JPH0720802Y2 - 自動車の前照灯装置 - Google Patents

自動車の前照灯装置

Info

Publication number
JPH0720802Y2
JPH0720802Y2 JP12792589U JP12792589U JPH0720802Y2 JP H0720802 Y2 JPH0720802 Y2 JP H0720802Y2 JP 12792589 U JP12792589 U JP 12792589U JP 12792589 U JP12792589 U JP 12792589U JP H0720802 Y2 JPH0720802 Y2 JP H0720802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
reflector
lamp
lens
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12792589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368304U (ja
Inventor
真司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12792589U priority Critical patent/JPH0720802Y2/ja
Publication of JPH0368304U publication Critical patent/JPH0368304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720802Y2 publication Critical patent/JPH0720802Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、特にポジションランプを内蔵した自動車用前
照灯装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、自動車の前照灯装置は高輝度のバルブが開発され
るようになったこと、デザイン的要請等から薄形、小形
化される傾向にある。また、最近ではポジションランプ
用バルブを内蔵した前照灯装置が増大する傾向にある。
第8図(a)、(b)、(c)はこのようなポジション
ランプ内蔵型前照灯装置の従来例を示す正面図、A−A
線側断面図およびB−B線断面図で、これを概略説明す
ると、1は一部内面が放物反射面1aを形成するリフレク
タ、2はリフレクタ1内で放物反射面1aの焦点位置Oに
配設されたヘッドランプ用バルブ、3は焦点位置Oから
一側寄りに離間して配設されたポジションランプ用バル
ブである。
4はランプボデイ、5はランプボデイ4の前面開口部を
塞ぐレンズ、6はリフレクタ1をランプボデイ4に対し
て傾動自在に連結支持する回動支点軸、7はリフレクタ
1を上下方向に回動させて上下方向の照射角度を調整す
るエイミング機構である。
このような構成において、ヘッドランプ用バルブ2から
出射し、リフレクタ1の放部反射面1aに当たって反射し
た反射光8は光軸Lと平行な平行光線となって前方に向
かう。同様に、ポジションランプ用バルブ3から出射
し、放物反射面1aに当たって反射した反射光9は、ポジ
ションランプ用バルブ3が焦点位置Oからずれているこ
とから光軸Lに対して非平行光線となって前方に向か
う。
[考案が解決しようとする課題] ところで、このような前照灯装置において、ポジション
ランプ用バルブ3は車体左側の前照灯装置の場合、リフ
レクタ1の中心Oから右(もしくは左)にずれて配置さ
れているため、前面レンズ6の右半分が明るく、左半分
が暗くなり、全体を均一に照明できないという問題があ
った。
また、上記した前照灯装置においては、エイミング機構
7のために後方への突出量が大きくなり、装置自体の奥
行が大きくなると云った問題もあった。
すなわち、エイミング機構7においては、エイミングス
クリュウ7Aがセルフロッキングナット7Bに螺合連結さ
れ、その前端部は前記ナット7Bから前方へ突出してお
り、しかも、その状態から更にエイミングスクリュウ7A
がナット7Bにねじ込まれることがあるため、ナット7Bか
ら前方への突出量が大きくなることがある。そのため
に、ナット7Bが支持された取付部7Cの後端部とリフレク
タ1の後面との間にはそれ相応の間隔が必要であり、取
付部7Cのリフレクタ後面からの突出量が必然的に大きく
ならざるを得ない。したがって、その分アジャスティン
グスクリュウ7Aが支持される部分も後方へ移動せざるを
得ず、ランプボディ4に後方への突出量4Aができてしま
う。
そのために、前記突出部4Aができる分前照灯装置の奥行
が大きくなってしまう。
したがって、本考案はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、比較的簡単
な構成でポジションランプ用バルブの点灯時において前
面レンズ全体を略均一に照明し得、また装置の奥行寸法
