JPH01215636A - 車両の加速スリップ制御装置 - Google Patents

車両の加速スリップ制御装置

Info

Publication number
JPH01215636A
JPH01215636A JP63042950A JP4295088A JPH01215636A JP H01215636 A JPH01215636 A JP H01215636A JP 63042950 A JP63042950 A JP 63042950A JP 4295088 A JP4295088 A JP 4295088A JP H01215636 A JPH01215636 A JP H01215636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
control
driving wheel
slip
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63042950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2638891B2 (ja
Inventor
Shinichi Matsumoto
真一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63042950A priority Critical patent/JP2638891B2/ja
Priority to US07/313,454 priority patent/US4974694A/en
Priority to DE3905629A priority patent/DE3905629A1/de
Publication of JPH01215636A publication Critical patent/JPH01215636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638891B2 publication Critical patent/JP2638891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両加速時に駆動輪に発生する加速スリップ
を抑制する車両の加速スリップ制御装置に関する。
[従来の技術] 従来より、駆動輪の回転加速度、又は駆動輪の回転速度
と車体速度とに基づき、駆動輪の加速スリップを検出し
、その後加速スリップが発生しなくなるまでの間、ブレ
ーキ制御或は内燃機関のスロットルバルブの開閉制f!
j等によって駆動輪の回転を抑制し、車両の加速性を向
上する加速スリップ制御装置が知られている(例えば特
開昭61−286542号、特開昭62−7954号等
)。
またこうした加速スリップ制fl H置には、制御aj
開始後、駆動輪の回転速度が車体速度に基づき設定され
る目標回転速度に速やかに収束するよう、制fa!1f
fiX(即ちブレーキ油圧の増減速度やスロットルバル
ブの開閉速度等)を、駆動輪の回転速度と目標回転速度
との偏差△Vに応じて設定するよう構成されたものがあ
る。例えば次式(1)により比例・微分制御を行なうも
の等がそれである。
x=a・Δv+b −△V   −(1)(但し、a、
  bは係数) [発明が解決しようとする課題] このように制御量Xを駆動輪の回転速度と目標回転速度
との偏差Δ■に応じて設定した場合、単に駆動輪6回転
速度が目標回転速度を越えたか否かによって一定の制御
量で駆動輪の回転を制御する場合(即ちブレーキ油圧を
一定の割合で増減したり、スロットルバルブを一定速度
で開閉する場合)に比べ、駆動輪の回転速度を目標回転
速度に速やかに収束させることができ、車両急加速時の
駆動輪と路面との摩擦力を最適に制御して加速性をより
向上することができるようになるのであるが、制御開始
時、或は制御中部動輪の回転速度が低下して、駆動輪の
スリップ率が所定範囲内から外れると、回転速度を目標
回転速度に収束させるのに時間がかかるといった問題が
あった。
即ち、まず加速スリップ制御では、第2図に示すu−9
特性(μ:タイヤと路面との摩擦係数。
Sニスリップ率)及びタイヤの横坑力特性を考慮して、
駆動輪のスリップ率Sが5〜10%程度の値となるよう
に駆動輪の目標回転速度(以下、目標駆動輪速度ともい
う。)が設定され、制御卸開始後の駆動輪の回転速度(
以下、駆動輪速度ともいう。)が図に示す領域B内に収
まるように駆動輪の回転制御が行なわれる。また領域B
では、スリップ率Sの増加に対して摩擦係数Uが緩やか
に略一定の割合で増加おり、制御量は、この領域B内で
良好な制御理性が得られるように設定された演算式を用
いて駆動輪速度と目標駆動輪速度との偏差に基づき算出
される。即ち前記(1)式において、係数a、  bの
値はこの領域で適合されている。
このため駆動輪速度がこの領域B内で制御されている場
合には、上記のように駆動輪速度を目標駆動輪速度に速
やかに収束させることができる。
ところが加速スリップ制御装置では、通常、路面の凹凸
等の外乱によって駆動輪速度が一時的に大きくなった場
合に誤って制御が開始されることのないよう、駆動輪速
度が目標駆動輪速度より大きい制御開始基準値以上とな
