JPH01199589A - 発酵法によるl−リジンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl−リジンの製造法

Info

Publication number
JPH01199589A
JPH01199589A JP63023542A JP2354288A JPH01199589A JP H01199589 A JPH01199589 A JP H01199589A JP 63023542 A JP63023542 A JP 63023542A JP 2354288 A JP2354288 A JP 2354288A JP H01199589 A JPH01199589 A JP H01199589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lysine
producing
culture
iturin
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63023542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578463B2 (ja
Inventor
Toshihiko Hirao
平尾 俊彦
Tetsuo Nakano
哲郎 中野
Tomoki Azuma
東 朋樹
Toshihide Nakanishi
中西 俊秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP63023542A priority Critical patent/JP2578463B2/ja
Priority to EP89101720A priority patent/EP0327945A3/en
Priority to HU89525A priority patent/HU203788B/hu
Priority to KR1019890001230A priority patent/KR920007402B1/ko
Priority to CN89100614A priority patent/CN1037927A/zh
Priority to MX014772A priority patent/MX173009B/es
Publication of JPH01199589A publication Critical patent/JPH01199589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578463B2 publication Critical patent/JP2578463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/08Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/15Corynebacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発酵法によるL −リジンの製造法に関する。
L −リジンを飼料、医薬品7食品など広い分野で種々
の用途を有する。
従来の技術 従来、コリネ型グルタミン酸生産菌の各種栄養要求性株
や、各種薬剤耐性株、各種薬剤感受性株などによるL−
’Jリジン製造法が知られている。
また抗生物質耐性株を用いる方法(Il、 S、 P 
3fi8781fl)や、バチルス属細菌の生産ずろ抗
菌性物質に耐性を有する菌株を用いる方法(特開昭59
−1fi9497>も知られている。
しかしながら、イツリン類縁物質に対して耐性を有する
菌株についての報告はない1.また、特開昭59−16
94!17に記載されたバチルス属細菌の生産する抗菌
性物質に耐性を有する菌株を用いる方法において、その
目的とするところはバチルス属細菌の混入によるリジン
生産菌の生育阻害の防止であり、リジン生産菌のリジン
生産能向上を目的とするものではない。
発明が解決しようとする課題 飼料、医薬品1食品またはその原料など広い分野で種々
の用途を有するL −リジンを工業的に安価に製造する
方法の開発が望まれている。
課題を解決するだめの手段 本発明者は、L−リジンを工業的に安価に製造するため
に、発酵法によるL−リジンを製造法について鋭意検i
=1を行った。その結果、l−−IJリジ生産閑の生産
能が、イツリン類縁物質に対する耐性を付与することに
より向上することを見出し本発明を完成した。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明は、コリネ型りルタミン酸生産閑に属し、イツリ
ン類縁物質に耐性を有し、かつL −リジンを生産能有
する微生物を培地に培養し、培養物中にL −リジンを
生成蓄積させ、該培養物よりI−−−リジンを採取する
ことを特徴とする発酵法によるL−リジンを製造法を促
供する。
本発明でいうイツリン類縁物質とは、バチルス属細fM
iの生産する抗生物質であり、イツリン−Δ。
イツリン−C,マイコスチリン、ハンロマイシン−Lな
とがイ列示される〔ハイオニ1−ミカ・工・ハイオフイ
シ力・アクタ(Biochim、  l]1ophyS
、八cta)684 、 207〜211(1982)
 l]。
本発明の変異株の親株としては、コリネバクテリウム属
またはブレビバクテリウム属などのコリネ型りルタミン
酸生産菌に属し、リジン生産能を有する菌株ならいずれ
でもよい。具体的にはコリネバクテリウム・グルタミク
ムH−3149(微工研条寄第158号)およびコリネ
バクテリウム・グルタミクム+1−4412 (微工研
条寄第1069号)などが挙げられる。
本発明における変異株の誘導は、例えば」1記親株をN
−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソクアニンン25
0J1g/mlで30℃、30分処理し、親株が生育阻
害を示す濃度のイツリン類縁物質を含む最少培地寒天平
板」二に生育する変異株を取得することにより行うこと
ができる。このようにして取得したイツリン類縁物質に
対する耐性変異株を培養し、L −リジンを生産能調べ
ることによりL−リジンを産能が向」ニした変異株を分
離することができる。
以下に親株および親株より誘導したイツリン類縁物質(
イツリンAおよびイツリンCの1=1混合物)耐性変異
株の例を示す。
チアリジン耐性、リファンピシン耐性。
ストレプトマイノン耐性、6−アザウランル耐性 耐性株 コリネバクテリウム・クルタミクムIド493
3チアリンン耐性、リファンピシン耐性。
ストレプトマインン耐性、6−アザウラシル耐性、イツ
リン類縁物質耐性 チアリジン耐性1 リファンピシン耐性。
ストレプトマイノン耐性、6−了ザウランル耐性、β−
ナフトキノリン耐性 耐性株 コリネバクゾリウム・グルタミクムll−49
34チアリジン耐性、リファンピシン耐性7ストレブト
マイノン耐性、6−アザウランル耐性、β−ナフトキノ
リン耐性。