を小さくすることができるようにした自動車の前照灯装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するために、ランプボディとレ
ンズで画成された灯室内でヘッドランプ用バルブが装着
されリフレクタを傾動可能に前記ランプボディに支持
し、かつボジションランプ用バルブを前記リフレクタ内
一側寄りに配設したポジションランプ内蔵の前照灯装置
において、前記リフレクタの内面で前記ポジションラン
プ用バルブの下方位置であって、バルブ取付用孔から前
記リフレクタ下面に向けて斜めに棚部を形成し、この棚
部上面に前記ポジションランプ用バルブから出た下方に
向かう光を側方に反射、拡散させることによって、その
光を灯室内に拡散するレンズステップを設けたことを特
徴とする。
[作用] 本考案において、ポジションランプ用バルブから出射し
た光の一部は、棚部上面に設けたレンズステップによっ
て灯室内に拡散され、前面レンズの内面全体を略均一に
照明する。
リフレクタの後面には前記棚部により凹部ができ、この
凹部に対応してエイミング機構を配置することで、奥行
が小さくなる。
[実施例] 以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本考案に係る自動車用前照灯装置の一実施例を
示す一部破断正面図、第2図は第1図のII-II線断面
図、第3図は第1図のIII-III線断面図、第4図は第1
図のIV-IV線断面図、第5図は第1図のV−V線断面
図、第6図は同装置の平面図、第7図は同装置の背面図
である。これらの図において、全体を符号10で示す前照
灯装置は、車体11(第2図、第4図)の前面角部にスタ
ッドボルト13(第6図、第7図)およびナット(図示せ
ず)、セルフロッキングナット14(第7図)、ブラケッ
ト15(第1図、第7図)等によって位置決め固定される
灯具ボディ12と、この灯具ボディ12と共に灯室Hを形成
する前面レンズ16と、灯室H内に収納配置された前照灯
ユニット17と、前照灯ユニット17の光軸Lの傾きを調整
する角度調整装置18等を備えている。
前記灯具ボディ12は合成樹脂等によって車体前方に開放
する横長箱型に形成され、また後頂部にはバルブ挿通孔
20(第3図、第5図)が開設されている。灯具ボディ12
の前面は第5図に示すように光軸Lに対して平面視で傾
斜されることにより左右非対称形状とされ、光軸Lから
第5図左半分、すなわち車体中央側部分(本実施例の場
合、第1図、第5図左端)が車体外側部分より大きな面
積を有している。そして、灯具ボディ12の前面側開口部
21には前方に開放する環状溝22が全周に亙って形成され
ている。
前記スタッドボルト13は第6図および第7図に示すよう
に灯具ボディ12の背面で車体外側端部に上下一対設けら
れて、車体11の取付用孔(図示せず)に挿入され、ナッ
トによって固定される。前記セルフロッキングナット14
は灯具ボディ12の上面左右両端部に設けられ、これに対
応して車体11側に設けられた突起部(図示せず)が上方
から圧入される。前記ブラケット15は灯具ボディ12の下
面にタッピングねじ23によって固定され、車体11側に設
けられた略Ω状の保持部材(図示せず)によって保持さ
れる。
前記前面レンズ16は白色レンズによって背面側が開放す
る浅底箱型に形成され、背面側開口端面に一体に突設さ
れたレンズ固定部24が前記灯具ボディ12の環状溝22に挿
入され、且つ接着剤25によって固定されることにより、
灯具ボディ12の前面側開口部21を気密にシールしてい
る。また、前面レンズ16の上下端部はC字形に形成され
た複数個のプレートスプリング26(第1図、第4図)に
よって前記灯具ボディ12に一体的に結合されている。そ
して、前面レンズ16の前面は、前記灯具ボディ12の前面
側開口部21と略平行になるよう光軸Lに対して傾斜され
ている。
前記前照灯ユニット17は、リフレクタ28と、このリフレ
クタ28内に配置されたヘッドランプ用バルブ29およびポ
ジションランプ用バルブ30等で構成されている。
前記リフレクタ28は前面の開口形状が横長矩形で、光軸
Lと平行な上下面28a、28bと、後方に向かって凸になる
よう回転放物面状に湾曲形成され、前記上下面28a、28b
の両側端及び後端を接続する後壁面28cとで構成され、
かつ内面全体がA1等を真空蒸着されることにより反射面
を形成している。リフレクタ28の前面開口部32は前記灯
具ボディ12と同様、第5図に示すように光軸Lに対して
平面視で傾斜されることにより左右非対称形状とされ、
光軸Lから第5図左半分、すなわち車体中央側部分が車
体外側部分より大きな面積を有している。リフレクタ28
の後頂部にはバルブ取付用孔33が開設されており、この
バルブ取付用孔33より前記ヘッドランプ用バルブ29がリ
フレクタ28内に挿入されている。バルブ29の口金部34は
前記バルブ取付用孔33に嵌合され、かつセットスプリン
グ35によって固定されている。
前記ヘッドランプ用バルブ29は、ハロゲンバルブからな
