JPH01164651A - 車両用安全ベルトのベルトテンショナ - Google Patents

車両用安全ベルトのベルトテンショナ

Info

Publication number
JPH01164651A
JPH01164651A JP63182744A JP18274488A JPH01164651A JP H01164651 A JPH01164651 A JP H01164651A JP 63182744 A JP63182744 A JP 63182744A JP 18274488 A JP18274488 A JP 18274488A JP H01164651 A JPH01164651 A JP H01164651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
belt
vehicle
belt tensioner
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182744A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Knabel
バルター・クナーベル
Maiaa Yoozefu
ヨーゼフ・マイアー
Stephan Wentker
シュテファン・ベントカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Britax Kolb GmbH and Co
Original Assignee
Britax Kolb GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Britax Kolb GmbH and Co filed Critical Britax Kolb GmbH and Co
Publication of JPH01164651A publication Critical patent/JPH01164651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1958Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by spring actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1952Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor
    • B60R22/1953Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor the cable being pulled by mechanical means, e.g. pre-stressed springs, bumper displacement during crash

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、所定の臨界加速又は減速値を超えると、いわ
ゆる車両感応システムによって作動されベルトの留金を
ベルト緊張方向に移動し、緊張運動の終期にロックする
装置から成る車両用安全ベルトのベルトテンショナに関
する。
[従来の技術] 車両安全ベルトによって得られる安全性は、ベルトテン
ショナで一層高めることができる。ベルトテンシ冒すの
役割は、事故又はいわゆる衝突の直後に現れる加速又は
減速値に相幽する臨界加速値で安全ベルトを緊張し、身
体の慣性力と車両に対する相対運動によシベルトを引き
出すことなく、座席の被保護者をベルトで座席と背もた
れに固定して置くことでおる。事故又は衝突の場合にベ
ルトの緊張によって被保護者はいわば座席に連結される
から、極めて早期に車両の減速に対処することができる
。また、ベルトの緊張は事故の場合に被保護者が前方へ
倒れるのを阻止するから、当人の頭その他の身体部分が
ハンドルやその他の車両部分に激しく衝突するのを防止
することができる。
しかし、ベルトの留金によるベルトの緊張は、緊張の前
に既にベルト巻取シ器にベルトをロックした場合にしか
できない。このロッキングは、ベルト巻取シ器もいわゆ
る車両感応システムを備えることによって保証される。
車両感応システムは比較的小さな加速値でベルトロール
をロックするから、よシ高い加速値に反応するテンショ
ナの車両反応システムが応答してベルトを緊張する前に
、ベルトロールは既にロック状態にある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、簡単かつ確実な構造を有し、冒頭に述
べた稽類の車両用安全ベルトのベルトテンシ菖すを提供
することである。
[課題を解決するための手段、作用、発明の効果]本発
明に基づきベルトの留金と車両に固設した部材とを連結
する支持片は、車両に固着されるか又は車両にロックす
ることができるケース内に長手方向移動可能に通されて
いる。ケースは支持片の引込み運動を許すが引出し方向
の運動は阻止する装置を備えている。ベルトの留金又は
支持片は好ましくは柔軟な牽引部材の一端と連結され、
その他端は好ましくは付勢ばねから成る付勢器と連結さ
れている。付勢器は弛緩するときに牽引部材を介してベ
ルトの留金に引込み運動を付与する。
ばねを圧縮位置に保持するロッキング装置は所定の加速
値を超えると、解放されるように、車両感応システムに
よって制御され、これにより、上記の課題が解決される
。本発明に基づくベルトテンショナは簡単かつ堅固な構
造によって実現される。
支持片がバーから成り、このバーがこれを両側で支える
ピンないしはローラの間に長手方向移動可能に通され、
孔の列を具備し、その孔に好ましくはばねで付勢されて
引出し運動を阻止するラッチが係合されると好ましいも
のとなる。一方の方向の運動だけ阻止する装置は、一方
の回転方向を阻止するフリーホイール状のロッキング装
置から構成することもできる。この種のフリーホイール
を設ける場合は、支持片との連結を歯車によって行うこ
とができる。支持片は十分な強度で且つ柔軟な材料から
形成することもできる。その場合は、フランジジョーに
似たロッキング装置を設けなければならない。
本発明の別の実施態様では牽引部材がタイロッドと連結
されている。タイロッドは車両感応システムによって起
動されるトグルレバー機構でローツクされる。圧縮コイ
ルばねは、この圧縮コイルばねを頁通し、ロック位置で
その端部に固定された円板と、タイロッドのための貫通
孔を有した蓋状の板との間で圧縮状態に保持されるよう
になっている。圧縮された圧縮ばねは付勢器を構成し、
この付勢器が作動されると、牽引部材を介してベルトの
留金にPfr要の引込み運動が付与される。
本発明の別の実施態様では、トグルレバー機構は、爪を
有し、ケース内に旋回自在に支承されたロッキングレバ
ーカラ成る。ロッキングレバーの爪はタイロッドのノツ
チに係合している。ロッキングレバーの前端部にはトグ
ルレバー機構の一方のレバーが枢着され、他方のレバー
はケースに固設したビンに支承されている。トグルレバ
ー機構は車両感応システムで起動される装置によシロッ
キング位置で伸張位置に保持されるように構成されてい
る。車両感応システムは機械的、電気機械的又は電子的
系なシステムからなる。
簡単な実施態様によれば、車両感応システムはソケット
