JP7325049B2 - 防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置 - Google Patents

防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7325049B2
JP7325049B2 JP2020516331A JP2020516331A JP7325049B2 JP 7325049 B2 JP7325049 B2 JP 7325049B2 JP 2020516331 A JP2020516331 A JP 2020516331A JP 2020516331 A JP2020516331 A JP 2020516331A JP 7325049 B2 JP7325049 B2 JP 7325049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling coating
fluorine
light
silicon
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020516331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019208475A1 (ja
Inventor
真 奥村
和彦 本城
修平 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019208475A1 publication Critical patent/JPWO2019208475A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7325049B2 publication Critical patent/JP7325049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/06Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures by suspension
    • F21S8/061Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures by suspension with a non-rigid pendant, i.e. a cable, wire or chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C09D133/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • C08K2003/2282Antimonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

本開示は、防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置に関し、詳しくは防汚性皮膜を作製するための防汚性コーティング組成物、防汚性皮膜を備える光学部材及び光学部材を備える照明装置に関する。
防汚性を付与する技術は、種々の場面で必要とされる。例えば照明装置における照明カバーに異物が付着すると、照明装置の外観が損なわれたり、照明装置から発せられる光の強度が弱まったりしてしまう。そのため、防汚性を付与する技術が提供されている。
例えば特許文献1では、陰イオンと陽イオンとの塩からなる帯電防止剤と、水酸基を有するフッ素系樹脂と、水酸基を有するシリコーン変性アクリル樹脂と、有機溶剤とを含有する防汚用塗料組成物を開示している。
特許文献1では、防汚用塗料組成物はフッ素系樹脂を含有し、かつ陰イオンと陽イオンとの塩からなる帯電防止剤を含有するので、脂汚れ等に対する防汚性に優れ、かつ埃の付着に対する防汚性にも優れる層を形成できると、されている。
特許文献1に開示されている技術では、フッ素系樹脂による撥油性と、帯電防止剤による帯電防止性とが、防汚性を有する層に付与されるが、それだけでは防汚性を有する層への埃及び油性成分の付着を十分に阻害できないことがある。
国際公開第2009/084356号
本開示の課題は、埃及び油性成分の付着しにくい防汚性皮膜を作製できる防汚性コーティング組成物、この防汚性皮膜を備える光学部材、及びこの光学部材を備える照明装置を提供することである。
本開示の一態様に係る防汚性コーティング組成物は、防汚性皮膜を作製するための防汚性コーティング組成物である。前記防汚性コーティング組成物は、前記防汚性皮膜を構成する成分である固形分を含有する。前記固形分は、フッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するフッ素含有共重合体(a1)と、ケイ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するケイ素含有共重合体(a2)とのうち、少なくとも一方からなる樹脂成分(A)を含有する。前記固形分は、平均粒径10nm以上200nm以下のフィラー(B)を更に含有する。
本開示の一態様に係る光学部材は、光透過性を有する基材と、前記基材を覆う、前記防汚性コーティング組成物から作製された防汚性皮膜とを備える。
本開示の一態様に係る照明装置は、前記光学部材と、光学部材へ光を照射する光源とを備える。
図1は、本開示の一実施形態に係る光学部材及び照明装置を概略的に示す斜視図である。 図2は、本開示の一実施形態に係る光学部材及び照明装置の一具体例を示す断面図である。 図3は、図2に示す照明装置を上向きに見た平面図である。 図4は、図2における符号Aで示す部分の拡大図である。
以下、本開示の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る防汚性コーティング組成物は、防汚性皮膜2(図1参照)を構成する成分である固形分を含有する。固形分は、樹脂成分(A)、及びフィラー(B)を含有する。樹脂成分(A)は、フッ素含有共重合体(a1)とケイ素含有共重合体(a2)とのうち、少なくとも一方からなる。フッ素含有共重合体(a1)は、フッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有する。ケイ素含有共重合体(a2)は、ケイ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有する。フィラー(B)の平均粒径は10nm以上200nm以下である。
防汚性コーティング組成物は、導電性付与成分(C)を更に含有することが好ましい。導電性付与成分(C)は、防汚性皮膜2中で導電性を発現する。
防汚性コーティング組成物から防汚性皮膜2を作製すると、防汚性皮膜2には、樹脂成分(A)に起因する撥油性が付与され、かつフィラー(B)に起因する表面の凹凸が付与される。すなわち、防汚性皮膜2は撥油性を有することができ、かつ防汚性皮膜2の表面は凹凸を有することができる。このため、防汚性皮膜2が撥油性を有することから防汚性皮膜2には油性成分が付着しにくく、さらに、防汚性皮膜2の表面が凹凸を有することで、防汚性皮膜2には埃が付着しにくい。これにより、防汚性皮膜2は、優れた防汚性を有することができる。
さらに、防汚性コーティング組成物が導電性付与成分(C)を含有する場合は、導電性付与成分(C)に起因する導電性が防汚性皮膜2に付与される。この場合、防汚性皮膜2は導電性を有することから帯電しにくいため、防汚性皮膜2には埃が更に付着しにくい。
防汚性コーティング組成物中の成分について、より具体的に説明する。
固形分とは、防汚性コーティング組成物から防汚性皮膜2を作製した場合に防汚性皮膜2を構成する成分である。防汚性コーティング組成物中の固形分は、固体には限られず、液状の成分を含んでもよい。なお、防汚性コーティング組成物が固形分以外の成分として溶剤等を更に含有してよく、防汚性コーティング組成物が固形分のみを含有してもよい。固形分は、上記のとおり、樹脂成分(A)、フィラー(B)、及び導電性付与成分(C)を含有する。
樹脂成分(A)は、フッ素含有共重合体(a1)とケイ素含有共重合体(a2)とのうち、少なくとも一方のみからなる。なお、防汚性コーティング組成物は、フッ素含有共重合体(a1)及びケイ素含有共重合体(a2)以外の樹脂(a3)を更に含んでもよいが、この場合、樹脂(a3)は樹脂成分(A)には含めない。
樹脂成分(A)は、フッ素含有共重合体(a1)におけるフッ素含有セグメント(a11)又はケイ素含有共重合体(a2)におけるケイ素含有セグメント(a21)によって、上記のとおり、防汚性皮膜2に撥油性を付与できる。また、樹脂成分(A)は、フッ素含有共重合体(a1)におけるフッ素含有セグメント(a11)又はケイ素含有共重合体(a2)におけるケイ素含有セグメント(a21)によって、防汚性皮膜2に撥水性も付与できる。
フッ素含有共重合体(a1)は、フッ素含有セグメント(a11)とフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメント(a12)とを有する。すなわち、フッ素含有共重合体(a1)は、ブロック共重合体である。
フッ素含有セグメント(a11)は、例えばフッ素を含有する単量体(b111)を含むラジカル重合可能な単量体(b11)が重合して形成される。単量体(b111)は、例えばフルオロアルキル基を有するアクリル系単量体を含む。フルオロアルキル基を有するアクリル系単量体は、例えば下記式(1)で表される。
