JPH08102815A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08102815A
JPH08102815A JP6259732A JP25973294A JPH08102815A JP H08102815 A JPH08102815 A JP H08102815A JP 6259732 A JP6259732 A JP 6259732A JP 25973294 A JP25973294 A JP 25973294A JP H08102815 A JPH08102815 A JP H08102815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
recording
image information
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6259732A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Tanaka
正規 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6259732A priority Critical patent/JPH08102815A/ja
Priority to US08/537,350 priority patent/US5903362A/en
Publication of JPH08102815A publication Critical patent/JPH08102815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2353Selecting a particular reproducing medium from amongst a plurality of media or from a particular tray, e.g. paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信画像を記録する用紙サイズを適切に選択
することができるファクシミリ装置を提供することを目
的とする。 【効果】 受信画情報の幅と長さに基づいて、ロール紙
あるいはカット紙のいずれかが選択されるので、長尺な
受信画像を適切に記録出力できるとともに、サイズのそ
ろった受信原稿を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信画情報を一旦蓄積
するとともに、受信画情報の画像を記録出力する画像記
録機構を備えたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ファクシミリ装置は、標準的な
送信原稿としてA4サイズのものを用いることが予定さ
れているが、それ以外のサイズ、例えば、A5サイズ、
B5サイズ、B4サイズ、あるいは、A3サイズの送信
原稿を扱えるものもある。
【0003】また、受信画像を記録可能な用紙サイズ
も、標準的なA4サイズ以外に、A4サイズ、A5サイ
ズ、B4サイズ、および、B5サイズを取り扱える装置
も実用されている。また、多くのファクシミリ装置で
は、A4幅のロール紙を給紙する給紙機構を備えて、長
尺な受信画像を記録出力できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようにして、多様
な用紙サイズの受信画像を記録出力可能なファクシミリ
装置では、受信した画情報のサイズと、記録する用紙サ
イズとの関係を決定する場合に、適切な用紙サイズを選
択することが困難であった。
【0005】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、受信画像を記録する用紙サイズを適切に選択
することができるファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、受信画情報を
一旦蓄積するとともに、受信画情報の画像を記録出力す
る画像記録機構を備えたファクシミリ装置において、少
なくとも所定定型サイズのカット紙を画像記録機構に給
紙するカット紙給紙手段と、ロール状の記録紙を画像記
録機構に給紙するロール紙給紙手段と、受信画情報の長
さと幅、および、上記カット紙給紙手段にセットされて
いるカット紙のサイズおよび上記ロール紙給紙手段にセ
ットされているロール紙の幅に基づき、上記カット紙給
紙手段または上記ロール紙給紙手段のいずれかを選択し
て、画像記録機構によって受信画情報の画像を記録する
ときの用紙を給紙させる制御手段を備えたものである。
【0007】また、受信画情報を一旦蓄積するととも
に、受信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備
えたファクシミリ装置において、少なくとも所定定型サ
イズのカット紙を画像記録機構に給紙するカット紙給紙
手段と、ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロ
ール紙給紙手段と、ユーザにより設定された相手端末と
給紙サイズとの関係を記憶する記憶手段と、画情報受信
時、相手端末に対応して上記記憶手段に記憶されている
給紙サイズに基づき、上記カット紙給紙手段または上記
ロール紙給紙手段のいずれかを選択して、画像記録機構
によって受信画情報の画像を記録するときの用紙を給紙
させる制御手段を備えたものである。
【0008】また、受信画情報を一旦蓄積するととも
に、受信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備
えたファクシミリ装置において、少なくとも所定定型サ
イズのカット紙を画像記録機構に給紙するカット紙給紙
手段と、ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロ
ール紙給紙手段と、ユーザにより設定された受信画像の
