JPH02198619A - ポリアミドイミド選択分離膜 - Google Patents

ポリアミドイミド選択分離膜

Info

Publication number
JPH02198619A
JPH02198619A JP1017451A JP1745189A JPH02198619A JP H02198619 A JPH02198619 A JP H02198619A JP 1017451 A JP1017451 A JP 1017451A JP 1745189 A JP1745189 A JP 1745189A JP H02198619 A JPH02198619 A JP H02198619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imide
polyamide
membrane
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017451A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Maeda
恭志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP1017451A priority Critical patent/JPH02198619A/ja
Publication of JPH02198619A publication Critical patent/JPH02198619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/641Polyamide-imides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は有機混合物の分離並びに有機物水溶液又は有機
物/水混合蒸気から水を分離するポリアミドイミド分離
膜に関する。更に詳しくは有機物水溶液を浸透気化法に
よって、あるいはa機物/水混合蒸気を蒸気透過法によ
って分離、濃縮するためのポリアミドイミド分離膜に関
するものである。
(従来技術) 膜を用いたを機物水溶液の濃縮、分離に関しては、一部
の低濃度の有機物水溶液の濃縮に対しては逆浸透法が実
用化されてきた。しかしながら、逆浸透法は分離液の浸
透圧以上の圧力を成分離液に加える必要があるため、浸
透圧が高くなる高濃度水溶液に対しては適用不可能であ
り、従って分離できる溶液の濃度に限界がある。
これに対して、浸透圧の影響を受けない分離法として、
浸透気化法および蒸気透過法が新しい分離法として、脚
光を浴びつつある。浸透気化法については、これまでに
多くの研究例が報告されている。例えばエタノール水溶
液の分離に関しては米国特許2953502号にセルロ
ースアセテート均一膜、米国特許3035060号には
ポリビニルアルコールの例が知られている。
(発明か解決しようとする課題) 浸透気化法並びに蒸気透過法を用いて有機混合物、並び
にa機物水溶液又は蒸気を分離する際、分離性能と共に
、膜の耐熱性及び耐溶剤性は極めて重要である。この点
でポリビニルアルコールやセルロースアセテートなどの
セルロース系高分子膜は広範囲にわたる有機物の分離に
適しているとい言えない。
従って本発明の目的は、浸透気化法及び蒸気透過法によ
って有機物水溶液または有機物と水の混合蒸気の分離に
あたり、種々の有機物質及び広範囲な濃度領域に対して
十分な耐久性、耐熱性と高い浸透速度並びに分離係数を
有する分離膜を得ることにある。
(課題を解決するための手段) 以上の点ついて鋭意検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明は、繰り返し単位が、 −←X−R→− 環族基又は脂肪族基]で示されるポリアミドイミド選択
分離膜である。
耐熱性及び耐溶剤の要求される分離膜として、縮合系芳
呑族高分子を中心に水/有機物混合物から水を選択的に
透過させる膜を探索した結果、特定のNliジアミンと
無水トリメリット酸クロライドを反応させて得られるポ
リアミドイミド膜が他の汎用耐熱性高分子に比べ著しく
、その分離性能が優れていることを見い出した。
本発明によるポリアミドイミドとしては、一般式 %式% 環族基又は脂肪族基]で示される繰り返し単位を有し、
かつ前駆体であるポリアミド酸の還元粘度が0.3dN
 / g以上のポリマーが用いられる。
還元粘度が0.3djll / g未満では製膜性、耐
久性の点で好ましくない。
ここで還元粘度とは、ジメチルアセトアミド溶媒中30
℃において濃度0.5g/dj7で71p1定しだ値(
η /C)をいう。
p R成分としては、特に限定されるものではないが、好適
