JPH01197901A - 自動車用灯具 - Google Patents
自動車用灯具Info
- Publication number
- JPH01197901A JPH01197901A JP63022417A JP2241788A JPH01197901A JP H01197901 A JPH01197901 A JP H01197901A JP 63022417 A JP63022417 A JP 63022417A JP 2241788 A JP2241788 A JP 2241788A JP H01197901 A JPH01197901 A JP H01197901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric lamp
- reflector
- reflecting mirror
- fixed
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 241001605695 Pareronia Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/18—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
- B60Q1/20—Fog lights
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/28—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/162—Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/321—Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/36—Combinations of two or more separate reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/39—Attachment thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/67—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
- F21S41/675—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2102/00—Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
- F21W2102/10—Arrangement or contour of the emitted light
- F21W2102/17—Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
- F21W2102/19—Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for curves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2102/00—Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
- F21W2102/30—Fog lights
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明自動車用灯具の詳細を以下の項目に従って説明す
る。
る。
A、a業上の利用分野
B1発明の概要
C6従来技術[第9図]
D0発明が解決しようとする問題点[第9図コE1問題
点を解決するための手段 F、実施例[第1図乃至第8図3 a、ランプボディ[第1図、第2図コ b1反射鏡[第1図乃至第8図コ b−1,固定反射鏡[第1図乃至第 8図] b−2,可動反射鏡[第1図乃至第 3図、第5図、第7図] C1電球ホルダ[第1図乃至第3図、第5図、第7図、
第8図コ d、電球[第1図乃至第3図、第5図、第7図、第8図
] e1反射鏡回!I]機構[第1図乃至第4図、第6図乃
至第8図コ e−11回動アーム、リンクレバー [第1図乃至第4図、第6 図乃至第8図] e−2,駆動部[第1図、第3図、第 4図、第6図、第7図] f、動作[第6図、第7図] g、可動反射鏡の変形例[第8図] G1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規な自動車用灯具に関する。詳しくは、1つ
の灯室内に主光軸方向に向いた固定反射鏡と該固定反射
鏡に対して回動自在でかつ回動することによりその反射
光を上記主光軸方向と異なる方向へ向けて照射する可動
反射鏡とを備えた自動車用灯具、例えば、フォグランプ
としての機能の他にコーナリングランプとしても機能す
ることができる自動車用灯具に関するものであり、可動
反射鏡からの反射光が電球に遮られるために生じる配光
パターンに対する電球の影の影響を低減した新規な自動
車用灯具を提供しようとするものである。
点を解決するための手段 F、実施例[第1図乃至第8図3 a、ランプボディ[第1図、第2図コ b1反射鏡[第1図乃至第8図コ b−1,固定反射鏡[第1図乃至第 8図] b−2,可動反射鏡[第1図乃至第 3図、第5図、第7図] C1電球ホルダ[第1図乃至第3図、第5図、第7図、
第8図コ d、電球[第1図乃至第3図、第5図、第7図、第8図
] e1反射鏡回!I]機構[第1図乃至第4図、第6図乃
至第8図コ e−11回動アーム、リンクレバー [第1図乃至第4図、第6 図乃至第8図] e−2,駆動部[第1図、第3図、第 4図、第6図、第7図] f、動作[第6図、第7図] g、可動反射鏡の変形例[第8図] G1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規な自動車用灯具に関する。詳しくは、1つ
の灯室内に主光軸方向に向いた固定反射鏡と該固定反射
鏡に対して回動自在でかつ回動することによりその反射
光を上記主光軸方向と異なる方向へ向けて照射する可動
反射鏡とを備えた自動車用灯具、例えば、フォグランプ
としての機能の他にコーナリングランプとしても機能す
ることができる自動車用灯具に関するものであり、可動
反射鏡からの反射光が電球に遮られるために生じる配光
パターンに対する電球の影の影響を低減した新規な自動
車用灯具を提供しようとするものである。
(B、発明の概要)
本発明自動車用灯具は、1つの灯室内に主光軸方向を向
いた固定反射鏡と該固定反射鏡に対して回動自在でかつ
回動することにより反射光を上記主光軸方向と異なる方
向へ向けて照射する可動反射鏡とを備えた自動車用灯具
において、可動反射鏡の回動方向における長さが回動軸
に略平行な方向における長さより長くされた長孔を可動
反射鏡の反射部に設け、該長孔に電球を挿通した状態で
固定反射鏡に取付けることにより、可動反射鏡からの反
射光が電球により遮られることがほとんどないようにし
