JPH01101171A - 連続紙・カット紙供給装置 - Google Patents

連続紙・カット紙供給装置

Info

Publication number
JPH01101171A
JPH01101171A JP62253926A JP25392687A JPH01101171A JP H01101171 A JPH01101171 A JP H01101171A JP 62253926 A JP62253926 A JP 62253926A JP 25392687 A JP25392687 A JP 25392687A JP H01101171 A JPH01101171 A JP H01101171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cut
continuous paper
continuous
paper supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253926A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Ishihara
石原 丈行
Tetsuo Sugano
哲男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP62253926A priority Critical patent/JPH01101171A/ja
Priority to US07/248,682 priority patent/US4941377A/en
Priority to EP88850329A priority patent/EP0311584B1/en
Priority to DE8888850329T priority patent/DE3877114T2/de
Publication of JPH01101171A publication Critical patent/JPH01101171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/12Selective handling processes of sheets or web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4463Work-sensing means to initiate tool feed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work
    • Y10T83/4635Comprises element entering aperture in, or engaging abutment surface on, work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/531With plural work-sensing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/541Actuation of tool controlled in response to work-sensing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/658With projections on work-carrier [e.g., pin wheel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/889Tool with either work holder or means to hold work supply
    • Y10T83/896Rotatable wound package supply
    • Y10T83/902Plural supply sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、事務機本体に着脱可能で且つ連続紙切断手段
(カッタ)とともにユニット化された連続紙・カット紙
供給装置に関する。
B、従来技術 従来は、高速の電子写真式プリンタなどの高価なプリン
タでは、連続紙専用のプリンタと、カット紙単票専用の
プリンタしかなく、両方の用紙に印刷したいユーザは、
