JPH04227829A - 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法 - Google Patents

半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法

Info

Publication number
JPH04227829A
JPH04227829A JP3128682A JP12868291A JPH04227829A JP H04227829 A JPH04227829 A JP H04227829A JP 3128682 A JP3128682 A JP 3128682A JP 12868291 A JP12868291 A JP 12868291A JP H04227829 A JPH04227829 A JP H04227829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded image
image embedded
membrane
solution
gas mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3128682A
Other languages
English (en)
Inventor
Chao-Fong Tien
チャオ−フォン.ティエン
Andrew D Surnamer
アンドリュー.ディビッド.サーネーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH04227829A publication Critical patent/JPH04227829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/48Polyesters
    • B01D71/481Polyarylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/48Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/682Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens
    • C08G63/6824Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6826Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス分離作業に有用な
高分子膜に関する。
【0002】
【従来の技術】高度の透過性があり、しかも一定の情況
にあっては、様々の気体化合物の選択分離性の具わる改
良高分子膜の必要性が求められている。このような材料
は、工業用非極低温ガス分離法に特に有用である。
【0003】高分子材料をベースにするガス分離装置の
工業用用途は一部、前記膜を通過する全ガス流動率の最
大化に依存する。P.H.キム(Kim)ほかによる、
1987年刊「J.Appl.Poiy.Sci.」第
34巻1761頁に、膜に対するガス流動率が重合体鎖
間の平均間隙に関連することを報告している。そのうえ
、前記重合体の密度が全ガス流動率にも関連性のあるこ
とを示した。これらの工業用用途の問題は、部分的には
、非常に高い流動率と、良好な熱機械的特性が具わる重
合体を確認することにある。高度の全流動率の達成には
鎖・鎖間の低相互作用が具わる重合体を有することを必
要とすることが一般に観察されてきた。このことは、ポ
リ(ジメチルシロキサン)またはポリ(4−メチル−1
−ペンテン)のような重合体がよい例となっている。 これらの材料はどちらかといえば高いガス流動率値を有
している。これらの高流動率材料は、それらの低い鎖・
鎖間相互作用性の故に、低いガラス転移温度(Tg)を
具える。その結果、これらの材料は、特別の加工条件を
化学および物理化学架橋に組み入れる必要があるか、さ
もなければどちらかと言えば低目の適用温度でのみ使用
できる。対照してみると、強い鎖・鎖相互作用性が具わ
る重合体は、どちらかと言えば高いTg値が具わり、ま
た通常は、どちらかと言えば低いガス流動率を示した。
【0004】米国特許第3,822,202号と3,8
99,309号および再発行特許第30,351号(1
980)は、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、また
はポリアミド樹脂製の半透過膜を用いる流体の分離法を
開示する。これらの膜の主重合体鎖の反復単位は、前記
反復単位には少くとも1つの硬質2価のサブユニットで
、それから伸びる2つの主鎖単結合が共連鎖状でなく、
これらの結合の少くとも1つの廻りを360°立体的に
回転できないし、また芳香環の員としてその主鎖原子の
50%以上を有する2価のサブユニットを有することを
特徴とする。
【0005】米国特許第4,705,540号は、高透
過性芳香族ポリイミド樹脂ガス分離膜と、前記膜を用い
る方法を開示する。前記膜は、芳香族ポリイミド樹脂膜
であり、そこにおけるフェニレンジアミンが硬質で、か
つアミノ置換基に本質的にオルト位置すべてで置換され
、酸無水物基が本質的にすべて硬質芳香族部分に付着し
ている。
【0006】米国特許第4,717,393号と第4,
717,394号は、高分子膜と、ガス混合物の分離成
分の分離膜を用いる方法とを開示する。これらの両米国
特許に開示された膜は、アミン官能基にすべてのオルト
位置で置換されたアルキル置換基を有するフェニレンジ
アミンで、もしくは他の非アルキル化ジアミンでジ無水
物の重縮合により調製された半可撓性、芳香ポリイミド
であり、いくつかの成分にはアミン官能基に全オルト位
置で置換される置換基を有する。この類のポリイミドで
形成された膜が、重合体中の分子自由体積の最適化のた
め、改良された環境安定性およびガス透過性を示す。
【0007】米国特許第4,378,400号は、様々
のガス混合物分離にビフェニールテトラカルボン酸ジ無
水物をベースにした芳香族ポリイミド樹脂で形成された
ガス分離膜を開示する。特開平1−194905号公報
は、様々のポリイミド樹脂で形成されたガス分離膜を開
示し、また特開昭63−190607号公報と63−2
78524号公報は、様々のポリアミド樹脂で形成され
たガス分離膜を開示する。特開平1−194904号公
報は、水酸化物官能基に全オルト位置で置換された水素
、メチルまたはエチル基を有するポリアリーレートで形
成されたガス分離膜を開示する。このような膜には1.
