JPS637804A - 有機物水溶液分離膜 - Google Patents

有機物水溶液分離膜

Info

Publication number
JPS637804A
JPS637804A JP61151797A JP15179786A JPS637804A JP S637804 A JPS637804 A JP S637804A JP 61151797 A JP61151797 A JP 61151797A JP 15179786 A JP15179786 A JP 15179786A JP S637804 A JPS637804 A JP S637804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
separation
water
organic substance
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61151797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368731B2 (ja
Inventor
Yasushi Maeda
恭志 前田
Zenjiro Honda
善次郎 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61151797A priority Critical patent/JPS637804A/ja
Publication of JPS637804A publication Critical patent/JPS637804A/ja
Publication of JPH0368731B2 publication Critical patent/JPH0368731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/641Polyamide-imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は有機物水溶液又は有機物/水混合蒸気から水を
分離する方法に関する。更に詳しくは有機物水溶液を浸
透気化法によって、あるいは有機物/水混合蒸気を蒸気
透過法によって分離、濃縮するための膜に関するもので
ある。
(従来技術) 膜を用いた有機物水溶液の濃縮、分離に関しては、−部
の低濃度の有機物水溶液の濃縮に対しては逆浸透法が実
用化されてきた。しかしながら、逆浸透法は分離液の浸
透圧以上の圧力を被分離液に加える必要があるため、浸
透圧が高くなる高濃度水溶液に対しては適用不可能であ
り、従りて分離できる溶液の濃度に限界がある。
これに対して、浸透圧の影響を受けない分離法として、
浸透気化法および蒸気透過法が新しい分離法として、脚
光を浴びつつある。浸透気化法については、これまでに
多くの研究例が報告されている。例えばエタノール水溶
液の分離に関しては米国特許2953502号にセルロ
ースアセテート均一膜、米国特許3035060号には
ポリビニルアルコールの例がある。
(発明の目的) 浸透気化法並びに蒸気透過法を用いて有機物水溶液又は
蒸気を分離する際、分離性能と共に、膜の耐熱性及び耐
溶剤性は極めて重要である。この点でポリビニルアルコ
ールやセルロースアセテートなどのセルロース系高分子
膜は広範囲にわたる有機物の分離に適しているとは言え
ない。
従って本発明の目的は、浸透気化法及び蒸気透過法によ
って有機物水溶液または有機物と水の混合蒸気の分離に
あたり、種々の有機物質及び広範囲な濃度領域に対して
十分な耐久性、耐熱性と高い透過速度並びに分離係数を
有する分離膜を得ることにある。
(発明の構成) 以上の点について鋭意検討した結果、本発明に到達した
即ち、本発明は、繰り返し単位が、 で表わされるポリアミドイミド膜でm/nの比がto1
0〜3/7である水選択透過膜である。
耐熱性及びit溶剤の要求される分m膜として、縮合系
芳香族高分子を中心に水/有機物混合物から水を選択的
に透過させる膜を探索した結果、m−フェニレンジアミ
ン及びp−フェニレンジアミンと無水トリメリド酸クロ
ライドを反2させて得られるポリアミドイミド膜が他の
汎用耐熱高分子膜に比べ著しくその分離性能が優れてい
ることを見出した。
以下に本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明におけるポリアミドイミドは、−般式、υ で表わされる反復単位から構成され、(ホ): (n)
 = 10二〇〜3ニア(モル比)の割合が好適である
m / n = 3 / 7 (モル比)以下では、水
の透過速度が遅くなり好ましくない。
前記の芳香族ポリアミドイミドを製造する方法はとくに
限定されないが、例えば、m−フェニレンジアミン及び
P−フェニレンジアミンの芳香涙ジアミ/と無水トリメ
リド酸クロライドとをN−メチルピロリドン、ピリジン
、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの有機極性溶媒
中にほぼ等モル溶解し、室温付近で重合して、ポリアミ
ドイミドの萌駆体であるポリアミド酸を得、これをイミ
ド化することにより容易に得られる。イミド化反応は、
製膜的及び製膜後トリメチルアミン、トリエチルアミン
、ピリジンなどの第3級アミン化合物、無水酢酸などの