、常に、適正な配光を得ることができるようにしたもの
である。
いた固定反射鏡と該固定反射鏡に対して回動自在でかつ
回動することにより反射光を上記主光軸方向と異なる方
向へ向けて照射する可動反射鏡とを備えた自動車用灯具
において、可動反射鏡の回動方向における長さが回動軸
に略平行な方向における長さより長くされた長孔を可動
反射鏡の反射部に設け、該長孔に電球を挿通した状態で
固定反射鏡に取付けることにより、可動反射鏡からの反
射光が電球により遮られることがほとんどないようにし
、常に、適正な配光を得ることができるようにしたもの
である。
(C,従来技術)[第9図]
第9図は従来の自動車用灯具aを示すものである。
図中すはランプボディであり、前面が開口され、ている
。
。
Cはレンズであり、ランプボディbの前面を覆うように
配置されている。
配置されている。
dはランプボディb内に固定された固定反射鏡である。
eは電球取付環であり、固定反射鏡dの底面部の略中央
部に固定されている。
部に固定されている。
fは可動反射鏡であり、上端部が固定反射鏡dの上端部
の支持孔に挿通された支持軸gに支持されると共に、下
端部が電球取付環eに回動自在に支持されている。この
ようにして可動反射鏡fは固定反射鏡dに対して回動自
在に支持される。
の支持孔に挿通された支持軸gに支持されると共に、下
端部が電球取付環eに回動自在に支持されている。この
ようにして可動反射鏡fは固定反射鏡dに対して回動自
在に支持される。
hは光源用のフランジi付電球であり、フランジiが電
球取付環eに設けられた受縁e′に当接した状態で取付
けられることにより、電球りの中心軸が固定反射鏡d及
び可動反射鏡fの光軸に略直交した位置関係をもって配
置され、当該電球りのフィラメントjの中心が固定反射
fid及び可動反射鏡fの略焦点に位置するようにされ
ている。
球取付環eに設けられた受縁e′に当接した状態で取付
けられることにより、電球りの中心軸が固定反射鏡d及
び可動反射鏡fの光軸に略直交した位置関係をもって配
置され、当該電球りのフィラメントjの中心が固定反射
fid及び可動反射鏡fの略焦点に位置するようにされ
ている。
(D、発明が解決しようとする問題点)[第9図]
しかしながら、上記した従来の自動車用灯具aにあって
は、電球りの中心軸が固定反射鏡d及び可動反射鏡fの
光軸に直交するように取付けられているため、電球りか
ら後方に向けて照射された後可動反射鏡fにより前方に
反射された光に1に1 ・・・が電球りにより遮られる
ため、このような光が配光上無効とされてしまうという
問題がある。
は、電球りの中心軸が固定反射鏡d及び可動反射鏡fの
光軸に直交するように取付けられているため、電球りか
ら後方に向けて照射された後可動反射鏡fにより前方に
反射された光に1に1 ・・・が電球りにより遮られる
ため、このような光が配光上無効とされてしまうという
問題がある。
また、このようなものではランプボディの大きさを異に
する種々の灯具に適用する際、可動反射鏡fの上下方向
における長さの変更以外に電球りのフィラメントjの中
心が固定反射鏡d及び可動反射鏡fの略焦点に位置決め
されるように電球取付環eの形状等も変更しなければな
らず、設計上の自由度も低いものとなる。
する種々の灯具に適用する際、可動反射鏡fの上下方向
における長さの変更以外に電球りのフィラメントjの中
心が固定反射鏡d及び可動反射鏡fの略焦点に位置決め
されるように電球取付環eの形状等も変更しなければな
らず、設計上の自由度も低いものとなる。
さらにまた、電球りのランプボディb内への取付時には
、可動反射鏡fが取付けられた固定反射fidを一旦う
ンプホディbから取りはずした後、固定反射鏡fの底面
部から挿入して取付けなければならないため、電球の取
付作業や交換作業が煩わしいという問題もある。
、可動反射鏡fが取付けられた固定反射fidを一旦う
ンプホディbから取りはずした後、固定反射鏡fの底面
部から挿入して取付けなければならないため、電球の取
付作業や交換作業が煩わしいという問題もある。
(E、問題点を解決するための手段)
そこで、本発明自動車用灯具は、上記した問題点を解決
するために、主光軸方向に向いた固定反射鏡及び該固定
反射鏡に対して回動自在な可動反射鏡が1つの灯室内に
配置された自動車用灯具であって、可動反射鏡の回動方
向における長さが回動軸に略平行な方向における長さよ
り長くされた長孔を可動反射鏡の反射部に設け、光源と
しての電球を該長孔に挿通すると共にその先軸が主光軸
に略平行な状態で固定反射鏡に取付けたものである。
するために、主光軸方向に向いた固定反射鏡及び該固定
反射鏡に対して回動自在な可動反射鏡が1つの灯室内に
配置された自動車用灯具であって、可動反射鏡の回動方
向における長さが回動軸に略平行な方向における長さよ
り長くされた長孔を可動反射鏡の反射部に設け、光源と
しての電球を該長孔に挿通すると共にその先軸が主光軸
に略平行な状態で固定反射鏡に取付けたものである。
従って、本発明自動車用灯具によれば、電球の光軸が固
定反射鏡の光軸に略平行な状態で電球が固定反射鏡に取
付けられるため、可動反射鏡からの反射光が電球自身に
よって遮られることがほとんとなく、従って、電球の影
にょる配光パターンへの影響が著しく低減される。
定反射鏡の光軸に略平行な状態で電球が固定反射鏡に取
付けられるため、可動反射鏡からの反射光が電球自身に
よって遮られることがほとんとなく、従って、電球の影
にょる配光パターンへの影響が著しく低減される。
また、ランプボディの大きさを異にする種々の灯具に適
用する場合には、単に可動反射鏡の上下方向における長
さの変更のみを行なえばよいので設計も容易である。
用する場合には、単に可動反射鏡の上下方向における長
さの変更のみを行なえばよいので設計も容易である。
そして、電球のランプボディ内への取付時には、電球の
中心軸が水平にされた状態でランプボディに挿入して取
付けることができ、作業が容易となる。
中心軸が水平にされた状態でランプボディに挿入して取
付けることができ、作業が容易となる。
(F、実施例)[第1図乃至第8図コ
以下に、本発明自動車用灯具の詳細を図示した実施例に
従)て説明する。尚、実施例に示した自動車用灯具1は
本来の機能がフォグランプの機能であり、それと併せて
適時にコーナリングランプの機能を果すことができるも
のである。
従)て説明する。尚、実施例に示した自動車用灯具1は
本来の機能がフォグランプの機能であり、それと併せて
適時にコーナリングランプの機能を果すことができるも
のである。
(a、ランプボディ)[第1図、第2図コ2はランプボ
ディであり、前面が略矩形に開口し、他の部分が閉じら
れた形状に形成されている。3は正面形状が略矩形を為
したレンズであり、その周縁部から後方へ突設された周
壁部3aの後端がランプボディ2の前面開口部に形成さ
れ前方に開口したレンズ据付溝2aに嵌合された状態で
接着等により固定されている。これによ)て、レンズ3
はランプボディ2の前面を覆うように配置される。
ディであり、前面が略矩形に開口し、他の部分が閉じら
れた形状に形成されている。3は正面形状が略矩形を為
