JP2000176264A - ポリエ―テルイミドから作られた流体分離膜 - Google Patents

ポリエ―テルイミドから作られた流体分離膜

Info

Publication number
JP2000176264A
JP2000176264A JP11355839A JP35583999A JP2000176264A JP 2000176264 A JP2000176264 A JP 2000176264A JP 11355839 A JP11355839 A JP 11355839A JP 35583999 A JP35583999 A JP 35583999A JP 2000176264 A JP2000176264 A JP 2000176264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polyether imide
napda
fluid separation
separation membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11355839A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Langsam
ランサム マイケル
Vincent Rachakku Daniel
ビンセント ラチャック ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2000176264A publication Critical patent/JP2000176264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/643Polyether-imides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/268Drying gases or vapours by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/1053Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1078Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the diamino moiety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/34Molecular weight or degree of polymerisation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体混合物の分離に有益な膜を提供する。 【解決手段】 良好な流体分離性能を示すポリマーの流
体分離膜をポリエーテルイミドから作る。ここでこのポ
リエーテルイミドはビスフェノールAエーテル二無水物
と1,5−ナフタレンジアミンの反応によって作る。そ
のような膜は、幅広い用途で改良されたガス分離性能を
示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリマーの膜、特に
ポリエーテルイミドから作られた膜であって、流体混合
物の成分の分離に有益な膜に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリマ
ー材料に基づくガス分離装置の商業的な用途は、ポリマ
ーの膜を通る全ガス流束の最大化に一部が依存してい
る。Kimらは、J.Appl.Poly.Sci.、
34 p1767(1987年)において、膜のガス流
束はポリマー鎖間の平均空間に関係していることを報告
した。加えて、彼らは、ポリマーの密度も全ガス流束に
関係していることを示している。商業的な用途のための
一つの試みは、高流束で且つ熱−機械的性質が良いポリ
マーを認識することである。大きい全流束を達成するた
めには、鎖−鎖間の相互作用が弱いポリマーを必要とす
ることが一般に観察されている。これはポリ(ジメチル
シロキサン)又はポリ(4−メチル−1−ペンテン)の
ようなポリマーによって例示することができる。これら
の材料でのガス流束の値は比較的大きいが、鎖−鎖間の
相互作用が弱いので、これらの材料のガラス転移温度
(Tg ) は低い。結果として、これらの材料は、化学的
及び物理化学的架橋を組み込む特別な処理条件、あるい
は低い適用温度のみでの使用のいずれかを必要とする。
対称的に、強い鎖−鎖間の相互作用を持つポリマーは比
較的高いTg の値を持つが、典形的にガス流束が少な
い。
【0003】一般的に鎖−鎖間の相互作用が強く且つ高
いTg の値を持つポリイミドは、ある種の特定の構造に
よる良いガス流束の値を示すことが報告されてきた。特
に、米国特許第3,822,202号明細書(1974
年)(Re30,351(1980年))は、ポリイミド、
ポリエステル、又はポリアミドから作った半透過性の膜
を使用する流体の分離方法を開示している。これらの膜
の主ポリマー鎖の反復単位は、そのような反復単位が少
なくとも一つの剛性(rigid)の2価副単位を持
ち、この副単位から延びる主鎖の2つの一重結合が共直
線的ではなく、この副単位は立体的に、これらの結合の
うちの少なくとも1つのまわりを360°回転すること
はできず、また主鎖原子の50%以上が芳香族鎖の原子
