JP2007331125A - 記録装置及び記録装置の制御方法 - Google Patents

記録装置及び記録装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007331125A
JP2007331125A JP2006162433A JP2006162433A JP2007331125A JP 2007331125 A JP2007331125 A JP 2007331125A JP 2006162433 A JP2006162433 A JP 2006162433A JP 2006162433 A JP2006162433 A JP 2006162433A JP 2007331125 A JP2007331125 A JP 2007331125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply path
recording
setting
paper
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006162433A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Kasai
裕一郎 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006162433A priority Critical patent/JP2007331125A/ja
Publication of JP2007331125A publication Critical patent/JP2007331125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】プリンタに設定されている設定供給路をユーザに意識させることなく記録処理を行わせることができ、操作性に優れた記録装置及び記録装置の制御方法を提供する。
【解決手段】手差しによって用紙を供給する手差し供給路と、外部からの用紙供給指示に応じて自動的に用紙を供給する自動供給路と、を備え印刷指示に応じて手差し供給路あるいは自動供給路から供給された用紙に記録を行う記録装置の制御方法であって、手差し供給路によって供給された用紙を検出する検出ステップ(ステップS12)と、検出ステップにおいて、用紙を検出すると、予め設定されている設定供給路を、自動供給路から手差し供給路へ設定する設定ステップ(ステップS13)と、手差し供給路によって供給された用紙に記録する記録ステップ(ステップS16)と、を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、手差しによって記録媒体を供給する手差し供給路を備え、外部からの記録指示に応じて供給された記録媒体に対して記録を行う記録装置及び記録装置の制御方法に関する。
プリンタや複写装置等の記録装置には、印刷媒体や複写媒体等の媒体処理部としての印刷ヘッドや複写機構へ搬送するための搬送経路が設けられている。一般に、搬送経路は複数設けられている場合が多く、ピックアップローラによって1枚ずつ自動的に媒体を供給し印刷ヘッドや複写機構へ搬送する自動搬送経路、記録装置の外部から手差しによって媒体を供給し搬送する手差し搬送経路、ロール紙を搬送するロール紙搬送経路等が知られている(特許文献1、2参照)。
ところで、手差し搬送経路を備えたプリンタには、手差しによってプリンタの後方から斜めに挿入された用紙に対して印刷を行うタイプのものがある。図5は、プリンタの後方から斜めに挿入された用紙Xに対して印刷を行うタイプのプリンタの搬送路を模式的に示した図である。図5のようなタイプのプリンタにおいては、手差しによって供給された用紙Xに印刷を行う場合は次のような処理を実行する。まず、ユーザが手差し給紙トレイ200から用紙Xを挿入すると、用紙検出器201の下を用紙Xが通過し、搬送ローラ対202,203に用紙Xが接触した状態で止まる。この状態で、印刷データを受信するまで待機し、印刷データを受信すると用紙Xは印刷処理部204へ搬送され印刷処理が終了すると排出ローラ205,206,207,208によって図示せぬ排出トレイへ搬送されるように設定されている。つまり、印刷データを受信したときに手差し給紙トレイ200に用紙Xが載置されていれば、用紙Xに対して印刷処理が実行されるようになっている。
実開平5−40242号公報 特開2003−112457号公報
しかしながら、上記のようなプリンタでは、ホストコンピュータ等から受信した印刷データが自動給経路によって供給された用紙に対して印刷するよう指示する場合には、手差し給紙トレイ200に載置された用紙を排出し、プリンタの給紙経路設定を手差し給紙トレイから自動給紙経路へ変更しなければ、正しい用紙を供給することができない。つまり、ホストコンピュータのプリンタドライバ側で指定した給紙経路と、プリンタ側に実際に設定されている給紙経路とが一致しない場合は、プリンタ側の給紙経路を設定変更しなければ印刷を行うことができない。
このため、プリンタのユーザはプリンタドライバで指定した給紙経路と、プリンタに設定された給紙経路とを常に一致させることに注意を注がなければならず、煩わしい。この点、操作性に関して改良の余地があるところである。
