JPH04132101A - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JPH04132101A
JPH04132101A JP2249999A JP24999990A JPH04132101A JP H04132101 A JPH04132101 A JP H04132101A JP 2249999 A JP2249999 A JP 2249999A JP 24999990 A JP24999990 A JP 24999990A JP H04132101 A JPH04132101 A JP H04132101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
bulb
lens
lamp
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2249999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694575B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Suzuki
芳信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2249999A priority Critical patent/JP2694575B2/ja
Publication of JPH04132101A publication Critical patent/JPH04132101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694575B2 publication Critical patent/JP2694575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、灯室内にバルブと共にリフレクタを配設して
なる車輌用灯具に係り、特に二輪車用前照灯装置に適用
して好適な車輌用灯具に関するものである。
[従来の技術] 近年の前照灯装置は高輝度のバルブが開発されるように
なったこと、デザイン的要請等から薄形、小形化される
傾向にある。特に、一般に二輪車用前照灯装置にあって
は車体の大きさによって灯具自体の外形状が大きく制約
されるため、外形状、特に高さ寸法を大きくすることが
できず、そのため灯室内に配設したリフレクタの有効反
射面積を可及的大ならしめ、所期の照明効果を得るよう
にすると共に、バルブの熱的影響を少なくする必要があ
る。また、自動車や二輪車に装備されている前照灯装置
においては、斜め上方に出射する光が前方を走行する他
の車輌のドライバに対してグレア光(眩光)となるため
、この光を軽減させる対策を講じる必要がある。第8図
はこのようなリフレクタを内蔵した二輪車用前照灯装置
の従来例を示すもので、1は不図示の車体に固定された
灯具ボディ、2は灯具ボディ1の前面側開口部3を覆う
前面レンズ、4は灯具ボディ1と前面レンズ2によって
形成された灯室5内に配設されたリフレクタ、6はリフ
レクタ4の前面に設けられたバルブ装着孔7よりリフレ
クタ4内に配設されたヘッドランプ用バルブである。灯
具ボディ1はその前面側開口部3が横長箱形を呈してい
る。前面レンズ2は白色レンズからなり、その前面部2
Aの中央にはデザイン上等の要請から前方に突出する突
g2Bが設けられている。リフレクタ4は保安基準に適
合するよう光軸の傾き、換言すれば照射角度の傾きを真
ml(これを通称エイミング*tEと云う)し得るよう
上下左右方向に傾動自在に保持されて配設され、その背
面壁内面が後方に凸となる回転放物面状に湾曲形成され
、かつアルミニウムの真空蒸着等によって回転放物反射
面4Aと午れている。
[発明が解決しようとする課題1 ところで、このような従来の二輪車用前照灯装置にあっ
ては、バルブ点灯時の熱によってリフレクタ4が悪影響
を受け、変形したりする恐れがあるばかりか、バルブ6
から後方に出射する光のうちリフレクタ4の反射面4A
上部に当たって反射し光軸りと平行な平行光線となった
反射光8の一部は、前面レンズ2の前面部2A上側部分
および、この上側部分と突部2Bとを連結する上側周!