したレンズであり、その周縁部から後方へ突設された周
壁部3aの後端がランプボディ2の前面開口部に形成さ
れ前方に開口したレンズ据付溝2aに嵌合された状態で
接着等により固定されている。これによ)て、レンズ3
はランプボディ2の前面を覆うように配置される。
(b 反射鏡)[第1図乃至第8図コ
(b−1,固定反射鏡)[第1図乃至第8図コ4は固定
反射鏡であり、金属板をプレス加工して形成されている
。
反射鏡であり、金属板をプレス加工して形成されている
。
固定反射鏡4は回転放物面状を為した反射部4aと枠状
の前面部4bとから成り、固定反射鏡4の前面、特に反
射部4aの前面はアルミ蒸着等により反射性を有するよ
うに処理されている。
の前面部4bとから成り、固定反射鏡4の前面、特に反
射部4aの前面はアルミ蒸着等により反射性を有するよ
うに処理されている。
また、この固定反射鏡4の反射部4aを構成している回
転放物面の回転軸x−xがこの灯具1の主光軸となる。
転放物面の回転軸x−xがこの灯具1の主光軸となる。
5.5′は固定反射鏡4をランプボディ2内に取付ける
ための取付片である。一方の取付片5は略クランク状に
形成されており、その直線部が固定反射鏡4の正面から
見て左側の側面部にスボッt−m接により固定されてい
る。また、他の取付片5′は固定反射鏡4の正面から見
て右下寄りの底面部にやはりスポット溶接により固定さ
れている。
ための取付片である。一方の取付片5は略クランク状に
形成されており、その直線部が固定反射鏡4の正面から
見て左側の側面部にスボッt−m接により固定されてい
る。また、他の取付片5′は固定反射鏡4の正面から見
て右下寄りの底面部にやはりスポット溶接により固定さ
れている。
6は後述する駆動部を取付けるための取付片であり、正
面から見てL字状をした主部6aの上下両端に一体に連
設された上片6b及び下片5cとから成る。そして、取
付片6の主部6aが固定反射鏡4の上面部4c及び右側
面部にスポット溶接により固定されている。
面から見てL字状をした主部6aの上下両端に一体に連
設された上片6b及び下片5cとから成る。そして、取
付片6の主部6aが固定反射鏡4の上面部4c及び右側
面部にスポット溶接により固定されている。
7は固定反射鏡4の反射部4aの略中夫に形成された取
付孔であり、この取付孔7に後述する電球ホルダが固定
される。
付孔であり、この取付孔7に後述する電球ホルダが固定
される。
(b−2可動反射鏡)[第1図乃至第3図、第5図、第
7図コ 8は可動反射鏡であり、金属板をプレス加工して形成さ
れている。この可動反射鏡8は正面形状で縦長の長方形
状を為す反射部8aと、該反射部8aの上下両端から前
方に向かって突設された取付片9.9′とが一体に形成
されており、反射部8aの内面は回転放物面状に形成さ
れると共にアルミ蒸着等により反射性を有するように処
理されている。
7図コ 8は可動反射鏡であり、金属板をプレス加工して形成さ
れている。この可動反射鏡8は正面形状で縦長の長方形
状を為す反射部8aと、該反射部8aの上下両端から前
方に向かって突設された取付片9.9′とが一体に形成
されており、反射部8aの内面は回転放物面状に形成さ
れると共にアルミ蒸着等により反射性を有するように処
理されている。
そして、取付片9.9′の中央部には取付孔9a、9’
aが各々形成されており、該取付孔9a、9’aの中心
を通る軸が可動反射鏡8の回動軸とされる。
aが各々形成されており、該取付孔9a、9’aの中心
を通る軸が可動反射鏡8の回動軸とされる。
10は反射部8aの略中夫に形成された挿通孔であり、
その上下方向における長さが固定反射鏡4に形成された
取付孔7の直径より僅かに大きくされると共に、左右方
向における長さが上下方向における長さより長くされて
いる。
その上下方向における長さが固定反射鏡4に形成された
取付孔7の直径より僅かに大きくされると共に、左右方
向における長さが上下方向における長さより長くされて
いる。
11.11′は固定反射鏡4の上面部4C及び底面部4
dの略中央部に形成された支持孔である。
dの略中央部に形成された支持孔である。
12.12′は支持孔11.11′に回転自在に支持さ
れた支持軸である。そして、支持軸12のうち固定反射
鏡4の上面部4cから下方に突出した部分が可動反射鏡
8の上側取付片9の取付孔9aに挿通されて固定されて
いる。また、支持軸12′のうち固定反射鏡4の底面部
4dから上方に突出した部分が可動反射鏡8の下側取付
片9′の取付孔9’aに挿通されて固定されている。
れた支持軸である。そして、支持軸12のうち固定反射
鏡4の上面部4cから下方に突出した部分が可動反射鏡
8の上側取付片9の取付孔9aに挿通されて固定されて
いる。また、支持軸12′のうち固定反射鏡4の底面部
4dから上方に突出した部分が可動反射鏡8の下側取付
片9′の取付孔9’aに挿通されて固定されている。
以上のようにして、可動反射鏡8は固定反射鏡4内に回
動自在に支持されると共に可動反射鏡8の焦点位置が固
定反射鏡4の焦点位置と同じ位置にあるようにされてい
る。
動自在に支持されると共に可動反射鏡8の焦点位置が固
定反射鏡4の焦点位置と同じ位置にあるようにされてい
る。
(c、電球ホルダ)[第1図乃至第3図、第5図、第7
図、第8図] 13は電球取付用のホルダであり、略円筒状の保持部1
3aと、該保持部13aの一端部から連続して延び外径
が保持部13aの外径より稍大きくされた円筒状の取付
部13bとからなり、保持部13aの反戦付部側の端面
には挿通孔13cが形成されている。
図、第8図] 13は電球取付用のホルダであり、略円筒状の保持部1
3aと、該保持部13aの一端部から連続して延び外径
が保持部13aの外径より稍大きくされた円筒状の取付
部13bとからなり、保持部13aの反戦付部側の端面
には挿通孔13cが形成されている。
そして、電球ホルダ13の固定反射鏡4への取付は、そ
の保持部13aが上記固定反射鏡4の取付孔7に挿入さ
れた後、取付部13bの保持部寄りの部分が固定反射鏡
4の取付孔7近傍の周縁部にスポット溶接されることに
よりなされる。この状態で、保持部13aの先端部が可
動反射鏡8の挿通孔10に挿通される。
の保持部13aが上記固定反射鏡4の取付孔7に挿入さ
れた後、取付部13bの保持部寄りの部分が固定反射鏡
4の取付孔7近傍の周縁部にスポット溶接されることに
よりなされる。この状態で、保持部13aの先端部が可
動反射鏡8の挿通孔10に挿通される。
14は電球の位置決めを為すための突起であり、その一
端が電球ホルダ13の保持部13aに固着されている。
端が電球ホルダ13の保持部13aに固着されている。
(d、電球)[第1図乃至第3図、第5図、第7図、第
8図]、 ゛ 15は光源用の電球である。゛ 。
8図]、 ゛ 15は光源用の電球である。゛ 。
16はガラス球であり、その内部にはフィラメント17
が一対の離間されたリード線の間に張架されている。
が一対の離間されたリード線の間に張架されている。
18は円板状のフランジであり、その周縁部に切欠18
aが形成されている。
aが形成されている。
