JPH0365214A - 気体分離法およびそれに用いるメンブレン - Google Patents

気体分離法およびそれに用いるメンブレン

Info

Publication number
JPH0365214A
JPH0365214A JP2201038A JP20103890A JPH0365214A JP H0365214 A JPH0365214 A JP H0365214A JP 2201038 A JP2201038 A JP 2201038A JP 20103890 A JP20103890 A JP 20103890A JP H0365214 A JPH0365214 A JP H0365214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
bis
dianhydride
mixture
aminophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201038A
Other languages
English (en)
Inventor
Rachel S Kohn
レイチェル・エス・コーン
Sidney R Jones Jr
アール・シドニー・ジョーンズ・ジュニアー
Werner H Mueller
ワーナー・エイチ・ミューラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH0365214A publication Critical patent/JPH0365214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/641Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/1053Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1078Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the diamino moiety

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は一般に透過性メンブレンによる気体分離法,よ
り詳細にはへキサ7ルオロプロバンなどの部分を含むポ
リイミド系材料を用いる上記方法に関する。
(背景技術) 気体混合物を分離し、または選択的に分離するために透
過性メンブレンを用いることは周知である。たとえばメ
ンブレンは馬を超臨界ガス、たとえばN,、Coおよび
CB,から分離する際; CO,および水蒸気を天然ガ
スから分離する際;ならびに空気に窒素または酸素を富
化する際に用いられる。
水素は大規模メンブレン技術などκよりアンモニア製造
プラントから回収され、合成燃料製造のためにB,を石
炭から回収することができる。
気体分離の基本は透過度方程式を基礎とし,これは成分
量の強い相互作用のない低圧下では下記κより表わされ
る: α0−ヘ/九 式中:α。は理想分離係数と呼ばれる。
P.はメンプレン中の成分Aの透過度である。
PBハメンブレン中の成分Bの透過度である。
高分子メンプレンによる気体成分の分離は化学的親和性
、動直径,および構造特性に応じて異なると考えられ:
ごく一般的にはゴム状ボリマーは高い拡散性および比較
的低い選択性を特色とし、一方ガラス質ボリマーは比較
的低い拡散性および比較的低い選択性を特色とすること
が知られている。しかしいずれの場合も,実験データな
しに妥当な程度の信頼限界をもって分離を予想すること
は不可能である。
この分野の報文の多くは特定の系の分離係数および全7
ラツクスを最適化するメンブレンの開発を目的とする。
米国特許第4,7 1 7,3 9 4号明細書(ヘー
ズ)rCは、アルキル化芳香族ジアミンの残基な含む芳
香族ポリイミドが各種気体の分離に有用であることが示
されている。さらにこの文献に11、他のポリイミド、
ポリカーボ不一ト、ボリクレタン、ポリスルホンおよび
ポリフェニレンオキシドが同様な目的κ有用であると報
告されている。
本発明κよれば,ジアリール7ツ素含有ジアミン部分の
残基な含むt#定のポリイミドは高い7ラックス速度お
よび分離係数を共に示すという事実κより,たとえば馬
. N, 、 CH, 、Co, CO, 、Haおよ
びO,を伴う分離操作に有用であることが見出された。
(発明の要約) 本発明は下記式の反復単位を有するポリイミドを用いる
新規方法,およびそれに用いるメンブレンに関する。
式中: st’jl.約1 5 〜約2 5 0 ノ!
ItL”Cあ9;Rは下記のものよりなる群から選ばれ
る4価の芳香族残基: またはそれらの混合物であり; Zは下記より選ばれる2価の基: またはそれらの混合物であり; Xl・・・・・・・・X、は後記に定められ;またはそ
れらの混合物であり; Arは またはそれらの混合物であり; Ay’は ろ またはそれらの混合物であり: R′、Zは前記に定められたものであり;xl・・・・
・・・・・・X、 tt別個にH1炭素原子1〜611
を含むアルキル基、好ましくはメデル基;Br%Cj:
または炭素原子6〜134mを含む芳香族残基である。
本発明による気体分離は高い透過度および分離係数を特
色とする。
詳細な形態においては、下記の縮合物から構成される膜
状ポリイミド構造物が提供される:2.2’−ビス(3
−アミノフェニル)へキサフルオロプロバント3.3’
、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
; 2 、2’−ビス(3−アミノ7エ二ル)へキサフ
ルオロプロバント2.2’−ビス(3# 4− ジカル
ボキシフェニル)へキサフルオロプロパン・二無水物;
 2 、2’−ビス(4−7ミノフエニル)へキサフル
オロプロバント2.2’−ビX(3,4−ジカルボキシ
フェニル)ヘキ?フルオロプロパン・二無水物; 2 
、2’−ビス(4−7ミ/ 7 :Cニル)へキサフル
オロプロバント3 、3’、 4 、4’−ジフェニル
ナト2カルボン繊二無水物;および2−(3−アミノフ
ェニル)−2−(4−アミノフェニル)へキサフルオロ
プロバント2.2’−ヒス(3,4−ジカルボキシ7エ
二ル)へキサフルオロプロパン・二無水物。
当業者に認識されるように、′メンブレン”または1メ
ンブレン構造体”とは気体分離に用いられる構造体、た
とえば薄a、厚膜、複合構造体、非対称構造体、中空繊
維、モジュラスなどの物品を意味する。同様に、詳細な
形態に示された二無水物とジアミンから形成されるポリ
イミドが互いに、またはたとえば下記のジアミンもしく
は二無水物のうち1種または2fi以上と共重合するこ
Lはg識されるであろう。
s−フェニレンジアミン; p−フェニレンジアミン: 1.3−ビス(4−アミノフェニル)フロパン:2.2
−ビス(4−アミノフェニル)フロパン;4.4′−ジ
アミノ−ジフェニルメタン:1.2−ビス(4−アミノ
フェニル)エタン:1.1−ビス(4−アミノフェニル
)エタン;2#2′−ジアミノ−ジエチルスルフィド:
1:’X(4−アミノフェニル)スル;yf)’;2.