!謬2Cに入射し、その表裏面にて反射を繰り返しなが
ら上側周壁部2C内を進行し、その前面から斜め上方に
出射すると、これがグレア光となる。
そこで、上側周壁部2Cに入射する反射光8bをカット
するための一方法として従来は、反射面4Aの上側周壁
部2Cに対応する部分A1を非反射部とし、光が上−周
壁g2cに入射しないようにしているが、このような構
成においては、リフレクタ内面を真空蒸着する際、専用
のマスク治具を必要とし、作業工数が増加すると云う新
たな問題を生じる。
したがって、本発明は上記したような従来の問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、比較的
簡単な構成でバルブ点灯時の熱的影響を少なくすること
ができ、また斜め上方に出射するグレア光の発生を軽減
防止し照明効果を向上させると共に、リフレクタ内面の
蒸着時における専用のマスク治具が下妻で、蒸着の作業
工数を削減し得るようにした車輌用灯具を提供すること
にある。
[!題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するためになされもので、その
第1の発明は、灯具ボディと前面レンズとで画成された
灯室内にバルブが装着されたリフレクタを備えた車輌用
灯具において、前記リフレクタの上面部でバルブに対応
する部分を上方に湾曲させ、ドーム部を形成したもので
ある。
また、第2の発明は上記第1の発明において、前記ドー
ム部は前方に開放し、背面壁内面にバルブからの光を灯
具幅方向に拡散するレンズステップを設けたものである
[作用] 本発明において、リフレクタのドーム部は、バルブから
リフレクタ上面部までの距離を大きく設定し、点灯時の
熱的影響を少なくする。ドーム部のレンズステップはバ
ルブからの光を車幅方向に拡散し、灯具前方へ向かう光
を減少、させる。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図〜第7図は本発明を二輪車用前照灯装置に適用し
た場合の一実施例を示すもので、第1図はリフレクタの
外観斜視図、第2図は同リフレクタの正面図、第3図は
同前照灯装置の正面図、第4図は第3図のIV−IV線
断面図、第5図は第3図のv−v線断面図、第6図は第
3図のVl−Vl線断面図、第7図はレンズステップの
斜視図である。
これらの図において、全体を符号10で示す前照灯装置
は、車体11(第5図)の前面部に設けた複数個、例え
ば4つの取付部12に止めねじ13とナツト14によっ
て位置決め固定される灯具ボディ15と、この灯具ボデ
ィ15と共に灯室16を形成する前面レンズ17と、灯
室16内に収納配置された前照灯ユニット18と、前照
灯ユニツート18の光軸L(第4図、第5図)の傾きを
調整する角度調整装置19等を備えている。
前記灯具ボディ15は合成樹脂等によって車体前面が開
放する横長箱型に形成され、また背面中央部にはバルブ
挿通孔20(第4図、第5図)が開設されている。また
、灯具ボディ15は、第3図に示すようにその上面部1
5Aがやや山形で下面部15Bが下方に向かって凸曲面
となるように湾曲されることにより、前面の開口形状が
正面視り字型とされ、左右両側面および下面には前記車
体11の取付部12に固定されるボルト取付部22が光
軸りと直交するよう一体に突設されている。
各ボルト取付部22は板状に形成され、その中央部には
止めねじ13が挿通される挿通孔23が形成されている
。そして、灯具ボディ15の前面側開口部21には前方
に開放する環状溝24が全周に互って形成されている。
前記止めねじ13は、第5図に示すように前記各ボルト
取付部22の挿通孔23より車体11の取付部12に開
設されたボルト取付孔25に挿入され、ナツト14が螺
着されている。
前記前面レンズ17は背面側が開放する箱型の白色レン
ズからなり、その背面側開口端面に一体に突設されたレ
ンズ固定部26が前記灯具ボディ15の環状溝24に挿
入され、且つ接着剤27によって固定されることにより
、灯具ボディ15の前面Il開口部21を気密にシール
している。また、前面レンズ17の上下端部はC字形に
形成された複数個のプレートスプリング28(第3図、
第4図)によって前記灯具ボディ15に一体的に結合さ
れている。そして、前面レンズ17の前面部17Aの中
央には前方に突出する正面視り字状の突部17Bが一体
に突出形成されている。この突部17Bも灯具ボディ1
5の前面側開口部21と同様、上面側が平面で下面側が
下方に凸曲面状に湾曲されている。そして、前面レンズ
17の内面外周部、すなわち前記前面部17Aおよび、
前面部17Aと突g17Bとを連結する周壁17Cの内
面は、遮光膜29によって被覆されており、これによっ
てヘッドランプ用バルブ30からの光が斜め上方、斜め
側方および斜め下方に出射するのを防止すると共に、外
部斜め方向から灯室16の内部が視認されるのを防止し
ている。
前記前照灯ユニット18は、リフレクタ31と、このリ
フレクタ31内に配置された前記バルブ30とで構成さ
れている。
前記リフレクタ31は、光軸L(第4図)と平行な上、
下面部31a、31bと、平行に対向する左右一対の側