ったとき(即ちスリップ率が図に示すに点以上となった
とき)、或は駆動輪速度が所定時間継続して目標駆動輪
速度を超えたときに、加速スリップ制御を開始するよう
にされているため、ス【ハンプ率Sが図に示す領域C内
にある時に制御が開始される。
この領域Cでは、スリップ率Sの増加と共に摩擦係数μ
が低下しており、加速スリップ制御開始時には、スリッ
プ率Sが急速に増大する状態となっている。このため、
上記のように領域B内で良好な制御性を得られる演算式
を用いて制御量を設定しても、制御不足となって駆動輪
速度を目標駆動輪速度に制御するのに時間がかかり、ま
た横坑力の低下にともない車両の走行安定性が低下する
一方加速スリップ制御開始後のアンダーシュートによっ
て駆動輪速度が低下し過ぎ、スリップ率Sが図に示す領
域Aに入ることがある。この領域Aでは、スリップ率S
の変化に対して摩擦係数Uが大きく変化し、−旦低下し
たスリップ率Sを領域B方向に増加するには、駆動輪の
駆動力を大きく増加させる必要がある。ところが、制御
量は領域Bで最良の制御性が得られるように設定された
演算式を用いて決定されるため、この場合にも制御量が
不足して、駆動輪速度を目標駆動輪速度に収束させるの
に時間がかかり、車両の加速性が低下する。
そこで本発明は、駆動輪のスリップ状態に関係なく、常
に駆動輪速度を目標駆動輪速度に速やかに収束させるこ
とのできる車両の加速スリップ制御装置を提供すること
を目的としてなされた。
[課題を解決するための手段] 即ち上記目的を達するためになされた本発明は、第1図
に例示する如く、 駆動輪M1の回転速度を検出する駆動輪速度検出手段M
2と、 車体速度を検出する車体速度検出手段M3と、該検出さ
れた車体速度に基づき駆動輪の目標回転速度を算出する
目標駆動輪速度算出手段M4と、上記検出された駆動輪
M1の回転速度に基づき駆動輪M1の加速スリップを検
出し、その後加速スリップが発生しなくなるまでの間、
駆動輪M1の回転を制御する加速スリップ制御手段M5
と、該加速スリップ制御手段M5による駆動輪M1の回
転制御量を、駆動輪M1の回転速度と目標回転速度との
偏差に基づき算出する制御量算出手段M6と、 を備えた車両の加速スリップ制御装置において、上記駆
動輪M1の回転速度と車体速度とに基づき駆動輪のスリ
ップ状態を検出するスリップ状態検出手段M7と、 該検出されたスリップ状態の目標スリップ状態からのず
れに応じて、上記制御量算出手段M6で算出された駆動
輪M1の回転制御量を増量補正するホリ1卸量補正手段
M8と、 を設けたことを特徴とする車両の加速スリップ制御装置
を要旨としている。
ここでまず目標駆動輪速度算出手段M4は、車両加速時
に駆動輪と路面との摩擦力が最大となる駆動輪の回転速
度を目標駆動輪速度として設定するためのもので、例え
ば駆動輪のスリップ率が5〜lO%程度の値となるよう
に車体速度に1以上の所定係数を乗じて目標駆動輪速度
を算出するとか、或は車体速度に予め設定された所定値
を加算して目標駆動輪速度を算出するように構成すれは
よい。
次に加速スリップ制御手段’M5において、駆動輪の回
転は、ブレーキ装置を用いて直接制御するようにしても
よく、スロットルバルブ開度9煮火時期、燃料噴IJ′
J量等により駆動輪を駆動する内燃機関の出力トルクを
制御することで間接的に制御計するようにしてもよく、
或はこれらの制御の絹み合わせにより行なうようにして
もよい。
また次に制’tB量算出手段M6は、駆動輪M1の制御
量、つまりブレーキ油圧の増減速度やスロットルバルブ
の開閉速度を、駆動輪速度と目標駆動輪速度との偏差に
基づき算出するためのもので、例えば駆動輪速度VRと
目標駆動輪速度VSとの偏差ΔV (=VS−VR)及
びその変化量△Vとに基づき設定された前述の(1)式
を用いて駆動輪M1の制御量Xを算出するように構成す
ればよい。
また駆動輪M1の回転制御をスロットルバルブの開閉制
御によって行なう場合、第3図に示す如く、スロットル
バルブの開閉速度が同じであっても、内燃機関の出力ト
ルク(即ち駆動輪の駆動トルク)は−律に変化せず、内
燃機関の回転速度NEとスロットル開度θによって異な
ることから、そのスロットルバルブの制御量(即ち開閉
速度)としては、上記のように求めた制fall量Xを
内燃機関の回転速度NEとスロットル開度θとにより補
正することが望ましい。
次にスリップ状態検出手段M7は、駆動輪速度VRと車
体速度VFとに基づき駆動輪のスリップ状態を検出する
ためのもので、例えは次式(2)%式%(2) を用いて駆動輪のスリップ率Sを算出し、これを駆動輪
のスリップ状態として検出するとか、或は駆動輪速度V
Rと車体速度VFとの偏差(VR−VF)を駆動輪のス
リップ状態として検出するように構成すればよい。
[作用] 以上のように構成された本発明の加速スリップ制御装置
では、駆動輪M1に加速スリップが発生し、加速スリッ
プ制御手段M5が駆動輪M1の回転制御を開始すると、
制御量算出手段M6が駆動輪M1の回転制御量を駆動輪
速度と目標駆動輪速度との偏差に基づき算出し、制御量
補正手段M8がその算出された制御量を、駆動輪のスリ
ップ状態の目標スリップ状態からのずれに応じて増量補
正する。
この結果加速スリップ制御開始時等、駆動輪速度が上昇