イミド化促進剤の存在下で、10〜150℃でイミド化
するか、または、イミド化促進剤を添加することなく、
前記ポリアミド酸を100〜300℃、好ましくは15
0〜250℃に加熱することにより行うことができる。
本発明の選択透過膜を製造する方法はとくに限定されな
いが、従来からの公知技術により、平膜、チューブ膜、
中空糸膜及び均一膜、不均一膜等のいずれでも可能であ
る。平膜はそのまま積層するか、プリーツ型又は渦巻状
に成型してモジュールとする事ができる。又複合膜とし
て多孔性支持体上に塗布することKより、膜厚を0.1
μ程度まで薄くすることもできる。
この様にして作製された膜は水/有機物混合物例えばギ
酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の有機酸、メタノール
、エタノール、l−プロパツール、12−プロパツール
、n−ブタノール等のアルコ−P類、アセトン、メチル
エチルケトン等のケトン―、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等のエーテル類、アルデヒド、プロピオンアルデ
ヒド等のアルデヒド類、ピリジンやピコリン等のアミン
類の群からなるl又は2以上の化合物を含む水溶液又は
水との蒸気混合物の分離に用いられる。
(発明の効果) 本発明によるポリアミドイミド膜は、汎用の耐熱高分子
等に比べて水/有機物の混合物の分離に対して透過速度
及び分離係数ともに増大し、かつ耐溶剤性、耐熱性にも
優れており、膜分離プロセスの実用化に極めてM効であ
る。
(実施例〕 以下に実施例を示して、さらに具体的に本発明を説明す
る。
実施例1 m−フエニレ/シアミン0.02モル及ヒドリエチルア
ミン2.8dをジメチルアセトアミド50d中に溶解し
氷水で外部から冷却しながら固体の無水トリメリド酸ク
ロライド0.02モルt−−夏に加えて攪拌を続ける。
5分後に冷却浴を取り去りさらに室温で3時間攪拌を続
けることKよジ前駆体のポリアミド酸を得た。
製膜は上記ドープをf別し、ガラス板上にキャスト、1
00℃で1時間乾燥した後、ガラス板よりはがし、さら
に200℃で6時間真空乾燥することにより、ポリアミ
ドイミド均一膜を得る。
80%酢酸を供給液とする70℃での浸透気化法による
分離性能を表1に示す。
比較例1 実施例のm−フェニレンジアミンがp−フェニレンジア
ミンであること以外は同じであるポリアミドイミド膜。
得られた分離性能を表1だ示す。
比較例2 m−フェニレンジアミン(0,02モル) 全300d
反応フラスコに入れ、ジメチルアセトアミド60111
jに溶かす。これを氷冷した後、塩化イソ7りaイル(
0,015モル)と塩化テレフタロイル(0,005モ
ル)の混合物をクロロホルム20dに溶かし、よくかき
混ぜながら、−度に添加した。
さらに2時間攪拌を続け、ポリアミドを得た。製膜は実
施例と同様にして行った。分離性能を表1に示す。
比較例3 比較例のmフェニレンシアミンがジアミノジフェニルエ
ーテルであること以外は同じであるポリアミド膜を得た
。分離性能を表1に示す。
比較例4 300IIlの3ソロフラスコ内を無水状態にし、窒素
を通じながら、ジアミノジフェニルエーテル(0,03
モル〕をフラスコに゛とり、乾燥ジメチルアセトアミド
60mを加えて溶解させる。この溶液を激しくかき混ぜ
ながら、無水ピロメリト酸(0,03モル)を−度に添
加する。
酸無水物を添加すると内温が40℃位まで上昇するが、
すぐ室温にもどろ。室iにおいて3時間程反応を続け、
ポリイミドの前駆体であるポリアミド酸を得る。製膜は
実施例1と同様にして行った。
分離性能を表1に示す。
比較例5 ジアミノジフェニルエーテル(0,02モル)全乾燥ジ
メチルアセトアミド60mに溶かし、この溶液を激しく
かき混ぜながら、メチレンビス(4−フェニルイソシア
ナート)(0,02モル)t−一度に添加する。室温に
おいて3時間程反応を続け、ポリ尿素を得る。製膜は実
施例1と同様にして行った。分離性能を表1に示す。
表  1 す80eIbの供給酢酸を使用し浸透気化法によp分離
性能を測定した。分離係数は下式により算出した。
α=(X/Y ) p/ (X/Y ) fここで、X
は水の濃度、Yは酢酸の濃度、pは透過側、fは供給側
を表わす。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繰り返し単位が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるポリアミドイミド膜でm/nの比が10/
    0〜3/7である水選択透過膜。
  2. (2)該膜が浸透気化用並びに蒸気透過用分離膜である
    特許請求の範囲第1項記載の膜。
JP61151797A 1986-06-30 1986-06-30 有機物水溶液分離膜 Granted JPS637804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151797A JPS637804A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 有機物水溶液分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151797A JPS637804A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 有機物水溶液分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637804A true JPS637804A (ja) 1988-01-13