そこで、本発明の目的は、手差しによって記録媒体を供給する手差し供給路と、外部からの記録媒体供給指示に応じて記録媒体を供給する指示待ち供給路と、を備えた記録装置において、プリンタに設定されている設定供給路をユーザに意識させることなく記録処理を行わせることができ、操作性に優れた記録装置及び記録装置の制御方法を提供することにある。
本発明は、以下の構成により達成される。
(1) 手差しによって記録媒体を供給する手差し供給路と、
外部からの記録媒体供給指示に応じて自動的に記録媒体を供給する自動供給路とを備え、記録指示に応じて前記手差し供給路あるいは前記自動供給路から供給された前記記録媒体に記録を行う記録装置であって、
前記手差し供給路によって供給された記録媒体を検出する検出手段と、
前記記録媒体を検出すると、予め設定されている設定供給路を、前記自動供給路から前記手差し供給路へ設定する供給路設定部と、を有することを特徴とする記録装置。
(2) 前記供給路設定部は、前記手差し供給路によって供給された前記記録媒体に対する記録が行われてから、前記設定供給路を前記手差し供給路から前記自動供給路へ設定することを特徴とする(1)に記載の記録装置。
(3) 前記供給路設定部は、リセット信号を受信すると、前記設定供給路を前記自動供給路に設定することを特徴とする(1)または(2)に記載の記録装置。
(4) 前記供給路設定部が、前記設定供給路を設定すると通信可能に接続されたホストコンピュータへ設定供給路ステータスを送信するステータス情報送信手段を有することを特徴とする(1)〜(3)の何れかに記載の記録装置。
(5) 手差しによって記録媒体を供給する手差し供給路と、
外部からの記録媒体供給指示に応じて自動的に記録媒体を供給する自動供給路と、を備え記録指示に応じて前記手差し供給路あるいは前記自動供給路から供給された前記記録媒体に記録を行う記録装置の制御方法であって、
前記手差し供給路によって供給された記録媒体を検出する検出ステップと、
前記検出ステップにおいて、前記記録媒体を検出すると、予め設定されている設定供給路を、前記自動供給路から前記手差し供給路へ設定する設定ステップと、
前記手差し供給路によって供給された記録媒体に記録する記録ステップと、を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
(6) 前記記録ステップの後、前記設定供給路を前記手差し供給路から前記自動供給路へ設定することを特徴とする(5)に記載の記録装置の制御方法。
(7) リセット信号を受信すると、前記設定供給路を前記自動供給路に設定することを特徴とする(5)または(6)に記載の記録装置の制御方法。
(8) 前記設定供給路を設定すると通信可能に接続されたホストコンピュータへ設定供給路ステータスを送信することを特徴とする(5)〜(7)の何れかに記載の記録装置の制御方法。
本発明の記録装置及び記録装置の制御方法によれば、手差し供給路によって供給された記録媒体を検出すると、予め設定されている設定供給路を、自動供給路から手差し供給路へ設定するように構成されている。すなわち、プリンタに予め設定された設定供給路が自動供給路であって、実際に記録媒体が供給された手差し供給路と一致していない場合でも、自動的に設定供給路を手差し供給路へ設定変更することができる。したがって、一時的に設定供給路と実際に供給された供給路が一致していなかった場合でも、設定供給路を意識することなく記録処理の指示を与えることができ、操作性に優れた記録装置及び記録装置の制御方法を提供することが可能となる。
また、本発明の記録装置及び記録装置の制御方法によれば、設定供給路を自動的に手差し供給路に変更しても、再度、手差し供給路から自動供給路へ設定することができるので、記録媒体が検出されない場合には、自動供給路によって供給された記録媒体に対する記録処理を実行することが可能である。つまり、原則は、設定供給路は自動供給路に設定しておき、記録データを受信して、記録媒体を検出すると、検出された記録媒体は手差し供給路によって供給された記録媒体であると認識して、自動的に設定供給路を手差し供給路に設定変更し、手差し供給路によって供給された記録媒体に対する記録処理が終了すると、設定供給路を元の自動供給路へ自動的に設定し直すので、ユーザは設定供給路の再設定を行う必要がなくなる。
また、本発明の記録装置及び記録装置の制御方法によれば、リセット信号を受信すると、設定供給路を自動供給路に設定するように構成されているので、紙詰まりやエラーが発生してリセット処理が実行されても、自動的に設定供給路を自動供給路へ設定することができる。すなわち、リセット処理が必要となる事態が生じた場合でも、自動的に設定供給路を自動供給路に設定しデフォルトの設定供給路を自動供給路とすることができる。
また、本発明の記録装置及び記録装置の制御方法によれば、設定供給路を設定すると通信可能に接続されたホストコンピュータへ設定供給路ステータスを送信するので、そのときに設定されている設定供給路を、記録装置からホストコンピュータへ通知することができる。したがって、設定供給路ステータスを受信したホストコンピュータのプリンタドライバ側では、通知された供給路を記録処理における設定供給路とすることができ、記録装置とホストコンピュータとの間で設定供給路を互いに一致させることが可能となる。