しかして、電球15の固定反射鏡4への取付は以下のよ
うになされる。
うになされる。
先ず、電球15のガラス球16が電球ホルダ13の挿通
孔13c及び可動反射鏡8の挿通孔10に順次挿入され
る。そして、フランジ18の切欠18aが電球ホルダ1
3の位置決め突起14に係合されて電球15の位置決め
がなされた後フランジ18が電球ホルダ13の保持部1
3aの端面に当接された状態で図示しない押えリングの
弾発力によって電球ホルダ13の保持部13aに保持さ
れることになる。
孔13c及び可動反射鏡8の挿通孔10に順次挿入され
る。そして、フランジ18の切欠18aが電球ホルダ1
3の位置決め突起14に係合されて電球15の位置決め
がなされた後フランジ18が電球ホルダ13の保持部1
3aの端面に当接された状態で図示しない押えリングの
弾発力によって電球ホルダ13の保持部13aに保持さ
れることになる。
以上のようにして電球15の中心軸は主光軸X−Xに対
して平行となるように配置されると共に、電球15のフ
ィラメント17の中心部が固定反射鏡4の反射部4a及
び可動反射鏡8の反射部8aの焦点位置に位置せしめら
れることになる。
して平行となるように配置されると共に、電球15のフ
ィラメント17の中心部が固定反射鏡4の反射部4a及
び可動反射鏡8の反射部8aの焦点位置に位置せしめら
れることになる。
そして、可動反射鏡8が回動される前、即ち、可動反射
鏡8の反射部8aの光軸(反射部8aを構成している回
転放物面の回転軸)x、−xsが前記主光軸X−Xと同
じ方向に延びているとき(以下、この位置を「中立位置
」という。)は、反射部4a、8aによる反射光は主光
軸x−xと平行に照射される。
鏡8の反射部8aの光軸(反射部8aを構成している回
転放物面の回転軸)x、−xsが前記主光軸X−Xと同
じ方向に延びているとき(以下、この位置を「中立位置
」という。)は、反射部4a、8aによる反射光は主光
軸x−xと平行に照射される。
また、可動反射鏡8が回動されると、その反射部8aに
よる反射光は可動反射鏡8の光軸X s X sが向
いた方向に照射され、固定反射鏡4の反射部4aによっ
て反射された光は主光軸X−Xが向いた方向に照りすさ
れる。
よる反射光は可動反射鏡8の光軸X s X sが向
いた方向に照射され、固定反射鏡4の反射部4aによっ
て反射された光は主光軸X−Xが向いた方向に照りすさ
れる。
従って、カーブを曲がるとき等、路肩部への照射光が必
要なときは、その方向に可動反射鏡8を回動してやれば
、その方向への照射範囲を拡大することができる。
要なときは、その方向に可動反射鏡8を回動してやれば
、その方向への照射範囲を拡大することができる。
(e、反射鏡回動機構)[第1図乃至第4図、第6図乃
至第8図] (e−1,回動アーム、リンクレバー)[第1図乃至第
4図、第6図乃至第8 図] 19は回動アームであり、その基部は前記支持軸12の
うち固定反射鏡4の上面部4cから上方に突出した部分
の上端部に固定されている。
至第8図] (e−1,回動アーム、リンクレバー)[第1図乃至第
4図、第6図乃至第8 図] 19は回動アームであり、その基部は前記支持軸12の
うち固定反射鏡4の上面部4cから上方に突出した部分
の上端部に固定されている。
20は駆動部21の駆動軸であり、該駆動軸20には駆
動アーム22の基部が固定されている。
動アーム22の基部が固定されている。
23はリンクレバーであり、その一端は前記駆動アーム
22の回動端に回動可能に連結され、また、他端は前記
回動アーム19の回動端に回動可能に連結される。
22の回動端に回動可能に連結され、また、他端は前記
回動アーム19の回動端に回動可能に連結される。
しかして、駆動!1th20が回転して駆動アーム22
が回動するとリンクレバー23を介して回動アーム19
が回動せしめられ、回動アーム19の基部と固定された
支持軸12が回動するので可動反射鏡8が回動せしめら
れることになる。
が回動するとリンクレバー23を介して回動アーム19
が回動せしめられ、回動アーム19の基部と固定された
支持軸12が回動するので可動反射鏡8が回動せしめら
れることになる。
(e−2,駆動t’A)E第1図、第3図、第4図、第
6図、第7図コ 駆動部21はモータ24、伝達機構25、回転角検出器
26等からなり、その構成要素のほとんどがケース27
内に配置されている。
6図、第7図コ 駆動部21はモータ24、伝達機構25、回転角検出器
26等からなり、その構成要素のほとんどがケース27
内に配置されている。
そlノて\駆動部21の固定反射鏡4との結合は、ケー
ス27の上面部、27aが固定反射鏡4に固定された取
付片6の上片6bの端部にビス止めされると共に、ケー
ス27の底面部に設けられた取付部27bが取付片6の
下片6cの端部にやはりビス止めされることによってな
される。
ス27の上面部、27aが固定反射鏡4に固定された取
付片6の上片6bの端部にビス止めされると共に、ケー
ス27の底面部に設けられた取付部27bが取付片6の
下片6cの端部にやはりビス止めされることによってな
される。
(f、動作)[第6図、第7図コ
しかして、本発明自動車用灯具1の動作は以下のように
なされる。
なされる。
可動反射鏡8は最初、中立位置に保持されている。
そして、例えば自動車が左カーブを走行する際にステア
リングウィールが運転者から見て反時計回りに回転され
て、車のステアリングに連動された図示しない回転検出
器からの信号が制御回路に送られると該制御回路からの
制御出力によって駆動部21のモータ24への給電がな
され、モータ24の駆動力が伝達機構25を介して駆動
軸20に伝達される。よりて、駆動軸2oが第6図の反
時計回り方向に回転されるため、これに固定された駆動
アーム22が反時計回り方向に回動される。
リングウィールが運転者から見て反時計回りに回転され
て、車のステアリングに連動された図示しない回転検出
器からの信号が制御回路に送られると該制御回路からの
制御出力によって駆動部21のモータ24への給電がな
され、モータ24の駆動力が伝達機構25を介して駆動
軸20に伝達される。よりて、駆動軸2oが第6図の反
時計回り方向に回転されるため、これに固定された駆動
アーム22が反時計回り方向に回動される。
すると、駆動アーム22の先端に回動自在に連結された
ワンダレパー23が第6図の左方へ8勤せしめられる。
ワンダレパー23が第6図の左方へ8勤せしめられる。
これによって、リングレバー23に連結された回動アー
ム19と一体に回転する支持軸12を介して可動反射鏡
8はその反射部8aが第6図の右下方を向くように回動
される。
ム19と一体に回転する支持軸12を介して可動反射鏡
8はその反射部8aが第6図の右下方を向くように回動
される。
従って、第7図に示されるように可動反射鏡8の光軸x
s x sはこの灯具1が搭載された自動車の前方
左側を向くようになり、この方向に可動反射鏡8による
反射光℃が照身すされることになる。
s x sはこの灯具1が搭載された自動車の前方
左側を向くようになり、この方向に可動反射鏡8による
反射光℃が照身すされることになる。
尚、このとき、電球15から後方に向けて照射された光