JPH0368731B2 JPH0368731B2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=15526507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151797A Granted JPS637804A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 有機物水溶液分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245806A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミドイミド分離膜
JPH02198619A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Daicel Chem Ind Ltd ポリアミドイミド選択分離膜
JPH03291249A (ja) * 1989-12-25 1991-12-20 Mitsui Toatsu Chem Inc ビスフェノールaの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245806A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミドイミド分離膜
JPH02198619A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Daicel Chem Ind Ltd ポリアミドイミド選択分離膜
JPH03291249A (ja) * 1989-12-25 1991-12-20 Mitsui Toatsu Chem Inc ビスフェノールaの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368731B2 (ja) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240914A (en) Selective permeable membrane and process for preparing the same
JP2588806B2 (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPH04222832A (ja) ポリイミド及びそれを用いたガス分離材料
JPS5827963B2 (ja) 選択性透過膜の製造方法
JPH07121343B2 (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
EP0509260A1 (en) Composite or asymmetric fluorine-containing polyimide membrane, a process for manufacturing the same and a method for the separation and concentration of gas using the same
US4959151A (en) Pervaporation method of separating liquid organic compound mixture through aromatic imide polymer asymmetric membrane
JPH02222717A (ja) ガス分離膜およびガス分離法
JP2841698B2 (ja) 低級アルコールの分離法
JP2984716B2 (ja) 芳香族系分離膜
JPS637804A (ja) 有機物水溶液分離膜
JP3992345B2 (ja) 分離膜およびこれを用いたオレフィンの分離方法
JP2900184B2 (ja) 芳香族系共重合分離膜
JPS63283705A (ja) ポリアミドイミド選択透過膜
JPS63264121A (ja) ポリイミド気体分離膜
JP3018093B2 (ja) ポリイミド水選択分離膜
JPS63283704A (ja) ポリイミド選択透過膜
JP2827212B2 (ja) ポリアミドイミド分離膜
JPH02222716A (ja) ガス分離膜およびガス分離方法
JPS588735A (ja) 芳香族ポリイミド多孔質膜の改質方法
JP2782770B2 (ja) 有機物水溶液の浸透気化分離法
JPH03284336A (ja) 有機化合物混合液の浸透気化分離法
JPH02198619A (ja) ポリアミドイミド選択分離膜
JPH0299121A (ja) 有機物混合液の浸透気化分離方法
JP2782769B2 (ja) 有機物水溶液の浸透気化分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term