と受座の間に保持されたボールから成り、保持部材の一
方はばねで付勢されたナックル継手と連結されており、
衝突又は危険な事故の発生を示す所定の加速値でボール
がソケットを脱出し、これにより、トグルレバー機構が
折れ曲がりてタイロッドのロックを解除するよう忙構成
されている。
ソケット又は受座は第2のトグルレバー機構のナックル
継手と連結され、そのレバーは一方では第1のトグルレ
バー機構のナックル継手に、他方ではケースに固定して
支承され、第2のトグルレバー機構のナックル継手はば
ねによって付勢され、車両乗員の保護を必要とする事故
を示す所定の加速鰐7トルがソケットを脱出し、これに
ょシ、両方のトグルレバー機構が折れ曲がシ、タイロッ
ドのロッキングを解除するように、2個のトグルレバー
機構を組合わせることもできる。この二重トグルレバー
機構によれば、車両感応システムの応答すべき加速値を
ボールを緊定する力の増減によって正確に設定できる。
第1又は第2のトグルレバー機構のナックル継手を付勢
するばねの圧縮を変える調整ねじによって、球のソケッ
ト又は受座を調整することもできる。
別の実施態様によれば、トグルレバー機構において、ケ
ースに固定して支承されたレバーは曲シレバーとして形
成され、継手から突出する自由アームとケース固着部の
間にボールが保持され、ロッキングレバーに解放方向に
トルクが働くように、爪とノツチの係合面は斜切された
形状となっている。この実施態様においては、ボールを
保持するソケットがレバーの自由アームのガイド内で変
位し得ることに:りて、起動を生じさせるための種種の
加速値を調整できる。
ベルトの留金を担持する支持片のためのガイドケースと
、車両感応システムによって制御されるトグルレバー・
ロッキング機構を含むばねケースとは互いに連結される
ことが好ましい。ガイドケース内に、柔軟な牽引部材を
形成するロープのためのがイドグーリを納めることもで
きる。
本発明の別の実施態様によれば、ガイドケース及びばね
ケースは車両の座席に固定され、ガイドケースにラッチ
が連結され、留金の支持片を介してケースに張力を働か
せると、ラッチが車両に固着されたタイロッドに確実に
係合するように構成される。衝突又は事故の場合、ガイ
ドケースは、張力を車両に伝達するタイロッドと直接に
連結するから、この実施態様では、ガイドケースとばね
ケースとを比較的軽量に構成することが可能となる。
本発明の別の実施態様によれば、ケースは座席に旋回自
在に取付けられ、ラッチはケースに旋回自在に支承され
たのこ歯状の歯を有するレバーからなっている。このレ
バーは軸受から間隔を置いたビンによりて車両に固設し
た部材とクランク状に係合し、ケースに張力が働いてケ
ースが旋回すると、レバーが相手歯を有したタイロッド
の方向へ旋回されて、歯がかみあい、これによりケース
とタイロッドとは連結されるようになっている。
この実施態様は、通常の座席調整を許容するが、ベルト
の留金は座席に対して相対的に変位しないから、被保護
者は座席の調整Kかかわりなく常に同じ慣用の場所にベ
ルトの留金を見出すことができる。ロッキングのための
レバーに対するタイロッドのかみ合い位置を簡単に固定
するため、タイロッドは車両に旋回自在に支承され、ガ
イドケースに通されたレバーから成ることが好ましい。
更に本発明は、車両に固設した板に旋回自在に枢着され
たクランプレバ−にベルトの留金が固定され、上記クラ
ンプレバーがばねによりて緊張締付は方向に付勢されて
、保持部材により不作動位置に保持され、臨界加速又は
減速値でクランプレバ−を解放し、緊張した端位置で上
記レバーが車両に固設した部材に対しラチェットにより
一ツクされ、ラチェットの爪付きレバーがクランプレバ
ーに旋回自在に支承されて成る特許請求の範囲第1項の
上位概念に基づくベルトテンシ覆すに関する。
この種のベルトテンショナは欧州特許出願公開第195
268号によシ公知である。この公知のベルトテンショ
ナにおいては、クランプレバーを付勢するばねは管の中
に配設されたトーションバーから成り、ケース状の管の
内端は板に固定され、トーションバーの自由端はクラン
プレバ−に作用する。衝突に相当する加速値が現れると
、トーションバーはこれに働く加速値に基づき変位させ
らし、トーションバート連結され、かつピン・スロット
継手によってクランプレバーと連結されたレバーは受座
をなす玉軸受から離脱し、クランプレバ−をベルト締付
は位置へ牽引する。公知のベルトテンショナの別の実施
態様によれば、その下端に支承されたレバー及び重力振
シ子の形の加速センサが設けられる。加速センサは臨界
加速値でセンサによってロックされたクランプレバーを
解放し、クランプレバ−はこれと連結されたトーション
バーによって直接に締付は位置へ旋回される。
クランプレバーの締付は位置はラチェットによってロッ
クされる。
この種のベルトテンショナにおいては、爪付きレノ々−
が車両に固設した板のスロットに通され、スロットの少
くとも一方の縁端がラチェット歯を具備することによっ
て、本発明の根底にある課題が解決される。
好適な実施態様によれば、爪付きレバーはベルトの留金
の引手と連結され旋回転に支承された構成となっている
。公知のベルトテンショナにおいては、ベルトの留金が
爪付きレバーと連結される。
このことは爪付きレバーの歯がラチェット歯に係止する
ことを妨げる恐れがある。
車両に固設した板において、ラチェット歯を有したスロ
ットは引手の方向に直線状に延び、旋回転はクランプレ
ノぐ−のスロットに通されることが好ましい。
本発明の別の実施態様では爪付きレバーが円板状に形成
され、スロットの両方の縁端に設けたつめ歯とかみ合う
ための歯を有している。
この実施態様では円板形の爪付きレバーがいわばスロッ
トの歯形縁端の間で傾くから、ベルトの留金に対して大
きな保持力を発生する。
別の実施態様によれば、スロットがクランプレバ−の旋
回軸の周シに同心状にわん曲し、爪付きレバーとクラン
プレバーの旋回自在な端部とは引手の旋回軸に旋回自在
に支承された構成となっている。クランプレバ−はうず
巻ばねによりて付勢され、うず巻ばねの一端がクランプ
レバ−の軸の区域に固定され、他端がクランプレバー上
に支えられることか好ましい。本発明の別の実施態様に
よれば、車両感応システムは逆立ちした重力振9子の形
の、下端が支承されたセンサレバーから成り、センサレ
バーがその定位置から偏ると、ロッキングレバーを保持
するレバーを解放する。その場合、クランプレバーに双
腕レバーの一方の腕が作用し、その他方の折れ曲がった
腕が振シ子のピンによりて定位置にロックされる。
別の実施態様では双腕レバーの他方の腕に第2の双腕レ
バーのかぎ形突起を有した腕が作用し、その他方の腕に
ピンを備えることで、このピンが振シ子の開口と係合す
ることができる。ばねで付勢されたセンサレバーの窓状
開口部の片側は、定位置でピンに支えられる。センサレ
バーに臨界加速値が作用すれば、センサレバーはばね力
に抗して偏り、開口部の反対側がピンを介してレバーに
衝突し、保持ロッキング位置から脱出させる。
[実施例コ 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳述する。
ベルトの留金4には、継手3を介してU字形横断面のが
イドバー2が枢着されておシ、このがイドバー2のため
のガイドケース1は、ばねケース5に固着されている。
