は、記録増幅器18およびスイッチ19
を介して磁気ヘッド20に供給されている。
磁気シート21は、モータ22によりNTSC信号のフィールド
周期と同期して回転している。その結果、磁気シート21
における同心円状の記録トラックには1フィールド分の
映像信号が磁気ヘッド20により記録される。
磁気シート21に記録を行う際、減算器7の出力信号(輝
度信号)は垂直同期信号分離回路36に導入され、垂直同
期信号が分離される。また、スイッチ39は、記録時に
は、この垂直同期信号をサーボ基準信号出力端子40に出
力するようにセットされる。この出力端子40に出力され
た垂直同期信号はモータ22の回転を制御するサーボ回路
(図示せず)の基準信号として使用されるので、記録時
において、モータ22は垂直同期信号に同期して回転す
る。
磁気シート21に記録されている映像信号を再生する場合
には、磁気ヘッド20から読み出された再生信号はスイッ
チ19を介して再生増幅器23に入力される。再生増幅器23
の出力信号はハイパスフィルタ24に導入され、再生信号
内の記録色差信号成分が除去される。その後、ハイパス
フィルタ24の出力信号は周波数復調器25に入力され、更
にローパスフィルタ13とほぼ等しい特性を有するローパ
スフィルタ26ならびにディエンファシス回路27を介して
輝度信号が得られる。
一方、再生増幅器23の出力はバンドパスフィルタ28に導
入され、記録輝度信号成分が除去される。その後、周波
数復調器29およびローパスフィルタ30を介してディエン
ファシス回路31に入力される。ディエンファシス回路30
の出力信号は、オフセットを持った線順次の色差信号で
あるので、R−Y信号およびB−Y信号のオフセットが
線同時回路およびオフセット補正回路32によって除去さ
れる。このようにして得られた同時信号はNTSCエンコー
ダ33によって直角二重平衡変調され、NTSCカラー信号と
して出力される。
NTSCエンコーダ33の出力であるNTSCカラー信号と、ディ
エンファシス回路27の出力である輝度信号が加算器34に
より加算され、出力端子35に再生NTSC信号として出力さ
れる。
また、水晶発振器37はfc=3.579545MHzの基準信号を発
生する。この基準信号はNTSCエンコーダ33に入力される
とともに、カウンタ38により適当にカウントダウンさ
れ、垂直同期信号の周期と等しい信号が出力される。
画像の再生時において、スイッチ39はカウンタ38の出力
をサーボ基準信号出力端子40に出力し、水晶発振器37の
出力に基づいて形成された垂直同期信号の周期と等しい
信号によりモータ22の回転が制御される。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、以上説明したこの装置には、次に示す2つの大
きな欠点がみられた。
第1の欠点: 記録時には輝度信号をカラー信号と分離するために“く
し形フィルタ”が用いられているが、第4図に示した周
波数帯域においては(n+1/2)fH成分は通過せず、nfH
成分の情報しか含まれないことになる(nは整数)。と
ころが、ディエンファシス回路27から得られる再生輝度
信号内に含まれる雑音はホワイトノイズであるため、全
帯域にわたって存在しており、再生輝度信号のS/N比を
劣化させる原因となっていた。
第2の欠点: 減算器7から出力される輝度信号内のカラー信号成分を
輝度信号のS/Nに換算して−45dB以下に維持すること
は、減算器6,7の減算比、ならびに、バンドパルフィル
タ4,遅延回路5および41による位相のドリフトがある
為、一般に困難である。
また、カラー信号が急激に変化する箇所においては、バ
ンドパスフィルタ4の位相特性が平坦でない所になり、
カラー信号のキャリアが残ることになる。しかも、バン
ドパスフィルタ4の帯域は記録輝度信号の垂直解像度を
許容するため、あまり広くすることはできない。
第6図(A)は、くし形フィルタを通過した後に得られ
る輝度信号のオシロスコープ波形を示す。また、第6図
(B)は、その拡大図である。すなわち、第6図(A)
は上述した欠点を75%カラーバーにより示したものであ
って、輝度信号内のグリーンからマゼンタに変化する箇
所を拡大した図が第6図(B)である。
記録輝度信号YRECは、輝度信号Yとカラー信号の“漏れ
残り”ΔCとを加算したものである(第6図(B)参
照)。
YREC=Y+ΔC …(1) 再生時の輝度信号YPBは、雑音信号をnとすれば、次に
示す(2)式のようになる。
YPB=Y+ΔC+n …(2) 従って、再生NTSC信号SPBは、再生カラー信号をCPBとす
れば、次に示す(3)式となる。
SPB=Y+CPB+ΔC+n …(3) 水晶発信器37の発振周波数がΔfだけずれていたとして
も、垂直同期信号の周波数とカラー副搬送波の周波数の
間には相関があるので、モータ22の回転を制御するサー
ボが理想的であれば、(3)式におけるCPBの周波数と
ΔCの周波数を一致させて同期を取ることが可能とな
り、NTSC信号に問題は生じない。
しかし、モータ22の回転に“回転むら(JITTER)”があ
ると、CPBとΔCは回転むら周期に起因したビートを起
こし、再生画面が著しく劣化する。
また、垂直同期信号の周波数とカラー副搬送波の周波数
の間に相関がなかったり、VTRから得られる再生NTSC信
号の様に変動している場合には、同様のビートが発生す
る。
この種のビートは非常に目立ちやすく、漏れ信号ΔCを
再生雑音信号nより小さくしなければならないため、サ
ーボの設計を非常に困難なものとしていた。
よって、本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去
し、記録媒体より再生される信号から形成される輝度信
号の劣化を抑えることができる映像信号記録再生装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の映像信号記録再生装置は、輝度信号を含む映像
