JPH0421198B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421198B2
JPH0421198B2 JP60079467A JP7946785A JPH0421198B2 JP H0421198 B2 JPH0421198 B2 JP H0421198B2 JP 60079467 A JP60079467 A JP 60079467A JP 7946785 A JP7946785 A JP 7946785A JP H0421198 B2 JPH0421198 B2 JP H0421198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display window
processor
matrix
window area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60079467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141185A (ja
Inventor
Uiriamu Jonson Piitaa
Deebitsudo Niburetsuto Piitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6141185A publication Critical patent/JPS6141185A/ja
Publication of JPH0421198B2 publication Critical patent/JPH0421198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は2以上のタスクに関係するデータをそ
れぞれの表示窓領域に同時に表示できるデータ表
示システムに係り、特にそのようなデータ表示シ
ステムにおける表示窓制御方法に係る。 〔開示の概要〕 本明細書は、重なり合つている複数の矩形表示
窓領域における表示を自動的に変更するための方
法および装置を開示する。各表示窓領域は異なつ
たタスクに対応しており、また表示の優先順位も
それぞれ異なつている。本明細書で開示するデー
タ表示システムは、次のようにして表示窓のクリ
ツピングを行う。 まず手順プロセツサが、各表示窓領域の座標お
よび優先順位を表わすデータを記憶装置に書込
む。遠隔のデータ・プロセツサまたは補助プロセ
ツサで処理中のアプリケーシヨン・タスクが、関
連する表示窓領域において法事すべき情報を持つ
ていると、そのプロセツサは通信プロセツサを介
して当該表示システムと通信する。伝送されてき
た表示データの座標は一旦記憶装置に書き込まれ
る。遠隔プロセツサからの表示データは、関連す
る表示窓領域にクリツプされた状態で送られてく
るか、またはまだクリツプされていない状態で送
られてくる。もしクリツプされていなければ、手
順プロセツサはまず英国特許出願第8411579号に
開示されているように通常のクリツピング制御手
段を遂行した後、表示窓の可視部分にクリツプす
る手順に入る。それが終ると、クリツプした基本
図形を表わす信号を描画プロセツサへ送る。描画
プロセツサは表示バツフアへ送る信号のラスタ・
パターンを作成する。描画プロセツサから表示バ
ツフアに書き込まれた信号は、画面上の表示を更
新するのに用いる。 〔従来技術〕 各アプリケーシヨン・タスクに特定の画面領域
を割合てて、その中にグラフイツクや文字などを
表示させる技術を一般に表示窓方式と云う。それ
ぞれ異なつたアプリケーシヨン・タスクに対応す
る2以上の領域(表示窓領域)を同時に表示する
ことも可能である。これを多重表示窓方式と云
う。多重表示窓方式の考え方は、例えば1982年に
アデイソン・ウエスリイ社から出版されたフオリ
イおよびヴアン・ダム著の“フアンダメンタルズ
オブ インタラクテイブ コンピユータ グラフ
イツク”に記載されている。 これを更に発展させたのがいわゆる“メツシ
ー・デスク”と呼ばれるもので、複数の表示窓の
重なり合いを可能にしている。各表示窓には表示
に際しての優先順位が割当てられており、画面上
で2以上の表示孫が重なり合つている部分では、
最も優先順位の高い表示窓のデータだけが表示さ
れる。 現在のラスタ式表示装置で採用されている表示
窓方式の設計概念は、重なり合つている2以上の
表示窓のうちで最も優先順位の高い表示窓の表示
内容だけを変更可能にするというものである。こ
れは、事実上、単一アプリケーシヨンの場合と変
わらず、また優先順位の高い表示窓の下にあつた
別の表示窓があとで最高の優先順位となると、そ
の表示窓の表示内容を完全に描き直す必要があ
る。 特開昭59−184935号は上述のような従来技術の
一例を開示している。それによれば、重なり合つ
ている表示窓へのアプリケーシヨン・データの書
込みはスクリーン・マネジヤによつて制御され
る。スクリーン・マネジヤは表示窓の層に関係す
る一連の優先フラグおよび表示窓順序リストを保
持している。アプリケーシヨンが書き込めるのは
最も優先順位の高い現表示窓だけである。 特開昭59−130795号は、ユーザが優先順位の高
い表示窓と対話している間に、マスクを利用し
て、オーバーレイされている他の表示窓の可視領
域へ書き込むための技術を開示している。マスク
は追加ビツト・プレーンの形で与えられ、アプリ
ケーシヨン・タスクが関連する表示窓で新しいデ
ータを表示させる場合に、画面上での可視領域の
みへの書き込みを可能にし、優先順位の高い表示
窓によつてオーバーレイされている領域への書込
みを禁止するようにセツトされる。これは優先順
位の低い表示窓の書込みを可能にするが、マスク
用の余分のビツト・プレーンが必要であり、金物
量の増加を招く。 矩形の境界に対して線をクリツプする技術も公
知である。しかし多重表示窓方式あるいはメツシ
ー・デスク方式では表示窓の重なり合いがあるた
め、クリツピングの境界が簡単な矩形でない場合
が多く、また一定ではないので、クリツピング手
順が複雑になる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述のように、従来の表示窓方式で優先順位の
低い表示窓の書込みを行う場合は、金物量の増加
を招いたり、クリツピング手順が複雑になるとい
う問題がある。そのための1つの解決案として、