夫々の専用機2台を購入する必要があり、ユーザの負担
は多大であった。
小型のインパクト式ターミナル・プリンタでは、自動給
紙機構として別売りされ、プリンタ本体に着脱可能なカ
ット紙専用の給紙装置や連続紙専用の排紙トラクタは知
られている。ユーザが必要なものを購入すれば、プリン
タ本体は1台だけでも。
連続紙にもカット紙にも印刷できる。しかし印刷すべき
用紙の種類に応じてユーザ乃至オペレータがそれらを逐
一着脱交換する必要があった。
そのような着脱交換の必要がなく、連続紙にもカット紙
にも印刷できるプリンタが、特開昭57−38175号
公報に開示されている。しかし。
これは経理伝票など手差しのカット紙を供給できるだけ
の簡単なカット紙手差し供給機構を組込んだ構成しか開
示していない。高速のプリンタで必要なカット紙自動給
紙機構ともなれば高価であり、これを連続紙供給機構と
ともに、プリンタに一体的に組込もうとすると、どちら
か一方の用紙供給機構で足りるユーザにとっては、他方
の用紙のための不必要な供給機構まで購入するのと同じ
になり、かえって高価につく開運がある。また連続紙か
らカット紙に切替るときは、印刷済みの連続紙・をオペ
レータが切断し除去する必要があった。
複写機の分野では実公昭62−7634号公報に、ユニ
ット化された給紙装置が開示されているが、本発明が対
象とするようなカット紙・連続紙供給装置は云うまでも
なく、連続紙を処理することすら全く示唆されていない
複写機でもロール紙を使用するものとして、実公昭52
−5650号公報や実公昭53−33562号公報が公
知であるが、いずれもロール紙は切断され結局はカット
紙として複写部に供給されるものである。このようにプ
リンタ分野特有の連続紙を印刷部に供給することについ
て複写機の分野の技術は何ら示唆するところがない。尚
、上記両実公昭公報はいずれも給紙部をユニット化する
ことについて一切示唆するところがない。
C6発明が解決しようとする問題点 上記のとおり、従来はオペレータの介在無しで連続紙と
カット紙を自由に切替えて使用できるプリンタが無かっ
たこと、特にコンピュータに直接接続するプリンタとし
て1台で連続紙とカット紙の両方を処理できるプリンタ
が無かったことなどのために、ユーザは連続紙とカット
紙の両方に印刷するためには2台のプリンタを購入する
必要があった。
又、小型のインパクト式のターミナルプリンタで連続紙
とカット紙の両方を処理できるものも。
その切替にはオペレータの介入が必要であった。
一方、1台のプリンタで連続紙とカット紙の両方が処理
できるようにすると、どちらか一方の用紙しか使用しな
いユーザにとっては、不要な機構に余分の費用を払うこ
とになるし1機能的にも限られたスペースの中で対応し
ようとすると中途半端になるおそれがあった。
従って、本発明の目的は、用紙供給部をユーザが使用す
る用紙の組合せに応じてユニット化することにより、ユ
ーザの選択の幅を広げてユーザの費用負担の軽減を図り
、併せて連続紙とカット紙の切替時に供給ユニットの交
換もオペレータの介入も必要としない新規な連続紙・カ
ット紙供給装置を提供することにある。
D0問題を解決する手段 本発明の上記の目的は、第1図に示すとおり、1つのユ
ニット内に、カット紙供給手段11と。
連続紙供給用トラクタ13とを設けた連続紙・カット紙
供給装置10によって達成される。更に本発明では、単
一の用紙供給通路14でいずれかの用紙がプリンタ本体
50へ供給されるよう、その上流にカット紙供給通路1
5と連続紙供給通路16とを設ける。その連続紙供給通
路16に、必要時に与えられる信号に応じて連続紙を切
断できる連続紙切断手段17を設ける。これによって連
続紙からカット紙に切替える際にオペレータが連続紙を
切断する手間が省けると同時に自動切換えが可能になる
。又、プリンタ側の用紙受入口及び用紙給送路は、単一
の用紙供給通路14に接続できれば足りるし、他のユニ
ット化された連続紙専用供給装置やカット紙専用供給装
置が装填されるときにも共用でき、単純な構成で安価に
なる。
E、実施例 第2図は、プリンタ本体50と各種の用紙供給装置との
組合せ方を示す図である。即ち連続紙のみを使用するユ
ーザは、トラクタ13を含む連続紙専用供給装置3oを
購入し、プリンタ本体5゜の用紙供給装置受入部51に
、両者のガイド31.52を互いに摺動させ乍ら装着す
