JPH01245806A - ポリアミドイミド分離膜 - Google Patents

ポリアミドイミド分離膜

Info

Publication number
JPH01245806A
JPH01245806A JP63075681A JP7568188A JPH01245806A JP H01245806 A JPH01245806 A JP H01245806A JP 63075681 A JP63075681 A JP 63075681A JP 7568188 A JP7568188 A JP 7568188A JP H01245806 A JPH01245806 A JP H01245806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation membrane
membrane
polyamide
imide
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63075681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827212B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kasai
鉄夫 笠井
Yoshiteru Kobayashi
芳照 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP63075681A priority Critical patent/JP2827212B2/ja
Publication of JPH01245806A publication Critical patent/JPH01245806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827212B2 publication Critical patent/JP2827212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/641Polyamide-imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芳香族トリカルボン酸成分と置換ビフェニルア
ミン成分を重合して得られる特定のポリアミドイミドを
用いた分離膜に関する。
更に詳しくは、一般式 で示される繰返し単位を有する重合体によって構成され
るポリアミドイミド分離膜に関するものである。
本発明のポリアミドイミドは優れた機械的強度と耐熱性
を有し、特に水素、−酸化炭素、二酸化炭素及び水蒸気
等の気体の透過性に優れているので気体分離膜として有
用である。更には有機溶剤に対して耐久性を有している
ので浸透気化法による有機液体の脱水・精製への利用が
可能であり、また精密1過膜、限外沢過膜等の多孔質沢
過膜や逆浸漬膜としても利用できる。
〔従来技術とその問題点〕
従来からポリアミド重合体又は他のポリアミド又はポリ
アミドとの共重合体及びそのフィルム、シート等の成型
体については多くの文献及び特許公報があるが、分離膜
に関する公知文献記載があるが、その性能は必ずしも充
分とは言えない。
〔問題点を解決するだめの手段〕
そこで本発叫者等は、従来公知の芳香族縮合重合体分離
膜材料よりも高い選択透過性能を有する分離膜を開発す
ることを目的に鋭意検討を行った結果、特定の構造を有
する置換ビフェニルジアミン成分をポリアミドイミド主
鎖骨格に導入することによって、予期しない程高い選択
分離性と高い気体透過性を有する新しい分離膜材料を見
い出し本発明に到達した。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の分離膜は、一般式(I)  で示される繰返し
単位を有するポリアミド重合体からなり、ビフェニル部
分は少なくとも3以上が水素以外の原子又は基で置換さ
れていて特定の構造を有している。即ち、31以上の置
換基をポリアミドイミドの「硬い」ビフェニル部分に導
入して主鎖骨格の分子運動を制限することにより、特に
気体の透過性能が大幅に向上した分離膜材料が得られる
ものである。
一般式(I)におけるビフェニル単位は、x、z′−x
、3=    2.≠乙 3、j’−J、弘′−≠、≠乙 のいずれの異性体構造をとっていても構わないが、水素
原子以外の原子又は基を少なくとも3以上有することが
必須条件である。
例えば比較例に示すように以下の繰返し単位を有する芳
香族ポリアミドイミドから得られた均質膜では極めて低
い気体の透過係数しか得られていないのに対し、本発明
の新しいポリアミドイミド膜では高い気体透過性能が得
られている。
また、本発明のポリアミドイミドは、イ、ミドイ 環を含むにもかかわらず、従来の芳香族ポリグミドとは
異って有機極性溶媒に可溶であるので、そのまま種々の
形状に製膜することができ、有oI+ で表わされる芳香族酸無水物(Rは三価の芳香族基を表
わす)と、一般式 で表わされるジフェニルジインシアネートとの重縮合反
応又は、一般式 (Xは塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲンを表わす)で示
される芳香族無水酸ハライド又は前記芳香族酸無水物と
、一般式 で示されるジフェニルジアミンとの重縮合反応によって
得ることができるが、これらの方法以外の公知のいかな
る方法であっても、一般式(I)の繰返し単位を有する