このばねケース5内には、予荷重が与えられたコイルば
ね6が収容されている。
ガイドケース1は、U字形に折シ曲げた金属板片から成
り、その脚部7は、ガイドケース1の側壁を形成し、ば
ねケース5と連結されている。側壁7の相互を連結する
軸8には、ガイドローラ9が回転自在に支承され、ガイ
ドローラ9の環状溝には、刺網10が通されている。刺
網10の一端、即ち、上端は、がイドバー2の上端又は
ベルトの留金4と連結されている。刺網10の他端、即
ち、下端は固定片11を介してタイコツト12と連結さ
れている。
ガイドバー2のウェブ部には、長方形の貫通孔13が列
をなして形成されている。従って、貫通孔13は、はし
ごの横木のような分離帯14で互いに隔離される。分離
帯14は、ベルトの留金4の反対側に面取りされた側面
15を有している・ガイドバー2のウェブ部分は、ガイ
ドケース1内でその貫通孔13の列の両側部分がガイド
ケース16に支えられている。ガイドケース16は、側
壁71C取付けたピン17.Illに取シ付けられてい
る。ガイドバー2の側辺部2Qは、その間にガイドプー
リを挾み付けておシ、側辺部20の前端縁は、ガイドプ
ーリの軸8上に案内されている。
側辺部20の前端縁の案内をなすために、特に側壁7に
取付けたピンを利用してもよい。側壁7の間に取付けた
ピン22には、ロッキングレバー23が旋回自在に支承
されておシ、このロッキングレバー23は、図示しない
U字形ばね等によりて、同じく側壁7の間に取付けたピ
ン24に当接されている。ロッキングレバー23がピン
24に当接されているときは、このロッキングレバー2
3のくさび形に斜切された端は、がイドバー2の列状を
なした貫通孔13に差し込まれている。
ベルトの留金4′がガイドケース1の方向に移動される
と、ロッキングレバー23は、分離帯14上を順次2テ
工ツト式にばね上がシ、後退運動のときは、貫通孔13
に差し込まれたままとなって、ガイドバー2をロックす
る。
ガイドプーリ9は、1綱10用の環状溝の横に鼻状の突
起30を備えている。突起30は、ガイドバー2の貫通
孔3ノに差し込まれて、ガイドバー2を標準位置に保持
する。この標準位置でがイドバー2を固定するために、
ガイドプーリ9は、段状の切欠部32を有している。タ
イロッド12がロッキング位置にあると、タイロッド1
2の連結片11は、切欠部32と係合する。このように
してガイドプーリ9が固定されていると、ガイドバー2
もまた固定され、大きな力でのベルトの挿入によりて、
ベルトの留金4が押し込まれても、ガイドバー2が押し
下げられることはない。ガイドケース1における側壁7
の延長部は、中間ケース35に連結されておシ、中間ケ
ース35は、コイルばね6を収容した円筒形ケース36
に連結されている。タイロッド12は、コイルばね6を
貫通しておシ、タイロッド12の端部には、皿ばね37
が螺着して取シ付けられている。図示のロック位置で、
コイルばね6は、皿ばね37と蓋状の前部ケース隔壁3
8との間で圧縮して保持されておシ、コイルばね6の線
輪はほぼ団塊状に互いに密着している。尚、タイロッド
12は、前部ケース隔壁38の中心孔を貫通して延びて
いる。
コイルばね6が団塊状に圧縮した位置で、タイロッド1
2は、中間ケース35内に位置する部位にノツチ39を
有しておシ、このノツチ39には、ロッキングレバー4
1の爪40が係止している。
ロッキングレバー41は、中間ケース35のピン42に
旋回自在に支承されてりる。ロッキングレバー41の自
由端部には、トグルレバー43の一方のレノぐ−42が
枢着され、他方のレバー44は、中間ケース35に固設
したピン45に支承される。
2個のレバー42.44を互いに枢着するナックル継手
ピン46には、第2のトグルレバー48の一部しバー4
7が枢支されておシ、その他方のレバーは、ケースに固
設したピン49に旋回自在に支承される。この第2のト
グルレバー48のナックル継手50は、保持片51と連
結されたソケット52をその下側に担持している。ソケ
ット52とケースに固設した受座との間には、車両感応
システムのセンサボール53が保持されている。ナック
ル継手50には、上端がケース35.36に支えられた
圧縮ばね55の付勢力が作用している。
センサボール53の受座は、調整ねじ56の端面から構
成されている。調整ねじ56により、センサボール53
をソケット52と受座の間に保持する締付は力を調整す
ることができる。5g、の範囲の加速値が七ンサボール
53に働くと、センサボール53が受座から離脱させら
れるように、上記締付は力は選定されている。七ンサボ
ール53がその位置から放シ出され、圧縮ばね55の作
用で、トグルレバー48.43が折れ曲がると、爪40
は、タイロッド12のノツチ39から引き出され、これ
Kよシ、タイロッド12は、留金4を連動しつつ右へ移
動される。こうしてベルトを緊張させた後、ガイドバー
2は、端位置でロッキングレバー23によブロックされ
る。
ケース5は、ブラケット60.61FCよシ座席の側板
等に連結されている。この場合、一方のブラケット61
は、スロット62により側板の支持ビスに旋回自在に支
承されているとともに、他方のブラケット60は、ピン
63を有しておシ、このピン63が側板のスロットに通
されており、これにより、ケース5は、ブラケット60
の支持ピンの周シに旋回することができる。
ガイドプーリ9の軸8には、ロッキングレバー65が旋
回自在に支承されておシ、ロッキングレバー65には、
軸8から間隔を置いてクランク状のピン66が設けられ
ている。ピン66は、これと組みをなす側板等の穴に係
合される。留金4に働く張力によって、ケース5が時計
回シに旋回させられると、側板のクランク状のピン66
gの連結に基づき、ロッキングレバー65は、逆時計回
りの旋回運動が付与される。ロッキングレバー65は、
前面区域に、のこ歯状の歯67を有し、ロッキングレバ
ー65の旋回によって、歯67はタイロッド69の歯6
8とかみ合う。タイロッド69は車両に枢着されている
。かみ合い位置を固定するために、タイロッド69の背
面はガイドプーリ9の軸8上に案内されている。座席の
調整範囲を高さ調整域7ノで示した。このようにして座
席の調整にかかわ少なく、危険な場合には、ロッキング
レバー65の歯67とタイロッド69の歯68がかみ合
うから、ガイPケースノ及びガイドバー2は、タイロッ
ド69に直結される。
第2図及び第3図の実施例は、第1図の実施例とおおむ
ね次の点だけで相違する。即ち、第2のトグルレバー4
8の代わりにトグルレバー76のレバー75が曲シレバ
ーとして形成されておシ、このレバー75の自由から張
シ出す腕80には、センサボール53のなべ状のソケッ
ト78のためのガイドスロット77が設けられている。
センサボール53は、ガイドスロット77の中で変位可
能なソケット78と受板79の間に保持される。
ケース36の下側には、受板79が設けられておシ、受
板79は、ガイドスロット77に対ジテオおむね平行に
延びている。
爪40とタイロッド12のノツチ39とは、係止位置で
、斜切された係合面と丸みをつけた係合面とによシ互い
に支え合うから、ロッキングレバー41をロック解除方
向に旋回しようとするコイルばね6の力成分がロッキン
グレバー4ノに働く。
この力成分は、トグルレバー76を介して、その腕80
に伝達されるから、センサボール53は、ソケット78
と受板79の間において、有効応力中心距離に相当する
