JPH01233483A - キャラクタディスプレイ装置 - Google Patents

キャラクタディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH01233483A
JPH01233483A JP63061447A JP6144788A JPH01233483A JP H01233483 A JPH01233483 A JP H01233483A JP 63061447 A JP63061447 A JP 63061447A JP 6144788 A JP6144788 A JP 6144788A JP H01233483 A JPH01233483 A JP H01233483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
window
memory
circuit
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63061447A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Ihara
慶二 井原
Shinji Kawamoto
川本 真志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63061447A priority Critical patent/JPH01233483A/ja
Priority to KR1019890002827A priority patent/KR920005607B1/ko
Priority to GB8905935A priority patent/GB2216759B/en
Priority to DE3908503A priority patent/DE3908503C2/de
Publication of JPH01233483A publication Critical patent/JPH01233483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータの出力端末装置等に用いられる
キャラクタディスプレイ装置に関する。
〔従来の技術〕
キャラクタディスプレイ装置(以下単に「デイスプレィ
装置Jとも記述する)に文字やパターン等(以下これら
を「図形」と呼ぶこともある)を表示させるコンピュー
タ(以下特にパーソナルコンピュータを例に挙げて説明
するので「パソコンjとも記述する)において、各種の
データ処理を実行している過程で、現在いかなる状態で
パソコンがそれを実行しているかを記憶し、それにより
iI、+制御を種々に変化させて処理を完成している。
これら記憶しているパソコンの情況を[ステータス」と
呼んでおり、単一の表示装置に複数の画面を表示させる
(いわゆる[マルチウィンドウ表示」)際の必要不可欠
な機能である。
〔本発明が解決しようとする課題〕
従来のキャラクタディスプレイ装置においてはマルチウ
ィンドウ表示を行なうためのウィンドウの切出し、配置
1重ね合せ、表示/非表示等の操作は、全てソフトウェ
アでプログラムを組んで行なっていたので、表示用メモ
リ内の表示内容の書替えや移動に時間がかかつてしまい
、マルチウィンドウ表示を簡単且つスムーズに行なえな
いという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のキャラクタディスプレイ装置は、マルチウィン
ドウ表示の制御を行なう表示コントロール回路と、アド
レステーブルの配置等を記憶するための複数画面分の表
示用メモリと、表示用クロック発生回路と、キャラクタ
ジェネレータフォントと、表示回路と、中央演算処理部
と、記憶部と、インターフェース回路とを有し、表示用
メモリにデュアルポートダイナミックRAMを使用する
ことによりウィンドウ毎のラスター制御を可能ならしめ
、行方向1桁方向の物理表示スタートアドレスレジスタ
、物理表示エンドアドレスレジスタ及び各方向のカウン
タと、行方向1桁方向の論理表示スタートアドレスレジ
スタ、ラスターナンバーカウンタ、表示用アドレステー
ブルを夫々複数画面分備えることにより、各画面から最
大1ウィンドウを切出して、実際の表示画面上の任意の
位置に配置して重ね合せ得るよう構成することにより、
上記欠点を解消した。
〔実施例〕
図面を参照しながら、本発明のキャラクタディスプレイ
装置について説明する。第1図は本発明のデイスプレィ
装置10の一実施例のブロック構成図である。この図に
おいて、11はCRTC(表示コントロール回路)、1
2は表示用メモリ、13は表示用クロック発生回路、1
4はキャラクタジェネレータフォント(以下単に「キャ
ラジエネ」とも記す)、15は表示回路、16はcpu
(中央演算処理部)、17はROM (Read 0n
lyHelOrV) 、18はRA M (Rando
m Access Henory)、19はインターフ
ェース回路である9表示用メモリ12にはデュアルポー