限り、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
本発明において用いられる三価の芳香族基Rは、好まし
くは一般式 (但しXは塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン又は水酸基
を示す) で示される無水トリメリット酸や無水ヘミメリット酸及
びその酸ハライドを用いることによって高分子主鎖骨格
に導入される。
本発明において、一般式(I)中のR1−R8として水
素原子、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子
、ニトロ基及び炭素数/−/Jの有機基を示し、有機基
としては、メチル、エチル、フロビル、メチル、i−7
’ロピル、i−ブチル、t−ブチル等のアルキル基、ア
リル、ビニル、ブテニル等のアルケニル基、アセチレニ
ル、2−プロピニル等のアルキニル基、シクロプロピル
、シクロペンチル、シクロヘキシル等のシクロアルキル
基、フェニル、ナフチル等ノアリール基、ベンジル等の
アラルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ等のア
ルコキシ基、フェノキシ、ナフトキシ等のアリーロキシ
基、カルボキシル基及びその金属塩、アセチル等のカル
ボニル基、アセトキシ、カルボメチル、カルボエチル等
の含エステル有機基が例示でき特に、メチル、エチル、
プロピル、ブチル等のアルキル基及びンエニル基が好ま
しい結果を与える。
これらの基のうち、少なくとも3以上は水素原子以外の
原子又は置換基を有する必要がある。
但し R1−R8は同一であっても異っていてもよい。
本発明のポリアミドイミド重合体をビフェニルジアミン
を用いて合成する場合に使用できるビフェニルジアミン
としては、2,3.j−トリメチルベンジジン、3.3
’、r −トリメチルベンジジン、コ、2′、z、z′
−テトラメチルベンジジン、3.3.’!;、!’−テ
トラメチルベンジジン、x、2’、s、?−テトラメチ
ルベンジジン、 2.2’、3.3’−テトラメチルベ
ンジジン、 x7.s、c−テトラメチルベンジン、x
、x73.t−テトラメチルベンジジン、J、J。
j、6−テトラメチルベンジジン、2.2’、≠、弘′
−テトラメチルー3,3′−ジアミノジフェニル、 2
.2’。
乙、6′−テトラエチルベンジジン、3,3′、!、j
′−テトラエチルベンジジン、3,3zj、!′−テト
ラエチルベンジシン、!、j′−ジエチルー3.3′−
ジメチルベンジジン、j 、3’、j 、j’−テトラ
−n−プロピルベンジジン、2,2′−ジー1−プロピ
ル−5,j′−ジメチルベンジジン、3.3’、!、!
’−テトラブロモベンジジン、x、2:t、 t’−テ
トラブロモベンジシン、 3.3’、! 、J−’−テ
トラクロロベンジジン、x、z’、t、b’−テトラク
ロロベンジジン、3.3’、s −トリブロモベンジジ
ン、≠、弘′−ジアミノ−よ、j′−ジメチル−(t、
t’−ビフェニル)−3,3’−ジカルボン酸、≠、μ
′−ジアミノー6′−二トロー C/、/’−ビフェニ
ル〕−2.二t −トリカルボンe、3.3’−ジフェ
ニル−r、r’−ジメチルベンジジン、3.3’−ジフ
ェニル−!、5′−ジエチルベンジジン、3.3’、r
、j’−テトラメトキシベンジジン、 a、z’、t、
t’−テトラエトキシベンジジン、3.3’−フェノキ
シ−5,j′−ジメチルベンジジン、J、 3’、 j
、 J−’−テトラシクロへキシルベンジジン、3.3
’−ジアリル−!、5′−ジメチルベンジジン等及びこ
れらの塩類が例示できるが、ジアミン成分を1種以上用
いた共重合体も本発明のポリアミドイミドに含まれるこ
とは言うまでもない。
本発明のポリアミドイミド分離膜は一般式(1)の繰返
し単位を少なくとも110%以上、好ましくはSO係以
上有していれば、本発明以外の他のジアミン成分との共
重合体であっても構わない0 本発明のポリアミドイミド分離膜は均質膜及び多孔質膜
として使用することができる。更に、緻密なスキン層と
多孔層を同時に有する非対称膜として使用することもで
きる。また、他のポリイミド及びポリアミドイミドを含
む有機材料又は無機材料との混合膜や他の多孔質基膜と
本発明のポリアミドイミド膜を薄膜化して複合膜として
使用することもできる。この際のポリアミドイミドの薄
膜化の手法として、本発明のポリアミド酸又はポリアミ
ドイミドの溶液を水面上に展開する方法又は支持基膜上
へ重合体溶液を塗布する方法、本発明の重合体を合成す
るためのジアミン及び芳香族酸二無水物等の単量体を支
持基膜に塗布又は含浸後に重合する方法、界面重合法を
用いる方法等が挙げられるが、その他公知のいかなる方
法で薄膜化を行ってもよい。また、これらの膜構造を有
した状態で、平膜状又は中空繊維状に加工することがで
きる。
本発明のポリアミドイミドは有機極性溶媒に可溶である
ので、前述の膜構造及び膜形状は容易に形成させること
ができる。また一般式(II)で示されるポリアミド酸
や (R’ −R’及びRは前述と同じ)、それと一般式(
1)で示されるポリアミドイミドの混合物の有機極性溶
媒による溶液をドープ液として使用して製膜することも
できる。これらのドープ液を使用して本発明の均質膜を
製造する場合は、表面が平滑な基板上にドープを塗布又
は流延して薄膜を形成し、次いで適当な条件下で溶媒を