れば良い。同様に、カット紙のみを使用するユーザは、
カット紙専用供給装置40を購入し、プリンタ本体50
にガイド41.52を用いて装着すれば良い。このカッ
ト紙供給装置40は、小容量の用紙を入れた用紙カセッ
ト12を受入れる用紙カセット受入部41と、大容量カ
ット紙供給部42とを含み、いずれかのカット紙を唯一
の用紙供給通路(図示せず)からプリンタ本体50に供
給できる。連続紙とカット紙の両方を使用するユーザは
1本発明の連続紙・カット紙供給装置10さえ購入すれ
ば良く、プリンタ本体50の用紙供給装置受入部51に
、両者のガイド18.52を互いに摺動させ乍ら装着し
て使用できる。このときプリンタ本体への物理的な結合
とともに、電気的な結合もコネクタビン等で為される。
供給する連続紙は、プリンタ本体50の連続紙収納用空
所53に納めれば、場所をとらない。また印刷後の連続
紙はプリンタ本体5oに備え付けの連続紙スタッカ54
に排出される。印刷後のカット紙はプリンタ本体50に
着脱可能な小容量カット紙スタッカ70に排出する。カ
ット紙専用供給装置40を使用するときは。
大容量スタッカが必要なので、連続紙スタッカ54にカ
ット紙を収容しても良い。プリンタ本体50中の連続紙
排出通路をカット紙の通路として使用できないときは、
プリンタ本体に余分な通路を付加する代りにプリンタ本
体50に着脱可能なユニットである大容量カット紙迂回
徘紙装置80を小容量カット紙スタッカ70への用紙出
口に装着しても良い、大容量カット紙迂回排紙装置80
中にUターン通路を設ければ、連続紙スタッカ54に排
出されるカット紙は、印刷面を下向けにして印刷した順
序で排出される。
第3図には、プリンタ本体50に小容量カット紙スタッ
カ7oと1本発明のカット紙・連続紙供給装置10とを
取付けた場合の用紙の通路を、プリンタ本体50の印刷
部の構成及び各種用紙センサとともに示す。
プリンタ本体5oの印刷部は、周知のとおり、ホストプ
ロセッサ(図示せず)等から送られて来るデータの潜像
をレーザ・スキャナ部57でレーザを走査しつつレーザ
書込部57で電子写真ドラム56上に形成し、トナーで
現像し、転写部58で用紙に転写する。転写した用紙上
の印刷像をフユーザ部59等で融着し、用紙偏向部60
を経て。
カット紙は小容量カット紙スタッカ70へ、また連続紙
は連続紙スタッカ54へと給送するのに排紙側給送手段
61が使用される。転写から融着までは、用紙上の転写
像がこすれないように、用紙の裏面側を真空吸着しつつ
給送できる真空吸着搬送手段としての吸気孔付き搬送ベ
ルト及び真空源を使用することが望ましい。これは連続
紙とカット紙の両方に兼用できるという観点からもプリ
ンタ本体50側の給送手段として適する。給送速度につ
いては、カット紙・連続紙供給装置10、電子写真ドラ
ム56及び排紙側給送手段61がカット紙の給送速度を
規定する。連続紙の給送速度は、ユニット化された連続
紙・カット紙供給装置10側のトラクタ13が規定する
。連続紙・カット紙供給装置10の共通の用紙供給通路
14にある給送ローラ20はモータ駆動されるカムの制
御により連続紙には係合せず、カット紙にのみ作用する
第1図及び第3図を参照すると分るように、この実施例
の連続紙・カット紙供給装置10は、連続紙の送り孔の
動きを監視して送り孔の停止によりジャムを感知する連
続紙ジャム・センサ21と、用紙の先端が到来するのを
感知しレーザ書込みをスタートさせる用紙端センサ22
.22#と、カット紙をホッピング即ち繰出したことを
検出すると同時にそのカット紙の終端も見て、次のカッ
ト紙のホッピングのタイミング即ちカット紙供給手段1
1中のホッピング・ローラの動作タイミングをとるカッ
ト紙ホッピング・センサ23と、カット紙のスキューを
感知し、スキューが大きいときはプリンタをとめるスキ
ュー・センサ24とを含む。用紙端センサ22.22′
からP、1258までの距離を、レーザ書込み部へら転
写部58までの距離にほぼ等しくしておくと、制御し易
い。
図示しないが、装着された用紙カセット12の種類即ち
用紙のサイズをカセットの装着時に自動的に感知するセ
ンサも含む。これらのセンサで感知された各種の状況は
第4図でも示すように全てプリンタ本体5o側に伝えら
れ、プリンタ本体50で使用される。
プリンタ本体50側にも各種のセンサがある。
用紙給送ジャム・センサ62は、両用紙端センサ22.