7乃至2.5のO2/N2選択性があると報告されてい
る。
【0008】米国特許第4,840,646号および関
連ヨーロッパ特許出願第87303339.3号は、ポ
リエステルカーボネート膜をベースにしたテトラブロモ
ビスフェノールを開示する。前記ビスフェノールには−
C=O−、−SO2−、および−O−から選ばれる連鎖
群が含まれる。
【0009】M.サイレム(Salame)は、198
6年刊「Poly.Eng.Sci」第26巻、第15
43頁で、酸素透過性係数[(PO2)]と重合体構成
の断定的関係を展開した。前記論文中で重合体の構造部
分のP(O2)値に対する分属寄与を立証している。詳
述すれば、前記論文では芳香族基の存在を示す、すなわ
ち、メチレンの代りにフェニールが1組の比較重合体の
前記P(O2)値を減少させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、改良ポリア
リーレート膜の類とそれをガス混合物の1つ以上の成分
分離に用いる方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の膜は、塩化ジカ
ルボン酸と、ヒドロキシ官能基に全オルト位置で置換さ
れたハロゲンまたはメチル置換基を有する構造的硬質シ
クロヘキシルビスフェノール類から誘導された芳香族ポ
リアリーレートで形成される。主題の膜は、非常に高度
なガス透過性を示し、ガス分離用途、特に空気からの酸
素と窒素の分離に有効である。
【0012】
【作用】本発明は、ガス分離用途、特に空気からの酸素
の分離に高い選択性を示す高分子膜の類である。本発明
の膜は、塩化芳香族カルボン酸と、ヒドロキシ官能基に
全オルト位置で置換されたハロゲンまたはメチル置換基
を有する構造的硬質シクロヘキシルビスフェノール類か
ら誘導された芳香族ポリアリーレートで形成される。こ
れらの膜が形成される前記ポリアリーレートは次の化学
式13で示すことができる。
【0013】
【化13】 [式中、ArはC1−C20の2価炭化水素で、ハロゲ
ン置換基で差支えなく、好ましい実施例は下記の化学式
8、9、10、11
【0014】
【化8】
【0015】
【化9】
【0016】
【化10】
【0017】
【化11】 から選ばれたものまたは(および)それらの混合物であ
る。R1とR2は独立してハロゲンまたメチルであり、
nは50以上の整数、そしてLは4の位置でC4−C1
2アルキル基またはC6−C20アリール基と置換され
るか、あるいは3と5の位置でC1−C4アルキル基と
ディエクイトラル(diequitorally)に置
換されるかいずれかされたシクロヘキシル成分である。 Lが前記3と5の位置でディエクイトラルに置換された
シクロヘキシル成分である場合、それは次の化学式12
で表わされる。
【0018】
【化12】 [式中、おのおののRは独立してC1−C4アルキル基
、そして数字は環上の位置を表わす]。
【0019】上記の重合体構造において、前記構造的硬
質シクロヘキシルビスフェノール成分と共にヒドロキシ
官能価にすべてのチルト位置で置換されたハロゲンまた
はメチル置換基の存在はアリーレート結合の廻りの自由
回転を立体的に制限する。この硬質分子内構造は、たと
えばO2およびN2のような種々のガス分離用途に選択
性をより大きく増進させるものと考えられている。
【0020】上述のポリアリーレート構造のほかに、小
量の他の単量体ユニットが存在できるが、結果として出
来る膜のガス分離特性には影響しない。本発明のポリア
リーレートは技術的にたとえば稠密フィルム、平板、中
空繊維その他同種類のもののような所望の形状であれば
どのような形状の膜形成に利用できる。
【0021】
【実施例】ここで次掲の実施例により本発明をさらに詳
細に説明するが、これはなんらの制限を意味するもので
ない。 実施例I   薄手フィルム膜を下記に示す手順により作製する。 これらのポリアリーレート膜には下掲の化学式14をも
つ。
【0022】
【化14】 単量体の調製   機械撹拌機、N2取入口のついた還流凝縮器および
付加漏斗が備わる3つ首500ml丸底フラスコに36
.87g(0.114モル)の1,1−ビスフェノール
−4−t−ブチル−シクロヘキサン、300mlのエタ
ノール、および100mlの水を充填した。撹拌溶液を
0℃の温度に冷却する。前記付加漏斗に25ml(0.