面部31c、31dと、後方に向かって凸になるよう回
転放物面状に湾曲形成され、前記上、下面部31a、3
1bと側面部31c、31dの後端を接続する背面壁部
31eとで構成され、内面全体がAI等を真空蒸着され
ることにより放物反射面32を形成している。前記下面
部31bは両端部が斜め上方に適宜角度を以て折り曲げ
られることにより、前面側開口部311の形状が前記前
面レンズ17の突部17Bの輪郭形状よりやや大きく逆
台形状とされる。また、リフレクタ31の上面部31a
の中央部分、すなわち前記バルブ30と対応する部分に
は、上方に凸となるよう湾曲されることによりドーム部
33が前後方向に延長形成されている。このドーム部3
3は、前端がリフレクタ31の前方に開放し、後端は略
垂直な背面壁34(第4図)によって閉鎖されており、
またこの背面壁34の内面にはレンズステップ35が形
成されている。レンズステップ35は、バルブ30の光
を主として灯具幅方向(左右方向)に拡散させるための
もので、本実施例の場合第7図に示すように断面形状が
半円柱形で軸線を垂直にして左右方向に並設された複数
個のシリンドリカルレンズで構成されている。但し、レ
ンズステップ35としては、凸状のレンズステップに限
らず、凹状のレンズステップであってもよいことは勿論
である。
前記リフレクタ31の後頂部にはバルブ取付用孔36が
W!I4設されており、このバルブ取付用孔36より前
記ヘッドランプ用バルブ30が口金37(第4図、第5
図)を介してリフレクタ31内に挿入配置されている。
前記ヘッドランプ用バルブ30は、H4ハロゲンバルブ
からなり、その走行ビーム用フィラメント30Aがリフ
レクタ31の放物反射面32の焦点位置と略一致するよ
うにリフレクタ31内に配置され、その前方にはすれ違
いビーム用フィラメント30Bとシェード30Cが配置
されている。したがって、走行ビーム用フィラメント3
0Aから出射し放物反射面32に当たって前方に反射す
る反射光は、光軸りと略平行な光線となって前面レンズ
17を照射する。
前記口金37は、7ランジ、部37Aを一体に有し、こ
の7ランジ部37Aは、一端を前記リフレクタ31の後
頂部に回動自在に取り付けられたセットスプリング40
によって前記バルブ取付用孔36の縁部に圧接固定され
ている。
前記ヘッドランプ用バルブ31の口金37にはソケット
カバー41が嵌合されており、このソケットカバー41
の外周部は前記灯具ボディ15の前記バルブ挿通孔20
の縁部に嵌合し、前記バルブ挿通孔20を気密に封止し
ている。
このような構成からなる前記前照灯ユニット18は前記
角度調整装置19によって3点支持され、前記灯具ボデ
ィ15に対して上下、左右方向に角度調整自在に配設さ
れている。
前記角度調整装置19は、1つの回動支点機構50(第
3図、第6図)と、2つのエイミング機構51.52(
第3図、第5図、第6図)とで構成されている。
前記回動支点機構50は、前記灯具ボディ15の前面左
端部上方に植設された回動支点軸55と、この回動支点
軸55に対応して前記リフレクタ31の前面右端部上方
位置に取り付けられた袋状ベアリング56とで構成され
、前記回動支点軸55の前端に一体に設けた球状頭!5
7が前記袋状ベアリング56の球面受座58に回動自在
に嵌め込まれ、この球状N部57の中心が前照灯ユニッ
ト18の回動中心Oを形成している。なお、前記回動支
点軸55は前記ヘッドランプ用バルブ30の中心01(
第3図)を通る光軸水平線Xおよび光軸垂直線Yから左
斜め上方に所要距離はなれた位置に設けられている。
前記2つのエイミング機構51.52のうちその一方5
1(第3図、第5図)は、前記光軸垂直線Yを挟んで前
記回動支点機構50と略対称な位置に設けられることに
より、前照灯ユニット18を左右方向に傾動させ、左右
方向の照射角度を調整する左右方向調整用エイミング機
構を形成するもので、灯具ボディ15の前面右端部上方
に回転自在で軸方向の移動を規制されて配設された前後
方向に延在する略水平なエイミングスクリュウ60と、
前記リフレクタ31の前面に設けられ前記エイミングス
クリュウ60の前端部が螺合連結されるセルフロッキン
グナツト61とで構成されている。エイミングスクリュ
ウ60を灯具ボディ15の後方からスパナ等の適宜な工
具によって回転させると、セルフロッキングナツト61
がエイミングスクリュウ60に沿って前後方向に移動さ
れ、これによってリフレクタ15が前記回動中心Oと、
もう一方のエイミング機構52とを結ぶ線L1 (第3
図)を中心として第5図二点鎖線で示すように左右方向
に傾動され、もって左右方向の照射角度が調整される。
もう一方のエイミング機構52は、前記前照灯ユニット
18の上下方向の照射角度を11IIIする上下方向調
整用エイミング機構を構成するもので、前記ヘッドラン
プ用バルブ30の中心01を通る光軸水平線Xを挟んで
前記回動支点機構50と略対称な位置に設けられている
。そして、上下方向調整用エイミング機構52は前記左
右方向調整用エイミング機構51と同様に構成されるも
ので、第6図に示すように、前記灯具ボディ15の左端
部下方に回転のみ許容されて配設された略水平なエイミ
ングスクリュウ70と、前記リフレクタ31の背面左下
