JP2001067909A - プロジェクター型ヘッドランプ - Google Patents

プロジェクター型ヘッドランプ

Info

Publication number
JP2001067909A
JP2001067909A JP2000221028A JP2000221028A JP2001067909A JP 2001067909 A JP2001067909 A JP 2001067909A JP 2000221028 A JP2000221028 A JP 2000221028A JP 2000221028 A JP2000221028 A JP 2000221028A JP 2001067909 A JP2001067909 A JP 2001067909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light
axis
focal point
beam state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000221028A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitchell Sayers Edwin
ミッチェル セイヤーズ エドウィン
Peter Baruvantorei
ペイテル バルヴァントレイ
Vozenireku David
ヴォゼニレク ディヴィッド
Nruni Chinaia Jeyachandoraboosu
(ンルニ) チナイア ジェヤチャンドラボース
M Cruz Jose
エム.クルス ホセ
Jeffrey A Erion
アレン エリオン ジェフリー
Puruma Yaroslav
プルマ ヤロスラヴ
Seineku Miran
セイネク ミラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JP2001067909A publication Critical patent/JP2001067909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/689Flaps, i.e. screens pivoting around one of their edges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • F21S41/172High-intensity discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/63Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates
    • F21S41/635Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by moving refractors, filters or transparent cover plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/657Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by moving light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/686Blades, i.e. screens moving in a vertical plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロー・ビーム状態とハイ・ビーム状態との間
で選択的に光を照射するのに、車両の一方側につき必要
とするヘッドランプを一つだけとするような、自動車の
ヘッドランプ用としてのHIDベースの照明システムを
提供する。 【解決手段】 リフレクター軸12と、該リフレクター軸
上に位置する第1及び第2の焦点F1,F2と、リフレク
ター前面開口14と、を持つ、略楕円型のリフレクター1
0、そこから光線が発するとともに、第1焦点上に略一
致するように配置された光源16、第2焦点の直下に配置
され、上端部22を有する遮光板20、リフレクター軸と実
質的に同軸となる集光レンズ軸26を持つとともに、リフ
レクター開口部の前方に配置され、第2焦点から離間し
て配置され光線を略前方に向けて実質的に平行になす集
光レンズ24及び、ロー・ビーム状態とハイ・ビーム状態
との間で、遮光板及び光源を選択的に移動させる手段、
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概略的には自動車
用ヘッドランプに関し、より具体的には高輝度放電(hi
gh intensity discharge略してHID)自動車用ヘッド
ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】HIDヘッドランプは、照明品質が良い
ことや、ランプ・バルブの寿命、エネルギー効率及び信
頼性を大部分の理由として、昨今一般的に自動車用とし
て使用されている。HIDプロジェクター型ヘッドラン
プの、従来の自動車への適用例が、本明細書に引用によ
り組み込まれる米国特許5,180,218号や米国特許5,709,4
51号に開示されている。図15(上記米国特許5,709,45
1号の図1の引用)は、楕円形リフレクター10の第2焦
点F2の直下にその上端部22が配置された遮光板20を含
む、ロー・ビーム用HIDヘッドランプを構成する、代
表的な先行技術の取組みを示す。
【0003】従来のHID自動車用ヘッドランプの適用
例においては、車両の右側前部と左側前部の各々に、そ
