JPS63272105A - Fm復調回路 - Google Patents
Fm復調回路Info
- Publication number
- JPS63272105A JPS63272105A JP62106681A JP10668187A JPS63272105A JP S63272105 A JPS63272105 A JP S63272105A JP 62106681 A JP62106681 A JP 62106681A JP 10668187 A JP10668187 A JP 10668187A JP S63272105 A JPS63272105 A JP S63272105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- fundamental wave
- signal
- wave
- demodulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、磁気記録再生装置におけるFM復調回路に関
するもので、特にFM変調度が高いFM変調波信号を再
生する場合に発生しやすい反転現象を防止するものであ
る。
するもので、特にFM変調度が高いFM変調波信号を再
生する場合に発生しやすい反転現象を防止するものであ
る。
従来の技術
民生用VTRのように低搬送波FM記録再生で、かつF
M片側帯波再生を行なう磁気記録再生装置において、F
M変調指数が大きいFM変調波信号を復調する場合、F
M復調器において零クロス点が忠実に再現できず、反転
現象が生じやすい。これは、下側帯波成分J、のレヘル
がFM基本波成分J0のレベルに比べ、大きくなる時に
発生し、さらに再生ノイズが重畳されている場合では、
ノイズの影響で、Jl<Joの場合でも反転現象が発生
する。
M片側帯波再生を行なう磁気記録再生装置において、F
M変調指数が大きいFM変調波信号を復調する場合、F
M復調器において零クロス点が忠実に再現できず、反転
現象が生じやすい。これは、下側帯波成分J、のレヘル
がFM基本波成分J0のレベルに比べ、大きくなる時に
発生し、さらに再生ノイズが重畳されている場合では、
ノイズの影響で、Jl<Joの場合でも反転現象が発生
する。
従来、この反転現象を軽減する復調方式が種々!2案さ
れている。たとえば、特開昭57−18931)号公報
に示されているように、再生FM信号の基本波成分をリ
ミッタ回路により方形波に変換し、この方形波によりパ
ルスを発生させ、このパルスを再生FM信号に重畳した
後、第2のリミッタ回路により復調するものである。こ
れを第1)図のブロック図、第12図の波形図を用いて
説明する。
れている。たとえば、特開昭57−18931)号公報
に示されているように、再生FM信号の基本波成分をリ
ミッタ回路により方形波に変換し、この方形波によりパ
ルスを発生させ、このパルスを再生FM信号に重畳した
後、第2のリミッタ回路により復調するものである。こ
れを第1)図のブロック図、第12図の波形図を用いて
説明する。
再生FM信号りをバンドパスフィルタ2oにより基本波
成分iを取り出し、所定時間遅延し信号jを得る。信号
jをリミッタにかけ信号kを得、信号によりパルス信号
lを得る。ここで信号!は基本波信号jの零クロス点の
情報を示すパルスであり、本発明と木質的に異なる点で
ある。そして、再生FM信号りにパルスlを重畳するこ
とにより信号mを得、変調度が高い点においても零クロ
ス点が存在し、反転現象は生じないというものである。
成分iを取り出し、所定時間遅延し信号jを得る。信号
jをリミッタにかけ信号kを得、信号によりパルス信号
lを得る。ここで信号!は基本波信号jの零クロス点の
情報を示すパルスであり、本発明と木質的に異なる点で
ある。そして、再生FM信号りにパルスlを重畳するこ
とにより信号mを得、変調度が高い点においても零クロ
ス点が存在し、反転現象は生じないというものである。
しかしながら、FM基本波を所定時間遅延した信号jの
零クロス点の時間情報である信号lと、再生FM信号波
形のピーク点との時間情報は本質的に異なった時間情報
であるにもかかわらず、それを重畳するのはFM信号の
もつ情報を歪ませることになり、次のような問題が生じ
ていた。
零クロス点の時間情報である信号lと、再生FM信号波
形のピーク点との時間情報は本質的に異なった時間情報
であるにもかかわらず、それを重畳するのはFM信号の
もつ情報を歪ませることになり、次のような問題が生じ
ていた。
今、VTRでのFMアロケーションを5〜7Mflzと
し、ダーククリップを100%、ホワイトクリップを2
00%とすると、ダーククリップ周波数は3MHz、ホ