し過ぎて駆動輪のスリップ率が第2図の領域Cにある場
合、或は加速スリップ制御によって駆動輪の回転を抑制
し過ぎ、駆動輪のスリップ率が第2図の領域Aにある場
合には、駆動輪の制御量が大きい値に補正されて、駆動
輪のスリップ率を第2図の領域Bに速やかに移行させる
ことができ、駆動輪速度を目標駆動輪速度に速やかに収
束させることができるようになる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
まず第4図はガソリン内燃機関を備えたフロントエンジ
ン・リヤドライブ(F R)方式の自動車に本発明を適
用した実施例の加速スリ・ツブ制御装置全体の構成を表
わす概略構成図である。
図に示す如く本実施例の加速スリ・ツブ制御装置は、内
燃機関2の吸気通路4にアクセルペダル6と連動して開
閉される主スロツトルバルブ8とは別に設けられたサブ
スロットルバルブ10を開閉して加速スリップ制御を実
行するように構成されている。サブスロットルバルブ1
0は、通常は全開状態に制御され、加速スリップ発生時
に、加速スリップ制御回路20から出力される開閉制御
信号によって駆動モータ22を介して開閉制御される。
このサブスロ・ントルバルブ10及び主スロツトルバル
ブ8には、夫々、その開度を検出するためのサブスロッ
トル開度センサ24及び主スロツトル開度センサ26が
設けられ、加速スlルンブ制御回路20側で、各スロッ
トルバルブ24. 26の開度を確認しつつサブスロッ
トルバルブ24の開閉制御を実行できるようにされてい
る。
また内燃機関2にはその回転速度を検出するための回転
速度センサ28が設けられ、内燃機関2の回転をディフ
ァレンシャルギヤ29を介して左右後輪(駆動輪) 3
0RL、  30RRtこ伝達する変速機32の出力軸
には、駆動輪速度VRを検出するための駆動輪速度セン
サ34が設けられ、左右前輪(従動輪)30FL、30
FRには、各々の回転速度を検出するための左右従動輪
速度センサ36゜38が設けられており、これら各セン
サからの検出信号も加速スリップ制御回路20に人力さ
れる。
次に加速スリップ制御回路20は、第5図に示す如く、
CPU20aS ROM20b、RAM20c、バッフ
ァ・ツブRAM20d等を中心に論理演算回路として構
成され、コモンバス20eを介して入出カポ−)2Of
に接続されて外部との入出力を行なう。
既述したサブスロ・ントル開度センサ24及び主スロツ
トル開度センサ26からの検出信号は直接、また回転速
度センサ28、駆動輪速度センサ34、及び左右従動輪
速度センサ36.3Bからの検出信号は波形成形回路4
0gを介して、人出力ボート20fに人力される。また
人出カポ−)2Ofには、サブスロ・ントルバルブ10
を駆動するための駆動モータ22の駆動回路40hも接
続され、CPU40aは人出カポ−)2Ofを介して各
駆動回路40hに制御lI倍信号出力する。
上記のように構成された加速スリップ制御回路20は、
各車輪速度センサ34.36.38からの検出信号に基
づき駆動輪の加速スリップを検出し、加速スリツブ検出
時には駆動輪の回転速度が目標回転速度となるようにサ
ブスロットルバルブ10の開閉制御を行なう。
以下、このように加速スリラブ制御回路20で実行され
る加速ス1ルンブ制御について第6図及び第7図に示す
フローチャートに沿って詳しく説明する。
まず第6図は、駆動輪の加速スリップを検出し、その後
加速スリップが発生しなくなるまでの間、加速スリップ
制御のためのサブスロットルバルブ10の制御量Qsを
算出するために、加速スリップ制御回路20で所定時間
毎に繰り返し実行される制御量算出処理を表わすフロー
チャートである。
図に示す如くこの処理が開始されると、まずステップ1
00を実行し、左右従動輪速度センサ34.36からの
検出信号及び駆動輪速度センサ38からの検出信号に基
づき、車体速度VF及び駆動輪速度VRを夫々算出する
。尚車体速度VFには、左右従動輪速度センサ34.3
6により検出される左右従動輪速度の平均値、又はその
うち大きい方の値が設定される。
次にステップ110では、後述の処理で加速スリップ制
御開始時にセットされる制御実行フラグFSがリセ・ン
ト状態であるか否か、即ち現在加速スリップ制御が実行
されていないか否かを判断し、制御実行フラグFSがリ
セット状態で、加速スリップ制御が実行されていないと
判断されると、続くステップ120に移行する。
ステップ120では、上記ステップ100で算出した車
体速度VFに基づき、加速スリップ制御を実行するか否
かを判断するための駆動輪の基準速度(制御開始基準速
度)VKを算出する。この制御開始基準速度VKは、駆
動輪速度から駆動輪に加速スリップが発生した否かを判
断するためのもので、加速スリップを誤検出することの
ないよう、後述の目標駆動輪速度より大きな値が設定さ
れる。またこの制御開始基準速度VKは、車体速度VF
が低速である場合には車体速度VFに所定の基準値bo
を加算することで算出され、車体速度が所定速度以上の
場合には車体速度VFに所定の基準ifl a oを乗
することで算出される。
このようにステップ120で制御開始基準速度VKが算
出されると、続くステ・ンプ130に移行し、駆動輪速
度VRが制御開始基準速度VK以上で、かつ主スロ・ン