信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記録されている
信号を再生し、再生された信号から前記映像信号を得る
装置であって、前記映像信号を入力し、入力された映像
信号から輝度信号を分離するためのくし形フィルタと、
前記映像信号の記録時に、前記くし形フィルタより出力
される輝度信号を用いて記録信号を形成し、形成された
記録信号を出力する記録信号形成手段と、前記映像信号
の記録時に、前記記録信号形成手段より出力される記録
信号を記録媒体に記録する記録手段と、前記映像信号の
再生時に、前記記録媒体に記録されている信号を再生
し、輝度信号を含む再生信号を出力する再生手段と、前
記映像信号の再生時に、前記くし形フィルタより出力さ
れる輝度信号に対して、前記くし形フィルタにおける信
号帯域の劣化を補償し、出力するための輝度帯域補償手
段と、前記映像信号の再生時に、前記輝度帯域補償手段
より出力される輝度信号を用いて再生映像信号を形成
し、形成された再生映像信号を出力する再生映像信号形
成手段と、前記映像信号の記録時には前記入力される映
像信号を前記くし形フィルタに供給し、前記映像信号の
再生時には前記再生手段により再生される輝度信号を含
む再生信号を前記くし形フィルタに供給する流路切換手
段とを備えたものである。
[作 用] 上述の構成により、再生時には記録媒体より再生された
信号から、くし形フィルタによって輝度信号を分離する
ことができるので、色信号の漏れ成分を減少させ、所定
のノイズ成分を消去することができ、輝度信号のS/N比
を向上させることができると共に、再生時の記録媒体の
ジッターに起因して発生する輝度信号の劣化を抑圧する
ことができる。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
第1図は、本発明を適用した映像信号記録再生装置全体
の一実施例を示すブロック図である。本実施例と第2図
に示した従来例との差異は、新たにスイッチ42により再
生輝度信号をくし形フィルタに供給できるようにした
点、増幅器43,コンデンサC1,ダイオードD1およびD2,抵
抗器R1およびR2,減衰器44,加算器45より成る輝度帯域補
償手段を加えた点にある。その他の構成は第2図と同じ
であり、同一の構成部分には同一の符号を付してある。
スイッチ42は、記録時に入力端子3に印加されるNTSC信
号と、再生時にディエンファシス回路27から送出される
輝度信号とを切換えて、バンドパスフィルタ4および遅
延回路41に導入する機能を果たす。よって記録時の動作
は第2図に示した従来例と全く同じであり、磁気シート
21に記録映像信号が記録される。
再生時においても、第2図に示す場合と同じく、ディエ
ンファシス回路27から再生輝度信号YPBが出力され、NTS
Cエンコーダ33からは再生カラー信号CPBが出力される。
しかし、ディエンファシス回路27の出力は、スイッチ42
を介して、バンドパスフィルタ4および遅延回路41に導
入されている。
この時、減算器6には“くし形フィルタ”を通過した
(n+1/2)fHの帯域を有する再生雑音信号n1と、輝度
信号内におけるカラー信号の漏れ込み信号ΔCとが導入
される。更に、減算器6の出力信号は、適当な増幅度を
有する増幅器43に入力され、コンデンサC1を介してダイ
オードD1,D2に供給される。
いま、ダイオードD1およびD2の順方向電圧をVDとする
と、±VD以上の交流成分だけが減衰器44に導入され、よ
り小さなレベルを有する(n+1/2)fHの帯域を有する
雑音信号n1および漏れ込み信号ΔCは阻止される。そし
て、減衰器44の出力は加算器45の一方の入力端に印加さ
れる。従って減衰器44の出力は輝度信号の(n+1/2)f
H成分となる。
他方、減衰器7からは、“くし形フィルタ”を通過した
輝度信号YPB1が出力される。
“くし形フィルタ”を通過することができるnfHの帯域
を有する輝度信号系の再生雑音をn2とし、くし形フィル
タを2度通過させたときのカラー信号の“漏れ込み”を
ΔCとし、更にくし形フィルタを通過したnfHの帯域
の輝度信号をY′とすると、 n=n1+n2 …(4) ΔC≪ΔC …(5) YPB1=Y′+ΔC+n2 …(6) なる関係がある。そして、減衰器44の出力YPB2は、減算
器6から出力される(n+1/2)fH帯域の輝度信号成分
をy′とすると、 Y=Y′+y′ …(7) YPB2=y′ …(8) となる。減衰器7から出力れた信号は加算器45に入力さ
れ、減衰器44の出力信号と加え合わせられてY′PBとな
る。
よって、最終的には Y′PB=Y+ΔC+n2 …(9) で表わされる再生輝度信号が得られる。
上記(6)及び(9)式から明らかなように、“くし形
フィルタ”の調整が多少ずれている場合にも“ΔC"の
値は雑音信号より十分小さくなり、また、バンドパスフ
ィルタの特性が輝度信号帯域の大きな部分を占めるた
め、新たに雑音信号となったn2は元の雑音信号nに比べ
てレベルが3dB近く下がる。その結果、再生輝度信号のS
/Nが向上することになる。しかも(9)式のように再生
輝度信号をくし形フィルタに通した場合に生じる(n+
1/2)fH成分の減少を補償しているので輝度帯域も充分
にとれる。
尚、再生輝度信号を通すくし形フィルタは実施例では記
録時の色信号と輝度信号の分離用くし形フィルタと兼用
しているので特性が合い易く構成が簡単になっている
が、これを別のくし形フィルタで行なっても実現できる
ことは言うまでもない。又、輝度帯域補償手段の構成は
実施例のものに限定されない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、記録媒体を正確
に駆動したり、厳密な特性のくし形フィルタを用いて輝
度信号と色信号とを分離したりすることなしに、再生時
に記録媒体より再生される輝度信号内に含まれる色信号