り、第3図に示すように2つのフィラメント、すなわち
走行ビーム36bと、すれ違いビーム36aとを有し、走行ビ
ーム36bが灯具光軸L上でリフレクタ28の回転放物反射
面(28c)の焦点O上に位置している。ヘッドランプ用
バルブ29の口金部34にはソケットカバー37が嵌合され、
このソケットカバー37の外周部は前記灯具ボディ12の後
頂部に嵌合し、前記バルブ挿通孔20を気密に封止してい
る。
前記リフレクタ28の焦点Oより第1図左方側の後壁面28
cにはポジションランプ用バルブ挿通孔40が開設されて
おり、このバルブ挿通孔40より前記ポジションランプ用
バルブ30がリフレクタ28内に挿入されている。ポジショ
ンランプ用バルブ30のソケットプラグ41(第2図)は前
記灯具ボディ12の背面部に設けたプラグ取付用孔42に嵌
合固定されている。
なお、前記ソケットプラグ41に一端を接続されたコード
43の他端部にはコネクタ44が取り付けられ、このコネク
タ44は係合片45によって前記灯具ボディ12の係合孔46に
固定されている。
前記リフレクタ28の内面、すなわち前記後壁面28cには
前方に突出する棚部47が幅方向全長に亙って形成されて
いる。この棚部47は、リフレクタ28の焦点Oと略同一高
さでこれより第1図右側に位置する略水平な水平棚部47
aと、この水平棚部47aの左端に連続して第1図左側に左
下がりに適宜角度Θ(例えば=20°)を以て傾斜して設
けられた傾斜棚部47bとで構成されている。傾斜棚部47b
の左端は前記リフレクタ28の下面28bと接している。前
記ポジションランプ用バルブ挿通孔40は下端が前記傾斜
棚部47bの上面略中央位置においてこれと接するように
形成されている。傾斜棚部47bの上面中央部には前記ポ
ジションランプ用バルブ30から出た下方に向かう光を側
方に反射、拡散させるレンズステップ48が形成されてい
る。レンズステップ48はポジションランプ用バルブ30の
光を主として第1図右方に拡散させるためのもので、例
えば断面形状が半円形、もしくは斜面が焦点O方向を指
向する三角形で左右方向に並設れた複数個の突状体で構
成されている。棚部47の前面49(第2図)は前記焦点O
を共通の焦点とする回転放物反射面を形成している。
このような構成からなる前記前照灯ユニット17は前記角
度調整装置18によって3点支持され、前記灯具ボディ12
に対して上下、左右方向に角度調整自在に配設されてい
る。
前記角度調整装置18は、1つの回動支点機構50(第4
図、第7図)と、2つのエイミング機構51、52(第2
図、第4図、第6図、第7図)とで構成されている。
前記回動支点機構50は、第4図に示すように前記灯具ボ
ディ12の背面右端部上方に植設された回動支点軸55と、
この回動支点軸55に対応して前記リフレクタ28の背面右
端部上方位置に取り付けられた袋状ベアリング56とで構
成され、前記回動支点軸55の前端に一体に設けた球状頭
部57が前記袋状ベアリング56の球面受座58に回動自在に
嵌め込まれ、この球状頭部57の中心が前照灯ユニット17
の回動中心O1を形成している。なお、前記回動支点軸55
は前記ヘッドランプ用バルブ29の中心、すなわち焦点O
(第1図)を通る光軸水平線Xおよび光軸垂直線Yから
右斜め上方に所要距離はなれた位置に設けられている。
前記2つのエイミング機構51、52のうちその一方51(第
2図)は、前記前照灯ユニット17を前記回動中心O1を中
心として左右方向に回動させ、左右方向の照射角度を調
整する左右方向調整用エイミング機構を構成するもの
で、前記回動支点機構50と前記ヘッドランプ用バルブ29
の中心Oを挟んで略点対称な位置に設けられることによ
り、前記ポジションランプ用バルブ30の上方に設けられ
ている。そして、この左右方向調整用エイミング機構51
は、前記灯具ボディ12の背面左端部上方に回転自在で軸
方向の移動を規制されて配設された前後方向に延在する
略水平なエイミングスクリュウ60を備えており、このエ
イミングスクリュウ60の前端部が前記リフレクタ28の背
面左側上方位置に取り付けられたセルフロッキングナッ
ト61のねじ孔にねじ込まれている。一方、エイミングス
クリュウ60の後端にはクラウンギア62が一体的に設けら
れ、このクラウンギア62は前記灯具ボディ12の背面の固
定されたギアケース63内に収納配置されている。また、
ギアケース63の内部には前記クラウンギア62と噛合する
歯車64が収納配置されている。歯車64は、両端を前記ギ
アケース63によって回転自在に軸支された略垂直なロッ
ド65に固定されている。ロッド65の上端は前記ギアケー
ス63の上方に突出し、その突出端には六角形の回転操作
部66が一体に設けられている。したがって、この回転操
作部66を適宜な工具によって回転させると、ロッド65の
回転が歯車64およびクラウンギア62を介してエイミング
スクリュウ60に伝達され、これを回転させる。すると、
セルフロッキングナット61はエイミングスクリュウ60に
沿って前後方向に移動され、これによって前記前照灯ユ