記録サイズ条件を記憶する記憶手段と、画情報受信時、
上記記憶手段に記憶されている記録サイズ条件と、受信
画情報の受信画情報の長さおよび幅に基づき、上記カッ
ト紙給紙手段または上記ロール紙給紙手段のいずれかを
選択して、画像記録機構によって受信画情報の画像を記
録するときの用紙を給紙させる制御手段を備えたもので
ある。
【0009】また、受信画情報を一旦蓄積するととも
に、受信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備
えたファクシミリ装置において、少なくとも所定定型サ
イズのカット紙を画像記録機構に給紙するカット紙給紙
手段と、ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロ
ール紙給紙手段と、ユーザにより設定された受信画情報
の長さおよび幅と、画像を記録すべき用紙サイズとの関
係をあらわす記録サイズ条件記憶する記憶手段と、画情
報受信時、上記記憶手段に記憶されている記録サイズ条
件と、受信画情報の受信画情報の長さおよび幅に基づ
き、上記カット紙給紙手段または上記ロール紙給紙手段
のいずれかを選択して、画像記録機構によって受信画情
報の画像を記録するときの用紙を給紙させる制御手段を
備えたものである。
【0010】
【作用】したがって、受信画情報の幅と長さに基づい
て、ロール紙あるいはカット紙のいずれかが選択される
ので、長尺な受信画像を適切に記録出力できるととも
に、サイズのそろった受信原稿を得ることができる。
【0011】また、ユーザにより、相手端末と記録紙サ
イズとの関係が設定されているので、ユーザの所望の態
様で受信画像を記録出力することができる。また、ユー
ザにより、用紙サイズと受信画像サイズとの関係があら
かじめ設定されるので、ユーザの所望の態様で受信画像
を記録出力することができる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
【0014】同図において、制御部1は、このファクシ
ミリ装置の各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送
制御手順処理を行うものであり、システムメモリ2は、
制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するとともに、制御部1のワークエリアを構成するも
のであり、パラメータメモリ3は、このグループ3ファ
クシミリ装置に固有な各種の情報、例えば、受信原稿を
記録するときの条件(カット紙優先、縮小禁止など)を
記憶するためのものである。なお、このカット紙優先お
よび縮小禁止は、それぞれユーザが適宜な操作で登録す
るものである。
【0015】スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ5は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、画像を記録
する記録紙を給紙する給紙機構を多数備えている。ま
た、操作表示部6は、このファクシミリ装置を操作する
ためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器
からなる。
【0016】符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置8は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0017】グループ3ファクシミリモデム9は、グル
ープ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのもの
であり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム
機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやり
とりするための高速モデム機能(V.33モデム、V.
29モデム、V.27terモデムなど)を備えてい
る。
【0018】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
【0019】これらの、制御部1、システムメモリ2、
パラメータメモリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表
示部6、符号化復号化部7、画像蓄積装置8、グループ
3ファクシミリモデム9、および、網制御装置10は、
内部バスIBに接続されており、これらの各要素間での
データのやりとりは、主としてこの内部バスIBを介し
て行われている。
【0020】また、網制御装置10とグループ3ファク
シミリモデム9との間のデータのやりとりは、直接行な
われている。
【0021】図2は、プロッタ5の給紙機構と画像記録
機構の一例を示している。
【0022】同図において、プロッタ5には、A4サイ
ズのカット紙を給紙するためのA4カット紙給紙機構1
1と、B4サイズのカット紙を給紙するためのB4カッ
ト紙給紙機構12と、A4幅のロール紙を給紙するため
のA幅ロール紙給紙機構13の3つの給紙機構が備えら
れている。
【0023】A4カット紙給紙機構11は、A4カット
紙を載置する給紙台11aと、給紙台11aの最上部に
載置されているA4カット紙を1枚ずつ分離して給紙す
る給紙ローラ11bを備えている。
【0024】B4カット紙給紙機構12は、B4カット
紙を載置する給紙台12aと、給紙台12aの最上部に
載置されているB4カット紙を1枚ずつ分離して給紙す
る給紙ローラ12bを備えている。
【0025】A幅ロール紙給紙機構13は、A幅ロール
紙13aを繰り出す給紙ローラ対13bと、A幅ロール
紙13aを切断するカッタ13cと、A幅ロール紙13
aを搬送方向に案内する案内部13dを備えている。
【0026】A4カット紙給紙機構11から給紙される
A4カット紙、B4カット紙給紙機構12から給紙され