50モル)を充填した。臭素を徐々に添加する。添加が
完了すると、溶液を室温に熱入れして、1時間の撹拌が
できる。溶液を濾過してその後、収集して水ですすぎ、
それをクロロホルムに溶解して硫化マグネシウムの上で
乾燥する。溶液を濾過し、若干のクロロホルムを蒸留す
る。生成物が徐々に結晶化する。材料を三回に亘って再
結晶化する。
【0023】重合体の調製   全ガラス器具を炉に入れて少くとも2時間の間12
0℃またそれ以上の温度で加熱する。前記ガラス器具は
その後、窒素雰囲気で冷却できるようになる。窒素雰囲
気の下で、機械撹拌機とN2取入口が備わる3つ首10
0ml丸底フラスコに9.59g(0.015モル)の
1,1−ビス(2,6−ジブロモフェノール)4−t−
ブチル−シクロヘキサンと、40mlの無水ジメチルア
セトアミドを充填する。溶液を熱入れして単量体溶融性
を増進させる。前記単量体が溶解すると、溶液を0℃の
温度に冷却する。3.05g(0.015モル)のジ塩
化イソフタロイルを撹拌溶液に添加する。ピリジン(8
ml)も添加する。溶液の粘度が初期5分間で急増する
。溶液は室温で2時間撹拌できるようになる。
【0024】重合体は、それを水に沈澱させることで作
り上げられる。前記重合体をそこでジ塩化メチレンに再
溶解し、メタノール中で2回再沈澱させる。結果として
出来る白色粉末を減圧下70℃の温度で24時間乾燥す
る。
【0025】フィルム試験   8%重合体溶液をクロロホルム中に調製する。前記
溶液をその後、テフロン濾過材に通して濾過して粒子を
除去する。フィルムをガラス板に流延する。約10gの
溶液を110cmガラス環にあるガラス板上に注入する
。 溶剤を完全蒸発させる。フィルムを前記ガラス板から取
り外し乾燥炉に入れて100℃の温度で24時間、その
後250℃の温度でさらに24時間かけて乾燥する。
【0026】前記乾燥フィルムをダウ透過セルに配置す
る。減圧を一方に、窒素水頭を他方に引き入れる。3日
間の平衡後、窒素透過性を測定した。系をその後、パー
ジングして、再度平衡させてから酸素透過の測定を行う
。 実施例II   本発明により合成されるポリアリーレート膜は次の
化学式15を有する。
【0027】
【化15】 重合   機械撹拌機、還流凝縮器およびN2浸漬管が備わる
1l3つ首丸底フラスコに200mlの水を充填する。 水が還流するまでそれを加熱する。窒素を溶液に通して
1時間泡立たせる。水酸化ナトリウム(4g、0.1モ
ル)を撹拌溶液に添加する。それが溶解すると、その溶
液は室温に冷却できる状態になる。1,1−ビス(2,
6−ジブロモフェノール)−4−t−ブチルシクロヘキ
サン(31.97g、0.05モル)をそこで添加する
。単量体は溶解すると、その溶液は30分間撹拌できる
状態になる。ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド
(0.3g)を相移転剤として添加する。ジ塩化イソフ
タロイル(10g、0.05モル)を200mlのジ塩
化メチレンに溶解させ、撹拌溶液に添加する。溶液は粘
着性をもつものとなる。材料は2時間の撹拌ができる状
態になる。
【0028】重合体は、溶液を稀酸溶液(1%HCL、
200ml)ですすぎ、それを水ですすぎ、さらに重合
体をメタノール中に沈澱させることで仕上る。前記重合
体を濾過して、ジ塩化メチレンに再溶解させて、メタノ
ールに沈澱させる。この手順を2回行う。結果として出
来る白色粉末を減圧にかけ70℃の温度で24時間乾燥
させる。
【0029】フィルム試験   1,2−ジチクロエタンに8%重合体溶液を調製し
て、テフロン濾過材を通して濾過し、粒子を除去する。 約10gの溶液を110cmガラス環のガラス板上に注
入する。溶剤は完全に蒸発する状態になる。フィルムを
前記ガラス板から取り外し、減圧炉に入れて100℃の
温度で24時間、その後、250℃の温度でさらに48
時間かけて乾燥させる。
【0030】乾燥フィルムをダウ透過セルに配置する。 減圧をその一方に、窒素の水頭を他方に引き出す。3日
間の平衡の後、窒素透過度の測定を行う。その後、系を
酸素でパージングして、再度平衡させてから酸素透過度
の測定が行える。 実施例III   本発明により作られるポリアリーレート膜は次の化