22′から用紙が一定時間内に到来するか調べる。フユ
ーザ・ジャム・センサ63は、フユーザ部59で用紙が
停止していることを検出する回転式センサである。また
カット紙センサ64は、用紙給送ジャム・センサ62か
ら所定時間内に用紙先端が到来し、又ある時間内にその
用紙の後端が到来することを感知する。出口センサ65
も同様である。
第4図の制御ブロック図に示すように、連続紙を使用す
るかカット紙を使用するかは、ホスト・プロセッサから
のコマンドで指定されるか、又はオペレータ・パネル5
5のスイッチ操作で指定される。この指定を受けた用紙
コマンド・シーケンサ67は、上記の用紙の状況を監視
し乍ら、その指定に基づいて、連続紙・カット紙供給装
置10側の用紙制御部25に指令を出して必要な動作を
行なわせる。
連続紙を必要時に切断する連続紙切断手段(カッタ)1
7は、固定刃や回転刃をもつもの、ミシン目で引裂くよ
うに分離するもの等、任意の手段を使用できるが、この
実施例で使用される好適例を第5図に示す。
第5図に示す連続紙切断手段17は、連続紙供給通路1
6の一部を形成するプレート91上を図の矢印の方向に
給送される連続紙に対し、連続紙を横切る方向のミシン
目と平行にのびるカッタ92と、その両側の紙押えゴム
部93とを設けている。カッタ92は、図の左方に偏っ
た位置にある突起部94とその左右にのびるテーパ部9
5とより成り、全体が左右のカッタ・ブロック96によ
り支持されている。また紙押えゴム部93は紙押え97
により支持されている。カッタ・ブロック96と紙押え
97をガイド・シャフト98に沿って下向きにばね偏倚
しているのはコイル・スプリング99である。カッタ・
ブロック96は、連接棒101、クランク102を介し
て駆動軸103に連結される。非動作時には、駆動軸1
03と一体のクランク102が上死点にあり、連接棒1
01を介してカッタ・ブロック98及びその上の紙押え
97を上記ばね偏倚に抗して最高位置に押上げている。
プレート91と紙押え97との間に連続紙が存在し、カ
ッタ92の直下にミシン目が存在するときに駆動軸10
3を図示しないカッタ用モータで回転させると、コイル
・スプリング99のばね偏倚力の作用下で紙押え97が
カッタ・ブロック96と共に下降する。紙押えゴム部9
3がプレート91との間に連続紙を挟持する態様となる
よう紙押え97の下降が阻止される。このときコイル・
スプリング99のばね力が連続紙をカッタ92の両側で
押える力となる。更に駆動軸103が廻ると、カッタ・
ブロック96が下降を続ける。先ずカッタ92の突起部
94が連続紙のミシン目に切断のきっかけとなる切り目
を入れ、次いでその左右のテーパ部95がミシン目を切
開く。
クランク102が下死点にくるときテーパ部95が連続
紙を全幅にわたる切断を終え、次の半回転で最高位置へ
戻り、次の切断に備える。
尚、カッタ・ブロック96、ガイド・シャフト98、コ
イル・スプリング99、連接棒101及びクランク10
2等は、左右両側に設けられ、カッタ92や紙押え97
を平行運動させる。
又、カッタ92は、鋭利な刃ではないので、ミシン目と
カッタ92とが厳密に整列していなくても、ミシン目で
切断される。
ドラム転写部58とカッタ92との距離L(設計値)が
、用紙送り量1単位の整数倍になるよう且つ「用紙長(
オペレータパネル55より入力)の整数分の−」になる
よう設定しておけば、紙送りの制御はし易い。一般に連
続紙の亘長は1インチ即ち25.4mmの整数倍である
Nインチであるから、上記距離をnインチとし、用紙送
り量の1単位を172インチとすれば、2X(N−n)
ピッチ送れば、ミシン目をカッタ位置に合せることがで
きる。
[動作] 本発明の連続紙・カット紙供給装置10をプリンタ本体
50に装着したときの動作を以下で説労する。
1)連続紙モード動作 オペレータがトラクタ13に連続紙をセットすれば、そ
れは自動挿入機能により連続紙スタッカ54まで給送す
るようにできる。その後、印刷と給送を繰返し、連続紙
がスタッカ54に堆積される。用紙終端センサ68で連
続紙の終りを感知すると、印刷が停止される。
2)連続紙モードからカット紙モードへの切換この切換
は、オペレータがオペレータパネル55を操作して実行
しても、第4図に示すホストからのコマンド66によっ
て実行しても良い。
「連続紙モードからカット紙モードへの切換」コマンド
がホストから与えられたなら、プリンタ内に連続紙があ
るか否かをプリンタの制御回路部69で調べる。連続紙
の存在を検出したら、「連続紙切断」というコマンドを
プリンタ内で生成して、連続紙・カット紙供給装置10
の連続紙切断手段17に送り、切断を実行させる。切断
部より先の部分は連続紙スタッカ54へ排出してしまう
1つしか用紙供給通路14をもたない連続紙・カット紙
供給装置10に於てカット紙のための供給通路を空ける
必要があるからである。
詳述すると、「連続紙モードからカット紙モードへの切
換」コマンドを受取った用紙コマンド・シーケンサ67
は、連続紙・カット紙供給装置10の用紙供給通路14
とプリンタ本体50側の用紙通路に存在する用紙検出用
の各センサ22.62.64を利用して連続紙の存在を
感知する信号が生じているか調べ、連続紙の存在を検出
したら、「連続紙切断」というコマンドを生成する。こ
のコマンドは、下記で述べる他の一連の動作コマンドと
ともにプリンタ本体50及び連続紙・カット紙供給装置
10に与えられる。
即ち次の印刷に備えてドラムの転写部58にミシン目が
来て停止していた連続紙は、既に印刷されている頁の全
てが定着されるようにトナーの定着動作をしながら用紙
の給送を行なわせる。その後頁にミシン目が丁度、連続
紙切断手段17のカッタ92に到来するまで給送を続け
、用紙を一旦停止させる。連続紙切断コマンドが用紙コ
マンド・シーケンサ67から用紙制御部25を通じて連
続紙切断手段17に与えられると、切断が実行される。
そして用紙供給通路14およびプリンタ本体5oの用紙
通路内にあった連続紙は全て連続紙スタッカ54に排出
するようプリンタ本体50の排紙側給送手段61を動作
させる。後続の連続紙は。
後の動作のためトラクタ13に残す方が良いのでトラク
タ13は停止させておく。ここで初めてカット紙供給指
令信号が用紙制御部25に送られ、カット紙モード動作
が開始される。