るB4カット紙、および、A幅ロール紙給紙機構13か
ら給紙されるA幅ロール紙13aは(以下、総称して用
紙という)、それぞれ搬送ローラ対14,15,16に
より搬送方向に移動され、それぞれ切換板17,18,
19を介して、原稿搬送路20に導かれる。
【0027】原稿搬送路20を通過した用紙は、搬送ロ
ーラ対21により案内部22に送り出され、レジストロ
ーラ対23により、その先端が転写画像の先端に一致す
るタイミングで、画像記録機構の転写部位に送り出さ
れ、それにより、用紙の表面に記録画像に対応してトナ
ー像(後述)が転写される。
【0028】画像記録機構は、無端状に形成されている
ベルト感光体25、ベルト感光体25を駆動するための
ローラ26,27,28、ベルト感光体25の表面を一
様帯電するための帯電チャージャ29、一様帯電された
ベルト感光体25に記録画像に対応した光像を書き込ん
で記録画像に対応した静電潜像を形成するための光書込
ユニット30、ベルト感光体25に形成された静電潜像
をトナー現像するための現像ユニット31、トナー像が
転写された用紙を搬送する案内部32、トナー像が転写
された用紙を熱圧着して定着するための定着ローラ対3
3、転写後にベルト感光体25に残っているトナーを除
去するためのクリーニングユニット、および、ベルト感
光体25の残留電荷を除去するための除電ランプ35か
ら構成された周知の静電写真型の画像記録装置である。
【0029】したがって、A4カット紙が指定される
と、プロッタ5は、切換板17を図の破線方向に偏向す
るとともに、A4カット紙給紙機構11よりA4カット
紙を給紙させ、そのA4カット紙に画像を記録させる。
【0030】また、B4カット紙が指定されると、プロ
ッタ5は、切換板18を図の破線方向に偏向するととも
に、B4カット紙給紙機構12よりB4カット紙を給紙
させ、そのB4カット紙に画像を記録させる。
【0031】また、A幅ロール紙が指定されると、プロ
ッタ5は、切換板19を図の破線方向に偏向とともに、
A幅ロール紙給紙機構13により、指定された長さに切
断したA4ロール紙13aを給紙させ、そのA4ロール
紙13aに画像を記録させる。
【0032】ここで、プロッタ5の給紙機構は、3つあ
る給紙セット位置のいずれにもセット可能であり、さら
に、B4幅のロール紙を給紙するB幅ロール紙給紙機構
(図示略)もセット可能である。また、おのおのの給紙
機構には、給紙サイズをプロッタ5の制御ユニット(図
示略)に通知するためのサイズ表示スイッチ(図示略)
が設けられていて、プロッタ5の制御ユニットは、セッ
トされている給紙機構の給紙サイズを検出すると、その
セット位置と給紙サイズとの関係を記憶しておく。
【0033】また、パラメータメモリ3には、図3
(a)に示したような端末別用紙情報テーブルが記憶さ
れている。この端末別用紙情報テーブルは、複数の端末
別用紙情報を含み、おのおのの端末別用紙情報は、同図
(b)に示すように、端末識別情報と、受信画情報を記
録するときに選択すべき用紙サイズを指定する用紙指定
情報の対の情報からなる。この端末別用紙情報は、ユー
ザにより適宜な登録操作で、適宜な内容が登録される。
ただし、この場合、プロッタ5に装着可能な記録紙が、
A4カット紙、B4カット紙、および、A幅ロール紙の
3種類なので、用紙指定情報の内容は、これらのいずれ
かの用紙を指定する内容となる。
【0034】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、画情報受信時、図4および図5に示した処理
を行う。
【0035】すなわち、着信検出すると、着信応答し
(処理101)、所定の伝送前手順を実行する(処理1
02)。この伝送前手順で相手端末から端末識別情報が
通知されると、その通知された端末識別情報が端末別用
紙情報テーブルに登録されているかどうかを調べ(判断
103)、判断103の結果がYESになるときには、
その端末識別情報に登録されている用紙指定情報を読み
出し(処理104)、プロッタ5にセットされているそ
の読み出した用紙指定情報のサイズの用紙がA4カット
紙給紙機構11、B4カット紙給紙機構12、あるい
は、A幅ロール紙給紙機構13にあるかどうかを調べ
(判断105)、判断105の結果がYESになるとき
には、その用紙指定情報のサイズを記録紙サイズとして
設定し(処理106)、また、判断105の結果がNO
になるときには、受信画情報を保存する保存モードをセ
ットする(処理107)。
【0036】次いで、相手端末から1ページ分の画情報
を受信すると、その画情報をシステムメモリ2に形成し
たバッファに一時保存し(処理108)、そのときの相
手端末が端末別用紙情報テーブルに登録されている端末
であるかどうかを調べる(判断109)。
【0037】判断109の結果がNOになるときには、
プロッタ5のA4カット紙給紙機構11、B4カット紙
給紙機構12、および、A幅ロール紙給紙機構13に用
紙がセットされているかどうかを調べて、プロッタ5が
給紙可能な給紙サイズを判別し(処理110)、そのと
きの受信画像を記録する記録紙を選択するための記録紙
選択処理(処理111)を実行する。
【0038】この記録紙選択処理により、保存モードが
指定されている場合には(判断112の結果がYE
S)、システムメモリ2に一時保存した受信が情報を画
像蓄積装置8に保存する(処理113)。
【0039】また、判断112の結果がNOになるとき
には、記録紙選択処理により、縮小モードが指定されて
いるかどうかを調べ(判断114)、判断114の結果
がYESになるときには、選択されたサイズの記録紙に
受信画像を縮小記録する縮小記録処理(処理115)を
実行する。
【0040】また、判断114の結果がNOになるとき
には、そのときに選択されたサイズの記録紙に受信画像
を記録する(処理116)。
【0041】このようにして、1ページ分の受信原稿に
対する処理を行うと、受信結果をあらわす応答信号を相
手端末に送出し(処理117)、そのときに相手端末か