トダイナミックRAMを使用しており、ここにはアドレ
ステーブルの配置等が記憶されていて、ウィンドウ毎の
ラスター制御が可能となっている。マルチウィンドウ表
示の制御は全てCRTCIIで行われており、データバ
ス9により転送されるCPU16から表示用メモリ12
への読み書きは、このCRTCIIを介して行われる。
CRTCIIからは、表示用メモリ12に信号D A 
o 〜D A 7 ; RAS、CAS 、 WE、 
OE(詳細な内容は後述する)を供給する他、表示回路
15にカーソル信号1表示用同期信号、及び表示タイミ
ング信号を供給し、キャラジエネ14にラスターナンバ
ーを供給している。これらの諸動作は、表示用クロック
発生回路13からのタロツク信号に従って整然と行われ
ている。
第2図に本発明装置10の主要部の1つであるCRTC
IIの具体的な構成を示す、この図において、21は表
示用同期信号発生回路、22はラスターナンバー、表示
桁1表示行発生回路(以下単に「諸室数発生回路」とも
記す)、23は設定レジスタ、24はスクロール、ラス
ターナンバー発生回路(以下単にrRs発生回路」とも
記す)、25はウィンドウコントロール回路、26はカ
ーソルアドレス比較回路、27はラスターナンバーセレ
クタ、28はRAM 17Fであり、CRTCllは以
上の各構成部分より成っている。
次にCRTCIIの動作について、第3図及び第4図を
併せ参照しながら説明する。第3図(^)は本発明のデ
イスプレィ装置10の実際の表示画面1の正面図、同図
(8)は表示画面1に表示される1行1桁の任意の画素
2の拡大図である。また第4図はラスターナンバー等の
信号処理動作説明用原理図である0表示用同期信号発生
回路21は表示用クロック発生回路13からのタロツク
信号を基に表示用同期信号を生成してRs発生回路24
等に供給しており、諸室数発生回路22は1画素分のラ
スターナンバーR^(・0,1,2.・・・、R,;第
4図参照)1画素2の表示桁Xρ1表示行Yρ等のデー
タ信号を発生し、ラスターナンバーR^をラスターナン
バーセレクタ27に、表示桁Xp及び表示行Ypをウィ
ンドウコントロール回路25に夫々供給している。Rs
発生回路24は表示用同期信号及び設定レジスタ23か
らの信号を基に各ウィンドウの(ラスターナンバー)R
sを発生してラスターナンバーセレクタ27に供給する
。ラスターナンバーセレクタ27では、ウィンドウコン
トロール回路25からのウィンドウセレクト信号−Sに
より指示されたものを選択して、ラスターナンバーR,
,R2、R3として出力している。ラスターナンバーR
,,R2,R3とは夫々ウィンドウ1.2.3のRs即
ち設定レジスタ23に設定されたスクロールナンバーで
あり、その数値範囲は0≦R,、R2,R,≦R■ で
ある(第3図(B)、第4図参照)、このようにラスタ
ーナンバーR^、R3は共に最大値Rnmのリングカウ
ンタになっており、1ラスター毎にカウントアツプし、
ウィンドウセレクト信号と各ウィンドウのスクロール領
域で選択されてラスターナンバーとして出力される。そ
のために設定レジスタ23内にはスクロール領域設定レ
ジスタを画面分備えている。
次に、CRTCIIの主要部の1つであるウィンドウコ
ントロール回路25について第5図及び第6図を併せ参
照しながら説明する。第5図は1つのウィンドウに関す
るウィンドウ内信号を表わす説明図、第6図は具体的な
回路構成図である。
第5図中XS及びysは夫々桁方向及び行方向の物理表
示スタートアドレス、XE及び3’Eは桁方向及び行方
向の物理表示エンドアドレス、xp及びypは桁方向及
び行方向の表示画面全体の任意アドレスである。ス、X
及びYは夫々桁方向及び行方向のウィンドウ内信号を示
し、ウィンドウの存在中(夫々xs 〜xE、ys 〜
yr−)にはH(旧gh;1)レベル、それ以外でL 
(Loyt ; O)レベルである。
設定レジスタ23内のプライオリティレジスタ31と各
ウィンドウの表示/非表示設定用レジスタ(図示せず)
の設定で、表示すべきウィンドウナンバーを表わすウィ
ンドウセレクト信号−3O+WSi 、・・・が作られ
る(第6図参照)、なお、この図において、At−A4
はANDゲート回路、31はプライオリティレジスタ、
32は切換え回路、3.3はプライオリティエンコーダ
、34は比較回路であり、より具体的にはこの比較回路
34からウィンドウセレクト信号uso 、 hsl、
・・・がラスターナンバーセレクタ27に供給され、プ
ライオリティエンコーダ33からウィンドウ領域内信号
旺RAがRAM I/F28に出力される。その際の優
先度はAO,AJ 、A2.・・・の順である。
第7図は転送要求信号CGRQの発生回路の具体的な回
路構成図である。この図に示すように、CGRQ発生回
路は複数の7リツプフロツプ回路、排他的論理和回路、
 MANロゲート回路、 NORゲート回路、ANDゲ
ート回路等を第7図のように接続して構成される。また
、第8図(A)は実画面での表示例を示す正面図、同図