Figure 0007325049000001
式(1)中、R1は水素原子、メチル基、フッ素原子又は塩素原子である。式(1)中、Rfはパーフルオロアルキル基である。Rfは例えば(CF2mCF3で表され、mは正の数であり、例えば5である。nは1~18の整数である。
単量体(b11)は、フッ素及びケイ素を含有しない単量体(b112)を更に含有してもよい。単量体(b112)は、例えば(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含有する。
単量体(b11)中の単量体(b111)の割合は、例えば10質量%以上55質量%以下である。
式(1)で表されるフルオロアルキル基を有するアクリル系単量体は、例えばCH2=CHCOO(CH22(CF25CF3、CH2=C(CH3)COO(CH22(CF25CF3、CH2=C(F)COO(CH22(CF25CF3、CH2=C(Cl)COO(CH22(CF25CF3、CH2=CHCOO(CH218(CF25CF3、及びCH2=C(CH3)COO(CH218(CF25CF3よりなる群から選択される少なくとも一種の化合物を含む。
アクリル系セグメント(a12)は、例えばフッ素及びケイ素を含有しないラジカル重合可能な単量体(b12)が重合して形成される。
単量体(b12)は、例えば(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b121)は、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸アミドN,N-ジメチル、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(メタ)アクリロイルモルホリン、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルニトリル、酢酸ビニル、スチレン、メトキシスチレン、N-メチルマレイミド、N-エチルマレイミド、N-フェニルマレイミド、フマル酸ジイソプロピル、フマル酸ジt-ブチル、フマル酸ジシクロヘキシル、フマル酸ジベンジル、及びイタコン酸ジメチルよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物を含有する。
なお、(メタ)アクリル酸とは、メタクリル酸とアクリル酸とのうちの一方又は両方を意味する。
単量体(b12)は、例えば(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b121)を含む。(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b121)は、例えば下記式(2)で表される化合物を含む。
Figure 0007325049000002
式(2)中、R2は炭素原子数1~22のアルキル基、炭素原子数1~22の置換アルキル基、炭素原子数3~15のシクロアルキル基、炭素原子数3~15の置換シクロアルキル基、フェニル基、又は置換フェニル基であり、R3は水素原子又はメチル基である。
(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b121)は、例えばメタクリル酸メチル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸ブチル及びメタクリル酸2-エチルヘキシルよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物を含有する。
フッ素含有共重合体(a1)は、水酸基を有してもよい。水酸基を有するフッ素含有共重合体(a1)を合成する場合、例えば(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b121)は、水酸基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b1211)を含んでもよい。この場合、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b1211)は、アクリル系セグメント(a12)に水酸基を付与でき、すなわちフッ素含有共重合体(a1)に水酸基を付与できる。(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b1211)は、例えばメタクリル酸2-ヒドロキシエチル及びメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルのうち少なくとも一方を含有する。
単量体(b12)は、(メタ)アクリル酸(b122)を更に含有してもよい。(メタ)アクリル酸(b122)は、例えばアクリル酸及びメタクリル酸のうち少なくとも一方を含有する。
フッ素含有共重合体(a1)は、例えばブロック共重合体を合成するための公知の重合法で製造されうる。
ケイ素含有共重合体(a2)は、ケイ素含有セグメント(a21)とフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメント(a22)とを有する。すなわち、ケイ素含有共重合体(a2)は、ブロック共重合体である。
ケイ素含有セグメント(a21)は、例えばシリコーンの構造を有する。
アクリル系セグメント(a22)は、例えばフッ素及びケイ素を含有しないラジカル重合可能な単量体(b22)が重合して形成される。単量体(b22)は、例えば上記の単量体(b12)と同じでよい。
単量体(b12)は、例えば(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b221)を含む。(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b221)は、例えば上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b121)と同じでよい。
ケイ素含有共重合体(a2)は、水酸基を有してもよい。水酸基を有するケイ素含有共重合体(a2)を合成する場合、例えば(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b221)は、水酸基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b2211)を含んでもよい。この場合、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b2211)は、アクリル系セグメント(a22)に水酸基を付与でき、すなわちケイ素含有共重合体(a2)に水酸基を付与できる。(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b2211)は、例えば上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b1211)と同じでよい。
単量体(b22)は、(メタ)アクリル酸(b222)を更に含有してもよい。(メタ)アクリル酸(b222)は、上記の(メタ)アクリル酸(b122)と同じでよい。
ケイ素含有共重合体(a2)は、例えばブロック共重合体を合成するための公知の重合法で製造されうる。
フィラー(B)について説明する。フィラー(B)の平均粒径は上記のとおり10nm以上200nm以下である。平均粒径とは、BET法で特定される平均粒径、又は動的光散乱法で特定される平均粒径である。BET法で特定される平均粒径は、BET法により測定されるフィラー(B)の比表面積から算出される体積基準の粒径である。動的光散乱法で特定される平均粒径は、動的光散乱法で測定されるフィラー(B)の粒度分布から算出される体積基準の粒径の算術平均値である。すなわち、BET法で特定されるフィラー(B)の平均粒径と、動的光散乱法で特定されるフィラー(B)の平均粒径とのうち、少なくとも一方が、10nm以上200nm以下である。なお、フィラー(B)が凝集しやすい場合には、動的光散乱法で特定される平均粒径よりも、BET法で特定される平均粒径の方が、フィラー(B)の粒径をより正確に反映しやすい。
フィラー(B)の平均粒径が10nm以上であることで防汚性皮膜2の表面にフィラー(B)に起因する凹凸が形成されやすい。また、フィラー(B)の平均粒径が200nm以下であることで防汚性皮膜2の表面における凹凸が過度に大きくなりにくい。
フィラー(B)の平均粒径が10nm以上100nm以下であれば、より好ましい。フィラー(B)の平均粒径が100nm以下であると、フィラー(B)が可視光を散乱しにくく、そのためフィラー(B)が防汚性皮膜2の透明性を損ないにくい。そのため、特に光学部材10が防汚性皮膜2を備える場合(図1参照)に、防汚性皮膜2が光学部材10の透明性を損ないにくい。
フィラー(B)の平均粒径が40nm以上60nm以下であれば更に好ましい。フィラー(B)の平均粒径が40nm以上であれば、フィラー(B)によって防汚性皮膜2の表面に凹凸がより形成されやすくなる。また、フィラー(B)の平均粒径が60nm以下であれば、防汚性皮膜2の表面がこすられるなどしても、防汚性皮膜2からフィラー(B)が脱落しにくい。
フィラー(B)の材質に制限はない。フィラー(B)は、例えば無機化合物の粒子を含む。フィラー(B)は、例えば金属及び金属酸化物よりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含む。