反作用力で保持される。従って、ソケット78をガイド
スロット77内で変位させることにより、センサボール
53をその受座から放シ出して、トグルレバー76を折
り曲げ、これによシタイロッド12を解放するのに必要
な加速度が調整される。
第4図及び第5図の実施例では、ベルトの留金82に連
結された引手83の方向におおむね延びるスロット81
を有し、車両に固設された板80が設けられている。引
手83は、下端部に軸84を有し、この軸84に円板状
の爪付きレバー85が回転自在に支承される。爪付きレ
バー85は、相対する側に爪86.87を有している。
板ばね88は、爪付きレバー85を逆時計口シに回転す
べく付勢する。スロット81の側縁には、ラチェット歯
89.90が形成されている。
また、引手83の軸84は、クランプレバ−92のスロ
ット91を貫通している。クランプレバ−92は、板8
0に連結されたピン93に旋回自在に支承されている。
引手83の軸84は、板80と反対の側にすベシ板93
を有している。すべり板93は、スロット8ノのラチェ
ット歯89゜90上に図示のように張シ出す。
クランプレバー92は、図示のように曲りレバーとして
形成されており、その下向きの腕94は、曲bレバー9
5の一方の腕によって不作動位置に保持されている。曲
シンバー95の他方の折れ曲がった腕96は、保持レバ
ー98のピン97によυ、ロックされている。保持レバ
ー98には、質量の大部分を上向に向けた振υ子100
が旋回軸99に支承されている。振シ子100は、セン
サレバーとなりておシ、図示の定位置で、U字形ばね1
01の折れ曲がりた脚部によって保持されている。U字
形ばね101の巻回中央部は軸99に固定されている。
U字形ばね101の脚部の折れ曲がυ部は、ピン102
,103に支えられておシ、こうしてU字形ばね101
は、振シ子100を中央位置に保持する。保持レバー9
8のピン97が振υ子100の開口104を貫通してい
るから、臨界加速値を超えたときに、振シ子100が偏
ると、開口の側辺がピン97に当接し、このため、保持
レバー98が旋回されて、ピン106の周りに支承され
た曲シレバー95はクランプレバー92,94を解放す
る。
クランプレバー92には、うず巻ばね107の付勢力が
作用している。うず巻ばね107は、クランプレバー9
2を時計回シに回転しようとする。
うず巻ばね107の内端は、軸93mのスリット内に固
定されておシ、うず巻ばねの自由端109はクランプレ
バ−92の腕94に支えられている。
第6図及び第7図の実施例では、クランプレバー110
の上端は、留金82の引手83の軸84に回転自在に支
承されている。一方、クランプレバ−110は、車両に
固設した板112に固定されたピン111に旋回自在に
支承されている。板112は、ピン111の周シに同心
状にわん曲したスロット113を有している。スロット
113には、円板115が通されており、この円板11
5は、爪114を有し、引手83の軸84に回転自在に
支持されている。スロット113の内側縁端にはラチェ
ット歯116が設けられている。クランプレバ−110
がうず巻ばね117によって時計回シに旋回されると、
円板115の爪114は、ラチェット歯116とかみ合
う。なお、円板115には、図示しないU字形ばねの付
勢力が作用されており、このU字形ばねは、円板115
を逆時計口シに回転しようとする。
クランプレバー110を付勢するうず巻ばねは、その内
端がビン11ノに固定され、外端は、クランプレバー1
10と連結されたピン118に支えられている。
質量の大部分を上方へ向けた振り子121は、板112
に連結されたピン120に支承されている。この振シ子
121は、センサレバーとなっている。
クランプレバー110は、上端にかぎ形部分124を有
している。かぎ形部分124は、板112のピン127
に旋回自在に支承された双腕レバー126のかぎ形受座
部125によって、不作動定位置に保持されている。双
腕レバー126の他方のアームは、二重折れ曲がり部1
27を有している。二重折れ曲がシ部127は、板11
2の開口を貫通し、板112の反対側で曲シレバーxz
sVcよF)、クランプレバ−112をロックする位置
に保持されている。二重折れ曲がシ部127の端部は、
曲プレバー128の腕129のかぎ形部分の背後に張シ
出す。曲シンバー128は、板112に固定したピン1
30に旋回自在に支承されている。曲シレバー128の
上向きの腕はピン132を担持している。ピン132は
、振υ子121の開口133の終端に支えられている。
振υ子121は、U字形ばね134によりてピン132
に当接されている。振シ子12ノに臨界加速直が作用す
ると、振り子121は逆時計回りに旋回されるから、開
口133の反対側の側辺にビン132が当接し、曲りレ
バー128f:保持位置から旋回する。このため、曲り
レバー126も離脱し、クランプレバ−1101−解放
する。クランfvバー110は解放の後うず巻ばね11
1によって時計回りに旋回されるから、引手83の軸8
4がスロット113の下側区域に移動し、そこで、爪1
27によってラチェット歯116にロックされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、必要に応じてガイドケースのロッキングを働
かせるベルトテンショナの縦断面図、第2図はベルトテ
ンショナの第2の実施例の縦断面図、第3図は第2図の
ベルトテンシ、すの前面図、第4図はベルトテンク、す
の第3の実施例の側面図、第5図は第4のベルトテンシ
、すの前面図、第6図はベルトテンシ、すの第4の実施
例の側面図、第7図は第6図のベルトテンシ、すの前面
図である。 1・・・ケース(ガイドケース)、2・・・支持片(バ
ー)、4・・・ベルトの留金、6・・・ばね(コイルば
ね)10・・・牽引部材(刺網)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦Fig、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)所定の臨界加速値を超えると車両感応システムによ
    って作動させられ、ベルトの留金をベルト緊張方向に移
    動し、緊張運動の終期にロックする装置から成る車両用
    安全ベルトのベルトテンショナにおいて、ベルトの留金
    (4)と車両に固設した部材とを連結する支持片(2)
    が車両に固着されるか又は車両にロックすることができ
    るケース(1)内に長手方向に移動可能に通され、ケー
    ス(1)は支持片(2)の引込み運動を許すが逆方向の
    運動は阻止する装置を具備し、ベルトの留金(4)又は
    支持片(2)は好ましくは柔軟な牽引部材(10)の一
    端と連結され、牽引部の他端は好ましくは付勢ばね(6
    )から成る付勢器と連結され、この付勢器は弛緩すると
    きに牽引部材(10)を介してベルトの留金(4)に引
    込み運動を付与し、付勢ばね(6)を圧縮位置に保持す
    るロッキング装置は所定の加速値を超えると解放される
    ように、車両感応システムがこのロッキング装置を制御
    することを特徴とする車両用安全ベルトのベルトテンシ
    ョナ。 2)支持片はバー(2)から成り、このバーはこのバー
    を両側で支えるピン(17、18)ないしはローラの間