のようなヘッドランプを2個備えるのが一般的である。
つまり、左右それぞれに設けられる2個のヘッドランプ
のうち、一つは図15と同様のロー・ビーム用ヘッドラ
ンプであり、一方でもう一つは遮光板20を持たないが、
基本的には同様なハイ・ビーム用ヘッドランプ、という
ことになろう。ロー・ビーム用ヘッドランプが遮光板を
持ち、ハイ・ビーム用がそれを持たないという点以外
に、ロー・ビーム用ヘッドランプとハイ・ビーム用ヘッ
ドランプとの間にある差異は、眩しさや輝度の要件だけ
でなく、空間中で各々に照準が合っていなければならな
い前方照射点(「ホット・スポット」)である。そのよ
うな要求は、米国などの国の連邦自動車安全基準(Fede
ral Motor Vehicle Safety Standard略してFMVS
S)などの自動車基準に明記されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動車用途におけるH
ID型照明システムの活用には大きな利点があるもの
の、欠点の一つは車両の片側に2個のヘッド・ランプが
必要であることである。車両の片側に必要とされるヘッ
ドランプが1個のみである自動車のヘッドランプ用とし
てのHIDをベースとする照明システムの提供が望まし
いと考えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ハイ・ビーム
状態とロー・ビーム状態との間で選択可能に水平軸にほ
ぼ沿う前方向に光を照射し、車両の片側に一つのみ必要
とされるプロジェクター型ヘッドランプを提供すること
により、上記従来技術の取組みにおける不都合を解決す
る。プロジェクター型ヘッドランプの実施形態の一つ
は、リフレクター軸と、該リフレクター軸上に位置する
第1及び第2の焦点と、前方に面したリフレクター開口
と、を持つ、略楕円型のリフレクター、光波がそこから
発するとともに、上記第1焦点上に略一致するように配
置された光源、上記第2焦点のほぼ下方に配置され、上
端部を有する遮光板、上記リフレクター軸と実質的に同
軸上となる集光軸を持ち、上記リフレクター開口の前方
に配置され、上記第2焦点から離間して配置され上記光
波をほぼ上記前方向に視準するのに有効な集光レンズ、
及び、上記ロー・ビーム状態とハイ・ビーム状態との間
で、上記遮光板と上記光源を選択的に移動させる手段、
を有する。上記ロー・ビーム状態において、上記リフレ
クター及び上記集光レンズの軸が実質的に一致し上記水
平軸に対して平行であり、そして、上記遮光板が、上記
上端部が上記第2焦点の直下に位置する第1位置に置か
れる。上記ハイ・ビーム状態において、上記リフレクタ
ー及び上記集光レンズ軸が実質的に同一直線上でかつ水
平軸に対して角度Aだけ上向きにされ、そして、遮光板
がその上端部が第2焦点から下側に離れた第2の位置に
配置される。本発明には他の実施形態も考えられる。
【0006】
【発明の効果】本発明の効果は、ロー・ビーム状態とハ
イ・ビーム状態の両方を実現しながら、これら2つの状
態の間でのホット・スポットの照準における差を作るの
に必要とするプロジェクター型ヘッドランプが一つのみ
であるということである。
【0007】本発明の他の利点は、本発明のHIDプロ
ジェクター型ヘッドランプが、従来のHIDプロジェク
ター型ヘッドランプに必要とされるものよりもはるかに
小さい車両空間しか必要としないことである。
【0008】これらのものなどの目的、構成及び効果
は、以下の図面、詳細な説明、および特許請求の範囲か
ら明らかになるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】ここで図面を参照すると、図1乃
至14は本発明によるプロジェクター型ヘッドランプの
種々の実施形態を示している。各実施形態において、プ
ロジェクター型ヘッドランプは、ロー・ビーム照射状態
とハイ・ビーム照射状態とを操作により選択可能である
と共に、前方向(例えば、ヘッドランプが装備される車
両の前方の方向)に、水平軸H(例えば、車両の全長に
わたって延びる)にほぼ沿って、光を照射する。(注:
「(A)」あるいは「(B)」が付された図面はそれぞ
れ、ロー・ビーム状態あるいはハイ・ビーム状態を示
す。)各実施形態において、ロー・ビーム状態あるいは
ハイ・ビーム状態の各々に必要とされる正確なホット・
スポットを作る様に、ロー・ビーム・モードとハイ・ビ
ーム・モードとの間の遷移時に、プロジェクター型ヘッ
ドランプ組立体の一つ又はそれより多い構成要素が他の
要素に対して相対的に移動される。
【0010】本発明をわかりやすく説明するために、本
明細書中で用いられる全ての図示符号が、それらが示す
要素とともに、以下の表にまとめられている。 10 = リフレクター 12 = リフレクター軸 14 = リフレクター開口 16 = 光源 18 = 光源からの光波 20 = 遮光板 22 = 遮光板の上端部 24 = 集光レンズ 26 = 集光レンズ軸 28 = 集光レンズ前面 30 = 集光レンズ保持リング 32 = 集光レンズ保持リング回転ピン/軸 34 = 集光レンズ保持リング・フレーム(固定) 36 = 集光レンズ保持リング用リンク 40 = 遮光板の回転シャフト/軸 42 = 集光レンズ保持リングのフレームを選択的に移動
する手段 44 = 遮光板を選択的に移動する手段 46 = リフレクターを選択的に移動する手段 48 = 光源を選択的に移動する手段 A = リフレクター/集光レンズ軸と水平軸とのなす角 B = 集光レンズ軸と水平軸とのなす角 C = リフレクター軸と水平軸とのなす角 D = 集光レンズ軸と水平軸との間の変位 E = リフレクター軸と水平軸との間の変位 F = 光源と水平軸との間の変位 F1 = 第1焦点 F2 = 第2焦点 H = 水平軸