ニット17が前記回動支点O1と、他方のエイミング機構52
とを結ぶ線L1(第1図)を回動軸線として第5図に2点
鎖線で示すように左右方向に傾動され、もっと左右方向
の照射角度が調整される。
もう一方のエイミング機構52は、前記前照灯ユニット17
の上下方向の照射角度を調整する上下方向調整用エイミ
ング機構を構成するもので、前記ヘッドランプ用バルブ
29の中心Oを通る光軸水平線Xおよび光軸垂直線Yから
右斜め下方で、かつ光軸水平線Xを挟んで前記回動支点
機構50と略対称な位置に設けられている。上下方向調整
用エイミング機構52は前記左右方向調整用エイミング機
構51と同様に構成されるもので、第4図に示すように、
前記灯具ボディ12の右端部下方に回転のみ許容されて配
設された略水平なエイミングスクリュウ70と、前記リフ
レクタ28の背面右下部に取り付けられ、前記エイミング
スクリュウ70の前端部が螺合されたセルフロッキングナ
ット71と、灯具ボディ12の背面に取り付けられたギアケ
ース72と、エイミングスクリュウ70の後端に一体的に設
けられ前記ギアケース72内に収納されたクラウンギヤ74
と、このクラウンギア74に噛合する歯車75と、この歯車
75が取り付けられたロッド76とで構成されている。ロッ
ド76は下端部が前記ギアケース72によって回転自在に軸
支され、上端部が前記灯具ボディ12の上面と略同一高さ
位置まで延在している。ロッド76を上方から回転させる
と、その回転は歯車75およびクラウンギア74を介してエ
イミングスクリュウ70に伝達され、セルフロッキングナ
ット71をエイミングスクリュウ70に沿って前後方向に移
動させる。従って、前記前照灯ユニット17は前記回動中
心O1と前記左右方向調整用エイミング機構51とを結ぶ線
L2(第1図)を回動軸線として上下方向に回動され、上
下方向の照射角度を調整される。
この場合、前記リフレクタ17の背面には前記棚部47の形
成のために、凹部80が設けられており、この凹部80内に
位置するように前記セルフロッキングナット71は取り付
けられている。また、前記エイミングスクリュウ70はそ
の前端部が前記セルフロッキングナット71にねじ込ま
れ、前記凹部80内に突出される。
このような構成からなる前照灯装置10において、ヘッド
ランプ用バルブ29から出てリフレクタ28の回転放物反射
面28cに当たって反射した反射光81は光軸Lと平行な平
行光線となって車体前方を照射する。ヘッドランプ用バ
ルブ29は灯具中央に配置されているので、前面レンズ16
を全面に亙って略均一に照明する。同様にポジションラ
ンプ用バルブ30の点灯時においても前面レンズ16を照射
する。
この場合、ポジションランプ用バルブ30は灯具中央から
第1図左方にずれて配置されているので、前面レンズ16
の左半分が明るく、右半分が暗くなり、照明ムラを生じ
るが、本考案においては上面にステップレンズ48を形成
してなる棚部47を設け、前記ステップレンズ48によりポ
ジションランプ用バルブ30から出た光の一部をヘッドラ
ンプ用バルブ29方向に反射、拡散させるようにしている
ので、右半分の明るさを補って照明ムラの発生を防止
し、灯室内全体を照明でき、したがってレンズ全面を略
均一な明るさで照明することができる。
また、棚部47の形成のよってリフレクタ17の背面側に設
けられた凹部60を利用してセルフロッキングナット71を
収納配置しているので、その分エイミング機構52の後方
への突出量が小さくなり、前照灯装置の奥行を小さくす
ることができるという利点もある。
[考案の効果] 以上述べたように本考案に係る自動車の前照灯装置は、
ポジションランプ用バルブを灯具中心より一側よりにず
らして配置してなるポジションランプ内蔵型前照灯装置
において、リフレクタの内面でポジションランプ用バル
ブの下方位置に棚部を設け、この棚部上面にポジション
ランプ用バルブから出た下方に向かう光を側方に反射、
拡散するレンズステップを設けたので、ポジションラン
プ用バルブの点灯時における前記ポジションランプとは
反対側の光量不足を解消し得、前面レンズを全面に亙っ
て略均一に照明することができる。したがって、灯具と
しての見栄えを向上させることができる。また、棚部の
ためにリフレクタ後面には凹部ができ、これを利用して
エイミング機構を配置すると、エイミングスクリュウの
後端部が大きく後方へ突出すると云ったことが無く、装
置の奥行寸法を小さくでき、小型化を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車の前照灯装置の一実施例を
示す一部破断正面図、第2図は第1図のII-II線断面
図、第3図は第1図のIII-III線断面図、第4図は第1
図のIV-IV線断面図、第5図は第1図のV−V線断面
図、第6図は同装置の平面図、第7図は同装置の背面
図、第8図(a)、(b)、(c)は従来の前照灯装置
の正面図、A−A線断面図およびB−B線断面図であ
る。 10……前照灯装置、11……車体、12……灯具ボディ、16
