JPH01195448A - 画像記録装置の感光材料搬送装置 - Google Patents

画像記録装置の感光材料搬送装置

Info

Publication number
JPH01195448A
JPH01195448A JP2022488A JP2022488A JPH01195448A JP H01195448 A JPH01195448 A JP H01195448A JP 2022488 A JP2022488 A JP 2022488A JP 2022488 A JP2022488 A JP 2022488A JP H01195448 A JPH01195448 A JP H01195448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
rollers
carrying
conveyance
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shimaoka
島岡 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2022488A priority Critical patent/JPH01195448A/ja
Publication of JPH01195448A publication Critical patent/JPH01195448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感光材料を用いた画像記録装置の搬送装置に関
する。
〔発明の背景〕
写真感光材料を用いて、原版の像露光を行いプリントす
る画像記録装置においては、感光材料の感度が高いため
像露光を行なう工程は高速でできるが、現像、定着、水
洗、乾燥等の処理工程ははるかに遅い低速度で行わねば
ならなかった。そのため、カラー写真等の仕上工程は、
像露光の工程を長巻の印画紙ロールから引出して、それ
に対応するネガ原版を投影露光させながら、逐次ロール
状に巻取り露光焼付を終了する露光装置と、その露光済
印画紙ロールを装填して現像、漂白定着。
安定化、乾燥のプロセスを専用に処理する自動現像処理
装置とにわかれその装置能力から、露光装置1台に対し
て自動現像処理装置数台の組合わせで使用することが通
例であった。
このような装置とその編成は現像所で大量プリントをす
るには適していても、カラー複写等ワンタッチで必要な
とき少量ずつ随時、工程処理の一貫として複写しようと
いうときにはかえって不便になるので前記各工程が一つ
の装置に組み込まれていることが望ましい。そこで本出
願人は特願昭60−81691号および特願昭61−1
24964号の複写装置を提案した。
第2図および第3図は、−例としてこうした自動現像処
理装置を備えたカラープルーフ作成装置の構成を示す正
面断面図および側断面図である。
該作成装置は、色分解された各原稿フィルムを合成して
カラー画像を作成し、印刷用製版の修正を本刷り前に行
なう検版装置である。
上記カラープルーフ作成装置は、露光装置Aと自動現像
処理装置Bとから構成されている。
露光装置Aは、光源部1.原稿台2がら成る原稿部と、
ミラー3.複数のカラーフィルタ4を選択的に移動させ
るフィルターターレット5.レンズ6、絞り7.シャッ
タ8から成る光学系部と、未露光のロール状感光材料S
を収容するカートリッジ9.カッタ10.複数列の搬送
ローラ群11.撮影台12から成る給紙搬送部と、撮影
台12上の感光材料Sを自動現像処理装置Bに搬送する
中間搬送部13とから構成されている。
自動現像処理装置Bは、現像部20.漂白定着部30、
第1安定化部40.第2安定化部50がら成る処理部、
および乾燥部60.排紙部70とから構成されている。
上記感光材料Sは、カートリッジ9から引き出されて、
搬送ローラから成る搬送部においてカッタ10により切
断されてシート状とされたのち、搬送ローラ11により
撮影台12上に搬送され静止する。
この状態において、原稿台2の面上に密着固設された透
明原稿は、背面の光源部lから照明によって、原稿画像
は第2図に示すように、ミラー3゜カラーフィルり4.