【0011】図1の(A)及び(B)に示されるよう
に、本発明の第1実施形態は、リフレクター軸12(「光
学軸」と称される場合もある)と、リフレクター軸上に
位置する第1及び第2の焦点F1及びF2と、リフレクタ
ー前方に面する開口14とを持つ略楕円型のリフレクター
10、光波18がそこから発するとともに第1焦点F1上に
略一致するように配置された光源16、第2焦点F2のほ
ぼ下方に配置され上端部22を有する遮光板20、集光レン
ズ軸26を持ち、リフレクター開口14の前方に配置され、
第2焦点F2から離間して配置され光波18をほぼ上記前
方向に視準するのに有効な集光レンズ24、及び、ロー・
ビーム状態とハイ・ビーム状態との間で、遮光板とリフ
レクターと集光レンズを選択的に移動させる手段、を有
する。図1に示すロー・ビーム状態にあるとき、リフレ
クター軸12及び集光レンズ軸26は、実質的に同一直線上
かつ水平軸Hと実質的に平行であり、また、遮光板20は
その上端部22が第2焦点F2の直下に位置する第1の位
置(例えばほぼ直立状態)に置かれる。ハイ・ビーム状
態にあるとき(図1(B)を参照)、リフレクター軸12
と集光レンズ軸26は実質的に同一直線上に維持される
が、水平軸Hに対して角度Aだけ上向きにされ、遮光板
20はその上端部22が第2焦点F2から下方に離れている
第2位置(例えば傾けられ/回転された、あるいは下方
向に移動された)に置かれる。角度Aの範囲としては典
型的には0°<A≦5°であり、好ましくは1°≦A≦3°
である。図示されていないが、ヘッドランプが、そこを
通して集光レンズ24から平行光線18が通過し得る開口端
を持つとともにヘッドランプ組立体の一つあるいはそれ
より多い構成要素を取り囲む筐体を、含んでも良い。
【0012】ヘッドランプは更に、リフレクター10を移
動させる手段46、集光レンズ24を移動させる手段42及
び、遮光板20を移動させる手段44を有する。光源16がリ
フレクター10に取り付けられている場合、光源はリフレ
クターと共に回転し得るが、光源がリフレクターに対し
て独立して移動可能である場合は、光源を移動させるた
めの別個の手段48が必要とされることになろう。種々の
手段42/44/46/48はそれぞれ、ロー・ビーム照射状態
とハイ・ビーム照射状態に必要とされる方向の間で、各
構成要素24/20/10/16を移動させる。そのような手段
42/44/46/48はそれぞれ、一つかあるいはそれより多
いソレノイド、モーター、カム、カムフォロア、リン
ク、ギア、ベアリング、ポンプ、及び/又はその類似部
品を含み得て、また電気的に、電子的に、機械的に、電
気機械的に、誘導的に、磁気的に、光学的に、液圧的
に、気圧的に、及び/又はその類似の手法にて、駆動さ
れ得る。
【0013】本発明の各実施形態により種々に要求され
る様に、各移動手段は、移動する要素の回転運動及び/
又は並進運動を起こすことができる。例えば、(以下で
より充実した説明がなされる第4の実施形態に関連す
る)図5及び6に示されるように、集光レンズ24を移動
させる手段42及び遮光板20を移動させる手段44が、(遮
光板20に取り付けられるかそれと一体化された)回動軸
40と(集光レンズの固定された保持リング・フレーム34
に取り付けられた)リンクの並進可能な組36に接続され
た(ここでは単一のユニットに統合された)ギアボック
ス、を有する場合がある。図5には、遮光板20が、それ
の上端部22が第2焦点F2の直下にある状態でほぼ起立
方向に配置され、集光レンズ24がそれの軸26が水平軸H
と実質的に平行になるように配置される、ロー・ビーム
状態が示されている。ロー・ビーム状態からハイ・ビー
ム状態への切替が必要な場合には、手段42と手段44が、
遮光板20をそれの上端部22が第2焦点F2から離れるよ
うに回動させるとともに、一方でレンズ24を保持する集
光レンズ保持リング30の下部を前方に押出すようにリン
ク36を伸長させる。図6に示されるように、リンク36が
前方に押出された際に、集光レンズ24と保持リング30
は、リング・フレーム34に形成されたピボット孔内に保
持されたピン32周りに回動し、それにより、レンズの軸
26が水平軸Hに対して角度Bをなすように、レンズ24を
上方に傾ける。
【0014】第2実施形態が図2の(A)及び(B)に
示されている。ここで、プロジェクター型ヘッドランプ
は、本実施形態における移動手段が遮光板20及び集光レ
ンズ24を選択的に移動させる手段のみを含む点を除き、
第1実施形態のものと基本的に同じ構造である。ロー・
ビーム状態に関しては、第1及び第2実施形態について
のヘッドランプ構成要素の配置は本質的に同じである
(図1及び図2の(A)を参照)が、ハイ・ビーム状態
に関しては各配置が互いに異なる。具体的には、第2実
施形態のハイ・ビーム状態については、リフレクター軸
12と集光レンズ軸26が実質的に水平軸Hに平行であると
ともに、集光レンズ軸26が位置が不変のリフレクター軸
12に対して所定距離Dだけ上昇させられている。所定距
離Dはプロジェクターの構成により異なることになる
が、その距離Dは通常0 mm<D≦5 mmの範囲内に収める
べきである。
【0015】第3の実施形態が図3の(A)及び(B)
に示されている。ここで、プロジェクター型ヘッドラン
プは、本実施形態における移動手段が遮光板20とリフレ
クター10を選択的に移動させる手段のみを含む点を除
き、第1実施形態のものと基本的に同じ構造である。ロ
ー・ビーム状態に関しては、第1及び第3実施形態につ
いてヘッドランプ構成要素の配置は本質的に同じである
(図1(A)及び図3(A)参照)が、ハイ・ビーム状
態に関しては、各配置が互いに異なる。具体的には、第
3実施形態のハイ・ビーム状態について、リフレクター
軸12と集光レンズ軸26が実質的に水平軸Hに平行である