3)カット紙モード動作 用紙供給通路14にある給送ローラ20は連続紙モード
では係合されていないが、カット紙モードに切替えられ
ると、図示しないカム・モータに用紙制御部25から信
号が送られてカム作用で用紙を給送するよう係合される
カット紙をカセット12から1枚ずつ繰出し乍ら給送と
印刷を繰返す。このときカット紙供給手段11中の公知
のホッピング・ローラ及び同時繰出し抑制ローラがカッ
ト紙ホッピング・センサ23の感知出力を受けた用紙制
御部25の制御下で動作する。出て来た用紙のスキュー
を修正するのがスキュー修正ローラ19で、用紙先端を
このローラの係合部につきあてて傾きを修正してからロ
ーラを回転させてカット紙を給送する。スキューセンサ
64の感知出力に基づいてスキュー量が大きい時はプリ
ンタを停止させる。
4)カット紙モードから連続紙モードへの切換この切換
時には、用紙通路14にカット紙は存在していないので
、単に連続紙モードにセットするだけで良い。
尚、「連続紙切断」コマンドは、上述のとおり。
ホストから「連続紙モードからカット紙モードへの切換
」コマンドが出されたとき、プリンタ内で生成されて出
される場合のほか、ジョブ単位の連絞紙の切断を必要と
する際に、ホストから「連続紙切断Jコマンドを送出す
る場合もある。これらはオペレータの介在なしに信号に
応じて切断が実行される場合である。実施例の装置では
、オペレータ・パネルで「連続紙切断」のスイッチを押
すときや、オペレータ・パネルで「連続紙モードからカ
ット紙モードへの切換」スイッチを押すときにも「連続
紙切断」コマンドが生じ得る。
F0発明の効果 本発明の連続紙・カット紙供給装置は、信号で連続紙と
カット紙の自動切換えができるので、コンピュータに直
接接続するプリンタの両用の用紙供給機構として使用で
きる。また両用機としてユニット化されているので、連
続紙とカット紙に夫夫専用の用紙供給ユニットを2台購
入しなくて済み、その交換の手間も省ける効果がある。
又一方の種類の用紙しか使用しないユーザにとっても不
要なカッタをプリンタ本体に設けなくて済み、必要最小
限の機能をもつ連続紙専用供給装置とプリンタ本体とを
購入すれば足りるので経済的である。
本発明では、プリンタ本体への用紙供給路が1つだけで
あるため他の用紙供給ユニットとの互換性が良く、プリ
ンタ本体の構造も簡単且つ安価になる。
本発明のユニット構成は保守交換が容易で、紙詰り時の
復旧も安全且つ容易になるという副次的効果もある。
尚、本発明は、好ましい適用例をプリンタとして説明し
てきたが、複写機やファクシミリなどの一般の事務機で
も連続紙を必要とするようになれば適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の連続紙・カット紙供給装置を示す図
である。 第2図は、プリンタ本体と各種の用紙供給装置との組合
せ方を示す図である。 第3図は、プリンタ・システム全体の用紙の通路を、プ
リンタ本体の印刷部の構成及び各種用紙センサとともに
示す図である。 第4図は、プリンタ本体と連続紙・カット紙供給装置と
に於ける制御関係を示すブロック図である。 第5図は、連続紙切断手段の実施例の構成を示す図であ
る。 1o・・・連続紙・カット紙供給装置、11・・・カッ
ト紙供給手段、 12・・・用紙カセット、 13・・・連続紙供給トラクタ、 14・・・用紙供給通路、 15・・・カット紙供給通路、 16・・・連続紙供給通路、 17・・・連続紙切断手段。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次  生(外1名) 大容t−b、、、ト紙供給部 58− 転琴部 92−  カッタ 第3図 通廁包緘・カット戦 第4図 第5図 手続補正書(自発) 昭和63年1月7日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第253926号2、発明の名称 連続紙・カット紙供給装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 46代理人 5、補正命令の日付 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)発明の詳細な説明の欄の第3頁第4行乃至第18
行の「あった。〜必要があった。」を別紙のとおりに補
正する。 (2)同欄の第19頁第13行の「使用できる。」を「
用紙交換のためのオペレータの介入動作が不要になる。 」に訂正する。 別紙 あった。また連続紙からカット紙に切替えるときに、連
続紙をオペレータが手で切断し除去しなければならなか
った。 特開昭57−38175号公報には、プリンタ本体の中
に連続紙と手差しのカット紙を供給する機構を設けたも
のを開示しているが、ユニット化した用紙供給装置につ
いては一切示唆していない。 このようなプリンタは、連続紙とカット紙のいずれか一
方の用紙供給機構で足りるユーザにとっては、他方の用
紙のための不必要な供給機構まで購入するのと同じにな
り、かえって高価につく問題がある。また印刷後の連続
紙を経理伝票として使用するよう切離せるカッタを開示
しているが、用紙交換の目的で電気信号に応じて自動的
に連続紙を切断できる構成は全く示唆していない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)事務機本体に脱着可能にユニット化された連続紙
    ・カット紙供給装置にして、 該事務機本体への単一の用紙供給通路と、 上記単一の用紙供給通路へカット紙を供給するためのカ
    ット紙供給通路及びその上流のカット紙供給手段と、 上記単一の用紙供給通路へ連続紙を供給するための連続
    紙供給通路及びその上流の連続紙供給用トラクタと、 連続紙の使用中にカット紙を供給する場合、連続紙の切
    断排出後にカット紙を供給できるように、連続紙を切断
    させるための信号に応答して動作する、上記連続紙供給
    通路に設けられた連続紙切断手段とを具備する連続紙・
    カット紙供給装置。
  2. (2)上記カット紙供給手段がこれに着脱可能な用紙カ
    セットを含むことを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の連続紙・カット紙供給装置。