各図形の可視部分に幾つかの矩形に分割し、ある
図形を描くときにこのような矩形ごとに表示リス
トを処理して、矩形の境界へクリツプするものが
考えられる。しかし、これには次のような欠点が
ある。 イ 1本の連結線が隣接矩形間の境界を横切つて
いる場合は、それぞれの矩形内でその線を別々
に描く必要がある。境界上での線の不連続性
は、人間の目で判別できない程度のものでなけ
ればならない。例えば、ブリセナム
(Bresenham)アルゴリズムの係数に対して充
分な線パラメータを使用しなければ、線に僅か
な曲りが生じることがある。この問題を解決す
るためには、線をクリツプした後でも、その線
の真の終了点を憶えておく必要があるが、そう
すると付加的の処理を行わねばならず、従つて
描画時間が長くなる。また描くべき線が実線で
ない場合は(点線や破線など)、それぞれの矩
形における正確な開始点を得るための手段を講
じなければならない。 ロ それぞれの矩形ごとに表示リストを上位レベ
ルから1回処理しなければならない。 ハ よほど高速の描画機構を用いない限り、図形
が複雑の矩形に分割されていることが目で見て
わかる。 従つて本発明の目的は、上述のような欠点のな
い表示窓制御方法を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、それぞれ異なつた優先順位を割当て
られている複数の表示窓領域の表示を自動的に変
更するために、まず各表示窓領域の位置、大きさ
および優先順位を表わすデータを例ればランダ
ム・アクセス・メモリに記憶する。次にこれらの
データに基いて独特の第1行列および第2行列を
作成する。第1行列は、各表示窓領域の水平座標
および垂直座標によつて決まる(2n+1)2個の要
素を持ち、その各要素についてどの表示窓領域が
最高の優先順位を有しているかを示すデータを記
憶する。ここでnは表示窓領域の数を表わす。第
2行列は、表示を変更すべき特定の表示窓領域に
ついて、各要素がこの特定の表示窓領域の可視性
を表わすように作成する。第2行列中に同一の行
また列が隣り合つて存在していると、それらを1
つの行また列にまとめることができる。そのよう
にして作成された行列を被約行列と呼ぶ。特定の
表示窓領域における表示を変更する場合は、その
表示座標値を表わすデータを受取り、第2行列を
用いることによつて、実際に表示可能な部分の座
標を計算する。かくして、選択された表示窓領域
において実際の表示を行うことができる。 〔実施例〕 本発明に従う表示窓制御動作の流れを第1A図
に示し、本発明を適用し得る表示システムの概要
を第1B図に示す。このシステムは遠隔のデータ
処理システム(図示せず)と通信するための通信
プロセツサ1を含んでいる。通信プロセツサ1は
入出力ポート2を介して情報を送受信する。通信
プロセツサ1以外にも3台のプロセツサ、すなわ
ち手順プロセツサ3、描画プロセツサ4および補
助プロセツサ5が含まれる。記憶装置6はランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)および読出し専
用メモリ(ROM)の両方を含み、表示バツフア
7はラスタ駆動式のCRTへ直接制御信号を送る
出力ポート8に接続される。 通信プロセツサ1は遠隔のデータ処理システム
との間でデータをやりとするのに必要な機能を持
つている。受信したデータは記憶装置6の適当の
場所に書き込まれる。 手順プロセツサ3は、(イ)表示システムの順序づ
けを制御する機能、(ロ)入力ポート10を介して、
キーボード、マウス、タブレツト等の入力装置を
制御する機能、(ハ)記憶装置6に記憶されている標
準画像セグメントを要求に応じて修正する機能、
(ニ)他のプロセツサの呼出しを制御する機能、(ホ)通
信プロセツサ1から遠隔のシステムへのデータ伝
送を制御する機能、および(ヘ)重なり合つて一部が
見えなくなつている表示窓の可視部分へ行セグメ
ントを与える機能、を持つている。 描画プロセツサ4は、手順プロセツサ3から来
た線の開始座標点および終了座標点を表わす情報
信号をオン/オフ形式の画像情報信号に変換し
て、表示バツフア7へ送る。 補助プロセツサ5は、ポート9を介して当該表
示システムに接続可能な補助装置(例えばパソコ
ン)に関連する機能を制御する。 上述の諸機能は各プロセツサ内の専用メモリま
たは記憶装置6に記憶されているマイクロコード
によつて実現される。記憶装置6のRAM部分に
は、各プロセツサの動作を変えるための別のマイ
クロコードが書き込まれている。各プロセツサに
どのようなタスクを割当てるかは設計の問題であ
つて、2台以上のプロセスサの機能をまとめて単
一のプロセツサで実現させることも可能である。
また、表示窓に関するタスクを手順プロセツタ3
ではなくて描画プロセツサ4に割当ててもよい。 第2図は重なり合つた2つの表示窓領域を有す
る画面のレイアウトと、第1行列(あとで詳述す
る凝集可視性行列CVMのこと)の境界とを示し
たものである。行列の境界の座標は手順プロセツ
サ3によつて決められ、適当な記憶場所に座標指
示信号が書き込まれる。 第2図の例では、画面上にそれぞれ表示窓領域
が割振られている3つのアプリケーシヨンが当該
表示システムにおいて同時に活動状態になつてい
ると考えてよい。表示窓の優先順位は、表示窓1
が最も高く、以下表示窓2、表示窓3と続く。画
面上で2以上の表示窓が重なり合つている部分に
おいては、優先順位の最も高い表示窓の画像だけ
が実際に表示される。この状態を、優先順位の高
い表示窓が優先順位の低い表示窓をオーバーレイ
している、という。上述の第1行列の座標値は、
3つの表示窓おいびそれらの表示窓が表示される
画面領域の各境界の座標のx成分およびy成分か
ら決まり、第2図の例では次のようになる。 垂直方向: x1y1/x1y8(表示領域の左垂直境界から) x2y1/x2y8(表示窓2の左垂直境界から) x3y1/x3y8(表示窓3の左垂直境界から) x4y1/x4y8(表示窓3の右垂直境界から) x5y1/x5y8(表示窓1の左垂直境界から) x6y1/x6y8(表示窓1の右垂直境界から) x7y1/x7y8(表示窓2の右垂直境界から) x8y1/x8y8(表示領域の右垂直境界から) 水平方向: x1y1/x8y1(表示領域の下水平境界から) x1y2/x8y2(表示窓2の下水平境界から) x1y3/x8y3(表示窓1の下水平境界から) x1y4/x8y4(表示窓3の下水平境界から) x1y5/x8y5(表示窓1の上水平境界から) x1y6/x8y6(表示窓2の上水平境界から) x1y7/x8y7(表示窓3の上水平境界から) x1y8/x8y8(表示領域の上水平境界から) 第1行列は画面の各表示点(文字セル式の表示