とともに、リフレクター10及びリフレクター軸12が位置
が不変の集光レンズ24及び集光レンズ軸26に対して所定
距離Eだけ下方に位置するように、なされている。所定
距離Eはプロジェクターの構成により異なることになる
が、その距離Eは0mm<E≦5mmの範囲内に通常収めるべ
きである。
【0016】第4の実施形態が図4の(A)及び(B)
に示されている。ここでのプロジェクター型ヘッドラン
プは、本実施形態における移動手段が遮光板20及び集光
レンズ24を選択的に移動させる手段のみを含む点を除
き、第1実施形態のものと本質的に同じ構造である。ロ
ー・ビーム状態に関しては、第1及び第4実施形態につ
いてヘッドランプ構成要素の配置は本質的に同じである
(図1(A)及び図4(A)参照)が、ハイ・ビーム状
態に関しては各配置が互いに異なる。具体的には、第4
実施形態のハイ・ビーム状態について、リフレクター軸
12が実質的に水平軸Hに平行であるとともに、水平軸H
に対して所定角度Bだけ集光レンズ軸26を上方に向ける
ため集光レンズ24の前面28が上方に偏向されるように、
なされている。所定角度Bの値は0°<B≦5°の範囲内
に通常収めるべきであり、約1°≦B≦3°の範囲が好ま
しい。
【0017】第5の実施形態が図7の(A)及び(B)
に示されている。再度述べるが、本実施形態のプロジェ
クター型ヘッドランプは、移動手段が遮光板20及びリフ
レクター10を選択的に移動させる手段のみを含むことを
除き、第1実施形態のものと基本的に同じ構造である。
ロー・ビーム状態に関しては、第1及び第5実施形態に
ついてヘッドランプ構成要素の配置は本質的に同じであ
る(図1(A)及び図7(A)参照)が、ハイ・ビーム
状態に関しては各配置が互いに異なる。具体的には、本
実施形態のハイ・ビーム状態については、集光レンズ軸
26が実質的に水平軸Hに平行であるとともに、水平軸H
に対して所定角度Cだけリフレクター軸12を下方に向け
るためリフレクター開口14が下方に偏向されるように、
なされている。所定角度Cは0°<C≦5°の範囲が典型
的であり、1°≦C≦3°の範囲が好ましい。
【0018】第6の実施形態が図8の(A)及び(B)
に示されている。本実施形態において、プロジェクター
型ヘッドランプは、移動手段が遮光板20及び光源16を選
択的に移動させる手段のみを含むことを除き、第1実施
形態のものとほぼ同じ構造である。ロー・ビーム状態の
ために、光源16が第1焦点F1と実質的に一致するよう
配置され、遮光板20はその上端部22が第2焦点F2の直
下に位置するような第1の位置に配置される(比較のた
め図1(A)と図6(A)を参照)。ハイ・ビーム・状
態のために、遮光板20はその上端部22が第2焦点F2か
ら下方に離間されるように、また光源16が所定の距離、
典型的には0mm<F≦5mmの範囲にある所定距離Fだけ第
1焦点F1の上方に位置されるように、第2の位置に配
置される。ロー・ビーム状態及びハイ・ビーム状態の両
方において、集光レンズ24及びリフレクター10は、それ
らの軸26及び12が互いに同軸上になるように、そして水
平軸Hと平行をなすように、配列される。
【0019】上述した各実施形態において、ヘッドラン
プ組立体内の一つあるいはそれより多い要素、つまり、
リフレクター10、集光レンズ24、光源16、及び/又は遮
光板20が、それぞれロー・ビーム及びハイ・ビームのホ
ット・スポットを(FMVSS及び/又は他の規制又は
要件により要求される様に)照射空間中の要求点に移動
させるように、それぞれロー・ビーム位置とハイ・ビー
ム位置との間を一定角度(つまりA、B、あるいはC)
又は一定距離(つまりD、E、あるいはF)だけ選択的
に移動される。
【0020】本発明の第7の実施形態が図9乃至11に
示されている。本実施形態において、光源16及び遮光板
20を選択的に回転させる手段は、モーター44及び回転帯
48である。バルブ(白熱灯)16は、回転帯に結合される
が、回転帯の回転軸上には位置しておらず、それで、モ
ーターが回転帯48をその回転軸回りに回転させると、バ
ルブ16が相対的に上方に回転する。つまり、モーターが
回転帯48を回転させると、遮光板20の上端22が第2焦点
F2から離れる方向に回転移動する。
【0021】本発明の第8の実施形態が図12乃至14
に示されている。本実施形態において、図14のモータ
ー出力軸は本来回転帯に対して、直接又は歯車、カム/
フォロアーなどの相互作用を通じて、回転自在に接続さ
れることになるが、図を明瞭にする目的で省略されてい
る。図7、9及び10におけるのと同様に、バルブ(白
熱灯)16は回転帯の回転軸に沿って配列されてはおら
ず、それで、帯の回転中にバルブ16の上方への相対移動
が得られる。
【0022】本発明の他の種々の改良案は、当業者であ
れば本発明の技術思想を逸脱しない範囲で想到し得るで
あろう。例えば、本発明はHIDランプに使用するのが
特に適しているが、他の形式の光源でも同様に良好に適
用され得る。また、ある構成についてはリフレクター10
内部に光源16を(当然その光源16が第1焦点F1に一致
するように)載置することが望ましい場合があるが、別
の構成については、本発明の第6実施形態の場合のよう
に、リフレクターに直接載置されない光源を代わりに持
つのが望ましい場合もある。ここでは明確に述べられて
いない他の改良案も、本発明の技術的範囲内で、可能で
ある。本発明の技術的範囲を規定するのは、その全ての
均等物を含む特許請求の範囲である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるプロジェクター型
ヘッドランプの、ロー・ビーム状態(A)及びハイ・ビ
ーム状態(B)をそれぞれ示す概略側面図である。