の漏れ込みや不要なノイズ成分を著しく低減し、輝度信
号のS/N比を向上させ、カラーのビート現象を著しく軽
減させることができると共に、再生時の記録媒体のジッ
ターに起因して発生する輝度信号の劣化を抑圧すること
ができる映像信号記録再生装置を提供することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した映像信号記録再生装置の一実
施例を示すブロック図、 第2図は従来の映像信号記録再生装置の一例を示すブロ
ック図、 第3図は記録映像信号のスペクトルを示す線図、 第4図はバンドパスフィルタの特性を示す線図、 第5図はローパスフィルタの特性を示す線図、 第6図(A)および(B)はくし形フィルタ通過後の輝
度信号のオシロスコープ波形を示す線図である。 1……記録輝度信号スペクトル、 2……記録色差信号スペクトル、 3……記録NTSC信号入力端子、 4……バンドパスフィルタ、 5……遅延回路、 6……減算器、 7……減算器、 8……NTSCデコーダ、 9……線順次回路およびオフセット付加回路 10……プリエンファシス回路、 11……周波数変調器、 12……バンドパスフィルタ、 13……ローパスフィルタ、 14……プリエンファシス回路、 15……周波数変調器、 16……ハイパスフィルタ、 17……加算器、 18……記録増幅器、 19……スイッチ、 20……磁気ヘッド、 21……磁気シート、 22……モータ、 23……再生増幅器、 24……ハイパスフィルタ、 25……周波数復調器、 26……ローパスフィルタ、 27……ディエンファシス回路、 28……バンドパスフィルタ、 29……FM復調器、 30……ローパスフィルタ、 31……ディエンファシス回路、 32……線同次回路およびオフセット補正回路 33……NTSCエンコーダ、 34……加算器、 35……再生NTSC信号出力端子、 36……垂直同期信号分離回路、 37……3.58MHz水晶発信器、 38……カウンタ、 39……スイッチ、 40……サーボ基準信号出力端子、 41……遅延回路、 42……スイッチ、 43……増幅器、 44……減衰器、 45……加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】輝度信号を含む映像信号を記録媒体に記録
    し、該記録媒体に記録されている信号を再生し、再生さ
    れた信号から前記映像信号を得る装置であって、 前記映像信号を入力し、入力された映像信号から輝度信
    号を分離するためのくし形フィルタと、 前記映像信号の記録時に、前記くし形フィルタより出力
    される輝度信号を用いて記録信号を形成し、形成された
    記録信号を出力する記録信号形成手段と、 前記映像信号の記録時に、前記記録信号形成手段より出
    力される記録信号を記録媒体に記録する記録手段と、 前記映像信号の再生時に、前記記録媒体に記録されてい
    る信号を再生し、輝度信号を含む再生信号を出力する再
    生手段と、 前記映像信号の再生時に、前記くし形フィルタより出力
    される輝度信号に対して、前記くし形フィルタにおける
    信号帯域の劣化を補償し、出力するための輝度帯域補償
    手段と、 前記映像信号の再生時に、前記輝度帯域補償手段より出
    力される輝度信号を用いて再生映像信号を形成し、形成
    された再生映像信号を出力する再生映像信号形成手段
    と、 前記映像信号の記録時には前記入力される映像信号を前
    記くし形フィルタに供給し、前記映像信号の再生時には
    前記再生手段により再生される輝度信号を含む再生信号
    を前記くし形フィルタに供給する流路切換手段とを有す
    ることを特徴とする映像信号記録再生装置。
JP60170818A 1985-08-02 1985-08-02 映像信号記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0732492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170818A JPH0732492B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 映像信号記録再生装置
US06/892,585 US4786978A (en) 1985-08-02 1986-08-01 Reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170818A JPH0732492B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 映像信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231293A JPS6231293A (ja) 1987-02-10
JPH0732492B2 true JPH0732492B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=15911899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170818A Expired - Lifetime JPH0732492B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 映像信号記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4786978A (ja)
JP (1) JPH0732492B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795861B2 (ja) * 1986-10-27 1995-10-11 キヤノン株式会社 カラ−映像信号処理装置