ワイトクリップ周波数は9Mtlzとなり、基本波の存
在する範囲は3〜9MIIzとなる。
し、ダーククリップを100%、ホワイトクリップを2
00%とすると、ダーククリップ周波数は3MHz、ホ
ワイトクリップ周波数は9Mtlzとなり、基本波の存
在する範囲は3〜9MIIzとなる。
つまり基本波の反転周期は約333 / 2nsec〜
1)1 / 2nsecの間で変化することになる。
1)1 / 2nsecの間で変化することになる。
第12図りに再生FM信号、基本波信号をiに示し、遅
延時間を100nsecとした時の重畳するパルス波形
をlに、重畳した時の波形をmに示す。
延時間を100nsecとした時の重畳するパルス波形
をlに、重畳した時の波形をmに示す。
mを見ると、重畳されたパルスと再生波との位相関係が
周波数によってずれる。つまり基本波信号iが低い周波
数のときでは、パルスと基本波信号のピーク点が一敗す
るが、基本波信号iが高い周波数のときでは、ずれてく
る。そのため、χ1ポイントでは零クロスが復元できず
、いわゆる黒やぶれが発生し、χ2ポイントでは余分に
零クロスが発生するいわゆる白やぶれが発生するのがわ
かる。
周波数によってずれる。つまり基本波信号iが低い周波
数のときでは、パルスと基本波信号のピーク点が一敗す
るが、基本波信号iが高い周波数のときでは、ずれてく
る。そのため、χ1ポイントでは零クロスが復元できず
、いわゆる黒やぶれが発生し、χ2ポイントでは余分に
零クロスが発生するいわゆる白やぶれが発生するのがわ
かる。
次に遅延時間を短かくし、50nsecとした時のパル
ス波形を12に、重畳した時の波形をm2に示す0m2
を見ると、χ3ポイントで白やぶれが発生しているのが
わかる。さらに遅延時間を短かく設定すると、パルス波
形12を信号りの零クロス付近に重畳することになり、
再生FM信号りの雰クロス点の波形が変化し、復調後の
周波数特性に悪影響を及ぼすことが十分に考えられ、遅
延時間を単に短かく設定するのは好ましくない。
ス波形を12に、重畳した時の波形をm2に示す0m2
を見ると、χ3ポイントで白やぶれが発生しているのが
わかる。さらに遅延時間を短かく設定すると、パルス波
形12を信号りの零クロス付近に重畳することになり、
再生FM信号りの雰クロス点の波形が変化し、復調後の
周波数特性に悪影響を及ぼすことが十分に考えられ、遅
延時間を単に短かく設定するのは好ましくない。
発明が解決しようとする問題点
このように、従来例では再生FM変調波の基本波の零ク
ロス点の有する時間情報を本質的に別の時間情報である
FM再生信号のピーク点に重畳することに無理があり、
反転現象防止の効果がFM基本波の存在するすべての周
波数範囲にわたって成立するものではなく、FM再生信
号によっては、黒やぶれ5白やぶれ等の反転現象を防止
することはできなかった。
ロス点の有する時間情報を本質的に別の時間情報である
FM再生信号のピーク点に重畳することに無理があり、
反転現象防止の効果がFM基本波の存在するすべての周
波数範囲にわたって成立するものではなく、FM再生信
号によっては、黒やぶれ5白やぶれ等の反転現象を防止
することはできなかった。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため、本発明の復調回路は、FM
変調波の基本波のピーク点を検出する基本波ピーク検出
回路と、基本波ピーク検出回路からの情報により微小幅
を有し基本波と同一極性のパルスを発生するパルス発生
回路と、FM変調波とパルス発生回路からの出力を加算
する加算器とを具備し、FM変調波の基本波のピーク点
にパルスが同一極性で重畳された信号である加算器の出
力をFM復調するように構成したものである。
変調波の基本波のピーク点を検出する基本波ピーク検出
回路と、基本波ピーク検出回路からの情報により微小幅
を有し基本波と同一極性のパルスを発生するパルス発生
回路と、FM変調波とパルス発生回路からの出力を加算
する加算器とを具備し、FM変調波の基本波のピーク点
にパルスが同一極性で重畳された信号である加算器の出
力をFM復調するように構成したものである。
作用
本発明は、上記した構成により、再生FM信号のピーク
点と同一の情報から得られるパルス波形を再生FM信号
に重畳することになり、FM基本波の存在するすべての
周波数範囲にわたって正常なFM信号の零クロス点を変
化させることなく反転現象を防止することができる。
点と同一の情報から得られるパルス波形を再生FM信号
に重畳することになり、FM基本波の存在するすべての
周波数範囲にわたって正常なFM信号の零クロス点を変
化させることなく反転現象を防止することができる。
実施例