部に取り付けられ、前記エイミングスクリュウ70の前
端部が螺合連結されたセルフロッキングナツト71とで
構成されている。エイミングスクリュウ7(jを回転さ
せると、セルフロッキングナツト71はエイミングスク
リュウ70に沿って前後方向に移動する。したがって、
前記前照灯ユニット18は前記回動中心0と前記左右方
向調整用エイミング機構51とを結ぶ線L2  (第3
図)を同動軸線として上下方向に回動され、上下方向の
照射角度を調整される。
このような構成からなる前照灯装置10において、リフ
レクタ31の上面部31Aの中央部分にドーム部33を
設けているので、バルブ30との距離が大きく、そのた
め第8図に示した従来のリフレクタと比較してバルブ3
0の熱による変形、歪み等を軽減防止することができる
。また、ヘッドランプ用バルブ30から出てリフレクタ
31の回転放物反射面32に当たって反射した反射光は
光軸りと平行な平行光線となって前方に進み、前面レン
ズ17の突部17Bを照射する。この時、バルブ30か
ら斜め上方に出射し、レンズステップ35を照射する光
は、レンズステップ35によって左右方向に反射拡散さ
れる。
この場合、リフレクタ31の前面開口部は、前面レンズ
17の突部17Bと略同じ大きさに設定されていると共
に、前面レンズ17の前面部17Aと突部17Bとを連
結する周壁部17Cが内側に凸となるよう湾曲形成され
、かつこの周壁部17Cの裏面と前記前面部17Aの裏
面には遮光膜29が塗布されているので、リフレクタ3
1の放物反射面32によって反射した光が前記前面部1
7Aおよび周壁部17Bを透過して斜め前方に出射する
恐れがなく、また反射面32より上方に向かいレンズス
テップ35に当たった光は左右方向に反射拡散されるた
め、斜め前方に向かうグレア光を著しく軽減させること
ができる。また、前記周壁部17Cに入射する光をカッ
トするため、リフレクタ31の反射面32に非反射部を
形成する必要がなく、Ajlの真空蒸着時のマスク治具
が不要で蒸着時の作業工数を削減することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明に係る車輌用灯具は、灯具ボデ
ィ内に配設されるリフレクタの上面部にドーム部をバル
ブに対応して突出形成したので、バルブから上面部まで
の距離が大きくなり、リフレクタのバルブによる熱的影
響を軽減防止することができ、またドーム部の背面壁内
面にレンズステップを設け、これによってバルブからの
光を左右方向に反射、拡散させるようにしたので斜め上
方に向かうグレア光を著しく軽減することができ、灯具
としての照明効果を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明を二輪車用前照灯装置に適用し
た場合の一実施例を示すもので、第1図はリフレクタの
外観斜視図、第2図は同リフレクタの正面図、第3図は
同前照灯装置の正面図、第4図は第3図の■−■線断面
図、第5図は第3図のV−V線断面図、第6図は第3図
の■−■線断面図、第7図はレンズステップの斜視図、
第8図は車輌用灯具の従来例を示す断面図である。 10・・・前照灯装置、11・・・車体、15・・・灯
具ボディ、16・・・灯室、17・・・前面レンズ、1
7A−・・前面部、17B・・・突部、30・・・ヘッ
ドランプ用バルブ、31・・・リフレクタ、31A・・
・上面部、32・・・放物反射面、33−・・ドーム部
、34・・・背面壁、35・・・レンズステップ、51
.52・・・エイミング機構。 特許出願人  株式会社小糸製作所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)灯具ボディと前面レンズとで画成された灯室内に
    バルブが装着されたリフレクタを備えた車輌用灯具にお
    いて、前記リフレクタの上面部でバルブに対応する部分
    を上方に湾曲させ、ドーム部を形成したことを特徴とす
    る車輌用灯具。
  2. (2)請求項(1)記載の車輌用灯具において、前記ド
    ーム部は前方に開放し、背面壁内面にバルブからの光を
    灯具幅方向に拡散するレンズステップが形成されている
    ことを特徴とする車輌用灯具。
JP2249999A 1990-09-21 1990-09-21 車輌用灯具 Expired - Lifetime JP2694575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249999A JP2694575B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249999A JP2694575B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132101A true JPH04132101A (ja) 1992-05-06
