JPH0125469B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125469B2
JPH0125469B2 JP56122946A JP12294681A JPH0125469B2 JP H0125469 B2 JPH0125469 B2 JP H0125469B2 JP 56122946 A JP56122946 A JP 56122946A JP 12294681 A JP12294681 A JP 12294681A JP H0125469 B2 JPH0125469 B2 JP H0125469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
copying
document
recording paper
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56122946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825761A (ja
Inventor
Shin Tsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56122946A priority Critical patent/JPS5825761A/ja
Priority to US06/399,287 priority patent/US4502080A/en
Publication of JPS5825761A publication Critical patent/JPS5825761A/ja
Publication of JPH0125469B2 publication Critical patent/JPH0125469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、フアクシミリ装置に係り、さらに詳
しくは、操作ボタンを少なくして極めて簡単に操
作できるように構成したフアクシミリ装置に関す
るものである。 フアクシミリ装置は、遠隔地間で画像の送受信
を行なうもので、遠隔地のそれぞれが送信専用と
受信専用のフアクシミリ装置を備えているものも
あるが、その多くは、いわゆるトランシーバと呼
ばれるもので、送信、受信の両方の機能を合わせ
持つものである。 このトランシーバ型フアクシミリは、送信、受
信の機能のみではなく、一般的には複写の機能を
も持つ。すなわち、複写機能により、一台のフア
クシミリ装置の端末機で複写を行なえ、簡易型の
複写機として、又は送信側で受信画像を確認する
ために、送信前にいつたん複写し、その受信画像
の画像を見て、受信側で十分了解できる画像が得
られるかどうかを判別できる。 このように、トランシーバ型フアクシミリ装置
は、送信、受信及び複写の3つの主たる機能を有
する。 従来、この3つの機能はオペレータにより識別
されていた。 すなわち、第1図及び第2図に示すように、操
作ボタンは送信ボタン1、受信ボタン2及び複写
ボタン3から成り、各機能ごとに独立したボタン
を備えていた。 フアクシミリ装置は、第2図に示すように、送
信、受信及び複写の各ボタン1〜3のどのボタン
が押されたかをステツプST1〜ST3を介して監
視しており、どのボタンが押されたかに応じて装
置のモード(送信モードF1、受信モードF2、
コピーモードF3)を決定することにしていた。 第1図において、符号4〜6は、それぞれ送
信、受信及び複写モードになつたことを表示する
表示ランプである。 このような構造では、送信、受信及び複写のそ
れぞれ独立した操作ボタンを備えなければなら
ず、操作盤は複雑になり、高価になるばかりでは
なく、広い面積を必要とする結果となつた。ま
た、オペレータは操作時に3つのボタンの選別を
必要とし、操作が簡単であるとはいえなかつた。 又、特開昭52−2315号公報の如く、1個のスイ
ツチに対して送信モード、受信モードを切り換え
る機能を持たせたものが知られている。しかしな
がら、特開昭52−2315号公報では、原稿カセツト
と記録紙カセツトをオペレータが切り換えること
によつて送信モードと受信モードを切り換えるも
のであり、装置の構成が複雑になつてしまう。 本発明は、以上のような従来の欠点を除去する
ためになされたもので、送信、受信及び複写の3
つのモードを簡単な操作により操作できるように
したフアクシミリの操作方法及び装置を提供する
ことを目的としている。 本発明は1個の操作ボタンの操作時におけるフ
ツクの状態、原稿の有無、及び記録用紙の有無等
に応じて送信、受信、及び複写等の各モードの選
択が可能なフアクシミリ装置の提供を目的として
いる。 以下、図面に示す実施例に基づいて、本発明装
置の詳細を説明する。 第3図以下は、本発明の一実施例を説明するも
ので、第3図に示すように本実施例装置において
はボタンは操作ボタン7だけであり、これに対応
して送信、受信及び複写の各モードを示す表示ラ
ンプ4〜6が設けられている。 第4図は、本実施例のフアクシミリ装置のブロ
ツク図で、操作部分の説明に必要な部分だけが示
されている。 第4図において、符号11で示すものは電話線
で、スイツチ17及びリレー13を介して電話機
12に接続されている。リレー13は受話器12
aが上がつているか否かを検出するリレーで、受
話器12aが上がつているとフツクが上がり、電
話機12の回路が閉じ、電話線11に接続されて
いる交換器から電流が供給される。これによりリ
レー13のコイル13aに電流が流れ、接点13
bが閉じ、受話器12aが上がつているか否かを
検出でき、送信状態を検出できる。符号14は原
稿の有無を検出する原稿検出器で、機械的に又は
光学的に原稿の有無を検出することが可能であ
る。 一方、符号15は記録用紙の有無を検出する記
録用紙検出器で、同じく機械的又は光学的に記録
用紙の有無を検出することが可能である。他方、
符号10で示すものはコントローラで、前述した
リレー13、原稿検出器14、記録用紙検出器1
5及び操作ボタン7が押されたか否かを検出し、
送信、受信及び複写の各モードを識別する機能を
有し、一般的にはマイクロコンピユータから構成
されている。 一方、符号16で示すものはモデムで、電話機
12とモデム16を切り換えるリレースイツチ1
7を介して電話線11及び電話機12に接続され
ている。 次に、以上のように構成された本実施例の動作
につき第5図に示すフローチヤート図を参照して
説明する。 まず、ある原稿をフアクシミリ装置を用いて送
信しようとする時には、送信すべき原稿を装置の
所定の位置に装着してスタートを開始する。次
