JPS6256068A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS6256068A
JPS6256068A JP60196185A JP19618585A JPS6256068A JP S6256068 A JPS6256068 A JP S6256068A JP 60196185 A JP60196185 A JP 60196185A JP 19618585 A JP19618585 A JP 19618585A JP S6256068 A JPS6256068 A JP S6256068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
signal
operator
transmission
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60196185A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Matsuzaki
進 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60196185A priority Critical patent/JPS6256068A/ja
Publication of JPS6256068A publication Critical patent/JPS6256068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は画像データ、文字コードデータ等のデータ通信
装置において、特にデータ通信モードと通話モードを有
するデータ通信装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置、例えば画像データ通信を行うファ
クシミリ装置では、通常ファクシミリ通信中に通信先の
オペレータと会話を行う時の為に電話呼び出しの機能を
持っている。電話呼び出し機能は、第2図に示す様に受
信側Bが受信中電話ボタンを押下して電話予約をしてお
く、A側からの送信が終わると電話予約をしていたB側
は手順中断肯定(PIF)信号を送る。PIF信号を受
けたA側は呼び出しの疑似ベルを鳴らす、B側からの電
話予約だと知ったA側ユーザーが電話器を1−げAの電
話ボタンを押下することによりf順中断(PRI−Q、
)信号がBに返され、B側は呼び出しの疑似ベルを鳴ら
し、A側ユーザーが電話に出たことを知らせる。B側ユ
ーザーが受話型をトげ、電話ボタンを押下することによ
り、PIF信号を及し、ここで通話ができる。
又、送信側Aが送信中電話ボタンを押下した場合は第3
図に示す様になる。
第2図、第3図において、Qはf順終了(EOP)、メ
ツセージ終了(EOM)、マルチページ信% (MPS
)であり、斜線部はプリアンプルである。
第2図、第3図から明らかな様に通信相手からオペレー
タ呼び出しがあった場合、操作者は電話器の受話器をオ
フフックしてファクシミリ装置に設けられている電話ボ
タンを押下し電話回線をファクシミリ装置側から電話器
側に切り換えなければならず、ファクシミリについて操
作知識がない人の場合には1通信相手からのオペレータ
呼び出しに対してどのように応答したらよいのかわかり
にくい為に誤操作してしまうという欠点があった。
〔目 的〕
本発明の目的は十述従来例の欠点を除去するとともに、
オペレータが簡単に操作することの出来るデータ通信装
置を提供することにある。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
第1図は本実施例のファクシミリ装置の全体構成を示し
たブロック図である。
第1図において、1は電話器、2は網制御装置(NCU
)であり、NCU2は制御部4からの切換命令信号に基
づいて電話回線9をモデム3側あるいは電話器l側に接
続切換する。
3は画像データの変調、復調を行うモデムであり、モデ
ム3は通常ファクシミリ装置に用いられている公知のモ
デムである。
4はファクシミリ装置全体の制御と画像データの符号化
復号化を行う制御部であり、制御部4はマイクロコンピ
ュータ及びROM、RAM等のマイクロコンピュータの
周辺機器より構成されている。
5は原稿画像を読み取り画像データとして制御部4に出
力する読取部であり、COD等より構成されている。
6は電話器1の受話器のオフフックを検出し、オフフッ
クを検出すると制御部4にオフフッタ検出信号を出力す
るオフフッタ検出回路である。
7はファクシミリ’?tHの操作及びファクシミリ装置
の設定されているモード、通信先名称、電話番号等の表
示を行う操作表示部であり、操作表示部7はキー人力ス
イッチ及び液晶等の表示器により構成されている。
8は画像データの記録を行う記録部であり、記録部8は
通常ファクシミリ装置に用いられている公知のプリンタ
により構成されている。
第4図(a)、(b)は本実施例の制御部4の動作を示
したフローチャート図である。
以下第4図(a)、(b)に基づいて説明する。
第4図(a)は送信時の制御部4の動作を示したフロー
チャート図である。
第4図(a)のステップSlにおいてファクシミリ送信
と判断するとステップs2において、ファクシミリ装置
をファクシミリ送信モードにセットしてCCITTの勧
告のファクシミリ通信手順を行い送信モードを決定し原
稿画像データの送信を行う。
ステップS3において、操作表示部7に設けられている
オペレータ呼び出しの為の電話ボタンがオンされている
かどうかを判断し、電話ボタンがオンでなければステッ
プS4において、1ページの原稿画像の送信が終了した
かどうかを判断し、1ページの原稿画像の送信が終了し
ていなければステップS2に戻り引き続いて原稿画像の
送信を行い、1ページの原稿画像の送信が終了するとス
テップS5においてEOM、EOP、あるいはMPS信
号を送出した後、ステップS6においてPIF信号を受
信したかどうかを判断し、PIF信号の受信がなければ