のうち可動反射鏡8の挿通孔10を通る光β′、1′、
・・・は固定反射鏡4の反射部4aにより主光軸と平行
な方向に反射されるため、可動反射鏡8が回動されたと
きの配光パターンにおけるホットゾーンの光量と、中立
位置におけるそれの光量とが著しく変化してしまうとい
うようなことはない。
のうち可動反射鏡8の挿通孔10を通る光β′、1′、
・・・は固定反射鏡4の反射部4aにより主光軸と平行
な方向に反射されるため、可動反射鏡8が回動されたと
きの配光パターンにおけるホットゾーンの光量と、中立
位置におけるそれの光量とが著しく変化してしまうとい
うようなことはない。
そして、可動反射鏡8の回動角が所定の値になり、これ
が駆動部21の回転角検出器26により検出されると、
モータ24への給電が停止され、該モータ24の回転が
停止される。
が駆動部21の回転角検出器26により検出されると、
モータ24への給電が停止され、該モータ24の回転が
停止される。
その後、ステアリングウィールが逆方向に回転されると
回転検出器がこれを検出し制御回路に信号を送出するた
め、制御回路からの制御出力によって今度は駆動軸20
が時計回り方向に回転され、駆動アーム22、リンクレ
バー23、回動アーム19を介して可動反射鏡が時計回
り方向に回動され、中立位置に戻されることになる。
回転検出器がこれを検出し制御回路に信号を送出するた
め、制御回路からの制御出力によって今度は駆動軸20
が時計回り方向に回転され、駆動アーム22、リンクレ
バー23、回動アーム19を介して可動反射鏡が時計回
り方向に回動され、中立位置に戻されることになる。
上記した構成では、自動車が左カーブを走行する場合に
おいて、可動反射鏡8は車体の前方左側方を照射するよ
うに回動するようにされたが、これを車体の前方右側方
を照射するようにするには、駆動アーム22の向きを1
80度変更すれば良い。このようにすることによって、
モータ24が回転して駆動!1iII120が時計回り
方向に回転すると、今度はリンクレバー23が右方に移
動することになり、従って、回動アーム19は時計回り
方向に回動し、可動反射鏡8は車体の前方右側方を照射
するように回動される。そして、その後ステリングウィ
ールが逆方向に回転され元の位置に戻されると可動反射
鏡8が中立位置に戻ることになる。
おいて、可動反射鏡8は車体の前方左側方を照射するよ
うに回動するようにされたが、これを車体の前方右側方
を照射するようにするには、駆動アーム22の向きを1
80度変更すれば良い。このようにすることによって、
モータ24が回転して駆動!1iII120が時計回り
方向に回転すると、今度はリンクレバー23が右方に移
動することになり、従って、回動アーム19は時計回り
方向に回動し、可動反射鏡8は車体の前方右側方を照射
するように回動される。そして、その後ステリングウィ
ールが逆方向に回転され元の位置に戻されると可動反射
鏡8が中立位置に戻ることになる。
そこで、左コーナー用の自動車用灯具を車体前面の左側
に、また、右コーナー用の自動車用灯具を車体前面の右
側に、それぞれ配置する。すると、双方の灯具の可動反
射鏡8.8を中立位置から可動したとぎには、本来の配
光の両側に連続したコーナリング配光が得られ、例えば
、山間地の曲がりくねった道路を走行する際等に道路両
側の路肩部を良く見渡すことかできる。
に、また、右コーナー用の自動車用灯具を車体前面の右
側に、それぞれ配置する。すると、双方の灯具の可動反
射鏡8.8を中立位置から可動したとぎには、本来の配
光の両側に連続したコーナリング配光が得られ、例えば
、山間地の曲がりくねった道路を走行する際等に道路両
側の路肩部を良く見渡すことかできる。
(g、可動反射鏡の変形例)[第8図]第8図は可動反
射鏡の変形例28を示すものである。
射鏡の変形例28を示すものである。
29は回転放物面状の反射部であり、やはり中央部に挿
通孔30が形成されている。
通孔30が形成されている。
31.31′は反射部29の両端部から折り返し状に形
成された取付片であり、その中央に取付孔31a、31
′aが各々形成されている。
成された取付片であり、その中央に取付孔31a、31
′aが各々形成されている。
しかして、図に示されるように可動反射鏡28は、その
取付片31.31′が電球15からの光を受けることの
ない位置に設けられているため、取付片31.31′が
電球15からの光を散乱させることによって生じる乱反
射を防止することが可能となる。
取付片31.31′が電球15からの光を受けることの
ない位置に設けられているため、取付片31.31′が
電球15からの光を散乱させることによって生じる乱反
射を防止することが可能となる。
(G、発明の効果)
以上に記載したところから明らかなように、本発明自動
車用灯具は、主光軸方向に向いた固定反射鏡及び該固定
反射鏡に対して回動自在な可動反射鏡が1つの灯室内に
配置された自動車用灯具であって、可動反射鏡の回動方
向における長さが回動軸に略平行な方向における長さよ
り長くされた長孔を可動反射鏡の反射部に設け、光源と
しての電球を該長孔に挿通すると共にその先軸が主光軸
に略平行な状態に固定反射鏡に取付けたことを特徴とす
る。
車用灯具は、主光軸方向に向いた固定反射鏡及び該固定
反射鏡に対して回動自在な可動反射鏡が1つの灯室内に
配置された自動車用灯具であって、可動反射鏡の回動方
向における長さが回動軸に略平行な方向における長さよ
り長くされた長孔を可動反射鏡の反射部に設け、光源と
しての電球を該長孔に挿通すると共にその先軸が主光軸
に略平行な状態に固定反射鏡に取付けたことを特徴とす
る。
従って、本発明によれば、電球の中心軸が主光軸に略平
行な状態で電球が固定反射鏡に取付けられるため、可動
反射鏡からの反射光が電球によって遮られることがほと
んどなく、また、大きさの異なる灯具への適用にあたっ
ての設計も容易であり、さらに電球の取付又は交換作業
上の煩わしさもない。
行な状態で電球が固定反射鏡に取付けられるため、可動
反射鏡からの反射光が電球によって遮られることがほと
んどなく、また、大きさの異なる灯具への適用にあたっ
ての設計も容易であり、さらに電球の取付又は交換作業
上の煩わしさもない。
尚、前記した実施例において可動反射鏡の変形例として
取付部が反射部から連続され、かつ、折り返し状に形成
されたものを示したが、このようにすることによって可
動反射鏡の取付片に電球からの光が照射されるというこ
とがなくなり、可動反射鏡の取付部付近における乱反射
を防止することができる。
取付部が反射部から連続され、かつ、折り返し状に形成
されたものを示したが、このようにすることによって可
動反射鏡の取付片に電球からの光が照射されるというこ
とがなくなり、可動反射鏡の取付部付近における乱反射
を防止することができる。
更に、上記した実施例は本発明の実施の一態様を示した
ものであって、これによって、本発明の技術的範囲が限
定的に解釈されるものではな
ものであって、これによって、本発明の技術的範囲が限
定的に解釈されるものではな
第1図乃至第8図は本発明自動車用灯具の実施の一例を
示すもので、第1図は全体の分解斜視図、第2図は縦断