……前面レンズ、28……リフレクタ、29……ヘッドラン
プ用バルブ、30……ポジションランプ用バルブ、47……
棚部、48……レンズステップ、51、52……エイミング機
構、80……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランプボディとレンズで画成された灯室内
    でヘッドランプ用バルブが装着されリフレクタを傾動可
    能に前記ランプボディに支持し、かつポジションランプ
    用バルブを前記リフレクタ内一側寄りに配設したポジシ
    ョンランプ内蔵の前照灯装置において、 前記リフレクタの内面で前記ポジションランプ用バルブ
    の下方位置であって、バルブ取付用孔から前記リフレク
    タ下面に向けて斜めに棚部を形成し、この棚部上面に前
    記ポジションランプ用バルブから出た下方に向かう光を
    側方に反射、拡散させることによって、その光を灯室内
    に拡散するレンズステップを設けたことを特徴とする自
    動車の前照灯装置。
JP12792589U 1989-11-02 1989-11-02 自動車の前照灯装置 Expired - Lifetime JPH0720802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12792589U JPH0720802Y2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 自動車の前照灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12792589U JPH0720802Y2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 自動車の前照灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0368304U JPH0368304U (ja) 1991-07-04
JPH0720802Y2 true JPH0720802Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=31675662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12792589U Expired - Lifetime JPH0720802Y2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 自動車の前照灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720802Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368304U (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610088B2 (ja) 補助ランプ内蔵自動車用ヘッドランプ
JPH0740441B2 (ja) 自動車用前照灯装置
JPH01255101A (ja) 自動車用前照灯
JP3020135B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3216964B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ
US5453902A (en) Headlamp having improved mounting of inner lens
JP3137907B2 (ja) 車両用灯具
JPH0720802Y2 (ja) 自動車の前照灯装置
JP2001351413A (ja) 車両用灯具
JP3158882B2 (ja) 自動車用灯具
JP3901405B2 (ja) 車輌用灯具の回動支点構造
JP2694575B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0411283Y2 (ja)
JP2702826B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2579620Y2 (ja) 車輌用灯具
JP3256403B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6318082Y2 (ja)
JPH086332Y2 (ja) 車両用投光器
JPS6121763Y2 (ja)
JPS5832164Y2 (ja) 前照灯取付装置
JP2528745Y2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6022483Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH029445Y2 (ja)
JP2000285722A (ja) 車両用ランプ構造
CN1212486C (zh) 车辆用前照灯