トルバルブ8が全閉状態でないといった加速スリップ制
御開始条件が成立しているか否かを判断する。そしてこ
のステップ130で加速スリップ制御開始条件が成立し
ていないと判断されるとそのまま処理を一旦終了し、そ
うでなければステップ140に移行して、加速スリップ
制御開始条件成立後所定時間(例えば8 m5ec、)
経過したか否かを判断し、所定時間経過していない場合
にはそのまま処理を終了する。これは路面の凹凸等によ
る瞬間的な駆動輪7.8の回転変動に対して加速スリッ
プが発生したと判断してスロットルバルブの開閉制御を
実行することのないようにするためである。
次にステップ140で加速スリップ制御開始条件成立後
所定時間経過したと判断されると、続くステップ150
に移行して制御実行フラグFSをセットした後、ステッ
プ160に移行し、回転速度センサ28により検出され
る内燃機関2の回転速度NEと、スロットル開度θとに
基づき、後述の処理でサブスロットルバルブ10の制御
量bsを算出するのに用いられる補正係数Klを、第8
図に示すマツプから補間して求める。
尚この算出に用いるスロットル開度θには、サブスロ・
ントル開度センサ24を用いて検出されるサブスロット
ル開度θSが用いられる。またこの補正係数に1は、駆
動輪の回転トルクを決定する内燃機関の出力トルクを、
駆動輪速度と目標駆動輪速度との偏差に応じて常に一定
の割合で増減できるようにサブスロ・ントルバルブ10
の制御量bSを設定するためのものである。
次にステップ170では、ステップ100で算出した車
体速度VFが予め設定された基準速度VFO以上である
か否かを判断し、車体速度VFが基準速度VFo以上の
高速であればステップ180に、車体速度VFが基準速
度VFoより低い低速であればステ・ンプ190に移行
する。そしてステップ180では車体速度VFに所定の
基準値aを乗じ、ステップ190では車体速度VFに所
定の基準値すを加えることで、駆動輪のスリップ率Sが
目標スリップ率(5〜10%程度の値)となる目標駆動
輪速度VS7f−算出する。
尚この目標駆動輪速度VSを設定するのに使用される基
準値a又はbには、上述の制御開始基準速度VKを設定
するのに使用される基準値ao又はboより小さい値が
設定されている。
次にステ・ンブ180で目標駆動輪速度VSが算出され
ると、ステップ200に移行して、上記ステップ100
で算出された駆動輪速度VRと車体速度VFとに基づき
、上述の(2)式を用いて駆動輪のスリップ率Sを算出
する。そして続くステップ210に移行して、その算出
されたスリップ率Sに基づき、第9図(A−1)に示す
如きマツプを用いた補間計算によって、第9図(B−1
)に示す如く補正係数に2を算出する。
またステップ190で目標駆動輪速度VSが算出される
と、ステ・ンプ220に移行して、上記ステップ100
で算出された駆動輪速度VRと車体速度VFとの偏差S
xを算出する。そして続くステップ230では、その算
出された偏差SXに基づき、第9図(A −2)に示す
如きマツプを用いた補間計算によって、第9図(B−2
)に示す如く補正係数に2を算出する。
尚この補正係数に2は、前述の補正係数に1と同様、サ
ブスロ・ントルバルブ10の制御量bsを算出するため
のに使用されるもので、ステップ200及びステップ2
20では、夫々ステップ180又はステップ190で目
標駆動輪速度VSを設定した際の駆動輪の目標スリップ
状態に対応した駆動輪のスリップ状態を検出し、ステッ
プ210及びステップ230では、その検出されたスリ
ップ状態の目標スリップ状態からのずれに応じて、補正
係数に2を算出している。
そしてこのようにステップ210又はステ・ンプ230
で補正係数に2が算出されると、続くステップ240に
移行して、上記算出された補正係数Kl、に2.駆動輪
速度VRと目標駆動輪速度VSとの偏差へV、及びその
変化率ΔMをパラメータとする次式(3)を用いてサブ
スロットルバルブ10の制御卸量(開閉速度)汐Sを算
出し、−旦処理を終了する。
ルs=■(l−に2(α・Δv+β・△v) ・・・(
3)つまり本実施例では、上記(3)式の(α・へ■十
β・△V)により、駆動輪速度VRと目標駆動輪速度V
Sとの偏差ΔV (=VS−VR)に応じた駆動輪の回
転制御量を算出し、その値を補正係数に1によってサブ
スロットルバルブ10の制御量に換算し、更にその値を
補正係数に2によって駆動輪のスリップ状態が目標スリ
ップ状態から外れる程大きな値に補正することで、サブ
スロットルバルブ10の制御量θSを決定するのである
次にステップ110で制御実行フラグFSがセット状態
であると判断された場合、即ち加速スリップ制御が既に
実行されている場合には、ステップ250に移行して、
主スロットル開度θ門がサブスロ・ントル開度θS以上
となっているが否かを判断し、θN≧θSであればステ
ップ160に移行して上述の処理を実行し、θN〈θS
となっておれは、ステップ260に移行して、その状態
が所定時間(例えば500m5ec、)経過したが否か
を判断する。そしてステップ260でθN〈θSの状態
が所定時間経過したと判断されると、もはや駆動輪に加
速スリップが発生することはないと判断して、ステップ