学式16を有する。
【0031】
【化16】 重合   機械撹拌機、還流凝縮器およびN2浸漬管が備わる
1l3つ首丸底フラスコに200mlの水を充填する。 水が還流するまでそれを加熱する。窒素を1時間溶液に
通して泡立たせる。水酸化ナトリウム(4g、0.1モ
ル)を撹拌溶液に添加する。それが溶解すると、その溶
液は室温に冷却できる状態になる。1,1−ビス(2,
6−ジブロモフェノール)4−t−ブチルシクロヘキサ
ン(31.97g、0.05モル)をその後、添加する
。単量体が溶解して、溶液は30分間の撹拌ができる状
態になる。ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド(
0.3g)を相移転剤として添加する。ジ塩化テレフタ
ロイル(10g、0.05モル) を200mlのジ塩
化メチレンに溶解させ、その後、撹拌溶液に添加する。 溶液は粘着性をもつようになる。材料は2時間の撹拌が
できる状態になる。
【0032】重合体は、前記溶液を稀酸溶液(1%HC
L、200ml)ですすぎ、それを水ですすぎ、さらに
重合体をメタノールに沈澱させることで仕上る。重合体
を濾過して、ジ塩化メチレンで再溶解させ、メタノール
に沈澱させる。この手順を2回行う。結果として出来る
白色粉末を減圧にかけ、70℃の温度で24時間乾燥さ
せる。
【0033】フィルム試験   1,2−ジチクロエタンに8%重合体溶液を調製し
て、テフロン濾過材を通して濾過し、粒子を除去する。 約10gの溶液を110cmのガラス環のガラス板上に
注入する。溶剤が完全蒸発できる状態となる。フィルム
を前記ガラス板から取り外し、減圧炉に入れ、100℃
の温度で24時間、その後、250℃の温度でさらに4
8時間かけて乾燥させる。
【0034】乾燥フィルムをダウ透過セルに配置する。 減圧を一方で、窒素の水頭を他方に引き込む。3日間の
平衡の後、窒素透過測定を行う。その後、系を酸素でパ
ージングし、再度平衡させてから酸素透過測定を行う。
【0035】
【発明の効果】上述のように、本発明のポリアリーレー
ト膜は、様々のガス分離用途、特にO2・N2流れ、ま
たは空気からの酸素回収に有効である。分離しようとす
るガス混合物を単純に膜と接触させると、1つ以上の成
分が前記膜を選択的に通過することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化学式1 【化1】 [式中、ArはC1−C20の2価炭化水素基、R1と
    R2は独立してハロゲンまたはメチル置換基、nは50
    以上の整数、そしてLは、C4−C12アルキル基また
    はC6−C20アリール基と、4の位置で置換されたか
    、あるいはC1−C4アルキル基と3,5の位置でジエ
    クイトラルに置換されたシクロヘキサル成分である]の
    重合性ユニットを含むポリアリーレートで形成された半
    透過性膜。
  2. 【請求項2】  前記Lが下記化学式2【化2】 であることを特徴とする請求項1の半透過性膜。
  3. 【請求項3】  前記Arが下記化学式3、4、5、6
    【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 から成る基と、それらの混合物より選ばれることを特徴
    とする請求項1の半透過性膜。
  4. 【請求項4】  前記R1とR2がBrであることを特
    徴とする請求項1の半透過性膜。
  5. 【請求項5】  前記Lが下記化学式7【化7】 [式中、おのおのRは独立してC1−C4アルキル基で
    ある]であることを特徴とする請求項1の半透過性膜。
  6. 【請求項6】  別の少くとも1成分を含むガス混合物
    成分の分離法であって、前記ガス混合物を前記請求項1
    の膜に接触させ、それによって1成分が前記膜を通して
    選択的に透過することを特徴とする分離法。
  7. 【請求項7】  前記ガス混合物が空気であることと、
    酸素が前記膜を通して透過することを特徴とする請求項
    6の分離法。
  8. 【請求項8】  前記ガス混合物には窒素と酸素が含ま
    れることを特徴とする請求項6の分離法。