4′−ジアミノ−ジフェニルスルフィド;ビス(3−ア
ミノフェニル)スルホン;ビス(4−アミノ7エール)
スルホン;4.4′−ジアミノ−ジフェニルスルホキシ
ド:ビス(4−7ミノ7エ=ル)エーテル ビス(3−アミノフェニル)エーテル;ビス(4−アミ
ノフェニル)ジエチルシラン;ビス(4−アミノフェニ
ル)ジフェニルシラン:ビス(4−アミノフェニル)エ
ーテルホスフィンオキシト; 1:’ス(4−7ミノフエニル)7エ二ルホスフインオ
キシド: ビス(4−アミノフェニル)−N−フェニルアミン: ビス(4−アミノフェニル)−N−メチルアミン: 1.2−ジアミノ−ナフタリン 1.4−ジアミノ−ナフタリン; 1.5−ジアミノ−ナフタリン; 1.6−ジアミノ−ナフタリン; 1.7−ジアミノ−ナフタリン: 1.8−シアミノ−ナフタリン: 2.3−ジアミノ−ナフタリン: 2.6−ジアミノ−ナフタリン; 1.4−ジアミノ−2−メゾルーナフタリン;1.5−
シアくノー2−メゾルーナフタリン;1.3−ジアミノ
−2−フェニル−ナフタリン:4.4′−ジアミノ−ビ
フェニル; 3.3′−ジアミノ−ビフェニル; 3.3′−ジクロロ−4,4′−ジアミノ−ビフェニル
; 3.3′−ジメチル−4,4′−ジアミノービ7工二ル
: 3.4′−ジノデル−4,4′−ジアミノービフ工二ル
; 3.3′−ジメトキシ−4,4′−ジアミノ−ビフェニ
ル; 4.4′−ビス(4−アミンフェノキシ)−ビフェニル
; 2.4−ジアミノ−トルエン; 2.5−ジアミノ−トルエン: 2.6−ジアミノ−トルエン; 3.5−ジアミノ−トルエン; 1.3−ジアミノ−2,5−ジクaa−ベンセン; 1.4−ジアミノ−2,5−ジクロロ−ベンゼン;l−
メトキシ−2,4−ジアミノ−ペンセン:1.4−ジア
ミノ−2−メトキシ−5−メチル−ベンゼン; 1.4−ジアミノ−2,3,5,6−チトラメチルーベ
ンセン; 1.4−ビス(2−メチル−4−アミノ−ペンチル)−
ベンゼン; 1.4−ビス(1,l−ジメチル−5−アミノ−ペンチ
ル)−ペンセン; 1.4−ビス(4−アミンフェノキシ)−ベンセン; 0−キシレンジアミン; 鶴−キシレンジアミン; p−キシレンジアミン; 3.3′−ジアミノ−ベンゾフェノン;4.4′−ジア
ミノ−ベンゾフェノン;2.6−ジアミノ−ピリジン: 3,5−ジアミノ−ピリジン; 1.3−ジアミノ−アダマンタン; 3.3′−ジアミノ−1、1、1’−ジアダマンタン:
N−(3−アミノフェニル)−4−アミノベンズアミド
; 4−アミノフェニル−3−アミノベンゾエート;2.2
−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキ
サフルオロプロパン: 2.2−ビス[4−(2−り一〇−4−アミノフェノキ
シ)フェニル〕へキサフルオロプロパン; 1.1−ビス(4−アミノフェニル)−1−フェニル−
2,2,2−トリフルオロエタン;1.1−ビス(4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル)−1−フェニル−
2,2,2−)リフルオロエタン: 1.4−ビス(3−アミノフェニル)ブタ−1−エン−
3−イン: 1.5−ビス(3−アミノフェニル)デカフルオロペン
タン; およびそれらの混合物。
1.2,4.5−ベンセンテトラカルボン酸二無水物; 1.2,3,4−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物: 1.4−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ベン
セン・二無水物: 1.3−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ベン
−ビン; 1.2,4.5−ナフタリンテトラカルボン酸二無水物
; 1.2,5.6−ナフタリンテトラカルボン酸二無水物
; 1.4,5.8−ナフタリンテトラカルボン酸二無水物
; 2.3,6.7−す7タリンテトラカルボン酸二無水物
; 2.6−ジクロロナフタリン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸二無水物; 2.7−ジクロロナフタリン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸二無水物: 2.3,6.7−チトラタロaナフタリンー1.4,5
.8−テトラカルボン酸二無水物:2.2’、3.3’
−ジフェニルテトラカルボン酸二無水物: 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニルニ酸無水物; ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エーテル・二無
水物; 4.4′−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニルエーテル・二無水物: 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニルエーテル・二tm水物;ビス(3,4−ジカル
ボキシフェニル)スルフィド・二無水物: 4.4′−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニルスルフィド・二無水物:4.4′−ビス(3,
4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィド・
二無水物:ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スル
ホン・二無水物; 4.4′−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニルスルホン・二無水物; 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニルスルホン・二無水物; 2 、2’、 3 、3’−ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸二無水物: 2 、3 、3’、 4’−ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸二無水物; 4.4′−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ベ
ンゾフェノン・二無水物; ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)メタン・二無水
物; ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン・二無水
物; 1.1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エタン
・二無水物; 1.1−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エタン
・二無水物; 1.2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エタン
・二無水物; 2.2−ビス(2,3−ジカルボキシ7エ二ル)プロパ
ン・二無水物; 2.2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパ
ン・二無水物: 2.2−ビスl:4−(2,3−ジカルボキシ7エ/−
+り)7エ二ル〕プロパン・二無水物;2.2−ビス[
4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)7エ二ル〕フ
ロパン・二無水物;4−(2,3−ジカルボキシフェノ
キシ)−4′−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジ
フェニル−2,2−プロパン・二無水物; 2.2−ビス〔4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ
−3,5−ジメチル)フェニル〕7c。
パン・二無水物; 2.3,4.5−チオ7エンテトラカルボン酸二無水物
; 2.3,4.5−ピロリジンテトラカルボン酸二無水物
; 2.3,5.6−ピラジンテトラカルボン酸二無水物; 1.8,9.10−7エナントレンテトラカルボン酸二
無水物; 3.4,9.10−ペリレンテトラカルボン酸二無水物
; 1.3−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)へキサ
フルオロプロパン・二無水物; 1.1−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1−
フェニル−2,2,2−)リフルオロエタン・二無水物
; 2.2−ビス(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ
)7工品ル〕へキサフルオロプロパン・二無水物; 1.1−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ
)フェニル)−1−フェニル−2,2゜2−トリフルオ
ロエタン−二無水物: および 4.4′−ビス[2−(3,4−ジカルボキシフェニル
)へキサフルオロイソプロピル〕ジフェニルエーテル・
二無水物。
これらを用いるこLrcよって本発明方法およびメンブ
レンの基本的かつ新規な特性が変化することはない。
(詳細な説明) 種々の二無水物およびジアミンを用いてヘキサフルオロ
プロパ/部分を含む一連のポリイミドが合成された。一
般にこの方法はジアミンと二無水物な重縮合したのち得
られたポリアミン酸を脱水してポリイミドを製造する。
より詳細には等モル量の二無水物およびジアミンを出願
中の米国特許出願第217,929号明細書(1988
年7月12日出臘、R,グオラら)□記載の方法に従っ
て用いる。その記載をここに参考として引用する。
簡略化のため特定の用r!%測定法および処理法を挙げ
るが、これらは限定のためのものでt工ない。
q#に指示しrxい限り、用語は全体として下記に従っ
て用いられる。
内部粘度 ポリマー試料の内部粘度はポリマー溶液および溶剤の粘
度を測定することにより求められ、内部粘度(IV))
8次式から算出された。
式中、Cは溶液IQQat当た9のポリマーの1数で表
わした#に度である。すべての場合、内部粘度はジメチ
ルアセトアミド100d中0.5Fのポリマーまたは反
応混合物を用いて測定された。
分子量データ ポリマーの分子tは重tsF−均分子量、Mw、または
数平均分子量1M九、のいずれもポリマーの希溶液□つ
いて実施されたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)
により測定された。用いた装置は一般にプログラム可能
rx自動サンプラー、真空ポンプ、クロマトグラフィー
カラム、および示差屈折計−付随するン7トウエアを含
むデータ処理システムに接続−からなる。このシステム
は現在入手しうる複数の基準液を用いて検量される。こ
うして検量されたシステムを用いて、後記具体例により
製造されたポリマーにつき重量平均分子量、M、、数平
均分子量、MtL、  および多分散度、Afw /K
n 、を求めた。
ガラス転移WA度 ガラス転移温度(T))は差動走査熱量針により測定さ
れた。この方法□よるガラス転移温度は一般にポリマー
の加熱曲線のほぼ第1変曲点における接線の交点である
と定義される。
GA 熱重量分析は20℃/分で空気速度80cc/分により
行われた。ここに挙げるTGA値は5%損失に関するも
のである。すなわちこの方法により5%の減量が起こっ
た温度を112表に報告する。
反応体 後記の例に従って用いる七ノマーは好ましくは実質的に
分析上純粋であり;たとえば1エレクトロニクス”用二
無水物が好ましい。この材料は二無水物9&5%以上、
対応する一無水物−ジ酸1.5%以下、および対応する
テトラ酸0.1%以下を含有する。ここで用いる2、2
′−ビス(3,4−ジカルボキシ7エ二ル)へキサフル
オロプロパン・二無水物(6FDA)+1へキスト・セ
ラニーズコーポレーション(R,%1*202 206
Nor*h*Somav曽ijLm會11aw  Je
rsey  08876 )から入手される。エレクト
ロニクス用二無水物はナトリウムl Oppm以下、鉄
5 ’f)’I)%以下、コバルト2 p’lJm以下
、およびマンガン2 pp惰以下を含有し。
246.5℃の融点を有する。
本発明により用いられるジアミンも好ましくは実質的に
分析上純粋である。たとえば好ましい純度の後記ジアミ
ンを得るためには、入手された純度または台底された純
度の2.2′−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフル
オロプロパンまた◆工2.2′−ビス(3−アミノフェ
ニル)へキサフルオロプロパンを水性塩酸に溶解し、活
性炭で処理し、30分間撹拌し、P遇する。着色不純物
を除去するために必要なだけこの処理を反復する。反復
濾過後に得られた水溶液を、生じるスラリーのpHが約
9になるまで水酸化アンモニウムで処理する。次いでこ
のジアミンスラリーをF遇し、脱イオン水または蒸留水
で洗浄して濾過ケークとなし、これを次いでメタノール