として保持されていることで識別することができる。
【0004】米国特許第4,378,400号明細書
は、ビフェニルテトラ−カルボン酸二無水物に基づく芳
香族ポリイミドから作られたガス分離膜であって、様々
なガス混合物の分離のための膜を開示している。
【0005】米国特許第4,705,540号明細書
は、高透過率の芳香族ポリイミドガス分離膜及びこの膜
の使用方法を開示している。この膜は芳香族ポリイミド
の膜であり、ここでは、フェニレンジアミンが剛性であ
り、またアミノ置換基に対してすべてのオルト位に置換
しており、及び酸性の無水物基が剛性の芳香族部分に結
合している。
【0006】米国特許第4,717,393号、同第
4,717,394号明細書は、ポリマー膜、及びガス
混合物の成分分離のためのこの膜の使用方法を教示して
いる。これらの特許明細書で開示されている膜は、半可
撓性の芳香族ポリイミドであり、二無水物と、アミノ官
能基に対してすべてのオルト位にアルキル置換基を有す
るフェニレンジアミンとの縮合、又は二無水物と他のア
ルキル化されていないジアミンの混合物であっていくら
かの成分がアミノ官能基に対して全てのオルト位に置換
基を持つものとの縮合によって調製する。
【0007】米国特許第4,897,092号明細書
は、ポリイミド類から作られた膜であって、ポリマー構
造のジアミン部分がアルキル化されたビスアニリンであ
り、ジアミンの橋かけ基が、制限されて回転に関して剛
性の置換基を持つことを特徴とする膜を開示している。
米国特許第4,954,144号明細書は、ポリイミド
から作られた膜であって、ポリマー構造のジアミン部分
が2,5−ジ−t−ブチル−1,4−フェニレンジアミ
ンから作られた膜を開示している。
【0008】米国特許第4,931,182号明細書は
不飽和コポリイミドから作られた膜を開示している。膜
を作るコポリイミドは、イミドの二無水物部分が6−F
二無水物であることを特徴とする。構造中の第1のジア
ミンは芳香族ジアミンであり、第2のジアミンはアルキ
ル化フェニレン又はジフェニレンであり、これはビニル
又はビニルアリール基を有する。
【0009】S. Maiti及びA. Rayは「Processable Heat
-Resistant Polymers. VII. Synthesis and Characteri
zation of Polyamideimide from N-(p-Carboxyphenyl)t
rimellitimide and p, p'-Di(aminocyclohexyl)methan
e」、J. Appl. Poly. Sci. 、vol. 27, P4345-4356(198
2年)において、熱的に安定なポリアミドイミドを開示
しており、また「Processable Heat-Resistant Polymer
s. XIII. Structure-Property Relationship in Polyam
ideimides 」、J. Appl. Poly. Sci. 、vol. 28、P225-
239 (1983年)において、熱的に安定なポリアミドイミ
ドの構造と性質の関係を報告している。
【0010】Yangらは「New Poly(amide-imide)s Synth
esis」、J. of Poly. Sci.、Part A: Polymer Chemistr
y、vol. 30 、P1855-1864 (1992年)において芳香族ポ
リ(アミド−イミド)であって固有の高い粘度を持つも
のを、2,5−ビス(A−トリメリトイミドフェニル)
−3,4−ジフェニルチオフェンと芳香族ジアミンの直
接重合反応によって作ることを開示している。Yangらは
米国特許第5,268,487号明細書において、耐熱
性のポリ(アミド−エーテル−イミド)であって改良さ
れた強度と加工性を持つものを開示している。
【0011】H. C. W. M. Buysらは「Aromatic Copolyi
mide Membranes for High Temperature Gas Separation
s : H2/CH4, H2/N2, and O2/N2」、J. Appl. Poly. Sc
i. 、vol. 41 、P1261-1270 (1990年)において、芳香
族コポリイミド膜のポリマー分子構造が、ガスの透過性
と選択透過性に与える影響の評価についての研究を開示
している。
【0012】T. A. Barbari は「Polymeric Membranes
Based On Bisphenol-A For gas Separations」、J. Men
b. Sci. 、vol. 42(1989年)P69-86において、商業的に
入手できるいくつかのビスフェノールAに基づくポリマ
ーに試験を行って、これらのポリマーから作られた膜へ
の結合基の影響を測定した。研究を行った膜のタイプの
1つは、商業的に入手可能なポリエーテルイミドULT
EM1000から作った。
【0013】
【課題を解決するための手段】我々は、ポリマー膜の新
しい分類を発見した。この分類は、予想外に良好な流体
移送性を持ち、且つ様々な流体分離操作に有益であるこ
とが示された。これらの膜は、ポリエーテルイミドから
作られることを特徴とし、ここでは、ポリエーテルイミ
ドの二無水物部分は、ビスフェノールAエーテル二無水
物からもたらされ、またジアミン部分は、1,5−ナフ