面図、第3図乃至第7図はランプボディを除いた状態を
示すものであり、第3図は正面図、第4図は一部切欠側
面図、第5図は第3図のV−V線に沿う断面図、第6図
は平面図、第7図は可動反射鏡が回動された状態を示す
一部切欠平面図、第8図は可動反射鏡の変形例を示す縦
断面図、第9図は従来の自動車用灯具の一例を示す縦断
面図である。 符号の説明 1・・・自動車用灯具、 2・・・灯室、4・・・固
定反射鏡、 8・・・可動反射鏡、8a・・・反射部、
10・・・長孔、15・・・電球、 28・・・
可動反射鏡、2つ・・・反射部、 30・・・長孔、x
−x・・・主光軸、 x、−x、 ・・・可動反射鏡の光軸4 ・ 固
定4反真寸す阪 4d 一部切欠側面図 第4図 I:Ioり1 ″ ぐのの、−1−汽に 、Oi− ■ N \1 ) 0r− CD (%J X゛・1 〜 ぐののOq 縦断面図(従来例) 第9図
示すもので、第1図は全体の分解斜視図、第2図は縦断
面図、第3図乃至第7図はランプボディを除いた状態を
示すものであり、第3図は正面図、第4図は一部切欠側
面図、第5図は第3図のV−V線に沿う断面図、第6図
は平面図、第7図は可動反射鏡が回動された状態を示す
一部切欠平面図、第8図は可動反射鏡の変形例を示す縦
断面図、第9図は従来の自動車用灯具の一例を示す縦断
面図である。 符号の説明 1・・・自動車用灯具、 2・・・灯室、4・・・固
定反射鏡、 8・・・可動反射鏡、8a・・・反射部、
10・・・長孔、15・・・電球、 28・・・
可動反射鏡、2つ・・・反射部、 30・・・長孔、x
−x・・・主光軸、 x、−x、 ・・・可動反射鏡の光軸4 ・ 固
定4反真寸す阪 4d 一部切欠側面図 第4図 I:Ioり1 ″ ぐのの、−1−汽に 、Oi− ■ N \1 ) 0r− CD (%J X゛・1 〜 ぐののOq 縦断面図(従来例) 第9図
Claims (1)
- 主光軸方向に向いた固定反射鏡及び該固定反射鏡に対
して回動自在な可動反射鏡が1つの灯室内に配置された
自動車用灯具であって、可動反射鏡の回動方向における
長さが回動軸に略平行な方向における長さより長くされ
た長孔を可動反射鏡の反射部に設け、光源としての電球
を該長孔に挿通すると共にその光軸が主光軸に略平行な
状態に固定反射鏡に取付けたことを特徴とする自動車用
灯具
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63022417A JPH0636321B2 (ja) | 1988-02-02 | 1988-02-02 | 自動車用灯具 |
US07/206,368 US4831506A (en) | 1988-02-02 | 1988-06-14 | Dual purpose lamp assembly for use, for example, as a combined fog and cornering lamp on a motor vehicle |
FR888811264A FR2626652B1 (fr) | 1988-02-02 | 1988-08-26 | Bloc optique a double usage, notamment bloc combine a lampe antibrouillard et de virages equipant un vehicule a moteur |
KR1019880013276A KR890013410A (ko) | 1988-02-02 | 1988-10-12 | 겸용램프 어셈블리 |
KR2019930020936U KR930008051Y1 (ko) | 1988-02-02 | 1993-10-11 | 겸용램프 어셈블리 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63022417A JPH0636321B2 (ja) | 1988-02-02 | 1988-02-02 | 自動車用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01197901A true JPH01197901A (ja) | 1989-08-09 |
JPH0636321B2 JPH0636321B2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=12082089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63022417A Expired - Lifetime JPH0636321B2 (ja) | 1988-02-02 | 1988-02-02 | 自動車用灯具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4831506A (ja) |
JP (1) | JPH0636321B2 (ja) |
KR (2) | KR890013410A (ja) |
FR (1) | FR2626652B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105291962A (zh) * | 2015-11-12 | 2016-02-03 | 蚌埠开恒电子有限公司 | 一种汽车雾灯支架 |
CN107000633A (zh) * | 2014-12-03 | 2017-08-01 | 标致·雪铁龙汽车公司 | 具有事件目的的可动的机动车辆照明和/或信号装置 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657517B2 (ja) * | 1987-09-16 | 1994-08-03 | 株式会社小糸製作所 | ランプシステム |
FR2664363B1 (fr) * | 1990-07-03 | 1992-12-31 | Valeo Vision | Projecteur a plusieurs fonctions, en particulier pour vehicule automobile, adapte a ameliorer l'eclairement d'elements de signalisation routiere. |
DE4338614A1 (de) * | 1992-11-16 | 1994-06-23 | Koito Mfg Co Ltd | Lampensystem für Kurvenfahrten für Fahrzeuge |
JPH0642407U (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-07 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用コーナリングランプシステム |
JP2633169B2 (ja) * | 1992-11-19 | 1997-07-23 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用コーナリングランプシステム |