ステップS7において送信原稿が終了したかどうかを確
認し、送信原稿があればステップS2に戻り、送信原稿
がなければ所定のファクシミリ通信手順を行った後にス
テップ58″で電話回線9を解放し終了する。
ステップS6においてPIF信号の受信があれIf、 
 ステップS9に進んで公知のオペレータ呼び出しを行
い、ステップS10において所定時間の間(例えば約1
0秒間)に電話器1の受話器がオフフックされたかどう
かを判断し、所定時間内にオフ、フックされなければエ
ラー終了となり、オフフックされたと判断するとステッ
プSllにおいてオペレータ呼出モードであることを示
す表示を操作表示部7の表示器に行わせ、ステップS1
2でPRI−Q(QはEOP、EOM、又はMPS)信
号を、送出した後、ステップS13゜S14において所
定時間(例えば約15秒間)の間にPIF信号を受信し
たかどうかを判断し、PIF信号が受信されるとステッ
プ317で電話回線9を電話器l側に切り換えるべくN
CU2にFA換信号を出力して所定時間内にPIF信号
が受信されなければステップS15において相手オペレ
ータが応答しなかったことを示す表示、例えば°゛オペ
レータ呼出エラー°”等の表示を操作表示部7の表示器
に表示させステップS16で電話回線9を解放し終了す
る。
又、ステップS5でオペレータ呼び出しの為の電話ボタ
ンがオンされていると判断すると、ステップ51Bにお
いて1ページの原稿画像の送信が終了したかどうかを判
断し、1ページの原稿画像の送信が終了するまで引き続
いて送信動作を行い、1ページの原稿画像の送信が終了
するとステップ519においてPRI−Q信号を送出し
た後、ステップS20.S25において所定時間(例え
ば約11秒間)内にPIF信号を受信したかどうかを判
断する。
所定時間内にPIF信号を受信すると、ステップS20
からステップS21,322に進んで、ステップS9.
S10と同様に所定時間(例えば約10秒間)の間オペ
レータ呼出しと電話器lの受話器がオフフックされたか
どうかを判断し、電話器lの受話器がオフフックされる
とステップS23でPRI−EOP信号を送出した後ス
テップS24で電話回線1を電話器l偏に切り換え終了
する。
ステップ520.S25で所定時間内にPIF信号が受
信されないとステップS26.S27において、ステッ
プS15.S16と同様の動作を行い終了する。
以上の様にオペレータ呼び出しの時送信側のオペレータ
は電話器lの受話器をオフフックするだけで自動的に通
信手順信号を送出し、ファクシミリ装置をオペレータ呼
び出しモードに設定することができる。
第4図(b)は受信時における本実施例の制御部4の動
作を示したフローチャート図であり、以r第4図(b)
に基づいて受信時の場合について説明する。
第4図(b)のステップN1においてファクシミリ受信
かどうか判断し、ファクシミリ受信であればステップN
2においてファクシミリ装置をファクシミリ受信モード
にセットし、CCITTの勧告のファクシミリ通信手順
のやりとりを行い、受信モードを決定し原稿画像データ
の受信動作を行う。
ステップN3において操作表示部7に設けられているオ
ペレータ呼び出しの為の電話ボタンがオンであるかどう
かを判断し、電話ボタンがオンであればステップN16
に進み、電話ボタンがオンでなければステップN4に進
んでステップN4において1ページの原稿純像データの
受信が終了したと判断するまで原稿画像データの受信動
作を行い、lページの原稿画像データの受信が終了する
とステップN4からステップN5に進む。
ステップN5においてPRI−EOP信号が受信された
かどうかを判断し、PRI−EOP信号が受信されなけ
ればステップN8に進んでファクシミリ受信が終了かど
うかを送信側から送られて来るファクシミリ通信手順の
手順信号に基づいて判断し、引き続き原稿画像データの
受信があればステップN2に戻り、受信終了であればス
テップN7で電話回線9を解放して終了する。
ステップN5でPRI−EOP信号が受信されたと判断
すると、ステップN8 、N9において第4図(a)の
ステップS9−、SIOの場合と同様に動作し、所定時
間内(例えば約11秒間内)に電話器1の受話器がオフ
フックされるとステップNIOに進んでPIF信号を送
出し、ステップNil、N12において所定時間内(例
えば約10秒内)PRI−EOPM号が受信されたかど
うかを判断し、所定時間内にPRI−EOP信号が受信
されるとステップN15で電話回線9を電話器l側に切
り換え終了し、所定時間内にPRI−EOP信号の受信
がなければステップN13.N14において第4図(a
)のステップN15.N16と同様の動作を行う。
又、ステップN3において電話ボタンがオンされている
と、ステップN16に進んで1ページの原稿画像データ
の受信が終了したかどうかを判断し、1ページの原稿画
像データの受信が終了するとステップN17に進んでP
IF信号を送出し、ステップN18.N23において所
定時間内(例えば約10秒内)にPRI−Q信号を受信
したかどうかを判断し、所定時間内にPRI−Q信号を
受信しないとステップN24.N25において第4図(
a)のステップS15.S16と同様の動作を行い終了
となり、所定時間内にPRI−Q信号を受信すると、ス
テップN19.N20において第4図(a)のステップ
S9.SIOと同様の動作をし、オペレータ呼出を行っ
て所定時間内(例えば約15秒内)に電話器lの受話器
がオフフックされたかどうかを判断して電話器lの受話
器がオフフックされたと判断すると、ステップN21で
PIF信号を送出した後、ステップN22で電話回線9
を電話器1側に切り換えて読了する。
以上の様にオペレータ呼び出し時に受信側のオペレータ
は電話器lの受話器をオフフックするだけで自動的に通
信手順信号を送出し、ファクシミリ装置をオペレータ呼
び出しモードに設定することができる。第5図、第6図
は本実施例を用いた場合の手順を示した図である。
又、本実施例の各所定時間の計数はソフトウェアのタイ
マによって行い、時間設定はすべてオペレータが任意に