イツリン類縁物質耐性 得られたイツリン類縁物質耐性変異株であるコリネバク
テリウム・グルタミクムl−4934株は、昭和63年
1月14日伺で]1業技術院微生物工業技術研究所く微
工研)にl’tERM IMP−1655として寄託さ
れている。
一ト記各菌株をイツリン(イツリンΔおよびイツリンC
の11混合物)200μg / m lを含む最少寒天
平板〔グルコース]Og/C塩化アンモニウムIg/、
12.尿素2g/、i!、KH2PO,Ig/CK  
2HP  Ot   3  g/  、i!、   M
gCβ 2 ・  2T−1200,4g/CF e 
50.−7820 10mg/CMn  SO,・ 4
  I−I 20  1 0mg/ CZn  SO4
・71(zo  1mg/、&、 Cu5O+・5I−
T2O1mg/、i!、   (NI−I+LtMo 
 70 □+  ・ 4)f 20    Img/I
I!。
ビ」チン50μg/n、寒天20g/β、pi47.2
〕上で24時間培養したときの生育度を第1表に示す。
第   1   表 (μg/m1) 0          ++      14    
    +→      +(200−−++ ++ ++′十分な生育    −3非生育 本発明の方法において用いられる菌の培養に際しては、
一般にアミノ酸の発酵生産に用いられる培地が使用され
る。すなわち閑が資化しうる炭素源、窒素源、無機塩類
、成育因子などを含有する合成培地または天然培地が適
宜用いられる。
炭素源としては、クルコース、フラクトース。
ンユクロース、糖蜜、澱粉加水分解物などの糖類の他、
 lvl酸、フマール酸、クエン酸なとの各種有機酸、
エタノール、クリセロール、マンノースなどのアルコー
ル類なとが使用できる。
窒素源としては、アンモニア、塩化アンモニウム、硫酸
アンモニウム、酢酸アンモニウム、燐酸アンモニウムな
どの各種無機塩類や有機酸のアンモニウム塩、アミン類
、その地合窒素化合物ならヒニペプトン、肉エキス、コ
ーン・ステイープ・リカー、カセイン加水分解物、大豆
粕加水分解物。
各種発酵菌体およびその消化物などが用いられる。
無機物としては、隣酸第−カリウム、燐酸第二カリウム
、燐酸マク不シウム、硫酸マク不シウム。
塩化すトリウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸銅、
炭酸カルシウムなどが用いられる。
その他、ビオチン、チアミン、ニコチン酸、β−アラニ
ン、パントテン酸などのビタミン類や、ロインン、バリ
ン、アスパラギンW)1.  クルタミン酸などのアミ
ノ酸類、ストレプトマイシンなどの各種抗生物質を添加
する場合がある。
培養は振盪培養または深部通気攪拌培養なとの好気的条
件下で行う。培養温度は20〜40℃、好ましくは25
〜38℃の範囲である。培地のρ1は5〜9の範囲で、
好ましくは中性側近に保持する。培地のpI−■、、I
l!I整は炭酸力ルンウム (lij機または有機の酸
、アルカリ溶液、アンモニア、pH緩衝液などによって
行う。
培養期間は通常1〜70間で、培養液中にL−リシンが
生成蓄積する。
培養終了後、培養液から菌体などの沈澱物を除去し、イ
オン交換処理法、濃縮法、塩析法1等重点沈澱法などを
併用することにより、培養液からL−リシンを回収する
ことができる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 コリネバクテリウム・クルタミクムll−31,49,
H−44+2. ll−4933,11−11934を
下記の種培地20m1 (300ml容三角フラスコ)
に植菌し、30℃にて24時間振盪培養(22Orρm
)した。この種培養液2mlを下記の生産培地20ml
 (300ml容三角フラスコ)に植菌し、30℃にて
72時間振盪培養(220rpm) した。培養終了後
、L −IJレシン生成量を酸性鋼ニンヒドリンを用い
る比色法によって測定した。1その結果、培養液中のL
−IJレジン成量は塩酸塩として、各々44mg/ml
、  52mg/ml、  53mg/ml、  54
mg/mlであった。)I−4933株を用いて得た培
養液10100Oを遠心分離し、得られた上清液を硫酸
でp H1,5に調整した後、強酸性イオン交換樹脂ダ
イヤイオン5K−IB(H+型、三菱化成工業社製)の
カラムに通し、L −IJリシン吸着させ、カラムを水
洗後、2規定のアンモニア水で溶出して、L −IJリ
シン分を集約だ。集めた両分を濃縮し、濃縮液を塩酸で
p I−12,0に調整した後、エタノールを添加しな
がら冷却することにより、L−Uジン塩酸塩を晶出させ
、結晶42gを得た。
種 培 地       生産培地 酵母エキス 5g/、12   硫酸アン(ニウム  
40g/β尿    素  3g/p   Mg5O,
・211□OO,5g/、f2KH2PO41,5g 
/ R尿素  3g/f!。
K2HPO,0,5g/j2     炭酸カルシウム
     30g/AMgSO+・211200.5g
 / E   ptl 7.2ビオチン  50μg/
A PH7,2 発明の効果 本発明によりL −IJリシン工業的に安価に供給する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コリネ型グルタミン酸生産菌に属し、イツリン類縁物質
    に耐性を有し、かつL−リジン生産能を有する微生物を
    培地に培養し、培養物中にL−リジンを生成蓄積させ、
    該培養物よりL−リジンを採取することを特徴とする発
    酵法によるL−リジンの製造法。
JP63023542A 1988-02-03 1988-02-03 発酵法によるl−リジンの製造法 Expired - Lifetime JP2578463B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023542A JP2578463B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 発酵法によるl−リジンの製造法
EP89101720A EP0327945A3 (en) 1988-02-03 1989-02-01 Process for producing l-lysine
HU89525A HU203788B (en) 1988-02-03 1989-02-02 Process for producing 1-lysine with fermentation
KR1019890001230A KR920007402B1 (ko) 1988-02-03 1989-02-02 L-리신의 제조방법
CN89100614A CN1037927A (zh) 1988-02-03 1989-02-02 生产l-赖氨酸的方法