フィラー(B)は、シリカとチタニアとよりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含むことが好ましい。フィラー(B)がシリカを含むことが特に好ましい。この場合、シリカ及びチタニア、特にシリカは、可視光を吸収しにくいため、防汚性コーティング組成物から作製される防汚性皮膜2を、可視光を吸収しにくくできる。そのため、防汚性皮膜2を、光学部材10に好ましく適用できる(図1参照)。その理由は、後に詳しく説明する。
導電性付与成分(C)は、上記のとおり、防汚性皮膜2中で導電性を発現する。導電性付与成分(C)は、導電性を有する材料を含むことができる。導電性付与成分(C)は、防汚性コーティング組成物から防汚性皮膜2を作製する際に化学反応等によって導電性を有する材料に変化する材料を含むこともできる。
導電性付与成分(C)は、例えば導電性無機粒子、導電性樹脂及び加水分解性ケイ素化合物よりなる群から選択される少なくとも一種の成分を含有する。
導電性無機粒子は、例えば金属と導電性金属酸化物とのうち少なくとも一方を含有する。
導電性無機粒子は、平均粒径が10nm以上100nm以下の粒子を含んでもよい。この場合、この平均粒径が10nm以上100nm以下の粒子は、導電性付与成分(C)に含まれる成分であり、かつ上記のフィラー(B)に含まれる成分でもある。
また、導電性樹脂は、公知の材料を含むことができる。
加水分解性ケイ素化合物は、加水分解縮重合することで、水酸基を有するポリシロキサンを形成しうる。ポリシロキサンは、空気中の水分を吸着することで、導電性を有しうる。このため、加水分解性ケイ素化合物は、防汚性皮膜2中で導電性を発現することができる。加水分解性ケイ素化合物は、例えば下記式(3)で示される。
Figure 0007325049000003
Xは各々独立にハロゲン原子、水酸基、炭素原子数1~8のアルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルキル基、又はアリール基であり、少なくとも一つのXは水酸基、ハロゲン原子又は炭素原子数1~8のアルコキシ基である。nは0以上の整数である。加水分解性ケイ素化合物は、例えばSiCl4、Si(OC254、Si(OCH34、及びアルキルシリケートの縮合物(例えばコルコート株式会社製エチルシリケート40)よりなる群から選択される少なくとも一種の化合物を含有する。
導電性付与成分(C)は、加水分解性ケイ素化合物を含有することが好ましい。この場合、加水分解性ケイ素化合物から合成されるポリシロキサンは可視光を吸収しにくいため、防汚性コーティング組成物から作製される防汚性皮膜2を、可視光を吸収しにくくできる。そのため、防汚性皮膜2を、光学部材10に好ましく適用できる。また、加水分解性ケイ素化合物から合成されるポリシロキサンが防汚性皮膜2中でバインダーになりうる。すなわち、防汚性皮膜2中でポリシロキサンが樹脂成分(A)及びフィラー(B)を保持することができる。また、導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含有すると、防汚性皮膜2は良好な耐久性、具体的には良好な耐薬品性、耐熱性及び耐光性を有することができる。
樹脂成分(A)とフィラー(B)とのうち少なくとも一方が水酸基を有し、かつ導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含むことが、好ましい。樹脂成分(A)とフィラー(B)との各々が水酸基を有すれば、更に好ましい。樹脂成分(A)が水酸基を有すれば、防汚性コーティング組成物から防汚性皮膜2を作製する際に、樹脂成分(A)と加水分解性ケイ素化合物とが反応して結合することで、防汚性皮膜2に樹脂成分(A)が強固に保持されうる。また、フィラー(B)が水酸基を有すれば、防汚性コーティング組成物から防汚性皮膜2を作製する際に、フィラー(B)と加水分解性ケイ素化合物とが反応して結合することで、防汚性皮膜2にフィラー(B)が強固に保持されうる。さらに、樹脂成分(A)とフィラー(B)との各々が水酸基を有すれば、樹脂成分(A)とフィラー(B)とが反応して結合することで、防汚性皮膜2が特に強固になりうる。
樹脂成分(A)が水酸基を有するためには、例えば樹脂成分(A)が水酸基を有するフッ素含有共重合体(a1)と、水酸基を有するケイ素含有共重合体(a2)とのうち、少なくとも一方を含有する。水酸基を有するフッ素含有共重合体(a1)と、水酸基を有するケイ素含有共重合体(a2)とについては、既に説明したとおりである。
フィラー(B)が水酸基を有するためには、例えばフィラー(B)がシリカ、チタニアといった金属酸化物を含有する。金属酸化物の粒子は表面に水酸基を有する。
防汚性コーティング組成物中の固形分は、樹脂成分(A)、フィラー(B)及び導電性付与成分(C)以外の成分を更に含有してもよい。
固形分は、例えば上記のとおり、フッ素含有共重合体(a1)及びケイ素含有共重合体(a2)以外の樹脂(a3)を含有してもよい。樹脂(a3)は、例えばバインダーである。防汚性コーティング組成物にバインダーである樹脂(a3)を含有させると、防汚性皮膜2中で樹脂(a3)に樹脂成分(A)、フィラー(B)及び導電性付与成分(C)を保持させることができる。特に導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含まない場合には、固形分は、バインダーである樹脂(a3)を含有することが好ましい。樹脂(a3)は、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、及びシリコーン樹脂よりなる群から選択される少なくとも一種の成分を含有できる。
防汚性コーティング組成物は、溶剤を更に含有してもよい。溶剤は、例えば芳香族炭化水素類(トルエン及びキシレン等)、アルコール類(メタノール、エタノール及びイソプロピルアルコール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン及びシクロヘキサノン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン及びヘプタン等)、エーテル類(テトラヒドロフラン等)、アミド系溶剤(N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)及びジメチルアセトアミド(DMAc)等)、酢酸メチル、及び酢酸ブチル等からなる群から選択される少なくとも一種の成分を含有する。
防汚性コーティング組成物中の固形分に対する樹脂成分(A)の量は、1質量%以上30質量%以下であることが好ましい。樹脂成分(A)の量が1質量%以上であると、防汚性コーティング組成物から作製される防汚性皮膜2に、樹脂成分(A)に起因する撥油性を特に付与しやすい。樹脂成分(A)の量が30質量%以下であると、防汚性皮膜2は良好な強度を有しやすい。樹脂成分(A)の量が5質量%以上20質量%以下であることも好ましい。
防汚性コーティング組成物中の固形分に対するフィラー(B)の量は、10質量%以上90質量%以下であることが好ましい。フィラー(B)の量が10質量%以上であると、防汚性コーティング組成物から作製される防汚性皮膜2の表面に、フィラー(B)に起因する凹凸が特に形成されやすい。フィラー(B)の量が90質量%以下であると、防汚性皮膜2を作製するに当たって防汚性コーティング組成物を膜状に成形しやすい。フィラー(B)の量が25質量%以上70質量%以下であることも好ましい。
防汚性コーティング組成物中の固形分に対する導電性付与成分(C)の量は、例えば20質量%以上80質量%以下である。特に導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含有する場合、防汚性コーティング組成物中の固形分に対する加水分解性ケイ素化合物の量は、20質量%以上80質量%以下であることが好ましい。この場合、加水分解性ケイ素化合物から形成されるポリシロキサンによって、防汚性皮膜2に導電性が特に付与されやすい。加水分解性ケイ素化合物の量が30質量%以上50質量%以下であることも好ましい。
防汚性コーティング組成物から防汚性皮膜2を作製する場合、例えばまず防汚性コーティング組成物を膜状に成形する。防汚性コーティング組成物の成形方法は、例えば塗工法又は印刷法である。塗工法では、例えばエアスプレー、ハケ、バーコーター、メイヤーバー、又はエアナイフを用いて防汚性コーティング組成物を成形する。印刷法では、例えばグラビア印刷法、リバースグラビア印刷法、オフセット印刷法、フレキソ印刷法、又はスクリーン印刷法で、防汚性コーティング組成物を成形する。
次に、防汚性コーティング組成物の膜を、防汚性コーティング組成物の組成に応じた方法で固化又は硬化させる。
例えば導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含む場合には、防汚性コーティング組成物の膜を室温下に配置し、又は加熱することで、加水分解性ケイ素化合物の加水分解縮合反応を進行させる。加水分解性ケイ素化合物と樹脂成分(A)との反応も進行させる。フィラー(B)が水酸基を有する場合は、加水分解性ケイ素化合物とフィラー(B)との反応も進行させる。樹脂成分(A)とフィラー(B)との各々が水酸基を有する場合は、樹脂成分(A)とフィラー(B)との反応も進行させる。このように、防汚性コーティング組成物を、加水分解反応によって硬化させることができる。この場合、防汚性コーティング組成物に含まれる成分は、光硬化性などの、加水分解反応性以外の反応硬化性は、有さなくてよい。