    に長手方向に移動可能に通され、支持片(2)は孔の列
    を具備し、その孔(13)に好ましくはばねによって付
    勢されて、引出し運動を阻止するラッチ(23)が係合
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の車
    両用安全ベルトのベルトテンショナ。 3)牽引部材(10)はタイロッド(12)と連結され
    、タイロッド(12)は車両感応システムによって起動
    されるトグルレバー機構(43)でロックされ、圧縮コ
    イルばね(6)は、この圧縮コイルばね(6)を貫通し
    、ロック位置でその端部に固定された円板(37)とタ
    イロッド(12)のための貫通孔を有した蓋状の板(3
    8)との間で圧縮状態に保持されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の車両用安全ベル
    トのベルトテンショナ。 4)トグルレバー機構(43)は爪(40)を備えてケ
    ース内に旋回自在に支承されたロッキングレバー(41
    )から成り、ロッキングレバー(41)の爪(40)は
    タイロッド(12)のノッチ(39)に係合し、ロッキ
    ングレバー(41)の前部区域にトグルレバー機構(4
    3)の一方のレバー(42)が枢着されているとともに
    、他方のレバー(44)はケースに固設したピン(45
    )に支承され、トグルレバー機構(43)は車両感応シ
    ステムで起動される装置によりロッキング位置で伸張位
    置に保持されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれか1項に記載の車両用安全ベルト
    のベルトテンショナ。 5)車両感応システムはソケット(52)と受座(56
    )の間に保持されたボール(53)から成り、保持部材
    の一方はばねで付勢されたナックル継手と連結され、所
    定の加速値でボール(53)がソケットを脱出し、この
    ためトグルレバーが折れ曲がってタイロッドのロックを
    解除することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 6)車両感応システムはソケット(52)と受座(56
    )の間に保持されたボール(53)から成り、ソケット
    (52)又は受座が第2のトグルレバー機構(48)の
    ナックル継手(50)と連結され、第2のトグルレバー
    (48)のレバー(47、48)は一方では第1のトグ
    ルレバー(43)のナックル継手(46)に、他方では
    ケースに固定して支承され、第2のトグルレバーのナッ
    クル継手(50)にはばね(55)の付勢力が作用され
    て、所定の加速値でボール(53)がソケット(52)
    を脱出し、このため、両方のトグルレバー(43、48
    )が折れ曲がってタイロッド(12)のロックを解除す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の車両
    用安全ベルトのベルトテンショナ。 7)第1及び第2のトグルレバー機構のナックル継手へ
    のばねの付勢力を変える調整ねじ(56)によって、ソ
    ケット又は受座を調整することができることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に
    記載の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 8)トグルレバー(76)において、ケースに固定して
    支承されたレバー(75)は曲りレバーとして形成され
    、継手から突出する自由アーム(80)とケース固着部
    (59)との間にボール(53)が保持され、ロッキン
    グレバー(41)の解除方向にトルクが働くように、爪
    (40)とタイロッド(12)のノッチ(39)との係
    合面は斜切されるか又は丸みが付けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項に記載の車両用安全ベル
    トのベルトテンショナ。 9)ボール(53)を保持するソケット(78)はレバ
    ーにおける自由アーム(80)のガイド(77)内で変
    位し得ることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載
    の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 10)ベルトの留金(4)を担持する支持片(2)のた
    めのガイドケース(1)と、車両感応システムによって
    制御されるトグルレバー・ロッキング機構を含むばねケ
    ース(5)とは互いに連結されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記
    載の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 11)ガイドケース(1)内には、柔軟な牽引部材を形
    成するロープ(10)のためのガイドプーリ(9)が納
    められていることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第10項のいずれか1項に記載の車両用安全ベルト
    のベルトテンショナ。 12)ガイドプーリ(9)はベルトの留金(4)におけ
    るバー(2)の孔(31)に係合する突子を有し、タイ
    ロッド(12)又はこれと連結された部材(11)はロ
    ッキング位置でガイドプーリ(9)のノッチ(32)に
    係止されることを特徴とする特許請求の範囲第11項に
    記載の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 13)ガイドケース(1)及びばねケース(5)は車両
    の座席に固定され、ガイドケース(1)にラッチ(65
    )が連結され、留金の支持片を介してケースに張力を働
    かせると、ラッチ(65)は車両に固着されたタイロッ
    ド(69)に確実に係合することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第12項のいずれか1項に記載の車
    両用安全ベルトのベルトテンショナ。 14)ケース(1、5)は座席に旋回自在に取付けられ
    、ラッチ(65)はケース(1)に旋回自在に支承され
    たのこ歯状の歯(67)を有するレバー(65)から成
    り、このレバーは軸受(8)から間隔を置いたピン(6
    6)により、車両に固設した部材とクランク状に係合さ
    れ、ケース(1、5)に張力が働いてケース(1、5)
    が旋回すると、レバー(65)は相手歯(68)を有す
    るタイロッド(69)の方向へ旋回されて、歯(67、
    68)がかみ合ってケース(1)とタイロッド(69)
    とが連結されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第13項のいずれか1項に記載の車両用安全ベル