に、受信側のフアクシミリを受話器12aを上げ
てダイヤルして呼び出す。この時、ステツプS1
受話器が上げられていると判定されると、ステツ
プS2で原稿が装着されているか否かが判定され、
YESであつた場合にはコントローラ10は送信
状態であることを検出しステツプS3で送信ランプ
4を点滅させる。ここでオペレータは装置が送信
モードに準備できていることを理解する。 受信側で応答があつた場合は、操作ボタン7を
押すことによりステツプS4でこれが検出される。
ステツプS5で送信ランプ4は点滅から点灯に切り
替わり、送信モードに入つたことが検出される。 一方、受信の場合にはオペレータは相手方を呼
び出し、または呼び出されている状態では受話器
12aはステツプS1であげられた状態にあると判
定される。受信時の原稿を装着する必要がないた
め、ステツプS2では原稿が装着されていないと判
定される。そしてステツプS6で記録用紙は装着さ
れているかどうかが判定され、YESであつた場
合はステツプS7で受信ランプが点滅し、オペレー
タが受信モードに準備されていることを確認でき
る。そこでオペレータは操作ボタン7を押すとス
テツプS8でこれが検出され、受信ランプ5が点滅
から点灯へと切り替わりS9装置は受信モードに入
る。 他方、複写だけの場合には相手方を呼び出す必
要はないため、ステツプS1では受話器12aはあ
がつていないと判定される。そしてステツプS10
で原稿が装着されているか否かが判定されYES
であつた場合にはステツプS11に進び記録用紙が
装着されているかどうかが判定される。YESで
あつた場合にはステツプS12で複写ランプ6が点
滅を始めオペレータは複写準備状態になつたこと
を確認する。この状態でオペレータが押しボタン
7を押すとステツプS13でこれが検出されステツ
プS14で複写ランプが点滅から点灯へと変化し複
写モードへと移行する。 以上説明した結果をまとめて示すと第1表のよ
うになる。
【表】 第1表においては、受話器が下りている状態、
原稿がない状態及び記録用紙がない状態を「0」
で示し、受話器が上がつている状態、原稿がある
状態及び記録用紙がある状態「1」で示し、「0」
と「1」のどちらでも良い場合を「X」で示して
いる。 ところで、以上の実施例においては、表示ラン
プは送信ランプ4、受信ランプ5及び複写ランプ
6のように独立した構造を採用しているが、例え
ば、第6図に示すように螢光表示管のような文字
や記号が表示できる表示管8を使用すれば、送
信、受信及び複写等を文字や図形で表示すること
ができ、表示手段は1個でも良い。 また、モードの表示については、操作ボタン7
を押す前後で点滅、点灯の各状態で区別していた
が、表示色を変えることで区別することも可能で
ある。 以上の説明から明らかなように本発明のフアク
シミリ装置は1個の操作ボタンの操作時における
フツクの状態、原稿の有無及び記録用紙の有無等
に応じて送信、受信及び複写等の各モードの選択
を可能としているので、操作ボタンを減少させる
ことができ、操作盤の小型化、更には装置の小型
化が可能となる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフアクシミリの操作盤を示す説
明図、第2図は従来のフアクシミリの動作を説明
するフローチヤート図、第3図以下は本発明の一
実施例を説明するもので、第3図は操作盤を示す
説明図、第4図は制御回路のブロツク図、第5図
は動作を説明するフローチヤート図、第6図は本
発明の他の実施例を示す説明図である。 4…送信ランプ、5…受信ランプ、6…複写ラ
ンプ、7…操作ボタン、8…表示管、10…コン
トローラ、11…電話線、12a…受話器、13
…リレー、14…原稿検知器、15…記録用紙検
知器、16…モデム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受話器のフツクの状態を検出する第1検出手
    段、原稿の有無を検出する第2検出手段、記録用
    紙の有無を検出する第3検出手段、送信、受信、
    及び複写の各モードの選択が可能な1個の操作ボ
    タン、及び前記操作ボタンが操作された際、前記
    第1、第2、第3検出手段の検出出力に応じて送
    信、受信及び複写の各モードを選択する選択手段
    を有し、受話器が上がつており、原稿が有る状態
    の場合には送信モードを選択し、受話器が上がつ
    ており、原稿が無く、かつ記録紙が有る状態の場
    合には受信モードを選択し、受話器が下がつてお
    り、原稿が有り、かつ記録紙が有る状態の場合に
    は複写モードを選択することを特徴とするフアク
    シミリ装置。
JP56122946A 1981-08-07 1981-08-07 フアクシミリ装置 Granted JPS5825761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122946A JPS5825761A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 フアクシミリ装置
US06/399,287 US4502080A (en) 1981-08-07 1982-07-19 Operation device for facsimile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122946A JPS5825761A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 フアクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62061357A Division JPS62289045A (ja) 1987-03-18 1987-03-18 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825761A JPS5825761A (ja) 1983-02-16
JPH0125469B2 true JPH0125469B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=14848524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122946A Granted JPS5825761A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 フアクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4502080A (ja)