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
明する。
本発明の第一の実施例のブロック図を第1図に示し、各
部波形a −6に対応する波形図を第2図囚〜Dに示す
、端子1より入力された再生FM信号aは基本波ピーク
検出回路2へ入力される。基本波ピーク検出回路2は、
再生FM信号の基本波成分すのピーク点を示す情報Cを
出力する。パルス発生回路3は、信号Cよりdに示すよ
うに信号Cの立上りエツジでは正方向のパルス、立下り
エツジでは負方向のパルスを発生するものであり、つま
りパルス発生回路3は微分回路で良い。加算器4にて信
号aとdが加算され、信号eが得られる。ここで、信号
dのパルス発生点は信号すのピーク点と完全に一致して
いるため、信号eでは常に波形のピーク点にパルスが重
畳されることになる。
部波形a −6に対応する波形図を第2図囚〜Dに示す
、端子1より入力された再生FM信号aは基本波ピーク
検出回路2へ入力される。基本波ピーク検出回路2は、
再生FM信号の基本波成分すのピーク点を示す情報Cを
出力する。パルス発生回路3は、信号Cよりdに示すよ
うに信号Cの立上りエツジでは正方向のパルス、立下り
エツジでは負方向のパルスを発生するものであり、つま
りパルス発生回路3は微分回路で良い。加算器4にて信
号aとdが加算され、信号eが得られる。ここで、信号
dのパルス発生点は信号すのピーク点と完全に一致して
いるため、信号eでは常に波形のピーク点にパルスが重
畳されることになる。
この信号eは、従来、反転現象が発止していた区間Z1
.Z2での零クロス点を復元しており、従来のパルスカ
ウンタ方式の復調器5に入力しても反転現象は生じず、
良好なFM復調が実現される。
.Z2での零クロス点を復元しており、従来のパルスカ
ウンタ方式の復調器5に入力しても反転現象は生じず、
良好なFM復調が実現される。
次に基本波のピーク点を検出する検出回路2の第一の実
施例を第3図に示し、各部波形を第4図囚〜Dに示す。
施例を第3図に示し、各部波形を第4図囚〜Dに示す。
入力されたFM再生信号aをバンドパスフィルタBPF
6を通し、FM基本波すを抜き出す。ここでBPFの通
過帯域はおおよそFM信号のデビエーションに設定され
る。次に信号すのピーク値を検出するために、信号すを
微分回路7で微分し、信号b2を得る。ここで、信号b
2の零クロス点が信号すのピーク点を示すことになる。
6を通し、FM基本波すを抜き出す。ここでBPFの通
過帯域はおおよそFM信号のデビエーションに設定され
る。次に信号すのピーク値を検出するために、信号すを
微分回路7で微分し、信号b2を得る。ここで、信号b
2の零クロス点が信号すのピーク点を示すことになる。
そこで信号b2をリミッタ回路8によりリミッタするこ
とにより信号c1を得、clを反転することにより、信
号Cを得ることができる。
とにより信号c1を得、clを反転することにより、信
号Cを得ることができる。
ここで、リミッタ回路での掻性は、再生されたFM信号
と同相になるよう調整されるものとする。
と同相になるよう調整されるものとする。
また、信号Cは第1図、第2図の信号Cと同一のもので
ある。
ある。
次に、微分回路7の第一の回路例を第5図囚に示す、第
5図囚は抵抗RとコンデンサCによる微分回路である。
5図囚は抵抗RとコンデンサCによる微分回路である。
ここでBPF6と微分回路7の順序が入れかわっても構
わない。
わない。
次に微分回路の第二の回路例を第5図りに示す。
これは微少時間t1遅延する遅延回路9とコンパレータ
10により構成されている。第5図0の動作を第6図の
波形図を用いて説明する。ここで、第5図0と第6図(
A)、 03に示す信号す、 b3. cはそれぞ
れ対応している。FM基本波すと微少時間t、遅延した
信号b3をコンパレートすると、信号Cが得られる。こ
こで、Cば信号すのピーク点とは微小区間t1だけずれ
ているものであるが、1.を無視できるだけ小さくする
(たとえば20nsec)ことは可能である。さらにコ
ンパレータ10の出力信号Cはすでに方形波になってい
るため、第3図の微分回路7にこの構成を用いた場合、
第3図のリミッタ回路8は省略できるというメリットが
ある。
10により構成されている。第5図0の動作を第6図の
波形図を用いて説明する。ここで、第5図0と第6図(
A)、 03に示す信号す、 b3. cはそれぞ
れ対応している。FM基本波すと微少時間t、遅延した
信号b3をコンパレートすると、信号Cが得られる。こ
こで、Cば信号すのピーク点とは微小区間t1だけずれ
ているものであるが、1.を無視できるだけ小さくする
(たとえば20nsec)ことは可能である。さらにコ