タレンジアミンからもたらされる。これらの膜は、他の
ポリエーテルイミドから作られた膜と比べた場合に、良
好な分離性を示すことが分かった。
【0014】我々は、1,5−ナフタレンジアミン(N
APda)とビスフェノールAエーテル二無水物(BP
A−DA)との反応によって調製されるポリエーテルイ
ミドを使用して、他のポリエーテルイミドから作られた
膜と比べて、優れた流体分離性を示す膜を作れることを
見い出した。ここで、他のポリエーテルイミドの例とし
ては、ULTEM(商標)1000(BPA−DAとm
−フェニレンジアミンとから作られる商業的に入手可能
なポリエーテルイミド)である。
【0015】本発明の膜は、以下の構造によって示され
る反復単位を持つポリエーテルイミドから作られる。
【化2】
【0016】この構造を持つポリエーテルイミド、すな
わちBPA−DA/NAPdaは、非プロトン性キャス
ティング溶媒に可溶性であり、従って、キャスティング
して膜にすることが容易である。この膜としては、中空
線維、らせん状に巻かれたもの(Spiral wou
nd)、及び平らなシート状の膜がある。典形的に、膜
の製造に使用されるポリエーテルイミドの重量平均分子
量(Mw)は15,000〜100,000である。こ
れらのポリエーテルイミドから作られた膜は、所望の流
体移送性を示し、且つ様々な流体分離の用途で有益であ
る。これらの用途としては、脱水、酸素と窒素の分離、
炭化水素分離等が挙げられる。
【0017】ポリエーテルイミドのジアミン部分として
NAPdaを持つことが、良い流体分離性能を持つ膜を
得るために重要であることを、我々は見い出した。特
に、NAPdaを有するポリエーテルイミドから作られ
た膜は、典型的な商業用ポリエーテルイミド、例えば、
ポリマーのジアミン部分としてm−Pdaを持つポリエ
ーテルイミドと比べて、かなり高いO2 透過性P
(O2 )、すなわち、典型的に0.8よりも大きいO2
透過性を持つことを我々は見い出した。
【0018】また、ポリエーテルイミドの二無水物部分
のためにBPA−DAを有することは、非プロトン性溶
媒、例えばNMP、DMAc、DMF等に可溶なポリマ
ーを得るのに重要であることを我々は見い出した。対象
的に、NAPdaと供にベンゾフェノン二無水物(BT
DA)、ビフェニル二無水物(BPDA)、又はスルホ
ン二無水物(SDA)がポリエーテルイミド中に存在す
ると、イミド化の段階において不溶性のポリマーが生じ
る(以下の比較例26を参照)。
【0019】これらのポリエーテルイミドの調製は、既
知の合成の方法論を使用して行うことができる。この方
法は、(a)穏やかな加熱及び化学的なイミド化による
低温度での高分子酸の形成、及び(b)高温での重合及
びイミド化、を含む。
【0020】
【発明の実施の形態】我々は、ビスフェノールAエーテ
ル二無水物(BPA−DA)(米国インディアナ州Mt.
Vernonのゼネラル エレクトリック社のプラスチ
ック部門が製造している)を使用する目的のポリエーテ
ルイミドの調製のために、これらの技術の両方をうまく
利用する。
【0021】以下の例は、本発明をより明確に説明する
ためのものであり、本発明の範囲を制限するものではな
い。
【0022】〔例〕 〔例1〕 低温での化学イミド化によるBPA−DA/
NAPdaの調製 500mlの3つ首丸底フラスコに、以下の成分を加え
た。 NAPda 7.75189g(0.049モル) NMP 50ml
【0023】反応混合物を10℃に加熱し、NAPda
を溶解した。固体を溶解したらすぐに、氷水によってこ
の反応混合物を0℃に冷却した。この冷却された均一溶
液に以下のものを一度に加えた。 BPA−DA〔純度99.3%〕 26.1890g(0.050モル) NMP 25ml
【0024】これを室温で一晩撹拌した。翌朝、この均
一な反応混合物を以下のもので希釈した。 NMP 50ml 無水酢酸 15ml(0.14モル) トリエチルアミン 7.5ml(0.06モル) その後、3時間にわたって温度を95℃に上昇させた。
この反応混合物を5倍量のメタノール中で沈殿させ、ろ
過して、150℃で一晩にわたって乾燥させた。 歩留まり(収率)は理論値の95% Mw≡94,600 MWD(分子量分布) 6.31 IV 0.502dL/g(50.2cm3 /g)
【0025】〔例2〕 高温プロセスによるBPA−D
A/NAPdaの調製 500mlの3つ首丸底フラスコに以下の成分を加えた。 NPAda 7.75189g(0.049モル) BPA−DA 26.1890g(0.050モル) NMP 60ml m−キシレン 15ml
【0026】反応混合物を1時間にわたって175℃に
加熱した。この時点で、非共沸蒸留方法によって、ディ
ーン−シュタルクトラップに約2mlの水を回収した。温
度は以下のように上昇させた。時間 温度 1時間 200℃ 1時間 230℃ 1/2時間 250℃
【0027】最後の1〜1/2時間の間に、混合された
m−キシレン−NMPを蒸留によって反応混合物から取
り除いた。ヒーターを取り除くと同時に100mlの純粋
なNMPを温かいポリマードープに一度に加えた。室温
で3時間たった後で、例1のようにポリマードープを沈
殿させた。 歩留まり(収率)は理論値の95%であった。 Mw≡134,900 MWD 4.85 IV 0.712dL/g(71.2cm3 /g)