に再溶解し、5ミクロy以下のフィルター□より澄明化
する。次いでジアミンをメタノール溶液から蒸留水また
は脱イオン水の添加により沈殿させ、同様に水洗する。
この温調ジアミンを真空オープン内で一夜乾燥する。こ
れはl Oppm以下の鉄、ナトリウムおよびクロリド
イオンを含む。ジアミンに関する情報はさらに出願中の
米国特許出願第105,857号明@@(1987手l
O月7日出願)に記載されており、その記載をここに参
考として引用する。
例  I−BTDAおよび3.3′ジアミン、のポリイ
ミド この例は2,2′−ビス(3−アミノフェニル)へキサ
フルオロプロパンおヨヒ3 、3’、 4 、4’−ベ
ンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、BTDA、の
ポリマーに関する。三ロフラスコに攪拌機、冷却器、氷
水浴、温度計および窒素雰囲気を設けた。このフラスコ
に36.74 ts (0,11sol)の2.2′−
ビス(3−アミノフェニル)へキサフルオロプロパンを
2002の新たに蒸留したN−メチルピロリドン(NM
P)と共に装填した。
混合物を室温で数分間攪拌したのち、透明なわずかに黄
色の溶液を得た。次いでこの溶液を室温(約15℃)以
下に冷却し、EDTA35.981tを少量づつ等間隔
で約30分間にわたって添加した。純度98.5%とし
て、市販の高純度ポリマー用BTD、435.981f
は0.11モルとなるであろう。無水物の添加は溶液が
15〜25℃に維持されるように反応温合物を緩和に攪
拌しながら慎重に行わなければならない。BTDA添加
後にモノマーを入れたビーカーをさらに212.11の
NMPで洗浄し、NMPおよび残留モノマーを反応混合
物に添加して、不揮発分濃度20%の溶液を得た。約2
5〜30℃の均一々温度に維持された混合物を約20時
間緩和に攪拌し、生成したポリアミン酸の試料を粘度分
析用として採取した。
重合した混合物に8.58Pのβ−ピコリンを添加し、
十分に分散させた。β−ピコリンののち85.80fの
無水酢酸を滴加し、混合物をさらに24時間(同様に2
5〜30℃の均一な温度で)緩和に攪拌して環化を完結
した。上記の処理および以下の処理はすべて乾燥音素雰
囲気で行われ、反応体はすべて、目的外の作用を避ける
ために少量ずつ添加された。また、すべての工程におい
て反応混合物の温度を適度に均一に維持することが1:
g!!である。たとえば環化に際してすら温度が局部的
に上昇すると反応混合物はゲル化し、適切なポリマーを
生成しないであろう。
上記により生成したポリマーをメタノール中の溶液から
反応液へのメタノールの添加、すたわち逆沈殿により、
ポリマー溶液5009毎に2000−のメタノールを用
いて沈殿させた。ポリマー(乾燥後)およびポリアミン
酸の特性を第1表に示す。
例  1fi −B P D Aおよび4,4′−ジア
ミンのポリイミド 例Iの方法に従って下記の材料を用いた:334t  
2,2’−ビス(4−アミノフェニル)へキサフルオロ
プロパン 295.68g′  BPDA(3,3’、4.4’−
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物) 2518LOOt  新たに蒸留したNMP797t 
 無水酢酸 79.70t   /−ピコリン 反応時間および温度(約)を下記に示す:20%濃度に
おける重合時間二   20時間重重合度=     
      20〜25℃環化時間=        
    21時間環化温度:           2
0〜25℃ポリマーおよび中間体ポリアミン酸に関する
データを第1表に示す。
例  ■−6FDA/3,3’−ジアミンのポリイミド 例Iの方法に従って下記の材料を用いた=267.20
?  2.2’−ビス(3−アミノフェニル)へキサフ
ルオロプロパン 355.20t  6FDAC2,2’−ビス(3,4
−ジカA/ボキシフエニル)へキサ フルオロプロパン・二無水物) 2490?   新たに蒸留したNMP782.00?
  無水酢酸 78.209  71−ピコリン 反応時間および温度(約)を下記に示す:20%濃度に
おける重合時間=   16時間重重合度:     
      20〜30℃環化時間:        
    20時間環化温度=           2
5〜30℃ポリマーおよび中間体ポリアミン酸に関する
データを第0表に示す。
例  IV −6FDAI4 、4’−ジアミンのポリ
イミド 例Iの方法に従って下記の材料を用いた二133.6F
   2.2’−ビス(4−アミノ7エ二ル)へキサフ
ルオロプロパン 177.60f  6FDA 1418.00 ?  新たに蒸留したNMP393.
50 f  無水酢酸 39.35 t   β−ピコリン 反応時間および温度(約)を下記に示す;20%濃度に
おける重合時間=   19時間重重合度:     
      20〜25℃環化時間=        
    20時間環化温度:           2
5〜30℃ポリマーおよび中間体ポリアミン酸に関する
データを第■表に示す。
例  V−6FDA/3.4−ジアミンのポリイミド この例は2−(3−アミノフェニル)−2−(4−7ミ
ノフエニル)へキサフルオロプロパンおよび2,2′−
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)へキサフルオロ
プロパン・二無水物のポリマーに関する。このポリマー
およびその成分については出願中の米国粋許出願第25
2,428号明細書(1988年9月30日出願、R,
グオーラら)に記載されており、その記載をここに参考
として引用する。上記ジアミンは2−(4−メチルフェ
ニル)へキサフルオロプロパン−2−オールおよびベン
ゼンを原料として用いて下記に従って6エ程法により製
造される: a)2−(4−メチルフェニル)−2−フェニル−ヘキ
サフルオロプロパン 129Ofの2−(4−メチルフェニル)へキサフルオ
ロプロパン−2−オールおよび780tのベンゼンを5
1の鋼製オートクレーブに装入し、15001の無水7
ツ化水素を密閉オートクレーブに送入した。反応混合物
を170〜175℃に攪拌下で64時間加熱した。反応
終了後、フッ化水素ガスを80℃で逸出させ、次いで液
体生成物を水で2回洗浄し、塩化カルシウムで乾燥させ
、分留した。沸点135−136℃/L4shar。
収量:1424f(89,5%)。
6)2−(4−カルボキシフェニル)−2−7二二ルー
へキサフルオロプロパン 298fの2−(4−メチルフェニル)−2−フェニル
−へキサフルオロプロパン−工程(a)で製造したもの
−2,49tの酢酸コバル) (II)4水化物、2.