蒸発させて、更に充分乾燥させることによって得ること
ができる。
この際に使用されるドープ液中のポリマー濃度は用いら
れるポリアミドイミド又はポリアミド酸の分子量によっ
て異なるが、通常2〜≠θ機極性溶媒の溶液をドープ液
に使用して均質膜を得る場合を例示すると、該ドープ液
を表面平滑なガラス板、テフロン板、ステンレス板又は
銅板等にドクターブレード等を用いて0 、100℃で
SO〜1000μ程度の薄膜を形成させ、次いで溶媒を
徐々に常圧又は減圧下で蒸発・除去させた後、徐々に昇
温して一般式(I)の繰返し単位を有する重合体を充分
に形成せしめ、更に700℃以上、好ましくはtSO〜
3!θ℃で充分に溶媒を除去して乾燥させる必要がある
この際の乾燥はポリマーが溶融しない温度以下に設定す
ることによって好ましい結果が得られる。
これら均質膜の製造に用いられる本発明のポリアミドイ
ミドは、N−メチルピロリドンを溶媒に用いて、ポリマ
ー濃度を0.!ff/diとし、30℃で測定した時の
対数粘度が0.1以上、好ましくはOj〜jのものが使
用される。
なお、対数粘度は以下で定義された式に従って測定され
たものである。
また、本発明のポリアミドイミド及び前述のポリアミド
酸溶液の有機極性溶媒としてはN−メチルピロリドン、
N、N−ジメチルホルムアミド、 N、N−ジメチルア
セトアミド、ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テ
トラメチル尿素等を挙げることができる。
なお、上記ポリアミド酸を用いる均質膜の作成の途中又
は後に、イミド化環化反応を公知の化学的方法又は15
0℃以上の加熱によって行っても本発明の本質は変わら
ない。
本発明のポリアミドイミド分離膜は高い熱安定性と高い
機械的強度を有しているので、他の有機材料に比較して
高温、高圧下における厳しい環境下でも有利に使用する
ことができる。例えば、石油3次回収に用いられる二酸
化炭素の分離、天然ガスからの水蒸気、ヘリウム、二酸
化炭素、二硫化炭素等の分離に加えて、更には石油精製
、アンモニア合成プラントにおける水素の回収工程、合
成ガス、製鉄ガスからの一酸化炭素と水素の分離、燃焼
用及び医療用の酸素富化空気製造又は不活性ガスとして
の窒素製造のための空気からの酸素又は窒素の分離等の
気体の分離膜に使用することができる。また、本発明の
ポリアミドイミド分離膜は耐有機溶剤性にも優れている
ので、有機溶剤を含む排水等を逆浸透膜法又は限外濾過
膜や精密r過膜によってきる。
〔実施例〕
以下、実施例で本発明を具体的に説明するが、これらの
実施例に本発明が限定されるものではない。
また、気体透過性能は(1)式で示される気体の透過係
数Pで表わされる。
(III) Pの単位はcB(センナ・バーレル)で示される0 また気体透過性の測定は気体透過率測定装置を用いて行
った。これは、同装置のセルに装着したテスト膜の一方
の面に所定の試験ガスを定圧で供給し、膜の他方の面か
ら透過してくるガス量を圧力センサー又はガスクロマト
グラフで分析するものである。
なお、気体の選択分離性は、測定したそれぞれの透過係
数の比で表わした。
比較例 米国Amo c o社製のポリアミドイミド(商品名;
トーロン≠oooTグレード)粉末をジメチルアセトア
ミドの20重量係の均一溶液としてドープ液を調製した
。これをドクターグレードでガラス板上に均一に流延し
た後、ioo℃で30分、次いで200℃で2時間乾燥
して膜厚コlμの透明な均質膜を得た。これを気体透過
率測定装置のセルに装着して、水素、窒素及び二酸化炭
素ガスについてそれぞれ30℃で気体透過係数を測定し
たところ、表−7に示すように、極めて小さいものであ
った。トーロンは、なる繰返し単位を主成分とする芳香
族ポリアミドイミドであり、本発明の3置換ビフ工ニル
成分を有しないポリアミドイミドは低い透過係数しか示
さないことが判る。
実施例1 乾燥窒素ガスで置換した300.l丸底フラスコに、 
J、!’、j、?−テトラメチルベンジジンCTMB)
j、O19を仕込んだ後に精製したN−メチルピロリド
ンをasrnl添加してメカニカルスターラーで攪拌し
てTMBを溶解した。次いで無水トリメリット酸クロリ
ドp、grを加えて窒素雰囲気下で攪拌すると発熱して
濃赤褐色の均一透液となるが、すぐに黄褐色の不均一状
態になった。1時間の攪拌後、トリエチルアミン2,2
?を添加すると反応溶液の粘度が上昇し重合反応が進行
していることが判る。更に2時間、攪拌を継続した後に
無水酢酸r、22及びピリジンo、syを添加してイミ
ド環の形成反応を行った。
ノールにて充分に洗浄し、更に、得られた重合体を減圧
乾燥したところ、黄色いポリアミドイミド重合体がほぼ
定量的に得られた。
該重合体の30℃における対数粘度は/、/di/2で
あった。
実施例2 実施例1で得られたポリアミドイミド重合体をN−メチ
ルピロリドンに溶解して77重量係の溶液を得た。この
溶液をドープ液としてドクターブレードでガラス板上に
均一な厚さに流延した後、ioo℃で3θ分、更に20
0℃で2時間の乾燥を行い、l♂μの透明な均質膜を得
た。
得られた均質膜を気体透過率測定装置のセルに装着し、
空気をテ2トガスとして用いて透過係数を測定したとこ
ろ(Po、、 、 PN2はそれぞれ酸素、窒素の透過
係数を示し、α昌:はPog/PN、を示す)、 測定温度30℃で、 Po2=弘!6cB  PN、= /3jcF3α心=
3.3 測定温度?θ℃で PO!1 =24’(7cB   PN2=2りOcB