レンズ6、絞り7.シャッタ8から成る光学系を通過し
て撮影台12上に静止するシート状感光材料S上に結像
し潜像を形成する。
また、カラーフィルタ4はフィルターターレット5にセ
ットされており、ターレットの回転により、B (青)
、G (緑)、R(赤)、 BK (黒)用の任意のフ
ィルタ4を選択することができる。また、複数フィルタ
をレンズ内部に組み込み、選択することも可能である。
複数の露光が終了した感光材料Sは、中間搬送部13を
経て、自動現像処理装置Bへ排出される。
自動現像処理装置Bに入った露光済み感光材料Sは、現
像部20において浸漬・第2露光・カラー発色現像のプ
ロセスを経て、更に次の漂白、定着部30、第1安定化
部40.第2安定化部50の各処理液槽を通過して写真
処理され、乾燥部60により熱風乾燥されたのち外部の
排出トレイ等の排出部70に排出され収容される。
第6図において、−点鎖線は感光材料Sの搬送軌跡を示
す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
例えば、上記の如き画像記録装置において、前段の処理
工程である撮影部(露光装置A)の搬送速度は後段の処
理工程である自動現像部(自動現像処理装置B)の搬送
速度と相違し、一般には前段の処理工程の方が高速であ
るため、前記の中間搬送部は第4図に示す構造と制御方
法がとられて来 tこ 。
露光装置Aでの搬送ローラ131b、132bはともに
等速に感光材料Sを搬送するそれぞれ一対のローラで、
搬送ローラ131b、132bの間には上下にガイド板
134b、 135bがあって感光材料Sが搬送路から
外れないようにガイドする。
搬送ローラ132bを経た感光材料Sは下側に設けたガ
イド板136b上を移動し、自動現像処理装置Bへと搬
入され、搬送ローラ201b、202bによって処理槽
内へと搬送される。
搬送ローラ132bと搬送ローラ201bとの間には、
下側に設けた平面状のガイド板136bより上方若干の
空間をもたしてマイクロスイッチ等の検知手段133b
が設けられている。露光装置A側の搬送ローラ132b
によって搬送された感光材料Sの先端部が自動現像処理
装置B側の搬送ローラ201bに挟持された時点では実
線Slで示す搬送形状を示しているが、搬送ローラ20
1bの搬送速度よりも搬送ローラ132bの搬送速度の
方が大きいので、搬送が進む連れて感光材料Sは両ロー
ラの間でふくれ上ったようにしてループが形成され、ル
ープが次第に成長してS2の示す形状となり前記の検知
手段133bがONI、て露光装置A側の搬送を停止さ
せる一方搬送ローラ201bは継続して搬送されるので
、ロープは小さくなって前記の検知手段133bがOF
Fとなる。検知手段133bがOFFとなると再び露光
装置A側の搬送が開始し、ループは再び成長しながら搬
送がなされる。
かかる従来の搬送装置ではループを形成するための可な
りの空間を必要とすることと、ループの形成側にはガイ
ド板がないため感光材料Sの先端が搬送ローラ201に
うまく挟持されないで搬送不良が屡々発生するといった
問題があった。
第5図も他の従来例を示すもので、予め露光装置Aにお
ける搬送速度を自動現像処理装置Bにおける搬送速度よ
りも遅く設定し、露光装置A側の搬送ローラ131c、
 132cは一方向クラッチを設けたローラとし、感光
材料Sの先端が自動現像処理装置B側の搬送ローラ20
1cに挟持されると、感光材料Aは搬送ローラ201c
によって引張られ、搬送ローラ131c、132cは一
方向クラッチが作動して、自動現像処理装置Bの搬送速
度によって感光材料Sが搬送・移動するようにしたもの
である。かかる方法によるときは搬送ローラ201cで
スリップが生じ易いため搬送ローラ201cのローラ径
を大とし、スリップ対策として要する費用や、露光装置
A側のすべての搬送ローラに必要とする一方向クラッチ
の費用等が嵩み、又感光材料S表面に傷が付き易い等の
問題があった。
本発明は上記の問題点を解決し、徒らに大きなループの
ためのスペースを必要とすることなく、かつカーリング
等の癖がある感光材料についても確実に搬送されるよう
な画像記録装置の感光材料搬送装置を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、 複数処理の工程を経て装置外に感光材料
を搬出されるようにした画像記録装置の、前段の処理工
程の搬送速度を後段の処理工程の搬送速度より高速とな
るように構成し、前段及び後段の間に形成される感光材
料のループによってガイド部材を移動させ、該ガイド部
材の移動を検知して前段の処理工程の搬送速度を制御す
るようにしたことを特徴とする画像記録装置の感光材料
搬送装置により達成される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に示した感光材料搬送装置に
よって説明する。
ここに示した感光材料搬送装置は前記の第2図及び第3
図に示した画像記録装置の前段の処理工程である撮影部
(露光装置A)と後段の処理工程である自動現像部(自