45fの酢酸マンガン(■)4水化物、および0.41
tの臭化水素(氷酢酸中のlO%EEr溶液4.12に
相当)を11のガラス製オートクレーブに装入した。混
合物は酸素圧6.5baデにおいて発熱反応下で約18
0℃にまで加熱され、170〜180℃で1時間放置さ
れた。次いで200tの酢酸が反応液から留出し、約1
00℃に冷却された。275tの水をフラスコ内に残さ
れた溶液(約5oof)に徐々に添加した。晶出したカ
ルボン酸を吸引濾過し、75−ずつの50%酢酸で2回
、および85−ずつの水で5回洗浄し、60℃/60惰
haデで乾燥させた。
収量:311F(95,5%)。
c)2−(4−カルボキシフェニル)−2−(3−ニト
ロフェニル)へキサフルオロプロパン261tの2−(
4−カルボキシフェニル)−2−フェニルヘキサフルオ
ロプロパンーエ1i(6)で製造されたもの−を500
−の塩化メチレンに懸濁し、1881Ltの濃硫酸、7
5−の濃硝酸を一5〜θ℃で滴加した。反応混合物をこ
の温度でさらに1時間攪拌し、次いで200(lの氷に
注いだ。固体を戸別し、すすぎ水が、H3〜4となるま
で水洗した。粗生成物208f、融点180〜185℃
。P液の処理:有機相を分離し、2回水洗し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ、蒸発させた。粘稠な黄色の残渣を
トルエンから2回再結晶し、次いで融点180〜184
℃の粗生成物をさらにSat得た。
粗生成物を合わせて(238?)、トルエンから2回再
結晶し、次いで白色固体186t(63%)を得た。こ
れはガスクロマトグラフィーにより測定して99.2%
の純度を示した。
d)2−(4−カルバモイルフェニル)−2−(3−ニ
トロフェニル)へキサフルオロプロパンの製造 198tの2−(4−カルボキシフェニル)−2−(3
−ニトロフェニル)へキサフルオロプロパン−工程(6
)で製造したもの−を700−の濃硫酸および350−
のオレウム(65%)の混合物に装入した。200fの
スルファミン酸を添加したのち、反応混合物を90〜9
5℃に3時間加熱した。約20℃に冷却した懸濁液を約
6#の氷に一定の攪拌下に注いだ。次いで沈殿した固体
を戸別し、中性にkるまで水洗した。
収量:白色固体191f(97%)。融点147〜14
8℃。
*)4.4’−ビス(2−(3−ニトロフェニル)へキ
サフルオロイソプロピル〕アゾベンゼンの製157Fの
2−(4−カルバモイルフェニル)−2−(3−ニトロ
フェニル)へキサフルオロプロパン−工程(d)で製造
したもの−を0〜5℃で900−の13%次亜塩素酸す
) IJウム水溶液、150−の50%水酸化ナトリウ
ム溶液、および5−のトリカプリルメチルアンモニウム
クロリドの混合物に装入した。この懸濁液を24時間攪
拌し、その間反応温度は50℃を越えるべきでない。
反応混合物を希酢酸で中和し、固体を戸別し、水洗した
。乾燥した粗生成物(1499)を再結晶したのち、融
点185〜187℃の固体619’を得た。母液を処理
してさらに142の生成物を得た。
収量: 75tC52%)。
/)2−(3−アミノフェニル)−2−(4−7ミノフ
エニル)へキサフルオロプロパンの製造74.2rの4
,4′−ビス(2−(3−ニトロフェニル)へキサフル
オロイソプロピル〕アゾベンゼンー工程(#)で製造し
たもの−を600−の酢酸工fルに溶解し、1ノの5%
Pd/Cを添加し、混合物を水素(1006ar)rc
よりオートクレーブ内で、まず25℃において還元し、
反応がおさまった時点で100℃において処理した。触
媒を戸別したのち、溶剤を除去した。残渣を希塩ffK
装入し、活性炭で処理した。これにより得られた無色F
液を半濃縮した( half−concentrate
d)アンモニア溶液で中和した。分離した沈殿を炉別し
、水洗し、一定重量になるまで乾燥させた。収量:白色
固体48y12%)。融点142−143℃。
ポリマーを製造するためrcは、三ロクラス′Sに冷却
器、温度計、撹拌機を取付け、窒素雰囲気下に6.68
 P C0,02mol )の2−(3−アミノフェニ
ル)−z−(4−アミノフェニル)へ”Ptフルオロプ
ロパンを20Fの蒸留N−メチルピロリドン(NMP)
と共に装填した。混合物を透明な溶液が得られるまで撹
拌した。この透明な淡黄色溶液にas sip (0,
02%ol )の2,2′−ビス(3゜4’−ジカルボ
キシフェニル)へキサフルオロプロパン・二無水物(6
FDA)を撹拌下に添加した。
次いで423gのNMPを反応混合物に添加し、室温で
約20時間撹拌を続げた。得られたポリアミド酸R(ポ
リアミン酸)は第■表に示すように25℃で測定して0
.4 z dl/yの内部粘度を有していた。
このポリアミド酸を下記によりイミド化した:15.5
5’の無水酢酸および1.6Fのβ−ピコリンをポリア
ミド酸溶液に添加した。反応混合物を室温で約20時間
撹拌し、得られたポリイミドをメタノール中で沈殿させ
、新鮮なメタノールで洗浄し、真空オープン内で125
℃において4時間乾燥させた。このポリマー$I NM
P、テトラヒドロ7うy、7 セ) ン、 MEN、ジ
グライA (diglywsa)、DMAc、クロロホ
ルムおよびBLOなとの溶剤に可溶であることが見出さ
れた。
このポリマー糸は下記第1表匝示す特性を備えていた。
メンブレンの製造 一般に上記ポリマーのメンブレンを方法AまたはBによ
り溶液キャストして、透過度試験用のメンブレンを製造
した。
方法A γ−ブチロラクトン:プロピレングリコールメチルエー
テルアセテ−)(5G: 50重量比)中の10〜25
%ポリマー溶液(重量に基づく)をガラス板上に25℃
で、あらかじめ定められたナイフギャップにおいてキャ
ストした。これらのフィルムをガラス板上において50
℃で16時間、真空下に150℃で24時間、そして真
空下に260℃で24時間乾燥させた。これらのフィル
ムを水浴中でガラス板から剥離した。
方法B 塩化メチレン中5〜15%のポリマー溶液(重量に基づ
く)を塩化メチレン飽和雰囲気を含むグローブバッグ内
でガラス板上の金属リングの内側に注入した。4時間後
にガラス板をグローブバッグから取出し、水浴に浸漬し
てフィルムを浮上させた。フィルムを真空オーブン内に
おいて周囲温度で12時間、50℃で24時間、そして
200℃で18時間乾燥させた。
各ポリマーの詳細を以下に示す。
例  ■ 例Iのポリマー、BTDA/3,3’−ジアミ。
ポリイミドを上記方法Bに概説した操作により厚さ65
ミクロンのメンブレンに成形した。
例   ■ 例■のポリマー、EPDA/4.4’−ジアミンポリイ
ミドを例■の方法により厚さ65ミクロンのメンブレン
に成形した。
例  ■ 例■のポリマー、f)FDA/3.3’−ジアミンポリ
イミドを上記方法AlIC概説した操作により厚さ25
ミクロンのメンブレンに成形した。
例  ■ 例■のポリマー 6FDA/4.4’−ジアミンポリイ
ミドを例糧の方法により厚さ25ミクロンのメンブレン
に成形した。
例  X 例Vのポリマー 6FDA/3,4−ジアミンポリイミ
ドを例■の方法により厚さ25ミクロンのメンブレンに
成形した。
透過度測定 例■〜Xのメンブレンそれぞれをヘリウム、メタン、二
酸化炭素、酸素および窒素に対する透過度につき試験し
た。用いた方法はASTM  d−1434−82(マ
ノメーター法)に記載されている。基本的にはフィルム
の動的測定はバレルのタイムラグ(Barrar’a 
Tityca Lag)試験法により行われる。メンブ
レンは温度制御された雰囲気内で管系および溜めに接続
された鋼製槽内に挿入される。まずこの系の両側を数時
間排気したのち漏れ速度測定を行う。試料の一方側に気
体を一定圧力において導入する。この上流圧は下流圧よ
りはるかに大きく、従って透過による圧力差の変化は無
視しうる。下流の圧力上昇(漏れ速度測定値を差引いた
もの)をディジタル装置PDP711マイクロコンピュ
ータ−により記録し、時間に対してプロットした。
例■〜XのメンブレンそれぞれについてのM来を下記第
■表に示す。
測定された透過度が用いる圧力において圧力とほぼ無関
係であることは認められるであろう。第1図は酸素およ
び窒素に関する分離係数を酸素透過率に対してプロット
したものである。例■および■のメンブレンは著しく高
い理想分離係数および酸素に対する妥当な透過度を示し
;一方他のメンブレンはきわめて高い7ラツクス速度お
よび妥当々分離係数を示すことが分かるであろう。
以上、本発明を多数の形態につき詳述したので、これ以
上の説明、データおよび例は不必要であると思われる。
各種の別形態が当業者には明らかであろう。これらの形
態は特許請求の範囲の記載のみによって限定および規定
される本発明の範囲に含まれる。
4、図面の簡単な説明〕 図面は実施例で得たメンブレンについて酸素/窒素系に
関する理想分離係数を酸素の透過率に対してプロットし
たグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2種以上の気体を加圧下に芳香族ポリイミド製の分
    子透過性メンブレンと接触させることよりなる気体分離
    法において、下記化学式の反復単位を有する高分子メン
    ブレン構造物を用いることにより改良された方法: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中:mは約15〜約250の整数であり;Rは下記