270で制御実行フラグFSをリセットして処理を一旦
終了し、そうでなければステップ160に移行して、上
述の処理を実行する。
次に第7図は、上記第6図の制御量算出処理で算出され
た制御量Qsに応じてサブスロットルバルブ10を開閉
するために所定時間毎に実行される駆動モータ22の駆
動処理を表わすフローチャートである。
図に示す如くこの駆動処理では、まずステ・ンブ300
で現在制御実行フラグFSがセ・ントされているか否か
を判断し、制御実行フラグFSがセットされておれば、
ステップ310に移行して、上記制御量算出処理で算出
された制御量9sに応じた回転速度で駆動モータ22を
駆動し、サブスロットルバルブ10を開閉する。
一方ステップ300で制御実行フラグFSがリセット状
態であると判断されると、ステップ320に移行し、サ
ブスロットル開度θSが最大値θSMAX以上となって
いるか否か、つまりサブスロットルバルブ10が全開状
態になっているか否かを判断する。そしてこのステ・ン
プ320でサブスロットルバルブ10が全開状態でない
と判断されると、サブスロ・ントルバルブ10を全開状
態に制御すべく駆動モータ55を駆動した後、処理を一
旦終了し、サブスロットルバルブ55が全開状態となっ
ておれば、サブスロットルバルブ54の駆動を停止すべ
く駆動モータ55を停止した後、処理を一旦終了する。
以上説明したように本実施例では、補正係数に1と駆動
輪速度VRと目標駆動輪速度Vsとの1扁差△Vに基づ
き算出されるサブスロットルバルブ100制御量が、補
正係数に2によって駆動輪のスリップ状態が目標スリッ
プ状態から外れる程大きな値に補正される。
このため、加速スリップ制御開始時等、駆動輪速度が上
昇し過ぎて駆動輪のスリップ状態が第2図の領域Cに入
ると、サブスロットルバルブ1゜の制御量すを従来より
大きい値に補正して、駆動輪の回転を速やかに抑制し、
逆に加速スリップ制御によって駆動輪の回転脚抑制し過
ぎて、駆動輪のスリップ状態が第2図の領域Aに入ると
、サブフロ・ントルバルブ10の制御量汐を従来より大
きい値に補正して、駆動輪の回転を速やかに上昇させる
ことができ、第10図に点線で示す如く、実線で示す補
正係数に2による制御量補正を行なわない場合に比べ、
駆動輪速度をより速く目標駆動軸速度VSに収束させる
ことが可能となる。尚第10図において、A、  B、
  Cは、夫々、第2図に示すスリップ領域A、  B
、  Cを表わしている。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の加速スリップ制御装置によ
れは、加速スリップ制御開始時、或は加速スリップ制御
によって駆動輪の回転が抑制された場合等、駆動輪のス
リップ状態が目標スリップ状態から大きくずれた場合に
は、そのずれ量に応じて駆動輪の回転制御量が大きい1
直に補正されるので、従来の装置に比べて駆動輪の回転
速度をより速やかに目標回転速度に収束させることがで
き、駆動軸のスリップ状態を目標スリップ状態に速やか
に制御して車両の加速走行性を向上することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を表わすプロ・ンク図、第2図は
車両加速時のスリップ率Sと摩擦係数μ及び横抗力との
関係を表わす線図、第3図はフロ・ントル開度と内燃機
関の出力トルクとの関係を表わす線図、第4図は実施例
の加速スリップ制御装置全体の構成を表わす概略構成図
、第5図は加速スリップ制fa11回路の構成を表わす
ブロック図、第6図は加速スリップ制御回路で実行され
る制御量算出処理を表わすフローチャート、第7図は同
じく加速スリップ制御回路で実行される駆動モータの駆
動処理を表わすフローチャート、第8図は補正係数に1
を算出するのに用いるマツプを表わす説明図、第9図は
補正係数に2を算出するのに用いるマツプ及びその特性
を表わす説明図、第10図は駆動輪速度の目標駆動輪速
度に対する収束状態を表わすタイムチャート、である。 Ml・・・駆動輪 (30RL、  30RR・・・後
輪)M2・・・駆動輪速度検出手段 M3・・・車体速度検出手段 M4・・・目標駆動輪速度算出手段 M5・・・加速スリップ制御手段 M6・・・制御量算出手段 Ml・・・スリップ状態検出手段 M8・・・制御量補正手段 2・・・内燃機関 20・・・加速スリップ制御回路2
2・・・駆動モータ 24・・・サブスロットルバルブ 34・・・駆動輪速度センサ 36・・・左従動輪速度センサ 38・・・右従動輪速度センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動輪の回転速度を検出する駆動輪速度検出手段と、 車体速度を検出する車体速度検出手段と、 該検出された車体速度に基づき駆動輪の目標回転速度を
    算出する目標駆動輪速度算出手段と、上記検出された駆
    動輪の回転速度に基づき駆動輪の加速スリップを検出し
    、その後加速スリップが発生しなくなるまでの間、駆動
    輪の回転を制御する加速スリップ制御手段と、 該加速スリップ制御手段による駆動輪の回転制御量を、
    上記駆動輪の回転速度と目標回転速度との偏差に基づき
    算出する制御量算出手段と、を備えた車両の加速スリッ