以下、本発明に係る記録装置及び記録装置の制御方法の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明に係る記録装置の一実施の形態であるインクジェット式プリンタの外観斜視図、図2は図1に示したプリンタ内部の用紙搬送経路の概略構成を示す縦断面図、図3はプリンタの制御系を示した機能ブロック図である。
(プリンタの機械的構成)
本発明に係る記録装置の一実施の形態であるプリンタ1は、フロント給・排紙タイプの業務用のインクジェット式プリンタであり、図1に示すように、下部ケース2と上部ケース3とから構成される装置ケース4の前面中央に、記録媒体である用紙を装填した媒体収容部である略箱形の用紙カセット5が着脱自在に挿着されている。
また、用紙カセット5の上面開放部を覆うように、印刷が終了した用紙を受ける排紙トレイ6が設けられている。また、装置ケース4の前面の両側には、動作状態を表示する表示部7や操作部8が設けられている。さらに、操作部8の近傍にはフィードボタン10が設けられており、紙ジャム等によってプリンタ1の内の用紙搬送路に紙詰まりが生じ、詰まった用紙を一度取り除いた場合でも、このフィードボタン10を押すことによって用紙カセット5から強制的に搬送路内に用紙を繰り出すことができるようになっている。
装置ケース4内には、図2に示すように、円弧状供給路A及びこの円弧状供給路Aから排紙トレイ6へ繋がる直線状搬送経路Bを形成する紙搬送装置11を備えており、用紙カセット5と円弧状供給路Aと直線状搬送経路Bと排紙トレイ6とによって、用紙カセット5から繰り出された用紙Pを処理した後に前面の排紙トレイ6に戻すU字状搬送経路が形成されている。
紙搬送装置11は、ASF(オートシートフィーダ)部とPF(ペーパフィーダ)部とを有している。
ASF部は、用紙カセット5に収容されている用紙Pを一枚ずつ装置後方に繰り出す用紙繰り出し機構22と、この用紙繰り出し機構22が繰り出した用紙Pを円弧状供給路Aに沿って搬送する円弧状搬送部を形成する中間ローラ31及びガイド部34等から構成されている。
PF部は、円弧状搬送部から搬送されてきた用紙Pを挟持して印刷処理部43のプラテン面上に送る第1搬送手段と、印刷処理部43を通過した用紙Pをその下流の排紙トレイ6に挟持して搬送する第2搬送手段55とを備えている。
ASF部の用紙繰り出し機構22は、図2に示したように、先端に繰り出し用のピックアップローラ21を備えたフレーム25の後端が支持ピン24によって図中上下方向に回動可能に構成されている。この用紙繰り出し機構22は、フレーム25の上下方向の揺動により、用紙Pカセット5内の最上部の用紙Pに対してピックアップローラ21を接触させることが可能である。用紙繰り出し機構22は、当該プリンタ1の休止時には図2に実線で示すようにフレーム25が水平に維持されて、ピックアップローラ21が用紙Pカセット5上の用紙Pから離れた状態に保たれる。
そして、給紙時には、支持ピン24を中心とするフレーム25の下方への回動によって、図2に二点鎖線で示すように、ピックアップローラ21が用紙カセット5上の用紙Pに押し付けられ、ピックアップローラ21の回転によって用紙カセット5上の用紙Pが傾斜した摩擦パッド23に当接して、その摩擦力と用紙Pのこしの強さによって分離されながら、一枚ずつ中間ローラ31とガイド部34の間に繰り出される。給紙が済んで、印刷処理部43によって印刷が開始される時には、図2に実線で示したように、フレーム25は元の水平状態に戻される。
円弧状供給路Aは、図2に示すように、円弧状供給路Aの外側(プリンタ1の背面側)に設けられ略円弧状に湾曲したガイド面を有するガイド部34と、円弧状供給路Aの内側(プリンタ1の前面側)に設けられガイド部34の下方から上方に向かって用紙Pを送る中間ローラ31とを備えた構成である。また、ガイド部34には、下方側に設けられたリタードローラ32と、上方側に配置されたアシストローラ33とが設けられている。そして、ピックアップローラ21によって送り出された用紙Pは、中間ローラ31とリタードローラ32とによって挟持されて搬送され、さらに中間ローラ31とアシストローラ33とによって挟持されて搬送される。これにより、用紙Pは、中間ローラ31とガイド部34との間隙として形成された円弧状供給路Aに沿って搬送され、その先端部がプリンタ前面側に向けられてU字状搬送経路を構成する直線状搬送経路Bに送り出される。
また、中間ローラ31の上方には、補助ガイド部材35を備えている。この補助ガイド部材35は、ガイド部34に対して後端側が回動可能に支持され、先端側が移動されるようになっている。この補助ガイド部材35は、円弧状供給路Aから直線状搬送経路Bへ搬送される用紙Pを、その上方側から自重により押さえて、用紙Pを直線状搬送経路Bに沿ってプリンタ1の前方側に案内する。
PF部の第1搬送手段は、図2に示したように、紙送りローラ対41,42により構成されている。紙送りローラ対41,42は、円弧状供給路Aの出口端(ガイド部34の下流側端部)から装置前面側に所定距離離れた位置に設けられており、円弧状供給路Aから直線状搬送経路Bに送り出されてきた用紙Pを挟持して印刷位置である印刷処理部43の下に搬送する。そして、回転駆動量を制御することにより、用紙Pを印刷処理部43に対して位置決めすることが可能である。