    のものよりなる群から選ばれる4価の芳香族残基: ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; Zは下記より選ばれる2価の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; Arは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの温合物であり: X_1・・・・・・・X_8は後記に定められ;▲数式
    、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; Ar′は ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; R′、Zは前記に定められたものであり; X_1・・・・・・・X_8は別個にH、炭素原子1〜
    6個を含むアルキル基、好ましくはメチル基;Br、C
    l;または炭素原子6〜13個を含む芳香族残基である
    )。 2、メンブレンがヘリウムに対し少なくとも約15バレ
    ルの透過度を示す、請求項1に記載の方法。 3、メンブレンが酸素に対し少なくとも約0.4バレル
    の透過度を示す、請求項2に記載の方法。 4、メンブレンが窒素に対し少なくとも約0.05バレ
    ルの透過度を示す、請求項3に記載の方法。 5、メンブレンがヘリウム/メタン混合物に対し少なく
    とも約85の理想分離係数を示す、請求項1に記載の方
    法。 6、メンブレンが二酸化炭素/メタン混合物に対し少な
    くとも約35の理想分離係数を示す、請求項1に記載の
    方法。 7、メンブレンが窒素/メタン混合物に対し少なくとも
    約2の理想分離係数を示す、請求項1に記載の方法。 8、メンブレンが酸素/窒素温合物に対し少なくとも約
    5の理想分離係数を示す、請求項1に記載の方法。 9、2種以上の気体を加圧下に芳香族ポリイミド製メン
    ブレンと接触させることよりなる気体分離法において、
    下記のものよりなる群から選ばれるジアミン:2,2′
    −ビス(3−アミノフエニル)ヘキサフルオロプロパン
    、2,2′−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオ
    ロプロパン、および2−(3−アミノフエニル)−2′
    −(4−アミノフエニル)ヘキサフルオロプロパン、ま
    たはそれらの混合物、ならびに下記のものよりなる群か
    ら選ばれる二無水物:3,3′,4,4′−ベンゾフエ
    ノンテトラカルボン酸二無水物、2,2′−ビス(3,
    4−ジカルボキシフエニル)ヘキサフルオロプロパン・
    二無水物、3,3′,4,4′−ジフエニルテトラカル
    ボン酸二無水物およびそれらの混合物の高分子縮合物か
    ら構成されるメンブレンを用いることにより改良された
    方法。 10、高分子縮合物が少なくとも約100,000の分
    子量、Mwを有する、請求項9に記載の方法。 11、下記化学式の反復単位を有する気体分離用高分子
    メンブレン構造物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中:mは約15〜約250の整数であり;Rは下記
    のものよりなる群から選ばれる4価の芳香族残基: ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; Zは下記より選ばれる2価の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; X_1・・・・・・・・X_8は後記に定められ;▲数
    式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; Arは ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの混合物であり; R′、Zは前記に定められたものであり; X_1・・・・・・・・・X_8は別個にH、炭素原子
    1〜6個を含むアルキル基、好ましくはメチル基:Br
    、Cl;または炭素原子6〜13個を含む芳香族残基で
    ある)。 12、メンブレンがヘリウムに対し少なくとも約15バ
    レルの透過度を示す、請求項11に記載のメンブレン。 13、メンブレンが酸素に対し少なくとも約0.4バレ
    ルの透過度を示す、請求項12に記載のメンブレン。 14、メンブレンが窒素に対し少なくとも約0.05バ
    レルの透過度を示す、請求項13に記載のメンブレン。 15、メンブレンがヘリウム/メタン混合物に対し少な
    くとも約85の理想分離係数を示す、請求項11に記載
    のメンブレン。 16、メンブレンが二酸化炭素/メタン混合物に対し少
    なくとも約35の理想分離係数を示す、請求項11に記
    載のメンブレン。 17、メンブレンが窒素/メタン混合物に対し少なくと
    も約2の理想分離係数を示す、請求項11に記載のメン
    ブレン。 18、メンブレンが酸素/窒素混合物に対し少なくとも
    約5の理想分離係数を示す、請求項11に記載のメンブ
    レン。 19、下記のものよりなる群から選ばれるジアミン:2
    ,2′−ビス(3−アミノフェニル)ヘキサフルオロプ
    ロパン、2,2′−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサ
    フルオロプロパン、および2−(3−アミノフェニル)
    −2′−(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパ
    ン、またはそれらの混合物、ならびに下記のものよりな
    る群から選ばれる二無水物:3,3′,4,4′−ベン
    ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2′−ビス
    (3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロ
    パン・二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルテト
    ラカルボン酸二無水物およびそれらの混合物の高分子縮
    合物から構成される気体分離用メンブレン。 20、高分子縮合物が少なくとも約100,000の分
    子量、Mwを有する、請求項19に記載のメンブレン。
JP2201038A 1989-07-27 1990-07-27 気体分離法およびそれに用いるメンブレン Pending JPH0365214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/386,528 US5074891A (en) 1989-07-27 1989-07-27 Method of gas separation and membranes therefor
US386528 1989-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365214A true JPH0365214A (ja) 1991-03-20

Family

ID=23525969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201038A Pending JPH0365214A (ja) 1989-07-27 1990-07-27 気体分離法およびそれに用いるメンブレン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5074891A (ja)
EP (1) EP0410793A1 (ja)
JP (1) JPH0365214A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549882A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Ube Ind Ltd 高選択性ガス分離膜及びその製法
JP2007090348A (ja) * 2000-01-19 2007-04-12 Ube Ind Ltd ガス分離膜および分離方法
JP2007167852A (ja) * 2006-12-25 2007-07-05 Ube Ind Ltd ガス分離膜およびその使用方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2052368C (en) * 1990-09-28 1998-09-15 Shinji Ando Perfluorinated polyimide, perfluorinated poly(amic acid), starting compounds therefor, and methods for preparing them
US5391219A (en) * 1991-04-15 1995-02-21 Nitto Denko Corporation Method for the separation and concentration of gas using a composite or asymmetric fluorine-containing polyimide membrane