防汚性皮膜2は、上記のとおり、撥油性を有し、帯電しにくく、かつ表面に凹凸を有することができる。また、防汚性コーティング皮膜は、樹脂成分(A)に起因して、撥水性も有することができる。そのため、防汚性皮膜2は油性物質などで汚れにくく、かつ防汚性皮膜2には埃が付着しにくい。このため、種々の部材に防汚性皮膜2を設けることで、部材に防汚性を付与できる。防汚性皮膜2は、例えば光学部材10に設けられうる。また、防汚性皮膜2は、天井扇、テレビ、棚といった屋内設備や道路標識、自転車、窓といった屋外設備といった種々の部材に設けられうる。
防汚性皮膜2の厚みは、例えば0.1μm以上100μm以下である。この厚みは0.5μm以上10μm以下であることが好ましい。防汚性皮膜2の厚みがこの範囲内であると、防汚性皮膜2は、良好な防汚性を有し、かつ良好な強度を有することができる。
本実施形態に係る光学部材10及び照明装置100について、図1を参照して説明する。
光学部材10は、図1に示すように、光透過性を有する基材1と、基材1を覆う防汚性皮膜2とを備える。防汚性皮膜2は、上記の本実施形態に係る防汚性コーティング組成物から作製される。
基材1は上記のとおり光透過性を有する。基材1は、特に波長380nm以上780nm以下の可視光線を透過させうることが好ましい。基材1は、例えばアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、スチレン樹脂、エポキシ樹脂及びガラスよりなる群から選ばれる少なくとも一種の材料から作製される。基材1は、アクリル樹脂及びポリカーボネート樹脂のうち少なくとも一種の材料から作製されることが好ましい。この場合、基材1は、特に良好な光透過性を有することができる。基材1の可視光線の全光線透過率は90%以上100%以下であることが好ましい。全光線透過率は分光ヘーズメータを用いて測定できる。
基材1の寸法及び形状は、光学部材10の用途などに応じて適宜設計される。光学部材10が導光板101である場合は、基材1は板状である。この場合、基材1の厚みは、例えば0.1mm以上10mm以下である。基材1が良好な強度及び光透過性を有するためには、基材1の厚さは1mm以上5mm以下であることが好ましい。
基材1の作製方法は、基材1の形状等に応じて適宜選択される。基材1が板状である場合、基材1は例えばガラスキャスト製法、連続キャスト製法、押出し製法といったシート成型法で作製される。
光学部材10における防汚性皮膜2は、基材1の少なくとも一部を覆う。例えば基材1が板状である場合、防汚性皮膜2は、基材1における、基材1の厚み方向に沿った一方向を向く第一面11と、第一面11とは反対側にある第二面12とのうち、一方のみを覆ってもよく、両方を覆ってもよい。
図1は、導光板101である光学部材10の例を示す。この導光板101における基材1は、厚みを有する板状である。基材1は、厚み方向に沿った一方向を向く第一面11と、第一面11とは反対側にある第二面12とを有する。基材1の第一面11には、複数のプリズム13が形成されている。プリズム13は、第一面11に形成された凹所の内面で構成される。また、基材1は、その厚み方向と直交する一方向を向く第一端面15と、第一端面15とは反対側の第二端面16とを有する。導光板101における防汚性皮膜2は、基材1の第一面11を覆っている。
図1に示すように、基材1の第一端面15に対向して光源20が配置され、この光源20から発せられた光が第一端面15から基材1内に入射すると、光は、符号3の矢印に示されるように、基材1内を第二端面16に向けて伝播する。基材1内を伝播する過程で、光が第一面11に到達すると、光は第一面11で反射して基材1を伝播し続ける。同様に、基材1内を伝播する過程で、光が第二面12に到達すると、光は第二面12で反射して基材1を伝播し続ける。また、光が第一面11におけるプリズム13に到達すると、第一面11への光の入射角がプリズム13によって変更されることで、光が第一面11から基材1の外へ出射し、又はプリズム13で反射された後に第二面12から基材1の外へ出射しやすくなる。これにより、導光板101全体から導光板101の外へ光が発せられる。
導光板101が汚れると、特に導光板101から光が発せられる場合に汚れが目立ってしまう。導光板101から光が発せられていない状態でも、導光板101の透明性が損なわれてしまう。このため、導光板101の外観が損なわれてしまう。しかし、本実施形態では、導光板101である光学部材10が防汚性皮膜2を備えるため、導光板101が油性成分、埃などによって汚れにくい。そのため、導光板101の外観が良好に保たれやすい。
フィラー(B)がシリカとチタニアとよりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含む場合、特にフィラー(B)がシリカを含む場合には、導光板101から発せられる光の色に、光源20の距離に依存する変化が生じにくい。導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含む場合も、導光板101から発せられる光の色に、光源20の距離に依存する変化が生じにくい。フィラー(B)がシリカとチタニアとよりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含み、かつ導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含む場合、導光板101から発せられる光の色に、光源20の距離に依存する変化が特に生じにくい。このことについて、詳しく説明する。光が導光板101における基材1内を伝播する際、防汚性皮膜2が可視光を吸収しやすいと、光が防汚性皮膜2に覆われた面(第一面11)に到達する度に、光の一部が吸収される。そうすると、基材1を伝播する光の色には、防汚性皮膜2で吸収される光の波長に応じた変化が生じてしまい。その変化の程度は、光源20から離れるほど大きくなる。そのため、導光板101から発せられる光の色は、光源20から離れるに従って変化しやすくなる。しかし、フィラー(B)がシリカとチタニアとよりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含む場合、フィラー(B)は可視光を吸収しにくい。また、導電性付与成分(C)が加水分解性ケイ素化合物を含む場合、加水分解性ケイ素化合物から形成されるポリシロキサンは可視光を吸収しにくい。このため、防汚性皮膜2が可視光を吸収しにくい。そのため、導光板101から発せられる光の色に、光源20の距離に依存する変化が生じにくくなる。
また、防汚性皮膜2が可視光を吸収しにくい場合には、防汚性皮膜2は光学部材10の光学特性に影響を与えにくい。光学部材10が導光板101である場合、防汚性皮膜2は導光板101の透明性を損ないにくく、かつ導光板101の発光を阻害しにくい。そのため、導光板101の外観が特に良好に保たれやすい。
図1に示す例では、防汚性皮膜2は第一面11のみを覆っているが、第二面12のみを覆ってもよく、第一面11と第二面12との両方を覆ってもよい。
光学部材10は上記の導光板101に限定されない。光学部材10は、光学系において光を透過させる部材であるならば、いかなるものでもよい。例えば光学部材10は、発光ダイオードなどの光源を覆い、光源からの光を拡散させる照明カバーであってもよい。この場合、照明カバーにおける基材は、例えば十分な光拡散性を付与するために光拡散剤を内部に分散された、樹脂板である。
照明装置100について説明する。照明装置100は、導光板101である光学部材10と、光学部材10へ光を照射する光源20とを備える。
光源20の種類に特に制限はない。光源20は例えば発光ダイオード(LED)又は蛍光灯である。光源20は、導光板101の第一端面15に対向しており、光源20から第一端面15に向けて発せられた光が、第一端面15を通じて基材1の内部に入射すると、上記のとおり、導光板101から光が発せられる。そのため、導光板101の第一端面15に対向させて光源20を設けるだけで、導光板101の全体を発光させることができる。
図2から図4に、照明装置100の、より具体的な例を示す。この照明装置100は、天井から吊下げられて設置されるペンダントライトである。以下の説明における「上」、「下」及び「鉛直」は、照明装置100が設置されている状態を基準とする。
この照明装置100では、照明装置100が設置されている状態で、導光板101の上面の少なくとも一部と下面の少なくとも一部とが照明装置100の外に露出する。
図2に示すように、照明装置100は、装置本体30、給電線41及びコネクタ42を備える。給電線41は、装置本体30とコネクタ42とを接続している。コネクタは、天井Cに設けられた引掛シーリングC1に接続されて固定される。コネクタが給電線41を支持し、コネクタ42が装置本体30を支持する。これにより、装置本体30が吊下げられ、かつコネクタ42から給電線41を通じて装置本体30へ、光源20を発光させるための電力が供給される。
装置本体30は、導光板101である光学部材10と、光学部材10へ光を照射する光源20を含む発光装置200と、この発光装置200及び導光板101を保持する筐体50とを備える。
図2及び図3に示すように、筐体50は、光源保持部51と、第一の導光板保持部52と、第二の導光板保持部53とを備える。