動現像処理装置B)との間の中間搬送部13に設けたも
のであるので、画像記録装置の説明は省略する。
露光装置A側では駆動モータMAによって駆動回転する
搬送ローラ131a、132aがある。また自動現像処
理装置Bでは駆動モータMBによって駆動回転する搬送
ローラ201aがある。搬送ローラ131a。
132aの回転時の搬送速度は搬送ローラ201aの搬
送速度よりも高くなっている。搬送ローラ131aと搬
送ローラ132aとの間には上下に適当な間隔をもって
対向固定したガイド板134a、 135aが設けられ
搬送路を形成している。また搬送ローラ132aと搬送
ローラ201aとの間は第1図(a)に図示したような
湾曲した搬送路が形成されていて、136aは下側の固
定ガイド板、140aは搬送ローラ201aの近くに設
けた上側の固定ガイド板である。137aに示したもの
が本発明による可動のガイド板であって、軸138aを
中心として駆動可能としたガイド板である。
また13.9aはストッパピンであって、前記の自重に
もとずく回転トルクによって時計方向に回動しようとす
る可動ガイド板137aの停止位置を規制している。
なお、実施例では可動ガイド板137aは自重によって
時計方向に回動するようにしたが、引張バネ等を設けて
時計方向に回動するよう付勢することも可能である。そ
して前記ストッパビン139aによって規制された停止
位置では可動ガイド板137aは前記のガイド板136
aとの間で感光材料Sが通過するには充分であるが比較
的狭い間隙をもって搬送路を構成している。
可動ガイド板137aが反時計方向に駆動した位置には
マイクロスイッチ等の検知手段133aが固設されてい
て、第1図(a)に示した状態では検知手段133aは
OFFの信号を制御部に対して出力している。制御部は
前記の駆動モータMA、MBを別個に制御駆動するよう
になっていて、スタートスイッチをONすることで制御
部は検知手段133aがOFFであると駆動モータMA
、MBはともに回転駆動するよう制御する。感光材料S
は前段の処理工程である露光装置Aを通過してのち自動
現像処理装置Bに到達するので、駆動モータMBの始動
を遅らせても勿論差支ない。
第1図(a)の状態で露光処理を終えた感光材料Sは搬
送路に沿って移動し、感光材料Sの先端部は先ず搬送ロ
ーラ131aに、ついで搬送ローラ132aに挟持され
ることとなる。ここで搬送ローラ201aの搬送速度よ
りも搬送ローラ132aの方が搬送速度か速いので、搬
送ローラ132aと搬送ローラ201aとの間には時間
経過とともに感光材料が貯った(ストックされた)形と
なり、湾曲した搬送路と、搬送ローラ201aによって
挟持された感光材料のコシの強さによってループを形成
し、可動ガイド板137aは押し上げられて第1図(b
)の状態となり、可動ガイド板137aの背面に押され
て検知手段133aはONとなる。制御部が検知手段1
33aからのONの信号を受けると、駆動モータMAの
みをOFFにする。
一方、搬送ローラ201aの回転は継続してなされるの
で、ストックは減少し、先に形成されたループは解消し
、押し上げられた可動ガイド板137aは第1図(a)
に示す姿勢に復帰する。また前記の検知手段133aは
OFFとなるので、制御部はこの信号に基いて駆動モー
タMAの回転を再度行う。このことによって駆動ローラ
132a、201aの間にはストックが貯ってループを
形成し再び第1図(b)に示す状態となる。
以上説明した機構と繰返しなされる作動と制御によって
、処理速度を異にした二つの処理工程を1つに連絡し、
継続して搬送処理がなされる。なお、本実施例では撮影
部と自動現像部との間に設けた感光材料搬送装置につい
て説明したが、本発明は之に限定されるものでないこと
は勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明した可動ガイド部材を設けた本発明の感光材料
搬送装置は、カーリング癖をもった感光材料でも搬送路
に沿って正しく確実に搬送し、図示したような湾曲した
搬送路と湾曲した搬送路の側方に設けたループのだめの
スペースとは、狭い空間でも有効に之を活用して大きな
ストック空間をもつことができるもので、スペースセー
ビングの効果をも有することとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す感光材料搬送装置の概
略構成図。 第2図、第3図は本発明の適用される画像記録装置の一
実施例を示したもので、第2図は正面断面図、第3は側
断面図。 第4図及び第5図は従来の感光材料搬送装置の構成を示
す説明図。 131a、132a、201a・・・搬送ローラ133
a・・・検知手段 134a、 135a、 136a、 140a−(固
定)ガイド板137a・・・可動ガイド板   138
a・・・軸139a・・・ストッパピン   A・・・
露光装置B・・・自動現像処理装置 MA%MB・・・駆動モータ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の処理工程を経て装置外に感光材料を搬出されるよ