ら次のページがあるが通知されているかどうかを調べ
(判断118)、判断118の結果がYESになるとき
には、処理108に戻って次のページの受信画情報に対
する処理を行う。
【0042】また、判断118の結果がNOになるとき
には、相手端末から切断命令信号DCNを受信し(処理
119)、回線を復旧して(処理120)、一連の画像
受信時の動作を終了する。
【0043】記録紙選択処理(処理111)の一例を図
6〜図10に示す。
【0044】まず、受信画情報の幅がB幅であるかどう
かを調べ(判断201)、判断201の結果がYESに
なるときには、プロッタ5にB幅ロール紙がセットされ
ているかどうかを調べる(判断202)。判断202の
結果がYESになるときには、プロッタ5にB4カット
紙がセットされているかどうかを調べる(判断20
3)。
【0045】判断203の結果がYESになるときに
は、カット紙優先モードがセットされているかどうかを
調べ(判断204)、判断204の結果がYESになる
ときには、受信画情報のライン数がB4カット紙のライ
ン数よりも大きく長尺画像であるかどうかを調べる(判
断205)。
【0046】判断205の結果がNOになるときには、
受信画像を等倍にB4カット紙に記録できる場合なの
で、記録サイズとしてB4カット紙を選択して(処理2
06)、この処理を終了する。
【0047】また、判断205の結果がYESになると
きには、ユーザがカット紙を指定したにもかかわらず、
受信画情報が長尺ものの場合であり、したがって、この
場合には、ユーザが指定した態様で受信画像を記録出力
できないので、保存モードをセットして(処理20
7)、この処理を終了する。
【0048】また、判断204の結果がNOになるとき
には、記録紙サイズとしてB幅ロール紙を選択して(処
理208)、この処理を終了する。
【0049】また、判断203の結果がNOになるとき
には、カット紙優先モードがセットされているかどうか
を調べ(判断209)、判断209の結果がYESにな
るときには、受信画情報のライン数がB4カット紙のラ
イン数よりも大きく長尺画像であるかどうかを調べる
(判断210)。
【0050】判断210の結果がNOになるときには、
縮小禁止モードがセットされているかどうかを調べ(判
断211)、判断211の結果がYESになるときに
は、ユーザが指定した態様で受信画像を記録出力できな
いので、保存モードをセットして(処理212)、この
処理を終了する。
【0051】また、判断211の結果がNOになるとき
には、プロッタ5にA4カット紙がセットされているか
どうかを調べ(判断213)、判断213の結果がNO
になるときには、ユーザが指定した態様で受信画像を記
録出力できないので、処理212に進み、保存モードを
セットしてこの処理を終了する。
【0052】判断213の結果がYESになるときに
は、縮小モードをセットし(処理214)、記録紙サイ
ズとしてA4カット紙を指定して(処理215)、この
処理を終了する。また、判断209の結果がNOになる
ときには、記録紙サイズとしてB幅ロール紙を指定して
(処理216)、この処理を終了する。
【0053】また、判断202の結果がNOになるとき
には、プロッタ5にB4カット紙がセットされているか
どうかを調べ(判断217)、判断217の結果がYE
Sになるときには、受信画情報のライン数がB4カット
紙のライン数よりも大きく長尺画像であるかどうかを調
べる(判断218)。判断218の結果がYESになる
ときには、ユーザが指定した態様で受信画像を記録出力
できないので、保存モードをセットし(処理219)、
この処理を終了する。
【0054】また、判断218の結果がNOになるとき
には、記録紙サイズとしてB4カット紙を指定して(処
理220)、この処理を終了する。
【0055】また、判断217の結果がNOになるとき
には、縮小禁止モードがセットされているかどうかを調
べ(判断221)、判断221の結果がYESになると
きには、ユーザが指定した態様で受信画像を記録出力で
きないので、保存モードをセットし(処理222)、こ
の処理を終了する。
【0056】また、判断221の結果がNOになるとき
には、プロッタ5にA4サイズがセットされているかど
うかを調べ(判断223)、判断223の結果がYES
になるときには、縮小モードをセットして(処理22
4)、A幅サイズの場合の処理(後述)に移行する。ま
た、判断223の結果がNOになるときには、ユーザが
指定した態様で受信画像を記録出力できないので、処理
222に移行し、保存モードをセットしてこの処理を終
了する。
【0057】また、受信画情報の幅がA幅の場合であ
り、判断201の結果がNOになるときには、プロッタ
5にA幅ロール紙がセットされているかどうかを調べる
(判断230)。判断230の結果がYESになるとき
には、プロッタ5にA4カット紙がセットされているか
どうかを調べる(判断231)。
【0058】判断231の結果がYESになるときに
は、カット紙優先モードがセットされているかどうかを
調べ(判断232)、判断232の結果がYESになる
ときには、受信画情報のライン数がA4カット紙のライ
ン数よりも大きく長尺画像であるかどうかを調べる(判
断233)。
【0059】判断233の結果がNOになるときには、
受信画像を等倍にA4カット紙に記録できる場合なの
で、記録紙サイズとしてA4カット紙を選択して(処理
234)、この処理を終了する。また、判断233の結
果がYESになるときには、B幅の処理の判断202に
移行する。このとき、プロッタ5にB4カット紙がセッ
トされており、かつ、受信画像がB4サイズに収まる場
合であれば、受信画像はB4カット紙に記録される。
【0060】また、判断231の結果がNOになるとき
には、カット紙優先モードがセットされているかどうか
を調べ(判断236)、判断236の結果がNOになる
ときには、記録紙サイズとしてA幅ロール紙を指定して
(処理237)、この処理を終了する。また、判断23
6の結果がYESになるときには、B幅の処理の判断2