    トのベルトテンショナ。 15)タイロッド(69)は車両に旋回自在に支承され
    、ガイドケース(1)に通されたレバーから成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第13項又は第14項に記載
    の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 16)車両に固設した板に対し旋回自在に枢着されたク
    ランプレバーにはベルトの留金が固定され、上記クラン
    プレバーはばねによって緊張締付け方向に付勢されて、
    保持部材により不作動位置に保持され、臨界加速値で上
    記保持部材はクランプレバーを解放し、緊張した端位置
    では上記レバーが車両に固設した部材に対してラチェッ
    トによってロックされ、ラチェットの爪付きレバーはク
    ランプレバーに旋回自在に支承されて成る特許請求の範
    囲第1項の上位概念に基づく車両用安全ベルトのベルト
    テンショナにおいて、爪付きレバー(85)は車両に固
    設した板(80)のスロット(81)に通されており、
    スロットの少くとも一方の縁端はラチェット歯(89)
    を有することを特徴とする車両用安全ベルトのベルトテ
    ンショナ。 17)爪付きレバー(85)はベルトの留金(82)の
    引手(83)と連結された旋回軸(84)に支承されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載の
    車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 18)車両に固設した板(80)において、ラチェット
    歯(89)を有したスロット(81)はベルトの留金(
    82)の引手(83)の方向に直線状に延び、旋回軸(
    84)はクランプレバー(92)のスロット(91)に
    通されていることを特徴とする特許請求の範囲第16項
    又は第17項に記載の車両用安全ベルトのベルトテンシ
    ョナ。 19)爪付きレバー(85)は円板状に形成され、スロ
    ット(81)の両方の縁端に設けた爪歯(89、90)
    とかみ合うための歯(86、87)を有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第16項ないし第18項のい
    ずれか1項に記載の車両用安全ベルトのベルトテンショ
    ナ。 20)スロット(113)はクランプレバー(110)
    の旋回軸(111)の周りに同心状にわん曲し、爪付き
    レバー(115)とクランプレバー(110)の旋回自
    在な端部とは引手(83)の旋回軸(84)に旋回自在
    に支承されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    6項又は第17項に記載の車両用安全ベルトのベルトテ
    ンショナ。 21)クランプレバー(92、110)はうず巻ばね(
    107、117)によって付勢されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第16項ないし第20項のいずれか
    1項に記載の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。 22)車両感応システムはセンサレバー(100、12
    1)から成り、センサレバーはその定位置から偏ると、
    ロッキングレバーを保持するレバーを解放することを特
    徴とする特許請求の範囲第16項ないし第21項のいず
    れか1項に記載の車両用安全ベルトのベルトテンショナ
    。 23)クランプレバー(92)に対して双腕レバー(9
    5)の一方の腕が作用し、その他方の折れ曲がった腕(
    96)は保持レバー(98)のピン(97)によって定
    位置にロックされ、ピン(97)はセンサレバー(10
    0)の開口(104)内にあることを特徴とする特許請
    求の範囲第22項に記載の車両用安全ベルトのベルトテ
    ンショナ。 24)双腕レバー(126)の他方の腕には第2の双腕
    レバー(128)のかぎ形突起(128)を有した腕(
    129)が作用し、その他方の腕はピン(132)を有
    し、このピンはセンサレバー(121)の開口(133
    )に係合することを特徴とする特許請求の範囲第22項
    に記載の車両用安全ベルトのベルトテンショナ。
JP63182744A 1987-07-21 1988-07-21 車両用安全ベルトのベルトテンショナ Pending JPH01164651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3724133 1987-07-21
DE3724133.8 1987-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164651A true JPH01164651A (ja) 1989-06-28

Family

ID=6332048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182744A Pending JPH01164651A (ja) 1987-07-21 1988-07-21 車両用安全ベルトのベルトテンショナ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4913497A (ja)
EP (1) EP0300469B1 (ja)
JP (1) JPH01164651A (ja)
KR (1) KR950013724B1 (ja)
CN (1) CN1014967B (ja)
AU (1) AU614761B2 (ja)
BR (1) BR8803655A (ja)
DE (1) DE3866454D1 (ja)
SU (1) SU1718717A3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114946A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Fuji Kiko Co Ltd シートベルト装置
JPH03114948A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Fuji Kiko Co Ltd シートベルト装置
US5169173A (en) * 1990-06-13 1992-12-08 Takata Corporation Mechanical sensor for vehicle seat belt systems
US5186063A (en) * 1990-08-24 1993-02-16 Takata Corporation Trigger for spring-type pretensioner
FR2689471A1 (fr) * 1992-04-06 1993-10-08 Takata Corp Organe de mise sous tension préalable pour ceinture de sécurité de véhicule.