  3. (3)上記連続紙は連続紙移動方向に直交するミシン目
    を有し、上記連続紙切断手段は上記ミシン目で連続紙を
    切断することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の連続紙・カット紙供給装置。
JP62253926A 1987-10-09 1987-10-09 連続紙・カット紙供給装置 Pending JPH01101171A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253926A JPH01101171A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 連続紙・カット紙供給装置
US07/248,682 US4941377A (en) 1987-10-09 1988-09-23 Apparatus for feeding a continuous form and cutforms
EP88850329A EP0311584B1 (en) 1987-10-09 1988-10-04 An apparatus for feeding a continuous form and cutforms
DE8888850329T DE3877114T2 (de) 1987-10-09 1988-10-04 Vorrichtung zum zufuehren eines endlosformulars und abgeschnittener formulare.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253926A JPH01101171A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 連続紙・カット紙供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101171A true JPH01101171A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17257945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253926A Pending JPH01101171A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 連続紙・カット紙供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4941377A (ja)
EP (1) EP0311584B1 (ja)
JP (1) JPH01101171A (ja)
DE (1) DE3877114T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113270A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Canon Inc 記録装置
JPH0387274A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Mita Ind Co Ltd 印字装置
JPH0691962A (ja) * 1992-07-17 1994-04-05 Nec Tohoku Ltd プリンタ装置
JP2013216096A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Xerox Corp 次元性文書切断用媒体供給システムおよびその製造と使用の方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735214B2 (ja) * 1988-10-05 1995-04-19 沖電気工業株式会社 電子写真記録装置
DE3834571A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Monforts Gmbh & Co A Vorrichtung zum beschneiden der leisten von stoffbahnen
CA2012028C (en) * 1989-03-17 1994-03-29 Shigeharu Araki Facsimile apparatus
US5565972A (en) * 1989-11-10 1996-10-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
US5063416A (en) * 1989-06-13 1991-11-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
JPH0328150U (ja) * 1989-07-31 1991-03-20
US5133615A (en) * 1989-09-07 1992-07-28 Tokyo Electric Co., Ltd. Ticket issuing machine
US5130724A (en) * 1990-06-11 1992-07-14 Roll Systems, Inc. System and method for directly feeding paper to printing devices
US5582087A (en) * 1990-06-11 1996-12-10 Roll Systems, Inc. High speed sheet feeder
JP2643569B2 (ja) * 1990-09-12 1997-08-20 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
EP0486031B1 (en) * 1990-11-14 1997-05-07 Seiko Epson Corporation Printer and method for controlling the same
EP0582741B1 (en) * 1992-08-12 1997-02-12 Toray Industries, Inc. Electrophotographic apparatus and method