さらに、プリンタ1は、装置ケース4の後方側における上部に、後方給紙部30を備えており、この後方給紙部30によって後方側からの手差し給紙が可能とされている。この後方給紙部30は、円弧状供給路Aとは別の手差し供給路Cから給紙されてきた用紙を直線状搬送経路Bへ送り込むものである。後方給紙部30から手差し給紙を行うと、その用紙P1の先端は、紙送りローラ対41,42に接触する位置まで到達する。
このように、本実施形態のプリンタ1は、用紙カセット5からASF部によって一枚ずつ自動供給された用紙Pを円弧状供給路Aから直線状搬送経路Bへ搬送する自動搬送経路と、後方給紙部30から一枚ずつ手差し給紙によって手差し供給路Cから直線状搬送経路Bへ搬送する手差し搬送経路との2つの搬送経路を備えた構成となっている。すなわち、直線状搬送経路Bは自動搬送経路と手差し搬送経路とで共通の搬送経路として構成されている。
そして、円弧状供給路A及び手差し供給路Cの出口端、つまり直線状搬送経路Bの入口端には、用紙の有無を検出する媒体検出器としての用紙検出器(以下、PE検出器という。)62が設けられている。また、PE検出器62は、直線状搬送経路B内であって手差し供給路Cから供給された用紙を検出可能な位置に配置されている。
このように円弧状供給路Aと手差し供給路CとでPE検出器62を兼用することによって、それぞれの経路ごとに専用の検出器を設ける必要がないので、プリンタ1の部品点数を減らしコストを下げることができるとともに、プリンタ1の省スペース設計が可能である。
処理部としての印刷処理部43は、印刷ヘッド44を有するキャリッジ45を備えており、このキャリッジ45は、送り込まれた用紙Pあるいは用紙P1に対してその幅方向へ移動可能に支持されている。この印刷ヘッド44は、図2に示すように、用紙に向かってインク滴を吐出させる吐出ノズル46を有しており、この吐出ノズル46に対して、プリンタ1の前方側には、用紙を検出するとともに、その幅を検出する用紙幅検出器(以下、PW検出器という。)47が設けられている。
(プリンタ1の内部構成)
プリンタ1は、図示せぬCPUがフラッシュROMに記憶されたファームウェアを実行しながら、通信インタフェースを介して接続されたホストコンピュータと通信を行うことにより印刷データを受信する。そして、印刷処理部43が各種コマンドや印刷データに基づき、紙搬送装置11を介して用紙Pや後方給紙部30から手差しによって給紙された用紙P1を搬送しつつ印刷ヘッド44を駆動して印刷を実行し、排紙トレイ6へ排出させる。なお、本実施形態ではホストコンピュータから送信された処理データに基づき印刷を行うように構成されているが、プリンタ1に直接入力された処理データに基づき印刷を行うように構成することも可能である。例えば、処理データが記憶された外部記憶媒体を直接プリンタ1に接続して処理データを入力するものであってもよい。
次に、図3を参照してプリンタ1の制御系が行う内部処理について説明する。図3は、プリンタ1の制御系を示した機能ブロック図である。
図3に示すように、プリンタ1内には、ホストコンピュータ100から送信される処理データに含まれる各種コマンドやデータを受信したり、各種コマンドに応じた応答をホストコンピュータ100へ送信する送受信部86が設けられている。送受信部86が受信した各種コマンドやデータは、コマンド解析部88によって解析され、印刷データの場合には、データ変換されて、イメージ展開部によって印刷ヘッド44のノズル列に対応したドットパターンデータが生成される。また、制御コマンドの場合は後述する状態管理部90によって読み出されて、制御コマンドに応じた処理が実行される。
状態管理部90は、制御コマンドを読み出し、各種制御コマンドに応じた処理を行う。例えば、動作処理部91へ指示を出し、検出器処理部92を介して受信したPE検出器62からの検出信号を解析する。また、動作処理部91を介して、印刷処理部43、ASF部やPF部等のプリンタ1の各種機構部の駆動を制御する。
検出器処理部92は、状態管理部90からの指示に応じてPE検出器62、PW検出器の動作を制御し、検出信号を動作処理部91を介して状態管理部90へ通知する。動作処理部91は、状態管理部90のからの指示に応じて各種機構部に動作指示を行う。
供給路設定部94は、ホストコンピュータ100のプリンタドライバ101で設定した供給路設定指示に基づき、プリンタ1の設定供給路を設定する。具体的には、ユーザからプリンタドライバ101を介して、用紙供給路を円弧状供給路A(以下、「自動供給路」という)から手差し供給路Cへ変更する設定変更指示を受信すると、供給路設定部94はプリンタ1の設定供給路を手差し供給路へ設定する。本実施形態では、ホストコンピュータ100から送信される設定変更指示のほかに、所定のタイミングで設定供給路を変更するように構成されている。供給路の設定変更処理については後ほど説明する。
ステータス情報送信部93は、供給路設定部94を定期的に監視し、設定供給路に変更があった場合や(設定値に変更があった場合)、プリンタ1がエラー状態に陥った場合等、プリンタ1のステータスに変化があった場合に定期あるいは不定期に、プリンタ1のステータス情報をホストコンピュータ100へ送信する。
(プリンタ1の設定供給路変更処理について)