【0028】〔例3〜10〕 BPA−DA/NAPd
aポリエーテルイミドのガス移送性能上述の例2で調製
したBPA−DA/NAPdaポリエーテルイミドのい
くつかの試料を、標準の試験セルに入れて、加圧空気流
れと接触させた。P(N2 )、P(O2 )、及びα(O
2 /N2 )を測定して、以下の表1に示した。 〔表1〕 BPA−DA/NAPdaに基づくポリイミドのP(O2 )及びα(O2 / N2 例 P(N2 ) P(O2 ) α(O2 /N2 3 0.1154 0.8734 7.57 4 0.1155 0.8505 7.40 5 0.1215 0.9173 7.55 6 0.1191 0.9133 7.67 7 0.1182 0.8841 7.48 8 0.1282 0.9745 7.60 9 0.1231 0.9421 7.65 10 0.1128 0.8521 7.55
【0029】〔比較例11〜18〕 ULTEM100
0のガス移送性能 本発明の膜のガス移送性能を、Ultem(商標)10
00のそれと比較した。NAPdaとm−Pdaのガス
移送性能の量を定量化するために、我々はm−Pdaに
基づくポリイミドを調製して乾燥した。この材料の比較
的低いTg (215℃)は、非常に注意深く且つ長い乾
燥を必要とする。TGAで測定したときに材料の残留溶
媒が「少量」になることを確実にするために、残留溶媒
量が0.5%で「乾燥」していると考えることができ
た。一連の最初の実験は、ゼネラルエレクトリック社が
提供する熱的に作られたUltem1000フィルムに
行った。これらのフィルム試料は、ゼネラル エレクト
リック社から「受けとったまま」のものと190℃で1
2日間たったものであった。試験条件下において、P/
αの組み合わせは、0.317/8.58から0.28
5/8.19に低下した。P(O2 )の低下は、α(O
2 /N2 )の低下を伴い、これらは、12日間にわたっ
て全真空、190℃でこれらのフィルムをアニールした
ことによると考えることができる。これらのフィルムを
調製するためのカレンダー操作の間に、最終的な巻き取
りの後で、この材料の温度をTg よりも高くする時間
は、わずかな時間(fractions of min
utes)でよい。12日間にわたってこれらのフィル
ムを190℃に加熱することは、全ての過剰な自由体積
を減少させると考えられる。ガス移送の測定と共に、こ
れは以下の表2に示す。広い角度でのX線走査によって
「そのままの」フィルムと「アニールした」フィルムを
比較すると、鎖間の距離の変化は示されず、これはP/
αの性質の変化には貢献しない。 〔表2〕 熱的に作られたUltem(商標)1000のためのP/αの性質例 条件 残留溶媒(1) P(N2) P(O2 ) α(O2 /N2 11 (a)そのまま <0.5% 0.0365 0.3110 8.52 12 (受け取った 0.0361 0.3032 8.40 13 ままで乾燥 0.0381 0.3272 8.59 14 せず) 0.0373 0.3283 8.80 平均 0.0370 0.317 8.58 標準偏差 ±0.0009 ±0.012 ±0.17 15 (b)アニール <0.5% 0.0353 0.2894 8.20 16 したもの 0.0333 0.2800 8.41 17 (190 ℃に加熱/全真空12日) 0.0359 0.2855 7.95 18 0.0353 0.2699 7.56 平均 0.0348 0.285 8.19 標準偏差 ±0.0014 ±0.0047 ±0.23(1) TGA技術による。
【0030】〔比較例19〜25〕カレンター操作をし
たUltem(商標)1000フィルムでのこれらの研
究は、我々にこれらの材料のP/αに関する情報を与え
た。ここでこれらの材料は、我々の溶媒キャスティング
装置になじまないこともある。クロロホルムとNMPの
両方からの溶媒キャスティングによってUltem(商
標)1000ポリマーフィルムの調製を行った。キャス
ティングフィルムは、標準の装置によって調製して、密
なフィルムの形成におけるすべての不測の可変性をなく
した。これらのフィルムは、示したように190℃〜2
05℃で乾燥した。残留溶媒はTGA技術によって測定
した。P/αの性質は図3で詳細に示している。全真空
において190℃で4日間にわたって乾燥したフィルム
の残留溶媒は、約1.7%であった。これは溶媒として
クロロホルムを使用したかNMPを使用したかには関り
がなかった。残留溶媒の量を0.58%まで減少させる
と、P/αの値は0.24/8.30に変化した。 〔表3〕 キャスティング溶媒からのUltem(商標)1000のP/αの性質例 フィルム化技術 残留溶媒(1) セルNo. P(N2) P(O2) α(O2/N2) 溶媒キャス ティング 19 CHCl3 1.8% 1823 0.0396 0.3237 8.17 20 3369 0.0314 0.2725 8.68 21 6269 0.0357 0.2988 8.37 22 NMP(2) 1.6% 7324 0.0319 0.2648 8.30 23 4506 0.0391 0.3038 7.77 24 NMP(3) 0.58 3514 0.0273 0.2213 8.25 25 0.58 4514 0.0318 0.2656 8.35(1) TGA技術による。(2) 190℃で4日間にわたって乾燥〔TGAトレース