(B)〜([1)は(A)図の破線I−I(複数のウィ
ンドウが最も多く重なった部分)における各信号の動作
情況を示す信号波形図である。
同図(A)において、WI〜WAはウィンドウ1〜ウィ
ンドウ4であり、ここでは4つのウィンドウまで表示し
た例を示している。同図(B)の転送要求信号CGRQ
は、表示メモリエ2のRAM、5414転送を行なうた
めのトリガー信号として使用される。従って、各ウィン
ドウ表示に移行する時点でHレベルとなり、IIERA
は全てのウィンドウ表示期間中Hレベルとなる。なお、
 (0)図におけるハツチング部分ではWS値は不定で
ある。
次に、物理メモリと論理画面との関係について第9図を
参照して説明する。同図(A)は物理メモリ配置図(実
際のメモリ表示内の配置)で、同図(B)はそれに対応
する論理画面である。同図(A)中AD、及びAO2は
夫々第8図(A)中のウィンドウW1及びW2のアドレ
ステーブル、HH,、HH2はウィンドウW】及びW2
の表示用メモリである。
また、同図(8)中のRG、 、 RG2はウィンドウ
W】及びW2の論理画面であり、両図中の文字は実際の
表示文例である。このようにウィンドウW1〜W、は各
画面毎にアドレステーブルを持っており、アドレステー
ブルの内容が各行の表示開始位置を示している。
第10図は具体的な信号処理の系統的説明図であり、こ
の図において第9図以前と同様の構成及び信号内容等に
は同一負符号を付してその詳細な説明を省略する0画面
表示の最初で、各ウィンドウW」〜W本の行テーブルカ
ウンタTCに夫々のウィンドウW1〜W4の論理スター
ト行の設定値が読み込まれ、各ウィンドウW」〜W1毎
の行方向ウィンドウ内信号をカウントイネーブル信号と
して、且つ各ウィンドウ毎の行の最終ラスタ信号LRを
タロツクとしてカウントする。カウント出力値に相当す
る行のアドレステーブルの内容(行内容LN、桁内容C
N)を各行の表示の直前(行の最終゛ラスター信号LR
が1の水平ブランキング期間)に全ウィンド9分読み込
む、t、N、CNを基に、第10図に示すようにして、
RAM、 SAM転送用アドレスTメ、Tyを決定する
。なお、各ウィンドウW」〜WAのアドレステーブル内
容の読込みは、最終ラスター信号Lftが1の水平ブラ
ンキング期間に全てのウィンドウ分が1度に行なわれる
第11図はウィンドウ表示の切換え動作を示すタイミン
グチャートである。同図(A)はウィンドウw、、w2
の各表示内容を示し、同図(B)及び(C)はウィンド
ウw、、w2の転送アドレスを夫々示す。また、同図C
D)、 (E)、 (F)は夫々CGRQ信号。
WSgl及び表示用クロックである。ウィンドウ表示の
切換えは、転送要求信号CGR(lをトリガとして、−
8Ii!!に相当するウィンドウナンバーのT X、 
T !11で転送を実行する。
以上のようなハードウェア処理により実現されるマルチ
ウィンドウ画面からの切出し配置の概念図を第12図に
示す、同図(A)〜(D)は夫々各ウィンドウWI〜W
4の論理画面を表わし、同図(E)は全ウィンドウW1
〜W4の物理画面であり、第8図(A)に相当する実際
の表示である。
〔効 果〕
本発明のキャラクタディスプレイ装置は上記のように楕
成し、ハードウェアでマルチウィンドウ表示を行なって
いるので、表示用メモリ内の表示内容の書替えや移動等
の諸動作を高速に行なえるという優れた特長を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のキャラクタディスプレイ装置の一実施
例ブロック構成図、第2図は本発明装置の主要部の1つ
であるCRTCの具体的なプロ・yり構成図、第3図(
A)は本発明装置の実際の表示画面の正面図、同図(B
)は表示画面中の任意の画素の拡大図、第4図はラスタ
ーナンバー等の信号処理動作説明用原理図、第5図は1
つのウィンドウ内信号を表わす説明図、第6図はウィン
ドウコントロール回路の具体的な回路構成図、第7図は
転送要求信号CGROの発生回路の具体的な回路構成図
、第8図(^)は実画面での表示例を示す正面図、同図
(8)〜(D)は(A)図の破線I−Iにおける各信号
の動作情況を示す信号波形図、第9図(A)は物理メモ
リ配置図、同図(B)は物理メモリに対応する論理画面
図、第10図は具体的な信号処理の系統的説明図、第1
1図はウィンドウ表示の切換え動作を示すタイミングチ
ャート、第12図はマルチウィンドウ画面からの切出し
配置の概念図である。 1・・・表示画面、2・・・画素、10・・・キャラク
タディスプレイ装置、11・・・CRTC(表示コント
ロール回路)、12・・・表示用メモリ、13・・・表
示用クロック発生回路、14・・・キャラクタジェネレ
ータフォント、15・・・表示回路、16・・・CPU
 (中央演算処理部)、17・・・ROM、18・・・
RAM、19・・・インターフェース回路、21・・・
表示用同期信号発生回路、22・・・ラスターナンバー
、表示桁。 表示行発生回路、23・・・設定レジスタ、24・・・
スクロール、ラスターナンバー発生回路、25・・・ウ