JP3128682A 1990-05-03 1991-05-01 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法 Pending JPH04227829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/518,400 US5013332A (en) 1990-05-03 1990-05-03 Membranes formed from rigid polyarylates
US518400 1990-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227829A true JPH04227829A (ja) 1992-08-17

Family

ID=24063772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3128682A Pending JPH04227829A (ja) 1990-05-03 1991-05-01 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5013332A (ja)
EP (1) EP0455216A1 (ja)
JP (1) JPH04227829A (ja)
CA (1) CA2041288A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223714A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Unitika Ltd ポリアリレート樹脂フィルムおよび気体分離膜

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4037401A1 (de) * 1990-08-01 1992-02-06 Bayer Ag Hochmolekulare polyester auf basis von 1,1-bis-(4-hydroxyphenyl)-alkylcycloalkanen und thermoplastische legierungen daraus
US5837032A (en) * 1991-01-30 1998-11-17 The Cynara Company Gas separations utilizing glassy polymer membranes at sub-ambient temperatures
US5352272A (en) * 1991-01-30 1994-10-04 The Dow Chemical Company Gas separations utilizing glassy polymer membranes at sub-ambient temperatures
US5156656A (en) * 1991-09-13 1992-10-20 The Dow Chemical Company Semi-permeable membranes derived from reactive oligomers
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes
US5232471A (en) * 1992-05-13 1993-08-03 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from nitrated polyarylates
NL1001061C2 (nl) * 1995-08-25 1997-02-27 Tno Membraan en werkwijze voor het scheiden van aromatische koolwaterstoffen uit een mengsel van diverse aromatische koolwaterstoffen of uit een mengsel van dergelijke aromatische koolwaterstoffen en niet-aromatische koolwaterstoffen.