設定することができるが、その場合はあらかじめ操作表
示部7のキー人力スイッチによって設定する。
又、本実施例はファクシミリ装置に限らず、例えばテレ
ックス等のように通話モードと画像データ、文字コード
データ等のデータ通信モードを有するデータ通信装置に
はすべて実施することができる。
〔効 果〕
以上説明した様に本発明によれば、データ通信中に通信
先からの通話要求があった場合に、通話器のオフフック
に従ってデータ通信手段から通話器に切り換えるので、
オペレータの誤操作がなくなり通信先と確実に通話を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の全体構成を示したブロック図。 第2図、第3図は従来のオペレータ呼出手順を示した図
、 第4図(a)、(b)は本実施例の制御部4の動作を示
したフローチャート図、 第5図、第6図は本実施例のオペレータ呼出手順を示し
た図である。 1は電話器、2はNCU、3はモデム、4は制御部、5
は読取部、6はオフフック検出回路、7は操作表示部、
8は記録部、9は電話回線である。 第5″図 第b口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データ、文字コードデータ等のデータ通信を行うデ
    ータ通信手段、通話を行う為の通話器を有するデータ通
    信装置において、データ通信中に通信先からの通話要求
    があった場合に前記通話器のオフフックに従ってデータ
    通信手段から通話器に切り換えることを特徴とするデー
    タ通信装置。
JP60196185A 1985-09-04 1985-09-04 デ−タ通信装置 Pending JPS6256068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196185A JPS6256068A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196185A JPS6256068A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256068A true JPS6256068A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16353605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196185A Pending JPS6256068A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281667A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置
JPH02130065A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594260A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話呼出回路
JPS60128766A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Toshiba Electric Equip Corp 制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594260A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話呼出回路
JPS60128766A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Toshiba Electric Equip Corp 制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281667A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置
JPH02130065A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256068A (ja) デ−タ通信装置
JPS6218868A (ja) デ−タ通信装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JPH0414945A (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
JPS6367059A (ja) ダイヤラ−装置
JP2954957B2 (ja) リダイアル機能付きファクシミリ装置
JP2537171B2 (ja) 画像通信装置
JPH04324755A (ja) ファクシミリ装置
JP2514109B2 (ja) 電話付ファクシミリ装置
JPH0514577A (ja) フアクシミリ装置
JP2962909B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH04315352A (ja) 画像通信装置
JP3690264B2 (ja) 通信装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JP3117235B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0556249A (ja) フアクシミリ装置
JPH01175357A (ja) フアクシミリ装置
JPS61206363A (ja) フアクシミリ装置
JPH02264564A (ja) ファクシミリ装置
JPH04343567A (ja) ファクシミリ装置
JPH03270553A (ja) ファクシミリ装置
JPS62193448A (ja) 通信制御装置
JPH04372267A (ja) 待機モード自動切換機能を有したファクシミリ装置
JPH059985B2 (ja)