02に移行する。このとき、プロッタ5にB4カット紙
がセットされており、かつ、受信画像がB4サイズに収
まる場合であれば、受信画像はB4カット紙に記録され
る。
【0061】また、判断230の結果がNOになるとき
には、プロッタ5にA4カット紙がセットされているか
どうかを調べる(判断238)。判断238の結果がY
ESになるときには、受信画情報のライン数がA4カッ
ト紙のライン数よりも大きい長尺画像であるかどうかを
調べ(判断239)、判断239の結果がYESになる
ときには、縮小禁止モードがセットされているかどうか
を調べる(判断240)。
【0062】判断240の結果がYESになるときに
は、B幅の処理の判断202に移行する。このとき、プ
ロッタ5にB4カット紙がセットされており、かつ、受
信画像がB4サイズに収まる場合であれば、受信画像は
B4カット紙に記録される。
【0063】判断240の結果がNOになるときには、
縮小モードをセットし(処理241)、記録紙サイズと
してA4カット紙を指定して(処理242)、この処理
を終了する。
【0064】また、判断239の結果がNOになるとき
には、記録紙サイズとしてA4カット紙を指定して(処
理243)、この処理を終了する。
【0065】また、判断238の結果がNOになるとき
には、B4カット紙またはB幅ロール紙がセットされて
いるかどうかを調べ(判断244)、判断244の結果
がYESになるときには、B幅の処理の判断202に移
行する。このとき、プロッタ5にB4カット紙がセット
されており、かつ、受信画像がB4サイズに収まる場合
であれば、受信画像はB4カット紙に記録される。ま
た、判断244の結果がNOになるときには、ユーザが
指定した態様で受信画像を記録出力できないので、保存
モードをセットして(処理245)、この処理を終了す
る。
【0066】図11は、画像蓄積装置8に受信画情報が
保存されているときに、ユーザに対して受信画像の記録
を促すための処理の一例を示している。
【0067】まず、画像蓄積装置8に1つ以上の受信フ
ァイルが保存されているかどうかを調べ(判断30
1)、判断301の結果がYESになるときには、例え
ば、保存したファイルの画情報のサイズを通知し、その
サイズの画像を記録するための用紙をセットするか、あ
るいは、現在セットされている用紙のいずれかに強制的
に記録するかを選択させるガイダンスメッセージを表示
する(処理302)。
【0068】このガイダンスメッセージを見たユーザ
が、指定された記録紙をセットすることを指示して、そ
の記録紙がセットされると(判断303の結果がYE
S)、そのときに選択した受信ファイルの受信原稿を1
ページずつ記録出力する(処理304、判断305のN
Oループ)。
【0069】また、ユーザが強制記録を指定した場合
で、判断303の結果がNOになるときには、そのとき
に指定された記録紙を選択し(処理306)、そのとき
に選択した受信ファイルの受信原稿を1ページずつ記録
出力する(処理307、判断308のNOループ)。な
お、この処理307においては、必要に応じて、選択さ
れた記録紙に縮小記録、または、分割記録する。
【0070】このようにして、本実施例では、ユーザの
指定およびプロッタ5にセットされている記録紙サイズ
と、受信画情報のサイズに基づいて、ユーザが意図した
態様で受信画像を記録出力しているので、ファクシミリ
装置の使い勝手が大幅に向上する。
【0071】また、ユーザの指定した態様で受信画像を
記録出力できない場合には、そのときの受信画情報を一
旦蓄積し、ユーザに記録紙を交換させるか、あるいは、
別の記録態様を指定させるようにしているので、ユーザ
が満足できる受信画像を記録出力できる。
【0072】なお、上述した実施例では、縮小禁止モー
ドおよびカット紙優先モードを、ソフト的に保持するよ
うにしたが、これを固有のスイッチで指定させるように
することもできる。
【0073】ところで、ユーザが用紙サイズと、記録す
る画像の大きさの関係を指定できるようにした場合で
も、ユーザが意図する態様で受信画像を記録出力するこ
とができる。
【0074】例えば、図12(a)に示すような用紙サ
イズ指定情報テーブルを設け、この用紙サイズ指定情報
テーブルの各項目の用紙サイズ指定情報には、同図
(b)に示すように、用紙サイズ名(例えば、A4サイ
ズ、B5サイズ、B4サイズなど)、その用紙サイズの
記録紙に記録させる画像の幅、および、受信長をセット
しておく。これらの用紙サイズ指定情報の登録内容は、
ユーザが適宜に操作して決定することができる。
【0075】ここで、用紙サイズ指定情報テーブルに、
「用紙サイズ名:A4、幅:A、受信長:250〜32
4(mm)」、「用紙サイズ名:A4、幅:A、受信
長:1〜200(mm)」、「用紙サイズ名:B4、
幅:A/B、受信長:340〜364(mm)」、「用
紙サイズ名:B5、幅:B、受信長:170〜200
(mm)」の4つの用紙サイズ指定情報が登録されてい
た場合、この場合の記録紙選択処理の一例を図13に示
す。
【0076】まず、受信画情報の幅がB幅であるかどう
かを調べる(判断401)。判断401の結果がYES
になるときには、受信画情報のライン数に基づいて用紙
サイズ指定情報テーブルの内容を参照し、用紙サイズを
判定する(処理402)。
【0077】ここで、B5サイズが判定されたかどうか
を調べ(判断403)、判断403の結果がYESにな
るときには、プロッタ5にB5カット紙がセットされて
いるかどうかを調べる(判断404)。判断404の結
果がYESになるときには、記録紙サイズとしてB5カ
ット紙を指定し(処理405)、この処理を終了する。
【0078】また、判断403の結果がNOになると
き、および、判断404の結果がNOになるときには、
記録紙サイズとしてB4カット紙を指定し(処理40
6)、この処理を終了する。
【0079】また、受信画情報の幅がA幅であり、判断
401の結果がNOになるときには、受信画情報のライ
ン数に基づいて用紙サイズ指定情報テーブルの内容を参