US5209883A (en) * 1991-04-17 1993-05-11 Hoechst Celanese Corp. Fabrication of fluoropolymer hollow fibers for asymmetric membranes
US5558936A (en) * 1991-08-01 1996-09-24 Hoechst Celanese Corp High selectivity hollow fibers
US5234471A (en) * 1992-02-04 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes for carbon dioxide enrichment
US5266100A (en) * 1992-09-02 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alkyl substituted polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US5248319A (en) * 1992-09-02 1993-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas separation membranes made from blends of aromatic polyamide, polymide or polyamide-imide polymers
US5232472A (en) * 1992-11-03 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide and polyamide-imide gas separation membranes
US5262056A (en) * 1992-11-30 1993-11-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Polyamides and polypyrrolones for fluid separation membranes
US5286280A (en) * 1992-12-31 1994-02-15 Hoechst Celanese Corporation Composite gas separation membrane having a gutter layer comprising a crosslinked polar phenyl-containing - organopolysiloxane, and method for making the same -
US5591250A (en) * 1993-08-09 1997-01-07 Gas Research Institute Material and process for separating carbon dioxide from methane
JP2923848B2 (ja) * 1995-03-03 1999-07-26 株式会社巴川製紙所 新規なポリイミド及びその製造方法
JPH08332363A (ja) * 1995-06-01 1996-12-17 Air Prod And Chem Inc 反復単位を有する重合体形成の半透過性膜
EP0747418B1 (en) * 1995-06-06 2002-07-03 Ube Industries, Ltd. Aromatic polyimide and gas separation
US5817165A (en) * 1995-06-15 1998-10-06 Nitto Denko Corporation Fluorine-containing polyimide gas separation membrane and method of manufacturing the same
US5725633A (en) * 1995-06-30 1998-03-10 Praxair Technology, Inc. Sulfonated polyimide gas separation membranes
US5618334A (en) * 1995-06-30 1997-04-08 Praxair Technology, Inc. Sulfonated polyimide gas separation membranes
FR2748485B1 (fr) * 1996-05-07 1998-08-07 Commissariat Energie Atomique Polyimides sulfones, membranes preparees avec ceux-ci, et dispositif de pile a combustible comprenant ces membranes
US5993627A (en) 1997-06-24 1999-11-30 Large Scale Biology Corporation Automated system for two-dimensional electrophoresis
FR2789912B1 (fr) * 1999-02-18 2002-12-20 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de separation a membranes semi-permeables en polyimides sulfones
US6497747B1 (en) * 1999-09-24 2002-12-24 Praxair Technology, Inc. Production and use of improved polyimide separation membranes
US6383258B1 (en) * 2000-12-19 2002-05-07 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Copolyimide gas separation membranes
US7011694B1 (en) * 2001-05-14 2006-03-14 University Of Kentucky Research Foundation CO2-selective membranes containing amino groups
SG108269A1 (en) * 2001-08-15 2005-01-28 Inst Materials Research & Eng Chemical modification of polyimides
JP2003062422A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Inst Of Physical & Chemical Res 気体分離膜及びその製造方法
US20030126990A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-10 Koros William J. Crosslinked and crosslinkable hollow fiber membrane and method of making same
US6740728B2 (en) * 2002-05-24 2004-05-25 Praxair Technology, Inc. Methods for the preparation of polyesters, poly(ester amide)s and poly(ester imide)s and uses of the materials obtained therefrom
EP1468724A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Dithiolene functionalized polymer membrane for olefin/paraffin separation
CA2769033C (en) 2009-07-23 2019-09-03 Evonik Fibres Gmbh Polyimide membranes made of polymerization solutions
WO2012171143A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Honeywell International Inc. Thin film gas separation membranes
US20140137734A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Uop Llc Cross-linked polyimide membranes for separations
MX2014005222A (es) 2014-04-30 2015-11-02 Inst Mexicano Del Petróleo Membranas para la separacion de gases preparadas de polimidas de alto peso molecular.