    プ制御装置において、上記駆動輪の回転速度と車体速度
    とに基づき駆動輪のスリップ状態を検出するスリップ状
    態検出手段と、 該検出されたスリップ状態の目標スリップ状態からのず
    れに応じて、上記制御量算出手段で算出された駆動輪の
    回転制御量を増量補正する制御量補正手段と、 を設けたことを特徴とする車両の加速スリップ制御装置
JP63042950A 1988-02-25 1988-02-25 車両の加速スリップ制御装置 Expired - Lifetime JP2638891B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042950A JP2638891B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 車両の加速スリップ制御装置
US07/313,454 US4974694A (en) 1988-02-25 1989-02-22 Acceleration slip controller for a vehicle
DE3905629A DE3905629A1 (de) 1988-02-25 1989-02-23 Beschleunigungsschlupf-regeleinrichtung fuer ein fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042950A JP2638891B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 車両の加速スリップ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215636A true JPH01215636A (ja) 1989-08-29
JP2638891B2 JP2638891B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=12650299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042950A Expired - Lifetime JP2638891B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 車両の加速スリップ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4974694A (ja)
JP (1) JP2638891B2 (ja)
DE (1) DE3905629A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173608A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 前後輪駆動車両
JP2014185600A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Keihin Corp 車両のスリップ量制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2627439B2 (ja) * 1988-11-24 1997-07-09 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH0751903B2 (ja) * 1989-09-05 1995-06-05 日産自動車株式会社 車両用エンジン出力制御装置
DE4017845B4 (de) * 1990-06-02 2004-04-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schaltungsanordnung für ein Kraftfahrzeug mit Antriebsschlupfregelung
JP2913822B2 (ja) * 1990-11-14 1999-06-28 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置
US5263548A (en) * 1991-04-15 1993-11-23 Mazda Motor Corporation Vehicle slip control system
JPH06199160A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Ford Motor Co 動いている自動車の下の表面の牽引特性を推定する方法
JP2001260836A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Toyota Motor Corp 車両用駆動力配分制御装置
DE10113103A1 (de) * 2001-03-17 2002-09-19 Wabco Gmbh & Co Ohg Regelschwellen für Antriebsschlupfregelung