装置の場合は各文字セル)においてどの画像が表
示されるかを示すものであるが、その大きさは画
面上におけるレイアウトの形状を示すことができ
るものであれば十分であり、従つて要素の数は表
示点または文字セルの総数より少なくてすむ。表
示窓領域の数をnとすると、第1行列は(2n+
1)2個の要素しか含まない。 第1行列の各要素は当該要素を含む表示窓領域
(2以上ある場合は最も優先順位の高いもの)を
指し示すポインタと共に記憶される。第2図の例
で説明すると、第1行列中のポインタは次のよう
になる(0は表示間領域の範囲外(背景領域)を
示す)。
〔発明の効果〕
本発明によれば、金物量の増加を招くことな
く、線および領域のクリツピングを手際よく行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明に従う表示窓制御動作の流れ
を示す流れ図。第1B図は本発明を適用し得るデ
ータ表示システムの概要を示すブロツク図。第2
図は表示画面のレイアウトの一例を示す図。第3
図ないし第9図は実施例における線クリツピング
手順のステツプを示す図。第10図ないし第12
図は領域クリツピング手順のステツプを示す図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表示装置、該表示装置における表示を制御す
    るプロセツサおよび記憶装置より成る表示システ
    ムにおいて、該表示装置におけるそれぞれ異なつ
    た優先順位を割当てられた複数の表示窓領域の表
    示を自動的に変更するための該プロセツサによる
    表示窓制御方法であつて、該プロセツサは、 (イ) 各表示窓領域の位置、大きさ、および優先順
    位を表わすデータを前記記憶装置に記憶し、 (ロ) 前記記憶されたデータに基づき、各表示窓領
    域の水平座標および垂直座標によつて決まる
    (2n+1)2個の要素を持つた第1行列を作成し
    て(nは表示窓領域の数を表わす)、その各要
    素についてどの表示窓領域が最高の優先順位を
    有しているかを示すデータを該第1行列に記憶
    し、 (ハ) 表示を変更すべき特定の表示窓領域につい
    て、各要素が該特定の表示窓領域の可視性を表
    わす第2行列を作成し、 (ニ) 前記第2行列を利用して、前記特定の表示窓
    領域における表示の座標を表わすデータから前
    記特定の表示窓領域で表示可能な情報の座標を
    決定し、 (ホ) 前記情報の座標を表わすデータを前記記憶装
    置に記憶する、 ことを特徴とする表示窓制御方法。
JP7946785A 1984-07-31 1985-04-16 表示窓制御方法 Granted JPS6141185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB19440/84 1984-07-31
GB08419440A GB2162726A (en) 1984-07-31 1984-07-31 Display of overlapping viewport areas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141185A JPS6141185A (ja) 1986-02-27
JPH0421198B2 true JPH0421198B2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=10564686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7946785A Granted JPS6141185A (ja) 1984-07-31 1985-04-16 表示窓制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4736309A (ja)
EP (1) EP0172312B1 (ja)
JP (1) JPS6141185A (ja)
CA (1) CA1236603A (ja)
DE (1) DE3584554D1 (ja)
GB (1) GB2162726A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247474A (ja) * 1986-03-19 1987-10-28 Fujitsu Ltd マルチウィンドウ表示制御装置
JPS62276673A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Toshiba Corp マルチウインドウ表示装置
US5179655A (en) * 1986-06-05 1993-01-12 Yasuhiro Noguchi Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
GB2191917A (en) * 1986-06-16 1987-12-23 Ibm A multiple window display system
US5125071A (en) * 1986-09-10 1992-06-23 Hitachi, Ltd. Computer command input unit giving priority to frequently selected commands
JPH0814785B2 (ja) * 1986-09-24 1996-02-14 株式会社日立製作所 表示制御装置
JPS63254513A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Toshiba Corp 画面表示方法
EP0298166B1 (en) * 1987-07-08 1992-09-23 International Business Machines Corporation Data processing machine for automatically changing data formats