ィンドウコントロール回路、26・・・カーソルアドレ
ス比較回路、27・・・ラスターナンバーセレクタ、2
8・・・RAM  I/F、31・・・プライオリティ
レジスタ、32・・・切換え回路、33・・・プライオ
リティエンコーダ、34・・・比較回路、A1−At・
・・ANDゲート回路。 ¥7図 Y?凹 ′S    6 CV:( 葛11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マルチウィンドウ表示の制御を行なう表示コントロール
    回路と、アドレステーブルの配置等を記憶するための複
    数画面分の表示用メモリと、表示用クロック発生回路と
    、キャラクタジェネレータフォントと、表示回路と、中
    央演算処理部と、記憶部と、インターフェース回路とを
    有し、上記表示用メモリにデュアルポートダイナミック
    RAMを使用することによりウィンドウ毎のラスター制
    御を可能ならしめ、行方向、桁方向の物理表示スタート
    アドレスレジスタ、物理表示エンドアドレスレジスタ及
    び各方向のカウンタと、行方向、桁方向の論理表示スタ
    ートアドレスレジスタ、ラスターナンバーカウンタ、表
    示用アドレステーブルを夫々複数画面分備えることによ
    り、各画面から最大1ウィンドウを切出して、実際の表
    示画面上の任意の位置に配置して重ね合せ得るよう構成
    したことを特徴とするキャラクタディスプレイ装置。
JP63061447A 1988-03-15 1988-03-15 キャラクタディスプレイ装置 Pending JPH01233483A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061447A JPH01233483A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 キャラクタディスプレイ装置
KR1019890002827A KR920005607B1 (ko) 1988-03-15 1989-03-08 문자 표시 장치
GB8905935A GB2216759B (en) 1988-03-15 1989-03-15 Character display apparatus
DE3908503A DE3908503C2 (de) 1988-03-15 1989-03-15 Zeichenanzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061447A JPH01233483A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 キャラクタディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233483A true JPH01233483A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13171326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061447A Pending JPH01233483A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 キャラクタディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH01233483A (ja)
KR (1) KR920005607B1 (ja)
DE (1) DE3908503C2 (ja)
GB (1) GB2216759B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2251771B (en) * 1991-01-09 1995-01-25 Du Pont Pixel Systems Computer graphics system with synchronization with display scan
JPH04354018A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp 画像表示装置
US5446866A (en) * 1992-01-30 1995-08-29 Apple Computer, Inc. Architecture for transferring pixel streams, without control information, in a plurality of formats utilizing addressable source and destination channels associated with the source and destination components