    うにした画像記録装置の、前段の処理工程の搬送速度を
    後段の処理工程の搬送速度より高速となるように構成し
    、前段及び後段の間に形成される感光材料のループによ
    つてガイド部材を移動させ、該ガイド部材の移動を検知
    して前段の処理工程の搬送速度を制御するようにしたこ
    とを特徴とする画像記録装置の感光材料搬送装置。
JP2022488A 1988-01-29 1988-01-29 画像記録装置の感光材料搬送装置 Pending JPH01195448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022488A JPH01195448A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 画像記録装置の感光材料搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022488A JPH01195448A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 画像記録装置の感光材料搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195448A true JPH01195448A (ja) 1989-08-07

Family

ID=12021196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022488A Pending JPH01195448A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 画像記録装置の感光材料搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430141A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 検版作成装置及び検版作成装置用感光材料受渡方法
JPH0580427A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Canon Inc 画像記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430141A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 検版作成装置及び検版作成装置用感光材料受渡方法
JPH0580427A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Canon Inc 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093686A (en) Photofinishing and preserving method for photographic film and film cassette therefor
JPH01195448A (ja) 画像記録装置の感光材料搬送装置
US4843435A (en) Conveyor of a copying apparatus
US5191371A (en) Photofinishing and preserving method for photographic film and film cassette therefor
JP3529211B2 (ja) 画像位置情報の形成方法
JPH06337479A (ja) 画像プリント条件決定装置
JPH01217461A (ja) 写真焼付・処理装置
JP3419903B2 (ja) フィルムキャリア及び写真フィルム離脱防止方法
JP2871711B2 (ja) インスタント写真装置
JP2799584B2 (ja) カラープルーフ作成装置及びカラープルーフ作成装置用アキュームレータユニット制御方法
JPH0233147A (ja) 感光材料処理装置
JPS63296027A (ja) 画像記録装置の感光材料搬送装置
JPS6211331B2 (ja)
JPH0619540B2 (ja) 複写装置
JPS61292629A (ja) 自動写真焼付装置
JPH0915747A (ja) 除塵装置
JPS6221130A (ja) 感光材料供給装置
JPH02207236A (ja) 写真焼付装置
JPH08202011A (ja) 露光済シート状写真感光材料収容マガジンおよび写真感光材料の露光現像処理方法
JPH0392855A (ja) 写真焼付装置
JPS62116928A (ja) 複写画像露光装置
JPS63254431A (ja) 感光材料の搬送装置
JPH06138556A (ja) 写真焼付装置用搬送制御装置
JP2001350212A (ja) 写真フィルム搬送装置
JP2001352420A (ja) 写真フィルム搬送装置