第一の導光板保持部52は上下方向の厚みを有する円盤状である。第二の導光板保持部53は上下方向の厚みを有する円盤状であり、第一の導光板保持部52の下方に、第一の導光板保持部52から間隔をあけて配置されている。第一の導光板保持部52及び第二の導光板保持部53の各々は、例えば軽量で放熱性及び光反射性に優れた材料、例えば白色のポリブチレンテレフタレート樹脂から作製されることが好ましい。
光源保持部51は、第一の導光板保持部52と第二の導光板保持部53との間に位置している。光源保持部51は、円環状であり、上下方向に貫通する円形の開口54を有する。光源保持部51の外径は、第一の導光板保持部52の外径及び第二の導光板保持部53の外径のいずれよりも小さい。光源保持部51は、第一の導光板保持部52と第二の導光板保持部53とに挟まれることで保持されている。
導光板101は、上下方向の厚みを有する円盤状の基材1と、基材1を覆う防汚性皮膜2とを備える。基材1は、上方を向く第一面11と、下方を向く第二面12とを有する。基材1の外径は、第一の導光板保持部52の外径、第二の導光板保持部53の外径及び光源保持部51の外径のいずれよりも大きい。基材1は上下方向に貫通する円形の開口14を有する。すなわち、導光板101は開口14を有する。開口14の中心は、基材1の中心に一致する。開口14の内径は、第一の導光板保持部52の外径及び第二の導光板保持部53の外径のいずれよりも小さく、光源保持部51の外径よりも大きい。基材1における開口14の内周面が第一端面15であり、基材1の外周面が第二端面16である。基材1の第一面11には、複数のプリズム13が形成されている。防汚性皮膜2は第一面11を覆っている。導光板101は、第一の導光板保持部52と第二の導光板保持部53とに挟まれることで保持され、導光板101の開口14に光源保持部51が配置されている。
装置本体30を鉛直方向に沿って上向きに見ると(図3参照)、第一の導光板保持部52の中心の位置と、第二の導光板保持部53の中心の位置と、光源保持部51の中心の位置と、導光板101の中心の位置とが、一致する。導光板101の開口14は第一の導光板保持部52の外周及び第二の導光板保持部53の外周よりも内側にあり、導光板101の外周は第一の導光板保持部52の外周及び第二の導光板保持部53の外周よりも外側にある。このため、筐体50で保持されている部分を除き、導光板101の上面と下面とは装置本体30の外に露出し、かつ導光板101は天井Cから間隔をあけた下方に配置される。すなわち、照明装置100が設置されている状態で、導光板101の上面の一部と下面の一部とが照明装置100の外に露出し、かつ導光板101の上面は、天井Cと空間を介して対向する。
光源保持部51には、図4に示すように、発光装置200が保持されている。発光装置200は、光源20である複数のLED22と、回路基板21と、点灯回路23とを備える。点灯回路23は、LED22の発光を制御する。点灯回路23は、光源保持部51の開口54内に配置されている。回路基板21は、光源保持部51の外周面上に取り付けられている。回路基板21は、例えばフレキシブル回路基板である。光源保持部51の外周面と回路基板21との間には、熱伝導性及び電気絶縁性に優れた絶縁シートが介在していることが好ましい。複数のLED22は、回路基板21に実装されている。複数のLED22は、回路基板21における導体配線及び配電線を通じて、点灯回路23に電気的に接続されている。複数のLED22は、光源保持部51の外周面に沿って間隔をあけて配列されている。複数のLED22の各々は導光板101の第一端面15と対向し、複数のLED22の各々が発する光の光軸Axは導光板101の第一端面15と交差する。LED22は、例えば白色光を発する白色LEDである。
LED22が発光すると、LED22が発する光は、図2の破線矢印で示すように、第一端面15から導光板101内に入射する。これにより、既に説明した機序によって、導光板101の全体から光が発せられる。
この照明装置100では、光源20が発光している場合には、導光板101全体から導光板101の外へ光が発せられるため、照明装置100の意匠性が高められる。また、光源20が発光していない場合には導光板101は透明であるため、視覚的に開放感のある外観を達成できる。特に、図2に示すように、導光板101の上面の少なくとも一部と下面の少なくとも一部とが照明装置100の外に露出し、導光板101と天井Cの間には空間が介在すると、開放感のある空間演出が可能となる。
この照明装置100のように導光板101と天井Cとの間に空間が介在すると、導光板101の上面が汚れた場合及び導光板101の上面に埃が溜まった場合には、導光板101を清掃するために煩雑な手間がかかる。しかし、本実施形態では、導光板101の基材1における上方を向く第一面11が防汚性皮膜2で覆われているため、導光板101の上面は汚れにくく、かつ導光板101の上面に埃が溜まりにくい。このため、導光板101の外観が長期にわたって良好に保たれやすい。
上記の実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つにすぎない。上記の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
例えば、図2から図4に示す照明装置100はペンダントライトであるが、照明装置100は天井に直接取り付けられるシーリングライトであってもよい。この場合、例えば照明装置100は給電線41を備えず、コネクタ42が装置本体30に直接取り付けられている。また、照明装置100は天井に取り付けられるものに限られず、例えば壁に取り付けられてもよく、床、家具等の上に載置されてもよい。また、照明装置100における導光板101の形状、位置、及び数は上記には限られず、照明装置100は適宜の形状を有する適宜の数の導光板101を、適宜の位置に備えることができる。
以下、本実施形態の具体的な実施例について説明する。なお、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
1.組成物の準備
表1の「固形分組成」の欄に示す固形分の材料と、溶媒(イソプロパノール、ブタノール、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン混合溶媒)とを、固形分の量が3質量%になるように混合することで、組成物を調製した。材料の詳細は下記のとおりである。
・フッ素含有共重合体1:フッ素含有セグメントとアクリル系セグメントとを有するフッ素含有共重合体、日油株式会社製、品番F3636。
・フッ素含有共重合体2:フッ素含有セグメントとアクリル系セグメントとを有するフッ素含有共重合体、日油株式会社製、品番F606。
・ケイ素含有共重合体1:ケイ素含有セグメントとアクリル系セグメントとを有するケイ素含有共重合体、日油株式会社製、品番FS700。
・ケイ素含有共重合体2:ケイ素含有セグメントとアクリル系セグメントとを有するケイ素含有共重合体、日油株式会社製、品番FS730。
・フッ素樹脂1:アクリルセグメントを有さないフッ素樹脂、DIC株式会社製、品番F555。
・フッ素樹脂2:アクリルセグメントを有さないフッし樹脂、ネオス株式会社製、品番710FM。
・シリカ(50nm):日産化学工業株式会社製のオルガノシリカゾルである品番MEK-ST-L中のコロイダルシリカ、平均粒径50nm。
・シリカ(10nm):日産化学工業株式会社製のオルガノシリカゾルである品番MEK-ST-40中のコロイダルシリカ、平均粒径10nm。
・シリカ(100nm):日産化学工業株式会社製のオルガノシリカゾルである品番MEK-ST-ZL中のコロイダルシリカ、平均粒径100nm。
・シリカ(200nm):平均粒径200nmのシリカ粒子、コアフロント株式会社製、品名sicastar 43-00-202。
・チタニア(50nm):平均粒径50nmのチタニア粒子、石原産業株式会社製、品番TTO-55。
・ITO粒子(30nm):平均粒径30nmのスズドープ酸化インジウム粒子、CIKナノテック株式会社製、品名ナノテックITO。
・加水分解性ケイ素化合物:コルコート株式会社製、品名コルコートPX。
・導電性無機粒子:アンチモンドープ酸化スズ粒子、石原産業株式会社製、品番FSS-10M。
・導電性樹脂:化研産業株式会社製、品番MC-200。
・バインダー:アクリル樹脂、DIC株式会社製、品名アクリディックWAL578。
2.基材の準備
基材として、50mm×70mm×2mmの寸法を有するアクリル板を用意した。
3.光学部材の作製
基材における厚み方向を向く一つの面上に組成物を塗布してから、80℃で20分間加熱することにより、厚み1μmの皮膜を作製した。これにより、基材と皮膜とを備える光学部材を得た。
4.評価
・ヘーズ
光学部材のヘーズを、ヘーズメータを用いて測定した。その結果、ヘーズが3以下であれば皮膜において光の散乱が生じにくく、1以下であれば光の散乱が特に生じ難いと、判断できる。
・透過率
光学部材の厚み方向の可視光線の全光線透過率を、分光ヘーズメータを用いて測定した。全光線透過率が90%以上であれば皮膜において光の吸収が生じにくいと判断できる。全光線透過率が92以上であれば、皮膜において光の吸収が特に生じにくいと判断できる。
・防汚性(埃付着)
皮膜の表面を水平にした状態で、皮膜の上に試験用の埃である10mgのコットンリンタ(公益社団法人日本空気清浄協会製)を満遍なく配置した。この状態で、ファン(直径5cm)から埃に向けて水平方向の気流を風速2m/秒の条件で30秒吹き付けた。埃の全体量に対する、気流によって皮膜上から除去された埃の量の質量百分率を確認した。その結果が10質量%以上であれば埃が付着しにくいと評価でき、35質量%以上であれば埃が特に付着しにくいと評価できる。