ンパレータ10の出力信号Cはすでに方形波になってい
るため、第3図の微分回路7にこの構成を用いた場合、
第3図のリミッタ回路8は省略できるというメリットが
ある。
次に検出回路2の第二の実施例を示す。第7図。
第8図にブロック図、第9図囚〜■に波形図を示す、再
生FM信号aより、BPF6にてFM基本波すを取り出
す、90°シフト回路1)では、信号すの位相をFM基
本波すの存在する帯域において90° シフトする。こ
れにより信号b4が得られる。信号b4の零クロス点は
信号すのピークポイントと一致している。つまり、信号
b4をリミッタ回路8にてリミッタすることにより信号
Cを得ることができる。ここで、90°シフト回路1)
はコンデンサと抵抗で構成することも可能であり、遅延
素子で構成することも可能である。遅延素子を用いて位
相を90°シフトさせる例を第8図に示す。
生FM信号aより、BPF6にてFM基本波すを取り出
す、90°シフト回路1)では、信号すの位相をFM基
本波すの存在する帯域において90° シフトする。こ
れにより信号b4が得られる。信号b4の零クロス点は
信号すのピークポイントと一致している。つまり、信号
b4をリミッタ回路8にてリミッタすることにより信号
Cを得ることができる。ここで、90°シフト回路1)
はコンデンサと抵抗で構成することも可能であり、遅延
素子で構成することも可能である。遅延素子を用いて位
相を90°シフトさせる例を第8図に示す。
第8図に示した90° シフト回路1)は一種のくし形
フィルタであり、時間t2遅延した信号a1に対し、入
力信号と時間2t2遅延した信号を合成した信号a2と
の位相差が常に90’になるものである。そこで、信号
a1を加算器4に送り、信号a2をBPF6に送り基本
波b4を取り出すと、この基本波b4の零クロス点は信
号a1のピークポイントと一致することになる。そこで
、信号b4をリミッタ回路8にてリミッタすることによ
り、信号Cを得ることができる。この第8図の構成では
、再生FM信号aもt2遅れているため、第1図に示し
たブロック図と若干異なったものになっている。これは
、90“シフト回路の構成によるものであり、本発明の
本質的な問題ではない。
フィルタであり、時間t2遅延した信号a1に対し、入
力信号と時間2t2遅延した信号を合成した信号a2と
の位相差が常に90’になるものである。そこで、信号
a1を加算器4に送り、信号a2をBPF6に送り基本
波b4を取り出すと、この基本波b4の零クロス点は信
号a1のピークポイントと一致することになる。そこで
、信号b4をリミッタ回路8にてリミッタすることによ
り、信号Cを得ることができる。この第8図の構成では
、再生FM信号aもt2遅れているため、第1図に示し
たブロック図と若干異なったものになっている。これは
、90“シフト回路の構成によるものであり、本発明の
本質的な問題ではない。
また、上述した実施例において、基本波ピーク検出回路
2の構成要素であるBPF6は、その帯域が狭い程帯域
内のノイズ量が減るためにC/Nが改善され、反転現象
の改善効果が大となる。しかし、反対に狭くしすぎると
FM基本波が通過できな(なり基本波のピーク検出が不
完全になる。
2の構成要素であるBPF6は、その帯域が狭い程帯域
内のノイズ量が減るためにC/Nが改善され、反転現象
の改善効果が大となる。しかし、反対に狭くしすぎると
FM基本波が通過できな(なり基本波のピーク検出が不
完全になる。
そこで、“再生FM信号のキャリア周波数やC/Nの状
態にあわせ、BPFの帯域が最適値になるようにアダブ
チイブに制御するように構成してもよい。制御するため
の情報としては、再生FM信号の出力レベルや記録再生
装置の記録モード(たとえばVTRでは標準記録、長時
間記録か、もしくはスタンダード記録、ハイバンド記録
)等が考えられる。
態にあわせ、BPFの帯域が最適値になるようにアダブ
チイブに制御するように構成してもよい。制御するため
の情報としては、再生FM信号の出力レベルや記録再生
装置の記録モード(たとえばVTRでは標準記録、長時
間記録か、もしくはスタンダード記録、ハイバンド記録
)等が考えられる。
また、基本波ピーク検出回路2やパルス発生回路3で回
路の演算やフィルタによる微小な遅れが発生することが
考えられる。そこで、この微小な遅れを補償するために
第1θ図に示すように、加算器4の前段に一種の遅延回
路であるイコライザ回路12を挿入するのが望ましい。
路の演算やフィルタによる微小な遅れが発生することが
考えられる。そこで、この微小な遅れを補償するために
第1θ図に示すように、加算器4の前段に一種の遅延回
路であるイコライザ回路12を挿入するのが望ましい。
イコライザ回路12は、群遅延特性が一定で周波数特性