照し、用紙サイズを判定する(処理407)。
【0080】ここで、A5サイズが判定されたかどうか
を調べ(判断408)、判断408の結果がYESにな
るときには、記録紙サイズとしてA4カット紙を指定し
(処理409)、この処理を終了する。
【0081】また、判断408の結果がNOになるとき
には、B4サイズが判定されたかどうかを調べ(判断4
10)、判断410の結果がYESになるときには、記
録紙サイズとしてB4カット紙を指定し(処理41
1)、この処理を終了する。また、判断410の結果が
NOになるときには、記録紙サイズとしてA4カット紙
を指定し(処理412)、この処理を終了する。
【0082】このようにして、記録紙と受信画像の幅お
よび長さとの関係をユーザが適宜に指定することができ
るので、ユーザが意図した態様で受信画像を記録出力す
ることができる。
【0083】なお、上述した実施例では、プロッタに3
つの給紙機構を設けているが、より多くの給紙機構を設
けることもできる。また、プロッタとして静電写真型の
画像記録機構を備えたものを適用したが、それ以外の画
像記録機構、例えば、サーマルプリンタなどを備えたも
のについても、本発明を同様にして適用することができ
る。また、上述した実施例では、グループ3ファクシミ
リ装置に本発明を適用したが、本発明は、グループ4フ
ァクシミリ装置についても同様にして適用することがで
きる。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信画情報の幅と長さに基づいて、ロール紙あるいはカ
ット紙のいずれかが選択されるので、長尺な受信画像を
適切に記録出力できるとともに、サイズのそろった受信
原稿を得ることができるという効果を得る。
【0085】また、ユーザにより、相手端末と記録紙サ
イズとの関係が設定されているので、ユーザの所望の態
様で受信画像を記録出力することができる。また、ユー
ザにより、用紙サイズと受信画像サイズとの関係があら
かじめ設定されるので、ユーザの所望の態様で受信画像
を記録出力することができるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置を示したブロック図。
【図2】プロッタ給紙機構と画像記録機構の一例を示し
た概略構成図。
【図3】端末別用紙情報テーブルの一例を示した概略
図。
【図4】画情報受信時の処理例の一部を示したフローチ
ャート。
【図5】画情報受信時の処理例の残りの部分を示したフ
ローチャート。
【図6】記録紙選択処理の一例の一部を示したフローチ
ャート。
【図7】記録紙選択処理の一例の残りの一部を示したフ
ローチャート。
【図8】記録紙選択処理の一例のさらに残りの一部を示
したフローチャート。
【図9】記録紙選択処理の一例のまたさらに残りの一部
を示したフローチャート。
【図10】記録紙選択処理の一例の別な残りの一部を示
したフローチャート。
【図11】保存した画情報を記録出力するときの処理例
を示したフローチャート。
【図12】用紙サイズ指定情報テーブルの一例を示した
概略図。
【図13】記録紙選択処理の他の例を示したフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 制御部 5 プロッタ 11,12,13 給紙機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信画情報を一旦蓄積するとともに、受
    信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備えたフ
    ァクシミリ装置において、 少なくとも所定定型サイズのカット紙を画像記録機構に
    給紙するカット紙給紙手段と、 ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロール紙給
    紙手段と、 受信画情報の長さと幅、および、上記カット紙給紙手段
    にセットされているカット紙のサイズおよび上記ロール
    紙給紙手段にセットされているロール紙の幅に基づき、
    上記カット紙給紙手段または上記ロール紙給紙手段のい
    ずれかを選択して、画像記録機構によって受信画情報の
    画像を記録するときの用紙を給紙させる制御手段を備え
    たことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 受信画情報を一旦蓄積するとともに、受
    信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備えたフ
    ァクシミリ装置において、 少なくとも所定定型サイズのカット紙を画像記録機構に
    給紙するカット紙給紙手段と、 ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロール紙給
    紙手段と、 ユーザにより設定された相手端末と給紙サイズとの関係
    を記憶する記憶手段と、 画情報受信時、相手端末に対応して上記記憶手段に記憶
    されている給紙サイズに基づき、上記カット紙給紙手段
    または上記ロール紙給紙手段のいずれかを選択して、画
    像記録機構によって受信画情報の画像を記録するときの
    用紙を給紙させる制御手段を備えたことを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 受信画情報を一旦蓄積するとともに、受
    信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備えたフ
    ァクシミリ装置において、 少なくとも所定定型サイズのカット紙を画像記録機構に
    給紙するカット紙給紙手段と、 ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロール紙給
    紙手段と、 ユーザにより設定された受信画像の記録サイズ条件を記