α心=3+2 と、高温でも選択分離性を保ったまま高い透過係数を示
した。
更に、水素、メタン、二酸化炭素をそれぞれテストガス
として用い、30℃で測定した結果は表−7に示した。
比較例のポリアミドイミドに比較して本発明の分離膜材
料は極めて高い気体透過性を示すことが判る。。
表−7 +)単位はcB +苦)テストガスとして空気使用 〔発明の効果〕 本発明のポリアミドイミドは、機械的強度と耐熱性を有
し、特に水素、−酸化炭素、二酸化炭素及び水蒸気等の
気体の透過性に優れているので、気体分離膜として有用
であるばかりでなく、有機溶剤に対して耐久性を有して
いるので、浸透気化法による有機液体の脱水、精製への
利用が可能であり、また精密r過膜、限外デ過膜等の多
孔質f過膜や逆浸透膜としても利用できる0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ Rは三価の芳香族基、R^1〜R^8は水素原子、ハロ
    ゲン原子、ニトロ基、又は炭素数1〜12の有機基であ
    り、そのうち少なくとも3以上は水素原子以外の原子又
    は基から選択される で示される繰返し単位を有する重合体によって構成され
    るポリアミドイミド分離膜。
JP63075681A 1988-03-29 1988-03-29 ポリアミドイミド分離膜 Expired - Lifetime JP2827212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075681A JP2827212B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ポリアミドイミド分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075681A JP2827212B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ポリアミドイミド分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01245806A true JPH01245806A (ja) 1989-10-02
JP2827212B2 JP2827212B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=13583183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075681A Expired - Lifetime JP2827212B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 ポリアミドイミド分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827212B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234635A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Kasei Corp 芳香族ポリアミドイミド
EP0437611A1 (en) * 1989-07-06 1991-07-24 Mitsubishi Kasei Corporation Separative membrane made of aromatic polyimide
CN104098772A (zh) * 2014-07-29 2014-10-15 上海华谊(集团)公司 一种聚酰胺酰亚胺的新制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110181A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Asahi Glass Co Ltd Selectively permeable membrane
JPS61195128A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Toray Ind Inc 成形用ポリアミドイミド共重合体の製造方法
JPS61203133A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Toray Ind Inc 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61257202A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 分離膜
JPS62114628A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
JPS62297328A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリアミドイミドの製造方法
JPS637804A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 有機物水溶液分離膜