には以下の■から■に挙げられる成分が用いられる。
■ [ただし、Aは−0−、−8O−、−8−、−CIl2
−、−Ni+−。
−CONII−又は−CIl−CIl−Bは−)!、−
COOII、−Ni+2゜−CI 、−8o  I+又
は−0CI+3−であるコ■ [ただし、Dは−COOI+、−CJ7−8o3H−で
ある] ■ 、−ocl13゜ 0113又は [たたし、Eは−I+、−CH3,−0CI+3又は−
3o3I+である〕 ■ 、−COO1+、−N112 [たたし、 Fは−I+、 −0CI+  、 −CO
OI+、−CIl3又は一3O3I+である] ■ さらには、■から■までの少なくとも2種の異なる芳容
族基を混合して用いることも可能で好ましく行われる。
該アミドイミド基とアミド酸基の割合は、分離1」的成
分に応じて、脱水剤又は加熱処理条件により任意に変化
させることができる。耐溶剤性を上げるためには、繰り
返し単位が実質上アミドイミドに変換されることが好ま
しい。又、水との親和性を上げ透過速度を高めるために
、アミド酸基はさらに一部もしくは全部をアルカリ金属
、アルカリ土類金属、遷移金属などの塩、又はポリカチ
オンとのイオンコンプレックスとすることもできる。
前記の芳香族ポリアミドイミドを製造する方法はとくに
限定されないが、例えば、種々の芳香族ジアミンと無水
トリメリド酸クロライドとをN−メチルピロリドン、ピ
リジン、N、N−ジメチルアセトアミド、 N、N−ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの有機
極性溶媒中にほぼ等モル溶解し、室温付近で重合して、
ポリアミドイミドの前駆体であるポリアミド酸を得、こ
れをイミド化することにより容易に得られる。イミド化
反応は、製膜前及び製膜後トリメチルアミン、トリエチ
ルアミン、ピリジンなどの第3級アミン化合物、無水酢
酸などのイミド化促進剤の存在下で、10〜150℃で
イミド化するか、または、イミド化促進剤を添加するこ
となく、前記ポリアミド酸を100〜400℃、好まし
くは150〜350℃に加熱することにより行うことが
できる。
本発明の選択透過膜を製造する方法はとくに限定されな
いが、従来からの公知技術により、平膜チューブ膜、中
空糸膜及び均一膜、非対称膜等の不均一膜のいずれでも
可能である。平膜はそのまま積層するか、プリーツ型又
は渦巻状に成型してモジュールとする事ができる。又複
合膜として多孔性支持体上に塗布することにより、膜厚
を0.1μ程度まで薄くすることもできる。
この様にして製作された膜は種々の有機物混合物、さら
に好ましくは水/有機物混合物例えばギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸等の有機酸、メタノール、エタノール、
1−プロパツール、2−プロパツール、n−ブタノール
等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等の
ケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル類、アルデヒド、プロピオンアルデヒド等のアルデヒ
ド類、ピリジンやピコリン等のアミン類の群からなる1
又は2以上の化合物を含む水溶液又は水との蒸気混合物
の分離に用いられる。
又、逆透過、限外濾過、ガス分離などへの適用も可能で
ある。
(発明の効果) 本発明によるポリアミドイミド選択分離膜は、汎用の耐
熱高分子等に比べて水/有機物の混合物の分離に対して
透過速度及び分離係数ともに増大し、かつ耐溶剤性、耐
熱性にも優れており、膜分離プロセスの実用化に極めて
有効である。
(実施例) 以下に実施例を示して、さらに具体的に本発明を説明す
る。
実施例1 4.4′ −ジアミノジフェニルエーテル0.02モル
及びトリエチルアミン2.8mlをジメチルアセトアミ
ド(DMAc)50ml中に溶解し氷水で外部から冷却
しながら固体の無水トリメリド酸クロライド0.02モ
ルを一度に加えて撹拌を続ける。5分後に冷却浴を取り
去りさらに室温で3時間撹拌を続けることにより前駆体
のポリアミド酸を得た。
DMAc溶媒中での還元粘度(η /C)は0.43p dD/gであった。
製膜は上記ドープを濾別し、ガラス板上にキャスト、1
00℃で1時間乾燥した後、ガラス板よりはがし、さら
に200℃で6時間真空乾燥することにより、膜厚31
μ■のポリアミドイミド均一膜を得た。80%酢酸を供
給液とする70℃での浸透気化法により性能を評価した
ところ、分離係数46.4、透過速度0.01kg /
 trr hrの値が得られた。
実施例2 4.4′ −ジアミノジフェニルエーテルの代りに3.