次に、プリンタ1で行われる供給路設定変更処理ついて説明する。図4はプリンタ1が行う供給路設定変更処理を説明するフローチャートである。なお、本実施形態のプリンタ1は、ユーザが後方給紙部30から用紙P1を挿入すると、用紙P1はPE検出器62の下を通過し、図2に示すように紙送りローラ対41,42に用紙P1の端部が接触した状態で止まるように設定されている。したがって、ホストコンピュータ100から印刷データを受信して、PE検出器62が用紙有りを検出した場合には、原則として検出された用紙は後方給紙部30、すなわち手差し給紙経路Cから供給された用紙P1であると認識する。また、プリンタ1の供給路設定部94は、設定供給路をデフォルトで自動供給路と設定している。
プリンタ1は、ホストコンピュータ100から各種コマンド及び印刷データ等を含むデータを受信すると(ステップS11:Yes)、検出器処理部92がPE検出器62によって用紙が検出されたかを監視する。PE検出器62によって用紙が検出されると(ステップS12:Yes)、状態管理部90は、検出された用紙が手差し給紙路Cから供給された用紙P1であると認識し、供給路設定部94は、デフォルトの設定供給路「自動供給路」を「手差し供給路C」へ変更する(ステップS13)。
供給路設定部94を監視していたステータス情報送信部93は、設定供給路に設定変更があったことをホストコンピュータ100へ通知するため、プリンタ1のステータス情報を送信する(ステップS14)。そして、状態管理部90は、動作処理部91を介してPF部、印刷処理部43を駆動させ、供給された用紙P1が印刷処理部43へ搬送され、搬送された用紙P1に対して印刷処理が実行される(ステップS15,ステップS16)。
状態管理部90が、印刷処理部43による印刷処理が終了したことを認識すると、供給路設定部94は設定供給路を「手差し供給路C」から「自動供給路」へ変更し、プリンタ1のデフォルトの値へ戻す(ステップS17)。再び、ステータス情報送信部93はデフォルトの値へ設定供給路が変更されたことをホストコンピュータ100へ再び通知するためステータス情報を送信する(ステップS18)。
一方、ステップS12で、PE検出器62によって用紙が検出されなかった場合には(ステップS12:No)、状態管理部90は動作処理部91を介して、自動供給路から用紙Pを供給させ、供給された用紙Pを印刷処理部43へ搬送し、印刷処理を実行する(ステップS19,ステップS20)。
このように、本実施形態のプリンタ1において、印刷データを受信してからPE検出器62によって用紙が検出されたときは、ユーザによって後方給紙部30に用紙P1が供給されたと考えられる。つまり、ユーザは手差し印刷を実行したいために、後方給紙部30へ用紙P1をセットしたと考えることができる。したがって、予めユーザはプリンタドライバ101を介して、設定供給路のデフォルトの値「自動供給路」を「手差し供給路C」に変更するよう設定変更指示を与えてやる必要がある。しかし、本実施形態では、印刷データ受信後、用紙の検出をトリガーとして、プリンタ1の設定供給路を自動的に「手差し供給路」へ設定変更するように設定されているので、プリンタドライバ101を介して送信された供給路指示(自動供給路)と実際に供給された供給路(手差し供給路)とが一致していなかった場合でも、プリンタ1の設定供給路を強制的に変更して、正しい印刷処理を実行することができる。したがって、ユーザはその時点でプリンタドライバ101で指定されている供給経路、あるいはプリンタ1に有効に設定されている設定供給路を意識することなく、単純に印刷指示を与えるだけで正しい印刷処理が行われるので、操作性に優れたプリンタ1を提供することが可能となる。
また、本実施形態のプリンタ1において、ステータス情報送信部93は、供給路設定部94によってプリンタ1の設定供給路が設定変更される毎に、ホストコンピュータ100に対してステータス情報を送信し、設定変更を通知するので、ステータス情報を受信したホストコンピュータ100のプリンタドライバ101側では、通知された供給路を印刷処理における指定供給路とすることができ、プリンタ1とホストコンピュータとの間で設定供給路を互いに一致させることが可能となる。
また、本実施形態のプリンタ1は、リセット信号を受信すると、供給路設定部94が設定供給路を「自動供給路」に設定することも可能である。このように設定しておけば、リセット処理が実行されると必ずプリンタ1の設定供給路は「自動供給路」に設定されるので、リセット処理が必要となる事態が生じた場合でも、デフォルトの設定供給路を自動供給路として、復帰後に図4に示す処理を実行することも可能となる。
本発明に係る記録装置の一実施形態であるインクジェット式プリンタの外観斜視図である。 本実施形態のプリンタ内部の用紙搬送経路の概略構成を示す縦断面図である。 本実施形態のプリンタの内部処理を示した機能ブロック図である。 本実施形態のプリンタが行う設定供給路変更処理を説明するフローチャートである。 後方から斜めに挿入された用紙に対して印刷を行う従来のプリンタの搬送路を模式的に示した図である。
符号の説明
1:プリンタ(記録装置)、5:用紙カセット、62:PE検出器、90:状態管理部、92:検出器処理部、93:ステータス情報送信部、94:供給路設定部、P,P1:用紙(記録媒体)

Claims (8)

  1. 手差しによって記録媒体を供給する手差し供給路と、
    外部からの記録媒体供給指示に応じて自動的に記録媒体を供給する自動供給路とを備え、記録指示に応じて前記手差し供給路あるいは前記自動供給路から供給された前記記録媒体に記録を行う記録装置であって、