US5313690A (en) * 1992-06-16 1994-05-24 Takata Corporation Buckle pretensioner for seat belt systems
US5346257A (en) * 1992-01-21 1994-09-13 Takata Corporation Pretensioner for vehicle seat belts

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR78035B (ja) * 1981-07-09 1984-09-26 Ris Irrigation Syst
GB2227642B (en) * 1988-11-14 1993-01-06 Autoliv Dev Improvements in/relating to a seat belt pre-tensioner arrangement
ES2089865T3 (es) * 1989-05-13 1996-10-01 Hs Tech & Design Dispositivo para tensar un cinturon de seguridad en un vehiculo, en particular en un vehiculo automovil.
ES2019260A4 (es) * 1989-06-30 1991-06-16 Trw Repa Gmbh Tensor de correa para sistemas de cinturon de seguridad de vehiculos
DE3925570A1 (de) * 1989-08-02 1991-02-07 Autoflug Gmbh Strammvorrichtung fuer sicherheitsgurte
DE3928119A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Autoflug Gmbh Freigabevorrichtung fuer einen mechanischen energiespeicher
DE3930980A1 (de) * 1989-09-16 1991-03-28 Autoflug Gmbh Ausloesevorrichtung fuer einen mechanischen energiespeicher
US5152552A (en) * 1989-09-28 1992-10-06 Fuji Kiko Company, Ltd. Emergency tensioning device for automotive seat belt
DE4032829C2 (de) * 1989-10-24 1998-09-24 Autoliv Kolb Gmbh & Co Gurtstrammer für Fahrzeugsicherheitsgurte
US5211447A (en) * 1989-11-01 1993-05-18 Autoflug Gmbh & Co. Fahrzeugtechnik Safety belt fastening device
DE3936306A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Autoflug Gmbh Fuer eine strammeinrichtung eingerichteter sicherheitsgurtverschluss
DE3938066A1 (de) * 1989-11-16 1991-05-23 Autoflug Gmbh Fuer eine strammeinrichtung eingerichteter sicherheitsgurtverschluss
JPH045148A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Takata Kk バックルプリテンショナー
GB2247392B (en) * 1990-08-22 1994-08-03 Gen Engineering Improvements in or relating to a safety-belt pre-tensioner
DE59102362D1 (de) * 1991-02-20 1994-09-01 Trw Repa Gmbh Rückstrammvorrichtung in einem Sicherheitsgurtsystem für Fahrzeuge.
US5288105A (en) * 1991-02-27 1994-02-22 Fuji Kiko Co., Ltd. Safety belt system with emergency retraction capability
DE4117405C3 (de) * 1991-05-28 1998-07-09 Schroth Gmbh Carl F Sicherheitsgurt
JPH058700A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Takata Kk シートベルト装置のメカニカルセンサ
JPH058701A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Takata Kk シートベルト装置のメカニカルセンサ
EP0528064B1 (de) * 1991-08-16 1995-01-18 Trw Repa Gmbh Auslösemechanismus für Gurtstraffer
DE4136623A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Trw Repa Gmbh Gurtstraffer fuer fahrzeug-sicherheitsgurtsysteme
JP3240068B2 (ja) * 1992-01-21 2001-12-17 タカタ株式会社 シートベルト装置のプリテンショナ
JPH0560967U (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 日本精工株式会社 プリテンショナー付きシートベルト用リトラクター
JPH0717357A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Aisin Seiki Co Ltd プリローダ装置
US5364129A (en) * 1993-10-26 1994-11-15 General Safety Corporation Vehicle safety belt tensioning mechanism
US5607185A (en) * 1993-11-26 1997-03-04 Nippondenso Co., Ltd. Belt tightener for seat belt
DE69518562T2 (de) * 1994-03-16 2001-04-26 Denso Corp Gurtspannvorrichtung für Sicherheitsgurt
EP0685372B1 (en) * 1994-05-31 1998-07-29 Denso Corporation Seat belt tensioner
DE4422022A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Takata Europ Gmbh Sicherheitsgurtstraffer für Kraftfahrzeuge
JPH08188118A (ja) * 1994-11-11 1996-07-23 Nhk Spring Co Ltd シートベルト用締付装置
US5522619A (en) * 1995-02-01 1996-06-04 Alliedsignal Inc. End release seat belt buckle having an inertia-sensitive locking mechanism
US6149242A (en) * 1999-04-19 2000-11-21 Daimlerchrysler Corporation Seat belt buckle pretensioner mounting mechanism
DE19938717A1 (de) * 1999-08-14 2001-02-22 Keiper Gmbh & Co Höheneinstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
US6264281B1 (en) 1999-08-25 2001-07-24 Daimlerchrysler Corporation Seat belt buckle pretensioner mounting mechanism
DE20111638U1 (de) * 2001-07-12 2001-09-27 Breed Automotive Tech Linearstrafferantrieb zum Straffen eines Fahrzeugsicherheitsgurtes
DE10156837A1 (de) * 2001-11-20 2003-06-18 Breed Automotive Tech Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Belastung am Körper eines verunfallten Fahrzeuginsassen
DE10338057A1 (de) * 2003-08-19 2005-03-24 Siemens Ag Gurtkraft-Messeinrichtung
JP4425065B2 (ja) * 2004-06-08 2010-03-03 株式会社東海理化電機製作所 バックルプリテンショナ装置
ATE382123T1 (de) * 2005-07-15 2008-01-15 Thomas Magnete Gmbh Pyrotechnisches entriegelungssystem
US7658443B2 (en) * 2005-12-07 2010-02-09 Chrysler Group Llc Inboard buckle attachment for a four-way seat
DE102008057124B4 (de) * 2008-11-13 2023-03-16 Volkswagen Ag Sicherheitsgurtanordnung in Kraftfahrzeugen