3′ −ジアミノジフェニルスルホンを用いた以外は、
実施例1と同様にポリアミドイミドを合成し、製膜した
。得られた前駆体ポリアミド酸の還元粘度、及び水/酢
酸の浸透気化性能を表−1に示した。
実施例3 ジアミンとして4.4′ −ジアミノジフェニルメタン
を用いた以外は、実施例1と同様にポリアミドイミドを
合成し、製膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例4 ジアミンとして4.4′ −ジアミノジフェニルチオエ
ーテルを用いた以外は実施例1と同様にポリアミドイミ
ドを合成し、製膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例5 ジアミンとしてp−フェニレンジアミンを用いた以外は
実施例1と同様にポリアミドイミドを合成し、製膜した
。分離性能を表−1に示した。
実施例6 ジアミンとして4−アミノベンゾイルヒドラジドを用い
た以外は、実施例1と同様にポリアミドイミドを合成し
、製膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例7 ジアミンとして2,4−ジアミノアニソールを用いた以
外は、実施例1と同様にポリアミドイミドを合成し、製
膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例8 ジアミンとして3.3′−ジメトキシベンチジンを用い
た以外は、実施例1と同様にポリアミドイミドを合成し
、製膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例9 ジアミンとしてp−フェニレンジアミンと2,5−ジア
ミノベンゼンスルホン酸ナトリウムをモル比で9=1の
割合で混合して用いた以外は、実施例1と同様にして、
共重合ポリアミドイミドを合成し、製膜した。分離性能
を表−1に示した。
実施例10 ジアミンとしてp−フェニレンジアミンと3.5−ジア
ミノ安息香酸をモル比で1:1の割合で混合して用いた
以外は、実施例1と同様にして共重合ポリアミドイミド
を合成し、製膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例11 ジアミンとしてp−フェニレンジアミンと 5.5′メ
チレンビスアントラニル酸をモル比で1:1の割合で混
合して用いた以外は実施例1と同様にして共重合ポリア
ミドイミドを合成し、製膜した。
分離性能を表−1に示した。
実施例12 ジアミンとして4.4′ −ジアミノジフェニルアミン
を用いた以外は、実施例1と同様にしてポリアミドイミ
ドを合成し、製膜した。分離性能を表1に示した。
ジアミンとして4.4′  −ジアミノベンズアニリド
を用いた以外は、実施例1と同様にしてポリアミドイミ
ドを合成し、製膜した。分離性能を表−1に示した。
実施例13 実施例14 実施例8で得られたポリアミドイミド均一膜をさらに2
40℃で2時間真空下で処理し、実質上、アミド酸をイ
ミド基に変換し、耐久性をさらに付与した膜を用い、8
0%酢酸70℃で100時間の連続浸透気化テストを行
った。100時間経過後も分離性能は、初期値を維持し
分離係数230、透過速度0゜07kg / rtr 
hrの値が得られた。
特許出願人 高分子基盤技術研究組合

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、Xは▲数式、化学式、表等があります▼及び
    /又は ▲数式、化学式、表等があります▼、Rは種々の芳香族
    基、脂 環族基又は脂肪族基]で示される繰り返し単位を有し、
    かつ前駆体であるポリアミド酸の還元粘度が0.3dl
    /g以上であるポリアミドイミド選択分離膜。
  2. (2)該ポリアミドイミドにおけるR成分が、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [ただし、Aは−O−、−SO_2−、−S−、−CH
    _2−、−NH−−CONH−又は −CH=CH−、
    Bは−H、−COOH、−OH、−Cl又は−SO_3
    H] 或は、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ [ただし、Cは−H、−COOH、−OH、−OCH_
    3又は−CH_3]或は、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ [ただし、Dは −H、−CH_3、−OCH_3、−
    COOH、−OH又は−SO_3H] 或は、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、Eは−H、−OCH_3、−COOH、−O
    H又は−SO_3H] 或は、 ▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項(1)記載のポリアミドイミド選択分離膜
  3. (3)該ポリアミドイミドにおけるRが少なくとも2種
    の異なる成分より成る共重合物である請求項(1)及び
    (2)記載のポリアミドイミド選択分離膜。
  4. (4)該膜が有機物分離用である請求項(1)、(2)
    及び(3)記載のポリアミドイミド選択分離膜。
  5. (5)該膜が浸透気化又は蒸気透過用有機物分離膜であ
    る請求項(1)、(2)及び(3)記載のポリアミドイ
    ミド選択分離膜。
  6. (6)該膜が水/有機酸又は水/アルコール分離用であ
    る請求項(5)記載のポリアミドイミド選択分離膜。