が子端であるのが望ましい。しかし、さらに復調信号の
S/N改善を意図して再生FM信号のC/Nの悪い高域
成分を減衰させるローパスフィルタの特性であっても構
わない。つまり、従来復調信号のS/N改善手段として
、復調器5の前段で再生FM信号の高域成分を減衰する
ことが知られているが、減衰量を大とすると反転現象が
生しるため、あまり減衰量は大きくできなかった。しか
し、本発明を用いることにより、イコライザー12の高
域の減衰器を大とし、復調後のS/N改善量を大としな
がら反転現象を発生させないことが可能とする。
が子端であるのが望ましい。しかし、さらに復調信号の
S/N改善を意図して再生FM信号のC/Nの悪い高域
成分を減衰させるローパスフィルタの特性であっても構
わない。つまり、従来復調信号のS/N改善手段として
、復調器5の前段で再生FM信号の高域成分を減衰する
ことが知られているが、減衰量を大とすると反転現象が
生しるため、あまり減衰量は大きくできなかった。しか
し、本発明を用いることにより、イコライザー12の高
域の減衰器を大とし、復調後のS/N改善量を大としな
がら反転現象を発生させないことが可能とする。
つまり、本発明の二次的効果としてS/N改善の効果も
有することになる。
有することになる。
また、検出回路2の第一の実施例においてBPF6の帯
域をFM側帯波が入る程広くとり、さらにはBPF6を
省いてしまい、側帯波を含んだ状態のFM信号のピーク
点を微分回路7によって直接検出することも可能である
。しかしこの場合、BPFでの帯域制限がないため、C
/Nの改善効果はなく、リミッタ回路8の出力信号Cの
信頼度も上述した実施例に比べ低くなることになる。
域をFM側帯波が入る程広くとり、さらにはBPF6を
省いてしまい、側帯波を含んだ状態のFM信号のピーク
点を微分回路7によって直接検出することも可能である
。しかしこの場合、BPFでの帯域制限がないため、C
/Nの改善効果はなく、リミッタ回路8の出力信号Cの
信頼度も上述した実施例に比べ低くなることになる。
B P F6の帯域は、FM信号のキャリアセンターか
らデビエーションの高域を含みつつ、できるだけ狭い方
がC/Nの点から考えて好ましい。
らデビエーションの高域を含みつつ、できるだけ狭い方
がC/Nの点から考えて好ましい。
発明の効果
以上のように本発明は、FM再生信号の基本波のピーク
点に基本波の極性と同極性のパルスを微小区間重畳して
から復調器に送ることにより、FM基本波成分が存在す
る全帯域でFM基本波のピーク点にパルスが重畳するこ
とになり、正常なFM信号の零クロス点を変化させるこ
となくFM反転現象を防止することができるものであり
、FM片側帯波再生を行なうVTR等にとってこの効果
は極めて大なるものがある。
点に基本波の極性と同極性のパルスを微小区間重畳して
から復調器に送ることにより、FM基本波成分が存在す
る全帯域でFM基本波のピーク点にパルスが重畳するこ
とになり、正常なFM信号の零クロス点を変化させるこ
となくFM反転現象を防止することができるものであり
、FM片側帯波再生を行なうVTR等にとってこの効果
は極めて大なるものがある。
第1図は本発明の第一の実施例のブロック図、第2図は
本発明の第一の実施例の波形図、第3図は本発明の基本
波ピーク検出回路の第一の実施例のブロック図、第4図
は本発明の基本波ピーク検出回路の第一の実施例の波形
図、第5図は本発明の基本波ピーク検出回路における微
分回路の回路図、第6図は本発明の基本波ピーク検出回
路における微分回路の波形図、第7図は本発明の基本波
ピーク検出回路の第二の実施例のブロック図、第8図は
本発明の第二の実施例のブロック図、第9図は本発明の
第二の実施例の波形図、第10図は本発明の第三の実施
例のブロック図、第1)図は従来例のブロック図、第1
2図は従来例の波形図である。 2・・・・・・基本波ピーク検出回路、3・・・・・・
パルス発生回路、4・・・・・・加算器、5・・・・・
・復調回路、6・・・・・・バンドパスフィルタ、7・
・・・・・微分回路、8・・・・・・リミ、タ回路、9
・・・・・・遅延回路、10・・・・・・コンパレータ
、1)・・・・・・90° シフト回路、12・・・・
・・イコライザー回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 Zl 12 第3図 第4図 (E)C− 7X5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第12図 χ3
本発明の第一の実施例の波形図、第3図は本発明の基本
波ピーク検出回路の第一の実施例のブロック図、第4図
は本発明の基本波ピーク検出回路の第一の実施例の波形