US9327248B1 (en) * 2014-12-04 2016-05-03 Uop Llc Copolyimide membranes with high permeability and selectivity for olefin/paraffin separations
US11007491B2 (en) 2019-02-27 2021-05-18 Saudi Arabian Oil Company Aromatic co-polyimide gas separation membranes derived from 6FDA-6FpDA-type homo-polyimides
US11007492B2 (en) 2019-02-27 2021-05-18 Saudi Arabian Oil Company Aromatic co-polyimide gas separation membranes derived from 6FDA-DAM-type homo-polyimides
CN116940407A (zh) * 2020-12-08 2023-10-24 住友化学株式会社 光学透明的聚酰亚胺
US20240199811A1 (en) * 2021-03-05 2024-06-20 Zymergen Inc. Optically transparent polyamide-imides

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822202A (en) * 1972-07-20 1974-07-02 Du Pont Heat treatment of membranes of selected polyimides,polyesters and polyamides
JPS5825690B2 (ja) * 1972-07-20 1983-05-28 イ− アイ デユポン デ ニモアス アンド カンパニ− ヒタイシヨウセイポリイミドマクトソノセイホウ
FR2193634A1 (en) * 1972-07-20 1974-02-22 Du Pont Polyimide semi-permeable membranes
US4113628A (en) * 1974-06-05 1978-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Asymmetric polyimide membranes
JPS5471785A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Selectively permeable membrane and production thereof
DE3062739D1 (en) * 1979-07-26 1983-05-19 Ube Industries Process for preparing aromatic polyimide semipermeable membranes
JPS5715819A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
JPS57170936A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Ube Ind Ltd Preparation of porous polyimide film
JPS57209608A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ube Ind Ltd Preparation of composite polyimide separation film
JPS57209607A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide separation film
GB2104411B (en) * 1981-07-08 1985-02-20 Ube Industries Aromatic polyimide composite separating membrane
US4857079A (en) * 1984-04-02 1989-08-15 Toa Nenryo Kogyo K.K. Co-poly (imide ether) copolymer from diaminated polyalkyleneglycol
JPS6119813A (ja) * 1984-06-20 1986-01-28 Agency Of Ind Science & Technol ポリイミド中空糸の製造法
JPS61133118A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Ube Ind Ltd ガス分離ポリイミド膜
US4705540A (en) * 1986-04-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4746474A (en) * 1986-10-10 1988-05-24 Hoechst Celanese Corporation Ultrathin polyimide polymers films and their preparation
US4717394A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4717393A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4880442A (en) * 1987-12-22 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4838900A (en) * 1988-04-13 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4851014A (en) * 1988-07-01 1989-07-25 The Dow Chemical Company Gas separation membranes derived from polycarbonates, polyesters, and polyestercarbonates containing tetrafluorobisphenol F
US4897092A (en) * 1989-02-27 1990-01-30 Air Products And Chemicals, Inc. Polyimide membrane having improved flux

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549882A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Ube Ind Ltd 高選択性ガス分離膜及びその製法
JP2007090348A (ja) * 2000-01-19 2007-04-12 Ube Ind Ltd ガス分離膜および分離方法
JP2007167852A (ja) * 2006-12-25 2007-07-05 Ube Ind Ltd ガス分離膜およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410793A1 (en) 1991-01-30
US5074891A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365214A (ja) 気体分離法およびそれに用いるメンブレン
US5055116A (en) Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers
US4880442A (en) Polyimide gas separation membranes
US4838900A (en) Polyimide gas separation membranes
Soroko et al. The effect of membrane formation parameters on performance of polyimide membranes for organic solvent nanofiltration (OSN). Part C. Effect of polyimide characteristics
US7950529B2 (en) Separation membrane made from blends of polyimides with polyimidazoles
JPH0568859A (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPH07121343B2 (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPS61133118A (ja) ガス分離ポリイミド膜
CN104829853A (zh) 一种聚酰亚胺气体分离膜及其制备方法与应用
JPS627733A (ja) 無色透明なポリイミド成形体およびその製法
JPH03106426A (ja) ポリイミド樹脂で形成される半透過性隔膜とガス混合物からの一成分分離法
Liu et al. Gas permeation properties of thermally rearranged (TR) isomers and their aromatic polyimide precursors
US5939520A (en) Gas separation membranes based on regiospecific polyamide-imides
Aguilar-Lugo et al. Synthesis, characterization, and structure-property relationships of aromatic polyimides containing 4, 4′-diaminotriphenylmethane
Orlova et al. Novel organo-soluble poly (ether imide) s based on diethyltoluenediamine: Synthesis, characterization and gas transport properties
US11851559B2 (en) BCDA-based semi-alicyclic homo- or co-polyimide membrane materials for gas separation and the preparation method thereof
JPH0342026A (ja) ポリイミド分離膜の製造方法
Fang et al. Synthesis of thianthrene‐5, 5, 10, 10‐tetraoxide‐containing polyimides via Yamazaki–Higashi phosphorylation method and their pervaporation properties to aromatic/nonaromatic hydrocarbon mixtures
Hao et al. Synthesis and properties of polyimides from thianthrene‐2, 3, 7, 8‐tetracarboxylic dianhydride‐5, 5, 10, 10‐tetraoxide
JP2010202864A (ja) 新規なポリイミド
JPH01249122A (ja) ガス分離膜
JP2001040089A (ja) ポリイミド樹脂、その製造法及びこれからなる気体分離膜
JPH0679151A (ja) ポリイミド分離膜
JP2874178B2 (ja) 芳香族ポリイミド分離膜