JP1017451A 1989-01-30 1989-01-30 ポリアミドイミド選択分離膜 Pending JPH02198619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017451A JPH02198619A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ポリアミドイミド選択分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017451A JPH02198619A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ポリアミドイミド選択分離膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198619A true JPH02198619A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11944387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017451A Pending JPH02198619A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ポリアミドイミド選択分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157732A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 東洋紡株式会社 ポリアミドイミド樹脂、ポリアミドイミド繊維、不織布および電子部品用セパレータ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257202A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 分離膜
JPS637804A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 有機物水溶液分離膜
JPS63283705A (ja) * 1987-05-13 1988-11-21 Agency Of Ind Science & Technol ポリアミドイミド選択透過膜

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257202A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 分離膜
JPS637804A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 有機物水溶液分離膜
JPS63283705A (ja) * 1987-05-13 1988-11-21 Agency Of Ind Science & Technol ポリアミドイミド選択透過膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157732A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 東洋紡株式会社 ポリアミドイミド樹脂、ポリアミドイミド繊維、不織布および電子部品用セパレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240914A (en) Selective permeable membrane and process for preparing the same
US4378324A (en) Process for preparing aromatic polyimide semipermeable membranes
JP2588806B2 (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPS5827963B2 (ja) 選択性透過膜の製造方法
JPS6355974B2 (ja)
JPS6153086B2 (ja)
JPS5854841B2 (ja) 選択性透過膜の製造方法
EP0456143A2 (en) Asymmetric polyimide mebranes
JPH03267130A (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPH04222832A (ja) ポリイミド及びそれを用いたガス分離材料
RU2335335C2 (ru) Ультрафильтрационная термо-, тепло- и химически стойкая полиимидная мембрана и способ ее получения
JPH07155572A (ja) ガスの分離のための高選択性非対称薄膜およびその製造方法
US4410568A (en) Process for preparing selective permeable membrane
JPH02222717A (ja) ガス分離膜およびガス分離法
JP2984716B2 (ja) 芳香族系分離膜
JPH02198619A (ja) ポリアミドイミド選択分離膜
JP2900184B2 (ja) 芳香族系共重合分離膜
WO1991000774A1 (en) Separative membrane made of aromatic polyimide
JPS63283705A (ja) ポリアミドイミド選択透過膜
JPS63264121A (ja) ポリイミド気体分離膜
JPS637804A (ja) 有機物水溶液分離膜
JPS63283704A (ja) ポリイミド選択透過膜
JP3018093B2 (ja) ポリイミド水選択分離膜
JP2827212B2 (ja) ポリアミドイミド分離膜
JPH02222716A (ja) ガス分離膜およびガス分離方法