・油接触角
皮膜の表面を水平にした状態で、皮膜に2μLのオレイン酸を滴下させ、5秒経過してから、オレイン酸の液滴の静的接触角を測定した。なお、静的接触角の測定は、接触角計(協和界面科学株式会社製CA-W150)を用いて行った。その結果、静的接触角が40°以上であれば皮膜に油性成分が付着しにくいと評価でき、60°以上であれば皮膜に油性成分が特に付着しにくいと評価できる。
・油転落角
上記の油接触角の試験と同様に皮膜上にオレイン酸の液滴が載せ、この状態で、光学部材を徐々に傾斜させ、液滴が皮膜上で移動を開始する時点での、水平面に対する皮膜の表面の傾斜角(転落角)を確認した。その結果、転落角が40°以下であれば皮膜に油性成分が付着しにくいと評価でき、20°以下であれば油性成分が特に付着しにくいと評価できる。
なお、油接触角の評価と油転落角の評価とのうち、少なくとも一方が良好であれば、皮膜には油性成分が付着しにくいと、判断できる。
・水接触角
皮膜の表面を水平にした状態で、皮膜に2μLの水を滴下させ、5秒経過してから、水滴の静的接触角を測定した。なお、静的接触角の測定は、接触角計(協和界面科学株式会社製CA-W150)を用いて行った。
・鉛筆硬度
皮膜に、JIS K5600 5-4で規定される鉛筆硬度試験を行った。
・耐摺動性
皮膜に布巾を0.49kPa(50gf/cm2)の力で押し当てながら、布巾を皮膜に1500回こすりつけた。この結果、皮膜に傷が認められない場合を「A」、皮膜に傷が認められるが目視では傷の確認が困難な場合を「B」、皮膜に傷が認められ、目視で容易に傷を確認できる場合を「C」と、評価した。
・クロスカット試験
皮膜に、JIS K5600 5-6で規定されるクロスカット試験を行った。その結果を、25のマス目のうち、剥離が生じなかったマス目の数で、評価した。
・耐光性
皮膜にメタルハライドランプが発する光を1000時間照射する試験を行った。この試験の前と後に、光学部材の厚み方向の可視光線の全光線透過率を分光ヘーズメータを用いて測定した。その結果、試験による全光線透過率の変化量が3%以下の場合を「A」、3%超の場合を「C」と、評価した。
・耐熱性
光学部材を70℃の雰囲気に1000時間曝露する試験を行った。この試験の前と後に、光学部材の厚み方向の可視光線の全光線透過率を分光ヘーズメータを用いて測定した。その結果、試験による全光線透過率の変化量が3%以下の場合を「A」、3%超の場合を「C」と、評価した。
Figure 0007325049000004
Figure 0007325049000005
上述の実施形態から明らかなように、第1の態様に係る防汚性コーティング組成物は、防汚性皮膜(2)を作製するための防汚性コーティング組成物である。防汚性コーティング組成物は、防汚性皮膜(2)を構成する成分である固形分を含有する。固形分は、フッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するフッ素含有共重合体(a1)と、ケイ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するケイ素含有共重合体(a2)とのうち、少なくとも一方からなる樹脂成分(A)、平均粒径10nm以上200nm以下のフィラー(B)、及び防汚性皮膜中で導電性を発現する導電性付与成分(C)、を含有する。
第1の態様によると、埃及び油性成分の付着しにくい防汚性皮膜を作製できる防汚性コーティング組成物を提供できる。
第2の態様に係る防汚性コーティング組成物は、第1の態様において、防汚性皮膜(2)中で導電性を発現する導電性付与成分(C)を更に含有する。
第3の態様に係る防汚性コーティング組成物では、第1又は第2の態様において、フィラー(B)の平均粒径は、10nm以上100nm以下である。
第4の態様に係る防汚性コーティング組成物では、第1から第3のいずれか一の態様において、フィラー(B)は、シリカとチタニアとよりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含む。
第5の態様に係る防汚性コーティング組成物では、第1から第4のいずれか一の態様において、導電性付与成分(C)は、導電性無機粒子、導電性樹脂及び加水分解性ケイ素化合物よりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含有する。
第6の態様に係る防汚性コーティング組成物では、第1から第5のいずれか一の態様において、固形分に対するフィラー(B)の量は、10質量%以上90質量%以下である。
第7の態様に係る光学部材(10)は、光透過性を有する基材(1)と、基材(1)を覆う、第1から第6のいずれか一の態様に係る防汚性コーティング組成物から作製された防汚性皮膜(2)とを備える。
第7の態様によると、埃及び油性成分の付着しにくい防汚性皮膜を備える光学部材を提供できる。
第8の態様に係る光学部材(10)は、第7の態様において、基材(1)は板状であり、光学部材(10)は導光板(101)である。
第9の態様に係る照明装置(100)は、第7の態様に係る光学部材(10)と、光学部材(10)へ光を照射する光源(20)とを備える。
第9の態様によると、埃及び油性成分の付着しにくい防汚性皮膜を備える光学部材を備える照明装置を提供できる。
1 基材
10 光学部材
101 導光板
100 照明装置
2 防汚性皮膜
20 光源

Claims (7)

  1. 防汚性皮膜を作製するための防汚性コーティング組成物であり、
    前記防汚性皮膜を構成する成分である固形分を含有し、
    前記固形分は、
    フッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するフッ素含有ブロック共重合体(a1)からなり、又はフッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するフッ素含有ブロック共重合体(a1)と、ケイ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するケイ素含有ブロック共重合体(a2)とからなる樹脂成分(A)、
    平均粒径10nm以上200nm以下のフィラー(B)、及び
    前記防汚性皮膜中で導電性を発現する導電性付与成分(C)を含有し、
    前記フィラー(B)は、シリカとチタニアとよりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含む、
    防汚性コーティング組成物。
  2. 前記フィラー(B)の平均粒径は、10nm以上100nm以下である、
    請求項1に記載の防汚性コーティング組成物。
  3. 前記導電性付与成分(C)は、導電性無機粒子、導電性樹脂及び加水分解性ケイ素化合物よりなる群から選択される少なくとも一種の物質を含有する、
    請求項1又は2に記載の防汚性コーティング組成物。
  4. 前記固形分に対する前記フィラー(B)の量は、10質量%以上90質量%以下である、請求項1から3のいずれか一項に記載の防汚性コーティング組成物。
  5. 光透過性を有する基材と、
    前記基材を覆う、請求項1から4のいずれか一項に記載の防汚性コーティング組成物から作製された防汚性皮膜とを備える、
    光学部材。
  6. 前記基材は板状であり、
    導光板である、
    請求項5に記載の光学部材。
  7. 光学部材と、
    前記光学部材へ光を照射する光源とを備え、
    前記光学部材は、
    光透過性を有する基材と、
    前記基材を覆う、防汚性コーティング組成物から作製された防汚性皮膜とを備え、
    前記防汚性コーティング組成物は、
    前記防汚性皮膜を構成する成分である固形分を含有し、
    前記固形分は、
    フッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するフッ素含有ブロック共重合体(a1)からなり、又はフッ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するフッ素含有ブロック共重合体(a1)と、ケイ素含有セグメントとフッ素及びケイ素を含有しないアクリル系セグメントとを有するケイ素含有ブロック共重合体(a2)とからなる樹脂成分(A)、
    平均粒径10nm以上200nm以下のフィラー(B)、及び
    前記防汚性皮膜中で導電性を発現する導電性付与成分(C)を含有する、
    照明装置。
JP2020516331A 2018-04-26 2019-04-22 防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置 Active JP7325049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085833 2018-04-26
JP2018085833 2018-04-26
PCT/JP2019/016956 WO2019208475A1 (ja) 2018-04-26 2019-04-22 防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019208475A1 JPWO2019208475A1 (ja) 2021-07-01