【図2】本発明の第2実施形態によるプロジェクター型
ヘッドランプの、ロー・ビーム状態(A)及びハイ・ビ
ーム状態(B)をそれぞれ示す概略側面図である。
【図3】本発明の第3実施形態によるプロジェクター型
ヘッドランプの、ロー・ビーム状態(A)及びハイ・ビ
ーム状態(B)をそれぞれ示す概略側面図である。
【図4】本発明の第4実施形態によるプロジェクター型
ヘッドランプの、ロー・ビーム状態(A)及びハイ・ビ
ーム状態(B)をそれぞれ示す概略側面図である。
【図5】図4(A)に示されたプロジェクター型ヘッド
ランプの斜視図である。
【図6】図4(B)に示されたプロジェクター型ヘッド
ランプの斜視図である。
【図7】本発明の第5実施形態によるプロジェクター型
ヘッドランプの、ロー・ビーム状態(A)及びハイ・ビ
ーム状態(B)をそれぞれ示す概略側面図である。
【図8】本発明の第6実施形態によるプロジェクター型
ヘッドランプの、ロー・ビーム状態(A)及びハイ・ビ
ーム状態(B)をそれぞれ示す概略側面図である。
【図9】本発明のプロジェクター型ヘッドランプの第7
実施形態のロー・ビーム状態の正面図である。
【図10】本発明のプロジェクター型ヘッドランプの第
7実施形態のハイ・ビーム状態の正面図である。
【図11】本発明のプロジェクター型ヘッドランプの第
7実施形態の斜視図である。
【図12】本発明のプロジェクター型ヘッドランプの第
8実施形態のロー・ビーム状態の正面図である。
【図13】本発明のプロジェクター型ヘッドランプの第
8実施形態のハイ・ビーム状態の正面図である。
【図14】本発明のプロジェクター型ヘッドランプの第
8実施形態の後方斜視図である。
【図15】先行技術による、プロジェクター型ヘッドラ
ンプの側面視断面図である。
【符号の説明】
10 リフレクター 12 リフレクター軸 14 リフレクター開口部 16 光源 18 光源からの光線 20 遮光板 24 集光レンズ 26 集光レンズ軸 44 遮光板選択移動手段 48 光源選択移動手段 F1 第1焦点 F2 第2焦点 H 水平軸 F 光源と水平軸とのずれ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バルヴァントレイ ペイテル アメリカ合衆国 ミシガン州 48309,ロ チェスター ヒルズ ヘッジウッド レー ン 3191 (72)発明者 ディヴィッド ヴォゼニレク チェッコ国 オストラバ ポルバ 708 00 ヴィエトナムスカ 1494 (72)発明者 ジェヤチャンドラボース (ンルニ) チ ナイア アメリカ合衆国 ミシガン州 48105,ア ン アーバー フォーンメドウ カウンテ ィ 3113 (72)発明者 ホセ エム.クルス アメリカ合衆国 ミシガン州 48152,リ ヴォニア ブレントウッド 19953 (72)発明者 ジェフリー アレン エリオン アメリカ合衆国 ミシガン州 48170,プ リマス ヒッコリー レーン 10595 (72)発明者 ヤロスラヴ プルマ チェッコ国 カルヴィナ 735 06 エヌ. ブドヴァティエル 1418 (72)発明者 ミラン セイネク チェッコ国 ノヴィ イシン 741 01 ウー.イシンキー 8

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイ・ビーム状態とロー・ビーム状態と
    の間で選択可能に水平軸にほぼ沿う前方向に光を照射す
    るプロジェクター型ヘッドランプであって、 リフレクター軸と、該リフレクター軸上に位置する第1
    及び第2の焦点と、前方に面するリフレクター開口と、
    を持つ、略楕円形のリフレクター、 光波がそこから発するとともに、上記第1焦点上に略一
    致するように配置された光源、 上記第2焦点のほぼ下方に配置され、上端部を有する遮
    光板、 上記リフレクター軸と実質的に同軸上となる集光軸を持
    ち、上記リフレクター開口の前方に配置され、上記第2
    焦点から離間して配置され上記光波をほぼ上記前方向に
    視準するのに有効な集光レンズ、及び上記ロー・ビーム
    状態とハイ・ビーム状態との間で、上記遮光板及び上記
    光源を選択的に移動させる手段、 を有し、 上記ロー・ビーム状態において、 上記光源が上記第1焦点と実質的に一致して配置され、
    そして、 上記遮光板が、上記上端部が上記第2焦点の直下に位置
    する第1位置に置かれ、 上記ハイ・ビーム状態において、 上記光源が所定距離Fだけ上記第1焦点の上方に配置さ
    れ、そして、 上記遮光板が、上記上端部が上記第2焦点から下方に離
    れている第2位置に置かれる、 プロジェクター型ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 上記所定距離Fは、0mm<F≦5mmであ
    る、請求項1に記載のプロジェクター型ヘッドランプ。
JP2000221028A 1999-07-21 2000-07-21 プロジェクター型ヘッドランプ Pending JP2001067909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/358041 1999-07-21
US09/358,041 US6186651B1 (en) 1999-07-21 1999-07-21 Bifunctional high intensity discharge projector headlamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067909A true JP2001067909A (ja) 2001-03-16

Family