USRE36112E (en) * 1992-08-14 1999-02-23 Toray Industries, Inc. Electrophotographic apparatus capable of selectively using cut sheet and continuous paper and method therefor
JP2835809B2 (ja) * 1993-03-08 1998-12-14 富士通株式会社 用紙搬送装置
JP3408300B2 (ja) * 1993-11-10 2003-05-19 シチズン時計株式会社 プリンタ
JPH08102815A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US5553528A (en) * 1995-03-13 1996-09-10 Xerox Corporation Slitter for a desktop page printer
JP3250718B2 (ja) * 1996-10-22 2002-01-28 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム
JP3377070B2 (ja) * 1996-12-12 2003-02-17 ノーリツ鋼機株式会社 プリンタープロセッサー
US6435395B1 (en) * 1997-06-02 2002-08-20 Kunihiko Miyaguchi Post processor for the image formation machine
US6690476B1 (en) * 1999-03-16 2004-02-10 International Business Machines Corporation Full form utilization feature of an image forming device
JP2001071484A (ja) * 1999-06-29 2001-03-21 Canon Inc 画像形成装置
DE29919094U1 (de) * 1999-10-29 1999-12-30 Océ Printing Systems GmbH, 85586 Poing Drucksystem für Paralleldruck mit versetzten Druckseiten auf zwei Aufzeichnungsträger
US6394024B1 (en) * 1999-12-22 2002-05-28 Eastman Kodak Company Coating apparatus for photosensitive media
JP3885532B2 (ja) * 2001-08-17 2007-02-21 富士ゼロックス株式会社 連続媒体箱供給装置及びこれを備えた連続媒体印刷装置
US20030095722A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Regimbal Laurent A. Method and apparatus to detect and compensate for skew in a printing device
JP4876861B2 (ja) * 2006-11-13 2012-02-15 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、制御装置およびプログラム
JP5260886B2 (ja) * 2007-04-27 2013-08-14 株式会社Pfu シート給送装置
JP2010095367A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Pfu Ltd シート給送装置及び媒体検出方法
JP2012056222A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Seiko Epson Corp 紙搬送装置、および印刷装置
JP6052115B2 (ja) * 2013-09-12 2016-12-27 カシオ電子工業株式会社 印刷装置
CN109272582A (zh) * 2018-10-30 2019-01-25 北京微卓科技股份有限公司 出票机及其出票方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271673A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Tokyo Electric Co Ltd 用紙送り装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435717A (en) * 1965-05-24 1969-04-01 Consolidated Lithographing Cor Label feed and cutting means
US3645157A (en) * 1969-11-24 1972-02-29 Addressograph Multigraph Roll feed and cutting apparatus for use in a photocopy machine
JPS525650A (en) * 1975-07-04 1977-01-17 Hitachi Ltd Roll position detector for rolling mill
GB1563280A (en) * 1976-07-26 1980-03-26 Hewlett Packard Co Programmable frequency divider and method
DE3014430C2 (de) * 1980-04-15 1984-08-23 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Einrichtung zur schrittweisen Zuführung von Aufzeichnungsträgern an ein elektromechanisches Schreibwerk