JP2777052B2 (ja) * | 1993-10-13 | 1998-07-16 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用ヘッドランプ |
US5386348A (en) * | 1994-05-09 | 1995-01-31 | General Motors Corporation | Vehicle headlamp with snap fit bulb shield |
FR2727497A1 (fr) * | 1994-11-30 | 1996-05-31 | Valeo Vision | Projecteur a elargissement de faisceau, notamment pour vehicule automobile |
US5497299A (en) * | 1994-12-12 | 1996-03-05 | General Motors Corporation | Headlamp assembly with hook-in bulb shield |
US5497298A (en) * | 1994-12-12 | 1996-03-05 | General Motors Corporation | Headlamp assembly with coil spring bulb shield |
EP1260409B1 (fr) * | 1996-12-16 | 2007-10-24 | Valeo Vision | Projecteur de véhicules automobile equipe de moyens de reglage de réflecteur perfectionnes |
FR2767182B1 (fr) * | 1997-08-11 | 1999-09-03 | Valeo Vision | Projecteur a faisceau variable, notamment pour vehicules |
AT500425B8 (de) * | 1998-07-17 | 2007-02-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Abblendscheinwerfer mit einem reflektierenden schwenksegment |
JP3943260B2 (ja) * | 1998-09-17 | 2007-07-11 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2001325817A (ja) | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯 |
JP3788905B2 (ja) | 2000-11-24 | 2006-06-21 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具及び回動用駆動装置 |
JP2002160581A (ja) | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具及び回動用駆動装置 |
JP3910359B2 (ja) | 2000-11-24 | 2007-04-25 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
JP3986759B2 (ja) | 2001-01-16 | 2007-10-03 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
US6652130B2 (en) | 2001-01-25 | 2003-11-25 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle headlamp |
JP3898462B2 (ja) | 2001-05-14 | 2007-03-28 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP3939529B2 (ja) * | 2001-10-17 | 2007-07-04 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
US6796679B2 (en) * | 2002-10-22 | 2004-09-28 | Valeo Sylvania L.L.C. | Snap together molded reflector pivot assembly |
JP2005014821A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Koito Mfg Co Ltd | 自動車用ヘッドランプ |
JP2008302810A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯 |
US8038327B1 (en) * | 2008-05-06 | 2011-10-18 | Genlyte Thomas Group Llc | Color mixing luminaire |
US8038321B1 (en) * | 2008-05-06 | 2011-10-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Color mixing luminaire |
JP5029570B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2012-09-19 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯 |
JP5195296B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-05-08 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯 |
JP5141580B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-02-13 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯 |
US20110204203A1 (en) * | 2010-02-23 | 2011-08-25 | Miller Douglas C | Steerable vehicle lighting system |
DE102011001247A1 (de) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Sl Corporation | Fahrzeugscheinwerfer |
DE102014110836A1 (de) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Lichtmodul für einen Scheinwerfer |