ID=23408054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221028A Pending JP2001067909A (ja) 1999-07-21 2000-07-21 プロジェクター型ヘッドランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6186651B1 (ja)
JP (1) JP2001067909A (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809797B1 (fr) * 2000-05-31 2002-08-23 Valeo Vision Projecteur elliptique de vehicule automobile a infrarouges et a encombrement reduit
AT409745B (de) * 2001-02-21 2002-10-25 Zizala Lichtsysteme Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
JP2003123519A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Honda Motor Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
DE10163376A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP2003263906A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
US6742918B2 (en) * 2002-04-12 2004-06-01 Guide Corporation Movable condenser lens
US6877880B2 (en) * 2002-12-13 2005-04-12 Toshiaki Endo Electric light for work
DE10260398B8 (de) * 2002-12-21 2006-07-27 Audi Ag Kraftfahrzeugleuchte mit Lichtabstrahlung nach außen oder ins Fahrzeuginnere
JP4144381B2 (ja) * 2003-03-07 2008-09-03 市光工業株式会社 ヘッドランプ
CZ299344B6 (cs) * 2003-09-10 2008-06-25 Visteon Glogal Technologies, Inc. Multifunkcní adaptivní projektorový systém pro motorová vozidla
US7036969B2 (en) * 2003-12-04 2006-05-02 Guide Corporation Adverse weather headlamp system
US20050152151A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Guide Corporation Adverse weather automatic sign light shield
US7134771B2 (en) * 2004-02-04 2006-11-14 Guide Corporation Automobile lamp assembly having rotating anti-glare shield and method
FR2867835B1 (fr) * 2004-03-16 2006-12-15 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile
FR2868507B1 (fr) * 2004-04-02 2006-11-24 Valeo Vision Sa Dispositif projecteur avec mecanisme de volet pivotant
FR2869388B1 (fr) * 2004-04-27 2006-09-01 Valeo Vision Sa Dispositif projecteur avec bloc actionneur multifonctions pour vehicule automobile
US7434942B2 (en) * 2004-04-29 2008-10-14 Pate Michael A Projection system
US7144141B2 (en) * 2004-07-16 2006-12-05 North American Lighting, Inc. Self-aim vehicle light device
DE102004034838B4 (de) * 2004-07-19 2015-07-23 Daimler Ag Fahrzeugscheinwerfersystem mit variabler Strahlform
JP2006049189A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2006049190A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
US7625109B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-01 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
CZ302547B6 (cs) * 2005-07-04 2011-07-07 Visteon Global Technologies, Inc. Systém adaptivního predního osvetlení motorových vozidel