JPS6369828A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 芳香族ポリアミドイミド共重合体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110181A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Asahi Glass Co Ltd Selectively permeable membrane
JPS61195128A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Toray Ind Inc 成形用ポリアミドイミド共重合体の製造方法
JPS61203133A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Toray Ind Inc 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS61257202A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 分離膜
JPS62114628A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
JPS62297328A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリアミドイミドの製造方法
JPS637804A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 有機物水溶液分離膜
JPS6369828A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 芳香族ポリアミドイミド共重合体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234635A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Kasei Corp 芳香族ポリアミドイミド
EP0437611A1 (en) * 1989-07-06 1991-07-24 Mitsubishi Kasei Corporation Separative membrane made of aromatic polyimide
EP0437611A4 (en) * 1989-07-06 1991-11-21 Mitsubishi Kasei Corporation Separative membrane made of aromatic polyimide
CN104098772A (zh) * 2014-07-29 2014-10-15 上海华谊(集团)公司 一种聚酰胺酰亚胺的新制备方法
CN104098772B (zh) * 2014-07-29 2016-08-24 上海华谊(集团)公司 一种聚酰胺酰亚胺的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827212B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855668B2 (ja) ポリイミド分離膜
US4838900A (en) Polyimide gas separation membranes
US4385084A (en) Process for preparing a selective permeable membrane
US4156597A (en) Ultrathin polyetherimide membrane and gas separation process
US4954144A (en) Polyimide membranes and their use for gas separation
JPH0365214A (ja) 気体分離法およびそれに用いるメンブレン
JPS6355974B2 (ja)
JPH03267130A (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPH0568859A (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPH0531341A (ja) ポリイミドガス分離膜
JPH0685858B2 (ja) 分離膜の製造方法
JPH01245806A (ja) ポリアミドイミド分離膜
EP0437611A1 (en) Separative membrane made of aromatic polyimide
JP3130358B2 (ja) ポリイミド気体分離膜
JPH04227829A (ja) 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法
JPH04227627A (ja) ポリ(アゾメチン−エステル)及びその製造方法
JPS61133117A (ja) 炭酸ガスの分離方法
JPS6311045B2 (ja)
JP2844349B2 (ja) 芳香族ポリアミド分離膜
JPH022857A (ja) 芳香族ポリイミド分離膜
JP2001040089A (ja) ポリイミド樹脂、その製造法及びこれからなる気体分離膜
KR100398059B1 (ko) 기체분리용 불소계 폴리이미드 복합막 제조방법
JPS62114611A (ja) 分離膜の製法
JPS6151934B2 (ja)
JP2007291151A (ja) ポリイミド樹脂、又はこれを使用したポリイミド樹脂層、光学部材