    憶する記憶手段と、 画情報受信時、上記記憶手段に記憶されている記録サイ
    ズ条件と、受信画情報の受信画情報の長さおよび幅に基
    づき、上記カット紙給紙手段または上記ロール紙給紙手
    段のいずれかを選択して、画像記録機構によって受信画
    情報の画像を記録するときの用紙を給紙させる制御手段
    を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 受信画情報を一旦蓄積するとともに、受
    信画情報の画像を記録出力する画像記録機構を備えたフ
    ァクシミリ装置において、 少なくとも所定定型サイズのカット紙を画像記録機構に
    給紙するカット紙給紙手段と、 ロール状の記録紙を画像記録機構に給紙するロール紙給
    紙手段と、 ユーザにより設定された受信画情報の長さおよび幅と、
    画像を記録すべき用紙サイズとの関係をあらわす記録サ
    イズ条件記憶する記憶手段と、 画情報受信時、上記記憶手段に記憶されている記録サイ
    ズ条件と、受信画情報の受信画情報の長さおよび幅に基
    づき、上記カット紙給紙手段または上記ロール紙給紙手
    段のいずれかを選択して、画像記録機構によって受信画
    情報の画像を記録するときの用紙を給紙させる制御手段
    を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP6259732A 1994-09-30 1994-09-30 ファクシミリ装置 Pending JPH08102815A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259732A JPH08102815A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 ファクシミリ装置
US08/537,350 US5903362A (en) 1994-09-30 1995-10-02 Facsimile apparatus which selects the size of a recording sheet to be used for recording a received image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259732A JPH08102815A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102815A true JPH08102815A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17338182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6259732A Pending JPH08102815A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5903362A (ja)
JP (1) JPH08102815A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812278A (en) * 1995-10-20 1998-09-22 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
JP3788643B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-21 富士写真フイルム株式会社 写真プリントシステム
JP4838944B2 (ja) * 2000-05-04 2011-12-14 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー デジタルイメージプロダクション装置
EP1152591B1 (en) * 2000-05-04 2010-09-08 Océ-Technologies B.V. Recording material management in a copier or printer
US6821661B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-23 Plug Power, Inc. Hydrophilic anode gas diffusion layer
US7511861B2 (en) * 2002-08-30 2009-03-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-page facsimile method and device
US20060285139A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Lexmark International, Inc. Mixed-size copy printer system and method
JP2007082129A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20070279648A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for automatically resizing electronic documents
JP4944630B2 (ja) * 2007-01-30 2012-06-06 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷制御装置および制御方法および制御プログラム、印刷システム
JP4994994B2 (ja) * 2007-08-06 2012-08-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2009241583A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびプログラム
JP5300810B2 (ja) * 2010-02-26 2013-09-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5751783B2 (ja) * 2010-02-26 2015-07-22 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5159855B2 (ja) * 2010-09-29 2013-03-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779402B2 (ja) * 1981-12-04 1995-08-23 富士ゼロックス株式会社 カット紙ファクシミリ
JPH07118767B2 (ja) * 1984-04-28 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPS62216582A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH0787512B2 (ja) * 1986-12-10 1995-09-20 株式会社リコー フアクシミリ装置
JPS63209364A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Canon Inc 記録装置
JPH01101171A (ja) * 1987-10-09 1989-04-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 連続紙・カット紙供給装置
US5075783A (en) * 1988-04-20 1991-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and facsimile communication method
JPH0735214B2 (ja) * 1988-10-05 1995-04-19 沖電気工業株式会社 電子写真記録装置
US5140430A (en) * 1989-01-19 1992-08-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus with selection between multiple recording devices based on a calculated length of information to be recorded
CA2012028C (en) * 1989-03-17 1994-03-29 Shigeharu Araki Facsimile apparatus
EP0391632B1 (en) * 1989-04-03 1994-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding device for facsimile apparatus
US5262851A (en) * 1989-08-31 1993-11-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus capable of distinguishing the communication from a particular transmitter
JPH03195251A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2892768B2 (ja) * 1990-05-10 1999-05-17 キヤノン株式会社 画像通信装置
JPH04241568A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5903362A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08102815A (ja) ファクシミリ装置
JPH09172529A (ja) 画像処理装置
JP3706116B2 (ja) 画像出力処理装置
US6400464B1 (en) Image forming device
JP2004080504A (ja) 画像形成装置と画像形成システムにおけるコピー方法並びにそのプログラムおよび記録媒体
JPS62163466A (ja) フアクシミリ装置
EP0889637A2 (en) Recording device provided with communication functions
JP3098755B2 (ja) 文書受信出力方法および装置
JPH10123881A (ja) 画像処理装置
JP4834603B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置
JP3662696B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4138843B2 (ja) 画像形成装置
JP3630271B2 (ja) 画像形成装置
JP4119933B2 (ja) 画像形成装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3434930B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09244474A (ja) 画像形成装置
JP3426674B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04220864A (ja) ファクシミリ装置
JP4055518B2 (ja) 画像形成装置
JPS62139468A (ja) デジタル記録装置
JP2001094750A (ja) 原稿読取装置
JP4160996B2 (ja) 画像形成装置
JPH07193673A (ja) ファクシミリ装置
JP2005051803A (ja) 複合型画像形成装置