US20070047234A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Cooper Technologies Company Method and apparatus for providing light
US20070047235A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Cooper Technologies Company Method and apparatus for providing light
US7410282B2 (en) * 2005-10-25 2008-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Bi-functional headlight module
CN2909464Y (zh) * 2006-01-09 2007-06-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 面板导光装置
US7290907B2 (en) * 2006-02-24 2007-11-06 Honda Motor Co., Ltd Vehicle headlamp with daytime running light
US7775699B2 (en) * 2006-07-31 2010-08-17 Visteon Global Technologies, Inc. Projector lamp having enhanced low to high beam contrast ratio
US7810972B2 (en) * 2006-10-13 2010-10-12 Visteon Global Technologies, Inc. Headlamp assembly having an adjustable light beam direction
DE102007008646B4 (de) * 2007-02-20 2012-09-20 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US20090185382A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Ekpac Taiwan Limited Light Cover Structure
AT506508B1 (de) 2008-02-18 2012-01-15 Lunatone Ind Elektronik Gmbh Energieversorgungsmodul
US8070338B2 (en) * 2008-04-07 2011-12-06 General Electric Company Three-mode integrated headlamp
JP2010003604A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明灯具
US20110110113A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Hung Kwan-Ten Control device of a headlamp's high and low beam
WO2011129105A1 (ja) 2010-04-13 2011-10-20 株式会社小糸製作所 光学ユニット、車両監視装置および障害物検出装置
US8789967B2 (en) 2011-06-02 2014-07-29 Musco Corporation Apparatus, method, and system for independent aiming and cutoff steps in illuminating a target area
JP6034608B2 (ja) * 2012-07-18 2016-11-30 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP6146040B2 (ja) * 2013-02-15 2017-06-14 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
WO2014185510A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 市光工業株式会社 車両用前照灯
US20160076723A1 (en) * 2013-05-29 2016-03-17 Chung-Chun Yen Rotatory color-temperature-changing device for vehicle lamp
TWI555654B (zh) * 2013-11-20 2016-11-01 吳長洲 頭燈控制系統
US10859224B2 (en) * 2014-12-25 2020-12-08 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting device
AT517998B1 (de) * 2015-11-26 2017-10-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
CN107023794B (zh) * 2017-03-29 2020-02-07 奇瑞汽车股份有限公司 一种调光结构
AT519673B1 (de) * 2017-06-14 2018-09-15 Zkw Group Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer
CN209054499U (zh) * 2018-09-18 2019-07-02 苏州卡利肯新光讯科技有限公司 一种遮光挡板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920071A (en) 1985-03-15 1990-04-24 Fairchild Camera And Instrument Corporation High temperature interconnect system for an integrated circuit
JPH0789448B2 (ja) 1991-03-19 1995-09-27 株式会社小糸製作所 自動車用投射型ヘッドランプ
JP2579256Y2 (ja) 1992-04-30 1998-08-20 株式会社小糸製作所 光束パターン可変型4灯式前照灯
JP2765643B2 (ja) * 1992-06-03 1998-06-18 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
FR2696530B1 (fr) 1992-10-01 1995-01-06 Valeo Vision Projecteur équipé de moyens de calage perfectionnés pour l'application frontale temporaire d'un appareil de réglage de faisceau.
US5709451A (en) 1994-11-25 1998-01-20 General Motors Corporation High intensity descharge bulb parabolic reflector vehicle headlamp
US5539625A (en) 1995-08-31 1996-07-23 General Motors Corporation Vehicle headlamp aiming device
IT1285272B1 (it) * 1996-02-27 1998-06-03 Magneti Marelli Spa Dispositivo per il controllo dell'orientamento del riflettore mobile di un proiettore per autoveicoli
DE19625923A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-08 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
US5902039A (en) 1996-11-14 1999-05-11 Stanley Electric Co., Ltd. Projector type headlamp
DE19708109A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE19710632A1 (de) 1997-03-14 1998-09-17 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Abblendlicht und Fernlicht für Fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
US6186651B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001067909A (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
US5140504A (en) Motor vehicle headlamp combined with clearance lamp
JP4669434B2 (ja) 車両用前照灯
US6425683B1 (en) Vehicle headlamp
EP2282110B1 (en) Vehicular lamp
US7325954B2 (en) Vehicle light
US20070171665A1 (en) High-intensity zone LED projector
JP2008186773A (ja) 車両前照灯
JPH01255101A (ja) 自動車用前照灯
JP2004207242A (ja) 少なくとも2つの機能を有する自動車のヘッドライト
JP2007194166A (ja) 車両用灯具
JPH06223601A (ja) 投光ヘッドランプ装置
US7264387B1 (en) Reduced depth projector headlamp assembly
JP2002056707A (ja) 車両用ヘッドランプ装置
US7775699B2 (en) Projector lamp having enhanced low to high beam contrast ratio
EP1177939A1 (en) Bifunctional high intensity discharge projector headlamp
JP6222982B2 (ja) 光源装置
CN211853878U (zh) 聚光器及车辆前照灯
JP4341538B2 (ja) ヘッドランプ
JP2002093217A (ja) 車両用灯具
JPH05334902A (ja) 車両用プロジェクタ式ランプ
JP2001023417A (ja) 鉄道車両用前照灯
JPH10241409A (ja) 車両用灯具
KR20000035328A (ko) 전조등
JP3104035B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