US5010391A (en) * 1987-10-27 1991-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Digital video signal processing device
JPH0734594B2 (ja) * 1987-11-27 1995-04-12 株式会社日立製作所 テレビジョン信号の記録再生装置
JP2664944B2 (ja) * 1988-08-12 1997-10-22 株式会社日立製作所 映像信号処理回路
JP2797393B2 (ja) * 1989-04-10 1998-09-17 キヤノン株式会社 記録再生装置
JPH0824379B2 (ja) * 1989-06-02 1996-03-06 三洋電機株式会社 信号分離回路
JPH09215007A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Sony Corp 映像信号処理回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860520A (ja) * 1971-11-26 1973-08-24
US3872497A (en) * 1973-04-13 1975-03-18 Rca Corp Signal translating apparatus for composite signal subject to jitter
JPS54106123A (en) * 1978-02-09 1979-08-20 Sony Corp Luminance signal reproducer
JPS54143021A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Sony Corp Processing circuit of video signal
JPS5566190A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Toshiba Corp Magnetic record/reproduction circuit
GB2094092B (en) * 1981-02-27 1985-11-27 Tokyo Shibaura Electric Co Signal processing circuit
JPS58115989A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Canon Inc 映像信号記録再生装置
JPS58117790A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 映像信号の処理回路
JPS60130278A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度信号処理装置
US4682251A (en) * 1984-03-21 1987-07-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Video signal reproducing apparatus having a noise reduction circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4786978A (en) 1988-11-22
JPS6231293A (ja) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001025B1 (ko) 색신호 기록 및 재생회로
JPH0732492B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0640405B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0748873B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6339297A (ja) 映像信号処理回路
EP0076047B1 (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
EP0456501B1 (en) Pilot signal eliminating circuit
JPS646617Y2 (ja)
JP3082514B2 (ja) 再生信号処理装置
JPS5812797B2 (ja) カラ−エイゾウシンゴウサイセイソウチ
JPH02292991A (ja) ビデオ信号の信号フォーマット変換回路
JPH0797870B2 (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JPS59156095A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS60253394A (ja) 映像信号記録再生装置の信号処理回路
JPH028518B2 (ja)
JPS6238917B2 (ja)
JPH01140888A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0279579A (ja) 映像信号出力装置
JPH011392A (ja) 色信号処理装置
JPH0474087A (ja) 記録・再生装置
JPS5831677A (ja) 映像再生装置
JPH0785591B2 (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS62264793A (ja) カラ−ビデオ信号再生装置
JPS598992B2 (ja) Pal方式カラ−テレビ信号の記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term