    前記手差し供給路によって供給された記録媒体を検出する検出手段と、
    前記記録媒体を検出すると、予め設定されている設定供給路を、前記自動供給路から前記手差し供給路へ設定する供給路設定部と、を有することを特徴とする記録装置。
  2. 前記供給路設定部は、前記手差し供給路によって供給された前記記録媒体に対する記録が行われてから、前記設定供給路を前記手差し供給路から前記自動供給路へ設定することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記供給路設定部は、リセット信号を受信すると、前記設定供給路を前記自動供給路に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記供給路設定部が、前記設定供給路を設定すると通信可能に接続されたホストコンピュータへ設定供給路ステータスを送信するステータス情報送信手段を有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の記録装置。
  5. 手差しによって記録媒体を供給する手差し供給路と、
    外部からの記録媒体供給指示に応じて自動的に記録媒体を供給する自動供給路と、を備え記録指示に応じて前記手差し供給路あるいは前記自動供給路から供給された前記記録媒体に記録を行う記録装置の制御方法であって、
    前記手差し供給路によって供給された記録媒体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにおいて、前記記録媒体を検出すると、予め設定されている設定供給路を、前記自動供給路から前記手差し供給路へ設定する設定ステップと、
    前記手差し供給路によって供給された記録媒体に記録する記録ステップと、を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
  6. 前記記録ステップの後、前記設定供給路を前記手差し供給路から前記自動供給路へ設定することを特徴とする請求項5に記載の記録装置の制御方法。
  7. リセット信号を受信すると、前記設定供給路を前記自動供給路に設定することを特徴とする請求項5または6に記載の記録装置の制御方法。
  8. 前記設定供給路を設定すると通信可能に接続されたホストコンピュータへ設定供給路ステータスを送信することを特徴とする請求項5〜7の何れかに記載の記録装置の制御方法。
JP2006162433A 2006-06-12 2006-06-12 記録装置及び記録装置の制御方法 Withdrawn JP2007331125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162433A JP2007331125A (ja) 2006-06-12 2006-06-12 記録装置及び記録装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162433A JP2007331125A (ja) 2006-06-12 2006-06-12 記録装置及び記録装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007331125A true JP2007331125A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38931074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162433A Withdrawn JP2007331125A (ja) 2006-06-12 2006-06-12 記録装置及び記録装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007331125A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121681A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
US8848204B2 (en) 2011-12-09 2014-09-30 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that prints an image on a recording medium set for manual feed

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162871A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH06255191A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Canon Inc 記録装置
JPH07267436A (ja) * 1994-03-25 1995-10-17 Canon Inc シート材給送装置および画像形成装置
JPH08192553A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Canon Inc 印刷装置