図、第5図は本発明の基本波ピーク検出回路における微
分回路の回路図、第6図は本発明の基本波ピーク検出回
路における微分回路の波形図、第7図は本発明の基本波
ピーク検出回路の第二の実施例のブロック図、第8図は
本発明の第二の実施例のブロック図、第9図は本発明の
第二の実施例の波形図、第10図は本発明の第三の実施
例のブロック図、第1)図は従来例のブロック図、第1
2図は従来例の波形図である。 2・・・・・・基本波ピーク検出回路、3・・・・・・
パルス発生回路、4・・・・・・加算器、5・・・・・
・復調回路、6・・・・・・バンドパスフィルタ、7・
・・・・・微分回路、8・・・・・・リミ、タ回路、9
・・・・・・遅延回路、10・・・・・・コンパレータ
、1)・・・・・・90° シフト回路、12・・・・
・・イコライザー回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 Zl 12 第3図 第4図 (E)C− 7X5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第12図 χ3
Claims (8)
- (1)FM変調波の基本波のピーク点を検出する基本波
ピーク検出回路と、前記基本波ピーク検出回路からの情
報により微小幅を有し基本波と同一極性のパルスを発生
するパルス発生回路と、前記FM変調波と前記パルス発
生回路からの出力を加算する加算器とを具備し、前記F
M変調波の基本波のピーク点に前記パルスが同一極性で
重畳された信号である前記加算器の出力をFM復調する
ことを特徴とするFM復調回路。 - (2)FM変調波を基本波ピーク検出回路とパルス発生
回路での演算時間に対応する遅延時間を有するイコライ
ザー回路を通過させた後、加算器へ入力することを特徴
とする特許請求の範囲第(1)項記載のFM復調回路。 - (3)基本波ピーク検出回路は、FM変調波の基本波を
通過させるバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィ
ルタの出力信号の位相を90°シフトする90°シフト
回路と、前記90°シフト回路の出力信号をリミッタし
て零クロス点を検出するリミッタ回路より構成すること
を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のFM復調
回路。 - (4)基本波ピーク検出回路は、FM変調波の基本波を
通過させるバンドパスフィルターと、前記バンドパスフ
ィルターの出力を微分する微分回路と、前記微分回路の
出力信号をリミッタして零クロス点を検出するためのリ
ミッタ回路より、構成することを特徴とする特許請求の
範囲第(1)項記載のFM復調回路。 - (5)基本波ピーク検出回路は、FM変調波を微分する
微分回路と、前記微分回路の出力よりFM変調波の基本
波を通過させるバンドパスフィルターと、前記バンドパ
スフィルターの出力信号をリミッタして零クロス点を検
出するためのリミッタ回路より、構成することを特徴と
する特許請求の範囲第(1)項記載のFM復調回路。 - (6)微分回路は、入力信号を微小時間遅延する遅延回
路と、コンパレータより構成され入力信号と遅延回路の
出力信号を前記コンパレータの2入力に入力することを
特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載のFM復調回
路。 - (7)微分回路は、入力信号を微小時間遅延する遅延回
路と、コンパレータより構成され入力信号と遅延回路の
出力信号を前記コンパレータの2入力に入力することを
特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載のFM復調回
路。 - (8)パルス発生回路は、コンデンサと抵抗により構成
される微分回路であることを特徴とする特許請求の範囲
第(1)項記載のFM復調回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62106681A JPS63272105A (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | Fm復調回路 |
EP88303923A EP0289346B1 (en) | 1987-04-30 | 1988-04-29 | Frequency demodulation circuit |
DE3854309T DE3854309T2 (de) | 1987-04-30 | 1988-04-29 | Frequenz-Demodulationsschaltung. |