JP (1) JPS5825761A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138161A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Canon Inc ファクシミリ装置
JPS59215174A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS59224970A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 写真電送装置
US4816866A (en) * 1983-11-25 1989-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS60165174A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH0620228B2 (ja) * 1984-03-13 1994-03-16 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
JPH0754951B2 (ja) * 1985-08-20 1995-06-07 キヤノン株式会社 通信端末装置
JPS6278948A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS6290077A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
US5153912A (en) * 1987-03-11 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
EP0289005B1 (en) * 1987-04-28 1994-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device
JP2740181B2 (ja) * 1987-05-09 1998-04-15 株式会社リコー 複写装置
US5142567A (en) * 1988-05-09 1992-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus having alternate message communication
JP2680885B2 (ja) * 1989-03-07 1997-11-19 キヤノン株式会社 データ通信装置
JPH02141169U (ja) * 1989-04-27 1990-11-27
JPH0797817B2 (ja) * 1989-07-28 1995-10-18 シャープ株式会社 ファクシミリ通信装置
US5189527A (en) * 1989-07-28 1993-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile communication device
JPH03212062A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Murata Mach Ltd ファクシミリにおける受信方法
US5127048A (en) * 1990-05-11 1992-06-30 Fisk Communications, Inc. Free standing data transfer device for coupling a facsimile machine to a telephone line
JP3089934B2 (ja) * 1994-02-04 2000-09-18 株式会社田村電機製作所 ファクシミリ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561370U (ja) * 1978-10-20 1980-04-25
GB2137044B (en) * 1980-06-30 1985-08-07 Canon Kk Image reproducer under dma control

Also Published As

Publication number Publication date
US4502080A (en) 1985-02-26
JPS5825761A (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125469B2 (ja)
JPS59138161A (ja) ファクシミリ装置
EP0412461B1 (en) Facsimile apparatus and facsimile transmission method for digital communication network
JPH0126222B2 (ja)
US20040190075A1 (en) Communication apparatus and facsimile machine
JPS594260A (ja) 電話呼出回路
JPS60214676A (ja) フアクシミリ装置
JPS6336593B2 (ja)
JPS59128868A (ja) フアクシミリ装置
JP4718002B2 (ja) モニタ装置およびシステムコントローラ
JPH04324755A (ja) ファクシミリ装置
JP3069396B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0213507B2 (ja)
JP2763835B2 (ja) コードレス・ファクシミリ装置
JPH06125408A (ja) 手動ポーリング制御方式
JPH0282755A (ja) フアクシミリ同報装置
JPS6295067A (ja) フアクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0511699B2 (ja)
JPS63269674A (ja) フアクシミリ装置
JPS61189770A (ja) 通信装置
JPS6256068A (ja) デ−タ通信装置
JPS63299675A (ja) ファクシミリ通信システム
GB2321825A (en) A system for editing the option data stored in a facsimile machine using a personal computer
JPH0614176A (ja) ファクシミリ装置