JP7325049B2 true JP7325049B2 (ja) 2023-08-14

Family

ID=68294607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516331A Active JP7325049B2 (ja) 2018-04-26 2019-04-22 防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11512209B2 (ja)
EP (1) EP3786243B1 (ja)
JP (1) JP7325049B2 (ja)
CN (1) CN112041401A (ja)
WO (1) WO2019208475A1 (ja)

Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007995A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Kansai Paint Co Ltd 被覆用組成物
JP2005179613A (ja) 2003-12-24 2005-07-07 Tdk Corp ハードコート剤組成物及びこれを用いた光情報媒体
WO2005075583A1 (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 塗膜、水性被覆材及びこれを用いた塗膜の製造方法、並びに塗膜の形成された塗装物
JP2006063132A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 有機溶剤系塗布改良剤
JP2007119765A (ja) 2005-09-29 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 低屈折率層用コーティング組成物、及び反射防止膜
JP2007238834A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一液型フッ素樹脂塗料および汚染防止方法
CN101457114A (zh) 2008-12-30 2009-06-17 江阴国联化工有限公司 亲水性氟碳金属漆的制备方法
JP2009143999A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Tdk Corp ハードコート用組成物、ハードコート層を有する物体およびその製造方法
JP2009242550A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Daikin Ind Ltd 表面処理剤および撥水撥油処理方法
JP2009279566A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 光触媒含有組成物
JP2010512444A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 ユニヴァーシティー オブ リーズ 可逆性ミセル及びそれを使うための適用
JP2010196044A (ja) 2009-01-30 2010-09-09 Dic Corp 含フッ素ラジカル重合性共重合体、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び含フッ素ラジカル重合性共重合体の製造方法
JP2011110455A (ja) 2009-11-24 2011-06-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 塗膜及び組成物
CN102127363A (zh) 2011-04-18 2011-07-20 常州光辉化工有限公司 风力发电机面漆及其制备方法
JP2011207170A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Asahi Kasei E-Materials Corp 機能性積層体及び機能性積層体の製造方法
JP2012082431A (ja) 2002-11-13 2012-04-26 Asahi Glass Co Ltd 活性エネルギー線硬化型被覆用組成物および該組成物の硬化物からなる被膜を有する成形品
JP2012518713A (ja) 2009-02-27 2012-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 耐摩耗性および耐汚染性に優れたコーティング組成物およびコーティングフィルム
JP2012214004A (ja) 2010-06-30 2012-11-08 Fujifilm Corp 帯電防止積層体、光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び帯電防止積層体の製造方法
JP2013216854A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Fuji Xerox Co Ltd 表面保護膜
CN103483966A (zh) 2013-09-17 2014-01-01 三棵树涂料股份有限公司 基于氟硅嵌段聚合物的防污自清洁建筑外墙涂料及其制备方法
JP2014513174A (ja) 2011-04-12 2014-05-29 クイーンズ ユニバーシティ アット キングストン 両疎媒性ブロックコポリマーおよびその用途
CN104513579A (zh) 2014-12-24 2015-04-15 常州大学 一种超疏水涂料及其制备方法
CN104559622A (zh) 2014-12-24 2015-04-29 常州大学 超疏水涂料及其制备方法
WO2016076235A1 (ja) 2014-11-11 2016-05-19 旭硝子株式会社 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品
JP2016150996A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 旭硝子株式会社 離型フィルム用塗料組成物および離型フィルム
JP2017534724A (ja) 2014-10-16 2017-11-24 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 汚れ防止および落書き防止組成物
CN107459884A (zh) 2017-08-31 2017-12-12 北京康烨科技有限公司 一种空气净化设备用防尘导静电环保涂料
CN107974159A (zh) 2017-09-30 2018-05-01 合众(佛山)化工有限公司 一种持久性反射隔热防大气腐蚀水性涂料
WO2019069822A1 (ja) 2017-10-02 2019-04-11 Agc株式会社 フッ素系塗料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742331B2 (ja) * 1985-07-26 1995-05-10 旭硝子株式会社 不飽和基含有含フツ素重合体の製造方法
JP4596100B2 (ja) * 2000-09-28 2010-12-08 豊田合成株式会社 照明装置
CN1279126C (zh) 2003-06-12 2006-10-11 仁宝电脑工业股份有限公司 防污涂料组成物及形成该组成物涂层的方法
CN100572470C (zh) 2004-02-04 2009-12-23 三菱丽阳株式会社 涂膜、水性涂覆材料和使用其的涂膜制造方法及形成涂膜的涂装物
CN101290365B (zh) * 2007-04-18 2010-05-26 长兴化学工业股份有限公司 抗污薄膜
WO2009084356A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Sakai Silk Screen Co., Ltd. 防汚用塗料組成物及び防汚積層体
EP2382492B1 (en) 2008-12-30 2020-03-25 3M Innovative Properties Company Fluoropolymeric multilayer optical film and methods of making and using the same
WO2010078046A2 (en) 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Architectural articles comprising a fluoropolymeric multilayer optical film and methods of making the same
JP5222198B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-26 パナソニック株式会社 照明器具の反射板及び照明器具
JP6359953B2 (ja) * 2013-11-07 2018-07-18 株式会社日本触媒 成膜助剤

Patent Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007995A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Kansai Paint Co Ltd 被覆用組成物