JP2694575B2 JP2694575B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=17201340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249999A Expired - Lifetime JP2694575B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837361B2 (en) * 2000-07-14 2010-11-23 Ledalite Architectural Products Light control devices implemented with diffusers having controllable diffusion characteristics
US8047673B2 (en) 2007-04-10 2011-11-01 Philips Electronics Ltd Light control device exhibiting batwing luminous intensity distributions in upper and lower hemispheres
JP2012069409A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Panasonic Corp 照明器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146201A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Honda Motor Co Ltd ヘッドライト装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146201A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Honda Motor Co Ltd ヘッドライト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837361B2 (en) * 2000-07-14 2010-11-23 Ledalite Architectural Products Light control devices implemented with diffusers having controllable diffusion characteristics
US8047673B2 (en) 2007-04-10 2011-11-01 Philips Electronics Ltd Light control device exhibiting batwing luminous intensity distributions in upper and lower hemispheres
JP2012069409A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Panasonic Corp 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694575B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740441B2 (ja) 自動車用前照灯装置
US5117335A (en) Headlight for vehicle
JPH0817044B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0740442B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2544681B2 (ja) 自動車用前照灯装置
US6422726B1 (en) Vehicle headlamp
JP3133244B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0821243B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JPH04132101A (ja) 車輌用灯具
JP2811144B2 (ja) 車両用灯具
JP3124235B2 (ja) 車両用灯具
JP3115803B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0411283Y2 (ja)
JPH0610562Y2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JPH0411281Y2 (ja)
JPH0418406B2 (ja)
JPH09115303A (ja) 車両用の前照灯
JPH08222013A (ja) 車輌用前照灯
JP3329616B2 (ja) 自動車用フォグランプ
JP2527241B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0720802Y2 (ja) 自動車の前照灯装置
JPH07122101A (ja) 車幅灯兼用前照灯
CN1183528A (zh) 车灯
JPH0240802A (ja) 自動車用前照灯
JPS595557A (ja) 車輛用ランプ