2,3〕、190℃/4日間/全真空。(3) 205℃で10日間にわたって乾燥〔TGAトレー
ス4〕、205℃/10日間/全真空。
【0031】このデータからP/αと残留溶媒とに比例
関係が見い出された。これらのデータによれば、ジアミ
ンをm−PdaからNAPdaに変えることは、溶媒キ
ャスティングフィルムのP(O2 )及びα(O2
2 )の性質を以下のように変化させる。
【0032】上述の例から、1,5−ナフタレンジアミ
ン(NAPda)に基づくポリエーテルイミドは、Ul
tem(商標)1000から作られたものよりも優れた
ガス移送の性質を示すことが分かった。
【0033】〔比較例26〕 ベンゾフェノン二無水物
(BTDA)と1,5−ナフタレンジアミン(1.5−
NAPda)の縮合 250mlの3つ首丸底フラスコであって、機械的撹拌機
及び窒素パージを備えたものに、以下の成分を加えた。 NAPda 3.1640g(0.02モル) NMP 40ml
【0034】NAPdaが溶解するまで、室温において
混合物を撹拌した。その後、BTDA6.4444g
(0.02モル)を固体で加え、10mlのNMPによっ
て反応フラスコに流し入れた。
【0035】この混合物を一晩にわたって撹拌した。翌
日、外観的に均一な非常に粘性の溶液が反応フラスコ中
で形成された。以下の成分をこの反応フラスコに加え
た。 無水酢酸 5ml トリエチルアミン 2.5ml
【0036】このフラスコを100℃に加熱した。一時
間以内に、全てのポリマーの塊が、ゲル状のボールとし
て沈殿し、これは再び溶解することはなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ランサム アメリカ合衆国,ペンシルバニア 18104 −2902,アレンタウン,ノース トゥエン ティシックスス ストリート 1114 (72)発明者 ダニエル ビンセント ラチャック アメリカ合衆国,ペンシルバニア 18062, マクンギー,エール プレイス 5401

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構造式の反復単位を持つポリエー
    テルイミドから作られたポリマーの流体分離膜。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記ポリエーテルイミドの重量平均分子
    量が15,000〜100,000である請求項1に記
    載のポリマーの流体分離膜。
  3. 【請求項3】 P(O2 )が0.8よりも大きい請求項
    1に記載のポリマーの流体分離膜。
  4. 【請求項4】 脱水の用途に有益な請求項1に記載のポ
    リマーの流体分離膜。
  5. 【請求項5】 中空線維の形の請求項1に記載のポリマ
    ーの流体分離膜。
JP11355839A 1998-12-15 1999-12-15 ポリエ―テルイミドから作られた流体分離膜 Pending JP2000176264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21208198A 1998-12-15 1998-12-15
US09/212081 1998-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176264A true JP2000176264A (ja) 2000-06-27

Family

ID=22789484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11355839A Pending JP2000176264A (ja) 1998-12-15 1999-12-15 ポリエ―テルイミドから作られた流体分離膜

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1010458A2 (ja)
JP (1) JP2000176264A (ja)
KR (1) KR20000048059A (ja)
CN (1) CN1261548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112275147A (zh) * 2020-09-01 2021-01-29 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种自聚微孔聚酰亚胺气体分离膜及其制备方法和应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100782932B1 (ko) * 2006-09-19 2007-12-07 삼성전기주식회사 폴리에테르이미드 전구체 물질의 합성방법
CN109503835A (zh) * 2018-09-20 2019-03-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种聚醚酰亚胺及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112275147A (zh) * 2020-09-01 2021-01-29 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种自聚微孔聚酰亚胺气体分离膜及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1010458A2 (en) 2000-06-21