KR1019880005003A KR910003438B1 (ko) | 1987-04-30 | 1988-04-30 | Fm복조회로 |
US07/189,169 US4994928A (en) | 1987-04-30 | 1988-05-02 | Frequency demodulation circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62106681A JPS63272105A (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | Fm復調回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63272105A true JPS63272105A (ja) | 1988-11-09 |
Family
ID=14439807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62106681A Pending JPS63272105A (ja) | 1987-04-30 | 1987-04-30 | Fm復調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63272105A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57189311A (en) * | 1981-05-14 | 1982-11-20 | Olympus Optical Co Ltd | Fm demodulating system |
JPS62106682A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-18 | Koito Mfg Co Ltd | 金属イオンレ−ザ− |
-
1987
- 1987-04-30 JP JP62106681A patent/JPS63272105A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57189311A (en) * | 1981-05-14 | 1982-11-20 | Olympus Optical Co Ltd | Fm demodulating system |
JPS62106682A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-18 | Koito Mfg Co Ltd | 金属イオンレ−ザ− |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4470080A (en) | Circuit for detecting frequency modulated signal | |
JPH0792981B2 (ja) | 反転現像防止回路 | |
US4994928A (en) | Frequency demodulation circuit | |
JPH0281366A (ja) | Fm復調回路 | |
JPS63272105A (ja) | Fm復調回路 | |
JPS63279466A (ja) | Fm復調回路 | |
JPS63272106A (ja) | Fm復調回路 | |
JPS63279464A (ja) | Fm復調回路 | |
JP2692075B2 (ja) | Fm復調回路 | |
KR910003438B1 (ko) | Fm복조회로 | |
JPH0282702A (ja) | Fm復調回路 | |
JP2870120B2 (ja) | Fm復調回路 | |
JPH01220585A (ja) | ビデオ信号処理装置 | |
JP2576628B2 (ja) | Fm映像信号復調装置 | |
JP2545373B2 (ja) | ノイズキヤンセル回路 | |
JPH027203B2 (ja) | ||
JP2840787B2 (ja) | Fm復調器 | |
JPH05259743A (ja) | Fm復調装置 | |
JPS60130987A (ja) | ノイズ低減回路 | |
JPH03123283A (ja) | リミッタ回路 | |
JPS63256004A (ja) | Fm復調方式 | |
JPS60146508A (ja) | 周波数変調信号復調装置 | |
JPS6139796A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS63155907A (ja) | パルスカウントfm復調回路 | |
JPH02203695A (ja) | Fm復調器 |