JP2000267516A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム
JP2005205742A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Seiko Epson Corp 印刷装置およびその給紙切り換え方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162871A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH06255191A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Canon Inc 記録装置
JPH07267436A (ja) * 1994-03-25 1995-10-17 Canon Inc シート材給送装置および画像形成装置
JPH08192553A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Canon Inc 印刷装置
JP2000267516A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム
JP2005205742A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Seiko Epson Corp 印刷装置およびその給紙切り換え方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121681A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
US8848204B2 (en) 2011-12-09 2014-09-30 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that prints an image on a recording medium set for manual feed
KR101489560B1 (ko) 2011-12-09 2015-02-03 교세라 도큐멘트 솔루션즈 가부시키가이샤 화상 형성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173071B2 (ja) 用紙搬送装置
US20210237492A1 (en) Medium cassette and image recording apparatus
US20130257958A1 (en) Sheet supply apparatus and printing apparatus
JP2007331125A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2008080649A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
US20220055854A1 (en) Image forming apparatus
JP2011073820A (ja) 重送判断機能を備えた記録装置
JP5862173B2 (ja) 画像記録装置
JP2006281734A (ja) 画像形成装置
JP2007320249A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP6961867B2 (ja) 画像形成装置、印刷媒体排出装置、及び制御方法
JP4839842B2 (ja) 情報処理装置の制御方法及び情報処理装置
US7483668B2 (en) Method for achieving accurate page margins on a media and duplex imaging apparatus thereof
JP2007331124A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP4650154B2 (ja) プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2007320085A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2001194961A (ja) プリンタ装置
JP2007331123A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP3778435B2 (ja) プリンタ、及び、その制御方法
JP5644308B2 (ja) 記録媒体供給装置、記録媒体供給装置の制御方法及び記録装置
JP2011073184A (ja) プリンターの記録紙搬送制御方法およびプリンター
JP5414478B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP2006110747A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2005205742A (ja) 印刷装置およびその給紙切り換え方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110128