KR20000048059A (ko) 2000-07-25
CN1261548A (zh) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011502049A (ja) 気体分離膜及びその製造方法
CA2079798A1 (en) Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers
JPH0665372B2 (ja) ポリイミド樹脂で形成される半透過性隔膜とガス混合物からの一成分分離法
JPH0910567A (ja) 新規なスルホン化ポリイミド気体分離膜
US5939520A (en) Gas separation membranes based on regiospecific polyamide-imides
BR112016013236B1 (pt) Copoliimida em bloco, processo para preparação de uma copoliimida em bloco, membrana de fibra oca assimetricamente integral ou membrana de folha plana assimetricamente integral, módulos de membrana de fibra oca, elemento enrolado em espiral, processo para a separação de gases e dispositivo para a separação de gases
García et al. Aliphatic–aromatic polyimide blends for H2 separation
KR100688912B1 (ko) 하이퍼브랜치 폴리이미드 화합물 및 그의 제조방법
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (p‐aminophenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis) p‐aminophenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
Dinari et al. Fabrication and characterization of novel highly transparent and organo-soluble poly (ether imide) s thin film for gas separation
JPH04227829A (ja) 半透過性膜と、ガス混合物の成分分離法
JP2000176264A (ja) ポリエ―テルイミドから作られた流体分離膜
JPH04331230A (ja) 三成分系ポリイミド樹脂組成物及びその製造方法
Lee et al. Selective separation of water from aqueous alcohol solution through fluorine-containing aromatic polyamide membranes by pervaporation
KR101523263B1 (ko) 이산화탄소 분리용 폴리이미드-폴리에틸렌글리콜 공중합체 분리막 및 그의 제조방법
KR101572512B1 (ko) 배연가스 분리용 가교구조를 갖는 열전환 폴리(벤즈옥사졸-이미드) 막의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 배연가스 분리용 막
JP2004315815A (ja) ポリアミド酸及び可溶性ポリイミド
Chen et al. Synthesis and characterization of soluble poly (amide‐imide) s bearing triethylamine sulfonate groups as gas dehumidification membrane material
Aguilar-Lugo et al. Polyimides based on 4-4’-diaminotriphenylmethane (DA-TPM)
KR100343547B1 (ko) 머리-꼬리 구조가 제어된 폴리아미드이미드의 제조방법
KR101599898B1 (ko) 기체분리용 가교구조를 갖는 열전환 폴리(벤즈옥사졸-이미드) 막의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 기체분리막
Rao Synthesis and characterization of polyimide-polyoxyethylene copolymers containing carboxylic acid functional groups
JPS63241030A (ja) 溶媒可溶ポリイミドの製造法
JP2841426B2 (ja) 可溶性ポリイミド樹脂
Qiu et al. Synthesis and gas permeability of novel fluorinated poly (phenylene‐co‐naphthalimide) s