US4928247A (en) * 1987-08-13 1990-05-22 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for the continuous and asynchronous traversal and processing of graphics data structures
US5157763A (en) * 1987-10-15 1992-10-20 International Business Machines Corporation Visually assisted method for transfer of data within an application or from a source application to a receiving application
JPH021308A (ja) * 1987-12-08 1990-01-05 Rise Technol Inc グレースケールアドーオン
JPH01181163A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Seiko Instr & Electron Ltd 図形表示システム
KR930001926B1 (ko) * 1988-04-13 1993-03-20 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 표시 제어방법 및 그 장치
US5075675A (en) * 1988-06-30 1991-12-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic promotion of background window displays in multi-tasking computer systems
US5148516A (en) * 1988-08-30 1992-09-15 Hewlett-Packard Company Efficient computer terminal system utilizing a single slave processor
US5036315A (en) * 1988-09-06 1991-07-30 Spectragraphics, Inc. Simultaneous display of interleaved windowed video information from multiple asynchronous computers on a single video monitor
AU617006B2 (en) * 1988-09-29 1991-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system and apparatus
US5101365A (en) * 1988-10-31 1992-03-31 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for extending windows using Z buffer memory
CA1323450C (en) * 1989-02-06 1993-10-19 Larry K. Loucks Depth buffer clipping for window management
US5237657A (en) * 1989-03-17 1993-08-17 Sony Corporation Apparatus for manipulating a picture represented by a video signal
JPH0422485U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25
US5276437A (en) * 1992-04-22 1994-01-04 International Business Machines Corporation Multi-media window manager
US5265202A (en) * 1992-08-28 1993-11-23 International Business Machines Corporation Method and system for accessing visually obscured data in a data processing system
GB2273025B (en) * 1992-11-12 1997-03-26 Rockwell International Corp Automatic call distributor with a programmable data window display system and method
GB2287627B (en) * 1994-03-01 1998-07-15 Vtech Electronics Ltd Graphic video display system including graphic layers with sizable,positionable windows and programmable priority
US5841420A (en) * 1995-08-18 1998-11-24 International Business Machines Corporation Method and system in a data processing system windowing environment for displaying previously obscured information
EP1396737A3 (en) 1997-03-11 2004-12-29 Nihon Kohden Corporation Particle analyzer and composite lens formed by integrally joining plural lens elements of different focal points
KR100354232B1 (ko) * 1999-12-15 2002-09-28 김치경 자기초점방사치료기기