US20080228329A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Honeywell International Inc. Methods and systems for friction detection and slippage control
GB2500698B (en) 2012-03-30 2014-12-17 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle traction control
US8926467B2 (en) 2013-03-08 2015-01-06 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Transmission with reverse drive assembly
CN110966978B (zh) * 2018-09-28 2021-10-26 千寻位置网络有限公司 自行车轮胎变形的检测方法及装置、自行车

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182434A (ja) * 1985-02-06 1986-08-15 Nippon Denso Co Ltd 車両用スリップ防止装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196940A (en) * 1972-06-27 1980-04-08 Texas Instruments Incorporated Differentiator and variable threshold gate circuit for vehicle skid control brake system
US4193642A (en) * 1974-06-24 1980-03-18 Kelsey Hayes Co. Skid control system
BR8009060A (pt) * 1980-05-07 1982-04-13 Caterpillar Tractor Co Processo e aperelho para controlar de modo diferencial a patinacao de modo acionada
DE3206694A1 (de) * 1982-02-25 1983-09-01 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur ueberwachung des schlupfes an raedern von kraftfahrzeugen
JPS60128057A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd パワ−トレ−ンのスリツプ防止用制御方法
JPS611543A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ防止方法
JPS6160331A (ja) * 1984-09-03 1986-03-28 Toyota Motor Corp 車両スリツプ制御装置
JPS6185248A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ制御装置
JPH0792003B2 (ja) * 1984-12-28 1995-10-09 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリップ制御装置
JPS61283736A (ja) * 1985-06-08 1986-12-13 Toyota Motor Corp 車両スリツプ制御装置
JPS61286542A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ制御装置
JPS627954A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ制御装置
JPS6229461A (ja) * 1985-08-01 1987-02-07 Toyota Motor Corp 車両の加速スリツプ制御装置
DE3537452C2 (de) * 1985-10-22 1996-06-13 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
DE3635095A1 (de) * 1985-10-24 1987-04-30 Volkswagen Ag Verfahren und einrichtung zur vortriebsregelung eines kraftfahrzeugs im sinne des verhinderns eines unerwuenschten durchdrehens der angetriebenen fahrzeugraeder
DE3546575A1 (de) * 1985-12-21 1987-10-01 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JPH0684136B2 (ja) * 1985-12-25 1994-10-26 トヨタ自動車株式会社 加速スリツプ制御装置