EP2492159B1 (en) * 2011-02-28 2013-12-25 Volvo Car Corporation Method and system for seat belt retraction speed control
DE102011011777A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-06 Trw Automotive Gmbh Reversibler Schlossstraffer für Fahrzeuginsassen-Rückhaltesysteme
CN102910140B (zh) * 2012-10-30 2015-12-16 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种调节型汽车安全带锁扣及自动调节控制方法
CN103600718A (zh) * 2013-11-15 2014-02-26 郑州中智电子科技有限公司 一种安全带
CN104875711B (zh) * 2014-05-22 2017-08-04 北汽福田汽车股份有限公司 车辆、安全带及其安全带锁扣装置
EP3160513B1 (en) 2014-06-30 2020-02-12 Glykos Finland Oy Saccharide derivative of a toxic payload and antibody conjugates thereof
US9821758B2 (en) * 2016-02-05 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Pretensioning, force-limiting seat belt assembly
JP3207148U (ja) * 2016-08-12 2016-10-27 田中 久生 車両用シートベルト装置の自動解除装置
CN106267740B (zh) * 2016-08-14 2019-05-07 新昌聚合机械科技有限公司 一种带有攀爬功能、同步开及夹合、可配安全带的手用保险扣具座
CN109724815B (zh) * 2017-10-31 2020-12-11 北京精密机电控制设备研究所 一种基于绳传动的曲柄-压簧型反操纵力矩拟加载系统
JP6922756B2 (ja) * 2018-01-23 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
US10611333B2 (en) * 2018-05-17 2020-04-07 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat belt buckle attachment system
US11180110B2 (en) * 2018-09-12 2021-11-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle buckle assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2655491A1 (de) * 1976-12-08 1978-06-15 Schmidt Gmbh Karl Dreipunkt-sicherheitsgurt
JPS56138207A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Sectional dimension measuring equipment of bar material
US4427216A (en) * 1980-11-05 1984-01-24 Nippon Soken, Inc. Seat belt tensioning device
DE3216015C2 (de) * 1982-04-29 1986-12-04 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verankerung für das Gurtschloß eines Sicherheitsgurtes
DE3680559D1 (de) * 1985-02-21 1991-09-05 Autoliv Dev Spannvorrichtung fuer einen sicherheitsgurt.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114946A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Fuji Kiko Co Ltd シートベルト装置
JPH03114948A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Fuji Kiko Co Ltd シートベルト装置
US5169173A (en) * 1990-06-13 1992-12-08 Takata Corporation Mechanical sensor for vehicle seat belt systems
US5186063A (en) * 1990-08-24 1993-02-16 Takata Corporation Trigger for spring-type pretensioner
US5346257A (en) * 1992-01-21 1994-09-13 Takata Corporation Pretensioner for vehicle seat belts
FR2689471A1 (fr) * 1992-04-06 1993-10-08 Takata Corp Organe de mise sous tension préalable pour ceinture de sécurité de véhicule.
US5487563A (en) * 1992-04-06 1996-01-30 Takata Corporation Pretensioner for vehicle seat belt systems
US5313690A (en) * 1992-06-16 1994-05-24 Takata Corporation Buckle pretensioner for seat belt systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE3866454D1 (de) 1992-01-09
BR8803655A (pt) 1989-02-14
AU1920288A (en) 1989-01-27
US4913497A (en) 1990-04-03
EP0300469A1 (de) 1989-01-25
EP0300469B1 (de) 1991-11-27
AU614761B2 (en) 1991-09-12
CN1014967B (zh) 1991-12-04
CN1030890A (zh) 1989-02-08
KR950013724B1 (ko) 1995-11-15
KR890001803A (ko) 1989-04-06
SU1718717A3 (ru) 1992-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01164651A (ja) 車両用安全ベルトのベルトテンショナ
US4846498A (en) Safety belt restraining system for vehicle occupants
JPS582859B2 (ja) チヤクザシヤヨクシソウチ
US5370333A (en) Delayed locking retractor
US8052170B2 (en) Locking height adjuster for a seat belt
US6068341A (en) Belt retractor for incorporating in a fold-down type backrest
US5211423A (en) Vehicle seat belt tensioning mechanism
JP3454790B2 (ja) 多点プレテンショナ・システム
JPH05105029A (ja) 安全拘束機構用予備緊張掛金装置
JPH0325053A (ja) プリテンショナー装置
US5931502A (en) D-ring height adjuster
US6045194A (en) Belt retractor for incorporating in a fold-down type backrest
US6409217B1 (en) Safety-belt arrangement
US5794977A (en) D-ring height adjuster
NZ546425A (en) Seat belt retraction mechanism where the belt is prevented from retracting by a ratchet and pawl and prevented from withdrawal by a ridged cam
WO2004033249A3 (en) Seat belt retractor
CZ271896A3 (en) Transport safety on a safety belt retractor
JPS5838186B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
US4159084A (en) Retractor for restraining webbings
GB1601104A (en) Safety restraint apparatus
US6206316B1 (en) Belt retractor with force limitation
US4482102A (en) Webbing-lock mechanism suitable for use in vehicle seat belt
US4429920A (en) Load transfer system for seat mounted retractor
US4865263A (en) Inertia responsive seat belt retractor with web locker
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置