JPS5738175A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Usac Electronics Ind Co Ltd Printing medium feeder
US4452543A (en) * 1982-01-15 1984-06-05 Florida Data Corporation High speed printer with multiple paper paths
DE3214549C2 (de) * 1982-04-20 1985-01-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Transportvorrichtung für randgelochtes Faltpapier und für Rollenpapier
US4488829A (en) * 1982-06-02 1984-12-18 Kenjiro Hidaka Multibin sheet feeder for use with a printer
JPS5982250A (ja) * 1983-08-03 1984-05-12 Canon Inc 複写機等の給紙装置
JPS627634A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Nec Corp 磁気光学ガ−ネツト
EP0227116B1 (en) * 1985-12-25 1991-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer system for enabling user to select various forms-feed modes
DE3607080A1 (de) * 1986-03-04 1987-09-10 Mannesmann Ag Vorrichtung fuer den papiertransport in druckern mit balkenfoermigem druckwiderlager, insbesondere in matrixdruckern
US4754960A (en) * 1987-03-30 1988-07-05 Xerox Corporation Dual mode copier document work station and web guide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271673A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Tokyo Electric Co Ltd 用紙送り装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113270A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Canon Inc 記録装置
JPH0387274A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Mita Ind Co Ltd 印字装置
JPH0691962A (ja) * 1992-07-17 1994-04-05 Nec Tohoku Ltd プリンタ装置
JP2013216096A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Xerox Corp 次元性文書切断用媒体供給システムおよびその製造と使用の方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4941377A (en) 1990-07-17
EP0311584A2 (en) 1989-04-12
DE3877114T2 (de) 1993-07-01
EP0311584B1 (en) 1992-12-30
DE3877114D1 (de) 1993-02-11
EP0311584A3 (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01101171A (ja) 連続紙・カット紙供給装置
JP3173071B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2003039750A (ja) 重連プリントシステム
JP3581422B2 (ja) プリンタ及びフィーディングシステム
JPH10507011A (ja) 帯状記録媒体の表面及び裏面をプリントするプリンタ装置
US6449440B1 (en) Image forming system having job recovery depending on number of sheets in ejection tray
US7292820B2 (en) Integrated media input tray including electronics
US7290762B2 (en) Print media source for an imaging apparatus
JP3124649B2 (ja) 記録装置
JPH08208078A (ja) 万能給紙装置
JP3176969B2 (ja) 画像形成装置
JP2002108139A (ja) 画像形成装置
JPH09202491A (ja) 用紙送出機構
JP2002362786A (ja) 画像形成装置
JP4262670B2 (ja) 画像形成装置
JP3061130B2 (ja) カッター付きプリンタ
US20230096924A1 (en) Printing apparatus
WO2024209998A1 (ja) 画像形成装置
JP3693595B2 (ja) 画像形成装置
JP3337806B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3061128B2 (ja) カッター付きプリンタ
JPH06298382A (ja) 給紙装置
JP2007331125A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2012101904A (ja) 画像形成装置、及び、当該画像形成装置に用いる両面ユニット
JP2022013176A (ja) 給送装置及び画像形成装置