MX014772A MX173009B (ja) 1988-02-03 1989-02-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023542A JP2578463B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 発酵法によるl−リジンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199589A true JPH01199589A (ja) 1989-08-10
JP2578463B2 JP2578463B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=12113357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023542A Expired - Lifetime JP2578463B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 発酵法によるl−リジンの製造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0327945A3 (ja)
JP (1) JP2578463B2 (ja)
KR (1) KR920007402B1 (ja)
CN (1) CN1037927A (ja)
HU (1) HU203788B (ja)
MX (1) MX173009B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3006939B2 (ja) * 1991-10-21 2000-02-07 協和醗酵工業株式会社 L−リジンの製造法
ES2191710T3 (es) * 1994-08-19 2003-09-16 Ajinomoto Kk Procedimiento para producir l-lisina y acido l-glutamico por fermentacion.
DE102005056668A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Basf Ag Fermentative Herstellung organischer Verbindungen
WO2011111073A2 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Anand Bhadalakar PROCESS FOR BIOGENESIS OF L-LYSINE FROM ε-CAPROLACTAM OR ε-CAPROLACTAM DEGRADATION OR RELATED INTERMEDIATES
CN108943479A (zh) * 2016-01-30 2018-12-07 陈美娜 高效制备树脂颗粒的化工设备
CN110092729B (zh) * 2019-05-31 2022-06-28 上海泰坦科技股份有限公司 一种l-赖氨酸盐酸盐的结晶方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES514806A0 (es) * 1981-08-10 1983-08-16 Kyowa Hakko Kogyo Kk Un procedimiento para la produccion de l-lisina.

Also Published As

Publication number Publication date
KR890013190A (ko) 1989-09-21
EP0327945A2 (en) 1989-08-16
HU203788B (en) 1991-09-30
EP0327945A3 (en) 1990-07-25
CN1037927A (zh) 1989-12-13
KR920007402B1 (ko) 1992-08-31
HUT50216A (en) 1989-12-28
JP2578463B2 (ja) 1997-02-05
MX173009B (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950005133B1 (ko) L-발린의 제조방법
JP2876739B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS62195293A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS6274293A (ja) L−イソロイシンの製造法
SU1719433A1 (ru) Способ получени L-аланина
JPH01199589A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
US5302521A (en) Process for producing L-lysine by iodothyronine resistant strains of Mucorynebacterium glutamicum
JP2578474B2 (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPS5838153B2 (ja) ハツコウホウニヨルアミノサンノセイゾウホウ
JPS63248392A (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
US5034319A (en) Process for producing L-arginine
JPH02234686A (ja) 発酵法によるl―リジンの製法
JPH029384A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JP3006907B2 (ja) 発酵法によるl−アラニンの製造法
KR0146493B1 (ko) 발효법에 의한 l-알라닌의 제조 방법
JPS62265988A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
HU215184B (hu) Eljárás L-lizin és L-lizint termelő Brevibacterium és Corynebacterium nemzetségbeli muntáns törzsek előállítására
JPS6224075B2 (ja)
JPS5988094A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPH0692A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPH055476B2 (ja)
JPS5811198B2 (ja) ハツコウホウニヨルウロカニンサンノ セイゾウホウ
JPS63202393A (ja) 発酵法によるタウリンの製造法
JPS60156399A (ja) 5’−キサンチル酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12