FR3051536B1 (fr) * | 2016-05-04 | 2018-06-29 | Valeo Vision | Module lumineux comprenant des miroirs mobiles |
US10207628B1 (en) | 2018-02-20 | 2019-02-19 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle light assemblies |
DE102019129398A1 (de) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Beleuchtungsvorrichtung für ein Kennzeichen eines Kraftfahrzeugs mit einer beweglich gelagerten Spiegeleinrichtung, sowie Verfahren |
CN112706689A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-27 | 江苏壹贰叁肆汽车科技有限公司 | 一种汽车大灯总成 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1314034A (en) * | 1919-08-26 | Overton winstoh | ||
US1305498A (en) * | 1917-12-27 | 1919-06-03 | Controllable headlight-screen | |
US1632127A (en) * | 1924-10-08 | 1927-06-14 | William L Goodstein | Motor-vehicle lamp |
JPS5936503U (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-07 | 株式会社小糸製作所 | 灯具 |
US4663696A (en) * | 1985-01-31 | 1987-05-05 | Koito Siesakusho Co., Ltd. | Dual purpose lamp assembly for use, for example, as a combined fog and cornering lamp on a motor vehicle |
DE8713122U1 (de) * | 1987-09-30 | 1987-12-03 | View Transportation Co., Ltd., Taichung | Kraftfahrzeug mit den Lenkausschlägen folgenden Scheinwerfern |
-
1988
- 1988-02-02 JP JP63022417A patent/JPH0636321B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-14 US US07/206,368 patent/US4831506A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-08-26 FR FR888811264A patent/FR2626652B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-12 KR KR1019880013276A patent/KR890013410A/ko not_active Application Discontinuation
-
1993
- 1993-10-11 KR KR2019930020936U patent/KR930008051Y1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107000633A (zh) * | 2014-12-03 | 2017-08-01 | 标致·雪铁龙汽车公司 | 具有事件目的的可动的机动车辆照明和/或信号装置 |
CN105291962A (zh) * | 2015-11-12 | 2016-02-03 | 蚌埠开恒电子有限公司 | 一种汽车雾灯支架 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0636321B2 (ja) | 1994-05-11 |
KR930008051Y1 (ko) | 1993-12-08 |
FR2626652A1 (fr) | 1989-08-04 |
FR2626652B1 (fr) | 1991-02-15 |
KR890013410A (ko) | 1989-09-23 |
US4831506A (en) | 1989-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01197901A (ja) | 自動車用灯具 | |
KR930008155Y1 (ko) | 자동차의 안개등 및 코너링 램프 겸용으로 사용하기 위한 이중목적 램프 어셈블리 | |
KR930008687Y1 (ko) | 차량 헤드라이트 | |
JPH0498701A (ja) | 自動車用前照灯装置 | |
JP2001067909A (ja) | プロジェクター型ヘッドランプ | |
JPH07109721B2 (ja) | 車輌用前照灯 | |
JPH01255101A (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPH0523215B2 (ja) | ||
JPH0740442B2 (ja) | 車輌用前照灯 | |
JP4070190B2 (ja) | 車両用ヘッドランプ | |
JPH09167506A (ja) | 車輌用前照灯 | |
JP3168506B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH01253102A (ja) | 車輌用前照灯 | |
JP2000062526A (ja) | 車輌用前照灯 | |
JPH0135368Y2 (ja) | ||
US5775793A (en) | Headlight for vehicles | |
JP2596148Y2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPH0610562Y2 (ja) | プロジェクタ型ヘッドランプ | |
JPH0575906U (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0575907U (ja) | 車両用灯具 | |
JPH026163B2 (ja) | ||
JPH0512886Y2 (ja) | ||
JPH0135367Y2 (ja) | ||
JPH04132101A (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH026164B2 (ja) |