JP2012082431A (ja) 2002-11-13 2012-04-26 Asahi Glass Co Ltd 活性エネルギー線硬化型被覆用組成物および該組成物の硬化物からなる被膜を有する成形品
JP2005179613A (ja) 2003-12-24 2005-07-07 Tdk Corp ハードコート剤組成物及びこれを用いた光情報媒体
WO2005075583A1 (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 塗膜、水性被覆材及びこれを用いた塗膜の製造方法、並びに塗膜の形成された塗装物
JP2006063132A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 有機溶剤系塗布改良剤
JP2007119765A (ja) 2005-09-29 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 低屈折率層用コーティング組成物、及び反射防止膜
JP2007238834A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一液型フッ素樹脂塗料および汚染防止方法
JP2010512444A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 ユニヴァーシティー オブ リーズ 可逆性ミセル及びそれを使うための適用
JP2009143999A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Tdk Corp ハードコート用組成物、ハードコート層を有する物体およびその製造方法
JP2009242550A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Daikin Ind Ltd 表面処理剤および撥水撥油処理方法
JP2009279566A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 光触媒含有組成物
CN101457114A (zh) 2008-12-30 2009-06-17 江阴国联化工有限公司 亲水性氟碳金属漆的制备方法
JP2010196044A (ja) 2009-01-30 2010-09-09 Dic Corp 含フッ素ラジカル重合性共重合体、それを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び含フッ素ラジカル重合性共重合体の製造方法
JP2012518713A (ja) 2009-02-27 2012-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 耐摩耗性および耐汚染性に優れたコーティング組成物およびコーティングフィルム
JP2011110455A (ja) 2009-11-24 2011-06-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 塗膜及び組成物
JP2011207170A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Asahi Kasei E-Materials Corp 機能性積層体及び機能性積層体の製造方法
JP2012214004A (ja) 2010-06-30 2012-11-08 Fujifilm Corp 帯電防止積層体、光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び帯電防止積層体の製造方法
JP2014513174A (ja) 2011-04-12 2014-05-29 クイーンズ ユニバーシティ アット キングストン 両疎媒性ブロックコポリマーおよびその用途
CN102127363A (zh) 2011-04-18 2011-07-20 常州光辉化工有限公司 风力发电机面漆及其制备方法
JP2013216854A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Fuji Xerox Co Ltd 表面保護膜
CN103483966A (zh) 2013-09-17 2014-01-01 三棵树涂料股份有限公司 基于氟硅嵌段聚合物的防污自清洁建筑外墙涂料及其制备方法
JP2017534724A (ja) 2014-10-16 2017-11-24 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 汚れ防止および落書き防止組成物
WO2016076235A1 (ja) 2014-11-11 2016-05-19 旭硝子株式会社 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品
CN104559622A (zh) 2014-12-24 2015-04-29 常州大学 超疏水涂料及其制备方法
CN104513579A (zh) 2014-12-24 2015-04-15 常州大学 一种超疏水涂料及其制备方法
JP2016150996A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 旭硝子株式会社 離型フィルム用塗料組成物および離型フィルム
CN107459884A (zh) 2017-08-31 2017-12-12 北京康烨科技有限公司 一种空气净化设备用防尘导静电环保涂料
CN107974159A (zh) 2017-09-30 2018-05-01 合众(佛山)化工有限公司 一种持久性反射隔热防大气腐蚀水性涂料
WO2019069822A1 (ja) 2017-10-02 2019-04-11 Agc株式会社 フッ素系塗料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019208475A1 (ja) 2019-10-31
JPWO2019208475A1 (ja) 2021-07-01
CN112041401A (zh) 2020-12-04
EP3786243B1 (en) 2023-04-12
EP3786243A4 (en) 2021-06-09
US11512209B2 (en) 2022-11-29
US20210253877A1 (en) 2021-08-19
EP3786243A1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9707742B2 (en) Flame-resistant composite member
JP6470502B2 (ja) 難燃複合部材
JP6317988B2 (ja) 難燃シートおよび難燃複合部材
TWI589644B (zh) Flame retardant polysiloxane resin composition and flame retardant polysiloxane sheet
US20060093786A1 (en) Silica-containing laminated structure, and coating composition for use in forming a porous silica layer
JP5607915B2 (ja) 撥水撥油樹脂組成物および塗装品
US20130141907A1 (en) Light diffusing flame-resistant composite member
TWI345081B (en) Light diffusion sheet for a display device
JP6818432B2 (ja) コーティング組成物、照明装置、コーティング膜の敷設方法、および、照明装置の製造方法
JP2007025078A (ja) 反射防止積層体
WO2014054508A1 (ja) 積層フィルム、光学積層フィルム、および表示装置
JP2016190977A (ja) 画像表示装置用紫外線硬化型液状オルガノポリシロキサン組成物、該組成物を含む画像表示装置用接着剤、該接着剤を用いた画像表示装置及び該接着剤を用いた接着方法
JP7325049B2 (ja) 防汚性コーティング組成物、光学部材及び照明装置
JP7241298B2 (ja) 塗料組成物、光学部材及び照明装置
JP5541950B2 (ja) 照明カバー
JP6296390B2 (ja) 機能性樹脂成型品及び照明カバー
JP6799906B2 (ja) 難燃照明カバーおよび難燃照明装置
WO2016047520A1 (ja) 難燃照明カバーおよび難燃照明装置
TW201922842A (zh) 組成物、表面處理樹脂基材及其製造方法
JP6490442B2 (ja) サイドライト型照明装置
JP2005126460A (ja) 親水化処理された樹脂成形品
WO2016117305A1 (ja) 機能性樹脂成型品及び照明カバー
JP2013081913A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20201021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7325049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151