US5700310A (en) 1995-12-29 1997-12-23 Mg Generon, Inc. Removal of oil from compressed gas with macroporous polymeric adsorbent
KR0184379B1 (ko) * 1996-11-08 1999-04-15 박원훈 2,2'-비스(트리플루오로메틸) 비페닐 단위를 함유한 폴리아미드 고분자로부터 제조된 분리막 및 이를 이용한 기체 혼합물의 분리 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30351A (en) * 1860-10-09 Piston for steam-engines
US3822202A (en) * 1972-07-20 1974-07-02 Du Pont Heat treatment of membranes of selected polyimides,polyesters and polyamides
FR2193634A1 (en) * 1972-07-20 1974-02-22 Du Pont Polyimide semi-permeable membranes
JPS5715819A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
US4705540A (en) * 1986-04-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4840646A (en) * 1986-04-28 1989-06-20 The Dow Chemical Company Tetrabromo bisphenol based polyestercarbonate membranes and method of using
CA1322442C (en) * 1986-04-28 1993-09-28 Joginder N. Anand Tetrabromo bisphenol based polyestercarbonate membranes and method of using
US4929405A (en) * 1986-10-10 1990-05-29 Hoechst Celanese Corp. Ultrathin polyimide polymer flims and their preparation
US4717393A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4717394A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
JPS63190607A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Nippon Steel Corp ポリアミド分離膜
JPS63278524A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Nippon Steel Corp 気体分離膜の特性向上方法
US4880442A (en) * 1987-12-22 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
JP2509962B2 (ja) * 1988-01-28 1996-06-26 新日本製鐵株式会社 ポリイミド分離膜
JPH07114935B2 (ja) * 1988-01-28 1995-12-13 新日本製鐵株式会社 ポリアリレート分離膜
US4948400A (en) * 1988-06-30 1990-08-14 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Separation membranes and process for preparing the same
US4851014A (en) * 1988-07-01 1989-07-25 The Dow Chemical Company Gas separation membranes derived from polycarbonates, polyesters, and polyestercarbonates containing tetrafluorobisphenol F
US4882057A (en) * 1988-11-03 1989-11-21 W. R. Grace & Co.-Conn. Composition and process for separating fluid mixtures
CA2006591A1 (en) * 1988-12-27 1990-06-27 James H. Kawakami Semipermeable membranes bases on specified 4,4'-(1h-alkylidene) bis¬2,3,6,6-trialkylphenol| type polyesters
US4897092A (en) * 1989-02-27 1990-01-30 Air Products And Chemicals, Inc. Polyimide membrane having improved flux
US4932982A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted phenylene diamines and substituted methylene dianilines
US4932983A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted methylene dianilines and unsubstituted diamines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223714A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Unitika Ltd ポリアリレート樹脂フィルムおよび気体分離膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP0455216A1 (en) 1991-11-06
US5013332A (en) 1991-05-07
CA2041288A1 (en) 1991-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897092A (en) Polyimide membrane having improved flux
JPH0665372B2 (ja) ポリイミド樹脂で形成される半透過性隔膜とガス混合物からの一成分分離法
JPH053328B2 (ja)
JPH053330B2 (ja)
JPH0829239B2 (ja) ポリイミド気体分離膜
CA2079798A1 (en) Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers
US5007945A (en) Membranes formed from aromatic polyarylates
US4931182A (en) Membranes formed from unsaturated polyimides
JP2947352B2 (ja) 位置特異的ポリアミド−イミドから作製した半透膜及びこれを使用するガス分離法
JPH04227829A (ja) 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法
JP2002191928A (ja) ポリアミド製ガス分離膜およびそれらの使用方法
US5073176A (en) Dicarboxylic acid polyesters and polyamides for fluid separation membranes
EP0449139B1 (en) Membranes formed from rigid aromatic polyamines
JP3390977B2 (ja) アルキル置換された芳香族ポリエステルの気体分離膜
US5232471A (en) Membranes formed from nitrated polyarylates
JP3992345B2 (ja) 分離膜およびこれを用いたオレフィンの分離方法
JPH04227627A (ja) ポリ(アゾメチン−エステル)及びその製造方法
KR20000067454A (ko) 가교형태의 실록산그룹함유 고분자분리막
JP2000176264A (ja) ポリエ―テルイミドから作られた流体分離膜
JPH022857A (ja) 芳香族ポリイミド分離膜
JPH04293534A (ja) ポリイミド製ガス分離膜およびそれらの使用方法
EP0745424A1 (en) Membranes formed from copolyimides
JPH0550334B2 (ja)
CN110563952A (zh) 一种Cardo型聚醚砜聚合物、薄膜、制备方法及应用
JPH0252530B2 (ja)