JPS62157851A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Toyota Motor Corp 加速スリツプ制御装置
DE3722088A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-21 Nissan Motor Verfahren zum steuern einer brennkraftmaschine und maschinensteuersystem fuer ein kraftfahrzeug
JP2545810B2 (ja) * 1986-10-27 1996-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリツプ制御装置
JPS63141864A (ja) * 1986-12-02 1988-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪スピン制御装置
JP2504009B2 (ja) * 1986-12-13 1996-06-05 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182434A (ja) * 1985-02-06 1986-08-15 Nippon Denso Co Ltd 車両用スリップ防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173608A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 前後輪駆動車両
JP2014185600A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Keihin Corp 車両のスリップ量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3905629A1 (de) 1989-09-07
DE3905629C2 (ja) 1992-05-27
US4974694A (en) 1990-12-04
JP2638891B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018121595A1 (zh) 四驱电动汽车的驱动防滑控制方法和装置
JP2545810B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH0310014B2 (ja)
JPH01215636A (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPH01211630A (ja) 自動車の内燃機関の推進モーメントに影響を及ぼす少なくとも1つの変化量の調整のための装置
JP3189355B2 (ja) 自動変速機付車両の加速スリップ制御装置
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH0693893A (ja) 加速スリップ制御装置
US5248010A (en) Acceleration slip control device for a vehicle
JPS6223831A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH0678736B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS61129432A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS61116035A (ja) 車両加速スリツプ制御装置
JPS62203939A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JPS62121839A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JPH068616B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JP2950035B2 (ja) スリップ制御装置およびその制御方法
JP2853490B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3089847B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPS62203938A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JPS62121838A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JPH07127492A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JPS61116034A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS6312842A (ja) 車輌用スリップ率制御装置
JP2500157Y2 (ja) 駆動力制御装置