US5331417A (en) * 1992-09-15 1994-07-19 Digital Pictures, Inc. System and method of displaying a plurality of digital video images

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891492A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 株式会社日立製作所 画像表示装置の制御方式
JPS61110196A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 アルプス電気株式会社 マルチウインドウ制御方式
JPS62127791A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 株式会社日立製作所 表示コントロ−ラ
JPS62296189A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 オムロン株式会社 表示装置
JPS6349984A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Fanuc Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653020A (en) * 1983-10-17 1987-03-24 International Business Machines Corporation Display of multiple data windows in a multi-tasking system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891492A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 株式会社日立製作所 画像表示装置の制御方式
JPS61110196A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 アルプス電気株式会社 マルチウインドウ制御方式
JPS62127791A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 株式会社日立製作所 表示コントロ−ラ
JPS62296189A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 オムロン株式会社 表示装置
JPS6349984A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Fanuc Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3908503A1 (de) 1989-10-05
GB2216759A (en) 1989-10-11
KR890015113A (ko) 1989-10-28
DE3908503C2 (de) 1994-05-26
GB2216759B (en) 1992-02-05
GB8905935D0 (en) 1989-04-26
KR920005607B1 (ko) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056197B2 (ja)
JPH0421198B2 (ja)
JP2500858B2 (ja) 拡張ラスタ演算回路を有する表示システム
JP2797435B2 (ja) 表示コントローラ
EP0147542B1 (en) A multiple window display system
JPH01134524A (ja) 図形表示方法及び装置
JPH01233483A (ja) キャラクタディスプレイ装置
JPH03196188A (ja) 情報処理装置の表示方式
JPH02150919A (ja) 分割表示時における状態表示行の表示方式
JP2595045B2 (ja) タッチパネル入力装置
JPH11161255A (ja) 画像表示装置
JPS6320525A (ja) 表示装置
JPS5997184A (ja) 画像処理装置
JPH02158828A (ja) マルチウィンドウのリンク表示方法
JPH02277097A (ja) 自動スクロール装置
JP2731025B2 (ja) 表示制御装置
JPS63245514A (ja) 表示制御方式
JPS60175106A (ja) 数値制御装置
JPS61143835A (ja) デ−タ表示方式
JP2000098996A (ja) 画像表示装置
JPS62226328A (ja) プログラミング方法
JPH01185592A (ja) マルチウィンドウ表示におけるステータス行の表示方式
JPH06214746A (ja) 表示制御方法
JPH0358121A (ja) 産業用制御装置
JPS63170732A (ja) マルチウインドウ表示システム