US6622190B1 (en) 2000-04-27 2003-09-16 Sharp Laboratories Of America Method for modifying task execution priority in a multitasking, windowed operating environment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414628A (en) * 1981-03-31 1983-11-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated System for displaying overlapping pages of information
US4396989A (en) * 1981-05-19 1983-08-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for providing a video display of concatenated lines and filled polygons
US4481594A (en) * 1982-01-18 1984-11-06 Honeywell Information Systems Inc. Method and apparatus for filling polygons displayed by a raster graphic system
US4509043A (en) * 1982-04-12 1985-04-02 Tektronix, Inc. Method and apparatus for displaying images
US4555775B1 (en) * 1982-10-07 1995-12-05 Bell Telephone Labor Inc Dynamic generation and overlaying of graphic windows for multiple active program storage areas
DE3381300D1 (de) * 1983-03-31 1990-04-12 Ibm Abbildungsraumverwaltung und wiedergabe in einem bestimmten teil des bildschirms eines virtuellen mehrfunktionsterminals.
US4554538A (en) * 1983-05-25 1985-11-19 Westinghouse Electric Corp. Multi-level raster scan display system
US4542376A (en) * 1983-11-03 1985-09-17 Burroughs Corporation System for electronically displaying portions of several different images on a CRT screen through respective prioritized viewports
US4550315A (en) * 1983-11-03 1985-10-29 Burroughs Corporation System for electronically displaying multiple images on a CRT screen such that some images are more prominent than others
US4599610A (en) * 1984-03-21 1986-07-08 Phillips Petroleum Company Overlaying information on a video display

Also Published As

Publication number Publication date
EP0172312B1 (en) 1991-10-30
DE3584554D1 (de) 1991-12-05
EP0172312A2 (en) 1986-02-26
GB2162726A (en) 1986-02-05
CA1236603A (en) 1988-05-10
US4736309A (en) 1988-04-05
GB8419440D0 (en) 1984-09-05
EP0172312A3 (en) 1989-11-29
JPS6141185A (ja) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421198B2 (ja)
US4819189A (en) Computer system with multiwindow presentation manager
EP0403125B1 (en) Zoom mode operations in display apparatus
US4651146A (en) Display of multiple data windows in a multi-tasking system
JPH0456316B2 (ja)
EP0147542B1 (en) A multiple window display system
JPH06124164A (ja) 手書き入力装置
JP3238188B2 (ja) フレームメモリ制御装置及びフレームメモリ制御方法
JPS6385924A (ja) 表示制御方式
JPH0255395A (ja) マルチウインド表示装置
JPS6385978A (ja) 図形編集装置
JPH0869368A (ja) 画像出力装置
JPS63245514A (ja) 表示制御方式
JPS6249577A (ja) マルチウインド優先制御方式
JPH0421153Y2 (ja)
JPH02271424A (ja) フルグラフィック画面の表示方式
JPH1027086A (ja) 表示装置
JPH08249481A (ja) 図面処理装置
JPH05130504A (ja) 画像表示制御装置
JPH03226796A (ja) 画像処理装置
JPS6334584A (ja) 画像処理装置
JPH0427554B2 (ja)
JPH04302325A (ja) 表示システム
JPH04367065A (ja) 表示システム
JPS62192877A (ja) 図形表示装置